JP2013064503A - 潤滑剤隔室を有するブレーキシム - Google Patents

潤滑剤隔室を有するブレーキシム Download PDF

Info

Publication number
JP2013064503A
JP2013064503A JP2012205913A JP2012205913A JP2013064503A JP 2013064503 A JP2013064503 A JP 2013064503A JP 2012205913 A JP2012205913 A JP 2012205913A JP 2012205913 A JP2012205913 A JP 2012205913A JP 2013064503 A JP2013064503 A JP 2013064503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shim
brake pad
lubricant
access port
disc brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012205913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6169833B2 (ja
Inventor
Ray Arbesman
アーベスマン レイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2013064503A publication Critical patent/JP2013064503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6169833B2 publication Critical patent/JP6169833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0006Noise or vibration control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0971Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts transmitting brake actuation force, e.g. elements interposed between brake piston and pad

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】 ディスクブレーキパッドのシムを提供する。シムを有するディスクブレーキパッドのアセンブリを提供する。アクセスポートを通してアセンブリに潤滑剤を付与する方法を提供する。
【解決手段】 シムは、ブレーキパッドに係合するためにエッジ部から延びるカーブしたまたは湾曲した複数のエッジタブを有する略平面の金属シートから形成される。シムには、中央に配置された隆起領域が形成される。シムがブレーキパッドに保持されている場合には、隆起領域は潤滑剤のコンパートメントとして作用する。隆起領域は、ブレーキパッドからシムを取り外すことなくコンパートメント内に潤滑剤を導入できる少なくとも一つのアクセスポートを有している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ブレーキシムに関するものであり、より詳細にはシムのための潤滑剤供給システムに関するものである。
近年のブレーキ装置では、騒音及び振動を低減するために、シムの使用が急速に普及している。最も簡単な形態では、シムは、受け板(backing plate)の摩擦側から離れた背部にクリップ留め(clipped)、リベット留め(riveted)または接着された(adhered)薄い金属のシートである。シムは、ブレーキ装置の受け板とピストンの間の中間要素(すなわち緩衝材)として作用する。ピストンは、受け板に直接接触する代わりにシムに接触する。シムが力の一部を受けることにより、ブレーキをかけた場合の騒音及び振動を防止する。
いくつかのシム装置では、複数のエッジ部に設けられた複数のタブを使用して、受け板にシムを保持している。このような構成は、複数のクリップがシムを受け板に対して若干動くことを許容するので、固定されたシムよりも特に有利であると考えられる。しかしながら、金属製の受け板をスクラップ化する金属製のシム自体が、騒音及び振動の原因となる。
ブレーキパッドが取り付けられている場合には、潤滑剤は手作業で付与(applied)しなければならない。技術者は、シムをブレーキパッドの背部に取り付ける前に、シム上に潤滑剤を搾り出して、覆うように塗りつける(smears)。新しい潤滑剤を付与するためには、シムをパッドから取り外し、潤滑剤を付与した後にシムを所定の位置に再び取り付けなければならない。シムからの取り外し及びシムへの取付により、複数の側方タブは、徐々に脆弱になる傾向がある。複数のタブは、弾性が失われて、変形したり完全にちぎれてしまうことがある。複数のタブは、受け板の複数のエッジ部を摩擦によりて把持しているので、シムの取り外し及び再取付は、徐々に摩耗を引き起こす受け板の複数のエッジ部に沿ったスクラップ化を起こすことを意味する。
潤滑剤は、粘度に応じて、シムの一点に位置したり、あるいはシムとプレートとの間のスペースから流出または漏出する傾向があり、いずれの場合も潤滑剤の有効性が失われる。このような問題を解決するために、いくつかの製造業者は、切り欠き部を有する内側シムを(切り欠きのない)外側シムで包むまたは覆う複雑な配置のマルチシムを開発した。内側シムの複数の切り欠き部は、それぞれ少量の潤滑剤を保持するリザーバとして作用するように用いられる。このような構成は、第2のシムの製造コストが追加されるため、最適ではない。
シムが配置されていても潤滑剤を挿入できる1以上のアクセスポートを有する潤滑剤の隔室を備えたタブ型の1枚の単純なシム(simple single tab-style shim)を提供することで、上記問題を解決または改善することが望まれている。このようなシムは取り外さなくともメンテナンスが可能であるので、シムの寿命を長くすることができる。
本発明の第1の観点によれば、ディスクブレーキパッドのシムが提供される。シムは、複数のエッジ部から延びるカーブしたまたは曲がった複数のエッジタブを有する略平らな金属シートを備えている。複数のエッジタブは、ブレーキパッドの係合に用いられる。この金属シートは、少なくとも一つの潤滑剤アクセスポート(access port)が形成されて中央に配置された隆起領域を有している。隆起領域は、シムがブレーキパッドに保持されている間は、少なくとも一つのアクセスポートを通して導入された潤滑剤の隔室として作用する。
隆起領域は、(垂直なまたは傾斜した側面とともに)平坦な上面を有していてもよい。この(上記)隆起領域は、略円形形状(circular)、略長円形形状(oval)または略楕円形形状(elliptical)を有していてもよく、略正方形形状(square)または略矩形形状(rectangular)を有していてもよい。隆起領域はドーム形状を有していることが好ましい。少なくとも一つのアクセスポートを有する隆起領域は、ニップル形状または逆ニップル形状を有していてもよい。
隆起領域は、アクセスポートを一つだけ有していることが好ましい。アクセスポートは、液体または半固体の潤滑剤を収容する適宜の形状とすることができる。アクセスポートは円形であることが好ましい。アクセスポートは、潤滑剤をよりよく保持するために(シムの下側または底部に向かって)僅かに内側に向う複数のエッジを有していてもよい。
隆起領域は、シムの実質的な中心(すなわち、シムのエッジ部でない部分またはエッジ部に近接しない部分)に配置されていることが好ましい 隆起領域は、シムの平坦な面で囲まれていることが好ましい。シムがブレーキピストンを有するブレーキアセンブリに取り付けられている場合には、ブレーキピストンは、隆起領域の周囲に位置するシムの一部に当たることが好ましい。好ましくは、ブレーキピストンは、隆起領域に接触しない。
本発明の他の観点によれば、シム及びブレーキパッドのアセンブリが提供される。このアセンブリは、シムとブレーキパッドとを備えている。シムは、略平らな金属製シートを備えており、金属シートの複数のエッジ部から延びる複数のカーブしたまたは曲がった複数のエッジタブを有している。金属シートは、少なくとも一つの潤滑剤アクセスポートが形成されて略中央に配置された隆起領域を有している。ブレーキパッドは、摩擦材料に取り付けられる受け板を有している。このアセンブリにおいては、シムの複数のエッジタブが、摩擦材料と対向する受け板の対応する複数のエッジ部を把持して、ブレーキパッド及びシムを共に挟んだ状態で保持する。シムの隆起領域は、少なくとも一つのアクセスポートを通して導入される潤滑剤を収容する隔室として作用する。隔室は、密封隔室ではない。隔室の構造は、シムと受け板との間のスペースを潤滑剤が徐々に分散できるものである。
本発明の更に他の観点によれば、取付タブ型のシム(attached tab-type shim)を有するブレーキパッドのアセンブリに潤滑剤を付与する方法が提供される。本発明の方法によれば、潤滑剤をシムの隆起領域に形成された少なくとも一つのアクセスポートを通して導入することができる。シムの隆起領域は、潤滑剤を収容し、シムとブレーキパッドとの間のスペースを潤滑剤が徐々に分散する隔室として作用する。このようにすれば、タブによりブレーキパッドに係合したシムを取り外すことなく、アセンブリに潤滑剤を付与することが可能となる。
ブレーキ受け板及びシムのアセンブリの平面図である。 ブレーキパッド及びシムのアセンブリの側面図である。 図1のA−A線断面図である。 ブレーキパッド及びシムのアセンブリの斜視図である。 ブレーキパッド及びシムのアセンブリの斜視図である。 ブレーキパッド及びシムのアセンブリの斜視図である。 ブレーキパッド及びシムのアセンブリの斜視図である。 ブレーキシムの斜視図である。 ブレーキシムの斜視図である。 ブレーキシムの斜視図である。
図1及び図3には、本発明の実施可能な一実施の形態のブレーキ受け板及びシムのアセンブリ210が図示されている。図2には、シムを有する完成品のブレーキパッドのアセンブリ10が示されている。受け板の外形は、(車種及び車両モデルごとに製造業者によって決められた標準に応じて)ディスクブレーキ装置で使用される従来の形状と一致していることが好ましい。
受け板50は、摩擦材料80に取り付けられてブレーキパッドを形成するものである。受け板は、シム対向側部180及び摩擦対向側部170を有している。受け板の摩擦対向側部170は、(摩擦材料により覆われていない)露出した金属(exposed metal)であり、略平坦に形成されている。受け板は、所定のブレーキキャリパー(図示せず)に受け板を保持できるように複数の側部で突出する複数の接合部130を有していてもよい。
薄い金属シートであるシム20は、図1に示すように、受け板に近似した形状とすることができる。またシム20は、受け板の中央部だけを覆うように、受け板よりも多少狭い形状とすることができる。シム20は、受け板よりも小さな外周を有している。シムには、熱を低減するまたは潤滑剤を保持/分散する他の領域を提供する(図1に示すような穴または切り欠き60を含む)他の表面特徴が形成されていてもよい。
シム20は、受け板50の複数のエッジ部を掴み、かつ、摩擦により受け板50上に保持するシム20上の曲がりタブ40によって受け板50に対して保持される。複数のタブ40は、シム20を、てこで上げて受け板50を外すことにより取り外しできるように若干の可撓性を有していることが好ましい。図4乃至図7に示すように、シム20の複数のタブ40は、受け板50をしっかりと掴むために、僅かに内側に向かってフック状に曲がっている。タブが若干の可撓性及び弾性を有しているので、シム20が受け板50に保持されていても、ブレーキ力が加わった場合にシム20は、受け板50のシム対向側部180の表面を横切る一定の範囲を移動することができる。
ブレーキパッドのアセンブリ10のシム20及び受け板50の相対的な移動に起因する温度上昇を低減し、騒音及び振動の防止するために、これらの部品の間に潤滑剤を提供する必要がある。
様々な種類及び配合の潤滑剤を使用することができる。潤滑剤の粘度及び配合は、ブレーキ装置を潤滑させるのに適したもの(例えば、自動車用高熱ベアリング潤滑剤(high heat bearing automotive lubricant))が選択される。
シム20は、(好ましくは中央に位置する)隆起領域即ちバブル(bubble)30を有している。バブル30は、潤滑剤を収容する開口した内部隔室120を提供する。バブル30は、図4乃至図10に示すようにドーム形状としてもよいし、(図1乃至図3に示すように頂部が略平坦なバブル30のように)他の構成としてもよい。バブル30は、受け板50表面とバブル30の表面との間に潤滑剤を収容できるように受け板50から僅かに距離を置いて位置しているが、シム20は、バブル30のエッジ部を越えた部分が受け板50にほぼ密接した状態であることが好ましい。バブル30の選択された高さ及び他の寸法は、(例えば特定の車両におけるピストン及びキャリパーの構造を含む)特定用途の物理的制約及び要求に必然的に依存するものであるが、バブル30の高さは、約0.05インチ乃至約0.1インチの範囲であることが好ましい。実施可能な一実施の形態では、バブル30は、略平坦な上面150と、傾斜した(sloped or beveled)側部160とを有することができる(図3参照)。
バブル30の外観は、円形、正方形、長方形、三角形等の簡便な形状とすることができる。ピストン110は、バブル30の周囲にあるシムの略平坦な領域140に当たり、バブル30には直接接触しない。
バブル30は、(好ましくは中央に配置された)アクセスポート90を有している。アクセスポート90により、ブレーキパッドのアセンブリ10の所定の位置にシム20が取り付けられていても、潤滑剤70を隔室120内に提供することができる。潤滑剤70は、当業者によって理解されるように、グリースガン100(または他の潤滑剤付与装置)を使用する保守技術者によって注入される。シムには、1以上の開口したアクセスポート90が形成されている。ほとんどの用途においてアクセスポート90は一つで十分であり、隔室120内への潤滑剤の収容に最も好ましい。
グリースガン100から流れ出た潤滑剤70は、アクセスポート90を通ってシムのバブル30の下方の隔室120内に流れ込む。図3及び図10に示すように、アクセスポートは、潤滑剤の流れを隔室120内に案内し、開口部を介した潤滑剤の減量を防止するために、曲がった複数のエッジを有していてもよい。これは、「逆ニップル」形状と考えることができる。あるいは、潤滑剤を隔室120内に導く他の方法として、アクセスポート90の複数のエッジを外側に曲げて「ニップル」形状とすることができる。
シム及び受け板は、互いに密着されていない。その結果、隔室120内に蓄積された潤滑剤は、(シム20と受け板50との間に)徐々に滲み出て、シム20の受け板対向側及び受け板50のシム対向側を覆い、シム20と受け板50との間に、騒音減衰層として作用するグリース状の中間層が形成される。僅かに弾性を有するシム20上におけるピストンの動作により、受け板の表面から潤滑剤が押し出される。
必要な場合は、潤滑剤を再付与または注ぎ足して、シム及び受け板の寿命を延ばしてもよい。アクセスポート90は簡便な構成であるので、新しい潤滑剤を付与するためにシムを取り外す必要がない。このような構成により、良好な状態を維持したままで部品の交換を容易に行うことができ、ライフサイクルに亘って最適性能を確保することができる。
シム20のバブル30は、シムの他の形状(例えば側方タブ)の形成と同時に、プレス成形することができる。このように構成することにより、潤滑剤を収集できるスペースを作るための第2のシムを製造する必要がなくなる。アクセスポートは、無地のシムの金属にドリルによる孔開け(drilling)または打ち抜き(punching)をすることにより形成することができ、全ての工程は当業者に十分に理解されている。
上記の説明は、本発明の特定の好ましい実施の形態のみを説明するものである。従って本発明は、上記実施例に限定されるものではない。即ち、当業者であれば、ここに詳述されている本発明の教示を活用し実行するために、改良及び変形が可能または可能になることを十分に理解できる。従って、全ての適切な改良、変形及び同等のものを用いることができ、そのような改良、変形及び同等のものは、上述の本発明の範囲及び請求の範囲の範囲に含まれる。
10 アセンブリ
20 シム
30 バブル
40 タブ
50 受け板
70 潤滑剤
80 摩擦材料
90 アクセスポート
100 グリースガン
110 ピストン
120 内部隔室
130 接合部
140 領域
150 上面
160 側部
170 摩擦対向側部
180 シム対向側部

Claims (14)

  1. ディスクブレーキパッドのシムであって、
    略平らな金属シートを備え、前記金属シートは前記ディスクブレーキパッドを係合するために前記金属シートの複数のエッジ部から延びるカーブしたまたは曲がった複数のエッジタブを有し、また前記金属シートは少なくとも一つの潤滑剤アクセスポートが形成されて中央に配置された隆起領域を有しており、
    前記隆起領域は、前記シムが前記ブレーキパッドに保持されている間は、前記少なくとも一つのアクセスポートを通して導入された潤滑剤のための隔室として使われることを特徴とするディスクブレーキパッドのシム。
  2. 前記隆起領域は、平坦な上面を有している請求項1に記載のディスクブレーキパッドのシム。
  3. 前記隆起領域は、傾斜した側面を有している請求項1に記載のディスクブレーキパッドのシム。
  4. 前記隆起領域は、略円形形状、略長円形形状または略楕円形形状を有している請求項1に記載のディスクブレーキパッドのシム。
  5. 前記隆起領域は、略正方形形状または略矩形形状を有している請求項1に記載のディスクブレーキパッドのシム。
  6. 前記隆起領域は、ドーム形状を有している請求項1に記載のディスクブレーキパッドのシム。
  7. 前記少なくとも一つのアクセスポートを有する前記隆起領域は、ニップル形状を有している請求項1に記載のディスクブレーキパッドのシム。
  8. 前記少なくとも一つのアクセスポートを有する前記隆起領域は、逆ニップル形状を有している請求項1に記載のディスクブレーキパッドのシム。
  9. 前記隆起領域は、前記アクセスポートを一つだけ有している請求項1に記載のディスクブレーキパッドのシム。
  10. 前記少なくとも一つのアクセスポートは、円形である請求項1に記載のディスクブレーキパッドのシム。
  11. 前記少なくとも一つのアクセスポートは、潤滑剤をよりよく保持するために僅かに内側に向いた複数のエッジを有している請求項1に記載のディスクブレーキパッドのシム。
  12. 前記シムがブレーキピストンを有するブレーキアセンブリに取り付けられている場合に、前記ブレーキピストンが前記隆起領域の周囲に位置する前記シムの一部の領域に当たり、かつ、前記ブレーキピストンが前記隆起領域に接触しないように、前記隆起領域が配置されている請求項1に記載のディスクブレーキパッドのシム。
  13. シム及びブレーキパッドのアセンブリであって、
    シムは、略平らな金属シートを備えており、前記金属シートは前記ディスクブレーキパッドを係合するために前記金属シートの複数のエッジ部から延びるカーブしたまたは曲がった複数のエッジタブを有し、前記金属シートは少なくとも一つの潤滑剤アクセスポートが形成されて略中央に配置された隆起領域を有しており、
    ブレーキパッドは、摩擦材料に取り付けられる受け板を備え、前記シムの前記複数のエッジタブは、前記摩擦材料に対向する前記受け板の対応する複数のエッジ部を把持して、前記ブレーキパッド及び前記シムを共に挟んだ状態で保持し、
    前記シムの隆起領域は、少なくとも一つのアクセスポートを通して導入された潤滑剤を収容する隔室として使用され、前記潤滑剤が、前記シムと前記受け板との間のスペースに徐々に分散されるシム及びブレーキパッドのアセンブリ。
  14. 取付タブ型のシムを有するブレーキパッドのアセンブリに潤滑剤を付与する方法であって、
    前記ブレーキパッドから前記シムを取り外すことなく、前記シムの隆起領域に形成された少なくとも一つのアクセスポートを通して潤滑剤を導入し、
    前記シムの前記隆起領域は、前記潤滑剤を収容し、前記シムと前記ブレーキパッドとの間のスペースに前記潤滑剤を徐々に分散する隔室として使用することを特徴とする潤滑剤を付与する方法。
JP2012205913A 2011-09-19 2012-09-19 潤滑剤隔室を有するブレーキシム Active JP6169833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2752900 2011-09-19
CA2752900A CA2752900C (en) 2011-09-19 2011-09-19 Brake shim having lubricant compartment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013064503A true JP2013064503A (ja) 2013-04-11
JP6169833B2 JP6169833B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=46888938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012205913A Active JP6169833B2 (ja) 2011-09-19 2012-09-19 潤滑剤隔室を有するブレーキシム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8887876B2 (ja)
EP (1) EP2570690B1 (ja)
JP (1) JP6169833B2 (ja)
CN (1) CN103016575B (ja)
BR (1) BR102012023667A2 (ja)
CA (1) CA2752900C (ja)
ES (1) ES2562160T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5454352B2 (ja) * 2010-05-20 2014-03-26 株式会社アドヴィックス ディスクブレーキ装置
JP5845153B2 (ja) * 2012-08-06 2016-01-20 Kyb株式会社 キャリパブレーキ装置
US9441687B2 (en) 2014-03-25 2016-09-13 Wolverine Advanced Materials, Llc Brake pad assembly with universal shim
CN104455098A (zh) * 2014-11-14 2015-03-25 洪建栋 降低机动车制动噪音的方法及所用的消音装置
JP6433262B2 (ja) * 2014-11-21 2018-12-05 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ用シム組立体
JP6424782B2 (ja) * 2015-09-16 2018-11-21 株式会社アドヴィックス 電動パーキングブレーキ装置
USD836506S1 (en) 2016-08-08 2018-12-25 Nucap Industries Inc. Brake shim

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154589U (ja) * 1976-05-19 1977-11-24
JPH0391542U (ja) * 1989-12-28 1991-09-18
JP2008256131A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Advics:Kk ディスクブレーキパッド用シム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4155430A (en) * 1976-05-19 1979-05-22 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Noise preventing means for disc brakes
JPS6058938U (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 住友電気工業株式会社 デイスクブレ−キにおけるブレ−キパツドと鳴き防止シムの組立体
JPH10184744A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd ディスクブレーキ
JP4126962B2 (ja) * 2002-05-31 2008-07-30 国産部品工業株式会社 ディスクブレーキ
JP4715124B2 (ja) * 2004-08-06 2011-07-06 株式会社アドヴィックス ディスクブレーキ用の積層シムと該積層シムを備えるパッドユニット
FR2905743B1 (fr) * 2006-09-13 2008-12-05 Bosch Gmbh Robert Patin de frein comportant un reservoir de graisse.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154589U (ja) * 1976-05-19 1977-11-24
JPH0391542U (ja) * 1989-12-28 1991-09-18
JP2008256131A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Advics:Kk ディスクブレーキパッド用シム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103016575A (zh) 2013-04-03
EP2570690A1 (en) 2013-03-20
US8887876B2 (en) 2014-11-18
CN103016575B (zh) 2017-03-01
JP6169833B2 (ja) 2017-07-26
US20130068574A1 (en) 2013-03-21
ES2562160T3 (es) 2016-03-02
CA2752900C (en) 2017-10-10
BR102012023667A2 (pt) 2014-12-02
CA2752900A1 (en) 2013-03-19
EP2570690B1 (en) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169833B2 (ja) 潤滑剤隔室を有するブレーキシム
RU2644077C2 (ru) Колодка дискового тормоза железнодорожного вагона
JP5855397B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド組立体
JP2013061012A (ja) ディスクブレーキ用パッド組立体
JP2005315421A (ja) ディスクブレーキパッドを取り付けるためのシステム及びそのシステムを備えたディスクブレーキ
RU2659690C2 (ru) Дисковая тормозная колодка железнодорожного вагона
RU2758167C1 (ru) Тормозная колодка плавающего типа
US8079449B2 (en) Brake pad comprising a grease reservoir
JP2012215279A (ja) ディスクブレーキ用パッド組立体
US20160169306A1 (en) Reinforced Disc Brake Pad Backing Plate And Reinforced Brake Pad
TW201414395A (zh) 具有腳墊之殼體
KR20110109282A (ko) 극세 요철면을 갖는 차량 크랭크축용 오일씰
KR20170069646A (ko) 패드가이드를 포함하는 캘리퍼브레이크
US9638274B2 (en) Disk-brake pad
JP2009216121A (ja) ディスクブレーキ
JP2014059864A (ja) クッションパッドを有するケース
JP5408460B2 (ja) オイルシール
JP3108596U (ja) リニアレールの自動潤滑装置
JPH0714666Y2 (ja) ブレーキパッド用シム
JP4250108B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2005155656A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2004116645A (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド支持構造
RU2004127690A (ru) Тормозной диск
JP2014125967A (ja) オイルパン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6169833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250