JP2013058867A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013058867A5
JP2013058867A5 JP2011195347A JP2011195347A JP2013058867A5 JP 2013058867 A5 JP2013058867 A5 JP 2013058867A5 JP 2011195347 A JP2011195347 A JP 2011195347A JP 2011195347 A JP2011195347 A JP 2011195347A JP 2013058867 A5 JP2013058867 A5 JP 2013058867A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
key
information
cpu
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011195347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5795912B2 (ja
JP2013058867A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011195347A priority Critical patent/JP5795912B2/ja
Priority claimed from JP2011195347A external-priority patent/JP5795912B2/ja
Priority to US13/597,829 priority patent/US8908222B2/en
Publication of JP2013058867A publication Critical patent/JP2013058867A/ja
Publication of JP2013058867A5 publication Critical patent/JP2013058867A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5795912B2 publication Critical patent/JP5795912B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

図5は、操作部104の外観を示している。上述したタッチパネル301と表示部302は、積層されて一体化されている。ハードキー群303には複数のキーが設けられている。電源スイッチ501は、画像形成システム全体の電源供給のON/OFFを切り替える。スタートキー502は、コピー動作の開始をCPU101に指示するキーである。ストップキー03は、コピー動作の中断をCPU101に指示するキーである。テンキー504は、コピー枚数をCPU101に指示するキーである。クリアーキー505は、コピーモードを所定のモードから標準モードに戻すことをCPU101に指示するキーである。ユーザーモードキー506は、ユーザーモード画面に移行することをCPU101に指示するキーである。ユーザーモード画面では、置き忘れてしまった原稿が誰によって除去されたかを示す情報が表示される。図5において表示部302には、タッチパネル301またはハードキー群303を通じてユーザーに設定された用紙サイズ、コピー倍率、コピー濃度などの情報が表示されている。ID認証部510は、外部通信部304のアンテナに相当する。ID認証部510にIDカード400が近づくと、外部通信部304はID読取部307に制御されてIDカード400と通信し、ユーザーIDを受信する。ID読取部307は、ユーザーIDを受信すると、ROM102に記憶されているユーザーデータベースを参照し、ユーザーデータベースに登録された正規のユーザーかどうかを判定する。
図7(A)は、RAM103に記憶される認証情報のデータ構造及び第1のユーザーのデータを示す図である。ユーザーID欄701には、認証情報に含まれていたユーザーIDがCPU101によって記入される。日付欄702には、認証情報を受信したときの日付データがCPU101によって記入される。時刻欄703には、認証情報を受信したときの時刻データがCPU101によって記入される。データ704は、第1のユーザーのデータの一例である。
S1006で、CPU101は、ポップアップ画面820を消去する。S1007で、CPU101は、該当するユーザーIDの置き忘れ原稿情報をRAM103から消去する。このように、RAM103は、OKキー811によって置き忘れ原稿情報の消去指示が入力されると、置き忘れ原稿情報を消去する
実施例2によれば、ID読取部307が取得したユーザーIDと、原稿を置き忘れたユーザーのユーザーIDとが一致すると、置き忘れ原稿情報が出力される。つまり、原稿を置き忘れたユーザーが戻ってきたときに、画像形成システム2000は、原稿を置き忘れていることを知らせることができる。画像形成システム2000は、一日に何度か同一のユーザーによって使用される可能性がある。特に、オフィスではその確率が高い。よって、実施例2は、第1のユーザーに効率よく原稿の取り忘れを警告できると考えられる。さらに、原稿を置き忘れた第1のユーザーは、置き忘れた原稿を除去した第2のユーザーの情報を把握できる。よって、第1のユーザーは、原稿を除去した第2のユーザーにどこに原稿を移動したかを尋ねることができるため、原稿の紛失を従来よりも抑制しやすくなる。

Claims (1)

  1. 複数のユーザーのそれぞれ識別情報と、前記複数のユーザーのそれぞれの連絡先を示す連絡先情報とを対応付けて記憶したユーザーデータベースをさらに備え、
    前記出力手段は、前記第1のユーザーの識別情報に対応する連絡先情報を前記ユーザーデータベースから読み取って前記置き忘れ情報とともに出力することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像読取装置。
JP2011195347A 2011-09-07 2011-09-07 画像読取装置および画像形成システム Expired - Fee Related JP5795912B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011195347A JP5795912B2 (ja) 2011-09-07 2011-09-07 画像読取装置および画像形成システム
US13/597,829 US8908222B2 (en) 2011-09-07 2012-08-29 Apparatus that inhibits leaving and forgetting of originals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011195347A JP5795912B2 (ja) 2011-09-07 2011-09-07 画像読取装置および画像形成システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013058867A JP2013058867A (ja) 2013-03-28
JP2013058867A5 true JP2013058867A5 (ja) 2014-10-23
JP5795912B2 JP5795912B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=47752969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011195347A Expired - Fee Related JP5795912B2 (ja) 2011-09-07 2011-09-07 画像読取装置および画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8908222B2 (ja)
JP (1) JP5795912B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5257433B2 (ja) * 2010-09-30 2013-08-07 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP5923475B2 (ja) * 2013-09-25 2016-05-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2015066900A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ブラザー工業株式会社 画像記録装置及びプログラム
US9282208B2 (en) * 2014-02-10 2016-03-08 Seiko Epson Corporation Facsimile device, option unit, and control device
JP6582365B2 (ja) * 2014-06-27 2019-10-02 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置、管理システム、制御方法、及びプログラム
JP6311647B2 (ja) * 2015-05-29 2018-04-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP6269579B2 (ja) * 2015-05-29 2018-01-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP6881910B2 (ja) * 2016-08-01 2021-06-02 キヤノン株式会社 画像読取装置および画像読取方法
JP7084782B2 (ja) * 2018-05-18 2022-06-15 シャープ株式会社 画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP2019161662A (ja) * 2019-05-31 2019-09-19 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像形成装置、画像形成システム、制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000201245A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7177972B2 (en) * 2004-04-27 2007-02-13 Oki Data Corporation Peripherals of computer
JP2007288585A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、複写機及び画像読取装置の制御方法
JP4904958B2 (ja) * 2006-07-14 2012-03-28 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置
JP2008104034A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP4454610B2 (ja) * 2006-10-24 2010-04-21 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2008178073A (ja) * 2006-11-30 2008-07-31 Kyocera Mita Corp ファクシミリ装置
JP4914302B2 (ja) 2007-07-12 2012-04-11 京セラミタ株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2010058462A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Fuji Xerox Co Ltd 制御装置及びプログラム
JP4811440B2 (ja) * 2008-09-24 2011-11-09 ブラザー工業株式会社 画像処理システム、及び画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013058867A5 (ja)
US20110058189A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, image forming apparatus, and information processing method
JP2018125687A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
CN104348997A (zh) 图像读取装置、显示装置和图像显示方法
JP2013172162A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN103376684A (zh) 电子设备和图像形成装置
US20110219326A1 (en) Image forming apparatus, authority management method of image forming apparatus, and authority management system of image forming apparatus
JP2015114395A (ja) シート管理装置、シート管理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US9160882B2 (en) Image forming apparatus
CN103116480A (zh) 打印装置及布局改变方法
JP2008179111A (ja) 画像形成条件設定装置、画像形成装置、画像形成条件設定方法及びプログラム
JP2010167627A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
US9398181B2 (en) Information processing apparatus capable of displaying a screen for verification of rebooting necessity at the time of setting change and method for controlling the same
CN103916558A (zh) 电子机器及显示方法
JP5928490B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法
JP6593784B2 (ja) 複数表示装置の表示方法、システムおよびプログラム
JP6805625B2 (ja) システム、電子機器、認証処理方法およびプログラム
JP2019209480A (ja) 情報処理装置、情報処理装置における物品管理方法および物品管理プログラム
US20170061264A1 (en) Image forming apparatus
JP6150782B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置制御プログラム
US10257371B2 (en) Touch operation device and image forming device
CN102271203B (zh) 图像形成装置及控制该图像形成装置的方法
US20150131120A1 (en) Image forming apparatus and storage method of print data
JP4821519B2 (ja) 印刷システムおよび印刷指示装置および印刷装置
JP6249243B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム