JP2013026595A - 溝アライメント方法 - Google Patents
溝アライメント方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013026595A JP2013026595A JP2011162981A JP2011162981A JP2013026595A JP 2013026595 A JP2013026595 A JP 2013026595A JP 2011162981 A JP2011162981 A JP 2011162981A JP 2011162981 A JP2011162981 A JP 2011162981A JP 2013026595 A JP2013026595 A JP 2013026595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alignment point
- workpiece
- cutting
- groove
- alignment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 68
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 44
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 13
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dicing (AREA)
Abstract
【解決手段】被加工物8aは、長手方向の所定の一面83から垂直方向に第1の溝81及び第2の溝82が同数切り込んで形成され、リングフレームFの開口部F1においてテープTを介して支持された状態で保持手段に保持されている。被加工物8aに高精度に形成された第2の溝82のうちの1つから指定されたアライメントポイントを基準とし、検出手段をインデックス送りして他の第2の溝のアライメントポイントを検出していくことにより、切削位置である第1の溝81の数を検出することができる。したがって、第1の溝81を個々に検出する作業が不要となり、割れた被加工物であって第1の溝81の数が不明である場合に第1の溝81の数を容易に求めることができ、効率よくダイシング加工することができる。
【選択図】図3
Description
まず、図1に示した切削送り手段4が保持手段2をX軸方向に駆動し、短冊状ワーク8aを検出手段33の撮像部330の下方に移動させる。そして、図2に示す短冊状ワーク8aに形成された第2の溝82のうち、長手方向(Y軸方向)の一端部の最も端面84に近い手前側(−Y側)にある第2の溝82aを、図4に示すように撮像部330の直下に位置づけする。そして、図2に示した第2の溝82aの最奥部、すなわちU字状に形成されたU字部分820aをアライメントポイントとし、ここを撮像部330が撮像する。そして、検出手段33が当該アライメントポイントを検出すると、制御手段7は、当該アライメントポイント820aを基準ターゲットとして指定し、その位置情報を記憶する。
上記カット本数検出工程においては、アライメントポイントであるU字部分を次々と検出するたびに、各U字部分のX座標及びY座標を制御手段7が記憶する。そして、制御手段7は、図5に示すように、基準ターゲットである第2の溝82aのU字部分820aを第1のアライメントポイントとし、そこから+Y方向に1インデックス量だけ移動した位置である第2の溝82bのU字部分820bを第2のアライメントポイントとし、両アライメントポイントのX座標を比較し、両X座標が一致しない場合、すなわちY軸方向のずれが存在する場合は、両アライメントポイントのX座標及びY座標から、Y軸に対するずれの角度θ1を算出し、図1に示した回転手段22がその角度分だけ保持手段2を回転させる。このようにして、最初の2つのアライメントポイントの位置に基づき、角度のずれが補正される。
次に、図6に示すように、次の隣り合う2つのアライメントポイントである第2の溝82bのU字部分820bのX座標と第2の溝82cのU字部分820cのX座標とから、この2点を結ぶ線とY軸方向との角度θ2を算出し、回転手段22がその角度分だけ保持手段2を回転させ、角度のずれを補正する。さらに、カット本数検出工程が終了するまでに、検出手段33を間隔d2ずつY軸方向にインデックス送りしながら、順次隣り合う2つのアライメントポイントを結ぶ線とY軸方向とのずれの角度を算出し、その都度、回転手段22がその角度分だけ保持手段2を回転させる。
第1の角度ずれ補正工程及び第2の角度ずれ補正工程の終了後、図7に示すように、一端部の基準ターゲットのアライメントポイント820aと他端部の最も+Y方向側にあるアライメントポイントとの座標から、両アライメントポイントを結ぶ線とY軸方向とのずれの角度θ3を算出し、当該角度分だけ保持手段2を回転させ、基準ターゲットのアライメントポイントと最奥端のアライメントポイントとを結ぶ線をY軸方向に一致させる。
(5)切削工程
2:保持手段
20:吸引テーブル 21:フレーム固定部
22:回転手段
3:切削手段
30:スピンドル 31:ハウジング 32:切削ブレード
33:検出手段 330:撮像部
4:切削送り手段
40:ボールネジ 41:ガイドレール 42:サーボモータ 43:ベース部
5:割り出し送り手段
50:ボールネジ 51:ガイドレール 52:サーボモータ 53:スライド部
6:切り込み送り手段
60:ボールネジ 61:ガイドレール 62:サーボモータ 63:昇降部
7:制御手段
Claims (2)
- 短冊状の被加工物に存在する溝を検出することにより、該被加工物のカット本数の検出及び向きの調整をする溝アライメント方法であって、
該被加工物には、第1の溝と、第1の溝より切り込みの浅い第2の溝との2種類が、被加工物の長手方向の所定の一面から垂直方向に切り込んで同数形成されており、
リングフレームの開口部にテープを介して支持された少なくとも1以上の該被加工物を保持する保持手段と、該保持手段を回転させる回転手段と、該被加工物を切削する回転可能な切削ブレードを備えた切削手段と、該保持手段と該切削手段とを相対的に切削送りする切削送り手段と、該保持手段と該切削手段とを相対的に割り出し送りする割り出し送り手段と、該被加工物の切削すべき領域を検出する検出手段と、を少なくとも含む切削装置を用い、
該保持手段に保持された該被加工物の長手方向をY方向としたとき、該被加工物の該第2の溝のU字部分を検出すべきアライメントポイントとし、該アライメントポイントを該検出手段を用いて検出し、該被加工物の長手方向の一端部に位置する該アライメントポイントを基準ターゲットとし、該割り出し送り手段により該基準ターゲットから設定されたインデックス量にて該検出手段をY方向他端部側に移動させて順次アライメントポイントを検出し、該アライメントポイントが未検出となったときは該検出手段を該インデックス量だけY方向の該一端部側に移動させ、該他端部の該アライメントポイントを検出するまでのアライメントポイントの検出回数をカット本数として検出するカット本数検出工程と、
該カット本数検出工程において該基準ターゲットのアライメントポイントを第1のアライメントポイントとし、該第1のアライメントポイントから該検出手段がY方向に1インデックス量移動したときに検出したアライメントポイントを第2のアライメントポイントとしたとき、該第1のアライメントポイントと該第2のアライメントポイントとの間に発生するY方向角度ズレを、該回転手段によって該保持手段を回転させることにより補正する第1の角度ずれ補正工程と
該カット本数検出工程が終了するまでにY方向に1インデックス量だけ移動するごとに発生するY方向の角度ズレを、該回転手段によって該保持手段を回転させることにより補正する第2の角度ずれ補正工程と、
該基準ターゲットのアライメントポイントと該他端部のアライメントポイントとの間に発生する角度ズレを、該回転手段によって該保持手段を回転させることにより補正する第3の角度ずれ補正工程と、
を少なくとも遂行する溝アライメント方法。 - 前記カット本数検出工程と前記第2の角度ズレ補正工程とにおいて、前記検出手段を、前記インデックス量の整数倍ずつ移動させてアライメントポイントの検出を行う請求項1に記載の溝アライメント方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011162981A JP5879063B2 (ja) | 2011-07-26 | 2011-07-26 | 溝アライメント方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011162981A JP5879063B2 (ja) | 2011-07-26 | 2011-07-26 | 溝アライメント方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013026595A true JP2013026595A (ja) | 2013-02-04 |
JP5879063B2 JP5879063B2 (ja) | 2016-03-08 |
Family
ID=47784549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011162981A Active JP5879063B2 (ja) | 2011-07-26 | 2011-07-26 | 溝アライメント方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5879063B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015188027A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-10-29 | 株式会社ディスコ | レーザー加工方法 |
JP2017059585A (ja) * | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 株式会社ディスコ | 分割方法 |
JP2021109270A (ja) * | 2020-01-09 | 2021-08-02 | 株式会社ディスコ | 被加工物の加工方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0669319A (ja) * | 1992-08-20 | 1994-03-11 | Disco Abrasive Syst Ltd | アライメントシステム |
JPH0857845A (ja) * | 1994-08-17 | 1996-03-05 | Hitachi Ltd | ダイヤモンド・ポイントスクライブ装置 |
JPH11121403A (ja) * | 1997-10-13 | 1999-04-30 | Disco Abrasive Syst Ltd | 切削溝検出方法 |
JP2001196328A (ja) * | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Disco Abrasive Syst Ltd | Csp基板の分割方法 |
JP2005183586A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Disco Abrasive Syst Ltd | 板状物の切削装置 |
-
2011
- 2011-07-26 JP JP2011162981A patent/JP5879063B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0669319A (ja) * | 1992-08-20 | 1994-03-11 | Disco Abrasive Syst Ltd | アライメントシステム |
JPH0857845A (ja) * | 1994-08-17 | 1996-03-05 | Hitachi Ltd | ダイヤモンド・ポイントスクライブ装置 |
JPH11121403A (ja) * | 1997-10-13 | 1999-04-30 | Disco Abrasive Syst Ltd | 切削溝検出方法 |
JP2001196328A (ja) * | 2000-01-12 | 2001-07-19 | Disco Abrasive Syst Ltd | Csp基板の分割方法 |
JP2005183586A (ja) * | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Disco Abrasive Syst Ltd | 板状物の切削装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015188027A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-10-29 | 株式会社ディスコ | レーザー加工方法 |
JP2017059585A (ja) * | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 株式会社ディスコ | 分割方法 |
TWI693981B (zh) * | 2015-09-14 | 2020-05-21 | 日商迪思科股份有限公司 | 板狀物的分割方法 |
JP2021109270A (ja) * | 2020-01-09 | 2021-08-02 | 株式会社ディスコ | 被加工物の加工方法 |
JP7486265B2 (ja) | 2020-01-09 | 2024-05-17 | 株式会社ディスコ | 被加工物の加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5879063B2 (ja) | 2016-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5554228B2 (ja) | 基板加工方法 | |
JP2007088028A (ja) | 分割装置及びウェーハのアライメント方法 | |
US10639811B2 (en) | Cutting apparatus | |
JP5214332B2 (ja) | ウエーハの切削方法 | |
CN106272320B (zh) | 刻划装置 | |
JP5879063B2 (ja) | 溝アライメント方法 | |
JP2015199142A (ja) | 加工方法 | |
JP5762005B2 (ja) | 加工位置調製方法及び加工装置 | |
JP6229883B2 (ja) | ダイシング装置及びその切削方法 | |
JP6128977B2 (ja) | 板材の周縁加工装置並びに加工精度の計測及び補正方法 | |
JP2012151225A (ja) | 切削溝の計測方法 | |
JP4554265B2 (ja) | 切削ブレードの位置ずれ検出方法 | |
JP2013084681A (ja) | 切削装置 | |
JP6196884B2 (ja) | レーザ加工装置 | |
JP6498073B2 (ja) | 切削ブレードの位置ずれ検出方法 | |
JP2011151117A (ja) | 加工装置 | |
CN110509444B (zh) | 被加工物的加工方法 | |
JP6905419B2 (ja) | 切削方法 | |
CN110176410B (zh) | 加工装置 | |
JP6296881B2 (ja) | 切削装置 | |
JP2011218477A (ja) | 加工装置 | |
JP2012023256A (ja) | 分割予定ラインの検出方法 | |
JP6134595B2 (ja) | 切削装置及びセットアップ方法 | |
CN110176409B (zh) | 加工装置 | |
TW201903865A (zh) | 扇狀晶圓片的加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140625 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5879063 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |