JP2013015299A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013015299A
JP2013015299A JP2011150035A JP2011150035A JP2013015299A JP 2013015299 A JP2013015299 A JP 2013015299A JP 2011150035 A JP2011150035 A JP 2011150035A JP 2011150035 A JP2011150035 A JP 2011150035A JP 2013015299 A JP2013015299 A JP 2013015299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
room
predetermined value
determined
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011150035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5674572B2 (ja
Inventor
Kunihiro Inui
邦弘 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011150035A priority Critical patent/JP5674572B2/ja
Priority to US13/477,499 priority patent/US10088193B2/en
Priority to EP12169458.2A priority patent/EP2543934B1/en
Priority to ES12169458T priority patent/ES2784141T3/es
Priority to CN201210175713.2A priority patent/CN102865646B/zh
Publication of JP2013015299A publication Critical patent/JP2013015299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674572B2 publication Critical patent/JP5674572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • F24F2120/12Position of occupants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves

Abstract

【課題】高効率に消費電力低減を実現する空気調和機を提供することを第1の目的としている。ユーザーの使い勝手を損ねてしまうことを抑制しながら、高効率に消費電力低減を実現する空気調和機を提供することを第2の目的としている。
【解決手段】利用側熱交換器12から空調空気が供給される空調対象空間の在室人数を検知する人体検知手段8と、人体検知手段8の検知結果に基づいて複数の絞り装置5の開度を制御して、複数の利用側熱交換器12に供給する冷媒量を調整する制御手段9、50とを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、空気調和機に関し、特に、複数の冷却対象空間を個別に空調する空気調和機に関するものである。
空気調和機の使用時の消費電力を低減する方法としては、ユーザーが部屋から退室する際に、自らリモコンなどを操作して運転を停止させたり、空調負荷が下がるように設定温度を変更したりする方法が考えられる。その他には、空気調和機に室内の人間の存・不在を検知する人体検知センサーが設けられた空気調和機が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の技術は、複数の空調機を有し、人体検知センサーが人間の不在を検知すると、不在の部屋に対応する空調機の空調負荷が下がるように自動的に設定温度を変更するものである。
特開平11−132530号公報(たとえば、図1及び図2参照)
ユーザーが自ら運転を停止させたり、設定温度を変更したりする方法では、操作忘れ、誤操作などをしてしまう可能性がある他、操作自体が煩わしいという問題があった。すなわち、この消費電力を低減する方法では、ユーザーの使い勝手を損ねてしまっていた。
特許文献1に記載の技術では、ユーザーの不在である部屋を、自動的に空調負荷が下がるように設定温度を変更し、使用時の消費電力を低減するものである。しかし、特許文献1に記載の技術は、在室人数に応じた各空調機への冷媒分配を考慮したものではないため、在室人数によっては、その分圧縮機の運転が高効率となっていない可能性があった。
また、特許文献1に記載の技術は、在室人数に応じて冷媒分配がされていないため、設定温度が同じ部屋であっても冷暖房の利き具合に差が発生し、ユーザーの快適性を低減してしまう可能性があった。
すなわち、特許文献1に記載の技術では、ユーザーの快適性を向上させるとともに、高効率に消費電力低減を実現することができなかった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、ユーザーの快適性を向上させながら、高効率に消費電力低減を実現する空気調和機を提供することを第1の目的としている。
本発明に係る空気調和機は、圧縮機、熱源側熱交換器、複数の絞り装置、及び複数の利用側熱交換器を有し、これらが冷媒配管で接続されて冷凍サイクルを構成する空気調和機において、利用側熱交換器から空調空気が供給される空調対象空間の在室人数を検知する人体検知手段と、人体検知手段の検知結果に基づいて複数の絞り装置の開度を制御して、複数の利用側熱交換器に供給する冷媒量を調整する制御手段とを有するものである。
本発明に係る空気調和機によれば、在室人数に応じて、複数の利用側熱交換器に供給される冷媒を適切に分配し、ユーザーの快適性を向上させながら、高効率に消費電力低減を実現することができる。
本発明の実施の形態1に係る空気調和機の冷媒回路構成の一例を説明する図である。 図1に示す空気調和機のシステムの構成を説明する図である。 本実施の形態1に係る空気調和機の冷媒分配制御の一例を説明するフローチャートである。 本実施の形態1に係る空気調和機の設定温度変更制御の一例を説明するフローチャートである。 本実施の形態1に係る空気調和機の運転停止・運転開始制御の一例を説明するフローチャートである。 本実施の形態2に係る空気調和機の冷媒分配制御の一例を説明するフローチャートである。 本実施の形態2に係る空気調和機の設定温度変更制御の一例を説明するフローチャートである。 本実施の形態2に係る空気調和機の運転停止・運転開始制御の一例を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和機100の冷媒回路構成の一例を説明する図である。図2は、図1に示す空気調和機100のシステムの構成を説明する図である。
空気調和機100は、空調対象空間の在室人数に応じて、室内機30に供給する冷媒分配量を調整する改良がなされたものである。
空気調和機100は、室外機11と複数の室内機30とを有し、これらが冷媒配管で接続されて構成されている。
室外機11は、図1に図示されるように、冷媒を圧縮して搬送する圧縮機1、流路を切り替える四方弁2、冷房運転時に凝縮器として機能し、暖房運転時に蒸発器として機能する室外熱交換器3、冷媒を減圧する主電子膨張弁4並びに複数の各室用電子膨張弁5、圧縮機1から吐出される冷媒の温度を検出する温度センサー7、及び各室用電子膨張弁5の開度などを制御する室外制御部50を有している。
室内機30は、図1に図示されるように、冷房運転時に蒸発器として機能し、暖房運転時に凝縮器として機能する室内熱交換器12を有している。また、室内機30は、図2に図示されるように、空調対象空間の人間の在、不在を検知する人体検知センサー8、ユーザーからの設定を受け付ける運転設定入力手段10、及び室外制御部50に接続される室内制御部9を有している。
なお、上述した空調対象空間はたとえば部屋、倉庫など該当するが、本実施の形態1の説明では部屋を想定し、図2において部屋a〜部屋nと記載している。また、部屋a〜部屋nに対応させて、その部屋の人体検知センサー8、室内制御部9、及び運転設定入力手段10にも「a」〜「n」の符号を付けている。
圧縮機1は、冷媒を吸入し、その冷媒を圧縮して高温・高圧の状態にして冷媒回路に搬送するものである。圧縮機1は、吐出側が四方弁2に接続され、吸入側が室外熱交換器3又は室内熱交換器12に接続されている。なお、圧縮機1は、たとえばインバータによる回転数制御がされる圧縮機などを採用するとよい。
四方弁2は、暖房運転時において圧縮機1の吐出側と室内熱交換器12を接続するとともに、圧縮機1の吸入側と室外熱交換器3を接続し、冷房運転時において圧縮機1の吐出側と室外熱交換器3を接続するとともに、圧縮機1の吸入側と室内熱交換器12を接続するものである。なお、図1では四方弁2によって流路を切り替えるものを図示しているが、それに限定されるものではなく、たとえば二方弁や三方弁などを組み合わせて流路を切り替えられるように構成したものを採用してもよい。
室外熱交換器3は、冷房運転時に凝縮器(放熱器)として機能し、暖房運転時に蒸発器として機能するものである。そして、室外熱交換器3は、図示省略のファンによって室外機11に取り込まれる空気と冷媒との間で熱交換を行わせ、冷房運転時に冷媒を凝縮液化させ、暖房運転時に冷媒を蒸発ガス化させるものである。室外熱交換器3は、一端が各室用電子膨張弁5に接続され、他端が四方弁2に接続される。この室外熱交換器3は、たとえば冷媒配管を流れる冷媒とフィンを通過する空気との間で熱交換ができるようなプレートフィンアンドチューブ型熱交換器で構成するとよい。
主電子膨張弁4及び複数の各室用電子膨張弁5は、冷媒を減圧して膨張させるものである。主電子膨張弁4は、一端が室外熱交換器3に接続され、他端が各室用電子膨張弁5に接続される。主電子膨張弁4は、冷媒の循環量に比例するように開度が制御される。すなわち、冷媒の循環量が増加すれば開度を大きくし、循環量が減少すれば開度を小さくするように制御される。
各室用電子膨張弁5は、一端が室内熱交換器12に接続され、他端が主電子膨張弁4に接続される。ここで、各室用電子膨張弁5は、室内機30の台数に対応する個数で構成されている。各室用電子膨張弁5は、温度センサー7により圧縮機1から吐出される冷媒ガスの温度、又は圧縮機1のシェル上部の温度が所定の範囲に収まるように制御されている。
なお、各室用電子膨張弁5に主電子膨張弁4の機能を兼ねさせることで、主電子膨張弁4を設けない構成としてもよいが、本実施の形態1の説明では設けられているものとして説明する。
温度センサー7は、圧縮機1から吐出される冷媒の温度を検出するものである。温度センサー7は、室外制御部50にも接続されている。この温度センサー7は、たとえばサーミスタなどで構成するとよい。
室外制御部50は、少なくとも、主電子膨張弁4の開度及び各室用電子膨張弁5の開度を制御するものである。具体的には、室外制御部50は室内制御部9及び温度センサー7に接続されており、これらの出力結果に基づいて、主電子膨張弁4の開度及び各室用電子膨張弁5の開度を制御するものである。
複数の室内熱交換器12は、冷房運転時に蒸発器として機能し、暖房運転時に凝縮器(放熱器)として機能するものである。そして、複数の室内熱交換器12は、図示省略のファンによって室内機30に取り込まれる空気と冷媒との間で熱交換を行わせ、冷房運転時に冷媒を蒸発ガス化させ、暖房運転時に冷媒を凝縮液化させるものである。それぞれの室内熱交換器12は、一端が各室用電子膨張弁5に接続され、他端が四方弁2に接続される。この室内熱交換器12は、たとえば冷媒配管を流れる冷媒とフィンを通過する空気との間で熱交換ができるようなプレートフィンアンドチューブ型熱交換器で構成するとよい。
人体検知センサー8は、部屋の人間の在、不在を検知するものである。この人体検知センサー8は、室内制御部9に接続されている。なお、人体検知センサー8は室内機30に設けられているものとして説明するがそれに限定されるものではなく、室内制御部9に接続されていれば部屋などに設置されていてもよい。この人体検知センサー8は、たとえば赤外線センサーなどを採用するとよい。
運転設定入力手段10は、後述の図4で説明する設定温度変更制御のステップS13の不在モードに移行する際にどのように移行するかについて、設定するものである。なお、この不在モードとは、ユーザーが不在であると判定された部屋に設置された室内機30の設定温度を変更し、空調負荷を下げる運転モードのことである。つまり、運転設定入力手段10は、不在モードに移行するにあたり、所定の時間の経過後に移行するか、即時移行するかを設定するものである。
また、運転設定入力手段10は、後述の図5で説明する運転停止・運転開始制御のステップS23に移行した際に、運転中の室内機30を停止させるか否かを設定するものである。すなわち、ユーザーは、この運転設定入力手段10を予め設定することで、ユーザーが不在時に室内機30を停止させるか否かを設定することができる。
さらに、運転設定入力手段10は、後述の図5で説明する運転停止・運転開始制御のステップS27に移行した際に、停止中の室内機30を運転するか否かを設定するものである。すなわち、ユーザーは、この運転設定入力手段10を予め設定することで、ユーザーが在室しているが室内機30の運転が停止している際に、室内機30の運転を開始させるか否かを設定することができる。
運転設定入力手段10は、室内制御部9に接続されている。なお、運転設定入力手段10は、室内機30に設けられているものとして説明するが、リモコンなどに設けられていてもよい。また、運転設定入力手段10は、たとえば、ON、OFFが室内制御部9に出力するボタンなどで構成するとよい。
室内制御部9は、人体検知センサー8及び運転設定入力手段10の検出結果を室外制御部50に出力するものである。室内制御部9は、人体検知センサー8、運転設定入力手段10、及び室外制御部50に接続されている。なお、図2に図示されるように、室内制御部9は、室外制御部50と別体であるが、同体としてもよい。
[動作説明(冷媒の流れ)]
まず、冷房運転時の動作について説明する。
圧縮機1より吐出された高温・高圧のガス冷媒は、四方弁2を介して、室外熱交換器3に流入して凝縮液化し、高圧・高温の液冷媒となる。室外熱交換器3から流出した冷媒は、主電子膨張弁4に流入して減圧させられた後に分岐し、該分岐した冷媒のそれぞれが各室用電子膨張弁5に流入して減圧させられて低圧・高温の気液二相冷媒となる。各室用電子膨張弁5から流出した冷媒は、室内熱交換器12に流入して蒸発ガス化し、低圧・低温のガス冷媒となる。室内熱交換器12から流出した冷媒は、合流した後に、四方弁2を介して、圧縮機1に吸入される。
次に、暖房運転時の動作について説明する。
圧縮機1より吐出された高温・高圧のガス冷媒は、四方弁2から流出した後に分岐する。そして、該分岐した冷媒は、室内熱交換器12に流入して凝縮液化して高圧・高温の液冷媒となる。室内熱交換器12から流出した冷媒は、各室用電子膨張弁5に流入して減圧させられた後に合流し、さらに、主電子膨張弁4に流入して減圧させられて低圧・高温の気液二相冷媒となる。主電子膨張弁4から流出した冷媒は、室外熱交換器3に流入して蒸発ガス化し、低圧・低温のガス冷媒となる。室外熱交換器3から流出した冷媒は、四方弁2を介して、圧縮機1に吸入される。
[電子膨張弁開度制御(冷媒分配制御)など]
室内制御部9は、電子膨張弁開度制御(以下、冷媒分配制御と称する)、設定温度変更制御、及び運転停止・運転開始制御を実行するものである。なお、これらの3つの制御は、たとえば並列的に処理されてもよいし、設定温度変更制御が終わったら冷媒分配制御に移行するというように逐次処理されてもよい。ここで、冷媒分配制御、設定温度変更制御、及び運転停止・運転開始制御の具体的な制御フローチャートの説明の前に、これらの概要について説明する。
在室人数の多い部屋で要求される空調負荷は、在室人数の少ない部屋で要求される空調負荷よりも通常大きくなる。「冷媒分配制御」は、在室人数に応じて、各室用電子膨張弁5の開度を調整して、冷媒流量を調整する制御である。すなわち、冷媒分配制御は、在室人数に応じて設定温度の設定を変更するのではなく、在室人数に応じて冷媒流量を調整する制御である。
「設定温度変更制御」は、ユーザーが不在である部屋に対して設定温度を変更する制御である。設定温度変更制御では、ユーザーの使い勝手を損ねてしまうことを抑制しながら、無駄な運転をなくして消費電力を低減することができる。
「運転停止・運転開始制御」は、ユーザーの不在が所定の時間継続した部屋に対応する室内機30の運転を停止すること、及び、停止している室内機30においてユーザーが不在から在室となったことをきっかけに運転開始をすること、を実行する制御である。そして、運転停止・運転開始制御は、ユーザーの使い勝手を損ねてしまうことを抑制しながら、無駄な運転をなくして消費電力を低減することができる。
まず、「冷媒分配制御」について、図3を参照して説明する。図3は、空気調和機100の冷媒分配制御の一例を説明するフローチャートである。なお、以下の説明において、室内制御部9及び室外制御部50は同体であるものとし、この同体としたものを制御手段と称するものとする。
(ステップS1)
制御手段は、人体検知センサー8の検出結果に基づいて、各部屋の在室人数を判定する。
制御手段は、在室人数が第1の所定値未満と判定した場合に、ステップS2に移行する。
制御手段は、在室人数が第2の所定値以上と判定した場合に、ステップS4に移行する。
制御手段は、在室人数が第1の所定値以上、第2の所定値未満であると判定した場合に、ステップS6に移行する。
(ステップS2)
制御手段は、在室人数が第1の所定値未満と判定された部屋に対応する各室用電子膨張弁5の開度が、通常より小さくなるように変更されたか否かを判定する。
制御手段は、各室用電子膨張弁5の開度が小さくなるように変更されたと判定した場合に、ステップS1に戻る。
制御手段は、各室用電子膨張弁5の開度が小さくなるように変更されていないと判定した場合に、ステップS3に移行する。
なお、在室人数に基づいて各室用電子膨張弁5の開度を調整せず、設定温度のみに基づいて各室用電子膨張弁5の開度を調整する運転を通常運転と定義し、その意味で上記「通常」を用いた。また、以下の通常も同様の意味である。
(ステップS3)
制御手段は、在室人数が第1の所定値未満と判定した部屋に対応する各室用電子膨張弁5の開度を、通常より小さくする。その後、ステップS1に移行する。
(ステップS4)
制御手段は、在室人数が第2の所定値以上と判定された部屋に対応する各室用電子膨張弁5の開度が、通常より大きくなるように変更されたか否かを判定する。
制御手段は、各室用電子膨張弁5の開度が大きくなるように変更されたと判定した場合に、ステップS1に戻る。
制御手段は、各室用電子膨張弁5の開度が大きくなるように変更されていないと判定した場合に、ステップS5に移行する。
(ステップS5)
制御手段は、在室人数が第2の所定値以上と判定された部屋に対応する各室用電子膨張弁5の開度を、通常より大きくする。その後、ステップS1に移行する。
(ステップS6)
制御手段は、在室人数が第1の所定値以上、第2の所定値未満と判定された部屋に対応する各室用電子膨張弁5の開度が、通常の運転時の各室用電子膨張弁5の開度に対して変更されたか否かを判定する。
制御手段は、各室用電子膨張弁5の開度が変更されたと判定した場合に、ステップS7に移行する。
制御手段は、各室用電子膨張弁5の開度が変更されていないと判定した場合に、ステップS1に戻る。
(ステップS7)
制御手段は、在室人数が第1の所定値以上、第2の所定値未満と判定された部屋に対応する各室用電子膨張弁5の開度を、通常の運転時の各室用電子膨張弁5の開度に戻す。その後、ステップS1に移行する。
図4は、空気調和機100の設定温度変更制御の一例を説明するフローチャートである。次に、「設定温度変更制御」について、図4を参照して説明する。
(ステップS11)
制御手段は、人体検知センサー8の検出結果に基づいて、部屋の在室人数を判定する。
制御手段は、在室人数が1人以上と判定した場合に、ステップS16に移行する。
制御手段は、在室人数が0人であると判定した場合に、ステップS12に移行する。
(ステップS12)
制御手段は、不在モードに移行しているか否かを判定する。
制御手段は、不在モードであると判定した場合に、ステップS11に戻る。
制御手段は、不在モードでないと判定した場合に、ステップS13に移行する。
(ステップS13)
制御手段は、運転設定入力手段10の設定結果を判定する。
制御手段は、所定の時間が経過してから不在モードに移行するように設定されていると判定した場合に、ステップS15に移行する。
制御手段は、即時不在モードに移行するように設定されている判定した場合に、ステップS14に移行する。
(ステップS14)
制御手段は、不在モードを実行する。その後、ステップS11に戻る。
なお、不在モードを実行するとは、冷房時において設定温度を上げ、暖房時において設定温度を下げるということに対応する。
(ステップS15)
制御手段は、所定時間が経過したか否かを判定する。
制御手段は、所定時間が経過したと判定した場合に、ステップS14に移行する。
制御手段は、所定時間が経過していないと判定した場合に、ステップS15に戻る。
(ステップS16)
制御手段は、不在モードに移行しているか否かを判定する。
制御手段は、不在モードであると判定した場合に、ステップS17に移行する。
制御手段は、不在モードでないと判定した場合に、ステップS11に戻る。
(ステップS17)
制御手段は、不在モードを解除し、通常運転に戻る。その後、ステップS11に戻る。
図5は、空気調和機100の運転停止・運転開始制御の一例を説明するフローチャートである。次に、「運転停止・運転開始制御」について、図5を参照して説明する。
(ステップS21)
制御手段は、人体検知センサー8の検出結果に基づいて、部屋の在室人数を判定する。
制御手段は、在室人数が1人以上と判定された場合に、ステップS26に移行する。
制御手段は、在室人数が0人であると判定された場合に、ステップS22に移行する。
(ステップS22)
制御手段は、在室人数が0人と判定された室内機30が運転中であるか否かを判定する。
制御手段は、在室人数が0人と判定された室内機30が運転中であると判定した場合に、ステップS23に移行する。
制御手段は、在室人数が0人と判定された室内機30が運転中でないと判定した場合に、ステップS21に戻る。
(ステップS23)
制御手段は、運転設定入力手段10の設定結果を判定する。
制御手段は、在室人数が0人の室内機30を停止すると設定されたと判定した場合に、ステップS24に移行する。
制御手段は、在室人数が0人の室内機30を停止すると設定されていないと判定した場合に、ステップS21に戻る。
(ステップS24)
制御手段は、所定時間が経過したか否かを判定する。
制御手段は、所定時間が経過したと判定した場合に、ステップS25に移行する。
制御手段は、所定時間が経過していないと判定した場合に、ステップS24に戻る。
(ステップS25)
制御手段は、在室人数が0人と判定された室内機30を停止する。その後、ステップS21に移行する。
(ステップS26)
制御手段は、在室人数が1人以上と判定された室内機30が運転中であるか否かを判定する。
制御手段は、在室人数が1人以上と判定された室内機30が運転中であると判定した場合には、ステップS21に戻る。
制御手段は、在室人数が1人以上と判定された室内機30が運転中でない、すなわち停止中と判定した場合には、ステップS27に移行する。
(ステップS27)
制御手段は、運転設定入力手段10の設定結果、及びステップS25にて運転を停止したか否かを判定する。
制御手段は、在室人数が1人以上の室内機30が停止中において、この室内機30に対応する部屋に人の在室が検知され、且つ、運転設定入力手段10により自動で運転を開始すると設定されたと判定した場合に、ステップS28に移行する。
制御手段は、在室人数が1人以上の室内機30が停止中において、この室内機30に対応する部屋に人の在室が検知され、且つ、運転設定入力手段10により自動で運転を開始しないと設定されたと判定した場合に、ステップS21に移行する。
制御手段は、ステップS21からステップS22に移行したことがある場合には、運転設定入力手段10の設定にかかわらず、ステップS28に移行する。
(ステップS28)
制御手段は、在室人数が1人である停止中の室内機30がステップS25にて、停止したか否かを判定する。
制御手段は、ステップS25に移行して停止したと判定した場合には、ステップS29に移行する。
制御手段は、ステップS25に移行せず、停止していないと判定した場合には、ステップS21に移行する。
(ステップS29)
制御手段は、在室人数が1人以上と判定された室内機30の運転を開始する。その後、ステップS21に移行する。
[空気調和機100の有する効果]
空気調和機100は、冷媒分配制御により、在室人数に応じて、各室用電子膨張弁5の開度を調整して、冷媒流量を調整するものである。
ここで、在室人数の多い部屋に要求される空調負荷は、在室人数の少ない部屋で要求される空調負荷よりも大きくなる。そこで、空気調和機100は、設定温度を変更するのではなく、この冷媒分配制御は、在室人数に応じて、各室用電子膨張弁5の開度を調整して、冷媒流量を調整する冷媒分配制御を実行するのである。これにより、空気調和機100は、ユーザーの快適性を向上させながら、圧縮機1の運転による消費電力を低減することができる。
すなわち、空気調和機100は、在室人数の少ない部屋に対応する室内機30に供給される冷媒量を低減し、その低減した分を、在室人数の多い部屋に対応する室内機30に供給して空調負荷を満足するものである。
また、空気調和機100は、冷媒分配制御に加えて、設定温度変更制御により、ユーザーが不在である部屋に対して自動的に設定温度を変更することができる。これにより、ユーザーの使い勝手を損ねてしまうことを抑制しながら、無駄な運転をなくして消費電力を低減することができる。
さらに、空気調和機100は、冷媒分配制御に加えて、運転停止・運転開始制御により、所定の時間不在が継続した部屋に対応する室内機30の運転を停止すること、及び、停止している室内機30において不在から在室となったことをきっかけに運転開始をすること、を実行するものである。これにより、ユーザーの使い勝手を損ねてしまうことを抑制しながら、無駄な運転をなくして消費電力を低減することができる。
実施の形態2.
図6は、本実施の形態2に係る空気調和機100の冷媒分配制御の一例を説明するフローチャートである。図7は、本実施の形態2に係る空気調和機100の設定温度変更制御の一例を説明するフローチャートである。図8は、本実施の形態2に係る空気調和機100の運転停止・運転開始制御の一例を説明するフローチャートである。本実施の形態2では、実施の形態1と同一部分には同一符号とし、実施の形態1との相違点を中心に説明するものとする。
本実施の形態2に係る人体検知センサー8は、部屋の人間の在、不在を検知することに加えて、部屋の床や壁などの輻射熱を検知する機能を有している。そして、制御手段は、部屋の在室人数、及びこの輻射熱に基づいて、主電子膨張弁4の開度及び各室用電子膨張弁5の開度を制御する。
ここで、人体検知センサー8が部屋の人間の在、不在の検知に加えて、輻射熱を検知するものを例に説明したが、輻射熱を検知するセンサーを別個に設けるようにしてもよい。
ここで、図6は図3に対応し、図7は図4に対応し、図8は図5に対応している。そして、図6には図3のステップS1の前にステップS30が挿入され、図7には図4のステップS11とステップS12の間にステップS40が挿入され、図8には図5のステップS21とステップS22の間にステップS50が挿入されている。ステップS30、ステップS40、及びステップS50については下記の通りである。
(ステップS30)
制御手段は、輻射熱が所定の値より低いか否かを判定する。
制御手段は、輻射熱が所定の値より低いと判定した場合に、ステップS1に移行する。
制御手段は、輻射熱が所定の値より低くないと判定した場合に、ステップS4に移行する。
(ステップS40)
制御手段は、輻射熱が所定の値より低いか否かを判定する。
制御手段は、輻射熱が所定の値より低いと判定した場合に、ステップS12に移行する。
制御手段は、輻射熱が所定の値より低くないと判定した場合に、ステップS11に移行する。
(ステップS50)
制御手段は、輻射熱が所定の値より低いか否かを判定する。
制御手段は、輻射熱が所定の値より低いと判定した場合には、ステップS22に移行する。
制御手段は、輻射熱が所定の値より低くないと判定した場合には、ステップS21に移行する。
[実施の形態2に係る空気調和機100の有する効果]
本実施の形態2に係る空気調和機100は、在室人数と輻射熱の双方に基づいて、各室用電子膨張弁5を制御するものである。これにより、たとえば、人が不在であるが輻射熱が高い、或いは低いという理由により、空調負荷が大きくなる場合においては、各室用電子膨張弁5を制御して冷暖房能力を向上させることができる。あるいは、在室人数が多いが、輻射熱量が少ないという理由により、空調負荷が小さくなる場合においては、エネルギー消費を抑えた運転を行うことができる。
このように、本実施の形態2に係る空気調和機100は、実施の形態1に係る空気調和機100の奏する効果に加えて、輻射熱も考慮することにより、部屋が不在から在室になった場合に部屋の温度を早く設定温度に近づけてユーザーの快適性を向上させること、及びエネルギー消費を抑制することができる。
1 圧縮機、2 四方弁、3 室外熱交換器、4 主電子膨張弁、5 各室用電子膨張弁、7 温度センサー、8 人体検知センサー、9 室内制御部、10 運転設定入力手段、11 室外機、12 室内熱交換器、30 室内機、50 室外制御部、100 空気調和機。

Claims (8)

  1. 圧縮機、熱源側熱交換器、複数の絞り装置、及び複数の利用側熱交換器を有し、これらが冷媒配管で接続されて冷凍サイクルを構成する空気調和機において、
    前記利用側熱交換器から空調空気が供給される空調対象空間の在室人数を検知する人体検知手段と、
    前記人体検知手段の検知結果に基づいて前記複数の絞り装置の開度を制御して、前記複数の利用側熱交換器に供給する冷媒量を調整する制御手段とを有する
    ことを特徴とする空気調和機。
  2. 前記制御手段は、
    前記人体検知手段の検知結果を第1の所定値と比較し、検知結果が第1の所定値未満の在室人数である空調対象空間が存在していると判断すると、
    当該空調対象空間に対応する前記利用側熱交換器に供給される冷媒量が少なくなるように、この利用側熱交換器に接続されている前記絞り装置の開度を変更する
    ことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  3. 前記制御手段は、
    前記人体検知手段の検知結果が第1の所定値未満の在室人数であると判断し、前記絞り装置の開度変更した後、検知結果が第1の所定値以上、第2の所定値未満の在室人数であると判断すると、
    この開度を変更した前記絞り装置を変更前の開度に戻す
    ことを特徴とする請求項2記載の空気調和機。
  4. 前記制御手段は、
    前記人体検知手段の検知結果を第1の所定値より大きい第2の所定値と比較し、検知結果が第2の所定値以上の在室人数である空調対象空間が存在していると判断すると、
    当該空調対象空間に対応する前記利用側熱交換器に供給される冷媒量が多くなるように、この利用側熱交換器に接続されている前記絞り装置の開度を変更する
    ことを特徴とする請求項2に記載の空気調和機。
  5. 前記制御手段は、
    前記人体検知手段の検知結果が第2の所定値以上の在室人数であると判断し、前記絞り装置の開度変更した後、検知結果が第1の所定値以上、第2の所定値未満の在室人数であると判断すると、
    この開度を変更した前記絞り装置を変更前の開度に戻す
    ことを特徴とする請求項4記載の空気調和機。
  6. 前記制御手段は、
    前記人体検知手段の検知結果より、在室人数が0人の空調対象空間が存在していると判断すると、
    前記人体検知手段の検知結果に基づいて前記絞り装置の開度を制御して、前記利用側熱交換器に供給する冷媒量を調整することに加え、
    この空調対象空間の空調負荷が下がるように、この空調対象空間の設定温度を変更する
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の空気調和機。
  7. 前記制御手段は、
    在室人数が0人の空調対象空間が存在していると判断して前記絞り装置の開度制御をした後に、前記人体検知手段の検知結果より、在室人数が1人以上の空調対象空間が存在しているとき、
    この空調対象空間の設定温度を変更前に戻す
    ことを特徴とする請求項6に記載の空気調和機。
  8. 前記空調対象空間の輻射熱を測定し、該測定結果を前記制御手段に出力する輻射熱検知手段を備え、
    前記制御手段は、
    前記人体検知手段の検知結果に加え、前記輻射熱検知手段の測定結果に基づいて前記複数の絞り装置の開度を制御する
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の空気調和機。
JP2011150035A 2011-07-06 2011-07-06 空気調和機 Active JP5674572B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011150035A JP5674572B2 (ja) 2011-07-06 2011-07-06 空気調和機
US13/477,499 US10088193B2 (en) 2011-07-06 2012-05-22 Air-conditioning apparatus including a controller that controls opening degrees of expansion valves based on detection results of human detection devices
EP12169458.2A EP2543934B1 (en) 2011-07-06 2012-05-25 Air-conditioning apparatus
ES12169458T ES2784141T3 (es) 2011-07-06 2012-05-25 Aparato de aire acondicionado
CN201210175713.2A CN102865646B (zh) 2011-07-06 2012-05-31 空气调节器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011150035A JP5674572B2 (ja) 2011-07-06 2011-07-06 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013015299A true JP2013015299A (ja) 2013-01-24
JP5674572B2 JP5674572B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=46168274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011150035A Active JP5674572B2 (ja) 2011-07-06 2011-07-06 空気調和機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10088193B2 (ja)
EP (1) EP2543934B1 (ja)
JP (1) JP5674572B2 (ja)
CN (1) CN102865646B (ja)
ES (1) ES2784141T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015021719A (ja) * 2013-07-24 2015-02-02 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
WO2015068277A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 三菱電機株式会社 空気調和装置
JPWO2015166576A1 (ja) * 2014-05-01 2017-04-20 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2018009714A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 株式会社リコー 制御装置、機器制御システムおよびプログラム
WO2018025321A1 (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 三菱電機株式会社 室内機及び空調システム
CN111623413A (zh) * 2020-04-29 2020-09-04 海信(山东)空调有限公司 一种空调器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101505856B1 (ko) * 2010-09-08 2015-03-25 삼성전자 주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
JP5725114B2 (ja) * 2013-09-24 2015-05-27 ダイキン工業株式会社 空調システム
KR102437381B1 (ko) * 2017-06-01 2022-08-30 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그 제어방법
CN107328029A (zh) * 2017-08-01 2017-11-07 青岛海尔空调器有限总公司 空调装置的控制方法
WO2019073591A1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-18 三菱電機株式会社 空気調和システム
US10655867B2 (en) * 2018-01-24 2020-05-19 Haier Us Appliance Solutions, Inc. System and method for operating a packaged terminal air conditioner unit
CN109028284B (zh) * 2018-07-25 2021-12-28 杭州研江物联技术有限公司 基于无线定位及旋转式加热的自动追踪加热系统及方法
CN110878994B (zh) * 2018-09-06 2021-03-23 广州汽车集团股份有限公司 电子膨胀阀控制方法、装置、控制器及动力电池冷却系统
CN111561763A (zh) * 2019-02-13 2020-08-21 青岛海尔空调电子有限公司 空调器及其控制方法
CN112902414B (zh) * 2019-12-03 2022-08-19 佛山市云米电器科技有限公司 新风系统的控制方法、新风系统及计算机可读存储介质
CN113551305B (zh) * 2020-04-26 2022-08-12 海信空调有限公司 一种具有双换热器的空调器及其控制方法
CN111765546B (zh) * 2020-07-08 2021-09-14 珠海格力电器股份有限公司 空调机组
CN113606755B (zh) * 2021-07-30 2022-08-30 浙江容大电力工程有限公司 基于需求响应的空调管理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05306848A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Matsushita Seiko Co Ltd 熱回収型マルチエアコン
JPH08303848A (ja) * 1995-05-12 1996-11-22 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JP2008045779A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Shimizu Corp 空調制御システム
CN101751614A (zh) * 2008-11-27 2010-06-23 财团法人工业技术研究院 顾客流量等级预测方法及应用其的空调温度控制方法
JP2012102927A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Daikin Industries Ltd 空調システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU515910B2 (en) * 1978-10-19 1981-05-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Air conditioning system having a plurality of indoor units
US4644756A (en) * 1983-12-21 1987-02-24 Daikin Industries, Ltd. Multi-room type air conditioner
JPH09101055A (ja) 1995-08-02 1997-04-15 Hitachi Ltd 空気調和機用分岐ユニット及びそれを用いた空気調和機
JP2918862B2 (ja) 1997-03-28 1999-07-12 エルジー電子株式会社 マルチエアコンの冷媒流量制御装置及び冷媒流量制御方法
JP3598769B2 (ja) 1997-10-27 2004-12-08 松下電器産業株式会社 室別空調制御装置
JP3137114B1 (ja) * 1999-10-06 2001-02-19 松下電器産業株式会社 多室形空気調和装置
CN1104605C (zh) * 2000-06-02 2003-04-02 海尔集团公司 一拖多空调器改进的制冷系统
CN2482120Y (zh) * 2001-01-22 2002-03-13 珠海格力电器股份有限公司 变频空调器
CN1207518C (zh) * 2003-05-22 2005-06-22 上海交通大学 基于室内人数检测的新风控制器
JP4228889B2 (ja) 2003-11-25 2009-02-25 株式会社デンソー 空調装置
CN100561064C (zh) * 2004-01-20 2009-11-18 海尔集团公司 多联式空调系统的制热过冷度调节方法
KR100550566B1 (ko) 2004-02-25 2006-02-10 엘지전자 주식회사 멀티형 히트 펌프의 제어 방법
JP4923794B2 (ja) * 2006-07-06 2012-04-25 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
CN100507387C (zh) 2007-03-29 2009-07-01 广州市特里安节能设备有限公司 中央空调系统末端设备智能控制器的节能方法
CN101561168A (zh) * 2008-04-18 2009-10-21 深圳市皇石科技发展有限公司 空调优化控制系统和方法
JP5312055B2 (ja) 2009-01-07 2013-10-09 三菱電機株式会社 空気調和システム
JP4850269B2 (ja) 2009-04-07 2012-01-11 三菱電機株式会社 空気調和システム及び遠隔監視装置
CA2668812A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-12 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee Method and system for grid-based hvac
CN101639272A (zh) * 2009-08-25 2010-02-03 杭州浙大人工环境工程技术有限公司 人体感应的风机盘管节能控制方法
JP5328933B2 (ja) * 2009-11-25 2013-10-30 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5083301B2 (ja) * 2009-12-01 2012-11-28 株式会社デンソーウェーブ セントラル空調システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05306848A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Matsushita Seiko Co Ltd 熱回収型マルチエアコン
JPH08303848A (ja) * 1995-05-12 1996-11-22 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和機
JP2008045779A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Shimizu Corp 空調制御システム
CN101751614A (zh) * 2008-11-27 2010-06-23 财团法人工业技术研究院 顾客流量等级预测方法及应用其的空调温度控制方法
JP2012102927A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Daikin Industries Ltd 空調システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015021719A (ja) * 2013-07-24 2015-02-02 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
WO2015068277A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP6009098B2 (ja) * 2013-11-08 2016-10-19 三菱電機株式会社 空気調和装置
US10088211B2 (en) 2013-11-08 2018-10-02 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
JPWO2015166576A1 (ja) * 2014-05-01 2017-04-20 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2018009714A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 株式会社リコー 制御装置、機器制御システムおよびプログラム
WO2018025321A1 (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 三菱電機株式会社 室内機及び空調システム
CN111623413A (zh) * 2020-04-29 2020-09-04 海信(山东)空调有限公司 一种空调器
CN111623413B (zh) * 2020-04-29 2022-07-22 海信空调有限公司 一种空调器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2543934A3 (en) 2017-11-08
CN102865646B (zh) 2015-06-17
EP2543934B1 (en) 2020-03-11
EP2543934A2 (en) 2013-01-09
CN102865646A (zh) 2013-01-09
JP5674572B2 (ja) 2015-02-25
US20130008198A1 (en) 2013-01-10
ES2784141T3 (es) 2020-09-22
US10088193B2 (en) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5674572B2 (ja) 空気調和機
EP3561396B1 (en) Hot water supply apparatus for combined use of air conditioner
US10006678B2 (en) Air-conditioning apparatus
US20130180274A1 (en) Refrigeration cycle apparatus and refrigeration cycle control method
US20060032253A1 (en) Driving control method for central air conditioner
US9557083B2 (en) Air-conditioning apparatus with multiple operational modes
JP2008064439A (ja) 空気調和装置
JP2006132924A (ja) 空気調和機の容量制御装置及びその制御方法
JPWO2019224945A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5034066B2 (ja) 空気調和装置
WO2019053876A1 (ja) 空気調和装置
JP6120943B2 (ja) 空気調和装置
JP2006078026A (ja) 空気調和機
JP4966601B2 (ja) 空気調和装置
JP5772811B2 (ja) 冷凍装置
JP2006234295A (ja) マルチ型空気調和装置
JP2009014321A (ja) 空気調和機
WO2018073904A1 (ja) 空気調和装置の室内機及び空気調和装置
JP6507598B2 (ja) 空調システム
EP3196569A1 (en) Sensor arramgement in a heat pump system
JP6716037B2 (ja) 空気調和システム
KR100685754B1 (ko) 두 개의 압축기를 갖는 에어컨 시스템 및 에어컨의 제어방법
JP2013181730A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2011127805A (ja) 空気調和装置
JP2009109097A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250