JP2013016753A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013016753A JP2013016753A JP2011150476A JP2011150476A JP2013016753A JP 2013016753 A JP2013016753 A JP 2013016753A JP 2011150476 A JP2011150476 A JP 2011150476A JP 2011150476 A JP2011150476 A JP 2011150476A JP 2013016753 A JP2013016753 A JP 2013016753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- forming
- resin
- semiconductor device
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 109
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 95
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 95
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 59
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 59
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims abstract description 45
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 28
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 11
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 9
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 8
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 4
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 4
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 3
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229920002577 polybenzoxazole Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012536 packaging technology Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/568—Temporary substrate used as encapsulation process aid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/93—Batch processes
- H01L2224/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L2224/96—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being encapsulated in a common layer, e.g. neo-wafer or pseudo-wafer, said common layer being separable into individual assemblies after connecting
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】基体に貼り付けられた第1の樹脂膜上に複数の半導体チップを配置する工程と、複数の前記半導体チップを樹脂組成物により板状に固め擬似基板を形成する工程と、前記擬似基板の一面を前記第1の樹脂膜及び前記基体より剥離する工程と、前記擬似基板の一面とは反対側の背面に、第2の樹脂膜及び金属膜を形成する工程と、前記擬似基板の一面より、前記金属膜がストッパーとなるレーザ光を照射することにより、前記樹脂組成物及び前記第2の樹脂膜を除去し、開口穴を形成する工程と、前記開口穴に前記金属膜と接続される貫通電極を形成する工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法により上記課題を解決する。
【選択図】 図3
Description
第1の実施の形態における半導体装置の製造方法ついて、図2から図5に基づき説明する。
次に、第2の実施の形態における半導体装置の製造方法について、図6から図9に基づき説明する。
実施例1について説明する。実施例1は、第1の実施の形態における半導体装置の製造方法である。
次に、擬似ウエハ10においてベアチップの回路面13aが露出している面に、スピンコート用の感光性エポキシワニスを塗布し、プリベーク、露光装置による露光、現像、キュア、残渣除去のための酸素プラズマ処理を行なう。これにより厚さ10μmであって、回路面13aの端子部及び貫通電極20の形成されている領域に、φ30μmの開口部を有する絶縁層21を形成する。
実施例2について説明する。実施例2は、第2の実施の形態における半導体装置の製造方法である。
(付記1)
基体に貼り付けられた第1の樹脂膜上に複数の半導体チップを配置する工程と、
複数の前記半導体チップを樹脂組成物により板状に固め擬似基板を形成する工程と、
前記擬似基板の一面を前記第1の樹脂膜及び前記基体より剥離する工程と、
前記擬似基板の一面とは反対側の背面に、第2の樹脂膜及び金属膜を形成する工程と、
前記擬似基板の一面より、前記金属膜がストッパーとなるレーザ光を照射することにより、前記樹脂組成物及び前記第2の樹脂膜を除去し、開口穴を形成する工程と、
前記開口穴に前記金属膜と接続される貫通電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記2)
前記第2の樹脂膜及び金属膜を形成する工程は、前記擬似基板の一面を前記第1の樹脂膜及び前記基体より剥離する工程よりも前に行われることを特徴とする付記1に記載の半導体装置の製造方法。
(付記3)
前記擬似基板に第2の樹脂膜及び金属膜を形成する工程の前に、
前記擬似基板の背面を研磨し、前記半導体チップを露出させる工程をさらに有することを特徴とする付記1または2に記載の半導体装置の製造方法。
(付記4)
前記貫通電極を形成した後、前記擬似基板の一面に、前記貫通電極と接続される配線を形成する工程をさらに有することを特徴とする付記1から3のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記5)
前記配線は、前記半導体チップに形成された回路と接続されていることを特徴とする付記4に記載の半導体装置の製造方法。
(付記6)
前記貫通電極を形成した後、前記金属膜に配線を形成する工程をさらに有することを特徴とする付記1から4のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記7)
前記金属膜が貼り付けられた面に形成された配線を有する配線構造部と、前記金属膜が貼り付けられた面とは反対側に形成された配線を有する配線構造部とは、厚さ、または、配線の層数が同じであることを特徴とする付記6に記載の半導体装置の製造方法。
(付記8)
前記擬似基板において前記樹脂組成物により形成されている領域を切断して前記複数の半導体チップを個片化する工程を有することを特徴とする付記1から7のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記9)
前記半導体チップは、前記第1の樹脂膜に対向する面が回路面となるように、第1の樹脂膜上に配置されるものであることを特徴とする付記1から8のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記10)
前記第1の樹脂膜は、加熱または紫外線照射により前記擬似基板より剥離することを特徴とする付記1から9のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記11)
前記樹脂組成物は、無機フィラーを有するものであることを特徴とする付記1から10のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記12)
前記樹脂組成物は、モールド樹脂であることを特徴とする付記1から10のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記13)
前記第2の樹脂膜は、絶縁体であることを特徴とする付記1から12のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記14)
前記金属膜は、銅または銅を含む材料により形成されていることを特徴とする付記1から13のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記15)
前記金属膜と前記第2の樹脂膜は一体化しているものであって、
前記第2の樹脂膜及び金属膜を貼り付ける工程は、前記金属膜と前記第2の樹脂膜とが一体化しているものを前記擬似基板に貼り付けるものであることを特徴とする付記1から14のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記16)
前記擬似基板は、略円形または略長方形の形状であることを特徴とする付記1から15のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
11 基体
12 第1の樹脂膜
13 半導体チップ
13a 回路面
14 樹脂組成物
15 第2の樹脂膜
16 金属膜
17 開口穴
18 シード層
19 レジストパターン
20 貫通電極
21 絶縁層
22 多層配線構造部
31 レジストパターン
32 配線
33 絶縁層
34 配線構造部
D1 ダイシングライン
Claims (6)
- 基体に貼り付けられた第1の樹脂膜上に複数の半導体チップを配置する工程と、
複数の前記半導体チップを樹脂組成物により板状に固め擬似基板を形成する工程と、
前記擬似基板の一面を前記第1の樹脂膜及び前記基体より剥離する工程と、
前記擬似基板の一面とは反対側の背面に、第2の樹脂膜及び金属膜を形成する工程と、
前記擬似基板の一面より、前記金属膜がストッパーとなるレーザ光を照射することにより、前記樹脂組成物及び前記第2の樹脂膜を除去し、開口穴を形成する工程と、
前記開口穴に前記金属膜と接続される貫通電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記第2の樹脂膜及び金属膜を形成する工程は、前記擬似基板の一面を前記第1の樹脂膜及び前記基体より剥離する工程よりも前に行われることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記擬似基板に第2の樹脂膜及び金属膜を形成する工程の前に、
前記擬似基板の背面を研磨し、前記半導体チップを露出させる工程をさらに有することを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記貫通電極を形成した後、前記擬似基板の一面に、前記貫通電極と接続される配線を形成する工程をさらに有することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
- 前記貫通電極を形成した後、前記金属膜に配線を形成する工程をさらに有することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
- 前記擬似基板において前記樹脂組成物により形成されている領域を切断して前記複数の半導体チップを個片化する工程を有することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011150476A JP5884319B2 (ja) | 2011-07-06 | 2011-07-06 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011150476A JP5884319B2 (ja) | 2011-07-06 | 2011-07-06 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013016753A true JP2013016753A (ja) | 2013-01-24 |
JP5884319B2 JP5884319B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=47689107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011150476A Active JP5884319B2 (ja) | 2011-07-06 | 2011-07-06 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5884319B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016207802A (ja) * | 2015-04-21 | 2016-12-08 | 富士通株式会社 | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001313350A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Sony Corp | チップ状電子部品及びその製造方法、並びにその製造に用いる疑似ウエーハ及びその製造方法 |
US20080009102A1 (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Advanced Semiconductor Engineering Inc. | Method for Encasulating Sensor Chips |
JP2010109180A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置内蔵基板の製造方法 |
-
2011
- 2011-07-06 JP JP2011150476A patent/JP5884319B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001313350A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Sony Corp | チップ状電子部品及びその製造方法、並びにその製造に用いる疑似ウエーハ及びその製造方法 |
US20080009102A1 (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-10 | Advanced Semiconductor Engineering Inc. | Method for Encasulating Sensor Chips |
JP2010109180A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置内蔵基板の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016207802A (ja) * | 2015-04-21 | 2016-12-08 | 富士通株式会社 | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5884319B2 (ja) | 2016-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9247644B2 (en) | Wiring board and method for manufacturing the same | |
JP2008211213A (ja) | 減少した構造を有するマルチチップパッケージおよびそれを形成するための方法 | |
JP2008160084A (ja) | ダイ収容キャビティを備えたウェーハレベルパッケージおよびその方法 | |
US20090218669A1 (en) | Multi-chip package structure and method of fabricating the same | |
JP2008258582A (ja) | ダイ受入れキャビティを備えたウェハレベル・イメージセンサパッケージおよびその方法 | |
JP2011119502A (ja) | 半導体パッケージとその製造方法 | |
JP2008153668A (ja) | 優れたcte性能を有するウェハレベルパッケージおよびその方法 | |
US20120119391A1 (en) | Semiconductor package and manufacturing method thereof | |
JP5810958B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及び電子装置の製造方法 | |
JP5942823B2 (ja) | 電子部品装置の製造方法、電子部品装置及び電子装置 | |
JP2009010352A (ja) | ダイ収容スルーホールを備えたcmos撮像素子チップスケールパッケージおよびその方法 | |
US20120018870A1 (en) | Chip scale package and fabrication method thereof | |
KR20110002426A (ko) | 반도체장치의 제조방법 | |
US8209860B2 (en) | Method of manufacturing printed circuit board having metal bump | |
WO2016039223A1 (ja) | 構造体及びその製造方法 | |
JP5877673B2 (ja) | 配線基板及びその製造方法、半導体パッケージ | |
JP2008235555A (ja) | 電子装置の製造方法及び基板及び半導体装置 | |
KR20110025250A (ko) | 미세 피치의 구리 범프 제조 방법 | |
JP2012248598A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5870626B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP6213128B2 (ja) | 電子部品パッケージおよび電子部品パッケージの製造方法 | |
KR101278426B1 (ko) | 반도체 패키지 기판의 제조방법 | |
JP5982760B2 (ja) | 電子デバイス及びその製造方法 | |
JP5884319B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5581830B2 (ja) | 部品内蔵基板の製造方法及び部品内蔵基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5884319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |