JPWO2017047258A1 - 組電池 - Google Patents

組電池 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017047258A1
JPWO2017047258A1 JP2017539757A JP2017539757A JPWO2017047258A1 JP WO2017047258 A1 JPWO2017047258 A1 JP WO2017047258A1 JP 2017539757 A JP2017539757 A JP 2017539757A JP 2017539757 A JP2017539757 A JP 2017539757A JP WO2017047258 A1 JPWO2017047258 A1 JP WO2017047258A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
voltage detection
detection line
assembled battery
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017539757A
Other languages
English (en)
Inventor
金澤 義一
義一 金澤
弘志 岩田
弘志 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2017047258A1 publication Critical patent/JPWO2017047258A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/298Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the wiring of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

小型の組電池を提供することを目的として、本発明の組電池1は、蓋4と容器5が互いに異なる極を構成する複数の単電池3が平行に配列されて、蓋4の位置が複数の単電池3の列方向に交差する方向の一方側と他方側に交互に反転して並べられており、複数の単電池3がバスバー6で直列に接続されている。そして、複数の単電池3のそれぞれの電圧を検出する電圧検出線9と、電圧検出線9が接続される配線部2とを有しており、配線部2が、複数の単電池3の列方向に交差する方向の一方側と他方側のいずれか一方にのみ配置されていることを特徴とする。

Description

本発明は、複数の電池セルを有する組電池に関する。
特許文献1には、電気自動車、ハイブリッド自動車等に動力源として搭載されるリチウムイオンバッテリ装置が示されている。リチウムイオンバッテリ装置は、複数のリチウムイオン二次電池セルを格納する電池モジュール(組電池)を有している。リチウムイオン二次電池セルが円筒形の電池セルからなる電池モジュールでは、各電池セルは、互いに平行に並ぶように配列されて、隣接するセル同士では極性がそれぞれ反転するように配置されている。そして、電池モジュールの両側面には、電池セルを固定する側板(130)がそれぞれ設けられている。そして、各側板にそれぞれ電圧検出線(800)が具備され、電池セルの電圧を検出する構成を有している。この様な側板構造は、電池モジュールの両側面に存在している。
特開2011−216401号公報
例えば自動車などの車両に搭載される蓄電装置は、車両の限られた領域に格納するために小型化が要求されている。上記の特許文献1に示す構造では、モジュールの両側面に電圧検出のための部品をそれぞれ取り付けているので、その部分にある程度の容積を必要とし、小型化を阻害している。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、より小型の組電池を提供することである。
上記課題を解決する本発明の組電池は、蓋と容器が互いに異なる極を構成する複数の単電池が平行に配列されて前記蓋の位置が列幅方向一方側と他方側に交互に反転して並べられており、前記複数の単電池がバスバーで直列に接続されている組電池であって、前記複数の単電池の少なくとも一つの電圧を検出する電圧検出線と、該電圧検出線が接続される配線部と、を有し、該配線部が、前記複数の単電池の列幅方向一方側と他方側のいずれか一方にのみ配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、組電池の小型化が図れる。なお、上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明に係る組電池の実施例の外観斜視図。 図1に示された組電池の内部斜視図。 図1に示された組電池の内部斜視図。 図1に示された組電池の平面図。 電圧検出線の接続状態を説明する図。 電圧検出線の容器への接続方法の一例を示す図。 電圧検出線の容器への接続方法の一例を示す図。 電圧検出線の容器への接続方法の一例を示す図。 蓄電装置の斜視図。
次に、本発明による組電池の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。本実施の形態に係る組電池は、電動車両、たとえば電気自動車の電動機駆動システムにおける車載電源装置に適用されるものである。この電気自動車の概念には、内燃機関であるエンジンと電動機とを車両の駆動源として備えたハイブリッド電気自動車、および電動機を車両の唯一の駆動源とする純正電気自動車等が含まれる。
図1は、本発明に係る組電池の実施例の外観斜視図であり、図2および図3は、図1に図示された組電池の内部斜視図である。
組電池1は、蓋4と容器5が互いに異なる極を構成する複数の単電池3が平行に配列されて蓋4の位置が複数の単電池3の配列方向に交差する方向の一方側と他方側に交互に反転して並べられており、複数の単電池3がバスバー6で直列に接続された構成を有している。本実施例では、蓋4が上下に交互に反転して並べられており、単電池3の蓋4と、隣接する単電池3の容器5との間がバスバー6によって接続されている。
組電池1は、例えばリチウムイオンバッテリモジュールであり、複数の単電池3を格納している。複数の単電池3は、合成樹脂製あるいはラミネートパックからなるモジュールケース13に格納されている。各単電池3は、円筒形のリチウムイオン二次電池であり、単電池3の蓋4が一方の極である正極を構成し、単電池3の容器5が他方の極である負極を構成している。各単電池3は、長手方向が垂直に配置されるように、軸方向が上下になる姿勢状態でモジュールケース13に格納されている。複数の単電池3は、バスバー6により直列に接続されている。そして、図2に示すように、配線部2が、モジュールケース13の上部に配置されている。
図4は、図1に示された組電池の平面図である。
配線部2は、複数の単電池3の列方向に交差する方向の一方側と他方側のいずれか一方にのみ配置されており、本実施例では、モジュールケース13の上側に配置されている。配線部2には、複数の単電池3のそれぞれの電圧を検出する電圧検出線9が接続されている。電圧検出線9は、バスバー接続端子7および容器接続端子8により、単電池3の正極と負極に電気的に接続されている。
電圧検出線9は、正極に電気的に接続される第一の電圧検出線9Aと、負極に電気的に接続される第二の電圧検出線9Bを有している。第一の電圧検出線9Aと第二の電圧検出線9Bは、配線部2が配置されている側、すなわち配線部2側に導出されている。第一の電圧検出線9Aは、バスバー6のうち、第一の単電池3Aの蓋4と第二の単電池3Bの容器5との間を接続するバスバー6に接続されている。第一の電圧検出線9Aは、バスバー6の代わりに、第一の単電池3Aの蓋4に接続されていてもよい。第二の電圧検出線9Bは、第一の単電池3Aの容器5に接続されている。
配線部2は、コネクタ10を有している。コネクタ10は、不図示のワイヤハーネスが接続されて制御回路に接続される。組電池1に格納された複数の単電池3は、バスバー6により電気的に直列接続されており、モジュール正極端子11およびモジュール負極端子12により、図示していない他の組電池やリレー回路等にワイヤハーネス等を介して接続される。配線部2は、ワイヤを樹脂ケース等に格納した部品や、配線基板等により構成されている。
電圧検出線9は、単電池3の両端の電圧の測定およびセル電圧の調整の為に使用される。本発明によれば、電圧検出用の配線部2を組電池1の上側のみに設けることにより、従来のように組電池の両側に設けていたものよりも、小型化が可能である。具体的には、配線部2は、10〜20mmの厚みが必要であり、従来は両側で20〜40mmの幅を必要としていたが、本発明により片側のみの10〜20mmの厚みに抑えることができる。
図5は、電圧検出線の接続状態を説明する図である。
複数の単電池3は、蓋4が容器5の上側に位置する姿勢状態の第一の単電池3Aと、第一の単電池3Aに隣接して蓋4が容器5の下側に位置する姿勢状態の第二の単電池3Bとを有している。図中で中央の単電池3は、蓋4が上側に配置された第一の単電池3Aであり、図中で右側に隣接する第二の単電池3Bに、上側のバスバー6で接続されている。また、図中で左側に隣接する第二の単電池3Bも、第一の単電池3Aと下側のバスバー6で電気的に接続されている。
第一の電圧検出線9Aのバスバー接続端子(第一の端子)7は、図中で中央の単電池3(第一の単電池3A)と、図中で右側に隣接する第二の単電池3Bとの間を接続する上側のバスバー6に接続され、第二の電圧検出線9Bの容器接続端子(第二の端子)8は、図中で中央の単電池3(第一の単電池3A)の容器5に接続されている。
このように、単電池3の容器5が負極であることを利用して、正極近傍の負極に電圧検出配線9を接続することで、配線部2を組電池1の片側のみに配置することができる。正極である蓋4への電圧検出線9の接続は、電圧検出線9の先端にネジ止め用のカシメ端子を接続し、バスバー6に設けたネジ穴にネジ止めする。あるいは、溶接接続しても良いし、一般的なワイヤと端子の接続方法を用いて接続しても良い。
図6は、電圧検出線の容器への接続方法の一例を示す図であり、図5に示した構造において、電圧検出線9の負極への接続方法を具体的に示す他の実施例である。本実施例では、溶接により容器接続端子(第二の端子)20を負極である容器5に接続している。容器接続端子20は、単電池3の容器5に対して溶接等により機械的に電気的に接続される。溶接は一般に確立された技術であり、低コストで容器5からの電圧検出線9Bの引出しが可能となる。
図7は、電圧検出線の容器への接続方法の一例を示す図であり、図5に示した構造において、電圧検出線9を容器5に接続する方法を具体的に示す他の実施例である。本実施例では、単電池3の容器5とその容器5を覆う絶縁シート21との間に電圧検出線9の容器接続端子20を挟み込むことにより、容器5に対して容器接続端子20を電気的に接続している。
絶縁シート21には熱収縮材料を用いており、絶縁シート21を熱収縮させて単電池3の容器5に密着させる際に、同時に容器接続端子20も密着させている。一般に、単電池3には絶縁シート21を取り付ける場合が多いが、本実施例では、絶縁シート21の取付工程で電圧検出線9の接続を同時に行うことができるため、製造コストを増やすことなく、本発明を実施できる。
図8は、電圧検出線の容器への接続方法の一例を示す図であり、図5に示した構造において、電圧検出線9を容器5に接続する他の実施例である。組電池1は、複数の単電池3を格納して個々に保持するモジュールケース40を有している。モジュールケース40には、単電池3を挿入して保持可能な保持穴が設けられており、その保持穴に容器接続端子20が予め取り付けられている。したがって、モジュールケース40の保持穴に単電池3を挿入することによって、容器5とモジュールケース40との間に容器接続端子20を挟持でき、負極5に電気的に接続できる。本発明によれば、モジュールケース40の保持穴に単電池3を挿入する製造工程で、同時に容器接続端子20への接続が可能となるため、接続作業の工程を別途設ける必要がなく、工数を削減でき、経済的である。
図9は蓄電装置の斜視図である。蓄電装置51は、複数の組電池1を筺体50に格納している。各組電池1は、配線部2が全て上に配置されており、左右には存在しない。したがって、各組電池1の互いの配置間隔を狭めることができ、蓄電装置51全体の小型化を図ることができる。また、副次的な効果として、蓄電装置51が搭載された車両が衝突した場合、装置の前後左右に配線部2が配置されていないので、蓄電装置51が圧壊されても、配線部2が組電池1と接触して短絡するのを防ぐことができる。したがって、強固な筐体50を用意して保護する必要が無く、経済的に有利な方法で安全性を確保することができる。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。例えば、前記した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。さらに、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1 組電池
2 配線部
3A、3B 単電池
4 蓋
5 容器
6 バスバー
7 バスバー接続端子
8 容器接続端子
9A、9B 電圧検出線
10 コネクタ
11 モジュール正極端子
12 モジュール負極端子
20 容器接続端子
21 絶縁シート
40 モジュールケース
50 筐体
51 蓄電装置

Claims (9)

  1. 蓋と容器が互いに異なる極を構成する複数の単電池が平行に配列されて前記蓋の位置が前記複数の単電池の配列方向に交差する方向の一方側と他方側に交互に反転して並べられており、前記複数の単電池がバスバーで直列に接続されている組電池であって、
    前記複数の単電池の少なくとも一つの電圧を検出する電圧検出線と、
    該電圧検出線が接続される配線部と、を有し、
    該配線部が、前記複数の単電池の配列方向に交差する方向の一方側と他方側のいずれか一方に配置されていることを特徴とする組電池。
  2. 前記電圧検出線は、前記蓋が構成する一方の極に電気的に接続される第一の電圧検出線と、前記容器が構成する他方の極に電気的に接続される第二の電圧検出線を有し、
    前記第一の電圧検出線と前記第二の電圧検出線は、前記配線部が配置されている側に導出されていることを特徴とする請求項1に記載の組電池。
  3. 前記複数の単電池は、前記蓋が上下に交互に連続して配置される姿勢状態で並べられており、
    前記配線部は、前記複数の単電池の上側に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の組電池。
  4. 前記複数の単電池は、前記蓋が前記容器の上側に位置する姿勢状態の第一の単電池と、該第一の単電池に隣接して前記蓋が前記容器の下側に位置する姿勢状態の第二の単電池とを有し、
    前記第一の電圧検出線は、前記第一の単電池の前記蓋が構成する一方の極に電気的に接続される第一の端子を有し、
    前記第二の電圧検出線は、前記第一の単電池の前記容器が構成する他方の極に電気的に接続される第二の端子を有することを特徴とする請求項3に記載の組電池。
  5. 前記第一の端子は、前記バスバーのうち、前記第一の単電池の蓋と前記第二の単電池の容器との間を接続するバスバーに接続されていることを特徴とする請求項4に記載の組電池。
  6. 前記第一の端子は、前記第一の単電池の蓋に接続されていることを特徴とする請求項4に記載の組電池。
  7. 前記第二の端子は、前記第一の単電池の容器に溶接されていることを特徴とする請求項4に記載の組電池。
  8. 前記複数の単電池は、前記容器が絶縁シートで被覆されており、
    前記第二の端子は、前記第一の単電池の容器と前記絶縁シートとの間に挟持されていることを特徴とする請求項4に記載の組電池。
  9. 前記複数の電池を保持するモジュールケースを有しており、
    前記第二の端子は、前記複数の単電池が前記モジュールケースに保持された状態で、前記第二の単電池の容器と前記モジュールケースとの間に挟持されていることを特徴とする請求項4に記載の組電池。
JP2017539757A 2015-09-14 2016-08-02 組電池 Pending JPWO2017047258A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015180691 2015-09-14
JP2015180691 2015-09-14
PCT/JP2016/072580 WO2017047258A1 (ja) 2015-09-14 2016-08-02 組電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017047258A1 true JPWO2017047258A1 (ja) 2018-04-05

Family

ID=58288975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539757A Pending JPWO2017047258A1 (ja) 2015-09-14 2016-08-02 組電池

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2017047258A1 (ja)
WO (1) WO2017047258A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110048038B (zh) * 2018-01-15 2022-03-15 车王电子股份有限公司 电池包
AT522482B1 (de) * 2019-06-07 2020-11-15 Kreisel Electric Gmbh & Co Kg Vorrichtung mit einem eine Öffnung zur mantelseitigen Aufnahme einer Batteriezelle aufweisenden Träger
JP7056805B2 (ja) * 2019-08-09 2022-04-19 株式会社村田製作所 電池パック
KR102561801B1 (ko) 2019-11-29 2023-07-31 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102533159B1 (ko) * 2019-11-29 2023-05-17 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102501080B1 (ko) 2019-11-29 2023-02-17 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR20210067647A (ko) 2019-11-29 2021-06-08 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR102574517B1 (ko) 2019-11-29 2023-09-04 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN112242594B (zh) * 2020-12-18 2021-04-13 江苏时代新能源科技有限公司 电池及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001155789A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電気自動車用電池
JP2001325931A (ja) * 2000-05-19 2001-11-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池構造、組電池及び電池モジュール

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001155789A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電気自動車用電池
JP2001325931A (ja) * 2000-05-19 2001-11-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 組電池構造、組電池及び電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017047258A1 (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017047258A1 (ja) 組電池
JP5223607B2 (ja) 電池パックの高電圧検出モジュール装置
US20140370342A1 (en) Battery wiring module
US11043721B2 (en) Connection structure of conductor and conductive module
KR101679913B1 (ko) 배터리 모듈
KR101853397B1 (ko) 전지모듈
KR102085344B1 (ko) 차량용 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차
JP2014503934A (ja) バスバモジュール、及び、このバスバモジュールを備えた電源装置
JP6202338B2 (ja) 配線モジュール、配線モジュール中間体、及び配線モジュールの製造方法
US10950915B2 (en) Connection module including bus bar extending over groove accomodating connection module-side wires
WO2013069756A1 (ja) 配線モジュール
JP5447724B1 (ja) 配線モジュール
WO2014034801A1 (ja) 電圧検出用端子の保持構造
WO2014136929A1 (ja) 電池モジュール
JP7044614B2 (ja) バスバーモジュール、電池モジュール、電池パック及び電池セル接続方法
KR101241798B1 (ko) 하이브리드 자동차용 파워 릴레이 조립체
US10923292B2 (en) Wiring module
US20230231259A1 (en) Battery wiring module
US20180047952A1 (en) Electricity storage pack
US11349179B2 (en) Wiring module and power storage module
JP7309314B2 (ja) 車両用電池パック
WO2015133307A1 (ja) 蓄電モジュール
WO2020174954A1 (ja) 蓄電装置
JP4697100B2 (ja) 電池モジュール
JP7388233B2 (ja) 電池装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190611