JP2013009858A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013009858A5
JP2013009858A5 JP2011144807A JP2011144807A JP2013009858A5 JP 2013009858 A5 JP2013009858 A5 JP 2013009858A5 JP 2011144807 A JP2011144807 A JP 2011144807A JP 2011144807 A JP2011144807 A JP 2011144807A JP 2013009858 A5 JP2013009858 A5 JP 2013009858A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
displayed
symbols
combination
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011144807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013009858A (ja
JP5700442B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011144807A priority Critical patent/JP5700442B2/ja
Priority claimed from JP2011144807A external-priority patent/JP5700442B2/ja
Publication of JP2013009858A publication Critical patent/JP2013009858A/ja
Publication of JP2013009858A5 publication Critical patent/JP2013009858A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5700442B2 publication Critical patent/JP5700442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

請求項に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記第1図柄〜第8図柄は、表示される際、第1図柄から順番に時計回り又は反時計回りに各表示領域に配置されるように表示され、前記図柄決定手段は、図柄変動ゲーム中、第1図柄〜第8図柄を表示して、リーチの図柄組み合わせを表示させたときに、表示領域を有効ライン数分に新たに分割させると共に、分割した表示領域にそれぞれ有効ラインとなる第1図柄〜第8図柄を表示させ、当該表示領域内でそれぞれ遊技演出を実行させる場合、第1図柄と、第2図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、第3図柄と、第4図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、第5図柄と、第6図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、第7図柄と、第8図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、前記演出表示手段は、第1図柄〜第9図柄を表示する際、最初の表示段階で第1図柄及び第2図柄を表示し、2段階目の表示段階で第3図柄及び第4図柄を表示し、3段階目の表示段階で第7図柄及び第8図柄を表示し、4段階目の表示段階で第5図柄及び第6図柄を表示するように構成されていることを要旨とする。
請求項に記載の発明は、請求項1又は請求項に記載の発明において、前記第1図柄〜第8図柄は、表示される際、第1図柄から順番に時計回り又は反時計回りに各表示領域に配置されるように表示され、前記演出表示手段は、第1図柄〜第9図柄を表示する際、最初の表示段階で第1図柄及び第2図柄を表示し、2段階目の表示段階で第3図柄及び第4図柄を表示し、3段階目の表示段階で第7図柄及び第8図柄を表示し、4段階目の表示段階で第5図柄及び第6図柄を表示するように構成され、前記図柄決定手段は、図柄変動ゲーム中、第1図柄〜第8図柄を表示して、リーチの図柄組み合わせを表示させたときに、表示領域を有効ライン数分に新たに分割させると共に、分割した表示領域にそれぞれ有効ラインとなる第1図柄〜第8図柄を表示させ、当該表示領域内でそれぞれ遊技演出を実行させる場合、第1図柄と、第2図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、第3図柄と、第4図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、第5図柄と、第6図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、第7図柄と、第8図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、図柄変動ゲーム中、第1図柄〜第8図柄を表示して、リーチの図柄組み合わせを表示させたときに、表示領域を有効ライン数分に新たに分割させることなく、1つの表示領域でリーチ演出を実行させる場合、第1図柄と、第4図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、第1図柄と、第5図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、第2図柄と、第7図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、第2図柄と、第6図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、第3図柄と、第7図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、第3図柄と、第6図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、第4図柄と、第8図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、第5図柄と、第8図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定することを要旨とする。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)前記大当り判定手段の判定結果が肯定の場合、前記図柄変動ゲームの演出内容を特定し得る変動パターンを、複数種類の大当り演出用の変動パターンの中から決定し、前記リーチ判定手段の判定結果が肯定の場合、前記変動パターンを、複数種類のはずれリーチ演出用の変動パターンの中から決定し、前記大当り判定手段及び前記リーチ判定手段の判定結果が否定の場合、前記変動パターンを、複数種類のはずれ演出用の変動パターンの中から決定する変動パターン決定手段を、備え、前記演出制御手段が、前記変動パターン決定手段が決定した変動パターンに基づき、図柄変動ゲーム中、リーチの図柄組み合わせを表示させて、少なくとも表示させたリーチの図柄組み合わせの数だけ、表示領域を設けて当該表示領域内でそれぞれ遊技演出を実行させるか否かを決定するように構成されており、前記図柄決定手段は、変動パターンに基づき、有効ラインを特定すると共に、有効ラインに表示させる図柄組み合わせを決定する。
(ロ)前記大当り判定手段の判定結果が肯定の場合、前記図柄変動ゲームの演出内容を特定し得る変動パターンを、複数種類の大当り演出用の変動パターンの中から決定し、前記リーチ判定手段の判定結果が肯定の場合、前記変動パターンを、複数種類のはずれリーチ演出用の変動パターンの中から決定し、前記大当り判定手段及び前記リーチ判定手段の判定結果が否定の場合、前記変動パターンを、複数種類のはずれ演出用の変動パターンの中から決定する変動パターン決定手段を、備え、前記大当り演出用の変動パターン及び前記はずれリーチ演出用の変動パターンは、リーチの図柄組み合わせが表示される有効ライン数としてのリーチライン数をその演出内容に含んでおり、前記図柄決定手段は、リーチラインが複数形成されている第1図柄〜第8図柄の各図柄種類を特定する表示パターンを含む複数の表示パターンを予め記憶しており、前記変動パターン決定手段が決定した変動パターンに基づき特定されたリーチライン数以上のリーチライン数が形成されている表示パターンを読み出すと共に、当該変動パターンに基づき特定されたリーチライン数が読み出した表示パターンにおけるリーチライン数よりも少ないときには同じリーチライン数となるように、読み出した表示パターンにおいてリーチの図柄組み合わせを構成する第1図柄〜第8図柄の少なくとも一方の図柄種類をリーチの図柄組み合わせを構成する図柄とは異なる図柄に変更し、変更後の表示パターンに基づき第1図柄〜第8図柄の各図柄の種類を決定する。
(ハ)前記大当り判定手段の判定結果が肯定の場合、前記図柄変動ゲームの演出内容を特定し得る変動パターンを、複数種類の大当り演出用の変動パターンの中から決定し、前記リーチ判定手段の判定結果が肯定の場合、前記変動パターンを、複数種類のはずれリーチ演出用の変動パターンの中から決定し、前記大当り判定手段及び前記リーチ判定手段の判定結果が否定の場合、前記変動パターンを、複数種類のはずれ演出用の変動パターンの中から決定する変動パターン決定手段を、備え、前記図柄決定手段は、前記大当り演出用の変動パターンが決定された場合、前記はずれリーチ演出用の変動パターンが決定された場合よりも、多くの有効ラインにてリーチの図柄組み合わせを表示するように第1図柄〜第8図柄の各図柄の種類を決定しやすくなっており、前記はずれリーチ演出用の変動パターンが決定された場合、前記大当り演出用の変動パターンが決定された場合よりも、少ない有効ラインにてリーチの図柄組み合わせを表示するように第1図柄〜第8図柄の各図柄の種類を決定しやすくなっている。

Claims (3)

  1. 始動入賞口へ遊技球が入賞したことを契機に、複数種類の図柄を変動させる図柄変動ゲームを実行する演出表示手段を備え、前記図柄変動ゲームで予め決められた大当りの図柄組み合わせが表示された場合には該図柄変動ゲームの終了後に遊技球の入球が許容される特別入賞手段を開放する大当り遊技が付与される遊技機において、
    前記図柄変動ゲームの開始時に、図柄変動ゲームが大当りとなるか否かを判定する大当り判定を実行する大当り判定手段と、
    前記大当り判定手段の判定結果が否定の場合、図柄変動ゲームにおいてリーチの図柄組み合わせを表示させて、リーチ演出を実行させるか否かを判定するリーチ判定を実行するリーチ判定手段と、
    前記大当り判定手段の判定結果に基づき、図柄変動ゲームの結果として表示する第1図柄〜第9図柄の各図柄の種類を決定する図柄決定手段と、
    図柄変動ゲームを実行させ、前記図柄決定手段が決定した図柄を表示させるように前記演出表示手段を制御する演出制御手段と、を備え、
    前記図柄決定手段は、
    前記大当り判定手段の判定結果が肯定の場合、第9図柄を含む3つの図柄からなる複数の有効ラインのうち少なくとも1つの有効ライン上に、全ての図柄が同一種類となる大当りの図柄組み合わせを表示させ、残りの有効ライン上に第9図柄以外の2つの図柄が同一種類となるはずれリーチの図柄組み合わせ又は第9図柄以外の2つの図柄が異なる種類となるはずれの図柄組み合わせを表示させるように、第1図柄〜第9図柄の各図柄の種類を決定する一方、前記リーチ判定手段の判定結果が肯定の場合、1又は複数の有効ライン上にはずれリーチの図柄組み合わせを表示させ、残りの有効ライン上にはずれの図柄組み合わせを表示させるように、第1図柄〜第9図柄の各図柄の種類を決定するように構成され、
    前記演出表示手段は、
    第1図柄〜第9図柄を表示する際、第9図柄を中心として表示領域を8つの領域に分割し、各表示領域にそれぞれ第1図柄〜第8図柄を1つずつ表示するように構成されており、
    図柄変動ゲームの実行を開始する際、前記第1図柄〜第8図柄を変動表示する一方で、前記第9図柄を表示しないように構成されており、
    図柄変動ゲーム開始後、前記第1図柄〜第8図柄を、複数回に分けて所定の表示順序で停止表示すると共に、第1図柄〜第8図柄が表示された後、第1図柄〜第8図柄によりリーチの図柄組み合わせが表示されない場合には、そのまま図柄変動ゲームを終了する一方、第1図柄〜第8図柄によりリーチの図柄組み合わせが表示される場合には、停止表示される第1図柄〜第8図柄の中心に変動表示する第9図柄を出現させ、リーチ演出後、第9図柄を停止表示するように構成され、
    前記演出制御手段は、
    図柄変動ゲーム中、第1図柄〜第8図柄を表示して、リーチの図柄組み合わせを表示させた場合、表示領域を有効ライン数分に新たに分割すると共に、分割した表示領域にそれぞれ有効ラインとなる第1図柄〜第8図柄を表示させ、当該表示領域内でそれぞれ遊技演出を実行させることを特徴とする遊技機
  2. 前記第1図柄〜第8図柄は、表示される際、第1図柄から順番に時計回り又は反時計回りに各表示領域に配置されるように表示され、
    前記図柄決定手段は、
    図柄変動ゲーム中、第1図柄〜第8図柄を表示して、リーチの図柄組み合わせを表示させたときに、表示領域を有効ライン数分に新たに分割させると共に、分割した表示領域にそれぞれ有効ラインとなる第1図柄〜第8図柄を表示させ、当該表示領域内でそれぞれ遊技演出を実行させる場合、
    第1図柄と、第2図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    第3図柄と、第4図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    第5図柄と、第6図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    第7図柄と、第8図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    前記演出表示手段は、
    第1図柄〜第9図柄を表示する際、最初の表示段階で第1図柄及び第2図柄を表示し、2段階目の表示段階で第3図柄及び第4図柄を表示し、3段階目の表示段階で第7図柄及び第8図柄を表示し、4段階目の表示段階で第5図柄及び第6図柄を表示するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記第1図柄〜第8図柄は、表示される際、第1図柄から順番に時計回り又は反時計回りに各表示領域に配置されるように表示され、
    前記演出表示手段は、第1図柄〜第9図柄を表示する際、最初の表示段階で第1図柄及び第2図柄を表示し、2段階目の表示段階で第3図柄及び第4図柄を表示し、3段階目の表示段階で第7図柄及び第8図柄を表示し、4段階目の表示段階で第5図柄及び第6図柄を表示するように構成され、
    前記図柄決定手段は、
    図柄変動ゲーム中、第1図柄〜第8図柄を表示して、リーチの図柄組み合わせを表示させたときに、表示領域を有効ライン数分に新たに分割させると共に、分割した表示領域にそれぞれ有効ラインとなる第1図柄〜第8図柄を表示させ、当該表示領域内でそれぞれ遊技演出を実行させる場合、
    第1図柄と、第2図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    第3図柄と、第4図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    第5図柄と、第6図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    第7図柄と、第8図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    図柄変動ゲーム中、第1図柄〜第8図柄を表示して、リーチの図柄組み合わせを表示させたときに、表示領域を有効ライン数分に新たに分割させることなく、1つの表示領域でリーチ演出を実行させる場合、
    第1図柄と、第4図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    第1図柄と、第5図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    第2図柄と、第7図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    第2図柄と、第6図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    第3図柄と、第7図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    第3図柄と、第6図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    第4図柄と、第8図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定し、
    第5図柄と、第8図柄と、第9図柄が、1本の有効ラインを形成しているものとして、図柄組み合わせを決定することを特徴とする請求項1又は請求項に記載の遊技機。
JP2011144807A 2011-06-29 2011-06-29 遊技機 Active JP5700442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144807A JP5700442B2 (ja) 2011-06-29 2011-06-29 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144807A JP5700442B2 (ja) 2011-06-29 2011-06-29 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013009858A JP2013009858A (ja) 2013-01-17
JP2013009858A5 true JP2013009858A5 (ja) 2013-08-15
JP5700442B2 JP5700442B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=47684308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011144807A Active JP5700442B2 (ja) 2011-06-29 2011-06-29 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5700442B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5993486B2 (ja) * 2015-04-24 2016-09-14 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6190504B2 (ja) * 2016-08-19 2017-08-30 京楽産業.株式会社 遊技機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4300341B2 (ja) * 2000-08-28 2009-07-22 株式会社大一商会 遊技機
JP4286482B2 (ja) * 2001-12-14 2009-07-01 株式会社エース電研 遊技機
JP2003260224A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Maruhon Ind Co Ltd パチンコ遊技機
JP2004141338A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Ace Denken:Kk 遊技機
JP2003305228A (ja) * 2003-02-24 2003-10-28 Heiwa Corp パチンコ機
JP4055661B2 (ja) * 2003-06-12 2008-03-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP5432580B2 (ja) * 2009-04-24 2014-03-05 株式会社ニューギン 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014210013A5 (ja)
JP2012110582A5 (ja)
JP2011115467A5 (ja)
JP2013048835A5 (ja)
JP2014054285A5 (ja) 遊技機
JP2012000391A5 (ja)
JP2010172510A5 (ja) 遊技機
JP2013048733A5 (ja)
JP2019072033A5 (ja)
JP2013215287A5 (ja)
JP2011229862A5 (ja)
JP2020120899A5 (ja)
JP2012081068A5 (ja)
JP2012231972A5 (ja)
JP2013226169A5 (ja)
JP2010274138A5 (ja)
JP2013046686A5 (ja)
JP2013009858A5 (ja)
JP2014012175A5 (ja)
JP2012192265A5 (ja)
JP2019150310A5 (ja)
JP2012176076A5 (ja)
JP2012231971A5 (ja)
JP2013126445A5 (ja)
JP2015029821A5 (ja)