JP2013030342A - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2013030342A
JP2013030342A JP2011165126A JP2011165126A JP2013030342A JP 2013030342 A JP2013030342 A JP 2013030342A JP 2011165126 A JP2011165126 A JP 2011165126A JP 2011165126 A JP2011165126 A JP 2011165126A JP 2013030342 A JP2013030342 A JP 2013030342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
main circuit
terminal
lead conductor
circuit terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011165126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5554757B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Furuya
義信 古屋
Shigeyuki Ogasawara
茂之 小笠原
Hideki Inoue
秀樹 井上
Shuichi Nagata
修一 永田
Takao Shoji
隆雄 庄子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011165126A priority Critical patent/JP5554757B2/ja
Priority to EP12748264.4A priority patent/EP2737561B1/en
Priority to CA2840575A priority patent/CA2840575C/en
Priority to US14/234,722 priority patent/US9947911B2/en
Priority to PCT/JP2012/069526 priority patent/WO2013015446A1/en
Priority to CN201280037851.2A priority patent/CN103733383B/zh
Publication of JP2013030342A publication Critical patent/JP2013030342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5554757B2 publication Critical patent/JP5554757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】電池主回路の導体ケース内に浸入した水などの液体が、引出導体を伝って電池制御ユニット内に浸入するのを防止する。
【解決手段】電池パック1の電池2の配置方向の端部に位置させて設けられた電池制御ユニット6と、電池集合体3の総負極に接続された総負極端子11を電池制御ユニット6の主回路端子12に接続する引出導体13とを備えてなり、引出導体13は、総負極端子11と主回路端子12とを結ぶ直線よりも下方に延在する迂回部13aを有し、迂回部13aの少なくとも一部の上端が主回路端子の下端よりも下方に位置して形成されてなることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電池パックに係り、例えば、電気自動車やハイブリッドカー等の電動機を駆動する直流電源として用いる電池パックに関する。
この種の電池パックは、特許文献1に記載のように、複数の電池の正極と負極を隣り合せて交互に配置し、隣り合う電池の正極と負極間をそれぞれバスバーと称される導体で直列に接続して束ねて電池集合体を形成し、必要に応じて筐体に収容して用いられる。そして、電池集合体の両端の電池の正極(以下、総正極という。)と負極(以下、総負極という。)が、電池パックの直流出力になる。
電池パックには、電池集合体を制御するための電池制御ユニットが、電池集合体の電池の配置方向の端部に設けられる場合がある。電池制御ユニットは、例えば、電池パックの出力電流を検出する電流センサ、プリチャージコンタクタ、メインコンタクタ等を備えて構成され、総正極と総負極の総電極端子を、電池制御ユニットを介して負荷の制御器に接続して用いる。
特開2009−289431号公報
しかし、特許文献1によれば、電池集合体の上面に総電極端子が設けられ、電池制御ユニット内から引き出された主回路端子を総電極端子と面一に設け、それらを直状の引出導体で接続するようにしていることから、直状の引出導体を伝って水等の液体が電池制御ユニット内に浸入するおそれがある。つまり、例えば、昼夜などの気温の変動に伴って大気中の水分が電池主回路の導体が収容されたバスバーモジュール内で凝縮した水などの液体が、引出導体を伝って電池制御ユニット内に浸入すると、故障の原因になるという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、水などの液体が電池主回路の引出導体を伝って電池制御ユニット内に浸入するのを防止することにある。
本発明は、上記の課題を解決するため、複数の電池の正極と負極を交互に隣り合せて配置してなる電池集合体と、該電池集合体の隣り合う電池の正極と負極間をそれぞれ接続する複数の導体が絶縁部材に支持されてなるバスバーモジュールと、前記電池集合体の電池の配置方向の端部に位置させて設けられた電池制御ユニットと、前記電池集合体の総正極又は総負極に接続された総電極端子を前記電池制御ユニットの主回路端子に接続する引出導体とを備えてなる電池パックにおいて、前記引出導体は、前記総電極端子と前記主回路端子とを結ぶ直線よりも下方に延在する迂回部を有し、前記迂回部の少なくとも一部の上端が前記主回路端子の下端よりも下方に位置して形成されてなることを特徴とする。
このように構成されることから、引出導体を伝わる水などの液体は重力により迂回部に流下が、迂回部の少なくとも一部の上端が主回路端子の下端よりも下方に位置していることから、迂回部から電池制御ユニットの主回路端子に向って液体が重力に逆らって上昇することはない。その結果、電池主回路の引出導体を伝わってくる水などの液体は、引出導体の迂回部で電池制御ユニットの主回路端子よりも下方に流れるから、引出導体を伝って電池制御ユニット内に浸入するのを防止することができる。
本発明において、前記総電極端子と前記主回路端子は、前記電池集合体と前記電池制御ユニットの同一側の側面に位置させて形成され、前記引出導体は、両端がそれぞれ前記総電極端子と前記主回路端子とにボルト又はナットで締結され、前記総電極端子と前記主回路端子との間に前記迂回部が形成され、前記迂回部は、前記引出導体に切り込み部を形成してU字状に形成されてなり、切り込み部の底部が前記主回路端子の下端よりも下方に位置に形成され、前記引出導体は、樹脂製のケースに収容して構成することができる。また、前記ケースの底面に開口が形成されてなるものとすることができる。これによれば、引出導体を伝わって流下する液体をケース外部に排出することができる。
また、この場合において、前記迂回部の切り込み部に係止する形状のリブが前記ケースから突出して形成されてなるものとすることができる。
本発明によれば、水などの液体が電池主回路の引出導体を伝って電池制御ユニット内に浸入するのを防止することができる。
本発明の一実施形態の電池パックに係る総電極端子と電池制御ユニットの主回路端子とを接続する引出導体部の構成を示す図である。 図1の実施形態の主要部の斜視図である。 図1の実施形態の電池パック全体の斜視外観図である。
図3に本発明の一実施形態の電池パック1の斜視構成図を示す。電池パック1は、例えば電気自動車の電動機を駆動する直流電源として用いられるものであり、図示のように、薄型に形成されたリチウム電池などの電池2を複数配列して電池集合体3として形成される。複数の電池2は、正極と負極を隣り合せて交互に配置し、隣り合う電池2の正極と負極間をそれぞれバスバーと称される導体4で直列接続される。電池集合体3の電池2の直列数は、所望の直流電圧に応じて定まり、電池集合体3の両端に位置される電池2の正極(以下、総正極という。)と負極(以下、総負極という。)が、電池パック1の直流出力となる。なお、電池2の直列数が奇数のときは、電池集合体3の互いに反対側の側部に総正極と総負極が位置され、直列数が偶数のときは電池集合体3の同一側の側部に総正極と総負極が位置される。なお、本実施形態は直列数が奇数の例である。
複数の電池2の隣り合う正極と負極との間を接続する複数の導体4は、絶縁部材である樹脂部材により形成されたケース内に装着されて、バスバーモジュール5として形成されている。図には表れていないが、本実施形態では、各電池2の正極又は負極には、電池側面から突出して設けられた柱状の正極端子又は負極端子が接続され、柱状の各電極端子の外面にはネジが形成されている。各導体4には、隣り合う電池2の正極端子と負極端子の位置に合わせて一対の穴が穿設され、導体4の穴に各電極端子を挿し込んで各電極端子のネジにナットを螺合して、導体4を各電極端子に締結するようになっている。なお、電池集合体3の両端に位置される電池2の総正極又は総負極の柱状の電極端子は、隣り合う電池2の電極端子には接続されず、引出導体で引き出されるようになっている。
一方、電池パック1には、電池集合体3を制御するための電池制御ユニット6が、電池集合体3の電池2の配列方向の端部に設けられている。電池制御ユニット6は、図示していないが、例えば、電池パック1の出力電流を検出する電流センサ、電池パック1の出力を投入遮断するメインコンタクタ、メインコンタクタを投入する前に電池パック1の出力を所定時間投入するプリチャージコンタクタ、等の制御機器を樹脂製のケースに収容して形成されている。電池制御ユニット6は、本実施形態では、電池集合体3の端部の総負極側の電池2にエンドプレート7を挟んで固定されている。エンドプレート7は、電池集合体3の両端部に位置させて設けられ、配列された複数の電池2を束ねるための部材である。また、図示していないが、電池集合体3は、必要に応じて筐体内に収容して用いられる。
このように構成される本実施形態の電池パック1の特徴部である総負極端子と電池制御ユニット6の主回路端子とを接続する引出導体部の構成を図1及び図2を参照して説明する。図1は、図3の電池集合体3の電池制御ユニット6側の端部の側面を示す正面図である。図示のように、本実施形態では、総負極に接続された総負極端子11は、電池制御ユニット6の側面に設けられた一方の主回路端子12に引出導体13を介して接続される。また、電池制御ユニット6の他方の主回路端子17には、図示していない総正極端子がケーブルを介して接続されるようになっている。
総負極側の電池2の側面と電池制御ユニット6の側面は面一に配置されている。電池2の総負極に接続された総負極端子11は、外周面にネジが形成された円柱体を電池2の側面に突出させて設けられている。また、電池制御ユニット6の主回路端子12は、電池制御ユニット6の側面から突出させて設けられ、主回路端子12の先端面にはネジ穴が穿設されている。総負極端子11と主回路端子12の先端面は、例えば面一に配置されている。総負極端子11と主回路端子12を接続する引出導体13は、樹脂製の引出導体ケース14に収容されている。引出導体ケース14のベース板14aには、総負極端子11と主回路端子12の先端面に対応する位置に開口が形成されている。これにより、引出導体13が開口を介して総負極端子11と主回路端子12の先端面に電気的に接触可能に形成されている。
引出導体13は、総負極端子11と主回路端子12を接続する直状の導体の途中に、下方に延在された迂回部13aを備えて形成されている。迂回部13aには、切り込み部13bが形成され、これに合わせて引出導体13にU字型の迂回部13aが形成されている。また、切り込み部13bの底部は、主回路端子12の下端よりも下方に位置して形成されている。引出導体13の一端の総負極端子11に対応する位置に、総負極端子11が挿入される穴が穿設されている。引出導体13の穴に総負極端子11を挿入し、ナット21を総負極端子11に螺合して引出導体13を接続するようになっている。また、引出導体13の他端の主回路端子12に対応する位置に、主回路端子12に穿設されたネジ穴に螺入されるボルト22が挿入される穴が穿設され、ボルト22を主回路端子12のネジ穴に螺入して引出導体13を接続するようになっている。主回路端子17には、図示していないケーブルの端部に接続された端子が、その端子のボルト穴を通して主回路端子17のネジ穴にボルト22を螺入して締結されるようになっている。
引出導体ケース14のベース板14aには、引出導体13の外周を取り囲む外壁14bが形成され、引出導体13の迂回部13aの底部に対応する位置の外壁14bの一部を切り欠いて開口14cが設けられている。また、外壁の内面側には、複数の爪16が設けられ、引出導体ケース14に装着される引出導体13を係止するようになっている。また、ベース板14aには、引出導体13の切り込み部13bに挿入されるリブ14dが突出して形成されている。また、図示していないが、本実施形態では、外壁14bの外周に係合突起14eが適宜設けられ、引出導体ケース14のカバーが被着されるようになっている。
なお、総負極端子11には、各電池2の電圧を検出する1つの電圧検出端子24と引出導体13とが共締めされて接続されている。電圧検出端子24には、電圧検出電線25が圧着接続され、図示していない電池パック1の制御器に接続されるようになっている。
以上説明したように、本実施形態によれば、引出導体13を伝わって引出導体ケース14内に浸入した水などの液体は、重力により下方に延在する迂回部13aに流下する。しかし、切り込み部13bの底部は、主回路端子12の下端よりも下方に位置していることから、迂回部13aから重力に逆らって主回路端子12に向って液体が上昇することはない。したがって、引出導体ケース14内に浸入した水などの液体が、引出導体13を伝って電池制御ユニット6内に浸入するのを防止することができる。その結果、電池制御ユニット6内に水などの液体が浸入することによる故障を防止できる。
また、本実施形態によれば、引出導体ケース14の底面に開口14cを形成したことから、引出導体13を伝わって流下する液体をケース外部に排出することができる。さらに、この場合において、迂回部13aの切り込み部13bの形状に合わせたリブ14dをベース板14aから突出して形成しているから、水などの液体が引出導体13を伝わって主回路端子12に直接達する経路が遮られるから、電池制御ユニット6に液体が浸入するのを確実に防止できる。
本実施形態の引出導体ケース14は、バスバーモジュール5の樹脂製のケースと一体に形成することができるが、これに限らず、バスバーモジュール5と引出導体ケース14を別々に形成することができる。
1 電池パック
2 電池
3 電池集合体
4 導体
5 バスバーモジュール
6 電池制御ユニット
11 総負極端子
12 主回路端子
13 引出導体
13a 迂回部
13b 切り込み部
14 引出導体ケース
14a ベース板
14b 外壁
14c 開口
14d リブ
14e 係合突起
16 爪

Claims (3)

  1. 複数の電池の正極と負極を交互に隣り合せて配置してなる電池集合体と、該電池集合体の隣り合う電池の正極と負極間をそれぞれ接続する複数の導体が絶縁部材に支持されてなるバスバーモジュールと、前記電池集合体の電池の配置方向の端部に位置させて設けられた電池制御ユニットと、前記電池集合体の総正極又は総負極に接続された総電極端子を前記電池制御ユニットの主回路端子に接続する引出導体とを備え、前記引出導体は、前記総電極端子と前記主回路端子とを結ぶ直線よりも下方に延在する迂回部を有し、前記迂回部の少なくとも一部の上端が前記主回路端子の下端よりも下方に位置して形成されてなる電池パック。
  2. 前記総電極端子と前記主回路端子は、前記電池集合体と前記電池制御ユニットの同一側の側面に位置させて形成され、
    前記引出導体は、両端がそれぞれ前記総電極端子と前記主回路端子とにボルト又はナットで締結され、前記総電極端子と前記主回路端子との間に前記迂回部が形成され、
    前記迂回部は、前記引出導体に切り込み部を形成してU字状に形成されてなり、切り込み部の底部が前記主回路端子の下端よりも下方に位置に形成され、
    前記引出導体は、樹脂製のケースに収容され、該ケースの底面に開口が形成されてなることを特徴とする請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記迂回部の切り込み部に係止する形状のリブが前記ケースから突出して形成されてなることを特徴とする請求項2に記載の電池パック。
JP2011165126A 2011-07-28 2011-07-28 電池パック Active JP5554757B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011165126A JP5554757B2 (ja) 2011-07-28 2011-07-28 電池パック
EP12748264.4A EP2737561B1 (en) 2011-07-28 2012-07-25 Battery pack
CA2840575A CA2840575C (en) 2011-07-28 2012-07-25 Battery pack
US14/234,722 US9947911B2 (en) 2011-07-28 2012-07-25 Battery pack
PCT/JP2012/069526 WO2013015446A1 (en) 2011-07-28 2012-07-25 Battery pack
CN201280037851.2A CN103733383B (zh) 2011-07-28 2012-07-25 蓄电池组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011165126A JP5554757B2 (ja) 2011-07-28 2011-07-28 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013030342A true JP2013030342A (ja) 2013-02-07
JP5554757B2 JP5554757B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=46690662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011165126A Active JP5554757B2 (ja) 2011-07-28 2011-07-28 電池パック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9947911B2 (ja)
EP (1) EP2737561B1 (ja)
JP (1) JP5554757B2 (ja)
CN (1) CN103733383B (ja)
CA (1) CA2840575C (ja)
WO (1) WO2013015446A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015035323A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
JP2022530579A (ja) * 2020-04-02 2022-06-30 欣旺達電動汽車電池有限公司 電池モジュール

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2885830B1 (en) 2012-08-16 2017-10-11 Enovix Corporation Electrode structures for three-dimensional batteries
JP5998084B2 (ja) * 2013-03-15 2016-09-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 蓄電モジュール
KR102175475B1 (ko) * 2013-05-16 2020-11-06 타이코에이엠피 주식회사 배터리 팩 전장실 및 이를 포함하는 배터리 패키지
JP6131966B2 (ja) * 2015-01-30 2017-05-24 トヨタ自動車株式会社 電池及び組電池
ES2956858T3 (es) 2015-05-14 2023-12-29 Enovix Corp Restricciones longitudinales para dispositivos de almacenamiento de energía
KR102391925B1 (ko) 2016-05-13 2022-04-28 에노빅스 코오퍼레이션 3차원 배터리들에 대한 치수 구속부들
DE102016219894B3 (de) 2016-10-12 2018-03-01 Audi Ag Batterie sowie Kraftfahrzeug mit einer Batterie
KR102525366B1 (ko) 2016-11-16 2023-04-26 에노빅스 코오퍼레이션 압축 가능 캐소드들이 있는 3차원 배터리들
US10256507B1 (en) 2017-11-15 2019-04-09 Enovix Corporation Constrained electrode assembly
US11264680B2 (en) * 2017-11-15 2022-03-01 Enovix Corporation Electrode assembly and secondary battery

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11167911A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Harness Syst Tech Res Ltd バッテリーポスト用接続具及びバッテリー接続端子用カバー
JP2001266825A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池
JP2009289431A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Keihin Corp 組電池の電源制御装置
JP2010003466A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Autonetworks Technologies Ltd 電池モジュール
JP2011028871A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2011049155A (ja) * 2009-07-30 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステムおよびそれを備えた電動車両
JP2011165126A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Toppan Printing Co Ltd 非接触icラベル

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5264373B2 (ja) 2008-09-01 2013-08-14 矢崎総業株式会社 ヒューズブロック
JP5144582B2 (ja) 2009-04-23 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の漏液伝達抑制構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11167911A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Harness Syst Tech Res Ltd バッテリーポスト用接続具及びバッテリー接続端子用カバー
JP2001266825A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池
JP2009289431A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Keihin Corp 組電池の電源制御装置
JP2010003466A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Autonetworks Technologies Ltd 電池モジュール
JP2011028871A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2011049155A (ja) * 2009-07-30 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステムおよびそれを備えた電動車両
JP2011165126A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Toppan Printing Co Ltd 非接触icラベル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015035323A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
JP2022530579A (ja) * 2020-04-02 2022-06-30 欣旺達電動汽車電池有限公司 電池モジュール
JP7110396B2 (ja) 2020-04-02 2022-08-01 欣旺達電動汽車電池有限公司 電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN103733383B (zh) 2016-05-04
CN103733383A (zh) 2014-04-16
EP2737561A1 (en) 2014-06-04
EP2737561B1 (en) 2014-12-24
JP5554757B2 (ja) 2014-07-23
WO2013015446A1 (en) 2013-01-31
CA2840575C (en) 2016-05-03
US20140154531A1 (en) 2014-06-05
CA2840575A1 (en) 2013-01-31
US9947911B2 (en) 2018-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554757B2 (ja) 電池パック
EP2259365B1 (en) Device for detecting abnormality in a secondary battery
US10090495B2 (en) Electricity storage device
JP5285961B2 (ja) 組電池の電源制御装置
US11043721B2 (en) Connection structure of conductor and conductive module
US8294293B2 (en) High-voltage electrical component unit for vehicles
JP5285959B2 (ja) 組電池の電源制御装置
US9859545B2 (en) Power supply device
JP2009289429A (ja) 組電池の電源制御装置
JP6162369B2 (ja) 電源装置
JP2009004323A (ja) 電源装置
JP6202338B2 (ja) 配線モジュール、配線モジュール中間体、及び配線モジュールの製造方法
JP5298093B2 (ja) 蓄電装置
JPWO2017047258A1 (ja) 組電池
JP2011078281A (ja) 電気接続箱及びこの電気接続箱を備えた電源装置
JP5302573B2 (ja) 組電池の電源制御装置
JP2013062220A (ja) 電池配線モジュール
KR101241798B1 (ko) 하이브리드 자동차용 파워 릴레이 조립체
JP2019053830A (ja) 電池パック
JP2012059639A (ja) 電源装置および電源装置に使用するバスバー
JPWO2016208335A1 (ja) 蓄電装置
JP2017010779A (ja) 組電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5554757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250