JPH11121403A - 切削溝検出方法 - Google Patents

切削溝検出方法

Info

Publication number
JPH11121403A
JPH11121403A JP27880297A JP27880297A JPH11121403A JP H11121403 A JPH11121403 A JP H11121403A JP 27880297 A JP27880297 A JP 27880297A JP 27880297 A JP27880297 A JP 27880297A JP H11121403 A JPH11121403 A JP H11121403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
detecting
workpiece
cutting
cutting groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27880297A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Kamigaki
政圭 神垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP27880297A priority Critical patent/JPH11121403A/ja
Publication of JPH11121403A publication Critical patent/JPH11121403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体ウェーハ等の被加工物を2つの回転ブ
レードにて2段切りする場合において、第1の切削溝よ
り奥まった第2の切削溝を光学的検出手段により容易且
つ確実に検出できるようにする。 【解決手段】 2段切りされた切削溝を光学的検出手段
により検出する切削溝検出方法であって、光学的検出手
段の焦点を被加工物の表面に合わせ、第1の切削溝を検
出する第1の切削溝検出工程と、第1のブレードの切り
込み深さをXとした場合に、光学的検出手段の焦点を被
加工物の表面からXの位置に合わせ、第2の切削溝を検
出する第2の切削溝検出工程とを少なくとも含む。第
1、第2の切削溝検出工程により得られた溝位置情報に
基づいて、第1、第2のブレードの位置関係を認識し、
必要に応じて位置の補正が遂行される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被加工物の切削溝
検出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェーハ等の被加工物を切削装置
の回転ブレードで切削する場合に、通常は1つの回転ブ
レードで行うが、並設した2つの回転ブレードで行うこ
とがある。この切削装置としては、例えば図2に示すよ
うなデュアルダイシング装置が知られており、テープN
を介してフレームFに装着された被加工物(半導体ウェ
ーハ)WがチャックテーブルT上に吸着保持され、この
チャックテーブルTを切削手段Hまで移動して切削す
る。切削手段Hは、図3に示すように第1のスピンドル
1 と第2のスピンドルS2 を有し、先端には第1のブ
レードB1 と第2のブレードB2 がそれぞれ装着されて
おり、チャックテーブルTの移動に伴って被加工物Wを
第1のブレードB1によって切削して第1の切削溝を形
成する工程と、この第1のブレードB1 の幅より狭い第
2のブレードB2 によって第1の切削溝の底部を切削し
て第2の切削溝を形成する工程とにより2段切りが遂行
される。このように2段切りすると、切削されたチップ
には切削溝の縁部や裏面にチッピングと称する細かい欠
けが生じない。第1、第2のブレードの種類や刃先形状
は、被加工物の種類や切削目的によって適宜選択され
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記デュアルダイシン
グ装置での2段切りにおいて、図2に示すアライメント
手段Aの顕微鏡等の光学的検出手段で、被加工物Wに設
けられたストリートと称する切断線C(図3)を検出し
アライメントを行った後に、その切断線Cに沿って前記
第1、第2のブレードB1 、B2 で切削するが、ブレー
ド位置と顕微鏡位置は、温度変化等によってY軸方向
(スピンドルの軸線方向)にずれが生じることがある。
このため、切削後に前記第1の切削溝と第2の切削溝を
光学的検出手段で検出し、第1、第2のブレードB1
2 のずれ補正を行う必要がある。しかしながら、第1
の切削溝と第2の切削溝とは深さが異なり、第2の切削
溝は第1の切削溝の底部にあるため、光学的検出手段の
焦点を合わせることが困難であり、第2の切削溝の検出
を確実に行えない問題があった。
【0004】本発明は、このような従来の問題を解決す
るためになされ、第2の切削溝を容易且つ確実に検出で
きるようにした切削溝検出方法を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の具体的手段として、本発明は、被加工物を第1のブレ
ードによって切削して第1の切削溝を形成する工程と、
前記第1のブレードの幅より狭い第2のブレードによっ
て前記第1の切削溝の底部を切削して第2の切削溝を形
成する工程とにより2段切りされた切削溝を光学的検出
手段により検出する切削溝検出方法であって、前記光学
的検出手段の焦点を被加工物の表面に合わせ、前記第1
の切削溝を検出する第1の切削溝検出工程と、前記第1
のブレードの切り込み深さをXとした場合に、前記光学
的検出手段の焦点を被加工物の表面からXの位置に合わ
せ、前記第2の切削溝を検出する第2の切削溝検出工程
と、を少なくとも含む切削溝検出方法を要旨とする。
又、光学的検出手段の焦点を被加工物の表面に合わせる
にはオートフォーカスによって遂行され、被加工物の表
面からXの位置に合わせるには第1のブレードの切り込
み深さXが記憶されている制御手段からそのXを読み取
って遂行されること、光学的検出手段の焦点が被加工物
の表面からXの位置に合わされた後、誤差の範囲内にお
いてオートフォーカスが遂行され、第2の切削溝を明確
に捉えること、第1のブレードと第2のブレードとの原
点は、被加工物を保持するチャックテーブルの表面との
接触点であり、被加工物の厚さをX1 とし第1のブレー
ドの位置がチャックテーブルの表面からX2 とした場
合、被加工物の表面からのXは、X=X1 −X2 で求め
ること、第1の切削溝検出工程と第2の切削溝検出工程
とによって得られた溝位置情報に基づいて、第1のブレ
ードと第2のブレードとの位置関係を認識し、必要に応
じて位置の補正が遂行されること、を要旨とするもので
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳説する。図1において、1は半導体ウ
ェーハ等の被加工物であり、前記デュアルダイシング装
置によって2段切りされ、即ち第1のブレードB1 によ
って第1の切削溝2が形成されると共に、第2のブレー
ドB2 によって第2の切削溝3が形成されている。
【0007】4は顕微鏡等の光学的検出手段であり、こ
の光学的検出手段4で溝検出をするに際し、先ず被加工
物1の表面に焦点Pを合わせて前記第1の切削溝2を検
出すべき第1の切削溝検出工程が行われる。この第1の
切削溝検出工程においては、第1の切削溝2の両縁部2
aの位置を検出し、制御手段(図略)に記憶させる。
【0008】尚、光学的検出手段4の焦点Pを被加工物
1の表面に合わせるには、オートフォーカスによって遂
行される。
【0009】ここで、第1のブレードB1 と第2のブレ
ードB2 との原点は、被加工物1を保持する前記チャッ
クテーブルTの表面との接触点であり、被加工物1の厚
さ(テープNの厚さも含む)をX1 とし第1のブレード
1 の位置がチャックテーブルTの表面からX2 とした
場合、被加工物1の表面からの切り込み深さXは、X=
1 −X2 で求める。
【0010】次に、前記第2の切削溝3を検出する第2
の切削溝検出工程を行うが、この第2の切削溝3は第1
の切削溝2の底部に形成されているため、前記光学的検
出手段4の焦点Pのままだと正確な溝検出ができない。
このため、光学的検出手段4の焦点Qを被加工物1の表
面から切り込み深さXの位置に合わせ、つまり第1の切
削溝2の底面2b(第2の切削溝3の表面)に合わせて
から、第2の切削溝3の両縁部3aの位置を検出し、制
御手段(図略)に入力する。
【0011】この際、被加工物1の表面から切り込み深
さXの位置に合わせるには、第1のブレードB1 の切り
込み深さXが記憶されている前記制御手段からそのXを
読み取って遂行される。そして、光学的検出手段4の焦
点Qが被加工物1の表面から切り込み深さXの位置に合
わされた後、誤差の範囲内においてオートフォーカスが
遂行され、第2の切削溝3を明確に捉えて検出する。
【0012】このようにして、第1の切削溝検出工程
と、第2の切削溝検出工程とによって得られた溝位置情
報に基づいて、前記第1のブレードB1 と第2のブレー
ドB2との位置関係を認識し、必要に応じて位置の補正
が遂行される。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
デュアルダイシング装置で2段切りされた第1の切削溝
と第2の切削溝において、従来検出が困難であった第2
の切削溝を容易且つ正確に検出できるようにしたので、
被加工物の切断線に対する第1のブレードと第2のブレ
ードとのずれを認識し補正することが可能となり、これ
により被加工物を高精度に切削することができる効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る切削溝検出方法を示す説明図であ
る。
【図2】デュアルダイシング装置の一例を示す斜視図で
ある。
【図3】同、第1のブレードと第2のブレードとで半導
体ウェーハ等の被加工物を切削する状態を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1…被加工物 2…第1の切削溝 3…第2の切削溝 4…光学的検出手段 B1 …第1のブレード B2 …第2のブレード P、Q…焦点 X、Z…切り込み深さ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被加工物を第1のブレードによって切削し
    て第1の切削溝を形成する工程と、前記第1のブレード
    の幅より狭い第2のブレードによって前記第1の切削溝
    の底部を切削して第2の切削溝を形成する工程とにより
    2段切りされた切削溝を光学的検出手段により検出する
    切削溝検出方法であって、 前記光学的検出手段の焦点を被加工物の表面に合わせ、
    前記第1の切削溝を検出する第1の切削溝検出工程と、 前記第1のブレードの切り込み深さをXとした場合に、
    前記光学的検出手段の焦点を被加工物の表面からXの位
    置に合わせ、前記第2の切削溝を検出する第2の切削溝
    検出工程と、を少なくとも含む切削溝検出方法。
  2. 【請求項2】光学的検出手段の焦点を被加工物の表面に
    合わせるにはオートフォーカスによって遂行され、被加
    工物の表面からXの位置に合わせるには第1のブレード
    の切り込み深さXが記憶されている制御手段からそのX
    を読み取って遂行される請求項1記載の切削溝検出方
    法。
  3. 【請求項3】光学的検出手段の焦点が被加工物の表面か
    らXの位置に合わされた後、誤差の範囲内においてオー
    トフォーカスが遂行され、第2の切削溝を明確に捉える
    請求項1又は2記載の切削溝検出方法。
  4. 【請求項4】第1のブレードと第2のブレードとの原点
    は、被加工物を保持するチャックテーブルの表面との接
    触点であり、被加工物の厚さをX1 とし第1のブレード
    の位置がチャックテーブルの表面からX2 とした場合、
    被加工物の表面からのXは、X=X1 −X2 で求める請
    求項1又は2又は3記載の切削溝検出方法。
  5. 【請求項5】第1の切削溝検出工程と第2の切削溝検出
    工程とによって得られた溝位置情報に基づいて、第1の
    ブレードと第2のブレードとの位置関係を認識し、必要
    に応じて位置の補正が遂行される請求項1又は2又は3
    又は4記載の切削溝検出方法。
JP27880297A 1997-10-13 1997-10-13 切削溝検出方法 Pending JPH11121403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27880297A JPH11121403A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 切削溝検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27880297A JPH11121403A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 切削溝検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11121403A true JPH11121403A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17602386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27880297A Pending JPH11121403A (ja) 1997-10-13 1997-10-13 切削溝検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11121403A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005257A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Apic Yamada Corp 半導体装置の製造装置
JP2011233743A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Disco Abrasive Syst Ltd 切削溝のエッジ検出方法
JP2013026595A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Disco Abrasive Syst Ltd 溝アライメント方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006005257A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Apic Yamada Corp 半導体装置の製造装置
JP4683866B2 (ja) * 2004-06-18 2011-05-18 アピックヤマダ株式会社 半導体装置の製造装置
JP2011233743A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Disco Abrasive Syst Ltd 切削溝のエッジ検出方法
JP2013026595A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Disco Abrasive Syst Ltd 溝アライメント方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI390611B (zh) 雷射束處理機
JP5122880B2 (ja) レーザー加工装置のアライメント方法
JP4813993B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
US7544590B2 (en) Wafer laser processing method
JP2008012566A (ja) レーザー加工装置
JP4813985B2 (ja) ウエーハの加工条件設定方法
CN103033130A (zh) 激光加工装置的聚光光斑位置检测方法
CN104842075A (zh) 激光加工槽的检测方法
JP5722071B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法およびレーザー加工装置
JP3162580B2 (ja) ダイシング装置
JP2892459B2 (ja) 精密切削装置におけるブレードの位置調整方法
JP2866831B2 (ja) レーザ加工装置の位置決め方法
JPH11121403A (ja) 切削溝検出方法
JP2005311033A (ja) 切削ブレードの位置ずれ検出方法
US6043864A (en) Alignment method and apparatus using previous layer calculation data to solve critical alignment problems
JPH112510A (ja) 切削溝深さの検出方法
JP2021125646A (ja) ウエーハの中心検出方法及びウエーハの中心検出装置
JPS63128907A (ja) ダイシング装置の溝切制御方法
JP2007512694A (ja) マスク位置調節装置における直接的アライメント
JP3157751B2 (ja) 半導体基板のダイシング方法
JPH053153A (ja) ウエハ上の不要レジスト露光装置
JPH06260553A (ja) ダイシング溝の位置測定方法
JPH07153722A (ja) ダイシング装置
JP3049465B2 (ja) ダイシング装置
JPH08107089A (ja) ダイシングアライメント方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002