JP2013056305A - 土壌攪拌装置 - Google Patents

土壌攪拌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013056305A
JP2013056305A JP2011196697A JP2011196697A JP2013056305A JP 2013056305 A JP2013056305 A JP 2013056305A JP 2011196697 A JP2011196697 A JP 2011196697A JP 2011196697 A JP2011196697 A JP 2011196697A JP 2013056305 A JP2013056305 A JP 2013056305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
cylindrical drum
water
stirring
mechanism according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011196697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5884114B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takano
博幸 高野
Takashi Kamiya
隆 神谷
Katsumi Aono
克己 青野
Koichi Suzuki
孝一 鈴木
Yoshiyuki Negishi
良幸 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAITAMA YAE KOGYO KK
Taiheiyo Cement Corp
National Institute for Agro Environmental Sciences
Taiheiyo Soil Corp
Original Assignee
SAITAMA YAE KOGYO KK
Taiheiyo Cement Corp
National Institute for Agro Environmental Sciences
Taiheiyo Soil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAITAMA YAE KOGYO KK, Taiheiyo Cement Corp, National Institute for Agro Environmental Sciences, Taiheiyo Soil Corp filed Critical SAITAMA YAE KOGYO KK
Priority to JP2011196697A priority Critical patent/JP5884114B2/ja
Publication of JP2013056305A publication Critical patent/JP2013056305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5884114B2 publication Critical patent/JP5884114B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

【課題】土壌表面のみを効率良く攪拌することが可能な土壌攪拌装置の提供。
【解決手段】土壌に水を導入し、当該水と土壌表面を攪拌して表面土壌を水中に懸濁状態にするための土壌攪拌機構であって、水平方向に延設された回転軸と、回転軸を中心として設置された円筒ドラムと、土壌方向に開口部を有し円筒ドラムと一定の隙間を有して設置された円筒ドラムカバーとを備えることを特徴とする土壌攪拌機構、および、当該土壌攪拌機構と牽引装置とで構成される土壌攪拌装置。
【選択図】なし

Description

本発明は、土壌攪拌装置に関する。
福島原子力発電所における放射性物質流出事故に伴い、農用地の放射性セシウムが国の暫定基準値(5000Bq/kg)を超過した地域が広範囲に及ぶことが懸念され、汚染地の修復が喫緊の課題となっている。
従来、重金属や放射性物質で汚染された土壌の浄化について種々検討がなされ、例えば、重金属汚染土壌の浄化には、種々の薬剤を用いて、重金属含有土壌から重金属を溶出させて除去することにより、汚染土壌を浄化する方法が検討され、それに用いられる土壌攪拌装置なども検討されている(例えば、特許文献1)。
一方、放射性物質汚染土壌については、放射性物質が、主に土壌の最表面に集積していることから、汚染土壌の表面のみを処理することにより、土壌を浄化することが検討されており、土壌表面を効率良く攪拌することが可能な土壌攪拌装置が求められている。
特開2007−319747号公報
従って、本発明の目的は、放射性物質汚染土壌などを浄化するため、土壌表面を効率良く攪拌することが可能な土壌攪拌装置を提供することにある。
すなわち、本発明は、土壌に水を導入し、当該水と土壌表面を攪拌して表面土壌を水中に懸濁状態にするための土壌攪拌機構であって、水平方向に延設された回転軸と、回転軸を中心として設置された円筒ドラムと、土壌方向に開口部を有し円筒ドラムと一定の隙間を有して設置された円筒ドラムカバーとを備えることを特徴とする土壌攪拌機構を提供するものである。
また、本発明は、当該土壌攪拌機構と、これを牽引する牽引装置とで構成され、牽引装置の走行部駆動方式が、接地圧0.15kg/cm2以下のクローラーである土壌攪拌装置を提供するものである。
本発明の土壌攪拌機構及び土壌攪拌装置は、土壌表面を効率良く攪拌することができ、これを用いれば、放射性物質汚染土壌などを、効率良く浄化することができる。その場合には、土壌表面のみを攪拌するため、作土全体に対する最終的な土壌損失量が少なく、浄化処理に伴う土壌排出量を抑制することができる。
本発明の土壌攪拌装置の一例の全体構成を示す概略図である。 本発明の土壌攪拌機構に用いられる円筒ドラムの一例を示す図である。 本発明の土壌攪拌機構の円筒ドラムカバーの一例を示す図(上面からみた図)である。 本発明の土壌攪拌装置であって、回転ドラムカバーに連結した攪拌ボックスと攪拌羽を有するものの一例の全体構成を示す概略図である。 攪拌ボックスと攪拌羽を有する円筒ドラムカバーの一例を示す図(上面からみた図)である。
本発明の土壌攪拌機構は、土壌に水を導入し、当該水と土壌表面を攪拌して表面土壌を水中に懸濁状態にするために用いられる。
本発明の土壌攪拌機構は、例えば、図2に示すような、水平方向に延設された回転軸と、回転軸を中心として設置された円筒ドラムを備える。円筒ドラムは、外周面に複数の突起状部材を有することができる。かかる突起状部材の形状や大きさは特に制限されないが、形状としては、直方体、三角柱等が好ましく、高さ5cm以下、特に2cm以下であるのが、攪拌を効率良く行うことができるので好ましい。
また、円筒ドラムは、外周面の一部に開口部を設けることもでき、例えば、回転軸に並行に一定間隔になるような開口部を設けることもできる。この場合には、ドラム内部でも、土壌と水を攪拌することができる。
円筒ドラムの回転半径は、10cm以上、特に15〜30cmであるのが、ドラム円弧と土壌の接点が広がり、攪拌効率が高まるので好ましい。
また、本発明の土壌攪拌機構は、上記のような円筒ドラムとともに、土壌方向に開口部を有し円筒ドラムと一定の隙間を有して設置された円筒ドラムカバーを備える。
円筒ドラムカバーは、例えば、図1及び図3に示したように、土壌方向の開口部を除き、円筒ドラムの全体を覆うように設置される。円筒ドラムと円筒ドラムカバーの間の隙間は、円筒ドラム外周面に突起状部材を配備した場合、突起状部材の高さの1.5〜3倍の間隔であるのが好ましい。
円筒ドラムと円筒ドラムカバーの間の隙間では、回転する円筒ドラムにより持ち上げられた土壌と水が攪拌され、円筒ドラムの表面でスラリー化される。その攪拌を効率良く行うため、円筒ドラムの回転数は、60〜120rpm、特に80〜100rpmであるのが好ましい。
また、円筒ドラムカバーは、進行方向の後ろ側に、当該カバーに連結しかつ混合された土壌スラリーを排出する開口部を有するボックス(攪拌ボックス)を有することができ、攪拌効果をより高めることができる。このボックスは、土壌と水を攪拌するためのものであり、そのための空間を備えていれば、大きさや形状等は特に制限されるものではない。更に、当該ボックス内には、土壌と水を混合させるための攪拌羽等の攪拌機を設置することもできる(図4及び5)。
本発明の土壌攪拌機構は、例えば、図1に示すように、更に、底部と接地するガイドプレートを有することができる。かかるガイドプレートを有することにより、土壌攪拌機構がスムーズに走行できるとともに、土壌に含まれる石などをかみ込まないようにすることができる。
ガイドプレートは、円筒ドラムカバーの底部の開口部の一部に設置することができる。
本発明の土壌攪拌装置は、上記のような土壌攪拌機構と、当該土壌攪拌機構を牽引するための牽引装置で構成される(例えば、図1、図4)。
牽引装置の走行部駆動方式は、クローラーであり、接地圧0.15kg/cm2以下、特に0.08〜0.1kg/cm2のゴムクローラーが、水田土壌や軟弱な土壌でも攪拌装置が沈み込まず、一定の速度で攪拌することができるので好ましい。
本発明の土壌攪拌装置は、例えば、放射性物質が土壌の最表面(0−2cm程度)に集積している放射性物質汚染土壌において、水と土壌表面を攪拌して表面土壌を水中に懸濁状態にするのに好適に用いることができる。
導入される水は、土壌表面からの水深が5cm以上、特に5〜20cm、更に10〜20cmとなるのが好ましい。水がこのような深さに導入されると、土壌粒子が分散できる水厚を確保し、攪拌後に、土壌を粒径別に分級して粗粒子画分を沈降させ、細粒子画分を除去するのに好ましい。
また、本発明の攪拌機構は、土壌表面、特に土壌表面から5cm以下、更に1〜5cm程度の土壌を攪拌するのに好適である。
土壌表面を攪拌することにより、土壌粒子を水中に分散させ、懸濁状態とした後、放置して、土壌を粒径別に分級させる。この間に、土壌粒子のうち、粗粒子画分の粒子が土壌表面に沈降する。このような粗粒子は、放射性物質含量が低いため、そのまま土壌に戻すとともに、放射性物質含量の高い細粒子画分のみを除去することにより、土壌損失量を低減することができる。細粒子画分が、細粒子画分を含む土壌懸濁液である場合には、それを排水すれば良い。
このように土壌表面のみを処理することができれば、放射性物質汚染土壌を、効率良く除去することができる。

Claims (8)

  1. 土壌に水を導入し、当該水と土壌表面を攪拌して表面土壌を水中に懸濁状態にするための土壌攪拌機構であって、水平方向に延設された回転軸と、回転軸を中心として設置された円筒ドラムと、土壌方向に開口部を有し円筒ドラムと一定の隙間を有して設置された円筒ドラムカバーとを備えることを特徴とする土壌攪拌機構。
  2. 円筒ドラムが、外周面に複数の突起状部材を有する請求項1記載の土壌攪拌機構。
  3. 円筒ドラムの回転半径が、10cm以上である請求項1又は2記載の土壌攪拌機構。
  4. 円筒ドラムの外周面に設置される突起状部材が、高さ5cm以下である請求項2又は3記載の土壌攪拌機構。
  5. 底部に土壌と接地するガイドプレートを有する請求項1〜4のいずれか1項記載の土壌攪拌機構。
  6. 円筒ドラムカバーの進行方向の後ろ側に、当該カバーに連結しかつ混合された土壌スラリーを排出する開口部を有するボックスを有する請求項1〜5のいずれか1項記載の土壌攪拌機構。
  7. 円筒ドラムカバーの進行方向の後ろ側に、当該カバーに連結しかつ混合された土壌スラリーを排出する開口部を有するボックスと、ボックス内で土壌と水を混合させるための攪拌機を有する請求項1〜6のいずれか1項記載の土壌攪拌機構。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項記載の土壌攪拌機構と、当該土壌攪拌機構を牽引する牽引装置とで構成され、牽引装置の走行部駆動方式が、接地圧0.15kg/cm2以下のクローラーである土壌攪拌装置。
JP2011196697A 2011-09-09 2011-09-09 土壌攪拌装置 Active JP5884114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011196697A JP5884114B2 (ja) 2011-09-09 2011-09-09 土壌攪拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011196697A JP5884114B2 (ja) 2011-09-09 2011-09-09 土壌攪拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013056305A true JP2013056305A (ja) 2013-03-28
JP5884114B2 JP5884114B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=48132680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011196697A Active JP5884114B2 (ja) 2011-09-09 2011-09-09 土壌攪拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5884114B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013117449A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 National Institute For Agro-Environmental Science 放射能汚染土壌の除染方法
CN107014665A (zh) * 2017-04-13 2017-08-04 河南师范大学 一种实验室用土壤的处理装置
CN108405601A (zh) * 2018-05-22 2018-08-17 李腾辉 一种土壤修复药剂播撒装置
CN110898935A (zh) * 2019-11-11 2020-03-24 长沙市天珍科技有限公司 一种农业研究用土壤破碎装置
CN111247893A (zh) * 2019-12-17 2020-06-09 皖西学院 一种农药污染土壤的有害物降解装置
CN113522947A (zh) * 2021-07-22 2021-10-22 苏州园科生态建设集团有限公司 用于蜂巢格室雨水花园的土壤修复装置
JP7182034B1 (ja) * 2022-08-12 2022-12-02 生態環境部南京環境科学研究所 カドミウム汚染土壌を修復する装置および方法
CN115443746A (zh) * 2022-08-19 2022-12-09 贵州省山地资源研究所 一种高效降解土壤微塑料的装置及其方法
JP7203272B1 (ja) 2022-09-14 2023-01-12 埼玉八栄工業株式会社 地盤攪拌機械

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002180451A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Taihei Kogyo Co Ltd 地盤改良における発塵抑制工法
JP2002209502A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Kumiai Chem Ind Co Ltd 農薬散布方法および装置
JP2005280646A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Yanmar Co Ltd 農作業機
JP2007319747A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 National Institute For Agro-Environmental Science 土壌攪拌装置
JP2010116056A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 歩行型移動農機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002180451A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Taihei Kogyo Co Ltd 地盤改良における発塵抑制工法
JP2002209502A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Kumiai Chem Ind Co Ltd 農薬散布方法および装置
JP2005280646A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Yanmar Co Ltd 農作業機
JP2007319747A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 National Institute For Agro-Environmental Science 土壌攪拌装置
JP2010116056A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 歩行型移動農機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013117449A (ja) * 2011-12-02 2013-06-13 National Institute For Agro-Environmental Science 放射能汚染土壌の除染方法
CN107014665A (zh) * 2017-04-13 2017-08-04 河南师范大学 一种实验室用土壤的处理装置
CN107014665B (zh) * 2017-04-13 2023-03-17 河南师范大学 一种实验室用土壤的处理装置
CN108405601A (zh) * 2018-05-22 2018-08-17 李腾辉 一种土壤修复药剂播撒装置
CN110898935A (zh) * 2019-11-11 2020-03-24 长沙市天珍科技有限公司 一种农业研究用土壤破碎装置
CN111247893A (zh) * 2019-12-17 2020-06-09 皖西学院 一种农药污染土壤的有害物降解装置
CN113522947A (zh) * 2021-07-22 2021-10-22 苏州园科生态建设集团有限公司 用于蜂巢格室雨水花园的土壤修复装置
CN113522947B (zh) * 2021-07-22 2022-04-08 苏州园科生态建设集团有限公司 用于蜂巢格室雨水花园的土壤修复装置
JP7182034B1 (ja) * 2022-08-12 2022-12-02 生態環境部南京環境科学研究所 カドミウム汚染土壌を修復する装置および方法
CN115443746A (zh) * 2022-08-19 2022-12-09 贵州省山地资源研究所 一种高效降解土壤微塑料的装置及其方法
JP7203272B1 (ja) 2022-09-14 2023-01-12 埼玉八栄工業株式会社 地盤攪拌機械
JP2024041302A (ja) * 2022-09-14 2024-03-27 埼玉八栄工業株式会社 地盤攪拌機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP5884114B2 (ja) 2016-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5884114B2 (ja) 土壌攪拌装置
JP6009847B2 (ja) 放射性物質に汚染された固形物の除染装置および除染方法
CN108994066A (zh) 一种摆动式土壤修复设备
JP2014102122A (ja) 土壌の除染用分級装置及び土壌の除染システム
JP2013022503A (ja) 汚濁水処理システム及び汚濁水処理方法
JP2014018751A (ja) 磁性粉の洗浄装置及び洗浄方法
KR20210141429A (ko) 방사성 오염토양 정화 방법
JP5924572B2 (ja) 放射能汚染土壌の除染方法
JP2013178177A (ja) 土壌除染処理方法
JP2013221819A (ja) 放射能汚染土壌の除染・減容化方法及び装置
JP2013117509A (ja) 放射性物質による汚染土の除染用ミニプラント
JP2013160724A (ja) 放射性物質を含む焼却灰の処理システム
JP5116327B2 (ja) 建設汚泥減容化装置及び建設汚泥減容化方法
JP6199154B2 (ja) 放射性物質の除去装置
CN206372560U (zh) 一种去除盐石膏中氯化钠用的絮凝沉淀罐
CN211521914U (zh) 一种矿山废水排放用高效处理装置
JP2005262076A (ja) 油汚染土壌洗浄方法
CN208414126U (zh) 一种应急治理黑臭水体的磁净化设备
CN110937770A (zh) 一种含油污泥减量化处理工艺
CN102583824A (zh) 一种采矿机制砂废水处理方法
CN106621486A (zh) 一种连续沉降槽
CN203017824U (zh) 一种用于澄清池的搅拌机
JP2014010144A (ja) 放射性セシウムを含む水の浄化方法
JP2016215171A (ja) 厨房排水浄化剤及びそれを用いた厨房排水浄化方法
CN206457269U (zh) 一种废水净化用硅藻土净化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140822

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5884114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250