JP2013030166A - タッチパネル用保護シート及びその製造方法 - Google Patents

タッチパネル用保護シート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013030166A
JP2013030166A JP2012156262A JP2012156262A JP2013030166A JP 2013030166 A JP2013030166 A JP 2013030166A JP 2012156262 A JP2012156262 A JP 2012156262A JP 2012156262 A JP2012156262 A JP 2012156262A JP 2013030166 A JP2013030166 A JP 2013030166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
protective
layers
nth
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012156262A
Other languages
English (en)
Inventor
Se Won Yoon
尹勢元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hj Corp
Original Assignee
Hj Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hj Corp filed Critical Hj Corp
Publication of JP2013030166A publication Critical patent/JP2013030166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24959Thickness [relative or absolute] of adhesive layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24983Hardness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】多数の保護手段のうち、損傷した最上層保護手段を下層の保護手段が浮き上がらないように選択的に剥離して除去できるタッチパネル用保護シート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】光学用高透明フィルムで形成された第1ないし第n(nは自然数)ベースフィルムと; 前記第1ないし第nベースフィルムのそれぞれの一側表面上に接着特性を有する合成樹脂を塗布して形成した第1ないし第nプライマー層と;前記第1ないし第nプライマー層のそれぞれの表面上に硬化剤を含む合成樹脂で形成して前記第1ないし第nベースフィルムを保護する第1ないし第n保護層と;前記第1ないし第nベースフィルムの他側表面上に形成された第1ないし第n粘着層と;を含む第1ないし第n単位保護手段が積層されてなり、前記第1ないし第n粘着層の粘着力は前記第1粘着層が最も大きく、第n粘着層が最も小さくなるように順次に減少するタッチパネル用保護シートとする。
【選択図】図2

Description

本発明は、タッチパネル用保護シート及びその製造方法に関し、特に、多数の単位保護手段が積層されてなるタッチパネル用保護シート及びその製造方法に関するものである。
一般に、タッチスクリーンとは、画面(スクリーン)がLCDのような平板ディスプレーからなってキーボードを使用せず画面(スクリーン)に表示された文字や特定位置に人の手指または物体が触れると、画面の出力資料を直接ダウンロードできるものを意味する。すなわち、人の手指または物体が画面に触れると、その位置を把握して格納されたソフトウェアにより特定処理を行い、当該出力資料を画面に表示する。
このようなタッチスクリーンは画面上を保護シートで覆ってスクラッチ(scratch)の発生、静電気発生及び汚染を防止する。このような保護シートは移動通信端末機、PMP(Portable Multimedia Player)、MP3(MPEG Audio Layer−3)及び薄膜TVなどのような電子/情報通信機器の画面を保護するために使用することができる。
図1は従来技術によるタッチパネル用保護シートの断面図である。
この従来のタッチパネル用保護シート10において、ベースフィルム11の上部及び下部表面にはそれぞれ、保護層13及び粘着層15が形成され、この保護層13及び粘着層15はそれぞれ第1保護フィルム17及び第2保護フィルム19で覆われている。また、ベースフィルム11と保護層13との間にはプライマー層12が形成される。
前記ベースフィルム11は、耐スクラッチ(scratch resistance)特性に優れた透明な合成樹脂にて50〜200μm程度の厚さで形成される。
プライマー層12は、ベースフィルム11との接着特性に優れた合成樹脂を0.1〜50μm程度の厚さにベースフィルム11の上側表面上に塗布して形成するもので、以降に形成される保護層13との接着特性を向上させる。
保護層13はベースフィルム11の損傷を防止するためのもので、硬化剤が添加されたアクリル樹脂を10〜30μm程度の厚さにプライマー層12上に塗布した後、UV(ultraviolet)の硬化により形成する。
粘着層15は粘着特性を有する合成樹脂を10〜30μm程度の厚さに塗布して形成する。前記粘着層15はベースフィルム11と接触する一側面と反対の他側面を通じてタッチパネル(図示しない)を含む電子/情報通信機器の画面(図示しない)に粘着する。
第1保護フィルム17は保護層13を保護するように覆って、保護シート10の包装及び流通の際スクラッチの発生及び汚染を防止する。
第2保護フィルム19は粘着層15のベースフィルム11と直接接触せずタッチパネルを含む電子/情報通信機器の画面に粘着する面を保護する。
ここで、第1保護フィルム17及び第2保護フィルム19は保護シート10がタッチパネルを含む電子/情報通信機器の画面に粘着する際に除去される。
しかし、前述した構成の従来技術によるタッチパネル用保護シートにおいては、保護層が汚染したりスクラッチが発生すると新しいものに交替しなければならない。
このようなことから、多数の保護層を備えて、使用する保護層が汚染したりスクラッチなどの損傷が発生しても剥離して除去した後、下部の保護層を使用することができるタッチパネル用保護シートが開発された。
従来技術による他の例の保護シートが特許文献1(発明の名称:除去可能なシート及びそれにより保護された支持体を有する落書き及び(または)環境からの保護用製品及びその使用方法)に開示されている。
すなわち、この従来の他の例の保護シートは、シートスタックの各シートが独立的に(a)表面領域を有する第1側、及び表面領域を有し第1側に対向する第2側を有するフィルム、(b)表面領域を有する第1側、及び表面領域を有し第1側に対向する第2側を有する結合層(ここで、結合層は少なくともフィルムの第2側表面領域の中心が結合層と接触するように、その第1側を通じてフィルムの第2側に結合し、フィルムの第2側表面領域の約50%以上に結合層が結合される)、及び(c)フィルムの第1側上に被覆された任意の選択的な離型層を含む。各シートはシートスタックの底シートの場合を除いて、シートの結合層が下部にあるシートが存在する場合、離型層または保護フィルムと接触するようにもう一つのシート上に積層され、最上層シートはスタックから引っ張ってシートスタックから除去することによって、スタックから除去されるシートとスタックに残留するシートの両方が層間剥離されない恐れがある。また、3メートルスネレン(Snellen)視力検査表を使用した視力検査試験を行う際、シートスタックは6メートル/6メートル視力の観察者が約6メートル/12メートル視力以上の値を指す視力検査表上のラインを読むことができるようにする。
前述の保護シートはガラス窓のような保護する支持体だけでなく、露出した最上層シートの下部にある任意のシートに対する損傷を防止するものであって、約3シート以上、通常は約5ないし約10シートを含んで連続状のフラグメントに形成される。したがって、保護シートにおいて、かみそり、ナイフ、錬磨布、ダイアモンド及びカーバイド先端鉄筆のような通常的なスクラッチ道具により露出した最上層シートが損傷すると、この損傷した最上層シートを除去すると共に、下層の損傷しない任意のシートを露出する。すなわち、損傷した最上層シートは、このシートの結合層が損傷しない下層シートの離型層を分離して露出されるように除去する。この場合、最上層シートを接着性棒で押さえてシートをシートスタックから引っ張って除去できる。
また、最上層シートを含むそれぞれのシートは、除去の際利用するタブや重ならないように交互に形成した孔をさらに含むことができる。ここで、最上層シートを含むそれぞれのシートがタブを含む場合、最上層シートに含まれたタブを引っ張って当該最上層シートを除去する。また、最上層シートを含むそれぞれのシートが重ならないように交互に形成した孔をさらに含む場合、最上層シートに含まれた孔に錐などのような道具を挿入した後、引っ張って当該最上層シートを除去する。
しかしながら、前述した構成の従来技術による他の例の保護シートはそれぞれ、シートの結合層の粘着力が同一であるため、損傷した最上層シートを除去する際、下層シートが一緒に除去される問題点があった。また、それぞれのシートは除去の際利用するタブや重ならないように交互に形成した孔を備えなければならないため、美観を損ねるだけでなく工程が増加するという問題点があった。
韓国特許公開第2001−103624号公報
したがって、本発明の目的は多数の保護手段のうち、損傷した最上層保護手段を下層の保護手段が浮き上がらないように選択的に剥離して除去できるタッチパネル用保護シート及びその製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的はタブや孔を備えないので、美観が低下することを防止でき、工程が減少するタッチパネル用保護シート及びその製造方法を提供することにある。
前述の目的を達成するために、本発明に係るタッチパネル用保護シートは、
光学用高透明フィルムで形成された第1ないし第n(nは自然数)ベースフィルムと、前記第1ないし第nベースフィルムのそれぞれの一側表面上に接着特性を有する合成樹脂を塗布して形成した第1ないし第nプライマー層と、前記第1ないし第nプライマー層のそれぞれの表面上に硬化剤を含む合成樹脂で形成して前記第1ないし第nベースフィルムを保護する第1ないし第n保護層と、前記第1ないし第nベースフィルムの他側表面上に形成された第1ないし第n粘着層とを含む第1ないし第n単位保護手段を積層し;前記第1ないし第n粘着層の粘着力は前記第1粘着層が最も大きく、第n粘着層が最も小さくなるように順次に減少することを特徴とする。
本発明において、前記第1ないし第nベースフィルムは一側及び他側表面をコロナ処理して表面張力を増加させるのが好ましい。
また、前記第1ないし第nベースフィルムは2〜150μmの厚さに形成されるのが好ましい。
また、前記第1ないし第nプライマー層は0.1〜50μmの厚さに塗布し、60〜120℃で10秒〜5分間乾燥して形成されるのが好ましい。
前記第1ないし第n保護層は0.1〜50μmの厚さに塗布し、60〜120℃で10秒〜5分間乾燥して形成されるのが好ましい。
前記第1ないし第n粘着層の粘着力は前記第1粘着層の硬化剤の含有量が最も少なく、前記第n粘着層の硬化剤の含有量が最も多くなるように順次に調節して変化させるのが好ましい。
前記第1ないし第n粘着層は0.1〜50μmの厚さに塗布し、60〜120℃で10秒〜5分間乾燥して形成されるのが好ましい。
前記第n保護層の上部表面に離型処理された第1保護フィルムと、前記第1粘着層の下部表面に離型フィルムまたは離型紙で形成された第2保護フィルムをさらに含むのが好ましい。
また、本発明に係るタッチパネル用保護シートは、
光学用高透明フィルムで形成された第1ないし第4ベースフィルムと;前記第1ないし第4ベースフィルムのそれぞれの一側表面上に接着特性を有する合成樹脂を塗布して形成した第1ないし第4プライマー層と;前記第1ないし第4プライマー層のそれぞれの表面上に硬化剤を含む合成樹脂で形成して前記第1ないし第4ベースフィルムを保護する第1ないし第4保護層と;前記第1ないし第4第nベースフィルムの他側表面上に形成された第1ないし第4粘着層を含む第1ないし第4単位保護手段が積層されてなり、前記第1及び第2粘着層は、2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に2:8の割合で混合された粘着剤の100重量部に対して、IPDI(isopropyl diisocyanate)をそれぞれ0.8重量部及び1.2重量部混合し、前記第3及び第4粘着層は、2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に8:2の割合で混合された粘着剤の100重量部に対して、硬化剤としてHMDI(hexa−methylene diisocyanate)をそれぞれ0.3重量部及び0.5重量部混合することを特徴とする。
また、本発明に係るタッチパネル用保護シートの製造方法は、
光学用高透明フィルムで形成された第1ないし第nベースフィルムのそれぞれの一側表面上に接着特性を有する合成樹脂を塗布して第1ないし第nプライマー層をそれぞれ形成する工程と;前記第1ないし第nプライマー層のそれぞれの表面上に硬化剤を含む合成樹脂を塗布し、紫外線で硬化して第1ないし第n保護層をそれぞれ形成する工程と;前記第1ないし第nベースフィルムのそれぞれの他側表面上に前記第1ベースフィルムから第nベースフィルムに行くほど粘着力が順次に低下する第1ないし第n粘着層をそれぞれ形成する工程を含む第1ないし第n単位保護手段をそれぞれ形成する工程と;前記第1ないし第n単位保護手段を積層する工程と;前記第n保護層と第1粘着層をそれぞれ第1及び第2保護フィルムで覆う工程を含むことを特徴とする。
本発明において、前記第1プライマー層を形成する前に、前記第1ベースフィルムの一側表面をコロナ処理して表面張力を増加させる工程をさらに含むのが好ましい。
また、前記第1粘着層を形成する前に、前記第1ベースフィルムの他側表面をコロナ処理して表面張力を増加させる工程をさらに含むのが好ましい。
また、前記第1ないし第n粘着層は硬化剤の含有量を前記第1粘着層が最も少なく、次第に減少させて前記第n粘着層が最も多くなるように調節して添加するのが好ましい。
また、本発明に係るタッチパネル用保護シートの製造方法は、
光学用高透明フィルムで形成された第1ないし第4ベースフィルムのそれぞれの一側表面上に接着特性を有する合成樹脂を塗布して第1ないし第4プライマー層をそれぞれ形成する工程と;前記第1ないし第4プライマー層のそれぞれの表面上に硬化剤を含む合成樹脂を塗布し、紫外線で硬化して第1ないし第4保護層をそれぞれ形成する工程と;前記第1ないし第4ベースフィルムのそれぞれの他側表面上に、前記第1及び第2粘着層は2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に2:8の割合で混合された粘着剤の100重量部に対して、IPDI(isopropyl diisocyanate)をそれぞれ0.8重量部及び1.2重量部混合し、前記第3及び第4粘着層は、2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に8:2の割合で混合された粘着剤の100重量部に対して、硬化剤としてHMDI(hexa−methylene diisocyanate)をそれぞれ0.3重量部及び0.5重量部混合して、前記第1ベースフィルムから第4ベースフィルムに行くほど粘着力が順次に低下する第1ないし第4粘着層をそれぞれ形成する工程を含む第1ないし第4単位保護手段をそれぞれ形成する工程と;前記第1ないし第4単位保護手段を積層する工程と;前記第4保護層と第1粘着層をそれぞれ第1及び第2保護フィルムで覆う工程を含むことを特徴とする。
本発明によれば、多数の保護手段の粘着力を、最上層から下層に行くほど増加させることによって、保護手段を剥離して除去する際に下層の保護手段が浮き上がることを防止し、また、保護手段を剥離するためのタブや孔が不要であるので、美観が低下することを防止しながら工程が減少する利点がある。
従来技術によるタッチパネル用保護シートの断面図 本発明に係るタッチパネル用保護シートの断面図 本発明に係るタッチパネル用保護シートの製造工程図
以下、添付した図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図2は本発明に係るタッチパネル用保護シートの断面図である。
本発明に係るタッチパネル用保護シート20は、第1ないし第n(nは自然数)ベースフィルム21a、21b、…、21n、第1ないし第nプライマー層23a、23b、…、23n、第1ないし第n保護層25a、25b、…、25n及び第1ないし第n粘着層27a、27b、…、27nからそれぞれなった第1ないし第n単位保護手段29a、29b、…、29nが積層され、第n保護層25nの上部表面と第1粘着層27aの下部表面がそれぞれ第1保護フィルム31及び第2保護フィルム33で覆われてなる。
第1ないし第nベースフィルム21a、21b、…、21nは光学用高透明フィルムで2〜150μm程度の厚さに形成される。前記第1ないし第nベースフィルム21a、21b、…、21nはPET、PEN、アクリル(acryl)、ポリイミド(polyimide)またはPMMA(polymethylmethacrylate)などの透明な合成樹脂のフィルムで形成される。前記第1ないし第nベースフィルム21a、21b、…、21nは一側及び他側表面にコロナ処理(corona treatment)を施して表面張力を増加させる。これによって、第1ないし第nベースフィルム21a、21b、…、21nは、その一側及び他側表面に形成される第1ないし第nプライマー層23a、23b、…、23n及び第1ないし第n粘着層27a、27b、…、27nとの接着力を増加させる。
第1ないし第nプライマー層23a、23b、…、23nは、第1ないし第nベースフィルム21a、21b、…、21nの一側表面上に、すなわち、上部表面上に形成され、以降に形成される第1ないし第n保護層25a、25b、…、25nとの接着特性を向上させる。前記第1ないし第nプライマー層23a、23b、…、23nは第1ないし第nベースフィルム21a、21b、…、21nとの接着特性にも優れたもので、透明なポリウレタン(polyurethane)、ポリエステル(polyester)またはアクリルなどの合成樹脂で形成される。第1ないし第nプライマー層23a、23b、…、23nはグラビアコーティングまたはマイクログラビアコーティングなどの方法により0.1〜50μm程度の厚さに塗布し、60〜120℃で10秒〜5分程度乾燥して形成する。
第1ないし第n保護層25a、25b、…、25nは第1ないし第nベースフィルム21a、21b、…、21nにおける汚染やスクラッチの発生を防止する。前記第1ないし第n保護層25a、25b、…、25nは第1ないし第nプライマー層23a、23b、…、23n上にポリエステル、ふっ素樹脂、UV樹脂、セルロース(cellulose)、アクリルまたはPMMAなどの粘着剤として使用する透明な合成樹脂に硬化剤を添加した状態で塗布して形成する。第1ないし第n保護層25a、25b、…、25nはグラビアコーティング、リバースコーティング、マイクログラビアコーティング、シルク印刷、オフセット印刷またはコンマコーティングなどの方法により0.1〜50μm程度の厚さに塗布し、60〜120℃で10秒〜5分程度乾燥して形成する。第1ないし第n保護層25a、25b、…、25nは硬化剤を含んでいるので硬度が増加し、それによって、スクラッチの発生を減少させることができる。
また、第1ないし第n保護層25a、25b、…、25nは静電気の発生を防止するために、帯電防止のための界面活性剤を添加することができる。
第1ないし第n粘着層27a、27b、…、27nは第1ないし第nベースフィルム21a、21b、…、21nのコロナ処理した他側表面上に、すなわち、下部表面上に形成されるものの、本発明に係る保護シート20をタッチパネル(図示しない)を含む電子/情報通信機器に付着する際、これらのうち第1粘着層27aは画面に粘着するようになる。第1ないし第n粘着層27a、27b、…、27nの粘着力は、第1粘着層27aが最も大きく、順次に減少して第n粘着層27nが最も小さい。したがって、第2ないし第n保護層25b、25c、…、25nのうちいずれかが汚染したりスクラッチが発生して該当する第2ないし第n単位保護手段29b、29c、…、29nを剥離する際、第1ないし第n−1単位保護手段29a、29b、…、29n−1は剥離されない。すなわち、第n保護層25aのいずれかが汚染したりスクラッチが発生すると、第n−1単位保護手段29n−1は剥離されないと共に、第n単位保護手段29nのみが剥離される。これは、第n−1単位保護手段29n−1における第n−1粘着層27n−1の粘着力が、第n単位保護手段29nの第n粘着層27nの粘着力より大きいためである。
第1ないし第n粘着層27a、27b、…、27nは硬化剤が添加された粘着剤をリバースコーティング、グラビア、フレキソ印刷(flexo)、オフセット印刷またはコンマコーティングなどの方法により0.1〜50μm程度の厚さに塗布し、60〜120℃で10秒〜5分程度乾燥して形成する。前記粘着剤としては、アクリルレート(acrylate)、ポリウレタン、シリコンまたは合成ゴムなどを単独または混合して使用することができ、硬化剤としては、イソシアネート(isocyanate)またはエポキシなどを単独または混合して使用することができる。
前記で、第1ないし第n粘着層27a、27b、…、27nにおける粘着力の差は硬化剤の含有量調節に起因できる。この時、粘着力が最も大きい第1粘着層27aは硬化剤の含有量が最も少なく、第n粘着層27nに行くほど硬化剤の含有量が順次増加して粘着力が最も小さい第n粘着層27nは硬化剤の含有量が最も多く添加される。
Figure 2013030166
表1は粘着剤に添加される硬化剤の量を変化させて塗布した際、粘着層において粘着力が変化する一例を示す。ここで、粘着剤はアクリルレートを、硬化剤はイソシアネートを使用した。また、硬化剤は100重量部の粘着剤に対する添加量である。そして、粘着層は1インチの幅で18〜20μm程度の厚さに塗布し、塗布後には80℃で3分間乾燥した。
表1で添加された硬化剤が0.2重量部であれば粘着力は995±50g/インチで最も大きく、硬化剤が1.4重量部であれば粘着力は630±50g/インチで最も小さかった。
また、本発明の一実施形態において、第1ないし第n粘着層27a、27b、…、27nは粘着剤を混合して使用することができる。すなわち、粘着剤としてアクリルレート系の2−エチルヘキシルアクリルレート(2−ethyl hexyl acrylate)とN−ブチルアクリルレート(N−butyl acrylate)を混合して使用し、硬化剤としてイソシアネートのHMDI(hexa−methylene diisocyanate)とIPDI(isopropyl diisocyanate)を選択して使用する。
Figure 2013030166
表2は前述した本発明の一実施形態に係る粘着剤に硬化剤の種類と量を変化させて塗布した際、粘着力が変化することを示す。前記表2で、粘着剤Aは2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に8:2の割合で混合されたものであり、粘着剤Bは2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に2:8の割合で混合されたものであって、おおまかな粘着力が調節される。そして、粘着剤に硬化剤を選択的に添加することによって、所要の粘着力が調節される。
前記で、2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に8:2の割合で混合された粘着剤Aの100重量部に対して硬化剤としてHMDIを0.5重量部混合すると粘着力が50±10g/インチ程度になり、0.3重量部混合すると粘着力が100±20g/インチ程度になる。また、2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に2:8の割合で混合された粘着剤Bの100重量部に対して硬化剤としてIPDIを1.2重量部混合すると粘着力が200±50g/インチ程度になり、0.8重量部混合すると粘着力が300±50g/インチ程度になる。ここで、硬化剤は粘着剤100重量部に対する添加量である。そして、粘着層は1インチの幅で15〜20μm程度の厚さに塗布し、塗布後80℃で3分間乾燥した。
前記で、2種類の粘着剤を同一の割合で混合した場合は硬化剤の添加量が増加することによって粘着力が低下することが分かる。また、2種類の粘着剤を他の割合で混合した場合は硬化剤の添加量が変わるが、このような場合にも硬化剤の添加量が増加することによって粘着力が低下することが分かる。
また、第1ないし第nベースフィルム21a、21b、…、21nがコロナ処理されているので、第1ないし第nベースフィルム21a、21b、…、21nとの第1ないし第n粘着層27a、27b、…、27nの接着力は、保護シートが付着されるタッチパネルを含む電子/情報通信機器の画面及び第1ないし第n−1保護層25a、25b、…、25n−1との接着力より大きいので、第1ないし第n単位保護手段29a、29b、…、29nは容易に剥離して除去される。
第1保護フィルム31はLLDPE(linear low density polyethylene)系の自己粘着フィルムまたは酢酸ビニール樹脂(ethylene vinyl acetate(EVA)copolymer)等で形成され、第n保護層25aを保護するように覆って、保護シート20の包装及び流通の際スクラッチの発生及び汚染を防止する。
第2保護フィルム33は離型フィルムまたは離型紙で形成され、第1粘着層27aの第1ベースフィルム21aと直接接触せずにタッチパネルを含む電子/情報通信機器の画面に粘着する面を保護する。
前記で、第1及び第2保護フィルム31、33は保護シート20がタッチパネルを含む電子/情報通信機器の画面に粘着する際に除去される。
前記で、第1ないし第nプライマー層23a、23b、…、23nと第1ないし第n保護層25a、25b、…、25nとの間にはそれぞれ、外部から入射する光の反射を防止して眩しさを減少させることができる第1ないし第n半反射層(semi−reflective layer)(不図示)を形成することができる。
前述した構成の保護シート20は第1粘着層27aから第2保護フィルム33を剥離し、当該第1粘着層27aをタッチパネルを含む電子/情報通信機器の画面に粘着した後、第1保護フィルム31を剥離して第n保護層25aを露出させて使用する。
前記で、露出された第n保護層25nにおいて、使用時汚染物質が付いたりスクラッチが発生すると、第n単位保護手段29nを剥離して除去する。第n単位保護手段29nはユーザーが手またはテープを利用して剥離できる。
前記で、第1ないし第nベースフィルム21a、21b、…、21nがコロナ処理されているので、第1ないし第n粘着層27a、27b、…、27nにおける第1ないし第nベースフィルム21a、21b、…、21nとの接着力は、保護シートが付着されるタッチパネルを含む電子/情報通信機器の画面及び第1ないし第n−1保護層25a、25b、…、21n−1との接着力より大きい。したがって、第1ないし第n単位保護手段29a、29b、…、29nは第1ないし第n−1保護層25a、25b、…、21n−1に浮き上がる現象などが発生しないようにしながら、容易に剥離して除去される。
前記で、第n単位保護手段29nが剥離されると、汚染物質の付着やスクラッチの発生がない良好な状態の第n−1単位保護手段29n−1の第n−1保護層25n−1が露出される。したがって、第n保護層25nに汚染物質が付いたりスクラッチが発生しても保護シート20を交替せず第n単位保護手段29nを剥離した後使用することができる。これによって、保護シート20は第n単位保護手段29nから第1単位保護手段29aまで順次に使用することができるので、すなわち、n番を使用することができるので経済的な利点がある。
図3(a)ないし図3(c)は本発明に係るタッチパネル用保護シートの製造工程図である。
図3(a)に示されるように、第1ベースフィルム21aの一側表面上に、すなわち、上部表面上に、以降に形成される第1保護層25aとの接着特性を向上させる第1プライマー層23aを形成する。ここで、第1ベースフィルム21aはPET、PEN、アクリル、ポリイミドまたはPMMAなどの透明な合成樹脂で形成された光学用高透明フィルムであり、2〜150μm程度の厚さを有する。
第1プライマー層23aは第1ベースフィルム21aとの接着特性も優れており、透明なポリウレタン、ポリエステルまたはアクリルなどの合成樹脂をグラビアコーティングまたはマイクログラビアコーティングなどの方法により0.1〜50μm程度の厚さに塗布して形成する。そして、第1プライマー層23aを60〜120℃で10秒〜5分程度乾燥させる。
ここで、第1プライマー層23aを形成する前に第1ベースフィルム21aの一側表面をコロナ処理して表面張力を増加させることができる。
そして、第1プライマー層23a上に第1保護層25aを形成する。第1保護層25aは第1ベースフィルム21aが汚染したりスクラッチが発生することを防止するものであって、ポリエステル、ふっ素樹脂、UV樹脂、セルロース、アクリルまたはPMMAなどの透明な合成樹脂に硬化剤を添加して製作する。前記で、第1保護層25aはグラビアコーティング、リバースコーティング、マイクログラビアコーティング、シルク印刷、オフセット印刷またはコンマコーティングなどの方法により0.1〜50μm程度の厚さに塗布した後、60〜120℃で10秒〜5分程度乾燥させて形成する。第1ないし第n保護層25a、25b、…、25nは硬化剤を含んでいるので硬度が増加し、それによってスクラッチの発生が減少する。
また、第1ないし第n保護層25a、25b、…、25nに帯電防止のための界面活性剤を添加して静電気の発生を防止することもできる。
前記で、第1プライマー層23a上に第1保護層25aを形成する前に、外部から入射する光の反射を防止して眩しさを減少させることができる第1半反射層(図示しない)を形成することもできる。
さらに、第1ベースフィルム21aの他側表面上に、すなわち、下部表面上にコロナ処理して表面張力を増加させた状態で第1粘着層27aを形成する。ここで、第1粘着層27aは、アクリルレート、ポリウレタン、シリコンまたは合成ゴムなどの粘着剤にイソシアネートなどの硬化剤を添加し、リバースコーティング、グラビア、フレキソ印刷、オフセット印刷またはコンマコーティングなどの方法により0.1〜50μm程度の厚さに塗布した後、60〜120℃で10秒〜5分程度乾燥させて形成する。ここで、第1ベースフィルム21aの他側表面をコロナ処理して表面張力を増加させることによって、第1粘着層27aとの接着力が増加する。
また、本発明の実施形態において、第1粘着層27aの粘着剤として2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に2:8の割合で混合したもので形成することができる。このような場合、粘着剤の100重量部に対してIPDIを0.8重量部混合すると、第1粘着層27aの粘着力は300±50g/インチ程度になる。
第1ベースフィルム21aに第1プライマー層23a、第1保護層25a及び第1粘着層27aを順次に形成することによって、第1単位保護手段29aを製作する。
図3(b)に示されるように、図3(a)と同一の工程を進行して第2ないし第n単位保護手段29b、29c、…、29nを製作する。
前記で、第1ないし第n単位保護手段29a、29b、…、29nに含まれる第1ないし第n粘着層27a、27b、…、27nは粘着力を変化させて形成する。粘着力の変化は第1粘着層27aが最も大きく、次第に減少して第n粘着層27nが最も小さくなるようにする。前記で、第1ないし第n粘着層27a、27b、…、27nにおける粘着力の変化は添加する硬化剤の含有量を調節して変化させることができる。この時、粘着力が最も大きい第1粘着層27aは硬化剤の含有量が最も少なく、次第に増加させて粘着力が最も小さい第n粘着層27nは硬化剤の含有量が最も多くなるように調節できる。
また、本発明の実施形態において、第1粘着層27aを図3(a)のように形成して第1ないし第n粘着層27a、27b、…、27nを4層に形成すると、第2粘着層27bは粘着剤として2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に2:8の割合で混合されたもので形成することができる。このような場合、粘着剤の100重量部に対してIPDIを1.2重量部混合すると、第1粘着層27aの粘着力は200±50g/インチ程度になる。
そして、残り2個の粘着層27n−1、27nは2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に8:2の割合で混合された粘着剤の100重量部に対して、硬化剤としてHMDIをそれぞれ0.3重量部及び0.5重量部混合すると、粘着力はそれぞれ100±20g/インチ及び50±10g/インチ程度になる。
そして、第1ないし第n単位保護手段29a、29b、…、29nを順次に積層し、圧力を加えて粘着する。ここで、第1ないし第n粘着層27a、27b、…、27nにおいて、第1ないし第nベースフィルム21a、21b、…、21nをコロナ処理して表面張力が増加した他側表面と接触する面の接着力は、隣接する第1ないし第n−1単位保護手段29a、29b、…、29n−1の第1ないし第n−1保護層25a、25b、…、25n−1と接触する面より接着力が増加する。したがって、第2ないし第n単位保護手段29b、29c、…、29nは隣接する第1ないし第n−1保護層25a、25b、…、25n−1を損傷させずに容易に剥離できる。
図3(c)に示されるように、第1単位保護手段29aの他側表面に形成された第1粘着層27aの露出した表面と第n単位保護手段29nの一側表面に形成された第n保護層25nの露出した表面に第2保護フィルム33及び第1保護フィルム31をそれぞれ粘着させて保護シート20を完成する。ここで、第1保護フィルム31はLLDPE系の自己粘着フィルムまたは酢酸ビニール樹脂等で形成されて第n保護層25nを保護し、第2保護フィルム33は離型フィルムまたは離型紙で形成されて第1粘着層27aの第1ベースフィルム21aと直接接触せずにタッチパネルを含む電子/情報通信機器の画面に粘着する面を保護する。
前述したように、本発明に係る保護シートは第1ないし第n単位保護手段をn層に積層して形成するので、使用中に露出した保護層に汚染物質が付いたりスクラッチが発生すると、該当する単位保護手段を剥離する。したがって、隣接する汚染物質の付着やスクラッチが発生しない良好な状態の保護層が露出するので、新しいシートに交替せずn番を使用することができ、これによって経済的である。
したがって、使用中に露出した保護層に汚染したりスクラッチが発生しても新しいものに交替せず該当する単位保護シートだけを剥離して除去することによって、n番まで何度も使用することができるので経済的である。
一方、本明細書内で本発明をいくつかの好ましい実施形態によって記述したが、当業者ならば、添付の特許請求範囲に開示した本発明の範疇及び思想から外れずに、多くの変形及び修正がなされ得ることがわかるはずである。
20 タッチパネル用保護シート
21a、21b、…、21n 第1ないし第nベースフィルム
23a、23b、…、23n 第1ないし第nプライマー層
25a、25b、…、25n 第1ないし第n保護層
27a、27b、…、27n 第1ないし第n粘着層
29a、29b、…、29n 第1ないし第n単位保護手段
31 第1保護フィルム
33 第2保護フィルム

Claims (14)

  1. 光学用高透明フィルムで形成された第1ないし第n(nは自然数)ベースフィルムと;
    前記第1ないし第nベースフィルムのそれぞれの一側表面上に接着特性を有する合成樹脂を塗布して形成した第1ないし第nプライマー層と;
    前記第1ないし第nプライマー層のそれぞれの表面上に硬化剤を含む合成樹脂で形成して前記第1ないし第nベースフィルムを保護する第1ないし第n保護層と;
    前記第1ないし第nベースフィルムの他側表面上に形成された第1ないし第n粘着層と;を含む第1ないし第n単位保護手段が積層されてなり、
    前記第1ないし第n粘着層の粘着力は前記第1粘着層が最も大きく、第n粘着層が最も小さくなるように順次に減少することを特徴とするタッチパネル用保護シート。
  2. 前記第1ないし第nベースフィルムは一側及び他側表面をコロナ処理して表面張力を増加させることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル用保護シート。
  3. 前記第1ないし第nベースフィルムは2〜150μmの厚さに形成することを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル用保護シート。
  4. 前記第1ないし第nプライマー層は0.1〜50μmの厚さに塗布し、60〜120℃で10秒〜5分間乾燥して形成することを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル用保護シート。
  5. 前記第1ないし第n保護層は0.1〜50μmの厚さに塗布し、60〜120℃で10秒〜5分間乾燥して形成することを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル用保護シート。
  6. 前記第1ないし第n粘着層の粘着力は前記第1粘着層の硬化剤の含有量が最も少なく、前記第n粘着層の硬化剤の含有量が最も多くなるように順次に調節して変化させることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル用保護シート。
  7. 前記第1ないし第n粘着層は0.1〜50μmの厚さに塗布し、60〜120℃で10秒〜5分間乾燥して形成することを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル用保護シート。
  8. 前記第n保護層の上部表面に離型処理された第1保護フィルムと、前記第1粘着層の下部表面に離型フィルムまたは離型紙で形成された第2保護フィルムをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル用保護シート。
  9. 光学用高透明フィルムで形成された第1ないし第4ベースフィルムと;
    前記第1ないし第4ベースフィルムのそれぞれの一側表面上に接着特性を有する合成樹脂を塗布して形成した第1ないし第4プライマー層と;
    前記第1ないし第4プライマー層のそれぞれの表面上に硬化剤を含む合成樹脂で形成して前記第1ないし第4ベースフィルムを保護する第1ないし第4保護層と;
    前記第1ないし第4第nベースフィルムの他側表面上に形成された第1ないし第4粘着層と;を含む第1ないし第4単位保護手段が積層されてなり、
    前記第1及び第2粘着層は、2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に2:8の割合で混合された粘着剤の100重量部に対して、IPDI(isopropyl diisocyanate)をそれぞれ0.8重量部及び1.2重量部混合し、前記第3及び第4粘着層は、2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に8:2の割合で混合された粘着剤の100重量部に対して、硬化剤としてHMDI(hexa−methylene diisocyanate)をそれぞれ0.3重量部及び0.5重量部混合することを特徴とするタッチパネル用保護シート。
  10. 光学用高透明フィルムで形成された第1ないし第nベースフィルムのそれぞれの一側表面上に接着特性を有する合成樹脂を塗布して第1ないし第nプライマー層をそれぞれ形成する工程と;
    前記第1ないし第nプライマー層のそれぞれの表面上に硬化剤を含む合成樹脂を塗布し、紫外線で硬化して第1ないし第n保護層をそれぞれ形成する工程と;
    前記第1ないし第nベースフィルムのそれぞれの他側表面上に前記第1ベースフィルムから第nベースフィルムに行くほど粘着力が順次に低下する第1ないし第n粘着層をそれぞれ形成する工程を含む第1ないし第n単位保護手段をそれぞれ形成する工程と;
    前記第1ないし第n単位保護手段を積層する工程と;
    前記第n保護層と第1粘着層をそれぞれ第1及び第2保護フィルムで覆う工程を含むことを特徴とするタッチパネル用保護シートの製造方法。
  11. 前記第1プライマー層を形成する前に、前記第1ベースフィルムの一側表面をコロナ処理して表面張力を増加させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のタッチパネル用保護シートの製造方法。
  12. 前記第1粘着層を形成する前に、前記第1ベースフィルムの他側表面をコロナ処理して表面張力を増加させる工程をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載のタッチパネル用保護シートの製造方法。
  13. 前記第1ないし第n粘着層は硬化剤の含有量を前記第1粘着層が最も少なく、次第に増加させて前記第n粘着層が最も多くなるように調節して添加することを特徴とする請求項10に記載のタッチパネル用保護シートの製造方法。
  14. 光学用高透明フィルムで形成された第1ないし第4ベースフィルムのそれぞれの一側表面上に接着特性を有する合成樹脂を塗布して第1ないし第4プライマー層をそれぞれ形成する工程と;
    前記第1ないし第4プライマー層のそれぞれの表面上に硬化剤を含む合成樹脂を塗布し、紫外線で硬化して第1ないし第4保護層をそれぞれ形成する工程と;
    前記第1ないし第4ベースフィルムのそれぞれの他側表面上に、前記第1及び第2粘着層は2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に2:8の割合で混合された粘着剤の100重量部に対して、IPDI(isopropyl diisocyanate)をそれぞれ0.8重量部及び1.2重量部混合し、前記第3及び第4粘着層は2−エチルヘキシルアクリルレートとN−ブチルアクリルレートが重量を基準に8:2の割合で混合された粘着剤の100重量部に対して、硬化剤としてHMDI(hexa−methylene diisocyanate)をそれぞれ0.3重量部及び0.5重量部混合して、前記第1ベースフィルムから第4ベースフィルムに行くほど粘着力が順次に低下する第1ないし第4粘着層をそれぞれ形成する工程を含む第1ないし第4単位保護手段をそれぞれ形成する工程と;
    前記第1ないし第4単位保護手段を積層する工程と;
    前記第4保護層と第1粘着層をそれぞれ第1及び第2保護フィルムで覆う工程を含むことを特徴とするタッチパネル用保護シートの製造方法。

JP2012156262A 2011-07-27 2012-07-12 タッチパネル用保護シート及びその製造方法 Pending JP2013030166A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110074572A KR101105299B1 (ko) 2011-07-27 2011-07-27 터치패널용 보호시트 및 그의 제조방법
KR10-2011-0074572 2011-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013030166A true JP2013030166A (ja) 2013-02-07

Family

ID=45614202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012156262A Pending JP2013030166A (ja) 2011-07-27 2012-07-12 タッチパネル用保護シート及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130029077A1 (ja)
EP (1) EP2551754A2 (ja)
JP (1) JP2013030166A (ja)
KR (1) KR101105299B1 (ja)
CN (1) CN103029362A (ja)
WO (1) WO2013015510A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014034580A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 日東電工株式会社 表面保護用シート
KR101406328B1 (ko) 2013-08-30 2014-06-12 주식회사 퓨어메이트 액정보호용 강화필름 및 그 제조방법
JP2014154115A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Hoya Corp 電子機器用外付け保護カバーガラス
CN104571674A (zh) * 2013-10-23 2015-04-29 恒颢科技股份有限公司 触控面板及其制造方法
WO2015147323A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 ポリマテック・ジャパン株式会社 タッチセンサ
JP2016080993A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 パナック株式会社 光学部材用保護フィルム、及び光学部材の検査方法
JP2019040284A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 株式会社サムソン 保護フィルムを貼付したタッチパネルとその使用方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9120954B2 (en) * 2012-02-08 2015-09-01 Nlu Products, L.L.C. Method, apparatus, and kit for protecting an electronic device
KR101464428B1 (ko) 2013-03-07 2014-11-27 김민경 키보드 커버
US10583639B2 (en) * 2014-07-22 2020-03-10 Vampire Optical Coating, Inc. Multilayer stack of polymer films
EP3184460A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-28 Dow Global Technologies LLC Rigid packaging with a straining feature
KR102568893B1 (ko) * 2016-01-28 2023-08-22 삼성전자주식회사 투명 보호층 및 이를 포함하는 전자 장치
CN107031135B (zh) * 2016-01-28 2021-01-26 三星电子株式会社 透明保护层和包括其的电子装置
KR102356792B1 (ko) * 2017-06-28 2022-01-27 엘지디스플레이 주식회사 보호필름 및 이를 이용한 표시장치의 제조방법
CN109375308B (zh) * 2018-11-27 2021-05-25 上海天马微电子有限公司 偏光片膜和显示面板制作方法
CN111273389B (zh) * 2020-04-02 2022-05-06 佛山纬达光电材料股份有限公司 一种低成本高耐候性能的车载显示器用偏光片

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933983A (ja) * 1972-07-28 1974-03-28
JP2003291236A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Lintec Corp 光学用ハードコートフィルム
JP2005271412A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Let's Communications Co Ltd 積層フィルム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6461709B1 (en) * 1998-10-28 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Graffiti and/or environmental protective article having removable sheets, substrates protected therewith, and a method of use
JP2002241712A (ja) * 2001-02-02 2002-08-28 Three M Innovative Properties Co 透明接着シート
KR100840670B1 (ko) * 2001-12-27 2008-06-24 엘지디스플레이 주식회사 터치패널 일체형 액정표시패널
JP4121030B2 (ja) * 2004-08-19 2008-07-16 日東電工株式会社 保護フィルム付位相差板、その製造方法、保護フィルム付粘着型位相差板および保護フィルム付粘着型光学素材
JP2007140724A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル及びその製造方法
KR100749890B1 (ko) * 2005-12-01 2007-08-16 아이원필름 주식회사 다층복합필름 및 그 제조방법
JP2009093397A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Panasonic Corp タッチパネル及びこれを用いた入力装置
KR100897468B1 (ko) 2008-01-07 2009-05-14 율촌화학 주식회사 표면 보호 시트 및 그 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933983A (ja) * 1972-07-28 1974-03-28
JP2003291236A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Lintec Corp 光学用ハードコートフィルム
JP2005271412A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Let's Communications Co Ltd 積層フィルム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014034580A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 日東電工株式会社 表面保護用シート
WO2014034579A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 日東電工株式会社 表面保護用シート
JP2014154115A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Hoya Corp 電子機器用外付け保護カバーガラス
KR101406328B1 (ko) 2013-08-30 2014-06-12 주식회사 퓨어메이트 액정보호용 강화필름 및 그 제조방법
CN104571674A (zh) * 2013-10-23 2015-04-29 恒颢科技股份有限公司 触控面板及其制造方法
US9733396B2 (en) 2013-10-23 2017-08-15 Henghao Technology Co., Ltd. Touch panel and method for manufacturing the same
CN104571674B (zh) * 2013-10-23 2018-01-26 恒颢科技股份有限公司 触控面板及其制造方法
WO2015147323A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 ポリマテック・ジャパン株式会社 タッチセンサ
JPWO2015147323A1 (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 ポリマテック・ジャパン株式会社 タッチセンサ
US10725601B2 (en) 2014-03-28 2020-07-28 Sekisui Polymatech Co., Ltd. Touch sensor
JP2016080993A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 パナック株式会社 光学部材用保護フィルム、及び光学部材の検査方法
JP2019040284A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 株式会社サムソン 保護フィルムを貼付したタッチパネルとその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2551754A2 (en) 2013-01-30
CN103029362A (zh) 2013-04-10
US20130029077A1 (en) 2013-01-31
KR101105299B1 (ko) 2012-01-17
WO2013015510A1 (ko) 2013-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013030166A (ja) タッチパネル用保護シート及びその製造方法
US20230049824A1 (en) Dry apply protective methods
US20230042526A1 (en) Methods for protecting portable electronic devices
CN112533758B (zh) 用于可折叠显示器的保护膜和包括其的可折叠显示装置
TWI553084B (zh) 具有光學膠黏劑之物件及彼等之製造方法
WO2011163151A1 (en) Assembly, kit and related method for applying a polymeric film to a device
CN108463529B (zh) 用于可再度分离的胶粘剂膜的辅助胶带
TWI495706B (zh) 表面保護薄膜及貼黏有其之光學零件、工業製品
KR101560286B1 (ko) 터치스크린패널 재생 공정 중 커버 글라스 또는 패널 상의 광학용 투명 접착제의 분리 제거용 테이프 및 그 제조 방법, 해당 테이프를 이용한 터치스크린패널 재생 공정 중 커버 글라스 또는 패널 상의 광학용 투명 접착제의 분리 제거 방법
JP2011173362A (ja) 透明性に優れた離型フィルム
JP7104077B2 (ja) クリスタルガラス又はスクリーンを含む装置
KR102442159B1 (ko) 폴더블 디스플레이용 보호 필름 및 이를 포함하는 폴더블 디스플레이 장치
KR20190030939A (ko) 곡면 부착이 가능한 디스플레이 패널 보호용 필름
JP2007233392A5 (ja)
JP3090774U (ja) 表示画面用光学フィルター
GB2485522A (en) Screen protective sticker structure
CN108531100B (zh) 一种屏用保护贴
WO2013109788A1 (en) Protective coverings, systems for installing protective coverings and methods of making the same
CN208649198U (zh) 一种屏用保护贴
KR101854050B1 (ko) 곡면 디스플레이 패널용 보호 필름 및 이의 제조 방법
CN206589424U (zh) 防粘保护膜
CN211334967U (zh) 一种透明双面抗静电pet硅胶保护膜
TWM472617U (zh) 保護貼之層狀結構
KR20190011138A (ko) 고분자 시트 및 그 제조 방법
TWM400598U (en) Multilayer screen protective paster structure

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140325