JP2013064835A - 制御装置及び画像形成装置 - Google Patents
制御装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013064835A JP2013064835A JP2011202982A JP2011202982A JP2013064835A JP 2013064835 A JP2013064835 A JP 2013064835A JP 2011202982 A JP2011202982 A JP 2011202982A JP 2011202982 A JP2011202982 A JP 2011202982A JP 2013064835 A JP2013064835 A JP 2013064835A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parameter
- image forming
- image formation
- image
- values
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 132
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 34
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 44
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 シート材に画像を形成する画像形成手段を制御する制御装置において、上記画像形成手段が画像形成を行う際に使用する複数のパラメータの値の組の指定を受け付け、その受け付けたパラメータの値の組に基づいて、その組に含まれる1又は複数のパラメータの値を所定の解像度でその前又は後の値に変化させたパラメータの値の組を複数生成し、その生成した各組のパラメータの値に従った画像形成をそれぞれ上記画像形成手段に実行させるようにした。
【選択図】 図8
Description
また、用紙の材質や厚さと対応させて推奨の印刷条件を示すパラメータの値を画像形成装置に記憶させておき、予め登録されていない種類の用紙についても、材質や厚さを選択することにより、推奨の印刷条件を設定できるようにすることも知られている。
この発明は、このような背景に鑑みてなされたものであり、ユーザが、所望の画像形成出力を得るための画像形成条件の設定を、容易に行えるようにすることを目的とする。
〔第1の実施形態:図1乃至図9〕
まず、この発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、この発明の制御装置の第1の実施形態であるエンジンコントローラを含む画像形成システムの構成を示すブロック図である。
図2に示すように、エンジンコントローラ200は、CPU201、ROM202、RAM203、NVRAM204、上位装置I/F(インタフェース)205、エンジンI/F206、パネルI/F207を備え、これらがシステムバス208により接続されている。
RAM203は、CPU201がワークエリアとして使用したり、一時的に保持すべきデータを記憶させたりする記憶手段である。
NVRAM204は、書き換え可能な不揮発性記憶手段であり、後述する画像形成パラメータDB211等の、書き換えが必要でかつ電源を切っても保持しておくべきデータを記憶させる記憶手段である。
図3に示すように、エンジンコントローラ200は、画像データバッファ210、画像形成パラメータDB(データベース)211、上位装置I/F部212、エンジンI/F部213、画像形成制御部214、操作パネル制御部215、パラメータ保持部216、パラメータ登録部217、サンプル画像形成指示部218、サンプル画像形成用パラメータ生成部219を備える。これらの各部の機能は、エンジンコントローラ200のCPU201が所要の制御プログラムを実行して図2に示した各部を制御することにより実現されるものである。
ただし、上位装置120(及びPC110)は、指定された種類の用紙を用いる場合に実際にプリンタエンジン130におけるどのようなパラメータにどのような値を設定するかには、関知しない。
従って、エンジンコントローラ200が、上位装置120とプリンタエンジン130との仲立ちをできるよう、用紙情報パラメータと画像形成パラメータとの対応関係を、画像形成パラメータDB211に記憶している。これが図5(a)に示すデータである。
なお、図4及び図5では、画像形成パラメータDB211に、用紙情報パラメータ及びこれと対応する画像形成パラメータを記憶させる例について説明したが、他のパラメータについても同様な取り扱いをしてもよい。
図3に示した構成のうち、上位装置I/F部212は、上位装置120との間の通信を制御する機能を有し、画像形成制御部214およびパラメータ登録部217の要求に従い、上位装置120にコマンドを送信したり、上位装置120より受信したコマンドを画像形成制御部214に渡したりする。上位装置120から画像データを受信して画像形成制御部214に渡す機能も有する。
このパラメータ登録画面400には、用紙名入力部401、用紙材質入力部402、用紙厚さ入力部403、定着温度入力部404、転写電圧入力部405、用紙登録ボタン406、サンプル印刷ボタン407、タブ410を備える。
以上の用紙名入力部401〜転写電圧入力部405において各パラメータの値の指定を受け付けると、操作パネル制御部215はその値をパラメータ保持部216に渡して保持させる。
図3に示した構成のうち、パラメータ保持部216は、上述の通り操作パネル制御部215が表示させるパラメータ登録画面400において指定された各種パラメータの値を保持する機能を有する。パラメータ保持部216が保持するパラメータの値は、エンジンコントローラ200の各部から参照可能である。
サンプル画像形成用パラメータ生成部219は、条件生成手段であり、パラメータの指定値が与えられると、図7に示すように、指定値を所定の解像度(ここでは1レベル)だけ小さくした値と、所定の解像度だけ大きくした値とを生成する。これは、指定可能な値を番号の小さい方から大きい方、あるいは数値の小さい方から大きい方に並べた場合に、指定値より前の値と、後の値を作成することに当たる。
従って、図6のように定着温度と転写電圧の値が指定されている場合、それぞれに指定値の前及び後の値を生成するため、図8に示すように、2つのパラメータの値の組の指定に対し、その一方又は両方の値を変化させた値の組を8つ生成することになる。パラメータが3つ以上の場合も同様な生成が可能である。パラメータが3つの場合、各3値であるので、パラメータ登録画面400において指定された値の組そのものを除くと、パラメータの値の組を33−1=26個生成することになる。
ユーザがパラメータ登録画面400においてサンプル印刷ボタン407を操作すると、CPU201は図9のフローチャートに示す処理を開始する。
この処理において、CPU201はまず、ステップS11で、サンプル印刷ボタン407の操作されたトレイについて指定されている画像形成パラメータの値の組を取得する。この処理は、サンプル画像形成指示部218の機能と対応する。
そして、ステップS13で、ステップS12で生成した1番目の組のパラメータの値をプリンタエンジン130に設定する。このとき、必要なパラメータの値をステップS12で全て生成していなければ、適宜画像形成パラメータDB211に登録されている推奨値を設定する。そしてステップS14で、画像データバッファ210から、サンプル画像形成用の画像データを取得し、プリンタエンジン130にその画像データに基づく画像形成を実行させる。この画像形成は、ステップS13(又はS16)で設定したパラメータの値に従った条件で行われる。
以上のステップS13乃至S16の処理は、画像形成制御部214の機能と対応する。
従って、ユーザは、各条件で形成された画像を実際に見て、好ましい画像が形成できた時に用いたパラメータの値をパラメータ登録画面400に入力することにより、所望の画像形成出力を得るための画像形成条件の設定を、容易に行うことができる。
なお、この効果は、値を変化させた場合にそれに応じて画像の品質がある程度連続的に変化するようなパラメータに適用した場合に得られるものである。しかし、値が何らかの物理量を表すパラメータについては、基本的にはこの条件を満たすと考えられる。
次に、この発明の第2の実施形態について説明する。
図10は、この発明の制御装置の第2の実施形態であるエンジンコントローラの機能構成を示す、図3と対応するブロック図である。図3と共通する又は対応する箇所には同じ符号を用いた。
モード設定部220は、画像形成制御部214に対し、通常モード及び設定モードのいずれかの画像形成モードを設定する機能を有する。
また、画像形成制御部214は、通常モードが設定された場合には、上述した第1の実施形態と同じ動作をする。しかし、設定モードが設定された場合には、その間に上位装置120から画像形成ジョブの実行を指示されても、画像形成すべき画像データを画像データバッファ210に保存した後、画像形成の実行をせずに待機する。この画像データは、任意のページ数のものでよい。
なお、画像データバッファ210に画像形成ジョブに係る画像データが蓄積されていない場合には、第1の実施形態の場合と同様、予め登録されているサンプル画像形成用の画像データを用いればよい。
次に、この発明の第3の実施形態について説明する。
図11は、この発明の制御装置の第3の実施形態であるエンジンコントローラの機能構成を示す、図3と対応するブロック図である。図3と共通する又は対応する箇所には同じ符号を用いた。
画像データ生成部221は、画像形成制御部214からの要求に応じて、サンプル画像形成用の画像データを生成する機能を有する。
また、画像データ生成部221には、画像形成に用いる画像形成パラメータの値を示す文字列の画像データを生成させるようにするとよい。
302,304及び306は、サンプル画像形成用の画像データに基づく画像形成結果であり、用いた条件によって品質が異なる出力となっている。
301,303及び305が、画像データ生成部221が生成した画像データに基づく画像形成結果である。これらのページについては、図示の都合上同じような品質の画像として示しているが、それぞれ302,304及び306と同じ条件で画像形成を行うので、実際には異なる品質の画像が出力される。
なお、画像データ生成部221が、サンプル画像と、画像形成パラメータの値を示す画像とを合成して同じページに収めるようにしてもよい。
次に、この発明の第4の実施形態について説明する。
この第4の実施形態は、画像形成パラメータの指定の受け付け方及び、サンプル画像形成用のパラメータの組を生成する範囲が主に第1の実施形態と異なる。そこで、これらの点を中心に説明する。また、第1の実施形態と共通する又は対応する箇所には同じ符号を用いる。
第4の実施形態において、エンジンコントローラ200の操作パネル制御部215は、パラメータ登録画面400の表示中に、パラメータ登録画面400内又は画面外に設けた不図示の操作子が操作されると、図13に示すパラメータ指定画面500を操作パネル140にポップアップ表示させる。
このパラメータ指定画面500は、図13に示すように、横軸間隔入力部501、縦軸間隔入力部502、横軸値表示部503、縦軸値表示部504、サンプル印刷ボタン505、設定ボタン506及びキャンセルボタン507、および条件選択部600を備える。
設定ボタン506は、パラメータ指定画面500における現在の各画像形成パラメータの値の指定を確定させるためのボタンである。このボタンが操作された場合、パラメータ指定画面500を閉じて、パラメータ登録画面400に、パラメータの値の指定を反映させる。あるいは、パラメータ登録画面400で用紙登録ボタン406が操作された場合と同様、現在指定されているパラメータの値に基づき、画像形成パラメータDB211を更新するようにしてもよい。
なお、横軸間隔入力部501又は縦軸間隔入力部502において間隔を変更した場合、条件選択部600に、既にサンプル画像形成に用いた条件と対応するボタンがなくなることもある。この場合は、全てのボタンについて図13に示した○や×の表示を行えばよい。
また、ボタン616,621,626,627についても、既にサンプル画像形成に用いた条件と対応するボタンであるので、単なる「×」ではなく、そのことを示す白抜き×の表示としている。
パラメータ指定画面500の表示が指示されると、CPU201は図16のフローチャートに示す処理を開始する。
このボタン表示処理では、まずステップS51で、処理対象のボタンと対応する条件はサンプル画像形成実行済みであるか否か判断する。実行済みでない場合、ステップS52で、処理対象のボタンはボタン618又は周囲の8つのボタンのいずれかであるか否か判断する。ここでYESであれば処理対象のボタンの表示を○とし(ステップS53)、NOであれば×とする(ステップS54)。また、ステップS51で実行済みであれば、白抜きの×の表示とする(ステップS55)。
いずれの場合も以上で図16の処理に戻る。
まず、ボタン601〜635のいずれかがシングルクリックされた場合、ステップS37でボタンの表示の○×を反転させて、ステップS35に戻り表示を更新する。
設定ボタン506が操作された場合、ステップS41でボタン618と対応するパラメータの値をパラメータ登録画面400の対応する欄に入力して、ステップS42でパラメータ指定画面500を閉じ、処理を終了する。
以上の処理により、パラメータ指定画面500における図13乃至図15を用いて説明した機能を実現することができる。
例えば、上述した各実施形態では画像形成パラメータとして定着温度及び転写電圧の2つのパラメータの値を設定する例について説明したが、1つ又は3つ以上のパラメータの値を設定する際に本発明を適用することもできる。
また、上述した実施形態におけるエンジンコントローラ200とプリンタエンジン130及び操作パネル140は、それぞれ別体として設ける他、これらを一体として構成することもできる。
また、以上説明してきた実施形態の構成は、相互に矛盾しない限り任意に組み合わせて実施可能であることは勿論である。
130:プリンタエンジン 140:操作パネル
200,200′,200″:エンジンコントローラ
201:CPU 202:ROM 203:RAM 204:NVRAM
205:上位装置I/F 206:エンジンI/F 207:パネルI/F
210:画像データバッファ 211:画像形成パラメータDB
212:上位装置I/F部 213:エンジンI/F部 214:画像形成制御部
215:操作パネル制御部 216:パラメータ保持部 217:パラメータ登録部
218:サンプル画像形成指示部 219:サンプル画像形成用パラメータ生成部
220:モード設定部 221:画像データ生成部 400:パラメータ登録画面
500:パラメータ指定画面 600:条件選択部
Claims (5)
- シート材に画像を形成する画像形成手段を制御する制御装置であって、
前記画像形成手段が画像形成を行う際に使用する複数のパラメータの値の組の指定を受け付け、その受け付けたパラメータの値の組に基づいて、その組に含まれる1又は複数のパラメータの値を所定の解像度でその前又は後の値に変化させたパラメータの値の組を複数生成する条件生成手段と、
前記条件生成手段が生成した各組のパラメータの値に従った画像形成をそれぞれ前記画像形成手段に実行させる制御手段とを備えることを特徴とする制御装置。 - 請求項1に記載の制御装置であって、
画像形成に使用するシート材の特性の情報の各値について、前記複数のパラメータの値の組の既定値を記憶する第1の記憶手段と、
画像形成に使用するシート材の特性の情報の入力を受け付ける特性情報受付手段と、
該特性情報受付手段が受け付けた情報に基づき、前記条件生成手段に対して前記第1の記憶手段に記憶している既定値を指定する条件指定手段とを備えたことを特徴とする制御装置。 - 請求項1又は2に記載の制御装置であって、
前記制御手段が前記画像形成手段に画像形成を実行させる際に用いたパラメータの値の組を記憶する第2の記憶手段を備え、
前記条件生成手段は、
表示手段に表示させる受付画面に、前記複数のパラメータの値の組の候補として、各パラメータの値がそれぞれ基準値から前記所定の解像度で変化させて得られる値となっている前記複数のパラメータの値の組を第1の態様で複数表示させる第1の手段と、
前記受付画面に表示されている候補のうち、前記第2の記憶手段に記憶されている既に用いたパラメータの組に該当する候補を、前記第1の態様に代えて、該第1の態様と異なる第2の態様で表示させる第2の手段と、
前記受付画面に表示させた候補のいずれかが指定された場合に、前記受付画面に表示されている候補のうち、該指定された候補と、各パラメータの値が該指定された候補における値の直前又は直後の値である候補であって前記第2の記憶手段に記憶されている既に用いたパラメータの組に該当しない候補とを、前記第1及び第2の態様と異なる第3の態様で表示させる第3の手段と、
前記第3の態様で表示されている各候補に該当するパラメータの値の組を生成して前記制御手段に供給する第4の手段とを備えることを特徴とする制御装置。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の制御装置であって、
画情報の入力を受け付ける入力手段を備え、
前記制御手段は、前記画像形成手段に前記入力手段が受け付けた画情報に基づく画像を形成させることを特徴とする制御装置。 - 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の制御装置と、前記画像形成手段とを備えた画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011202982A JP5887782B2 (ja) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | 制御装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011202982A JP5887782B2 (ja) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | 制御装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013064835A true JP2013064835A (ja) | 2013-04-11 |
JP5887782B2 JP5887782B2 (ja) | 2016-03-16 |
Family
ID=48188405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011202982A Active JP5887782B2 (ja) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | 制御装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5887782B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014221516A (ja) * | 2013-05-13 | 2014-11-27 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015047709A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム |
JP2019066721A (ja) * | 2017-10-03 | 2019-04-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成制御装置、画像形成装置及びプログラム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000221803A (ja) * | 1999-02-03 | 2000-08-11 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US20040184830A1 (en) * | 2003-03-19 | 2004-09-23 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image formation system, method for determining image formation condition and storage medium storing program therefor |
JP2006276473A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
US20080003002A1 (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Xerox Corporation | Method and apparatus for optimization of second transfer parameters |
JP2008241881A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Canon Inc | 画像形成装置、市場サポートシステム、制御方法、及びプログラム |
JP2010072235A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2011158598A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2011
- 2011-09-16 JP JP2011202982A patent/JP5887782B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000221803A (ja) * | 1999-02-03 | 2000-08-11 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US20040184830A1 (en) * | 2003-03-19 | 2004-09-23 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image formation system, method for determining image formation condition and storage medium storing program therefor |
JP2004280003A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、画像形成条件決定方法、プログラム |
JP2006276473A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Canon Inc | 画像形成装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
US20080003002A1 (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-03 | Xerox Corporation | Method and apparatus for optimization of second transfer parameters |
JP2008241881A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Canon Inc | 画像形成装置、市場サポートシステム、制御方法、及びプログラム |
JP2010072235A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2011158598A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014221516A (ja) * | 2013-05-13 | 2014-11-27 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015047709A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷システム |
JP2019066721A (ja) * | 2017-10-03 | 2019-04-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成制御装置、画像形成装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5887782B2 (ja) | 2016-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2019204186B2 (en) | Print management apparatus and program | |
US8159703B2 (en) | Information processing apparatus, and control method therefor, as well as program | |
US8074180B2 (en) | Information processing apparatus and program product | |
US20110035671A1 (en) | Image processing device, method of sharing voice operation history, and method of sharing operation item distinguish table | |
JP2002281195A (ja) | Oa機器のリモート操作システム、oa機器、リモート操作装置、コンピュータが実行するためのプログラム、およびコンピュータが実行するためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記録媒体 | |
JP2006309353A (ja) | 画像形成システム、情報処理装置及びその制御方法 | |
CN108859443B (zh) | 打印控制装置、打印装置和打印控制装置的控制方法 | |
JP2006252515A (ja) | 設定管理装置、設定管理方法、設定管理プログラム | |
JP2015162078A (ja) | 画像処理条件設定プログラム、画像処理条件設定方法および画像処理装置 | |
JP5887782B2 (ja) | 制御装置及び画像形成装置 | |
US8967754B2 (en) | Printing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP7062382B2 (ja) | 設定装置、設定装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2017054496A (ja) | 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラム | |
JP5929851B2 (ja) | 印刷システム、情報処理装置およびプログラム。 | |
JP6225464B2 (ja) | 情報処理装置、印刷設定引継方法、及びプリンタドライバ | |
JP5471421B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷システム、及びプログラム | |
JP6613867B2 (ja) | プログラムおよび情報処理装置 | |
JP2016201001A (ja) | プリンタドライバプログラム | |
JP2020194207A (ja) | アプリケーションプログラム | |
JP7301678B2 (ja) | システム、その制御方法 | |
JP2019152960A (ja) | 印刷装置、印刷制御装置およびプログラム | |
JP6992853B2 (ja) | クライアント端末 | |
JP7302538B2 (ja) | サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム | |
JPH11232001A (ja) | プリンタ制御装置 | |
JP6061326B2 (ja) | 画像表示システム及び画像表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160201 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5887782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |