JP2013069424A - 線状光源装置 - Google Patents

線状光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013069424A
JP2013069424A JP2011205196A JP2011205196A JP2013069424A JP 2013069424 A JP2013069424 A JP 2013069424A JP 2011205196 A JP2011205196 A JP 2011205196A JP 2011205196 A JP2011205196 A JP 2011205196A JP 2013069424 A JP2013069424 A JP 2013069424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source device
light source
linear light
linear
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011205196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5533827B2 (ja
Inventor
Yuuki Ito
優輝 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2011205196A priority Critical patent/JP5533827B2/ja
Priority to US13/607,238 priority patent/US20130070481A1/en
Publication of JP2013069424A publication Critical patent/JP2013069424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5533827B2 publication Critical patent/JP5533827B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

【課題】線状光源装置の湾曲を抑制すること。
【解決手段】線状光源装置1は、細長い長方形状の配線基板10と、配線基板10上に直線状に配置された発光素子11と、各発光素子毎に配線基板10上に配置されたリフレクタ12と、発光素子11を封止する封止樹脂13と、リフレクタ12上に配置された蛍光体板14と、によって構成されている。各リフレクタ12にまたがるようにして蛍光体板14を設けたことにより、封止樹脂13の熱収縮による配線基板10への応力が緩和され、線状光源装置1の湾曲を防止することができるとともに、線状光源装置1の色むらを抑制することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の発光素子が線状に配置された光源装置であり、小型の液晶表示パネルのバックライト光源などに利用されるものである。
携帯電話やデジタルカメラの液晶表示パネルのバックライト光源として、導光板と、導光板の側面に配置される線状光源装置(たとえば特許文献1)とを有した光源が知られている。
この線状光源装置は、細長い長方形状で配線パターンが形成されたプリント基板と、プリント基板上にプリント基板の長手方向に沿って離間して複数配置され、プリント基板の配線パターンと接続された発光素子と、各発光素子の長手方向の一方と他方にそれぞれ設けられ、傾斜面を有したリフレクタと、各発光素子を封止する封止樹脂と、によって構成されている。
このような線状光源装置では、封止樹脂を熱硬化させる際に収縮が生じ、線状光源装置が下側(プリント基板の発光素子実装側の面から反対側の面の方向)に凸に湾曲してしまう。その結果、導光板への密着性が低下し、導光板への光入射効率が低下する。
そこで、特許文献2では、線状光源装置の湾曲を防止するために、ある発光素子に対して設けられたリフレクタと、隣接する他の発光素子に対して設けられたリフレクタとを連続させるのではなく、溝を設けて分離している。この溝によって、封止樹脂の収縮による応力を緩和し、湾曲を防止している。
また、特許文献3には、配線パターンが形成された基板と、基板上に離間して複数配置され、配線パターンと接続された発光素子と、各発光素子を囲う様にして配置され、発光素子側に傾斜面を有したリフレクタと、発光素子を封止する封止樹脂とによって構成された光源装置において、封止樹脂として透明樹脂を用い、封止樹脂上に蛍光体層を設けた光源装置が示されている。
特開2004−235139 特開2006−120691 特開2006−100441
しかし、特許文献2の方法では、湾曲を防止する効果が十分でなく、湾曲して導光板との密着性が低下し、導光板への光入射効率が低下してしまい、バックライト光源の輝度が低下してしまう。
そこで本発明の目的は、線状光源装置において、より効果的に湾曲を防止することである。
第1の発明は、長方形状で配線パターンが形成された配線基板と、配線基板上に配線基板の長手方向に沿って直線状に複数配置され、配線基板の配線パターンと接続された発光素子と、各発光素子の長手方向の一方と他方にそれぞれ傾斜面を有し、各発光素子ごとに分離されて配置されたリフレクタと、各発光素子を封止する封止樹脂と、を有した線状光源装置において、すべての前記発光素子上部に位置するよう、各前記リフレクタ上にまたがるようにして接触して配置された蛍光体板を有し、各発光素子上部において蛍光体板と封止樹脂とが空気層を介することで非接触である、ことを特徴とする線状光源装置である。
蛍光体板は、蛍光体を混合したガラス、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、または変性シリコーン樹脂などからなる板状のものである。また、蛍光体板は、配線基板よりも剛性の大きい材料からなることが望ましい。より線状光源装置の湾曲を抑制することができるからである。また、本発明の線状光源装置の蛍光体板と導光板の側面とを接触させて面状光源装置とする場合には、蛍光単板は導光板よりも屈折率の低い材料であることが望ましい。導光板への光入射効率を向上させることができるからである。
発光素子の発光波長や蛍光体板に混合された蛍光体の蛍光波長は、所望の線状光源装置の発光色に基づいて任意の組み合わせを用いることができる。たとえば、線状光源装置の発光色を白色とする場合には、発光素子として青色発光のIII 族窒化物半導体発光素子を用い、蛍光体として青色によって励起される黄色蛍光体を用いることができる。
封止樹脂は、透明であることが望ましい。ここでいう透明とは発光素子の発光波長に対して透過率が高いことを意味する。封止樹脂を透明とすることで、線状光源装置の色むらを抑制することができる。また、封止樹脂はリフレクタに接触しないようにすることが望ましい。接触しないようにすることで、封止樹脂の熱収縮による応力が弱まり、線状光源装置の湾曲を抑制することができる。
第2の発明は、第1の発明において、蛍光体板は、剛性が配線基板よりも大きいことを特徴とする線状光源装置である。
第3の発明は、第1の発明または第2の発明において、封止樹脂は、リフレクタに接触していないことを特徴とする線状光源装置である。
第4の発明は、第1の発明から第3の発明において、封止樹脂は、透明樹脂であることを特徴とする線状光源装置である。
第5の発明は、第1の発明から第4の発明において、蛍光体板は、蛍光体を混合したガラス、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、または変性シリコーン樹脂であることを特徴とする線状光源装置である。
第6の発明は、導光板と、導光板の側面に発光面を向けて配置された第1の発明から第5の発明の線状光源装置とを有した面状光源装置において、線状光源装置は、導光板の側面と、線状光源装置の蛍光体板が接触するよう配置され、蛍光体板の屈折率は、導光板の屈折率以下である、ことを特徴とする面状光源装置である。
本発明の線状光源装置によれば、各リフレクタにまたがるようにして蛍光体板を設けたことにより、線状光源装置の湾曲を防止することができるとともに、色むらを抑制することができる。また、発光素子上部において蛍光体板と封止樹脂とが空気層を介して非接触の状態としたので、本発明の線状光源装置を導光板と組み合わせて面状光源装置とした場合に、導光板に熱が伝わりにくくなり、導光板の劣化を防止することができる。また、封止樹脂の量が従来よりも少量で済むため、線状光源装置の湾曲をより抑制することができる。
また、第2の発明によれば、線状光源装置の湾曲をより抑制することができる。
また、第3の発明によれば、封止樹脂の熱収縮により生じる応力が弱くなるため、線状光源装置の湾曲もより抑制することができる。
また、第4の発明によれば、線状光源装置の色むらをさらに抑制することができる。
また、本発明の面状光源装置によれば、導光板への光入射効率をより向上させることができる。
実施例1の線状光源装置の構成を示した断面図。 実施例1の線状光源装置の構成を示した斜視図。 実施例2の面状光源装置の構成を示した図。
以下、本発明の具体的な実施例について図を参照に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
図1は、実施例1の線状光源装置1の構成を示した断面図、図2は斜視図である。図1、2のように、実施例1の線状光源装置1は、細長い長方形状の配線基板10と、配線基板10上に直線状に配置された発光素子11と、各発光素子毎に配線基板10上に配置されたリフレクタ12と、発光素子11を封止する封止樹脂13と、リフレクタ12上に配置された蛍光体板14と、によって構成されている。
配線基板10は、FR−5基板であり、ガラス布基材エポキシ樹脂からなる。他にもFR−4基板なども用いることができる。配線基板10の表面には、配線パターンが形成されており、その配線パターンと発光素子11とがボンディングワイヤ(図示しない)を介して接続されている。配線基板10は、細長い長方形状である。
発光素子11は、青色発光のIII 族窒化物半導体からなるフェイスアップ型のLEDである。発光素子11は、配線基板10上に、配線基板10の長手方向に沿って直線状に複数配置されている。また、配線基板10の配線パターンと発光素子11のn電極、p電極(いずれも図示しない)とが、ボンディングワイヤ(図示しない)を介して接続されている。
なお、実施例1では発光素子11をフェイスアップ型として配線基板10にワイヤボンディングしているが、発光素子11はフリップチップ型や縦方向に導通をとる構造のものを用いてもよい。
リフレクタ12は、配線基板10上に、各発光素子11ごとに溝15によって分離されて設けられている。リフレクタ12は、たとえばポリフタルアミド、液晶ポリマ、エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、変性シリコーン樹脂などの樹脂材料からなる。リフレクタ12は、線状光源装置1の長手方向において発光素子11を挟んで対向する2つの部分12a、bからなり、それぞれの部分12a、bは、発光素子11側に配線基板10の主面に対して傾斜した傾斜面16a、bを有している。傾斜面16a、bは、発光素子11上方側を上に見て逆ハの字型となるような傾斜角度を有している。この傾斜面16a、bによって発光素子11からの光を上方に反射させることによって、線状光源装置1の輝度を高めるとともに輝度のムラを低減している。
封止樹脂13は、透明なシリコーン樹脂からなり、発光素子11を封止するよう形成されている。封止樹脂13として他にもエポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、変性シリコーン樹脂などを用いることができる。この封止樹脂13は、発光素子11およびボンディングワイヤを保護するためのものである。また、封止樹脂13は、リフレクタ12に接触しないように形成されていて、全体として半円柱状である。封止樹脂13は、粘性を有したシリコーン樹脂をポッティングしたのち、熱処理して硬化させることにより形成する。この熱処理に際して、シリコーン樹脂は収縮するため、配線基板10に、配線基板10の発光素子11実装側から裏面側に向かって凸状に湾曲させるような応力を発生させる。
なお、封止樹脂13は必ずしも透明である必要はなく、蛍光体や反射材などが混合されていてもよいが、線状光源装置1の色むらを抑制することができるので透明とすることが望ましい。
蛍光体板14は、青色光によって励起されて黄色の蛍光を発する黄色蛍光体が混合されたガラスからなる。ガラスの他に、アクリル樹脂やエポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、変性シリコーン樹脂などの樹脂材料を用いてもよい。蛍光体板14は各リフレクタ12上に接着剤や両面テープなどによって接着されて配置されていて、すべての発光素子11の上部に位置している。また、発光素子11の上部において、封止樹脂13と蛍光体板14とは接触していない。そのため、配線基板10、リフレクタ12の傾斜面16a、b、封止樹脂13、蛍光体板14で囲まれた空間は空気層17となっている。
次に、線状光源装置1の動作について説明する。配線基板10の配線パターンを介して各発光素子11に電流が流れると、各発光素子11から青色光が放射状に出射し、一部は封止樹脂13、空気層17を介して蛍光体板14に達し、他の一部は封止樹脂13、空気層17を介してリフレクタ12の傾斜面16a、bに達し、傾斜面16a、bに反射されて蛍光体板14に達する。これにより発光素子11からの青色光は拡散し、各発光素子11が線状に配置されているため青色光も線状に拡散する。蛍光体板14に達した青色光は、一部はそのまま透過し、一部は蛍光体板14中の黄色蛍光体を励起して黄色光を発する。蛍光体板14を透過した青色光と、黄色蛍光体の励起による黄色光とが混色されて、線状光源装置1は、線状の白色光を発する。
この実施例1の線状光源装置1では、各リフレクタ12にまたがるようにして蛍光体板14を設けたことにより、封止樹脂13の熱収縮による配線基板10への応力が緩和され、線状光源装置1の湾曲を防止することができるとともに、線状光源装置1の色むらを抑制することができる。なお、このような理由から、蛍光体板14は、配線基板10よりも剛性が大きいことが望ましい。より線状光源装置1の湾曲を抑制することができる。剛性は、配線基板10および蛍光単板14の厚さや、材料の弾性率によって決まるため、これらを制御することで蛍光単板14の方が配線基板10よりも剛性が大きくなるようにすることができる。
また、封止樹脂13は、リフレクタ12に接触せず、蛍光単板14にも接触していない。そのため、封止樹脂13の量が従来よりも少量で済み、封止樹脂13の熱収縮による応力が弱まるため、線状光源装置の湾曲をより抑制することができる。また、発光素子11上部において蛍光体板14と封止樹脂13とが空気層17を介して非接触の状態としたので、実施例1の線状光源装置1を導光板と組み合わせて面状光源装置とした場合に、導光板に熱が伝わりにくくなり、導光板の劣化を防止することができる。
図3は、実施例2の面状光源装置の構成を示した図である。実施例2の面状光源装置は、矩形の導光板2と、導光板2の側面に配置された実施例1の線状光源装置1とによって構成されている。線状光源装置1と導光板2は、導光板2の側面2aと、線状光源装置1の蛍光体板14とが接触するように枠体(図示しない)によって固定されている。また、線状光源装置1の蛍光体板14は、導光板2よりも屈折率の低い、もしくは同じ屈折率の材料を用いている。導光板2には、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂などを用いることができる。
実施例2の面状光源装置では、湾曲の抑制された実施例1の線状光源装置1を用いているため、導光板2への光入射効率が高く、面状に高輝度に発光させることができる。また、実施例1の線状光源装置1において封止樹脂13と蛍光体板14との間に空気層17があるため、発光素子11の発する熱が導光板2へと伝導しにくく、導光板2の熱による劣化を抑制することができる。また、蛍光体板14の屈折率が導光板2の屈折率よりも低いため、蛍光体板14から導光板2への光入射効率が高く、より高輝度に面状発光させることができる。
なお、実施例1の線状光源装置1では、発光素子11として青色光のLEDを用い、蛍光体板14に混合する蛍光体として黄色蛍光体を用い、線状光源装置1の発色光を白色とするものであったが、発光素子11の発光色および蛍光体の蛍光色はこれらに限るものではなく、任意の発光色と任意の蛍光色を組み合わせて任意の発光色を得るものであってよい。たとえば、発光素子として紫外発光LEDを用い、蛍光体板14に混合する蛍光体として赤色蛍光体、緑色蛍光体、青色蛍光体の3つを用いることで、線状光源装置1の発色光を白色とすることもできる。
本発明の線状光源装置は、導光板と組み合わせて面状光源装置として、携帯電話やデジタルカメラなどの小型の液晶表示パネルのバックライト光源として利用することができる。
1:線状光源装置
2:導光板
10:配線基板
11:発光素子
12:リフレクタ
13:封止樹脂
14:蛍光体板
15:溝
16a、b:傾斜面
17:空気層

Claims (6)

  1. 長方形状で配線パターンが形成された配線基板と、前記配線基板上に前記配線基板の長手方向に沿って直線状に複数配置され、前記配線基板の配線パターンと接続された発光素子と、前記各発光素子の長手方向の一方と他方にそれぞれ傾斜面を有し、前記各発光素子ごとに分離されて配置されたリフレクタと、前記各発光素子を封止する封止樹脂と、を有した線状光源装置において、
    すべての前記発光素子上部に位置するよう、各前記リフレクタ上にまたがるようにして接触して配置された蛍光体板を有し、
    各前記発光素子上部において前記蛍光体板と前記封止樹脂とが空気層を介することで非接触である、
    ことを特徴とする線状光源装置。
  2. 前記蛍光体板は、剛性が前記配線基板よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の線状光源装置。
  3. 前記封止樹脂は、リフレクタに接触していないことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の線状光源装置。
  4. 前記封止樹脂は、透明樹脂であることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の線状光源装置。
  5. 前記蛍光体板は、蛍光体を混合したガラス、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、または変性シリコーン樹脂であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の線状光源装置。
  6. 導光板と、導光板の側面に発光面を向けて配置された請求項1ないし請求項5に記載の線状光源装置とを有した面状光源装置において、
    前記線状光源装置は、前記導光板の側面と、前記線状光源装置の前記蛍光体板が接触するよう配置され、
    前記蛍光体板の屈折率は、前記導光板の屈折率以下である、
    ことを特徴とする面状光源装置。
JP2011205196A 2011-09-20 2011-09-20 線状光源装置 Expired - Fee Related JP5533827B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205196A JP5533827B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 線状光源装置
US13/607,238 US20130070481A1 (en) 2011-09-20 2012-09-07 Linear light source apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011205196A JP5533827B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 線状光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013069424A true JP2013069424A (ja) 2013-04-18
JP5533827B2 JP5533827B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=47880520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011205196A Expired - Fee Related JP5533827B2 (ja) 2011-09-20 2011-09-20 線状光源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130070481A1 (ja)
JP (1) JP5533827B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5479634B1 (ja) * 2013-05-08 2014-04-23 久豊技研株式会社 発光装置
JP2016103636A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子パッケージ
JP2021182629A (ja) * 2016-03-24 2021-11-25 ソニーグループ株式会社 発光装置、表示装置および照明装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104570499B (zh) * 2014-12-30 2018-01-09 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板及其制造方法以及液晶显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02750U (ja) * 1987-09-11 1990-01-05
JP2002042525A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Toyoda Gosei Co Ltd 面状光源
JP2007036044A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源装置
JP2010147305A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置及び光源装置
JP2011060678A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Rohm Co Ltd Led照明装置および液晶表示装置
JP2011105951A (ja) * 2000-12-28 2011-06-02 Toyoda Gosei Co Ltd 蛍光体の材料

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3187280B2 (ja) * 1995-05-23 2001-07-11 シャープ株式会社 面照明装置
US6737681B2 (en) * 2001-08-22 2004-05-18 Nichia Corporation Light emitting device with fluorescent member excited by semiconductor light emitting element
JPWO2003034508A1 (ja) * 2001-10-12 2005-02-03 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
KR20040092512A (ko) * 2003-04-24 2004-11-04 (주)그래픽테크노재팬 방열 기능을 갖는 반사판이 구비된 반도체 발광장치
KR100732267B1 (ko) * 2003-09-29 2007-06-25 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 선형 광원장치 및 그 제조방법, 그리고 면 발광장치
US7315119B2 (en) * 2004-05-07 2008-01-01 Avago Technologies Ip (Singapore) Pte Ltd Light-emitting device having a phosphor particle layer with specific thickness
JP2006120691A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 線状光源装置
TWI433344B (zh) * 2004-12-24 2014-04-01 Kyocera Corp 發光裝置及照明裝置
JPWO2006090834A1 (ja) * 2005-02-24 2008-07-24 京セラ株式会社 発光装置および照明装置
US7350933B2 (en) * 2005-05-23 2008-04-01 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Phosphor converted light source
KR100826401B1 (ko) * 2005-12-02 2008-05-02 삼성전기주식회사 Led 백라이트 장치
JP4417906B2 (ja) * 2005-12-16 2010-02-17 株式会社東芝 発光装置及びその製造方法
KR100771772B1 (ko) * 2006-08-25 2007-10-30 삼성전기주식회사 백색 led 모듈
US20080117619A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Siew It Pang Light source utilizing a flexible circuit carrier and flexible reflectors
KR100946015B1 (ko) * 2007-01-02 2010-03-09 삼성전기주식회사 백색 발광장치 및 이를 이용한 lcd 백라이트용 광원모듈
WO2008105527A1 (ja) * 2007-03-01 2008-09-04 Nec Lighting, Ltd. Led装置及び照明装置
US20100110728A1 (en) * 2007-03-19 2010-05-06 Nanosys, Inc. Light-emitting diode (led) devices comprising nanocrystals
KR101283129B1 (ko) * 2007-04-03 2013-07-05 엘지이노텍 주식회사 도광판, 면 광원 장치 및 이를 갖는 표시 장치
CN101315484B (zh) * 2007-06-01 2011-09-28 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 光源组件及包括光源组件的背光模组
TW200909931A (en) * 2007-08-22 2009-03-01 Nano Prec Corp Backlight module and liquid crystal display using the same
JP5259627B2 (ja) * 2007-12-26 2013-08-07 京セラ株式会社 発光装置および照明装置
CN101493216B (zh) * 2008-01-24 2011-11-09 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 发光二极管光源模组
US7988311B2 (en) * 2008-06-30 2011-08-02 Bridgelux, Inc. Light emitting device having a phosphor layer
US7994529B2 (en) * 2008-11-05 2011-08-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED with molded bi-directional optics
KR101629654B1 (ko) * 2008-12-19 2016-06-13 삼성전자주식회사 발광소자 패키지, 백라이트 유닛, 디스플레이 장치 및 조명장치
EP2587284B1 (en) * 2009-10-19 2017-10-11 LG Innotek Co., Ltd. Optical film and light unit
KR101208174B1 (ko) * 2010-07-28 2012-12-04 엘지이노텍 주식회사 광학시트 및 이를 포함하는 발광소자패키지
JP2012039031A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Nitto Denko Corp 発光装置
US20120281387A1 (en) * 2011-05-04 2012-11-08 Ligitek Electronics Co., Ltd. Structure of light-emitting diode

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02750U (ja) * 1987-09-11 1990-01-05
JP2002042525A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Toyoda Gosei Co Ltd 面状光源
JP2011105951A (ja) * 2000-12-28 2011-06-02 Toyoda Gosei Co Ltd 蛍光体の材料
JP2007036044A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源装置
JP2010147305A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置及び光源装置
JP2011060678A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Rohm Co Ltd Led照明装置および液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5479634B1 (ja) * 2013-05-08 2014-04-23 久豊技研株式会社 発光装置
JP2014220359A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 久豊技研株式会社 発光装置
JP2016103636A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子パッケージ
JP2021182629A (ja) * 2016-03-24 2021-11-25 ソニーグループ株式会社 発光装置、表示装置および照明装置
JP7466620B2 (ja) 2016-03-24 2024-04-12 サターン ライセンシング エルエルシー 発光装置、表示装置および照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130070481A1 (en) 2013-03-21
JP5533827B2 (ja) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5533830B2 (ja) 線状光源装置
JP6658723B2 (ja) 発光装置
JP7125636B2 (ja) 発光装置
JP5545279B2 (ja) 面状光源装置
JP6339161B2 (ja) 発光素子パッケージ
US8450929B2 (en) Light emitting device, backlight unit, liquid crystal display apparatus, and lighting apparatus
US8269913B2 (en) Light emitting diode backlight unit and liquid crystal display device having the same
US8511879B2 (en) Light emitting apparatus and display apparatus having the same
JP6399017B2 (ja) 発光装置
JP2018107257A (ja) 発光装置
JP5716623B2 (ja) 線状光源装置および面状光源装置
JP2007036073A (ja) 照明装置およびこの照明装置を用いた表示装置
JP5533827B2 (ja) 線状光源装置
KR101055037B1 (ko) 라이트 유닛 및 이를 구비한 디스플레이 장치
JP4594859B2 (ja) 照明装置及びこれを用いた画像表示装置
KR20110107631A (ko) 발광 소자 패키지 및 이를 구비한 라이트 유닛
JP2013157210A (ja) 線状光源装置、面発光装置、および液晶表示装置
JP2006120691A (ja) 線状光源装置
KR20110108705A (ko) 발광 장치 및 이를 구비한 표시 장치
KR102198695B1 (ko) 광원 모듈 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
JP2018093097A (ja) 発光装置
JP2013258359A (ja) 発光装置、バックライト装置、及び、液晶表示装置
JP2016072076A (ja) バックライト装置
KR101370417B1 (ko) 백색 엘이디 패키지 및 이를 이용한 액정표시장치
KR101836112B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5533827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees