JP2013029818A - カートリッジ - Google Patents
カートリッジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013029818A JP2013029818A JP2012128948A JP2012128948A JP2013029818A JP 2013029818 A JP2013029818 A JP 2013029818A JP 2012128948 A JP2012128948 A JP 2012128948A JP 2012128948 A JP2012128948 A JP 2012128948A JP 2013029818 A JP2013029818 A JP 2013029818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing
- cartridge
- sheet
- process cartridge
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1875—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
- G03G21/1896—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge mechanical or optical identification means, e.g. protrusions, bar codes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1814—Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1828—Prevention of damage or soiling, e.g. mechanical abrasion
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1803—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
- G03G21/1817—Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
- G03G21/1825—Pivotable subunit connection
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/066—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
- G03G2215/0695—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using identification means or means for storing process or use parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】現像室31bを構成する外壁面31cに設けられた中央凹部38cと、中央凹部38cを覆うように設けられた可撓性を有する現像シート18とが、装置本体100Aに対してプロセスカートリッジ7が着脱される際に、プロセスカートリッジ7を着脱するユーザが現像シート18に指を掛けられるように配設され、現像シート18に指が掛かった際の中央凹部38cの底壁及び現像シート18の撓み量は、前記底壁よりも現像シート18の方が大きくなるように構成されている。
【選択図】図1
Description
画像形成装置の画像形成動作は、次のように行われる。まず、レーザ、LEDあるいはランプなどの画像情報に対応した光が電子写真感光体ドラム(以下、感光体ドラム)に照射される。これによって、感光体ドラムに静電潜像が形成される。そして、この静電潜像が現像装置によりトナー(現像剤)を用いて現像される。さらに、感光体ドラムに形成されたトナー像が記録材へ転写される。そして、感光体ドラムに当接したクリーニング部材により、転写後に感光体ドラム上に残留しているトナーである転写残トナーがクリーニングされる。
ここで、クリーニングされた転写残トナーは、除去トナー室(現像剤収容部)に収容されるが、ユーザが除去トナー室を強く握ると除去トナー室が変形し除去トナーが漏れる恐れがある。このため、変形防止のためのリブ部材が設けられた構成がある(例えば特許文献1)。
本発明は、電子写真画像形成装置に用いられるカートリッジに関するものである。ここで、電子写真画像形成装置とは、電子写真画像形成方式を用いて記録材に画像を形成するものである。そして、電子写真画像形成装置の例としては、例えば、電子写真複写機、電子写真プリンタ(例えば、レーザビームプリンタ、LEDプリンタ等)、ファクシミリ装置及びワードプロセッサ等が含まれる。また、カートリッジとは、像担持体と、像担持体に作用するプロセス手段としての現像手段及びクリーニング手段のうちの少なくともひとつとが、一体的にカートリッジ化され、画像形成装置本体に対して着脱可能とされたものであるとよい。また、現像手段又はクリーニング手段がカートリッジ化され、画像形成装置本体に対して着脱可能とされたものであってもよい。
(画像形成装置の全体構成)
まず、電子写真画像形成装置(以下、画像形成装置)100の全体構成について、図2を用いて説明する。
図2は、本実施形態の画像形成装置100の概略構成を示す断面図である。図2に示すように、4個のプロセスカートリッジ7(7Y,7M,7C,7K)が装着部材(不図示)によって画像形成装置100に着脱可能に装着されている。図2において、プロセスカートリッジ7は、画像形成装置100の設置状態において、装置本体100A内に水平方向に対して傾斜して併設(並設)されている。
ここで、本実施例では、画像形成装置本体(以下、装置本体)100Aに対するプロセスカートリッジ7の装着方向上流側を前側(前側面側、手前側)、装着方向下流側を奥側(奥側面側)と定義する。また、装置本体100Aに対するプロセスカートリッジ7の装着方向(本実施例では、感光体ドラム1や現像ローラ(現像剤担持体)25の回転軸方向と同方向)を長手方向とする。また、装置本体100Aの設置状態における鉛直方向を上下方向とする。
また、各プロセスカートリッジや転写手段の構成及び動作は、用いる現像剤(以下、トナー)の色が異なることを除いては実質的に同じである。したがって、以下の説明において特に区別を要しない場合は、いずれかの色用に設けられた要素であることを表すために図2において符号に与えた添字Y,M,C,Kを省略して、総括的に説明する。
た潜像をトナーによって現像して可視像化するものである。そして、クリーニング部材6は、感光体ドラム1に形成されたトナー像(現像剤像)が記録材に転写した後に、感光体ドラム1に残留したトナーを除去するものである。
また、プロセスカートリッジ7の下方には、画像情報に基づいて感光体ドラム1に選択的な露光を行い、感光体ドラム1に潜像を形成するためのスキャナユニット3が設けられている。
次に、本実施形態のプロセスカートリッジ7について、図1、図3〜図5を用いて説明する。
図1は、トナーを収納したプロセスカートリッジ7の概略断面図である。図3〜5は、本実施形態のプロセスカートリッジ7の概略斜視図である。図1に示すように、プロセスカートリッジ7は、ドラムユニット26(26Y,26M,26C,26K)と、現像手段としての現像ユニット4(4Y,4M,4C,4K)と、を有する。
ドラムユニット26は、感光体ドラム1と、帯電ローラ2、及びクリーニング部材6を備えている。そして、現像ユニット4は、現像ローラ25を備えている。
現像ユニット4は、感光体ドラム1と接触して図1に示す矢印B方向に回転する現像ローラ25と、現像ローラ25を支持する現像枠体31とから構成される。現像ローラ25は、現像枠体31の両側にそれぞれ取り付けられた現像前軸受12、現像奥軸受13を介して、回転自在に現像枠体31に支持されている(図5参照)。
また、現像ローラ25の周囲には、現像ローラ25に接触して図1に示す矢印C方向に回転するトナー供給ローラ34と、現像ローラ25上のトナー層を規制するための現像ブレード35とがそれぞれ配置されている。
また、現像枠体31においては、現像ローラ25とトナー供給ローラ34が配置された現像室31bを形成(構成)するための外壁面(外壁、端面)31cが、吹き出し防止シート20を固定するための固定面31hとともに長手方向に沿って形成されている。ここで、現像室31bは、トナーを収容するための収容部に相当し、現像ローラ25は現像室31bに収容されたトナーを担持する。
さらに、現像枠体31のトナー収納室31aには、収容されたトナーを撹拌するとともに、現像室31b内のトナー供給ローラ34へトナーを搬送するためのトナー搬送部材36が設けられている。そして、プロセスカートリッジ7を装置本体100Aに装着する方法が示されたラベル(以下、現像シート)18がシート部材として外壁面31cに貼り付けられている。
現像シート18としては、ポリスチレンシートやPET(ポリエチレンテレフタレート)といった可撓性を有する部材が用いられる。本実施形態では、現像シート18は表示ラベルとして、ポリスチレンシートに印刷を施すことで、操作ラベルや、色ラベルや、識別ラベルとして用いられている。操作ラベルは、プロセスカートリッジ7の取り扱い(操作
方法)を説明するためのものである。色ラベルは、現像容器内のトナーの色情報を示すためのものである。識別ラベルは、プロセスカートリッジの識別番号等の識別情報を示すためのものである。ここで、現像シート18の材質は前述した材質に限定するものでは無く、可撓性を有するシート部材であればよい。
また、現像枠体31の両側面(長手方向両端面)壁には、現像前軸受12の係合穴12b,12c、現像奥軸受13の係合穴13b,13cと係合するためのボス31f,31g(現像奥軸受13と係合するボスは不図示)が設けられている。
そして、これらボスと係合穴が係合することで、現像前軸受12と現像奥軸受13が現像枠体31に固定される構成となっている。
また、現像枠体31の外壁面31cには、現像ローラ25の長手方向において、両端部に位置するリブで仕切られた複数の端部凹部38a,38bと、中央部分に設けられた中央凹部38cが形成されている。そして、現像シート18は、この端部凹部38a,38b、中央凹部38cを覆うように設けられている。特に、現像シート18と中央凹部38cは、装置本体100Aに対してプロセスカートリッジ7が着脱される際に、プロセスカートリッジ7を着脱するユーザが現像シート18に指を掛けられるように配設されている。
ここで、外壁面31cの中央凹部38cの現像シート18が貼り付けられていない面積は、端部凹部38a,38bよりも大きくなっている。よって現像シート18は、外壁面31cに対しては、端部凹部38a,38bの方が中央凹部38cよりも貼り付け面積が多く、現像シート18の撓み量が小さい構成となっている。
次に、本実施形態のプロセスカートリッジ7を装置本体100A内へ装着する装着機構について図6,7を用いて説明する。
図6は、本実施形態の画像形成装置の概略斜視図である。図6において、装置本体100Aの手前側には開閉可能な前カバー73が設けられている。前カバー73が開くと、水平方向に対して傾斜して並設された4個のプロセスカートリッジ7(7Y〜7K)の装着部22(22Y〜22K)が露出する。
各装着部22の上側と下側には、装置本体100Aの手前側から奥側に延びている装着上ガイド80(80Y〜80K)と、装着下ガイド81(81Y〜81K)がそれぞれ設けられている。
着下ガイド81に係合した状態で、図中矢印E方向に押し込まれる。
なお、上ガイド部11cは、プロセスカートリッジ7の奥側の上方に配置されている。そして、下ガイド部27bはプロセスカートリッジ7の手前側から奥側へ向かって、プロセスカートリッジ7の底面に配置されている。
図7(a)に示すように、プロセスカートリッジ7は、装置本体100Aの前側板82に設けられた装着部22より矢印E方向に装着される。その際に、プロセスカートリッジ7のクリーニング枠体27に一体に設けられた下ガイド部27bが、装置本体100Aに設けられた装着下ガイド81に乗せられた状態でガイドされながら装着される。装着下ガイド81は、プロセスカートリッジ7を取り外し可能に装着する為の装着部材である。
装置本体100Aに設けられた装着下ガイド81のうち装着方向(矢印E方向)下流には、装着方向下流に向かうに連れて上方に傾斜した傾斜部81aが設けられている。また、クリーニング枠体27のうち装着方向上流端部には、装着方向上流に向かうに連れて下方に傾斜した傾斜部27cが設けられている。
プロセスカートリッジ7が装置本体100Aに装着される際には、クリーニング枠体27の下ガイド部27bが傾斜部81aに乗り上がり、更に傾斜部27cが装着下ガイド81に乗り上がる。これにより、プロセスカートリッジ7は中間転写ユニット5に近づく方向(上方向)に移動する。
プロセスカートリッジ7が中間転写ユニット5に近づく方向に移動した状態で更にプロセスカートリッジ7の装着が続けられると、クリーニング枠体27に一体に設けられた突き当て部27dが、装置本体100Aの奥側板83に当接する。それによって、プロセスカートリッジ7の装置本体100Aへの装着が完了する。
そして、ドラム前軸受10の突き当て部(位置決め部)10bが前側板82の位置決め部82bに当接し、プロセスカートリッジ7の手前側の装置本体100Aに対する位置決めされる。
そして、プロセスカートリッジ7を装置本体100Aから取り出す際は、上記とは逆の手順で行われる。
図8は、従来例のプロセスカートリッジの概略斜視図である。図9は、装置本体から取り出されたプロセスカートリッジをユーザが握った状態を示す長手方向中央部分の概略断面図である。なお、図8,9の従来例において、本実施形態の構成と同様の構成部分につ
いては、説明の便宜上、同一の符号を付すこととする。
図9に示すように、外壁面31cの強度を上げても、ユーザが現像ユニット4の外壁面31cを握った際に外壁面31cが変形することで、現像ユニット4内の内圧が上がり、吹き出し防止シート20と現像ローラ25との当接部からトナーTが漏れることがあった。
これに対して本実施形態においては、図10に示すように、現像枠体31の外壁面31cに設けられた中央凹部38cを覆うように現像シート18が外壁面31cに貼り付けられている。そして、ユーザの手99が現像ユニット4を握った際に、ユーザの手99が現像シート18に掛かることになる。
これにより、ユーザが現像ユニット4を握った際に、ユーザの手99により現像枠体31に力が掛かったとしても、外壁面31cに力が伝わることを低減でき、外壁面31cが変形することを防止できる。
よって、現像シート18が撓むことで、外壁面31cに掛かる力を低減することができるので、現像ユニット4からトナーTが漏れることを防止できる。
ここで従来では、ユーザの手99により現像枠体31に局所的に力が掛かっていた。これに対して、本実施例では、ユーザの手99により現像シート18に力が掛かった場合(ユーザに現像シート18上(シート部材上)を把持された場合)、現像シート18が撓むことで、現像シート18に力を吸収させ、現像シート18が取り付けられている外壁面31cの取付部に力を分散させることができる。これにより、ユーザの手99により現像枠体31に力が掛かった場合に、外壁面31cに力が伝わることを低減でき、外壁面31cが変形することを防止できるものである。
図11,12に示すように、現像シート18に対して垂直方向に、例えばテストフィンガー(IEC60950(国際電気標準規格)準拠)の先端形状と同サイズの測定子60により現像シート18を図中矢印F方向に加圧する。
そして、現像シート18にダイヤルゲージ61を当接させ、外壁面31cのうち中央凹部38cの底壁の裏側となる内壁面(現像室31bを構成する内壁面)31iにダイヤルゲージ62を当接させて、それぞれの変形量を測定する。
このような測定方法により、現像シート18の変形量の方が、外壁面31cの内壁面31iの変形量よりも大きくなることが確認できる。
現像室31bの内圧が上昇することを防止することができる。したがって、現像ローラ25と吹き出し防止シート20との当接部からトナーTが漏れることを防止できる。
なお、現像シート18における中央凹部38c上の位置をユーザが把持しやすいように、中央凹部38cは長手方向において3cm以上の大きさを有することが望ましく、より望ましくは5cm以上、さらに望ましくは10cm以上の大きさを有することが望ましい。
図13は他の実施形態のプロセスカートリッジの概略断面図である。
上述した実施形態では、シート部材として、現像枠体31に固定された現像シート18について説明したが、これに限るものではない。シート部材としては、例えば、図13に示すような、操作ラベルとしてクリーニング枠体27に設けられたクリーニングシート19であってもよい。クリーニングシート19は、クリーニング枠体27の外壁にクリーニング枠体凹部39を覆うように設けられている。
このようなクリーニングシート19においても、上述した現像シート18と同様の構成とすることで、クリーニング枠体27の除去トナー室27aに回収された除去トナーがスクイシート21から漏れることを防止できる。このような場合には、除去トナー室27aが収容部に相当する。なお、クリーニングシート19における中央凹部38c上の位置をユーザが把持しやすいように、中央凹部38cは長手方向において3cm以上の大きさを有することが望ましく、より望ましくは5cm以上、さらに望ましくは10cm以上の大きさを有することが望ましい。
また、上述した実施形態では、外壁面31cに中央凹部38cが設けられることで、中央凹部38cを覆う現像シート18が撓むことができるものであった。しかし、現像シート18を外壁面31cに取り付けた際に、現像シート18が撓むことができる空間(凹部)が存在するように構成されるものであれば、外壁面31cに中央凹部38cを設けるものでなくてもよい。
また、上述した実施形態では、現像装置としての現像ユニット4と、クリーニング装置としてのドラムユニット26とが一体的に構成されたプロセスカートリッジ7について説明したが、このようなプロセスカートリッジに限定されるものではない。画像形成装置本体に着脱可能に設けられ、トナーを収容する収容部を有するカートリッジであれば本発明を好適に適用することができ、カートリッジとしては現像装置やクリーニング装置であってもよい。
また、上述した実施形態では、プロセスカートリッジの上方に転写ベルトが配置されていたが、このような配置に限定されるものではない。
また、上述した実施形態では、中間転写体を使用し、該中間転写体に各色のトナー像を順次重ねて転写し、該中間転写体に担持されたトナー像を記録材に一括して転写する構成の画像形成装置を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、記録材担持体を使用し、該記録材担持体に担持された記録材に各色のトナー画像を順次重ねて転写する構成の画像形成装置であっても良い。
これらの画像形成装置に本発明を適用することにより、上述した実施形態同様の効果を得ることができる。
Claims (9)
- 画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジであって、
現像剤を収容する収容部と、
前記収容部を形成する枠体の外壁に設けられた凹部と、
前記凹部を覆うように設けられたシート部材と、
を有し、
前記凹部と前記シート部材とは、前記シート部材上を把持された際に前記シート部材の撓み量の方が前記底壁の撓み量より大きくなるように構成されていることを特徴とするカートリッジ。 - 前記シート部材は、カートリッジの識別情報、操作方法、色情報のうち少なくとも一つを表示するラベルであることを特徴とする請求項1に記載のカートリッジ。
- 前記凹部は、前記カートリッジの長手方向において3cm以上の大きさを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のカートリッジ。
- 前記凹部は、前記カートリッジの長手方向において5cm以上の大きさを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のカートリッジ。
- 前記凹部は、前記カートリッジの長手方向において10cm以上の大きさを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のカートリッジ。
- 前記凹部は、前記カートリッジの長手方向における中央部に設けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のカートリッジ。
- 更に、前記収容部に収容された現像剤を担持して静電潜像を現像する現像剤担持体を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のカートリッジ。
- 更に、静電潜像を担持する像担持体を有することを特徴とする請求項7に記載のカートリッジ。
- 更に、像担持体上の現像剤を除去するクリーニング部材を備え、
前記収容部は、前記クリーニング部材によって除去された現像剤を収容することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のカートリッジ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012128948A JP6091090B2 (ja) | 2011-06-21 | 2012-06-06 | カートリッジ |
US13/525,647 US9164476B2 (en) | 2011-06-21 | 2012-06-18 | Toner cartridge having structure for minimizing deformation when gripped |
CN201210211537.3A CN102841533B (zh) | 2011-06-21 | 2012-06-21 | 盒 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011137418 | 2011-06-21 | ||
JP2011137418 | 2011-06-21 | ||
JP2012128948A JP6091090B2 (ja) | 2011-06-21 | 2012-06-06 | カートリッジ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013029818A true JP2013029818A (ja) | 2013-02-07 |
JP2013029818A5 JP2013029818A5 (ja) | 2015-07-23 |
JP6091090B2 JP6091090B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=47361976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012128948A Expired - Fee Related JP6091090B2 (ja) | 2011-06-21 | 2012-06-06 | カートリッジ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9164476B2 (ja) |
JP (1) | JP6091090B2 (ja) |
CN (1) | CN102841533B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5920070B2 (ja) | 2012-07-09 | 2016-05-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5962273B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2016-08-03 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6547688B2 (ja) | 2016-06-08 | 2019-07-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー容器、画像形成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000029296A (ja) * | 1998-07-08 | 2000-01-28 | Canon Inc | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
JP2001075458A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-03-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 像形成ユニット及びこれを用いた画像形成装置 |
US20010055494A1 (en) * | 1999-06-28 | 2001-12-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image forming unit and image forming apparatus using the same |
JP2004287055A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Seiko Epson Corp | 現像カートリッジの空気流通装置及び該空気流通装置を備える現像カートリッジ |
JP2006284818A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Seiko Epson Corp | 現像ユニット、画像形成装置、画像形成システム、及び、感光体ユニット |
US20080267666A1 (en) * | 2004-12-09 | 2008-10-30 | Seiko Epson Corporation | Developing Device, Image Forming Apparatus, Image Forming System, Cartridge, Developing Unit and Photoconductor Unit |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2584517Y2 (ja) * | 1990-10-12 | 1998-11-05 | 旭光学工業株式会社 | トナーカートリッジ |
TW257839B (ja) * | 1993-07-14 | 1995-09-21 | Canon Kk | |
US6363233B1 (en) * | 2000-06-13 | 2002-03-26 | Oki Data Corporation | Compact toner cartridge with fresh and waste toner chambers |
EP1486832A4 (en) * | 2002-03-18 | 2010-01-06 | Seiko Epson Corp | DEVELOPMENT CASSETTE, AIR FLOW DEVICE FOR A DEVELOPMENT CASSETTE AND TONER CASSETTE |
US7215903B2 (en) * | 2003-07-01 | 2007-05-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Cartridge and method for filling a consumable into the cartridge |
JP2005043537A (ja) | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置 |
-
2012
- 2012-06-06 JP JP2012128948A patent/JP6091090B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-06-18 US US13/525,647 patent/US9164476B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-06-21 CN CN201210211537.3A patent/CN102841533B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000029296A (ja) * | 1998-07-08 | 2000-01-28 | Canon Inc | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
US20010055494A1 (en) * | 1999-06-28 | 2001-12-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image forming unit and image forming apparatus using the same |
JP2001075458A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-03-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 像形成ユニット及びこれを用いた画像形成装置 |
JP2004287055A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Seiko Epson Corp | 現像カートリッジの空気流通装置及び該空気流通装置を備える現像カートリッジ |
US20080267666A1 (en) * | 2004-12-09 | 2008-10-30 | Seiko Epson Corporation | Developing Device, Image Forming Apparatus, Image Forming System, Cartridge, Developing Unit and Photoconductor Unit |
JP2006284818A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Seiko Epson Corp | 現像ユニット、画像形成装置、画像形成システム、及び、感光体ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6091090B2 (ja) | 2017-03-08 |
US20120328324A1 (en) | 2012-12-27 |
US9164476B2 (en) | 2015-10-20 |
CN102841533B (zh) | 2016-08-10 |
CN102841533A (zh) | 2012-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7072603B2 (en) | Process cartridge and holding member | |
US7039339B2 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
US7027754B2 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
JP4134985B2 (ja) | 画像形成装置、及びカートリッジ | |
JP6140963B2 (ja) | カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5268689B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
KR20120079937A (ko) | 프로세스 카트리지 및 이를 가지는 화상형성장치 | |
CN105929656B (zh) | 显影剂容器、显影装置、处理盒和成像设备 | |
JP6091090B2 (ja) | カートリッジ | |
US8543034B2 (en) | Electrophotographic color image forming apparatus and cartridge | |
JP2019061266A (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP3997250B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP2016161714A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US10295958B2 (en) | Packing member | |
JP6598472B2 (ja) | カートリッジ及び画像形成装置 | |
JPH10115961A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4685197B2 (ja) | 電子写真画像形成装置およびプロセスカートリッジ | |
JP2895736B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP7297467B2 (ja) | カートリッジの再生産方法およびカートリッジ | |
JP3997196B2 (ja) | プロセスカートリッジ、及び現像離間部材 | |
CN220752530U (zh) | 鼓盒 | |
JP6772030B2 (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2018072576A (ja) | 現像容器、現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2006011480A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001075459A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150603 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170207 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6091090 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |