JP2013002251A - グレーチング及びその組立方法 - Google Patents

グレーチング及びその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013002251A
JP2013002251A JP2011137772A JP2011137772A JP2013002251A JP 2013002251 A JP2013002251 A JP 2013002251A JP 2011137772 A JP2011137772 A JP 2011137772A JP 2011137772 A JP2011137772 A JP 2011137772A JP 2013002251 A JP2013002251 A JP 2013002251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
main
bars
cross bar
grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011137772A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sato
哲夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Kizai Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Kizai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Kizai Co Ltd filed Critical Daiichi Kizai Co Ltd
Priority to JP2011137772A priority Critical patent/JP2013002251A/ja
Publication of JP2013002251A publication Critical patent/JP2013002251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

【課題】組立の全工程に渡って無溶接で能率よく、低コストで組立てることができるグレーチング及びその組立方法を提供する。
【解決手段】メインバー2と、クロスバー3と、エンドプレート4とを備える格子状のグレーチング1であって、クロスバー3は各メインバー2を貫通し、そのクロスバー3のメインバー相互間部が断面縦長略楕円形に塑性変形されることで、クロスバー3とメインバー2とが結合固定され、並列両最端側に配置するメインバー2はクロスバー3の端部がカシメ3bられることでメインバー2に結合固定され、各メインバー2は両端側端面にカシメ片5を有し、これらカシメ片5がエンドプレート4に挿入され、これらカシメ片5がカシメられることで各メインバー2とエンドプレート4とが結合固定されて格子状のグレーチング1が組立てられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、主に路面の側溝や建物内外の排水溝等に被嵌されるステンレス製のグレーチング及びその組立方法に関する。
一般に、この種のグレーチングは、等間隔をあけて並列配置された多数枚のメインバーと、これらメインバーに対し連結穴或いは溝を介してそれぞれ直交する状態に貫挿されて溶接により各メインバーに固定されたクロスバーとからなる格子状をなし、さらにメインバーの両端側にエンドプレートを溶接して構成されている。そして、このグレーチングは、路面の側溝や建物内外の排水溝等の両側縁部の受枠に嵌合して単独で、或いは多数が並ぶように敷設される。
なお、メインバーは歩行者等の荷重を主に支える板状のもので、クロスバーはそれらメインバーを等間隔の並列状態に連結するもので、これらメインバーとクロスバー並びにエンドプレートは、美観に優れたステンレス材が用いられることが多くなってきている。
ところで、このようなステンレス製のグレーチングにおいては、多数枚のメインバーとクロスバーとを溶接により固定しているが、ステンレス材の溶接は高度の熟練技術が必要で、溶接工員が溶接する場合は、非常に手間がかかり、非能率的で製作コストが高く付くと共に、溶接もれの箇所や溶接不良による剥がれ箇所が発生し、使用中にメインバーとクロスバーとの結合に緩みが生じ、さらには溶接熱によるステンレス材の変色等が起きて意匠性を損なうという問題があった。
また、自動溶接機械を利用してメインバーとクロスバーとの連結部を一度に溶接してグレーチングを能率良く組立てる方法も有るが、この方法では多数の電極棒を配列した複雑な溶接機械が必要で、設備費が高く付くと共に、メインバーの隆条部付き溝にクロスバーを適度に加圧しながら電極棒から過剰電流を流して抵抗溶接するので、それら加圧力や高電圧等の制御技術や安全管理が難しく、やはり高度の技術が必要となるなど、コスト高を招く。
そこで、本出願人は、各メインバーとクロスバーとを挟圧プレス手段で結合し、溶接が不要で、高度な熟練技術を要することなくメインバーとクロスバーとを簡単かつ確実に格子状に結合固定して安価に能率よくグレーチングを組立てることができる組立技術を提供している(特許第3410819号公報参照)。
特許第3410819号公報
しかしながら、前記先行技術では、各メインバーとクロスバーとを挟圧プレス手段で結合することで、その両者を溶接を用いずに格子状に組立てているが、その組立てた各メインバーの両端側に配置されるエンドプレートとその各メインバーとの結合、及び並列状態の最端側に配置されるメインバーとクロスバーの両端側端部との結合については溶接の手段が採用されている。すなわち、先行技術では、溶接作業の工程を大幅に減少できるものの、グレーチングを組立てる全工程の一部では溶接の作業が必要で、組立工程の能率化、コストの低減の上でさらなる改善が求められている。
そこで、本発明においては、組立の全工程に渡って無溶接で能率よく、低コストで組立てることができるグレーチング及びその組立方法を提供することを目的としている。
本発明の請求項1に係る発明は、互いに間隔をあけて並列配置されるステンレス製の複数枚のメインバーと、これらメインバーを貫通して各メインバーを連結するクロスバーと、前記各メインバーの両端側に配置されて各メインバーと結合されるエンドプレートとを備える格子状のグレーチングであって、前記各メインバーには、側面に連結穴が形成され、両端側端面にカシメ片がそれぞれ突出形成され、前記各エンドプレートには、前記各メインバーのカシメ片に対応する切欠穴が形成され、前記並列する複数枚のメインバーのうちの並列両最端側に配置するメインバーはサイドバーであり、これらサイドバーを含む各メインバーに対して前記連結穴を介して直交する状態にステンレス製の中空丸管からなる前記クロスバーが貫挿され、このクロスバーの前記各メインバーの相互間部が挟圧プレスにより前記連結穴内径よりも少し大きな長径の断面縦長略楕円形に塑性変形されることで、前記サイドバーを除く各メインバーが前記クロスバーに結合固定され、前記クロスバーの前記両サイドバーの側面から突出する両端部の開口縁が外側にそれぞれカシメられることで、前記サイドバーとしてのメインバーが前記クロスバーに結合固定され、さらに前記各メインバーの両端側に前記エンドプレートが配置されて前記切欠穴に前記各カシメ片が挿入され、その各カシメ片の挿入先端部が外側にそれぞれカシメられることで前記各メインバーに前記エンドプレートが結合固定されて格子状に組立てられていることを特徴とするグレーチングである。
請求項2に係る発明は、互いに間隔をあけて並列配置されるステンレス製の複数枚のメインバーと、これらメインバーを貫通して各メインバーを連結するクロスバーと、前記各メインバーの両端側に配置されて各メインバーと結合されるエンドプレートとを備える格子状のグレーチングを組立てる方法であって、前記各メインバーには、側面に連結穴が形成され、両端側端面にカシメ片がそれぞれ突出形成され、前記各エンドプレートには、前記各メインバーのカシメ片に対応する切欠穴が形成され、前記並列する複数枚のメインバーのうちの並列両最端側に配置するメインバーはサイドバーであり、これらサイドバーを含む各メインバーに対して前記連結穴を介して直交する状態にステンレス製の中空丸管からなる前記クロスバーを貫挿し、このクロスバーの前記各メインバーの相互間部を挟圧プレスにより前記連結穴内径よりも少し大きな長径の断面縦長略楕円形に塑性変形させることで、前記サイドバーを除く各メインバーを前記クロスバーに結合固定し、前記クロスバーの前記両サイドバーの側面から突出する両端部の開口縁をカシメ具により外側にそれぞれカシメることで、前記サイドバーとしてのメインバーを前記クロスバーに結合固定し、さらに前記各メインバーの両端側に前記エンドプレートを配置して前記切欠穴に前記各カシメ片を挿入し、その各カシメ片の挿入先端部をカシメ装置で外側にそれぞれカシメることで前記各メインバーに前記エンドプレートを結合固定して格子状のグレーチングを組立てることを特徴とするグレーチングの組立方法である。
請求項3に係る発明は、前記メインバーの両端側端面に突出形成されるカシメ片は、その突出面がくの字状に切欠されることで互いに対向して並ぶ一対のツノ部を有する形状をなし、このカシメ片をカシメる前記カシメ装置は、軸方向に移動しながら軸回り方向に回転することが可能な押圧体を有し、この押圧体が前記カシメ片の先端部を押圧しながら回転することで、前記一対のツノ部を外側に変形させながらその回転方向に延び広げて前記エンドプレートにカシメ付けることを特徴とする請求項2に記載のグレーチングの組立方法である。
請求項4に係る発明は、前記カシメ装置の押圧体における、前記カシメ片を押圧する先端側の端面が曲率半径の大きい緩やかな凸球面状となっていることを特徴とする請求項3に記載のグレーチングの組立方法である。
このような本発明によれば、組立の全工程に渡って熟練を要する溶接作業を一切必要とせずに、能率よく、低コストで高品質のグレーチングを得ることができる。そして無溶接で組立てることができるから、溶接熱による変色や溶接不良による剥がれ、緩みの恐れをすべて解消することができる。
本発明の一実施形態に係るグレーチングの構造を示す斜視図。 そのグレーチングのメインバーとクロスバーとの結合方法を説明するための説明図。 そのグレーチングのクロスバーの端部とメインバーとの結合方法を説明するための説明図。 そのグレーチングのメインバーとエンドプレートとの結合に用いるカシメ装置を示す平面図。 そのグレーチングのメインバーとエンドプレートとの結合方法を説明するための説明図。 そのグレーチングのメインバーとエンドプレートとの結合部の構造を説明するための説明図。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1にはグレーチングの全体の構成を示してあり、このグレーチング1は、複数枚、例え十数枚程度のメインバー2と、例えば1本のクロスバー3と、左右一対のエンドプレート4とで格子状に構成されている。
各メインバー2は、上面にノンスリップ加工(図示せず)を施したフランジ状のステップ部2aと、このステップ部2aの下側に垂直に延びるウエブ部2bとを一体に有する断面ほぼT字形のステンレス製の横長板で、その側面つまりウエブ部2bの中間部には円形の連結穴2cがプレス抜きにより形成されている。このようなメインバー2が多数枚用意され、等間隔(10〜30mmピッチ)をあけて並列状態に配置される。
図2(A)に示すように、クロスバー3はステンレス製の中空丸管で、このクロスバー3が並列する各メインバー2に対して直交するように各メインバー2の連結穴2c内に串刺し状に貫挿される。なお、クロスバー3は、肉厚が1mm程度で、直径(外径)がメインバー2の連結穴2cの内径に対し僅かに(例えば0.3〜0.5 mm)小さく設定されている。例えばクロスバー3の直径が10mmに対しメインバー2の連結穴2cの内径が10.5mmに設定され、各メインバーの連結穴2cに楽に遊挿することが可能となっている。
各メインバー2の連結穴2cにクロスバー3を貫挿して格子状に仮組立てした後には、挟圧プレス機10により図2(B)に示すように、クロスバー3の各メインバー2の相互間部3aがその両側から加圧される。すなわち、挟圧プレス機10は一対のプレス体11を有し、これらプレス体11がメインバー2を挟んで互いに対向するように配置され、さらにこの状態で両プレス体11が互いに接近する方向に移動することで、クロスバー3におけるメインバー2の相互間部3aが加圧される。
この加圧により、図3に示すようにクロスバー3における各メインバー2の相互間部3aが連結穴2cの内径(10.5mm)よりも少し大きな長径(例えば11.5mm)の断面縦長略楕円形に塑性変形し、この塑性変形でクロスバー3がメインバー2にくい込むように結合してクロスバー3とメインバー2とが強固に固定される。
並列する複数枚のメインバー2のうちの並列方向の両最端側に配置するメインバー2はサイドバーであり、これらサイドバーとしてのメインバー2はクロスバー3の前記塑性変形だけでは固定することができない。そこで、本発明では、両最端側のサイドバーとしてのメインバー2に対してはクロスバー3がカシメ手段で固定される。
すなわち、クロスバー3の両端部は、両最端側に配置するメインバー2の連結穴2cを通してそのメインバー2の外側面側に僅かに突出する状態に遊挿されている。そして、クロスバー3の前記塑性変形加工後にそのクロスバー3の両端側の突出部の内部に図3に示すように、カシメ具14が挿入されるとともに、これらカシメ具14が加圧機により互いに接近する方向に加圧され、この加圧でクロスバー3の両端側の突出部の開口縁が拡開変形されてメインバー2の外側面にカシメ3bられる。そして、このカシメ3bと前記クロスバー3の塑性変形とでサイドバーとしてのメインバー2とクロスバー3とが強固に結合される。
各メインバー2とクロスバー3との結合後には、各メインバー2の両端側にエンドプレート4がカシメ手段で結合される。この結合の手順について説明すると、各メインバー2の両端側の端面には、図2に示すように、予めカシメ片5が一体に突出形成されている。これらカシメ片5は、メインバー2の端面からそのメインバー2の幅より小さな幅で突出し、その突出面がくの字状に切欠されることで上下に並ぶ一対のツノ部5aを有する形状となっている。
一方、各エンドプレート4には、図5及び図6に示すように各メインバー2に対応してそのカシメ片5の挿入が可能な長孔状の切欠穴6が形成されている。そして、各メインバー2とクロスバー3との結合後に、各メインバー2の両端側にエンドプレート4が配置され、その各メインバー2のカシメ片5がエンドプレート4の各切欠穴6内に挿入され、その各カシメ片5の先端部がエンドプレート4の外側面側に突出する。これにより格子状をなすグレーチング1の半製品が組立てられる。
この後、この半製品が図4に示すカシメ装置17に組み込まれ、両側のエンドプレート4が各メインバー2にカシメ付けられる。カシメ装置17は、スライドベース18と、このスライドベース18の上にスライド可能に設置されたワークホルダー19と、このワークホルダー19を挟んで互いに対向するようにスライドベース18の両側に設置された一対の加圧機20とを備え、ワークホルダー19の上に半製品のグレーチングを設置して定置させることが可能となっている。
加圧機20は、それぞれ油圧で軸方向に駆動されるプランジャ22と、このプランジャ22の先端部に回転可能に取り付けられた円柱状の押圧体23とを備え、押圧体23がプランジャ22と一体的に軸方向に駆動されるとともに、軸回り方向に低速で回転駆動されるようになっている。各押圧体23の先端側の端面23aは、曲率半径の大きい緩やかな凸球面状となっている。
カシメ時には、まず半製品のグレーチングがその両側のエンドプレート4を加圧機20に向けてワークホルダー19の上に載置され、定着される。そしてワークホルダー19をスライドさせることで、グレーチングの一つのメインバー2が両側の加圧機20の軸線上に配置するように位置が調整され、この状態で各加圧機20が駆動される。
各加圧機20の駆動により、図5(A)に示すようにプランジャ22が両側のエンドプレート4に向けて突出移動し、押圧体23の端面23aが前記メインバー2の両端のカシメ片5に当接し、これらカシメ片5が押圧される。この押圧で各カシメ片5の一対のツノ部5aが互いに外側に離れて開くように潰されて塑性変形し、エンドプレート4の切欠穴6の縁部にくい込むようにカシメ付けられ、このカシメ付けで図5(B)に示すようにエンドプレート4とメインバー2とが強固に結合される。各押圧体23の端面23aは曲率半径の大きい緩やかな凸球面状となっているから、各押圧体23の端面23aで各カシメ片5の一対のツノ部5aが加圧されるときに、その一対のツノ部5aが的確かつ円滑に外側に開くように潰されて塑性変形する。
図6(A)にはカシメ片5のカシメ前の状態を、図6(B)にはカシメ後の状態を示してある。押圧体23の端面23aがカシメ片5に当接するときには、その押圧体23が軸回り方向に回転駆動される。したがって、押圧体23の端面23aでカシメ片5のツノ部5aが外側に押し潰されるときに、そのツノ部5aが外側に開くだけでなく、図6(B)に示すように外側に開きつつ押圧体23の回転方向に延び広げられ、このためエンドプレート4の切欠穴6の縁部に広い面積でくい込み、カシメ状態がより安定しかつ強固となり、エンドプレート4とメインバー2との結合力をより高めることができる。さらに、カシメ片5のツノ部5aが押圧体23の回転方向に延び広げられることで、そのツノ部5aの厚さがごく薄くなり、このためカシメ後のツノ部5aとエンドプレート4の外側表面との間の段差がごく小さくなってほぼ面一の状態に整い、グレーチングとしての品質を高めることができる。
このようにして一つのメインバー2に対するカシメの作業が終了した後には、各加圧機20のプランジャ22を後退させてエンドプレート4から離間させ、この状態でワークホルダー19をスライドさせることで、前記一つのメインバー2と隣り合う他の一つのメインバー2を両側の加圧機20の軸線上に配置させ、この状態で前記と同様の工程でその一つのメインバー2のカシメ片5をカシメてエンドプレート4に結合し、以後同様に残りのメインバー2に対してカシメ作業を順次実施する。これにより全体が一体化するステンレス製のグレーチングが完成する。
以上のように本発明によれば、組立の全工程に渡って熟練を要する溶接作業を一切必要とせずに、能率よく、低コストで高品質のグレーチングを得ることができる。そして無溶接で組立てることができるから、溶接熱による変色や溶接不良による剥がれ、緩みの恐れをすべて解消することができる。
なお、前記実施形態おいては、各メインバーの中間部に1本のクロスバーが貫通する形態のグレーチングを例に挙げて説明したが、各メインバーに2本あるいはそれ以上の本数のクロスバーが貫通する形態のグレーチングの場合であっても本発明を適用することが可能であることは言うまでもない。
1…グレーチング
2…メインバー
3…クロスバー
4…エンドプレート
5…カシメ片
5a…ツノ部
10…挟圧プレス機
11…プレス体
14…カシメ具
17…カシメ装置
18…固定基台
19…スライドベース
20…加圧機
22…プランジャ
23…押圧体
1…グレーチング
2…メインバー
3…クロスバー
4…エンドプレート
5…カシメ片
5a…ツノ部
10…挟圧プレス機
11…プレス体
14…カシメ具
17…カシメ装置
18…スライドベース
19…ワークホルダー
20…加圧機
22…プランジャ
23…押圧体

Claims (4)

  1. 互いに間隔をあけて並列配置されるステンレス製の複数枚のメインバーと、これらメインバーを貫通して各メインバーを連結するクロスバーと、前記各メインバーの両端側に配置されて各メインバーと結合されるエンドプレートとを備える格子状のグレーチングであって、
    前記各メインバーには、側面に連結穴が形成され、両端側端面にカシメ片がそれぞれ突出形成され、前記各エンドプレートには、前記各メインバーのカシメ片に対応する切欠穴が形成され、前記並列する複数枚のメインバーのうちの並列両最端側に配置するメインバーはサイドバーであり、これらサイドバーを含む各メインバーに対して前記連結穴を介して直交する状態にステンレス製の中空丸管からなる前記クロスバーが貫挿され、このクロスバーの前記各メインバーの相互間部が挟圧プレスにより前記連結穴内径よりも少し大きな長径の断面縦長略楕円形に塑性変形されることで、前記サイドバーを除く各メインバーが前記クロスバーに結合固定され、前記クロスバーの前記両サイドバーの側面から突出する両端部の開口縁が外側にそれぞれカシメられることで、前記サイドバーとしてのメインバーが前記クロスバーに結合固定され、さらに前記各メインバーの両端側に前記エンドプレートが配置されて前記切欠穴に前記各カシメ片が挿入され、その各カシメ片の挿入先端部が外側にそれぞれカシメられることで前記各メインバーに前記エンドプレートが結合固定されて格子状に組立てられていることを特徴とするグレーチング。
  2. 互いに間隔をあけて並列配置されるステンレス製の複数枚のメインバーと、これらメインバーを貫通して各メインバーを連結するクロスバーと、前記各メインバーの両端側に配置されて各メインバーと結合されるエンドプレートとを備える格子状のグレーチングを組立てる方法であって、
    前記各メインバーには、側面に連結穴が形成され、両端側端面にカシメ片がそれぞれ突出形成され、前記各エンドプレートには、前記各メインバーのカシメ片に対応する切欠穴が形成され、前記並列する複数枚のメインバーのうちの並列両最端側に配置するメインバーはサイドバーであり、これらサイドバーを含む各メインバーに対して前記連結穴を介して直交する状態にステンレス製の中空丸管からなる前記クロスバーを貫挿し、このクロスバーの前記各メインバーの相互間部を挟圧プレスにより前記連結穴内径よりも少し大きな長径の断面縦長略楕円形に塑性変形させることで、前記サイドバーを除く各メインバーを前記クロスバーに結合固定し、前記クロスバーの前記両サイドバーの側面から突出する両端部の開口縁をカシメ具により外側にそれぞれカシメることで、前記サイドバーとしてのメインバーを前記クロスバーに結合固定し、さらに前記各メインバーの両端側に前記エンドプレートを配置して前記切欠穴に前記各カシメ片を挿入し、その各カシメ片の挿入先端部をカシメ装置で外側にそれぞれカシメることで前記各メインバーに前記エンドプレートを結合固定して格子状のグレーチングを組立てることを特徴とするグレーチングの組立方法。
  3. 前記メインバーの両端側端面に突出形成されるカシメ片は、その突出面がくの字状に切欠されることで互いに対向して並ぶ一対のツノ部を有する形状をなし、このカシメ片をカシメる前記カシメ装置は、軸方向に移動しながら軸回り方向に回転することが可能な押圧体を有し、この押圧体が前記カシメ片の先端部を押圧しながら回転することで、前記一対のツノ部を外側に変形させながらその回転方向に延び広げて前記エンドプレートにカシメ付けることを特徴とする請求項2に記載のグレーチングの組立方法。
  4. 前記カシメ装置の押圧体は、前記カシメ片を押圧する先端側の端面が曲率半径の大きい緩やかな凸球面状となっていることを特徴とする請求項3に記載のグレーチングの組立方法。
JP2011137772A 2011-06-21 2011-06-21 グレーチング及びその組立方法 Pending JP2013002251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137772A JP2013002251A (ja) 2011-06-21 2011-06-21 グレーチング及びその組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137772A JP2013002251A (ja) 2011-06-21 2011-06-21 グレーチング及びその組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013002251A true JP2013002251A (ja) 2013-01-07

Family

ID=47671107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011137772A Pending JP2013002251A (ja) 2011-06-21 2011-06-21 グレーチング及びその組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013002251A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101414791B1 (ko) 2014-01-07 2014-07-03 린노알미늄 주식회사 조립식 알루미늄 그레이팅
KR101773323B1 (ko) 2017-02-17 2017-08-31 김수임 알루미늄 그레이팅의 제조방법
JP2019085775A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 西日本高速道路エンジニアリング中国株式会社 側溝蓋
KR102051940B1 (ko) * 2019-09-02 2019-12-04 주식회사 그린플러스 조립식 그레이팅
KR20210092449A (ko) * 2020-01-16 2021-07-26 주식회사 그린플러스 그릴용 조립식 그레이팅

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810880A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Daiichi Kizai Kk グレーチング及びその組立方法並びにその組立装置
JP2003268867A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Chubu Corporation グレーチング及びその製造方法
JP2005068945A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Chubu Corporation グレーチング及びその製造方法
JP2006242299A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Denso Corp 継手部付き管部材およびその製造方法
JP2010229695A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Kaneso Co Ltd グレーチング

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0810880A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Daiichi Kizai Kk グレーチング及びその組立方法並びにその組立装置
JP2003268867A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Chubu Corporation グレーチング及びその製造方法
JP2005068945A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Chubu Corporation グレーチング及びその製造方法
JP2006242299A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Denso Corp 継手部付き管部材およびその製造方法
JP2010229695A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Kaneso Co Ltd グレーチング

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101414791B1 (ko) 2014-01-07 2014-07-03 린노알미늄 주식회사 조립식 알루미늄 그레이팅
KR101773323B1 (ko) 2017-02-17 2017-08-31 김수임 알루미늄 그레이팅의 제조방법
JP2019085775A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 西日本高速道路エンジニアリング中国株式会社 側溝蓋
KR102051940B1 (ko) * 2019-09-02 2019-12-04 주식회사 그린플러스 조립식 그레이팅
KR20210092449A (ko) * 2020-01-16 2021-07-26 주식회사 그린플러스 그릴용 조립식 그레이팅
KR102295479B1 (ko) 2020-01-16 2021-08-30 주식회사 그린플러스 그릴용 조립식 그레이팅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013002251A (ja) グレーチング及びその組立方法
KR102178285B1 (ko) 원통형 구조물의 용접 변형 방지 장치
US20130185916A1 (en) Component Connection Comprising a First and a Second Component and a Male and a Female Fixing Element
JP4972417B2 (ja) 部材接合方法及び構造
US8485415B2 (en) Method for manufacturing panel structure
JPS6134003B2 (ja)
JP2012152818A (ja) リベットの加締め装置及びそのリベットの取り外し方法
KR101655029B1 (ko) 중공형 봉상물과 플레이트형 링크 브라켓트의 결합 방법 및 이를 위한 프레스 장치
JP4182352B2 (ja) エンボス構造の金属板から車体用構造部品を製造する方法及び加工ツール
JP5567930B2 (ja) 鉄筋の連結構造、及び鉄筋の連結工法
KR101507284B1 (ko) 구조 개선된 플라스틱 관 이음부 연결용 클램프 제조장치 및 제조방법
US9676023B2 (en) Method for producing a punch rivet join and composite part
KR101652637B1 (ko) 중공형 봉상물과 플레이트형 링크 브라켓트의 결합 방법
JP2011131264A (ja) 金属線材同士の圧接およびバリ取り装置並びにその方法
JP2008137063A (ja) 部材接合方法及び構造
JP2014100733A (ja) 金属部材の接合方法及び金属部材の接合体
JP2002147577A (ja) ラックバー及びその製法
JP6630300B2 (ja) 筒状体の加工方法及び筒状体
JP2010029972A (ja) 取付工具及び取付方法
JP2009285667A (ja) プレス加工装置、およびプレス加工方法
CN105127287A (zh) 塑料管连接部连接用夹具制造装置及制造方法
EP2879817B1 (en) A method for making a joint between a generally flat member, metal or non-metal, and an elongated member like a wire and an apparatus for carrying out said method
KR20030014024A (ko) 중첩판재를 클린칭하는 장치 및 방법
JP2008095758A (ja) 返しを有する固定具
JP7154398B2 (ja) フィン、熱交換器、フィンの製造方法及び熱交換器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602