JP5259627B2 - 発光装置および照明装置 - Google Patents

発光装置および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5259627B2
JP5259627B2 JP2009547148A JP2009547148A JP5259627B2 JP 5259627 B2 JP5259627 B2 JP 5259627B2 JP 2009547148 A JP2009547148 A JP 2009547148A JP 2009547148 A JP2009547148 A JP 2009547148A JP 5259627 B2 JP5259627 B2 JP 5259627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflecting portion
light reflecting
light emitting
wavelength conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009547148A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009082011A1 (ja
Inventor
浩介 形部
裕樹 森
徹 三宅
真吾 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2009547148A priority Critical patent/JP5259627B2/ja
Publication of JPWO2009082011A1 publication Critical patent/JPWO2009082011A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5259627B2 publication Critical patent/JP5259627B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、たとえば発光ダイオードなどの発光素子を有する発光装置および照明装置に関するものである。
近年、たとえば照明分野などにおいて、発光ダイオードなどの発光素子を有する発光装置の開発が進められている。この発光装置は、発光素子によって発生された光の波長を変換する波長変換部材を有している。今後、発光装置において、発光効率のさらなる向上が求められている。
発光装置における発光効率を向上させるためには、発光素子によって発生された光の波長変換の効率を向上させる必要がある。一般的に、発光素子から下方へ放射された光は、波長変換部材の特定の部分に偏って到達する傾向がある。波長変換部材における波長変換の効率を向上させるためには、発光素子から下方へ放射された光の偏りを低減させる必要がある。
本発明の一つの態様によれば、発光装置は、基体、サブマウント基板および枠体を含んでいる。発光装置は、発光素子およびシート形状の波長変換部材をさらに含んでいる。サブマウント基板は、基体の上に設けられており、セラミック焼結体からなる上面を有している。枠体は、ポーラスセラミックスからなる光反射部を有しており、基体の上に設けられているとともに、サブマウント基板を囲んでいる。発光素子は、サブマウント基板に実装されている。波長変換部材は、発光素子および枠体の光反射部を覆っている。そして、枠体は、波長変換部材に対向している光反射部からなり、波長変換部材に対して水平な第1の面と、第1の面の上方に設けられた、第1の面に対して傾斜した光反射部からなる第2の面とを有している。
本発明の他の態様によれば、発光装置は、第1次光を放射する発光素子、第1の光反射部および第2の光反射部を含んでいる。発光装置は、シート形状の波長変換部材をさらに含んでいる。第1の光反射部は、発光素子の直下に設けられており、第1次光を反射する。第2の光反射部は、第1の光反射部を囲んでおり、第1の光を散乱させる。波長変換部材は、第1次光に応じて第2次光を放射する。そして、第2の光反射部が、波長変換部材に対向している光反射部からなり、波長変換部材に対して水平な第1の面と、第1の面の上方に設けられた、第1の面に対して傾斜した光反射部からなる第2の面とを有している。
本発明の他の態様によれば、照明装置は、金属材料を含む基体、サブマウント基板および複数の枠体を含んでいる。照明装置は、複数の発光素子および複数のシート形状の波長変換部材をさらに含んでいる。サブマウント基板は、基体の上に設けられており、各々がセラミック焼結体からなる上面を有している。複数の枠体は、基体の上に設けられており、各々がサブマウント基板を囲んでいるとともに、ポーラスセラミックスからなる光反射部を有している。複数の発光素子は、複数のサブマウント基板に実装されている。複数の波長変換部材の各々は、発光素子および光反射部を覆っている。そして、複数の枠体のそれぞれが、波長変換部材に対向している光反射部からなり、波長変換部材に対して水平な第1の面と、第1の面の上方に設けられた、第1の面に対して傾斜した光反射部からなる第2の面とを有している。
本発明の他の態様によれば、照明装置は、導体パターンを有する基板、複数の基体および複数のサブマウント基板を含んでいる。照明装置は、複数の枠体、複数の発光素子および複数のシート形状の波長変換部材を含んでいる。複数の基体は、基板の上に設けられており、金属材料を含でいる。複数のサブマウント基板は、複数の基体の上に設けられており、各々セラミック焼結体からなる上面を有している。複数の枠体は、複数の基体の上に設けられており、サブマウント基板を囲んでいるとともに、ポーラスセラミックスからなる光反射部を有している。複数の発光素子は、複数のサブマウント基板に実装されており、導体パターンに電気的に接続されている。複数の波長変換部材の各々は、発光素子および光反射部を覆っている。そして、複数の枠体のそれぞれが、波長変換部材に対向している光反射部からなり、波長変換部材に対して水平な第1の面と、第1の面の上方に設けられた、第1の面に対して傾斜した光反射部からなる第2の面とを有している。
本発明の目的、特色、および利点は、下記の詳細な説明と図面とからより明確になるであろう。
本発明の概念を示している。 図1に示された発光装置1の発光構造を示している。 図2の符号IIIで示された部分の拡大図を示している。 本発明の一つの実施形態における照明装置100を示している。 図4の基板2を示している。 図4のVI−VI’における縦断面を示している。 図6に示された発光装置1の断面を示している。 図7に示されたサブマウント基板16を示している。 図7に示された枠体17を示している。 本発明の他の実施形態における照明装置200を示している。 図10のXI−XI’における縦断面を示している。
以下、本発明の概念が、図1を参照して説明されている。発光装置1は、発光素子11、第1の光反射部12および第2の光反射部13を有している。発光装置1は、波長変換部材14をさらに有している。発光素子は、第1次光を放射する。第1の光反射部12は、発光素子11の直下に設けられており、第1次光を反射する。第2の光反射部13は、第1の光反射部12を囲んでおり、第1次光を反射する。第2の光反射部13は、第1次光を散乱させる。波長変換部材14は、第1次光に応じて第2次光を放射する。
発光装置1における発光構造が、図2を参照して説明されている。発光素子11から放射された第1次光の強度は、発光素子11から遠ざかるほど小さくなる。第1の光反射部12は、比較的強い第1次光L11を反射する。第1次光L11は、正反射される。第2の光反射部13は、比較的弱い第1次光L12を反射する。第1次光L12は、散乱される。波長変換部材14は、第1の光反射部12および第2の光反射部13によって反射された光L11およびL12を含む発光素子11から放射された第1次光に応じて第2次光L2を放射する。例示的な第2次光L2は、白色光である。
図2において符号IIIで示された部分の詳細が、図3を参照して説明されている。第2の光反射部13は、透光性を有する複数の無機粒子31からなる。無機粒子31の“透光性”とは、発光素子11から放射された光の波長の少なくとも一部が透過することをいう。第2の光反射部13は、無機粒子31より屈折率の小さい複数の媒質32を有している。媒質32の例は、空気、樹脂材料またはガラス材料である。光L12は、無機粒子31を透過する。光L12は、無機粒子31および媒質32の界面において全反射される。このように、第2の光反射部13は、屈折率差による全反射型の光学部である。光L12は、全反射されることによって、損失されにくい。無機粒子31および媒質32の界面が、様々な方向を向いていることにより、光L12は散乱される。発光装置1において、発光素子11から下方へ放射された光の偏りが低減されている。従って、発光装置1の発光効率が向上されている。
本発明の一つの実施形態における照明装置100が、図4を参照して説明されている。照明装置100は、複数の発光装置1、基板2およびカバー3を有している。基板2の詳細が、図5を参照して説明されている。基板2は、複数の発光装置1に電気的に接続される導体パターン21を有している。基板2は、導体パターン21上に形成された保護層22を有している。図5において、保護層22は、透視して示されている。図4のVI−VI’における断面構造が、図6を参照して説明されている。複数の発光装置1は、基板2に実装されている。複数の発光装置1は、ワイヤ4aによって、導体パターン21に電気的に接続されている。
発光装置1の詳細構造が、図7を参照して説明されている。発光装置1は、発光素子11、波長変換部材14および基体15を有している。発光装置1は、サブマウント基板16および枠体17をさらに有している。例示的な発光素子11は、半導体材料を含む発光ダイオードである。発光素子11は、フリップチップ接続によって、サブマウント基板16に実装されている。発光素子11は、駆動電力によって第1次光を発生する光源である。例示的な第1次光は、紫外領域に含まれる波長を有している。
波長変換部材14は、発光素子11を覆っており、シート形状を有している。波長変換部材14は、透光性のベース部材および複数の蛍光粒子を含んでいる。ベース部材の“透光性”とは、発光素子11から放射された光の波長の少なくとも一部が透過することをいう。ベース部材の例は、シリコーン樹脂である。複数の蛍光粒子は、ベース部材内に分散されている。波長変換部材14は、第1次光に応じて第2次光を放射する。例示的な第2次光は、白色光である。
例示的な基体15は、実質的に金属材料からなる。金属材料の例は、銅(Cu)である。絶縁層18が、基体15の上に形成されている。例示的な絶縁層18は、実質的にガラスエポキシからなる。導体パターン19が、絶縁層18の上に形成されており、発光素子11に電気的に接続されている。レジスト層20が、導体パターン19の上に形成されている。
サブマウント基板16が、基体15の上に設けられている。サブマウント基板16の詳細が、図8を参照して説明されている。図8において、発光素子11は、サブマウント基板16の上面を示すことを目的に、透視した状態で示されている。サブマウント基板16は、導体パターン161を有している。導体パターン161は、発光素子11に電気的に接続されている。サブマウント基板16は、セラミック焼結体からなる上面162を有している。本実施形態において、“セラミック焼結体”とは、0.001%から1%の範囲に含まれる気孔率を有するセラミックスのことをいう。気孔率の例示的な測定方法は、マイクロメリティクス(Micromeritics)社製のポアサイザー(Pore Sizer)9310型による水銀圧入法である。上面162が、図1に示された第1の光反射部12に相当する。サブマウント基板16は、全体的にセラミック焼結体からなる。
枠体17は、基体15の上に設けられており、サブマウント基板16を囲んでいる。枠体17の詳細構造が、図9を参照して説明されている。図9において、枠体17の一部分は、枠体17の内側構造を示すことを目的に、省略して図示されている。枠体17は、ポーラスセラミックスからなる光反射部171を有している。本実施形態において、“ポーラスセラミックス”とは、図3に示されたように、複数のセラミック粒子31が部分的に一体化されており、複数の気孔を有している構造のことをいう。ポーラスセラミックスは、15%から43%の範囲に含まれる気孔率を有する。光反射部171は、第1の面1711および第2の面1712を有している。第1の面1711は、水平である。第2の面1712は、第1の面1711の上に設けられており、傾斜している。光反射部171は、図2に示されたように、発光素子11から放射された光を散乱させる。図3に示されたように、セラミック粒子31および媒質32の界面が、様々な方向を向いていることにより、発光素子11から放射された光は散乱される。発光素子11から放射された光は、セラミック粒子31および媒質32の界面において全反射される。光反射部171は、屈折率差による全反射型の光学部である。光は、全反射されることによって、損失されにくい。光反射部171が、図1に示された第2の光反射部13に相当する。
発光装置1は、実質的にセラミック焼結体からなる上面162を有しているサブマウント基板16と、ポーラスセラミックスからなる光反射部171とを含んでいる。このような構成により、発光素子11から下方へ放射された光の偏りが低減されている。従って、発光装置1の発光効率が向上されている。
発光装置1は、実質的に金属材料からなる基体15と、実質的にセラミック焼結体からなるサブマウント基板16とを含んでいる。従って、発光装置1は、熱制御に関して改善されている。
以下、本発明の他の実施形態における照明装置が、図10を参照して説明されている。照明装置200は、基体15、および複数の発光部4を有している。照明装置200は、基体15を覆っているカバー3をさらに有している。基体15は、実質的に金属材料からなる。金属材料の例は、銅(Cu)である。絶縁層18が、基体15の上に形成されている。絶縁層18は、実質的にガラスエポキシからなる。導体パターン19が、絶縁層18の上に形成されている。レジスト層20が、導体パターン19の上に形成されている。
複数の発光部4は、共通の基体15の上に設けられている。図11に示されたように、複数の発光部4は、複数の発光素子11、複数の波長変換部材14および複数のサブマウント基板16を有している。発光素子11、波長変換部材14およびサブマウント基板16は、図7に示された構成と同様である。複数の発光部4は、複数の枠体17をさらに有している。枠体17は、図7に示された構成と同様である。
照明装置200は、実質的にセラミック焼結体からなる上面162を有しているサブマウント基板16と、ポーラスセラミックスからなる光反射部171とを含んでいる。このような構成により、発光素子11から下方へ放射された光の偏りが低減されている。従って、照明装置200は、発光効率に関して改善されている。
照明装置200は、実質的に金属材料からなる基体15と、実質的にセラミック焼結体からなるサブマウント基板16とを含んでいる。従って、発光装置1は、熱制御に関して改善されている。
複数の発光部4は、実質的に金属材料からなる共通の基体15の上に設けられている。従って、照明装置200は、熱制御に関して改善されている。
本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形態で実施できる。したがって、前述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、本発明の範囲は特許請求の範囲に示すものであって、明細書本文には何ら拘束されない。さらに、特許請求の範囲に属する変形や変更は全て本発明の範囲内のものである。

Claims (9)

  1. 基体と、
    セラミック焼結体からなる上面を有しており、前記基体の上に設けられたサブマウント基板と、
    ポーラスセラミックスからなる光反射部を有しており、前記基体の上に設けられているとともに、前記サブマウント基板を囲んでいる枠体と、
    前記サブマウント基板に実装された発光素子と、
    前記発光素子および前記枠体の前記光反射部を覆っているシート形状の波長変換部材と、
    を備え、
    前記枠体が、前記波長変換部材に対向している前記光反射部からなり、前記波長変換部材に対して水平な第1の面と、第1の面の上方に設けられた、第1の面に対して傾斜した前記光反射部からなる第2の面とを有していることを特徴とする発光装置。
  2. 前記光反射部は、前記発光素子から放射された光を散乱させることを特徴とする請求項1記載の発光装置。
  3. 前記サブマウント基板は、全体的にセラミック焼結体からなることを特徴とする請求項1記載の発光装置。
  4. 第1次光を放射する発光素子と、
    前記発光素子の直下に設けられており、前記第1次光を反射する第1の光反射部と、
    前記第1の光反射部を囲んでおり、前記第1次光を散乱させる第2の光反射部と、
    前記第1次光に応じて第2次光を放射するシート形状の波長変換部材と、
    を備え、
    前記第2の光反射部が、前記波長変換部材に対向している光反射部からなり、前記波長変換部材に対して水平な第1の面と、第1の面の上方に設けられた、第1の面に対して傾斜した光反射部からなる第2の面とを有していることを特徴とする発光装置。
  5. 前記第2の光反射部が、屈折率差による全反射型の光学部材であることを特徴とする請求項記載の発光装置。
  6. 金属材料を含む基体と、
    前記基体の上に設けられており、各々がセラミック焼結体からなる上面を有する複数のサブマウント基板と、
    前記基体の上に設けられており、各々が前記サブマウント基板を囲んでいるとともに、ポーラスセラミックスからなる光反射部を有している複数の枠体と、
    前記複数のサブマウント基板に実装された複数の発光素子と、
    各々が前記発光素子および前記光反射部を覆っている複数のシート形状の波長変換部材と、
    を備え、
    前記複数の枠体のそれぞれが、前記波長変換部材に対向している前記光反射部からなり、前記波長変換部材に対して水平な第1の面と、第1の面の上方に設けられた、第1の面に対して傾斜した前記光反射部からなる第2の面とを有していることを特徴とする照明装置。
  7. 前記複数のサブマウント基板は、各々が全体的にセラミック焼結体からなることを特徴とする請求項記載の照明装置。
  8. 導体パターンを有する基板と、
    前記基板の上に設けられており、金属材料を含む複数の基体と、
    前記複数の基体の上に設けられており、各々がセラミック焼結体からなる上面を有する複数のサブマウント基板と、
    前記複数の基体の上に設けられており、各々が前記サブマウント基板を囲んでいるとともに、ポーラスセラミックスからなる光反射部を有している複数の枠体と、
    前記複数のサブマウント基板に実装されており、前記導体パターンに電気的に接続された複数の発光素子と、
    各々、前記発光素子および前記光反射部を覆っている複数のシート形状の波長変換部材と、
    を備え、
    前記複数の枠体のそれぞれが、前記波長変換部材に対向している前記光反射部からなり、前記波長変換部材に対して水平な第1の面と、第1の面の上方に設けられた、第1の面に対して傾斜した前記光反射部からなる第2の面とを有していることを特徴とする照明装置。
  9. 前記複数のサブマウント基板は、各々が全体的にセラミック焼結体からなることを特徴とする請求項記載の照明装置。
JP2009547148A 2007-12-26 2008-12-26 発光装置および照明装置 Expired - Fee Related JP5259627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009547148A JP5259627B2 (ja) 2007-12-26 2008-12-26 発光装置および照明装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007333621 2007-12-26
JP2007333621 2007-12-26
PCT/JP2008/073858 WO2009082011A1 (ja) 2007-12-26 2008-12-26 発光装置および照明装置
JP2009547148A JP5259627B2 (ja) 2007-12-26 2008-12-26 発光装置および照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009082011A1 JPWO2009082011A1 (ja) 2011-05-06
JP5259627B2 true JP5259627B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=40801308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547148A Expired - Fee Related JP5259627B2 (ja) 2007-12-26 2008-12-26 発光装置および照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8529089B2 (ja)
EP (1) EP2237331B1 (ja)
JP (1) JP5259627B2 (ja)
TW (1) TW200946833A (ja)
WO (1) WO2009082011A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052502A1 (ja) * 2009-10-29 2011-05-05 京セラ株式会社 発光装置
JP2013065706A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 発熱デバイス組立体および発熱デバイス組立体の製造方法
JP5533827B2 (ja) * 2011-09-20 2014-06-25 豊田合成株式会社 線状光源装置
CN103968332B (zh) * 2013-01-25 2015-10-07 深圳市光峰光电技术有限公司 一种波长转换装置、发光装置及投影系统
DE102013207111B4 (de) * 2013-04-19 2021-07-01 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Bauelement
KR20150093283A (ko) * 2014-02-06 2015-08-18 삼성디스플레이 주식회사 프레임 및 이를 포함하는 광원모듈
KR102166715B1 (ko) * 2014-04-02 2020-10-19 삼성디스플레이 주식회사 광원 유닛 및 그 제조 방법, 및 이를 포함하는 백라이트 어셈블리
CN109791968A (zh) * 2016-07-26 2019-05-21 克利公司 发光二极管、组件和相关方法
EP3869638B1 (en) * 2017-03-03 2024-06-19 Nichia Corporation Optical component
WO2020008944A1 (ja) * 2018-07-05 2020-01-09 三菱電機株式会社 照明装置及び画像読取装置
DE102018132542A1 (de) * 2018-12-17 2020-06-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische leuchtvorrichtung und herstellungsverfahren

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054175U (ja) * 1983-09-19 1985-04-16 三洋電機株式会社 発光ダイオ−ド表示器
JP2007012993A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Rohm Co Ltd チップ型半導体発光素子
JP2007059371A (ja) * 2005-07-25 2007-03-08 Matsushita Electric Works Ltd Ledを用いた照明器具
JP2007142051A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光モジュール
JP2007226034A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Kyocera Corp 光反射体、発光素子搭載用配線基板、および発光装置
JP2007227868A (ja) * 2006-01-30 2007-09-06 Kyocera Corp 発光装置および照明装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2787953B2 (ja) * 1989-08-03 1998-08-20 イビデン株式会社 電子回路基板
JP4045781B2 (ja) * 2001-08-28 2008-02-13 松下電工株式会社 発光装置
TWI253765B (en) * 2003-05-26 2006-04-21 Matsushita Electric Works Ltd Light-emitting device
US7211835B2 (en) * 2003-07-09 2007-05-01 Nichia Corporation Light emitting device, method of manufacturing the same and lighting equipment
US20050133808A1 (en) * 2003-09-11 2005-06-23 Kyocera Corporation Package for housing light-emitting element, light-emitting apparatus and illumination apparatus
JP4206334B2 (ja) 2003-12-25 2009-01-07 京セラ株式会社 発光装置
EP1686630A3 (en) * 2005-01-31 2009-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Led device having diffuse reflective surface
EP1873563B1 (en) 2005-03-29 2017-03-22 Kyocera Corporation Light-emitting device using reflective member and illuminating device
JP2007081234A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Toyoda Gosei Co Ltd 照明装置
KR100997946B1 (ko) * 2005-12-22 2010-12-02 파나소닉 전공 주식회사 Led를 가진 조명 장치
JP4926481B2 (ja) * 2006-01-26 2012-05-09 共立エレックス株式会社 発光ダイオード用パッケージ及び発光ダイオード
JP2007305844A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Stanley Electric Co Ltd 発光装置とその製造方法
US20080112165A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Kyocera Corporation Light-emitting device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054175U (ja) * 1983-09-19 1985-04-16 三洋電機株式会社 発光ダイオ−ド表示器
JP2007012993A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Rohm Co Ltd チップ型半導体発光素子
JP2007059371A (ja) * 2005-07-25 2007-03-08 Matsushita Electric Works Ltd Ledを用いた照明器具
JP2007142051A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光モジュール
JP2007227868A (ja) * 2006-01-30 2007-09-06 Kyocera Corp 発光装置および照明装置
JP2007226034A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Kyocera Corp 光反射体、発光素子搭載用配線基板、および発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009082011A1 (ja) 2011-05-06
US8529089B2 (en) 2013-09-10
EP2237331A1 (en) 2010-10-06
EP2237331B1 (en) 2017-01-25
EP2237331A4 (en) 2013-05-01
WO2009082011A1 (ja) 2009-07-02
US20110096526A1 (en) 2011-04-28
TW200946833A (en) 2009-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259627B2 (ja) 発光装置および照明装置
JP6145260B2 (ja) 発光装置
WO2012090350A1 (ja) 発光装置およびランプ
JP4492472B2 (ja) 照明器具
JPWO2010082286A1 (ja) 発光モジュールおよび灯具ユニット
US9746145B2 (en) Light-emitting device with non-successive placement of light-emitting elements of one color, illumination light source having the same, and illumination device having the same
JP2006278309A (ja) 照明装置
TWM453969U (zh) 發光裝置
JP2016167518A (ja) 発光装置、及び、照明装置
JP5014182B2 (ja) 発光装置
JP2008072043A (ja) 光半導体装置
JP2010219163A (ja) 発光モジュール、および灯具ユニット
WO2010103840A1 (ja) 発光モジュール、および灯具ユニット
JP2015133455A (ja) 発光装置、照明用光源、および照明装置
US10256388B2 (en) Light-emitting device and illumination apparatus
US10541267B2 (en) Light-emitting assembly and method for producing a light-emitting assembly
JP5187749B2 (ja) 発光装置
JP2007180288A (ja) 発光装置及び照明装置
JP2017163002A (ja) 発光装置、及び、照明装置
JP2009158634A (ja) 発光装置
JP2009152525A (ja) 発光装置および照明装置
JP2016058650A (ja) 発光装置、照明用光源、及び照明装置
JP4861474B2 (ja) 発光装置
JP2009289509A (ja) 照明装置
JP2009182086A (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5259627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees