JP2012532059A - 圧縮空気制動システム用トレーラ制御弁 - Google Patents

圧縮空気制動システム用トレーラ制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2012532059A
JP2012532059A JP2012518766A JP2012518766A JP2012532059A JP 2012532059 A JP2012532059 A JP 2012532059A JP 2012518766 A JP2012518766 A JP 2012518766A JP 2012518766 A JP2012518766 A JP 2012518766A JP 2012532059 A JP2012532059 A JP 2012532059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
control
control valve
trailer
trailer control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012518766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5648175B2 (ja
Inventor
インゴ フールマン,
ヤン ゲンジンク,
マルテイナ ラーベ,
デイーテル シユタインフエルト,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF CV Systems Hannover GmbH
Original Assignee
Wabco GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wabco GmbH filed Critical Wabco GmbH
Publication of JP2012532059A publication Critical patent/JP2012532059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5648175B2 publication Critical patent/JP5648175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/20Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger specially for trailers, e.g. in case of uncoupling of or overrunning by trailer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/025Electrically controlled valves
    • B60T15/027Electrically controlled valves in pneumatic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/04Driver's valves
    • B60T15/041Driver's valves controlling auxiliary pressure brakes, e.g. parking or emergency brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T15/00Construction arrangement, or operation of valves incorporated in power brake systems and not covered by groups B60T11/00 or B60T13/00
    • B60T15/02Application and release valves
    • B60T15/18Triple or other relay valves which allow step-wise application or release and which are actuated by brake-pipe pressure variation to connect brake cylinders or equivalent to compressed air or vacuum source or atmosphere
    • B60T15/181Trailer control valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/04Arrangements of piping, valves in the piping, e.g. cut-off valves, couplings or air hoses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

本発明は、圧縮空気制動システム用トレーラ制御弁(1)であって、縦穴(20)内で縦方向移動可能な制御ピストン(21)を持つ切離し防止弁装置(2)を有し、制御ピストン(21)が制御圧力を受ける第1のピストン作用面(31)を持ち、制御ピストン(21)に絞りピストン(25)が結合されているものに関する。これから出発して、構造を簡単化されるトレーラ制御弁が提案される。このため制御ピストン(21)が供給圧力を受ける第2のピストン作用面(32)を持ち、第1のピストン作用面(31)と第2のピストン作用面(32)が互いに逆向きの操作力を制御ピストン(21)へ及ぼし、第2のピストン作用面(32)が絞りピストン(25)より大きい直径を持っている。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1又は請求項5の上位概念に記載の圧縮空気制動システム用トレーラ制御弁に関する。
このようなトレーラ制御弁は例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第4344371号又は第19903286号明細書から公知である。このようなトレーラ制御弁は、トラクタとしてトレーラを連結するために構成されている実用車の圧縮空気制動システムにおいて使用される。トレーラ制御弁は、トラクタからトレーラへ制動圧力を伝送するために用いられる。通常2種類の制動圧力、即ちトラクタの貯蔵容器から貯蔵圧力及び運転者の制動希望を表す制御圧力が伝送される。このようなトレーラ制御弁は、トラクタとトレーラとの間の空気圧制動導管の故障の際この故障による望ましくない圧力消失に対してトラクタの貯蔵圧力を守る切離し防止弁を持っている。
本発明の基礎になっている課題は、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第4344371号明細書から公知のようなトレーラ制御弁の構造を簡単化することである。
この課題は請求項1及び5に示される本発明によって解決される。有利な構成は従属請求項に示されている。
本発明は、トレーラ制御弁が特に切離し防止弁装置の範囲を少数の部材で構成されている、という利点を持っている。更に残りの部材はトレーラ制御弁の組立て易さに関して一層有利に形成されている。これにより本発明によるトレーラ制御弁の製造及び組立ての際費用を節約することができる。
本発明によれば、制御ピストンが供給圧力を受ける第2のピストン作用面を持ち、第1のピストン作用面と第2のピストン作用面が互いに逆向きの操作力を制御ピストンへ及ぼす。従って制御ピストンは、第1のピストン作用面及び第2のピストン作用面への圧力の適当な作用によって、そのつど所望の位置へもたらされる。
従ってドイツ連邦共和国特許出願公開第4344371号明細書から公知のトレーラ制御弁と比べて、貯蔵圧力の作用範囲に、空気圧作用面として作用する所定の面範囲が制御ピストンに設けられ、この面範囲が第1の作用面へ及ぼされる力に抗して制御ピストンを戻すために役立つ。このような作用面は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4344371号明細書には設けられていない。第2の作用面により、制御ピストンをその上部位置へ戻すための戻しばね(ドイツ連邦共和国特許出願公開第4344371号明細書における符号53)を完全になくすことができるので、僅かな部材しか必要でない、という利点が得られる。本発明によるトレーラ制御弁では、第2の作用面を介して及ぼされる戻し力により、戻しを行うことができる。
戻しばねがなくなると、制御ピストンの戻しのために、一定のばね力により1つの絶対値に規定される反応限界はもはや存在せず、第1のピストン作用面と第2のピストン作用面との面積比に基いて生じる相対戻し力が存在する、という別の利点がある。これにより、制御ピストンの操作が貯蔵圧力の絶対高さとは無関係に可能である、という利点が生じる。更にこれにより、切離し防止機能が、トレーラ制御弁への比較的長い空気圧供給導管でも、望ましくない反応に対して一層強くなる。
本発明によれば、制御ピストンの第2の作用面が、第1の作用面とは逆に作用する切離し防止弁装置において切離し防止弁装置の絞りピストンが持つより大きい直径を持っている。これにより、制御ピストンとその上に設けられる絞りピストンから予め組立てられる完全な単位体を、受入れ空間として役立つ切離し防止弁装置の適当な縦穴へ片側から差込むことができるという利点が生じる。絞りピストンは、単位体を縦穴へ差込む前に、制御ピストン上へ有利に取付けることができる。これにより、公知のトレーラ制御弁においてトレーラ制御弁内の制御ピストン即ち既に縦穴に設けられる制御ピストン上への絞り弁ピストンの比較的費用のかかる取付けをなくすことができる。これにより縦穴内で2つの側からの特別な組立て段階及び加工段階がなくなる。縦穴の形成の際の加工段階が簡単化される。なぜならば、ここでも例えばフライスによる加工は装置の片側から必要であるにすぎないからである。
本発明の別の利点は、制御ピストン(ドイツ連邦共和国特許出願公開第4344371号明細書の符号50)上に今まで設けられていた比較的小さい密封環をなくすことができるので、別の部材が節約される。小さい直径を持つ密封環は、更に比較的摩耗し易い。このような小さい密封環がなくなることにより、トレーラ制御弁全体が一層強固になりかつ摩耗に対して強くなる。
本発明の有利な展開によれば、絞りピストンが制御ピストンに対して縦方向移動可能である。絞りピストンは、制御ピストンの円筒状範囲上へ特に移動可能にはめられ、これはトレーラ制御弁の簡単な構造及び速やかな組立て可能性にとって有利である。
本発明によれば、トレーラ制御弁が、制御ピストンの第1のピストン作用面の側に設けられかつ縦穴内で動かない付加ピストンを持っている。付加ピストンは制御ピストンの行程限定部即ちストッパとして作用する。更に付加ピストンは有利に絞り逆止機能を持ち、この機能が、絞りを介して、第1のピストン作用面に作用する室への緩慢な給気を可能にし、逆止弁機能を介してこの室からの急速な排気を可能にする。付加ピストンは簡単な構造を可能にし、絞り逆止機能の統合のため、トレーラ制御弁の簡単かつ速やかな組立てを可能にする。
本発明の有利な展開によれば、付加ピストンが囲繞する溝内にリップ密封環特に溝付き環を持ち、このリップ密封環のリップ密封片が縦穴の壁と共に逆止弁を形成している。この場合リップ密封環のリップ密封片の可撓性が、構造的に簡単なやり方で付加的な部材なしに急速な排気に必要な逆止弁を形成するために有利に利用される。緩慢な給気のために必要な絞り開口は、リップ密封環例えばリップ密封片又は付加ピストンの別の個所にある1つ又は複数の穴により有利に形成することができる。これにより絞り逆止弁の今までの種々の部材を、付加ピストンの囲繞溝への上述したリップ密封片の差込みと、それに続いて縦穴への付加ピストンの差込みに限定することができる。これにより部材及び組立ての費用に関してトレーラ制御弁の価格を更に最適化することができる。
本発明の有利な展開によれば、絞り開口として、バイパス通路が設けられて、リップ密封環を迂回する流路を形成している。有利な展開によれば、バイパス通路が、付加ピストンの縦方向に延びる溝を、リップ密封環を収容する溝に設けられている。縦方向に延びるこのような溝は、製造技術的に簡単に実現可能であり、従って安価に設けられる。
本発明の有利な展開によれば、付加ピストンがトレーラ制御弁のハウジングカバーに結合されるか又はこれと一体に構成されている。これにより本発明によるトレーラ制御弁の組立てが更に簡単化され、安価に形成される。これにより付加ピストン及びハウジングカバーから成る単位体をトレーラ制御弁に取付けさえすればよいので、個々の付加ピストンのための別の組立て段階をなくすことができる。
図面を使用して実施例により本発明が以下に詳細に説明される。図において互いに一致する素子に対して同じ符号が使用される。
圧縮空気制動システムのトレーラ制御に関する部分を示す。 付加ピストンを斜視図で示す。
図1には、トラクタ用圧縮空気制動システムのトレーラ制御装置又はトレーラ制御弁に関する部分が示されている。トレーラ制御弁1のうち切離し防止弁2が断面図で詳細に示されている。トレーラ制御弁1の他の素子は、その機能を説明するために空気圧回路素子の形で示されている。
トレーラ制御弁1は、切離し防止弁2のほかにパイロット制御電磁弁3、中継弁7及び制動圧力センサ10を持っている。本発明によるトレーラ制御弁1は、例えば電子制御される実用車用制動システムにおいて使用することができる。この場合電子制御装置が設けられ、パイロット制御電磁弁3を介して、また圧力増幅のため中継弁7を介して、所望の制動圧力値を制御出口8において供給する。準備される圧力を制御するため、この圧力が圧力センサ10を介して検出されて、電子制御装置へ戻される。
トレーラ制御弁1は更に通常のように制動値発信器及び手動制動弁用接続部を持っている(図示せず)。更に圧縮空気貯蔵容器4用接続部が設けられている。制動値発信器は、出口8において供給される制御圧力を制御する上述した電子制御装置を含むことができる。貯蔵容器接続部9を介してトレーラ制御弁1は、圧縮空気貯蔵容器4の貯蔵圧縮空気から誘導される貯蔵圧力を利用可能である。
切離し防止弁2は縦穴20内に制御ピストン21を持っている。制御ピストン21は縦穴20内で縦方向に移動可能である。制御ピストン21は上部ピストン部分22と下部ピストン部分23を持っている。上部ピストン部分22と下部ピストン部分23は、それぞれ制御ピストンの囲繞する溝に設けられる密封環を介して密封されている。
図1においてわかるように、縦穴20は段付き穴の形に形成され、即ち図1において上に示す端部から始まって下に示す端部へ段状に先細になっている。従って縦穴20は、トレーラ制御弁1のハウジングの片側からの加工段階によって簡単に形成可能である。縦穴20の段部は、以下に説明する特定の機能を持っている。
制御ピストン21は、下方へのその縦方向移動を、制御ピストン21のストッパ40が当接できる段部41によって限定される。制御ピストン21の逆の移動方向における縦方向移動は、制御ピストン21より上で縦穴20の上部にほぼ動かないように設けられている付加ピストン29によって限定される。
制御ピストン21は、付加ピストン29に面する側に設けられる第1の作用面31を持っている。第2の作用面32は制御ピストン21の反対側に設けられているので、第1及び第2の作用面31,32への圧力の作用によって、互いに逆向きの操作力を制御ピストン21へ及ぼすことができる。第2の作用面32は制御ピストンの第2の部分23の下側に形成される。第1及び第2の作用面31,32は例えば4:3の面積比に形成可能で、第2の作用面32が第1の作用面31より小さい。
制御ピストン21の縦長の下部突起24の範囲に絞りピストン25が設けられて、制御ピストン21上を縦方向移動可能である。絞りピストン25は、突起24の縦長の円筒状外面上にはめられている。絞りピストン25は、制御ピストン21の終端部分27上に支持されるばね26により標準位置に保持され、この位置で絞りピストン25は図1において上の位置にある。
絞りピストン25へその上側から圧力が作用することによって、このピストンはばね26の力に抗して下方へ制御ピストン21の終端部分27の方向へ変位可能である。絞りピストン25のこのような下方運動は、更に特定の位置から下で絞りピストン25が当接する縦穴20の先細部28によって限定される。この状態で絞りピストン25が、縦穴20を圧縮空気流に対して大幅に閉鎖する。
付加ピストン29は、例えばねじを介してハウジング蓋30に結合されている。付加ピストン29は複数の溝を持ち、囲繞する周囲溝にリップ密封環35は溝付き環として有利に形成されている。リップ密封環35のリップ密封片は、縦穴20の壁に当接して、縦穴を密封している。付加ピストンの周囲にあってリップ密封環35が設けられている囲繞溝には、付加ピストン29の縦方向に延びる溝36の形のバイパス通路が設けられている。第1のピストン作用面31に作用するため室34に圧縮空気が入るのを可能にするために、溝36はリップ密封環35の逆止弁機能の阻止方向に絞られた圧縮空気流を許す。室43の給気は、接僕部44を介してパイロット制御電磁弁3から行われる。逆方向には開かれる弁として作用するリップ密封環35のリップ密封片は、室43の急速な排気を可能にする。
付加ピストン29はさらに囲繞するリップ状心出し素子33,34を持ち、これらの心出し素子を介して縦穴20への付加ピストン29の簡単かつ速やかな取付けが容易にされる。心出し素子33,34は、縦穴20への付加ピストン29の挿入方向に面取りされる成形のため、付加ピストン29を縦穴20へ挿入する際速やかな心出しを行い、リップ密封環35の損傷を防止する。付加ピストン29の外形及び心出し素子33,34の配置が更に図2により明確にされる。
有利な構成によれば、付加ピストン29を受入れる縦穴20の部分に段部37即ち縦穴の先細部が設けられている。段部37は、トレーラ制御弁1の組立て完了後、リップ密封環35の最終位置より少し上に設けられている。段部37は、囲繞溝へのリップ密封環35の誤った取付けが回避されるように、即ち逆止弁機能が誤って逆の方向に作用するような取付けが回避されるようにする。このような場合リップ密封片の少し外方へ突出する外縁が、縦穴20への付加ピストン29の取付けの際段部37に当接することになる。その場合段部37は、付加ピストン29のそれ以上の導入を著しく困難にし、それが組立て者に、リップ密封環35が逆に周りへはめられたことを示唆する。
図2は、リップ密封環35が挿入されない付加ピストン29を斜視図で示す。これからわかるように、付加ピストン29を囲繞する複数の溝のほかに、バイパス通路として構成される縦溝36及び心出し素子33,34が認められる。
切離し防止弁装置2は次の機能を持っている。通常の走行作動では、切離し防止弁装置2は、貯蔵圧力をトレーラの方へ変えることなく通す。トレーラへ至る制御圧力導管が切離された場合、即ち制御出口8に接続されてトレーラへ至る圧縮空気導管の故障の場合、強い制動希望があると、切離し防止弁装置2がトラクタの貯蔵圧力を守り、同時に中継弁7との共同作用で、貯蔵接続部9に接続されてトレーラへ至る圧縮空気導管を排気せねばならない。その結果、貯蔵接続部9に接続される圧縮空気導管の排気によって、トレーラが制動される。トレーラに設けられて非常制動機能を持つトレーラ制御弁により、このような状態において、トレーラが自動的に制動される。
切離し防止弁装置2は3つの切換え位置を持っている。
1.(図1に示されるような)通常の走行作動
制御ピストン21がその上部位置にある。この走行作動では制御が行われないか、又 はせいぜいわずかな制動圧力で制動が行われるだけである。この状態で、第2のピス トン作用面32へ作用する貯蔵容器4の貯蔵圧力は、制御ピストン21を図1に示さ れる上部位置に保持する。パイロット制御電磁弁3により、接続部44を介して、場 合によっては小さい圧力値がバイパス通路36を介して第1のピストン作用面31へ 伝達されるので、制御ピストン21の下方移動は行われない。この状態で、貯蔵容器 4から来る圧縮空気は絞りピストン25を妨げられることなく通過して、トレーラ用 貯蔵接続部9へ供給されることができる。
2.鋭敏位置
パイロット制御電磁弁3から出される特定の圧力値から、それにより第1のピストン 作用面31の作用する圧力によって、適当な操作力が制御ピストン21へ及ぼされ、 この操作力が第2のピストン作用面への圧縮空気の作用による逆向きの操作力を超過 する。これにより制御ピストン21がその下部位置へ動き、この位置で制御ピストン 21のストッパ40としての段部が縦穴の段部41に当接する。これは、例えばパイ ロット制御電磁弁3から出る6barの圧力で行われ、その際8.5barの貯蔵圧 力から出発する。制御ピストン21のこの位置で、絞りピストン25がすでに先細部 28へ比較的密に近づけられているので、貯蔵容器4から貯蔵接続部9へ流れる圧縮 空気に対して減少した流れ断面しか生じない。ここを通って流れる圧縮空気が比較的 小さい流速を持っている限り、この絞り個所を通ることができる。この場合絞りピス トン25は、ばね26によりその上部位置に保持される。
3.切り離し位置
貯蔵接続部9に接続される圧縮空気導管に欠陥が生じると、トレーラ制御弁1の出口 側における空気流出量が著しく増大し、それにより絞りピストン25と先細部28と の間の絞り個所における流速が上昇する。これにより絞りピストン25の上側の動圧 が上昇する。上昇する圧力は、ばね26の力に抗して制御ピストン21の終端部分2 7の方へ絞りピストン25の縦方向移動を生じる。その際絞りピストン25は先細部 28に当接し、これにより流路を密閉する。これにより貯蔵容器4から圧縮空気導管 の欠陥個所への圧縮空気の望ましくないそれ以上の流出が防止される。制動の終了後 開放を可能にするため、所定の残留漏れが設けられている。
絞り個所として作用するバイパス通路36を介して室43の緩慢な給気は、室43における比較的緩慢な圧力確立を行う。その結果制御ピストン21は短時間の圧力上昇毎に接続部44のところで移動せしめられるのではなく、特定の時間生じる圧力上昇の際に初めて移動せしめられる。こうして切離し防止弁装置2の鋭敏位置の開始の際、時間遅れが設けられている。

Claims (10)

  1. 圧縮空気制動システム用トレーラ制御弁(1)であって、縦穴(20)内で縦方向移動可能な制御ピストン(21)を持つ切離し防止弁装置(2)を有し、制御ピストン(21)が制御圧力を受ける第1のピストン作用面(31)を持ち、制御ピストン(21)に絞りピストン(25)が結合されているものにおいて、制御ピストン(21)が供給圧力を受ける第2のピストン作用面(32)を持ち、第1のピストン作用面(31)と第2のピストン作用面(32)が互いに逆向きの操作力を制御ピストン(21)へ及ぼし、第2のピストン作用面(32)が絞りピストン(25)より大きい直径を持っていることを特徴とする、トレーラ制御弁。
  2. 絞りピストン(25)が制御ピストン(21)に対して縦方向移動可能であることを特徴とする、請求項1に記載のトレーラ制御弁。
  3. 絞りピストン(25)が、第2の作用面(32)を備えた制御ピストン(21)の側に設けられていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のトレーラ制御弁。
  4. 制御ピストン(21)が、縦穴(20)内で、ばね力の作用を受けることなく、第1のピストン作用面(31)を備えた側の方へ縦方向移動可能であることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載のトレーラ制御弁。
  5. 特に先行する請求項の1つに記載の圧縮空気制動システム用トレーラ制御弁であって、縦穴(20)内で縦方向移動可能な制御ピストン(21)を持つ切離し防止弁装置(2)を有し、制御ピストン(21)が、切離し防止装置を動作させるため制御圧力を受ける第1のピストン作用面(31)を持っているものにおいて、切離し防止弁装置(2)が、制御ピストン(21)の第1のピストン作用面(31)の側に設けられかつ縦穴(20)内で動かない付加ピストン(29)を持っていることを特徴とする、トレーラ制御弁。
  6. 付加ピストン(29)が囲繞する溝内にリップ密封環(35)特に溝付き環を持ち、このリップ密封環のリップ密封片が縦穴の壁と共に逆止弁を形成していることを特徴とする、請求項5に記載のトレーラ制御弁。
  7. 付加ピストン(29)がバイパス通路(36)を持ち、このバイパス通路(36)がリップ密封環(35)を迂回する流路を形成していることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載のトレーラ制御弁。
  8. バイパス通路(36)が、付加ピストン(29)の縦方向に延びる溝を、リップ密封環(35)を収容する溝に持っていることを特徴とする、請求項7に記載のトレーラ制御弁。
  9. バイパス通路(36)が付加ピストン(29)にある穴を持っていることを特徴とする、請求項7又は8に記載のトレーラ制御弁。
  10. 付加ピストン(29)がトレーラ制御弁(1)のハウジングカバー(30)に結合されるか又はこれと一体に構成されていることを特徴とする、先行する請求項の1つに記載のトレーラ制御弁。
JP2012518766A 2009-07-09 2010-05-03 圧縮空気制動システム用トレーラ制御弁 Active JP5648175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009032313.9 2009-07-09
DE200910032313 DE102009032313A1 (de) 2009-07-09 2009-07-09 Anhängersteuerventil für eine Druckluftbremsanlage
PCT/EP2010/002669 WO2011003486A1 (de) 2009-07-09 2010-05-03 Anhängersteuerventil für eine druckluftbremsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012532059A true JP2012532059A (ja) 2012-12-13
JP5648175B2 JP5648175B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=42625885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012518766A Active JP5648175B2 (ja) 2009-07-09 2010-05-03 圧縮空気制動システム用トレーラ制御弁

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2451681B1 (ja)
JP (1) JP5648175B2 (ja)
KR (1) KR101649009B1 (ja)
DE (1) DE102009032313A1 (ja)
WO (1) WO2011003486A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014009179A1 (de) * 2014-06-21 2015-12-24 Wabco Gmbh Ventilanordnung
CN105216777B (zh) * 2015-11-17 2017-05-31 北京航空航天大学 比例压力刹车控制阀
DE102015016663A1 (de) * 2015-12-19 2017-06-22 Wabco Gmbh Pneumatisches Regelventil
TR201807805T4 (tr) * 2016-01-08 2018-06-21 Haldex Brake Prod Ab Bir traktörün fren sistemi.
DE102017009916A1 (de) 2017-10-20 2019-04-25 Agco International Gmbh Bremsmodul für ein hydraulisch gebremstes Zugfahrzeug, welches mit einem pneumatisch gebremsten Anhängefahrzeug koppelbar ist.
WO2019158498A1 (de) * 2018-02-16 2019-08-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Anhängersteuerventil für einen anhänger eines nutzfahrzeugs sowie kolben für ein anhängersteuerventil
EP3546307A1 (de) * 2018-03-28 2019-10-02 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Anhängersteuerventil für einen anhänger eines nutzfahrzeugs
DE202018001859U1 (de) 2018-04-12 2018-04-24 Wabco Gmbh Bremssystem eines Zugfahrzeugs
EP3798071B1 (en) 2019-09-24 2023-03-01 ZF CV Systems Europe BV Pneumatic valve for a brake system
DE102020106212A1 (de) * 2020-03-06 2021-09-09 Wabco Europe Bvba Fluidventil, Ventilanordnung und Bremsanlage

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07205796A (ja) * 1993-12-24 1995-08-08 Wabco Vermoegensverwaltung Gmbh 圧縮空気操作式2ラインブレーキ装置
EP1410969A2 (de) * 2002-10-16 2004-04-21 WABCO GmbH & CO. OHG Umschalt-Einrichtung für Anhängerbremsventil

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1122849B (de) * 1956-09-12 1962-01-25 Hardy Geb Maschf Ag Vom Bremszylinderdruck der Motorwagenbremsanlage gesteuertes Regelventil fuer den Druck in der Anhaengerleitung, insbesondere von Druckluftbremsanlagen an Strassenfahrzeugzuegen
DE1132014B (de) * 1959-07-02 1962-06-20 Knorr Bremse Gmbh Druckluftbremsanlage fuer Lastkraftwagen-Anhaenger
DE2437027A1 (de) * 1974-08-01 1976-02-19 Wabco Westinghouse Gmbh Zweileitungs-zweikreisbremsanlage, drosselschaltung
DE2548992C3 (de) * 1975-11-03 1978-07-27 Graubremse Gmbh, 6900 Heidelberg Zweileitungs-Druckluftbremsanlage für Kraftfahrzeuge mit Anhänger, mit einem Anhängersteuerventil und einem Sperrventil
DE2633161C3 (de) * 1976-07-23 1980-08-21 Graubremse Gmbh, 6900 Heidelberg Zweileitungs-Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit Anhänger
DE3247949A1 (de) * 1982-12-24 1984-06-28 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Anhaenger-steuerventil
DE3427560A1 (de) * 1984-06-22 1986-01-02 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Anhaenger-steuerventil
DE3731979A1 (de) * 1987-09-23 1989-04-13 Wabco Westinghouse Fahrzeug Zweikreisig ansteuerbares bremsdruck-steuerventil
DE3922566A1 (de) * 1989-07-08 1991-01-17 Grau Gmbh Mindestens einkreisig ansteuerbares, als anhaengersteuer- oder anhaengerbremsventil einsetzbares relaisventil, insbesondere fuer druckluftbremsanlagen an kraftfahrzeugen
DE4226697C1 (ja) * 1992-08-12 1993-09-23 Grau Gmbh, 69123 Heidelberg, De
DE4236392C1 (de) * 1992-10-28 1994-04-28 Grau Gmbh Mindestens einkreisig ansteuerbares, als Anhängersteuer- oder Anhängerbremsventil einsetzbares Relaisventil, insbesondere für Druckluftbremsanlagen an Kraftfahrzeugen
JPH1024825A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Denso Corp ブレーキ液還流ポンプ及びそのポンプを備えたブレーキ制御装置
DE19903286B4 (de) 1999-01-28 2009-08-20 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Anhängersteuerventil für eine Druckluftbremsanlage von Zugfahrzeug-Anhänger-Kombinationen
DE10139748A1 (de) * 2000-09-14 2002-05-02 Wabco Gmbh & Co Ohg Anhängerbremsventil für einen Anhänger mit elektronischer Bremsregelung
DE10236920B4 (de) * 2002-08-12 2005-09-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektronisches Bremssystem, insbesondere für Nutzfahrzeuganhänger

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07205796A (ja) * 1993-12-24 1995-08-08 Wabco Vermoegensverwaltung Gmbh 圧縮空気操作式2ラインブレーキ装置
EP1410969A2 (de) * 2002-10-16 2004-04-21 WABCO GmbH & CO. OHG Umschalt-Einrichtung für Anhängerbremsventil

Also Published As

Publication number Publication date
EP2451681B1 (de) 2013-05-01
WO2011003486A1 (de) 2011-01-13
JP5648175B2 (ja) 2015-01-07
EP2451681A1 (de) 2012-05-16
WO2011003486A8 (de) 2011-11-17
KR20120037003A (ko) 2012-04-18
DE102009032313A1 (de) 2011-01-13
KR101649009B1 (ko) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5648175B2 (ja) 圧縮空気制動システム用トレーラ制御弁
US7658453B2 (en) Service brake relay with integrated quick release valve
US6247764B1 (en) Full function valve for heavy duty semi-trailer brake systems
US10604134B2 (en) Pneumatic braking system for a trailer vehicle
CN111065561A (zh) 电子气动式驻车制动控制装置和车辆制动设备
US9114785B2 (en) Brake system with master cylinder, disengaged from the brake pedal, and hydraulic brake booster
CN109415048B (zh) 用于挂车的驻车释放阀
JP2009509866A (ja) 内部空気逃し手段を備えた常用ブレーキシリンダとばね付勢ブレーキシリンダとの複合体
KR101948335B1 (ko) 유압식 유닛
CN108602503B (zh) 用于挂车的驻车释放阀
KR20060017522A (ko) 레일 차량용 브레이크 장치
US9637104B2 (en) Valve apparatus
EP0196814B1 (en) Two circuit fluid pressure control valves
EP0063998A1 (en) Dual master cylinder
US11318923B2 (en) Solenoid valve, vehicle brake hydraulic pressure control apparatus and solenoid valve fabrication method
US5213397A (en) Freight brake control valve for railway cars
EP1388477B1 (en) Hydraulic brake valve and a method of bleeding a hydraulic brake system
US20080173504A1 (en) Device for Brake Application in a Motor Vehicle
WO1998032640A1 (en) Supply dump valve for pneumatically-operated vehicle braking systems
EP0197678A1 (en) Two circuit fluid pressure control valves
WO2019234475A1 (en) Air brake control valve
US20050034772A1 (en) Relay valve
CN115135545B (zh) 流体阀、阀设备和制动设施
EP4227172A1 (en) Trailer control module and trailer control valve arrangement
JP6025990B2 (ja) マスタシリンダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5648175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250