JP2013077503A - 塗工装置及び有機機能性素子の製造方法 - Google Patents
塗工装置及び有機機能性素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013077503A JP2013077503A JP2011217591A JP2011217591A JP2013077503A JP 2013077503 A JP2013077503 A JP 2013077503A JP 2011217591 A JP2011217591 A JP 2011217591A JP 2011217591 A JP2011217591 A JP 2011217591A JP 2013077503 A JP2013077503 A JP 2013077503A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- coating
- nozzle head
- substrate
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】塗工装置は、ノズルヘッドユニットに搭載されているノズルヘッド数とノズルヘッドの配置距離情報及び基板上の隔壁位置情報とに基づき、ノズルヘッドの走査回数と塗工位置情報とを関数を用いて決定することにより、機能層を形成する際の塗工動作パターンを決定する手段を具備する。
【選択図】図3
Description
である。
S=L/N・・・・・(1)
ノズルヘッド数Nは、塗工する同色内の搭載されているノズルヘッド数を指す。画素数Lは正孔輸送層4および電子ブロック層5では画素毎の塗り分けが要らないが、有機発光層6(RGBの3色)では色毎(本実施例はRGBの3色)に塗り分けが必要となるため、画素数はL/3となる。ノズルヘッド数Nは、画素数Lとの関係で塗工動作回数Sが自然数となるように搭載するのが望ましい。
ノズルヘッド13とテーブル17とは相対的に位置が固定されており、前記撥インク性を付与したストライプパターン隔壁を有する透光性基板1は、ステージ19に固定した。前記ステージ19は、前記テーブル17の上を縦方向のY方向またはY’方向に動くことができる。また、ノズルヘッド13はY方向またはY‘方向に直交する横方向のX方向または、X’方向に動くことができる。ステージ19とノズルヘッド13またはノズルヘッドユニットとは相対的に移動することで連続的にステージ19上の基材の画素形成領域に画素となる塗膜を形成できる。インク11は、インク供給チューブ12からステンレスで作られた直方体状のノズルヘッド13に入る。ノズルヘッド13内部はマニホールドとなっており、直径10ミクロンの微小な穴の空いたポリイミドフィルムのノズルから透光性基板18に対して鉛直方向に吐出できる。
本実施例のように乱数によって求まったノズルヘッド13の塗工位置情報によって作製した基板は、図7に示すように発光輝度ムラが無い有機EL素子基板が得ることができた。
乱数によって求まったノズルヘッドの塗工位置情報を元に塗工することなく、ノズルヘッドを基板の上から順番に塗工していくと、図8に示すような発光輝度ムラとなった。画素間で乾燥状態が異なり膜厚形状に違いがあることから発光輝度ムラが発生し高品質な有機EL素子基板を得ることができなかった。
2・・・画素電極
3・・・隔壁
4・・・正孔輸送層
5・・・電子ブロック層
6・・・有機発光層
7・・・陰極層
8・・・ガラスキャップ
9・・・接着剤
10・・・インク供給タンク
11・・・インク
12・・・インク供給チューブ
13・・・ノズルヘッド
14・・・加圧機
15・・・流量制御弁
16・・・流量計
17・・・テーブル
18・・・電極、隔壁を付与した透光性基板
19・・・ステージ
20・・・インク
21・・・インク供給チューブ
22・・・ケース
23・・・ノズル
24・・・透光性基板
25・・・液柱
31・・・ドライ状態
32・・・ウェット状態
43・・・ノズルヘッド
46・・・有機発光層Rノズルヘッドブロック
47・・・有機発光層Gノズルヘッドブロック
48・・・有機発光層Bノズルヘッドブロック
50・・・基板
60・・・ノズルヘッドユニット
61・・・テーブル
64・・・ノズル塗工装置本体
65・・・ユニットコントローラ
Claims (7)
- 複数の隔壁に囲まれた吐出領域が設けられた基板上に、液体を連続的に吐出するノズルヘッドが1つ以上搭載されたノズルヘッドユニットが塗工動作パターンにより前記基板上を横断し複数回往復動作を繰り返すことで機能層を少なくとも1層形成する塗工装置であって、
前記ノズルヘッドユニットに搭載されている前記ノズルヘッド数と前記ノズルヘッドの配置距離情報及び基板上の隔壁位置情報とに基づき、前記ノズルヘッドの走査回数と塗工位置情報とを関数を用いて決定することにより、前記機能層を形成する際の前記塗工動作パターンを決定する手段を具備することを特徴とする塗工装置。 - 前記塗工位置情報をランダムに選択する手段を具備することを特徴とする請求項1に記載の塗工装置。
- 前記ノズルヘッドユニットに前記ノズルヘッドが複数個搭載されており、前記ノズルヘッド間の配置距離は前記吐出領域ピッチのノズル数倍以下の距離であることを特徴とする請求項1に記載の塗工装置。
- 前記ノズルヘッドユニットに前記ノズルヘッドが複数個搭載されており、
前記複数の前記ノズルヘッドから吐出される前記液体が、同一色の発光材料を含み、前記ノズルヘッド間の配置距離は、前記配置距離の領域ピッチの3倍であることを特徴とする請求項1又は3に記載の塗工装置。 - 前記ノズルヘッドを1つ以上搭載したノズルヘッドユニットからなる塗工装置であって、
前記ノズルヘッドから吐出する液体の吐出流量を設定する手段を具備することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の塗工装置。 - 積層する前記機能層のうちの少なくとも1層は、電流印加にて発光する自発光部材であることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の塗工装置。
- 基板上に複数の有機機能層を形成する有機機能性素子の製造方法であって、請求項1から6までのいずれか1項に記載の塗工装置により形成した前記機能層を用いて、前記有機機能層を形成することを特徴とする有機機能性素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217591A JP5899763B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | 塗工装置及び有機機能性素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011217591A JP5899763B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | 塗工装置及び有機機能性素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013077503A true JP2013077503A (ja) | 2013-04-25 |
JP5899763B2 JP5899763B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=48480820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011217591A Expired - Fee Related JP5899763B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | 塗工装置及び有機機能性素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5899763B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015149210A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 株式会社Joled | 表示基板とその製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10300918A (ja) * | 1997-04-23 | 1998-11-13 | Asahi Glass Co Ltd | カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ |
JP2002075640A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-15 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 有機el表示装置の製造方法およびその製造装置 |
JP2004298844A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Seiko Epson Corp | 液滴の塗布方法、コンピュータプログラム、有機elパネルの製造方法、電気光学パネルの製造方法及び電子機器の製造方法、並びに液滴の塗布装置、電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器 |
US20070190233A1 (en) * | 2006-02-15 | 2007-08-16 | Samsung Electronics Co., Ltd | Apparatus and method for manufacturing a display device |
JP2009198546A (ja) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Toppan Printing Co Ltd | 吐出パターン生成方法及びインキ吐出装置及びそれを用いて製造するカラーフィルタ及び有機機能性素子 |
JP2010060691A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Toppan Printing Co Ltd | インクジェットパターン形成装置及びカラーフィルタの製造方法及び有機機能性素子の製造方法 |
JP2011054386A (ja) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Panasonic Corp | 有機elディスプレイの製造方法 |
-
2011
- 2011-09-30 JP JP2011217591A patent/JP5899763B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10300918A (ja) * | 1997-04-23 | 1998-11-13 | Asahi Glass Co Ltd | カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルタ |
JP2002075640A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-15 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 有機el表示装置の製造方法およびその製造装置 |
JP2004298844A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Seiko Epson Corp | 液滴の塗布方法、コンピュータプログラム、有機elパネルの製造方法、電気光学パネルの製造方法及び電子機器の製造方法、並びに液滴の塗布装置、電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器 |
US20070190233A1 (en) * | 2006-02-15 | 2007-08-16 | Samsung Electronics Co., Ltd | Apparatus and method for manufacturing a display device |
JP2009198546A (ja) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Toppan Printing Co Ltd | 吐出パターン生成方法及びインキ吐出装置及びそれを用いて製造するカラーフィルタ及び有機機能性素子 |
JP2010060691A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Toppan Printing Co Ltd | インクジェットパターン形成装置及びカラーフィルタの製造方法及び有機機能性素子の製造方法 |
JP2011054386A (ja) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Panasonic Corp | 有機elディスプレイの製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015149210A (ja) * | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 株式会社Joled | 表示基板とその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5899763B2 (ja) | 2016-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100856624B1 (ko) | 표시장치의 제조장치 및 표시장치의 제조방법 | |
JP4148933B2 (ja) | 機能膜の製造方法、機能膜形成用塗液、機能素子、電子デバイス及び表示装置 | |
JP6311794B2 (ja) | 有機el表示装置の製造方法および有機el表示装置 | |
TW201431050A (zh) | 高解析度有機發光二極體裝置、顯示器及相關方法 | |
JP2008243545A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ及びその製造方法 | |
JP2004358299A (ja) | 薄膜パターンの製造方法、有機電界発光素子の製造方法、カラーフィルタの製造方法、プラズマディスプレイパネルの製造方法、液晶表示パネルの製造方法及び電子機器 | |
JP2009064642A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法、および製造装置 | |
TW201351636A (zh) | 顯示裝置之製造方法 | |
JP2011216268A (ja) | 有機el素子基板の製造方法 | |
JP5899763B2 (ja) | 塗工装置及び有機機能性素子の製造方法 | |
WO2011118654A1 (ja) | 発光装置の製造方法 | |
JP4864041B2 (ja) | 有機デバイスの製造装置 | |
JP5625680B2 (ja) | 機能膜形成方法及び電気光学素子の製造方法 | |
JP2004362818A (ja) | 薄膜パターンの製造方法、有機電界発光素子の製造方法、カラーフィルタの製造方法、プラズマディスプレイパネルの製造方法、液晶表示パネルの製造方法及び電子機器 | |
JP2009238708A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法 | |
TW202235170A (zh) | 墨水的噴射量的測量調整方法、墨水噴射量測量調整裝置、有機el顯示面板的面板製造系統、有機el顯示面板的製造方法、墨水和使用墨水製造的有機el顯示面板 | |
JP2008077912A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 | |
JP2014063700A (ja) | 塗布装置、塗布方法及び有機機能性素子の製造方法 | |
JP2013077502A (ja) | 塗布装置、塗布方法及び有機機能性素子の製造方法 | |
WO2013046608A1 (ja) | 薄膜形成方法 | |
JP5056268B2 (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP2008243543A (ja) | 有機el装置の製造方法 | |
JP2008186766A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 | |
JP5736897B2 (ja) | 電気光学素子基板の製造方法 | |
JP5740787B2 (ja) | インクジェットパターン形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5899763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |