JP2013006636A - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013006636A
JP2013006636A JP2011138749A JP2011138749A JP2013006636A JP 2013006636 A JP2013006636 A JP 2013006636A JP 2011138749 A JP2011138749 A JP 2011138749A JP 2011138749 A JP2011138749 A JP 2011138749A JP 2013006636 A JP2013006636 A JP 2013006636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control panel
car
hoistway
fixed
side guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011138749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5665666B2 (ja
Inventor
Keita Shimabayashi
啓太 島林
Naoyuki Maruyama
直之 丸山
Tsunehiro Higashinaka
恒裕 東中
Kazuo Terada
和生 寺田
Seizo Tanaka
清三 田中
Sukenori Ito
資則 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011138749A priority Critical patent/JP5665666B2/ja
Publication of JP2013006636A publication Critical patent/JP2013006636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5665666B2 publication Critical patent/JP5665666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】昇降路の壁に固定せず、またかご側ガイドレールから離れた位置に制御盤が配置された場合でも、昇降路平面寸法を広げずに構成できる等のエレベータ装置を得る。
【解決手段】この発明に係るエレベータ装置では、制御盤固定手段は、一端部がかご側ガイドレール12aに固定され、他端部が制御盤15の上部を固定した上側取付ブラケット17と、この上側取付ブラケット17の下側であって、一端部がかご側ガイドレール12aに固定され、他端部が制御盤15の下部を固定した下側取付ブラケット19と、一端部が下側取付ブラケット19の先端部に固定され、他端部が上側取付ブラケット17の先端部に固定されたつなぎ材20と、このつなぎ材20の中間部に一端部が固定され、他端部がおもり側ガイドレール13aに固定された振れ止めブラケット21とを有している。
【選択図】図3

Description

この発明は、乗かごの運転を制御する制御盤が昇降路内に配置されたエレベータ装置に関する。
一般的に制御盤は冠水対策を目的として、ピット面には配置されず、建物の1階よりも高い位置に配置する。この場合、昇降路の平面寸法を広げないようにするため、乗かごの側面側のガイドレールを設置するためのスペースに制御盤を配置するのが一般的である。
しかしながら、制御盤の厚さ寸法によっては、昇降路平面寸法を決定する因子がガイドレールではなく制御盤の厚さ寸法になる。
制御盤を固定する方式としては、昇降路側面壁にアンカーボルトなどで直接固定する方式や、レールに取り付けられたブラケットに固定し、制御盤の自重や地震時に作用する水平荷重を片持ち梁で支える方式(例えば特許文献1)が知られている。
また、昇降路平面寸法を広げないように、乗かごに乗かごよりも高さの低いトランクルームが設けられたエレベータ装置では、制御盤の最下面が最下階に停止した乗かごの上面よりも上方に位置するように、制御盤を昇降路の壁に固定する方式(例えば特許文献2)も知られている。
特開2003-20171号公報 特開2010-208764号公報
しかしながら、昇降路の側面壁にアンカーボルトなどで直接固定する従来方式は、複数台併設エレベータや柔構造などで側面壁に直接アンカーボルトが施工できない場合には採用が困難であるという問題点があった。
また、上記特許文献1に示す方式では、制御盤がかご側ガイドレール近傍に配置できる場合は簡素なブラケットで構成できるが、制御盤がかご側ガイドレールから離れた位置にしか配置できない場合は、ブラケットの剛性アップが必要になるためにコストが高くなり、またブラケットの厚みの増大により昇降路平面寸法が広がるといった問題点があった。
また、上記特許文献2に示す方式では、トランクルームの上に制御盤を配置するレイアウトでしか適用できないため、制御盤をピット付近には配置できない等のレイアウト上の問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決することを課題とするものであって、制御盤を昇降路の側面壁に固定することなく、またかご側ガイドレールから離れた位置に制御盤が配置された場合でも、ブラケットの厚みが増大して昇降路平面寸法が拡がるといったこともなく、また制御盤をピット付近にも配置できる等のエレベータ装置を得ることを目的とする。
この発明に係るエレベータ装置は、昇降路内の乗かごを上下方向に案内する一対のかご側ガイドレールと、前記昇降路の壁面に沿って上下方向に延設され、釣合おもりを上下方向に案内する一対のおもり側ガイドレールと、前記乗かごと前記昇降路の前記壁面との間に制御盤固定手段を用いて固定され、前記乗かごの運転を制御する制御盤と、この制御盤を固定する制御盤固定手段とを備え、前記制御盤固定手段は、一端部が前記かご側ガイドレールに固定され、他端部が前記制御盤の上部を固定した上側取付ブラケットと、この上側取付ブラケットの下側であって、一端部が前記かご側ガイドレールに固定され、他端部が前記制御盤の下部を固定した下側取付ブラケットと、一端部が前記下側取付ブラケットの先端部に固定され、他端部が前記上側取付ブラケットの先端部に固定されたつなぎ材と、このつなぎ材の中間部に一端部が固定され、他端部が前記おもり側ガイドレールに固定された振れ止めブラケットとを有している。
また、この発明に係るエレベータ装置は、昇降路内の乗かごを上下方向に案内する一対のかご側ガイドレールと、前記昇降路の壁面に沿って上下方向に延設され、釣合おもりを上下方向に案内する一対のおもり側ガイドレールと、前記乗かごと前記昇降路の前記壁面との間に制御盤固定手段を用いて固定され、前記乗かごの運転を制御する制御盤と、この制御盤を固定する制御盤固定手段とを備え、前記制御盤固定手段は、一端部が前記かご側ガイドレールに固定され、他端部が前記制御盤の上部を固定した上側取付ブラケットと、この上側取付ブラケットの下側であって、一端部が前記かご側ガイドレールに固定され、他端部が前記制御盤の下部を固定した下側取付ブラケットと、一端部が前記上側取付ブラケットの先端部に固定され、他端部が前記おもり側ガイドレールに固定された上側振れ止めブラケットと、一端部が前記下側取付ブラケットの先端部に固定され、他端部が前記おもり側ガイドレールに固定された下側振れ止めブラケットとを有している。
この発明のエレベータ装置によれば、制御盤は、上側取付ブラケット、下側取付ブラケット、つなぎ材及び振れ止めブラケットを介在して、かご側ガイドレールと、おもり側ガイドレールとの両持ち構造で支持されているので、各介在部材の肉厚を小さく、軽量化しても安定して制御盤を支持することができる。
従って、制御盤がかご側ガイドレール及びおもり側ガイドレールから離れたレイアウトでも、昇降路平面寸法が拡大することはない。
また、制御盤は、つなぎ材及び振れ止めブラケットにより、地震時の水平荷重の耐強度の向上に加えて、耐振強度も向上する。
また、制御盤及び制御盤固定手段は、乗かごと昇降路の壁面との間に設けられているので、制御盤は、昇降路のどの高さ位置でも配置可能である。
また、この発明のエレベータ装置によれば、制御盤は、上側取付ブラケット、下側取付ブラケット、上側振れ止めブラケット及び下側振れ止めブラケットを介在して、かご側ガイドレールと、おもり側ガイドレールとの両持ち構造で支持されているので、各介在部材の肉厚を小さく、軽量化しても安定して制御盤を支持することができる。
従って、制御盤がかご側ガイドレール及びおもり側ガイドレールから離れたレイアウトでも、昇降路平面寸法が拡大することはない。
また、制御盤は、上側振れ止めブラケット及び下側振れ止めブラケットにより、地震時の水平荷重の耐強度の向上に加えて、耐振強度も向上する。
また、制御盤及び制御盤固定手段は、乗かごと昇降路の壁面との間に設けられているので、制御盤は、昇降路のどの高さ位置でも配置可能である。
この発明の実施の形態1によるエレベータ装置を示す斜視図である。但し、制御盤固定手段は省略されている。 図1の平面図(含む制御盤固定手段)である。 図2の左側面図である。 この発明の実施の形態2によるエレベータ装置を示す要部平面図である。 図4の左側面図である。
以下、この発明の各実施の形態について説明するが、各図において、同一または相当部材については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるエレベータ装置を示す斜視図、図2は図1の平面図(含む制御盤固定手段)、図3は図2の左側面図である。
なお、図1では制御盤固定手段は省略されており、図3では乗かご1及び釣合おもり2は、昇降路11の上方にあり、図示されていない。
かご1及び釣合おもり2は、懸架手段であるロープ3により昇降路11内に吊り下げられている。
昇降路11内の下部には、かご1及び釣合おもり2を昇降させる巻上機4が設置されている。巻上機4は、ロープ3が巻き掛けられた駆動シーブ5を有している。
かご1の下部には、一対のかご吊り車6a,6bが設けられている。釣合おもり2の上部には、釣合おもり吊り車7が設けられている。昇降路11の上部には、かご返し車8及び釣合おもり返し車9が設けられている。ロープ3の一端部は、昇降路11の上部に設けられた第1の綱止め10aに接続されている。ロープ3の他端部は、昇降路11の上部に設けられた第2の綱止め10bに接続されている。
ロープ3は、一端部側から順に、かご吊り車6a,6b、かご返し車8、駆動シーブ5、釣合おもり返し車9及び釣合おもり吊り車7に巻き掛けられている。
即ち、かご1及び釣合おもり2は、2:1ローピング方式により昇降路11内に吊り下げられており、かご1は、一対のかご側ガイドレール12a,12bに案内されて昇降し、釣合おもり2は、一対のおもり側ガイドレール13a,13bに案内されて昇降する。
乗かご1の奥側にはトランクルーム14が設けられている。このトランクルーム14の横幅(かごの戸側から視て左右方向)は、図2から分かるように乗かご1の横幅よりも小さい。このトランクルーム14の側面側と昇降路11の側面側の側面側昇降路壁16との間には、巻上機4への給電及び巻上機4の動作の制御を行う制御盤15が設けられている。この制御盤15は、エレベータ装置のほぼ一階床の高さに配置されている。
この制御盤15は、トランクルーム14の側面側と側面側昇降路壁16との間に制御盤固定手段により固定されている。
制御盤15は、一端部がかご側ガイドレール12aに固定され先端部が背面側昇降路壁18に延びた上側取付ブラケット17の端部と、この上側取付ブラケット17の下側であって、一端部がかご側ガイドレール12aに固定され先端部が背面側昇降路壁18に延びた下側取付ブラケット19の端部で、上下が固定されている。
上側取付ブラケット17の先端部と、下側取付ブラケット19の先端部とはつなぎ材20で連結されている。
つなぎ材20の中間部には、振れ止めブラケット21の基端部が固定されている。この振れ止めブラケット21の先端部は、背面側昇降路壁18とトランクルーム14との間を通過し、おもり側ガイドレール13aに固定されている。
なお、上側取付ブラケット17、下側取付ブラケット19、つなぎ材20及び振れ止めブラケット21により、制御盤15を固定する制御盤固定手段を構成している。
この実施の形態によるエレベータ装置によれば、制御盤15は、上側取付ブラケット17、下側取付ブラケット19、つなぎ材20及び振れ止めブラケット21を介在して、かご側ガイドレール12aと、おもり側ガイドレール13aとの両持ち構造で支持されているので、各介在部材の肉厚を小さく、軽量化しても安定して制御盤15を支持することができる。
従って、制御盤15がかご側ガイドレール12a及びおもり側ガイドレール13aから離れたレイアウトでも、昇降路平面寸法が拡大することはない。
また、制御盤15は、トランクルーム14の側面と側面側昇降路壁16との間の空間に配置されているので、制御盤15用のスペースを確保するために昇降路平面寸法が拡大することはない。
また、制御盤15及び制御盤固定手段は、乗かごと昇降路の壁面との間に設けられているので、制御盤15は、昇降路11のどの高さ位置でも配置可能である。
また、制御盤15とかご側ガイドレール12aとの間であって側面側昇降路壁16に沿った空間に、制御盤15以外の機器を配置することができる。
また、つなぎ材20の中間部に一端部が固定された振れ止めブラケット21の他端部がおもり側ガイドレール13aに固定されているので、制御盤15は、地震時の水平荷重の耐強度の向上に加えて、耐振強度も向上する。
実施の形態2.
図4はこの発明の実施の形態2によるエレベータ装置を示す要部平面図、図5は図4の左側面図である。
この実施の形態では、上側取付ブラケット17の先端部に上側振れ止めブラケット22の一端部が固定されている。この上側振れ止めブラケット22の先端部は、背面側昇降路壁18とトランクルーム14との間を通過し、おもり側ガイドレール13aに固定されている。
また、下側取付ブラケット19の先端部に下側振れ止めブラケット23の一端部が固定されている。この下側振れ止めブラケット23の先端部は、背面側昇降路壁18とトランクルーム14との間を通過し、おもり側ガイドレール13aに固定されている。
この実施の形態では、制御盤固定手段は、上側取付ブラケット17、下側取付ブラケット19、上側振れ止めブラケット22及び下側振れ止めブラケット23で構成されている。
他の構成は、実施の形態1のエレベータ装置と同一である。
この実施の形態では、実施の形態1のエレベータ装置のつなぎ材20及び振れ止めブラケット21の代りに、上側振れ止めブラケット22及び下側振れ止めブラケット23が用いられている。
実施の形態1のエレベータ装置では、振れ止めブラケット21がおもり側ガイドレール13aに固定されているのに対して、この実施の形態のエレベータ装置では、上側振れ止めブラケット22及び下側振れ止めブラケット23がおもり側ガイドレール13aに固定されている。即ち、実施の形態1の制御盤15は、おもり側ガイドレール13aには一点で支持されているのに対して、この実施の形態の制御盤15は、おもり側ガイドレール13aには二点で支持されている。
従って、この実施の形態2のエレベータ装置は、実施の形態1のものと比較して、地震時の水平荷重の耐強度、耐振強度が大きい利点がある。
他は、実施の形態1のエレベータ装置と同様の効果を得ることができる。
なお、上記各実施の形態では、釣合おもり2は、昇降路11の側面側昇降路壁16に沿って配置されたエレベータ装置について説明したが、この発明は、釣合おもりが、例えば昇降路の背面側昇降路壁側に配置したエレベータ装置にも適用できる。
1 乗かご、2 釣合おもり、3 ロープ(懸架手段)、4 巻上機、5 駆動シーブ、6a,6b かご吊り車、7 釣合おもり吊り車、8 かご返し車、9 釣合おもり返し車、10a 第1の綱止め、10b 第2の綱止め、11 昇降路、12a,12b かご側ガイドレール、13a,13b おもり側ガイドレール、14 トランクルーム、15 制御盤、16 側面側昇降路壁、17 上側取付ブラケット、18 背面側昇降路壁、19 下側取付ブラケット、20 つなぎ材、21 振れ止めブラケット、22 上側振れ止めブラケット、23 下側振れ止めブラケット。

Claims (5)

  1. 昇降路内の乗かごを上下方向に案内する一対のかご側ガイドレールと、
    前記昇降路の壁面に沿って上下方向に延設され、釣合おもりを上下方向に案内する一対のおもり側ガイドレールと、
    前記乗かごと前記昇降路の前記壁面との間に制御盤固定手段を用いて固定され、前記乗かごの運転を制御する制御盤と、
    この制御盤を固定する制御盤固定手段とを備え、
    前記制御盤固定手段は、
    一端部が前記かご側ガイドレールに固定され、他端部が前記制御盤の上部を固定した上側取付ブラケットと、
    この上側取付ブラケットの下側であって、一端部が前記かご側ガイドレールに固定され、他端部が前記制御盤の下部を固定した下側取付ブラケットと、
    一端部が前記下側取付ブラケットの先端部に固定され、他端部が前記上側取付ブラケットの先端部に固定されたつなぎ材と、
    このつなぎ材の中間部に一端部が固定され、他端部が前記おもり側ガイドレールに固定された振れ止めブラケットとを有していることを特徴とするエレベータ装置。
  2. 前記釣合おもりは、前記昇降路の側面側の前記壁面に沿って配置され、
    前記振れ止めブラケットは、前記昇降路の背面側の前記壁面に沿って配置されていることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ装置。
  3. 昇降路内の乗かごを上下方向に案内する一対のかご側ガイドレールと、
    前記昇降路の壁面に沿って上下方向に延設され、釣合おもりを上下方向に案内する一対のおもり側ガイドレールと、
    前記乗かごと前記昇降路の前記壁面との間に制御盤固定手段を用いて固定され、前記乗かごの運転を制御する制御盤と、
    この制御盤を固定する制御盤固定手段とを備え、
    前記制御盤固定手段は、
    一端部が前記かご側ガイドレールに固定され、他端部が前記制御盤の上部を固定した上側取付ブラケットと、
    この上側取付ブラケットの下側であって、一端部が前記かご側ガイドレールに固定され、他端部が前記制御盤の下部を固定した下側取付ブラケットと、
    一端部が前記上側取付ブラケットの先端部に固定され、他端部が前記おもり側ガイドレールに固定された上側振れ止めブラケットと、
    一端部が前記下側取付ブラケットの先端部に固定され、他端部が前記おもり側ガイドレールに固定された下側振れ止めブラケットとを有していることを特徴とするエレベータ装置。
  4. 前記釣合おもりは、前記昇降路の側面側の前記壁面に沿って配置され、
    前記上側振れ止めブラケット及び前記下側振れ止めブラケットは、前記昇降路の背面側の前記壁面に沿って配置されていることを特徴とする請求項3に記載のエレベータ装置。
  5. 前記乗かごには、前記昇降路の背面側の前記壁面に向かって突出し、また横幅が乗かごよりも小さいトランクルームが連設されており、
    前記制御盤は、前記トランクルームの側面と前記昇降路の側面側の前記壁面との間に配置されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のエレベータ装置。
JP2011138749A 2011-06-22 2011-06-22 エレベータ装置 Active JP5665666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011138749A JP5665666B2 (ja) 2011-06-22 2011-06-22 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011138749A JP5665666B2 (ja) 2011-06-22 2011-06-22 エレベータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013006636A true JP2013006636A (ja) 2013-01-10
JP5665666B2 JP5665666B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=47674354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011138749A Active JP5665666B2 (ja) 2011-06-22 2011-06-22 エレベータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5665666B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014174576A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 三菱電機株式会社 エレベータ装置
CN110198907A (zh) * 2017-01-30 2019-09-03 三菱电机株式会社 电梯装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140576U (ja) * 1980-03-26 1981-10-23
WO1999065812A1 (fr) * 1998-06-16 1999-12-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ascenseur
WO2001042121A1 (fr) * 1999-12-06 2001-06-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'ascenseur
WO2003091141A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ascenseur
JP2005001892A (ja) * 2004-08-16 2005-01-06 Hitachi Ltd トラクションエレベーター

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140576U (ja) * 1980-03-26 1981-10-23
WO1999065812A1 (fr) * 1998-06-16 1999-12-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ascenseur
WO2001042121A1 (fr) * 1999-12-06 2001-06-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'ascenseur
WO2003091141A1 (fr) * 2002-04-26 2003-11-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ascenseur
JP2005001892A (ja) * 2004-08-16 2005-01-06 Hitachi Ltd トラクションエレベーター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014174576A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 三菱電機株式会社 エレベータ装置
CN110198907A (zh) * 2017-01-30 2019-09-03 三菱电机株式会社 电梯装置
CN110198907B (zh) * 2017-01-30 2020-09-18 三菱电机株式会社 电梯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5665666B2 (ja) 2015-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103237750B (zh) 用于改造电梯的方法
JP5264751B2 (ja) エレベータの揚重装置及びエレベータの揚重方法
JP5827182B2 (ja) エレベータ装置
JP2012525309A (ja) 単一の昇降路内に複数のかごを含むエレベータシステム
JP5065766B2 (ja) エレベーター装置
JP4774429B2 (ja) エレベーター装置
JP5329031B2 (ja) エレベータ装置
JP5665666B2 (ja) エレベータ装置
JP5317039B2 (ja) エレベータ装置
WO2015159319A1 (ja) エレベータのピット出入り装置
JP2019123579A (ja) エレベータ
JP2012201497A (ja) マシンベッド及び揚重装置
JP6692461B2 (ja) エレベータ装置
JP2006282368A (ja) エレベーター装置
JP2013067492A (ja) エレベータの巻上機固定装置
JP5069504B2 (ja) エレベーター用ガイドレールの取り付け装置
CN108463424A (zh) 电梯及电梯的跌落防护屏装置
JP5570602B2 (ja) エレベータ装置
JP6682054B2 (ja) エレベータ巻上機用機械台固定装置
JP2023168698A (ja) エレベータ装置
JP2014218345A (ja) エレベータ用ガイドレール、及びそれを用いたエレベータ装置
JP6358115B2 (ja) エレベータ装置
JP2013014414A (ja) エレベータ用制御ケーブル吊り手装置
JP5681284B2 (ja) エレベータ
JP2004345775A (ja) エレベータの返し車支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5665666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250