JP2013026436A - インプリント方法及びインプリントシステム - Google Patents

インプリント方法及びインプリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013026436A
JP2013026436A JP2011159746A JP2011159746A JP2013026436A JP 2013026436 A JP2013026436 A JP 2013026436A JP 2011159746 A JP2011159746 A JP 2011159746A JP 2011159746 A JP2011159746 A JP 2011159746A JP 2013026436 A JP2013026436 A JP 2013026436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
imprint
organic material
film thickness
remaining film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011159746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5498448B2 (ja
JP2013026436A5 (ja
Inventor
Masato Suzuki
木 理 人 鈴
Takuya Kono
野 拓 也 河
Maho Takakuwa
桑 真 歩 高
Kazuya Fukuhara
原 和 也 福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011159746A priority Critical patent/JP5498448B2/ja
Priority to TW101120810A priority patent/TWI505925B/zh
Priority to CN201210211232.2A priority patent/CN102890404B/zh
Priority to US13/529,617 priority patent/US9541847B2/en
Priority to KR1020120066633A priority patent/KR101375060B1/ko
Publication of JP2013026436A publication Critical patent/JP2013026436A/ja
Publication of JP2013026436A5 publication Critical patent/JP2013026436A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498448B2 publication Critical patent/JP5498448B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7042Alignment for lithographic apparatus using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping or imprinting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • B29C2043/025Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves forming a microstructure, i.e. fine patterning

Abstract

【課題】転写パターンの位置合わせ精度を向上させる。
【解決手段】インプリント方法は、被加工膜上に光硬化性有機材料を塗布する工程と、テンプレートの凹凸パターンを前記光硬化性有機材料に接触させる工程と、前記テンプレートを前記光硬化性有機材料に接触させた状態で、前記テンプレートに力を加える工程と、前記テンプレートを前記光硬化性有機材料に接触させた状態で、前記光硬化性材料に光を照射し、前記光硬化性材料を硬化させる工程と、前記光の照射後に、前記テンプレートを前記光硬化性材料から離型する工程と、を備える。前記テンプレートに加える力は、前記被加工膜の表面と前記テンプレートとの間隔に対応した大きさである。
【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、インプリント方法及びインプリントシステムに関する。
微細パターンを低コストに形成するための技術として、光ナノインプリント法が知られている。これは、基板上に形成したいパターンに対応した凹凸を有するテンプレートを、基板表面に塗布された光硬化性有機材料層に押しつけ、これに光照射を行って有機材料層を硬化させ、テンプレートを有機材料層から離型することで、パターンを転写する方法である。
テンプレートを光硬化性有機材料に押しつけた際、基板上のアライメントマークと、テンプレートのアライメントマークとを用いて、テンプレートと基板との位置合わせが行われる。また、テンプレートを左右から加圧し、テンプレートの形状を補正することで、転写パターンを形成する位置のずれを小さくする手法が知られている。しかし、同じ光硬化性有機材料を使用しても、加工条件によって光硬化性有機材料の流動性が変わるため、テンプレートに最適な形状補正を与えられず、転写パターンの位置合わせ精度を向上させることが困難であるという問題があった。
米国特許出願公開第2010/0237045号
本発明は、転写パターンの位置合わせ精度を向上させることができるインプリント方法及びインプリントシステムを提供することを目的とする。
本実施形態によれば、インプリント方法は、被加工膜上に光硬化性有機材料を塗布する工程と、テンプレートの凹凸パターンを前記光硬化性有機材料に接触させる工程と、前記テンプレートを前記光硬化性有機材料に接触させた状態で、前記テンプレートに力を加える工程と、前記テンプレートを前記光硬化性有機材料に接触させた状態で、前記光硬化性材料に光を照射し、前記光硬化性材料を硬化させる工程と、前記光の照射後に、前記テンプレートを前記光硬化性材料から離型する工程と、を備える。前記テンプレートに加える力は、前記被加工膜の表面と前記テンプレートとの間隔に対応したものである。
インプリント法を説明する工程断面図である。 テンプレートの加圧を説明する図である。 インプリント法を説明する工程断面図である。 本発明の実施形態に係るインプリントシステムの概略構成図である。 パターンの合わせずれを測定する方法の一例を示す図である。 同実施形態に係るデータベース作成方法を説明するフローチャートである。 テンプレートに加える力と残膜厚との関係の一例を示すグラフである。 同実施形態に係るインプリント方法を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
まず、インプリント法について説明する。インプリント法では、 図1(a)に示すように、基板11上にインプリント材料12を塗布する。そして、図1(b)に示すように、塗布されたインプリント材料12に、形成したいパターンに対応する凹凸を有するテンプレート13を接触させる。インプリント材料12は例えばアクリルモノマー等の液状の光硬化性有機材料である。基板11とテンプレート12にはそれぞれ位置合わせ用のアライメントマークが形成されており、このアライメントマークを基準に基板11又はテンプレート12を走査して位置合わせを行う。
図1(c)に示すように、液状のインプリント材料12は、テンプレート13の凹凸パターンに従って流動して入り込む。このとき、加圧機構(図示せず)を用いてテンプレート13を加圧し、テンプレート13の形状を補正する。
図2はインプリント材料12に接触させたテンプレート13を上から見た図であり、加圧機構はテンプレートの4方向(図中上方向、下方向、左方向、右方向)からそれぞれ適当な力を加えることができる。
図3(a)に示すように、テンプレート13の凹凸パターン内にインプリント材料12が充填された後、光を照射し、インプリント材料12を硬化させる。照射する光は、インプリント材料12を硬化させるものであれば良く、例えば紫外線を用いることができる。テンプレート13はこの光を透過するような材料、例えば石英ガラス、により形成されている。
図3(b)に示すように、テンプレート13をインプリント材料12から分離する。既にこの状態ではインプリント材料12は硬化されているので、テンプレート13が接触していたときの状態(形状)に維持される。このようにして、インプリント処理による転写パターンを形成することができる。
図1(a)〜(c)、図3(a)、(b)に示す工程を繰り返すことで、基板11上に転写パターンを複数形成することができる。
また、図1(c)に示す工程でテンプレート13の形状補正を行うことにより、この転写パターンが形成される位置を微調整できる。このことにより、例えば、インプリント処理による転写パターンと、基板11に予め形成された下地パターンとの合わせずれを低減することができる。
テンプレート13が基板11に直接接触することを防ぐため、図3(b)に示すように、インプリント処理により残膜14が形成される。以下の説明では、残膜14の厚さLを残膜厚と称する。残膜厚は、テンプレート13をインプリント材料12に接触させたときの、基板11表面とテンプレート13との間隔に対応している。
この残膜厚が薄くなるに伴い、図1(c)に示す工程において、インプリント材料12の流動性が低下することが分かった。転写パターンを所望の位置に形成するためには、インプリント材料12の流動性に応じた適切な力をテンプレート13に加える必要がある。本発明の実施形態は、テンプレート13を適切に加圧して、転写パターンを所望の位置に形成するものである。
図4に本発明の実施形態に係るインプリントシステムの概略構成を示す。インプリントシステム100は、インプリント装置110と、合わせずれ測定装置120と、残膜厚測定装置130と、補正量算出装置140とを備える。
インプリント装置110は、図1及び図3に示すインプリント処理を行う装置であり、インプリント材料を塗布する塗布部、テンプレートを移動させる移動部、インプリント材料を硬化させるための光を照射する光照射部、テンプレートに力を加えて形状を補正する加圧部等を有している。
合わせずれ測定装置120は、基板上に転写されたパターンと、基板に形成されている下地パターンとの合わせずれを測定する装置である。
例えば、図5に示すように、予め、基板に合わせずれ検査用のダミーパターン51a〜51dを形成しておく。また、テンプレートにも合わせずれ検査用のダミーパターンを加工しておき、インプリント処理により、基板上にダミーパターン52a〜52dを形成する。
合わせずれ測定装置120は、ダミーパターン51a〜51dの中心座標と、ダミーパターン52a〜52dの中心座標とを求め、両者のずれに基づいて、下地パターンと転写パターンの合わせずれを求める。
このようなオーバーレイマークを用いた方法は一例であり、合わせずれ測定装置120は他の手法を用いて合わせずれを求めてもよい。
残膜厚測定装置130は、残膜厚(図3(b)の残膜14の厚さL)を測定する装置である。例えば、残膜厚測定装置130は、残膜に光を照射し、入射光、反射光の偏光状態の変化を測定し、測定結果から膜厚を算出するエリプソメータである。残膜厚測定装置130は、1ショットのインプリント処理により形成される1つの転写パターンの複数箇所において残膜厚を測定する。
補正量算出装置140は、インプリント処理時にテンプレートに加える力(形状補正量)をインプリント装置110に指示する。また、補正量算出装置140は、合わせずれ測定装置120から合わせずれの測定結果を取得し、残膜厚測定装置130から残膜厚の測定結果を取得する。補正量算出装置140は、残膜厚のばらつきが所定範囲におさまっており、かつ、合わせずれが所定値以下の場合に、この転写パターンを形成したインプリント処理時にテンプレートに加えた力(形状補正量)が適切な値であったとして、これと残膜厚との組み合わせを記憶部141に格納し、データベースを作成する。
残膜厚と、インプリント処理時にテンプレートに加える適切な力との対応関係を規定したデータベースを記憶部141に作成する方法を図6に示すフローチャートを用いて説明する。
(ステップS101)凹凸パターンの加工されたテンプレートを準備する。
(ステップS102)インプリント処理時の残膜厚を設定する。
(ステップS103)ステップS102で設定した残膜厚となるようにインプリント処理を行い、基板上に転写パターンを形成する。このインプリント処理は、図1(a)〜(c)、図3(a)、(b)に示す工程と同様であり、テンプレートには所定の力が加えられる。
(ステップS104)残膜厚測定装置130が、ステップS103で形成した転写パターンの複数箇所で残膜厚を測定する。測定値のばらつき、平均値、中心値が所望の範囲におさまっていればステップS106へ進み、おさまっていない場合はステップS105へ進む。
(ステップS105)インプリント装置110の塗布部により基板上に塗布されるインプリント材料の塗布量や塗布位置を変更する。そしてステップS103に戻り、再度、インプリント処理が行われる。
(ステップS106)合わせずれ測定装置120が、ステップS103で形成した転写パターンと、基板に形成されている下地パターンとの合わせずれを測定する。ずれ量が所定値以下の場合はステップS108へ進み、所定値より大きい場合はステップS107へ進む。
(ステップS107)ステップS103のインプリント処理の際にテンプレートに加える力を変更する。そしてステップS103に戻り、再度、インプリント処理が行われる。
(ステップS108)ステップS102で設定された残膜厚と、ステップS103のインプリント処理時にテンプレートに加えられた力との組み合わせが記憶部141に記憶される。このとき、インプリント材料の塗布量や塗布位置等も組み合わせて記憶部141に記憶してもよい。
(ステップS109)データベース作成処理を続ける場合はステップS102に戻り、残膜厚を変更して、ステップS103〜S108の工程を実行する。
このようにして、図7に示すような、インプリント処理時の残膜厚と、転写パターンと下地パターンとの合わせずれを小さくするためにテンプレートに加える適切な力との組み合わせ(対応関係)を規定したデータベースを作成することができる。図7に示す例からは、残膜厚が薄い方が、テンプレートに加える力が大きくなることが分かる。これは、残膜厚が薄くなるほど、インプリント材料の流動性が低下するためである。
次に、このようなデータベースを参照して(量産時の)インプリント方法を図8に示すフローチャートを用いて説明する。
(ステップS201)補正量算出装置140が、インプリント装置110に設定された加工条件に含まれる残膜厚を取得する。インプリント装置110が残膜厚についての情報を補正量算出装置140へ送信してもよいし、ユーザが補正量算出装置140に入力してもよい。
そして、補正量算出装置140は、記憶部141のデータベースを検索して、取得した残膜厚に対応する形状補正量(テンプレートに加える力)を抽出する。補正量算出装置140は、抽出した形状補正量をインプリント装置100に指示する。
また、補正量算出装置140がデータベースから塗布位置や塗布量を取得して、インプリント装置100に指示してもよい。
(ステップS202)インプリント装置100の塗布部が、被加工基板(被加工膜)上にインプリント材料を塗布する(図1(a)参照)。
(ステップS203)基板上に塗布されたインプリント材料に、テンプレートを接触させる。そして、基板とテンプレートのアライメントマークを基準に位置合わせを行う(図1(b)参照)。
(ステップS204)インプリント装置100の加圧部が、ステップS201で指示された形状補正量(テンプレートに加える力)に基づいて、テンプレートに力を加える(図1(c)参照)。
(ステップS205)テンプレートの凹凸パターン内にインプリント材料が充填された後、インプリント装置100の光照射部が光を照射し、インプリント材料を硬化させる(図3(a)参照)。
(ステップS206)テンプレートをインプリント材料から離型する(図3(b)参照)。
ショット位置を変えてステップS201〜S206を繰り返すことで、被加工基板上に転写パターンを複数形成することができる。
本実施形態では、残膜厚に応じてインプリント材料の流動性が変化することに着目し、残膜厚と、テンプレートに加える適切な力との対応関係のデータベースを作成しておく。そして、このデータベースを参照して、量産時等に残膜厚に対応する適切な力をテンプレートに加えることで、事前に被加工基板に形成された下地パターンと、インプリント処理により形成される転写パターンとの合わせずれを小さくすることができる。
このように、本実施形態によれば、転写パターンの位置合わせ精度を向上させることができる。
上記実施形態では、残膜厚に応じてテンプレートの形状補正量(テンプレートに加える力)を変えていたが、テンプレートに加工される凹凸パターンの疎密やアスペクト比によっても好適な形状補正量は変わる。従って、これらの条件も考慮して記憶部141のデータベースを作成することで、転写パターンの位置合わせ精度をさらに向上させることができる。
上記実施形態では、図6に示すように、1つのテンプレートを用いて記憶部141のデータベースを作成していたが、複数のテンプレートを準備し、各テンプレートについてデータベースを作成してもよい。また、塗布するインプリント材料の種類を変えて図6に示す処理を行い、インプリント材料別のデータベースを作成してもよい。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
11 基板
12 インプリント材料
13 テンプレート
14 残膜
100 インプリントシステム
110 インプリント装置
120 合わせずれ測定装置
130 残膜厚測定装置
140 補正量算出装置

Claims (5)

  1. 被加工膜上に光硬化性有機材料を塗布する工程と、
    テンプレートの凹凸パターンを前記光硬化性有機材料に接触させる工程と、
    前記テンプレートを前記光硬化性有機材料に接触させた状態で、前記被加工膜の表面と前記テンプレートとの間隔に対応した残膜厚に基づく力を前記テンプレートに加える工程と、
    前記テンプレートを前記光硬化性有機材料に接触させた状態で、前記光硬化性材料に光を照射し、前記光硬化性材料を硬化させる工程と、
    前記光の照射後に、前記テンプレートを前記光硬化性材料から離型する工程と、
    を備えることを特徴とするインプリント方法。
  2. 前記残膜厚が薄いほど、前記テンプレートに加える力を大きくすることを特徴とする請求項1に記載のインプリント方法。
  3. 前記テンプレートを前記光硬化性有機材料に接触させた後、前記テンプレートに力を加える前に、前記テンプレートに形成されたアライメントマークと、前記被加工膜に形成されたアライメントマークとを用いて、前記テンプレートと前記被加工膜の位置合わせを行うことを特徴とする請求項1に記載のインプリント方法。
  4. 被加工膜上に光硬化性有機材料を塗布する塗布部、凹凸パターンが形成されたテンプレートを移動させる移動部、前記光硬化性有機材料を硬化させるための光を照射する光照射部、及び前記テンプレートに力を加えて形状を補正する加圧部を有し、インプリント処理により前記被加工膜上に転写パターンを形成するインプリント装置と、
    前記転写パターンと、前記被加工膜に形成されている下地パターンとの合わせずれを測定する合わせずれ測定装置と、
    前記転写パターンの複数箇所における残膜厚を測定する残膜厚測定装置と、
    前記転写パターンの合わせずれが所定値以下であり、かつ前記残膜厚のばらつきが所定範囲内であった場合に、前記転写パターンの形成時に前記テンプレートに加えた力と、この転写パターンの残膜厚との組み合わせを記憶する記憶部を有する補正量算出装置と、
    を備えるインプリントシステム。
  5. 前記補正量算出装置は、前記インプリント装置に設定される加工条件に含まれる残膜厚を取得し、前記記憶部を検索し、この残膜厚に対応した前記テンプレートに加える力を抽出して、前記インプリント装置に指示し、
    前記インプリント装置が前記加工条件でインプリント処理を行う際に、前記加圧部は前記補正量算出装置に指示された力を前記テンプレートに加えることを特徴とする請求項4に記載のインプリントシステム。
JP2011159746A 2011-07-21 2011-07-21 インプリント方法及びインプリントシステム Expired - Fee Related JP5498448B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011159746A JP5498448B2 (ja) 2011-07-21 2011-07-21 インプリント方法及びインプリントシステム
TW101120810A TWI505925B (zh) 2011-07-21 2012-06-08 壓印方法及壓印系統
CN201210211232.2A CN102890404B (zh) 2011-07-21 2012-06-21 压印方法和压印系统
US13/529,617 US9541847B2 (en) 2011-07-21 2012-06-21 Imprint method and imprint system
KR1020120066633A KR101375060B1 (ko) 2011-07-21 2012-06-21 임프린트 방법 및 임프린트 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011159746A JP5498448B2 (ja) 2011-07-21 2011-07-21 インプリント方法及びインプリントシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013026436A true JP2013026436A (ja) 2013-02-04
JP2013026436A5 JP2013026436A5 (ja) 2013-03-14
JP5498448B2 JP5498448B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=47533946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011159746A Expired - Fee Related JP5498448B2 (ja) 2011-07-21 2011-07-21 インプリント方法及びインプリントシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9541847B2 (ja)
JP (1) JP5498448B2 (ja)
KR (1) KR101375060B1 (ja)
CN (1) CN102890404B (ja)
TW (1) TWI505925B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014203897A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法及び物品の製造方法
JP2015037152A (ja) * 2013-08-15 2015-02-23 株式会社東芝 モールド製造方法、モールド製造装置及びパターン形成方法
JP2015167204A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 株式会社東芝 インプリント装置およびパターン形成方法
US9442370B2 (en) 2013-05-27 2016-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Imprinting method, imprinting apparatus, and device manufacturing method
US9952504B2 (en) 2013-06-28 2018-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Imprint method, imprint apparatus, and method for manufacturing device
US10001702B2 (en) 2013-05-16 2018-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Imprinting apparatus, device fabrication method, and imprinting method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102244758B1 (ko) 2014-10-27 2021-04-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이의 제조 방법
JP6562707B2 (ja) * 2015-05-13 2019-08-21 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法及び物品の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103799A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Kobe Steel Ltd 形状を転写する転写装置
JP2010030153A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Toshiba Corp パターン形成方法及びパターン形成装置
JP2010225693A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Toshiba Corp パターン形成方法
JP2010260272A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Toyo Gosei Kogyo Kk パターン形成方法
JP2010274639A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Toyo Gosei Kogyo Kk 光硬化物複合体及び該光硬化物複合体を形成するための光硬化性組成物並びに光硬化物複合体の製造方法
JP2011091235A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Canon Inc インプリント方法及びインプリント装置、それを用いた物品の製造方法
JP2011097025A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Canon Inc インプリント装置および物品の製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4352706A (en) * 1981-08-31 1982-10-05 Miller Lee H Process for applying a metallic image in register to a document of value
US6932934B2 (en) * 2002-07-11 2005-08-23 Molecular Imprints, Inc. Formation of discontinuous films during an imprint lithography process
US20050270516A1 (en) 2004-06-03 2005-12-08 Molecular Imprints, Inc. System for magnification and distortion correction during nano-scale manufacturing
EP1617293A1 (en) * 2004-07-14 2006-01-18 Universität Kassel A method of aligning a first article relative to a second article and an apparatus for aligning a first article relative to a second article
JP2006165371A (ja) 2004-12-09 2006-06-22 Canon Inc 転写装置およびデバイス製造方法
JP5000112B2 (ja) * 2005-09-09 2012-08-15 東京応化工業株式会社 ナノインプリントリソグラフィによるパターン形成方法
JP5268239B2 (ja) 2005-10-18 2013-08-21 キヤノン株式会社 パターン形成装置、パターン形成方法
JP4929722B2 (ja) * 2006-01-12 2012-05-09 日立化成工業株式会社 光硬化型ナノプリント用レジスト材及びパターン形成法
KR100805229B1 (ko) * 2006-06-07 2008-02-21 삼성전자주식회사 나노임프린트를 이용한 미세 패턴의 형성방법
KR101343106B1 (ko) * 2006-12-04 2013-12-20 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리, 액정 표시 장치 및 도광판의 제조 방법
CN100585491C (zh) * 2007-08-07 2010-01-27 山东大学 大面积周期阵列三维微结构制备方法
KR100982673B1 (ko) * 2008-04-22 2010-09-16 엘아이지에이디피 주식회사 미세 패턴 임프린트 장치
US8345242B2 (en) * 2008-10-28 2013-01-01 Molecular Imprints, Inc. Optical system for use in stage control
JP2010182824A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Toshiba Corp 磁気ランダムアクセスメモリの製造方法及び混載メモリの製造方法
NL2004735A (en) * 2009-07-06 2011-01-10 Asml Netherlands Bv Imprint lithography apparatus and method.
KR101476370B1 (ko) * 2010-02-19 2014-12-24 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치, 디바이스 제조 방법 및 연계된 데이터 처리 장치 그리고 컴퓨터 프로그램 제품
NL2005992A (en) * 2010-03-22 2011-09-23 Asml Netherlands Bv Imprint lithography.
NL2007176A (en) * 2010-08-18 2012-02-21 Asml Netherlands Bv Substrate for use in metrology, metrology method and device manufacturing method.
CN102096315B (zh) * 2010-12-22 2012-04-04 青岛理工大学 整片晶圆纳米压印的装置和方法
US8741199B2 (en) 2010-12-22 2014-06-03 Qingdao Technological University Method and device for full wafer nanoimprint lithography
TW201228807A (en) * 2011-01-13 2012-07-16 Moser Baer India Ltd Method of imprinting a texture on a rigid substrate using flexible stamp
JP5535162B2 (ja) * 2011-09-21 2014-07-02 株式会社東芝 パターン形成装置、パターン形成方法及びパターン形成用プログラム
US8703406B2 (en) * 2012-07-12 2014-04-22 Transfer Devices Inc. Method of forming large-area masters for replication of transfer lithography templates
JP5723337B2 (ja) * 2012-09-07 2015-05-27 株式会社東芝 パターン形成方法及びパターン形成装置
JP2014229670A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 株式会社東芝 パターン形成方法及びパターン形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103799A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Kobe Steel Ltd 形状を転写する転写装置
JP2010030153A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Toshiba Corp パターン形成方法及びパターン形成装置
JP2010225693A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Toshiba Corp パターン形成方法
JP2010260272A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Toyo Gosei Kogyo Kk パターン形成方法
JP2010274639A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Toyo Gosei Kogyo Kk 光硬化物複合体及び該光硬化物複合体を形成するための光硬化性組成物並びに光硬化物複合体の製造方法
JP2011097025A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Canon Inc インプリント装置および物品の製造方法
JP2011091235A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Canon Inc インプリント方法及びインプリント装置、それを用いた物品の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014203897A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法及び物品の製造方法
US10001702B2 (en) 2013-05-16 2018-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Imprinting apparatus, device fabrication method, and imprinting method
US9442370B2 (en) 2013-05-27 2016-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Imprinting method, imprinting apparatus, and device manufacturing method
US9952504B2 (en) 2013-06-28 2018-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Imprint method, imprint apparatus, and method for manufacturing device
JP2015037152A (ja) * 2013-08-15 2015-02-23 株式会社東芝 モールド製造方法、モールド製造装置及びパターン形成方法
JP2015167204A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 株式会社東芝 インプリント装置およびパターン形成方法
US9952505B2 (en) 2014-03-04 2018-04-24 Toshiba Memory Corporation Imprint device and pattern forming method

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130011914A (ko) 2013-01-30
US9541847B2 (en) 2017-01-10
US20130020741A1 (en) 2013-01-24
TWI505925B (zh) 2015-11-01
JP5498448B2 (ja) 2014-05-21
TW201309458A (zh) 2013-03-01
CN102890404B (zh) 2015-10-21
KR101375060B1 (ko) 2014-03-17
CN102890404A (zh) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5498448B2 (ja) インプリント方法及びインプリントシステム
USRE47271E1 (en) Imprint recipe creating device and imprint device
JP7233174B2 (ja) インプリント装置、物品製造方法、平坦化層形成装置、情報処理装置、及び、決定方法
JP6177346B2 (ja) インプリント用型のパターンの決定方法、インプリント方法及び装置
US8765034B2 (en) Pattern formation method, pattern formation apparatus, and recording medium recorded with alignment program
US20120315349A1 (en) Template, template manufacturing method, and template manufacturing apparatus
KR20070115735A (ko) 패턴형성방법 및 패턴형성장치
JP2010225693A (ja) パターン形成方法
JP6294679B2 (ja) インプリント装置及び物品の製造方法
TW201107120A (en) Pattern forming apparatus and pattern forming method
JP2019080047A (ja) インプリント装置及び物品の製造方法
JP2016127167A (ja) インプリント装置、および物品の製造方法
JP2016213215A (ja) テンプレート基板、テンプレート基板作製方法、パターン形成方法
KR101731694B1 (ko) 임프린트 장치 및 패턴 형성 방법
US20130217155A1 (en) Pattern forming method, pattern forming apparatus, and method for manufacturing semiconductor device
CN105580109A (zh) 图案化膜的形成方法、光学组件的制造方法、电路板的制造方法和电子组件的制造方法
TWI756514B (zh) 壓印方法、壓印裝置、模具之製造方法及物品之製造方法
US20130221581A1 (en) Pattern formation apparatus, pattern formation method and a method for producing semiconductor devices
JP2012019222A (ja) パターン形成方法
JP2016035977A (ja) インプリント用モールドとインプリント方法およびワイヤーグリッド偏光子とその製造方法
KR101566806B1 (ko) 아닐린 기반 광경화성 폴리머 레진 복합체 및 이를 이용한 무잔류층 패턴 전사 방법
JP2021057361A (ja) 欠陥修正方法およびテンプレートの製造方法
JP7148284B2 (ja) インプリント装置及び物品の製造方法
JP6827755B2 (ja) インプリント装置及び物品の製造方法
JP7414627B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140307

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5498448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees