JP2012531303A - 排水の電気化学的処理のための装置および方法 - Google Patents

排水の電気化学的処理のための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012531303A
JP2012531303A JP2012517985A JP2012517985A JP2012531303A JP 2012531303 A JP2012531303 A JP 2012531303A JP 2012517985 A JP2012517985 A JP 2012517985A JP 2012517985 A JP2012517985 A JP 2012517985A JP 2012531303 A JP2012531303 A JP 2012531303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
waste water
wastewater
oxidant
oxidants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012517985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012531303A5 (ja
JP5840606B2 (ja
Inventor
ポワリエ,ニコール,エイ
レベイエ,ヴァレリー
Original Assignee
プロターゴ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プロターゴ インコーポレーテッド filed Critical プロターゴ インコーポレーテッド
Publication of JP2012531303A publication Critical patent/JP2012531303A/ja
Publication of JP2012531303A5 publication Critical patent/JP2012531303A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5840606B2 publication Critical patent/JP5840606B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/463Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrocoagulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/465Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electroflotation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • C02F1/4674Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation with halogen or compound of halogens, e.g. chlorine, bromine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/76Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/002Grey water, e.g. from clothes washers, showers or dishwashers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/005Black water originating from toilets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/008Originating from marine vessels, ships and boats, e.g. bilge water or ballast water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • C02F2201/46135Voltage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • C02F2201/4614Current
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4616Power supply
    • C02F2201/46175Electrical pulses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/02Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/04Oxidation reduction potential [ORP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/05Conductivity or salinity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/06Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/11Turbidity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/24CO2
    • C02F2209/245CO2 in the gas phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/29Chlorine compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/40Liquid flow rate

Abstract

本発明の排水処理装置は、少なくとも1つの陽極及び少なくとも1つの陰極を備える汚染物質除去のための電気凝固ユニットと、少なくとも1つの陽極及び少なくとも1つの陰極を備える汚染物質酸化のための電気酸化ユニットとを備え、ここでオキシダント類が電気的に生成される。排水の種類に基づき、この装置は、電気凝固ユニットと電気酸化ユニットとの間に電気浮上ユニットを備えてもよい。この装置はまた、残留オキシダント類と反応し、除去するための金属イオン遊離電極を備え得るオキシダント除去ユニットを備える。ある場合には、このオキシダント除去ユニットからの流出液の一部は、効率を増大するために電気凝固ユニットに対して再循環されてもよい。

Description

技術分野
本発明は、排水処理の分野に関する。さらに詳細には、本発明は、排水の電気化学的な汚染除去のための装置およびプロセスに関する。
背景技術
人々の小規模なコミュニティー(地域社会)、企業およびグループが、地方自治体の排水処理システムにアクセスしない(または種々の理由によって利用できない)場合は多くある。例としては、隔離された居住環境、船舶および海上プラットフォーム、小島、研究または軍隊の前哨基地、遠隔の農業上および工業上の作業、および排水の発生源が挙げられる。
これらの種々のコミュニティーで、台所排水(グレーウォーター)、トイレ排水(ブラックウォーター)、汚水、油水、ならびに病原体、有機物および無機物、溶解されるかまたは懸濁された固体で汚染された任意の他の排水を含む広範な液体廃棄物が生じる。
これらの小さいコミュニティーのうちでも、多数の排水の流れを生じるのは船舶である。これらの流れは、エンジンルームからのビルジ水、トイレおよび男性用小便器からのトイレ排水、ならびにシャワー、洗濯場、調理場および調理室からの雑排水を含む。
地方および国際的な地上の流出液排出規制および海洋の流出液投棄基準は、ますます厳しくなっている。地上での規制は、水域の近くに位置する居住環境にとって特に厳しくなっており、ここでは汚染物質、例えば、リン酸塩、硝酸塩および糞便性大腸菌が主な懸念である。
国際的な海洋規制および他の規制機関はまた、オイル、糞便性大腸菌群数、生物学的酸素要求量、塩素などの汚染物質、ならびに影響度の高い水中のリンおよびアンモニアなどの栄養に関して、エコシステムに対するそれらの負の影響に起因して、ますます厳しくなっている。実際、多くの海洋領域では、船舶が生じる排水は、もはや前処理なしに廃棄することはできない。
Lefflerらの特許文献1および特許文献2によって教示されるシステムなどの船舶ベースの化学物質なしの水処理システムの必要性を記述する先行技術の引用文献が存在する。Lefflerらは、空気および電気を用いて、バラスト、トイレおよび洗濯室から生じる水流のような種々の水流の汚染除去を補助する、反応性の気体状の酸素および窒素イオン性種を生じる工程を教示する。Lefflerらのシステムはまた、塩水を用いて、消毒目的のために水の中の塩の電気分解から塩素を生じる工程を教示する。
いくつかの先行技術の引用文献は、特定の順序で機能する種々の組み合わせの電気化学的デバイスを用いて、汚染除去された流出液を生じる工程を記載する。例えば、Mehl(特許文献3)は、電気凝固の連続的な工程を通じた空間の要件および流出液の質を効率的に考慮する排水処理システム、回転加圧磁気媒体フィルターシステム、UVベースの殺菌および最終沈殿工程を教示する。
Bradley(特許文献4)は、浸出液および排水の改善のためのシステムであって、大きい方の粒子を除去するための初期濾過スクリーン、続いて、オゾン前処理、粒子を凝集するための電気凝固ユニット、酸化ユニットおよびイオン交換ユニットを用いて残余のアンモニウム汚染物質を除去するためのポリッシング(polishing)ユニットを備える、システムを教示する。
しかし、化学的な添加物、生物学的処理の使用も、または高度に酸化するガスの発生もなしに、かつ全自動およびオン・オフ能力でもって、複合流および/または異種の流れを同時に処理できるコンパクトな装置および方法が必要である。このような装置は、空間が限られている適用で、集中排水処理システムへのアクセスのない遠隔のコミュニティーで、利用可能な排水処理システムに排出できない排水を生じるコミュニティーで、および従来の処理のアプローチでは除去も分解もされない汚染物質を含む排水流のために(例えば、製剤の残渣)、用いられ得る。従って、この装置および方法は、先行技術の限界および欠点を克服する。
米国特許第6,923,901号明細書 米国特許公開公報第20040099607号明細書 米国特許第7,354,509号明細書 米国特許第6,960,301号明細書
発明の概要
作動するための電気および定期的な低コストの電極交換しか必要としない電気化学的処理ユニットに基づく、排水電気化学的処理技術(Wastewater Electrochemical Treatment Technology)(WETT)と呼ばれる簡易使用のシステムは、異種の排水流を個々にまたは同時に効率的に処理することができるということが発見された。このシステムの重要な特徴は、このシステムが雑食性(omnivorous)であり、かつ外部からの化学物質の追加も、処理剤も、生物学的処理も必要としないということである。WETTの別の重要な特徴は、これが生物学的な処理および多くの他の処理アプローチに比較して速いということである。
ほとんどの排水処理技術と異なり、出願人らのシステムは、いくつかのおよび異なる排水を処理できる雑食性のシステムであり、再使用または周囲の環境への排出に関して安全となる。多くの排水処理のアプローチは、単一の種類の排水しか処理できないが、出願人らの技術は、最も容易(通常は大型または容易に回収)で始まり、最も困難(通常は小型、溶存または不応性)にまでいたる、ほとんどの種類の汚染物質を組織的に除去する連続プロセスとして設計された。
ほとんどの排水処理技術とは異なり、出願人らのシステムは、高価であり、かつ安全な取り扱いおよび貯蔵を必要とする化学物質(多くの遠隔のコミュニティーは、これらを提供することもできず、および/または定期的な船荷に対するアクセスもない)も使用せず、生物学的な処理(多くの遠隔のコミュニティーには訓練を受けた人がおらず、利用可能な空間もなく、これらのシステムを作動するために適切な条件もなく、このシステムは、簡単に調子が悪くなる)も使用しない。
従って、本発明の目的は、排水を処理するための装置を提供することであり、この装置は、排水から汚染物質を除去するための電気凝固ユニットであって、排水を受容するための少なくとも1つの入り口ならびに少なくとも1つの陽極および少なくとも1つの陰極を備え、この陽極および陰極が、電源に接続されている電気凝固ユニットと、排水中の汚染物質を酸化するための電気酸化ユニットであって、電気凝固ユニットから排水を受容するための少なくとも1つの入口、少なくとも1つの陽極、少なくとも1つの陰極(ここでオキシダント類が電気化学的に生成される)、排水を排出するための少なくとも1つの出口を備える電気酸化ユニットと、排水からオキシダント類を除去するためのオキシダント除去ユニットであって、電気酸化ユニットから排水を受容するための少なくとも1つの入口、オキシダント除去プロセスの間に排水を含むための容器、この装置から処理された排水を廃棄するか、または処理された排水を電気酸化ユニットに戻すように適合された少なくとも1つの出口を備え、処理された排水の再循環のための閉鎖ループ回路を形成する、オキシダント除去ユニットと、を備える。
本発明のいくつかの実施形態では、この装置はさらに、逆浸透ユニットまたは蒸発凝縮ユニットを、オキシダント除去ユニットの後に備え、ここで追加のユニットは、飲料水を生成することができる。
排水を受容するための少なくとも1つの入口を備える、排水からオキシダント類を除去するためのオキシダント除去装置を提供することが本発明の別の目的である。さらに、このオキシダント除去容器は、電源に接続された少なくとも1つの陽極および少なくとも1つの陰極を備え、ここで少なくとも1つの陽極は、残留オキシダント類と反応して金属酸化物類を形成する金属イオンを排水中に遊離するように適合された金属陽極であり、かつここでこの装置は、排水から金属酸化物類を分離するように適合されている装置と、オキシダント除去のレベルを決定するための酸化還元電位センサーおよび塩素センサーのうちの少なくとも1つからの入力を受容するコントローラーと、処理された流出液を排出するための出口と、を備える。
本発明のさらに別の目的は、CO、pH、塩素、およびORP測定値のうちの1つ以上の関数として排水処理システム中の酸化反応を制御するためのデバイスを提供することであり、このデバイスは、排水の汚染物質の酸化を可能にするように適合された酸化チャンバと、この酸化チャンバと流体連絡してCO、pH、塩素、およびORPのセンサーのうちの1つ以上を備え、このセンサーがCO、pH、塩素、およびORPの量に対する入力を、処理のレベルおよび/または進行を制御するために、酸化チャンバコントローラーに送る。
本発明のさらに別の目的は、排水を処理するためのプロセスを提供することであり、このプロセスは、電気凝固ユニット中で排水の汚染物質を電気凝固する工程と、電気酸化ユニット中で排水の汚染物質を電気酸化する工程と、電極から金属イオンを遊離して、残留オキシダント類と反応させ、オキシダント除去ユニット中で排水から分離され得る金属酸化物類を生じる工程と、最終的には、処理された流出液を排出する工程とを包含する。ある場合には、例えば、少量のまたは既知の残留オキシダント類が、電気酸化ユニットから排出される場合、オキシダント除去ユニットの金属イオン遊離電極は、オキシダント分解のための紫外照射源と置き換えてもよい。
本発明のいくつかの局面では、排水を処理するための方法が提供され、この方法は、排水を酸化工程に供する工程と、電源に接続された電極の間で排水をパスすることによってオキシダント除去工程に対して酸化された排水を供する工程であって、この電源により少なくとも1つの犠牲電極が金属イオンを排水中に遊離させ、この金属イオンは、オキシダント類と反応して、金属酸化物類を生じる工程と、を包含する。
本発明のいくつかの局面では、オキシダント類を含有する排水を処理するための方法が提供され、この方法は、電源に接続された電極の間で再循環ループ中で排水をパスすることによってオキシダント除去工程に対して排水を供する工程であって、この電源により少なくとも1つの犠牲電極が金属イオンを排水中に遊離させ、この金属イオン類は、オキシダント類と反応して、金属酸化物類を生じる工程と、ORPおよび/または塩素のセンサーを用いて排水中のオキシダントレベルを測定する工程と、最終的には、排水中のオキシダント類の量の関数として排水を排出する工程とを包含する。
本発明のさらに他の局面では、酸化チャンバ中の酸化反応を制御するための方法が提供され、この方法は、酸化チャンバ中で汚染物質を酸化する工程と、ORP、遊離塩素、pHおよび二酸化炭素などの処理進行を示す1つ以上の処理の指標を測定する工程と、次いで、処理指標の関数として酸化反応を調節する工程とを包含する。
本発明のいくつかの局面では、オキシダント除去ユニットと任意の他の上流の電気化学的ユニットとの間にループを備え、その結果オキシダント除去ユニットからの金属酸化物含有排水が上流の位置に送達されて、天然の有機または他の物質の凝集および吸着が増強され、さらにシステムのエネルギー効率が増大され得る装置が提供される。
本発明は、添付の図面を参照して本発明の実施形態の詳細な説明に従えばさらによく理解される。
図面の簡単な説明
WETTプロセスの略図であって、このプロセスは、電気凝固、電気浮上、電気酸化およびオキシダント減少のための処理ユニット、用いられる主要オンラインセンサー、ならびに酸化鉄のリサイクリングを備える。 30mAで作動する実験室規模のオキシダント減少(OR)ユニットを用いた処理時間に対する遊離塩素除去を示すグラフである。 15mAで作動する実験室規模のオキシダント減少(OR)ユニットを用いた処理時間に対する塩素除去を示すグラフである。 トイレ排水/台所排水の処理のためのWETTユニットの略図である。 油水の成分を有するトイレ排水/台所排水の処理のためのWETTユニットの略図である。 COD、COおよびpHのセンサーからの実験結果を示しており、酸化処理進行とのそれらの相関を強調するグラフである。 ORP値が700mVに達するときに起動される遊離塩素センサーによるオキシダント減少(OR)処理の間の溶液中のORPおよび遊離塩素の発生を示す。 種々のレベルの金属酸化物Fe(OH)添加によるトイレ排水(BW)および台所排水(GW)に関するジャーテスト(jar test)で測定した総懸濁固体量(TSS)および色に関する実験結果を示す。 流入液流動回路および制御回路を備える、WETT装置の略図である。
発明の詳細な説明
図1は、種々の電気化学的処理ユニット、用いられ得る主要オンラインセンサー、ならびに前の電気化学的処理ユニットに対する酸化鉄のリサイクリング(破線として示される)を備えるWETTプロセスの略図である。図1には、処理されるべき排水中のバルク固体およびオイルの濃度しだいで必要である場合がある、バルク固体または遊離オイルを除去するための前処理ユニットは示されない。周知の装備、例えば、バー・スクリーン、粗ろ過機およびオイル・コアレッサーを用いて、この課題を達成してもよい。前処理ユニットはまた、グラインダーなど、バルク固体の大きさを小さくするための機構であってもよい。
排水汚染除去プロセスに関与し得るWETTユニットは、下におよび図1に列挙される。1つの好ましい実施形態では、このプロセスは、一連の4つの電気化学的ユニットからなる。
1.電気凝固(EC)
2.電気浮上(EF)
3.電解酸化(EO)
4.オキシダント除去(OR)
電気凝固因子などの上記のユニットのいくつかは個々には、先行技術において公知であるが、その他、例えば、オキシダント除去ユニットは新規である。出願人らの発明は、化学的または生物学的な処理の使用のない、種々の排水の処理のためのこれらのユニットの各々の配置、作動および制御にあり、かつ固有で以前には未知であったプロセスで装置であるWETTを構築する多くの革新的な局面を包含する。
排水とは、本発明による電気化学的な処理から利益を得る場合がある全ての流入液および流出液流を包含することを意味すると理解される。電気凝固とは、電気凝固が、液体の表面に対して特定の汚染物質を浮上させることができるガスの気泡を生じるような場合に、電気浮上を包含すると解釈されるべきであることも理解される。
さらに、特定の配列および作動方式が記載され、この方式は、船上で生じる3つの主な廃棄流(トイレ排水、台所排水および油水)を同時に処理できる。当該分野の現状の技術では、別々の装備を用いて、単に特定の流れを個々に処理するか、または流れの特定の組み合わせを処理し得るシステムおよび方法が提供されている。
図1に模式的に示される、WETTプロセスの部分の各々を、下にさらに詳細に考察する。
電気凝固(EC)
出願人らは、排水中に含まれる、懸濁された固体、コロイド、金属イオン、オイルおよびエマルジョンを不安定化し、それらを凝固するための電気凝固プロセスを用いる。ECは、処理されるべき排水中に浸された金属電極(通常はアルミニウムまたは鉄)の1つ以上の対に対して電圧を印加する工程からなる。この陽極(単数または複数)は、凝固効果を有する、犠牲および遊離の金属イオンである。同時に、水素ガスの気泡が陰極(単数または複数)で作成され、排水の幾何学および流動方向次第で、これらを用いて、処理されている液体の表面に対して凝固された汚染物質(遊離された金属イオンを含めて)を浮上してもよい。当業者に公知である電極の極性の反転は、陰極(単数または複数)表面上の沈着形成を妨げ、これによって、電極の寿命を延ばし、かつ電気凝固ユニットにおける電気損失を最小限にする。
電気凝固ユニットの好ましい実施形態は、垂直のアルミニウムの平行電極プレートを用いるが、汚染物質の凝固を可能にするECユニット電極の任意の他の配列も用いる。排水は、底からユニット中にポンピングされ、電極プレートの間で上へ向かい、ここで凝固金属イオンが遊離され、気泡の生成が生じる。電極プレートは、凝集槽におかれてもよいし、または凝集槽から隔てられて、そのメンテナンスおよび交換を容易にしてもよい。陰極でのガス気泡の放出によって生じる乱流は、凝固粒子を凝集させ、上向き流と組み合わされた綿状塊(flocs)に対する気泡の接着は、羊毛状の(flocculated)汚染物質が液体の表面であぶく(froth)を形成するようにさせる。このあぶくは、吸引またはスキマー・ブレードなどの任意の他のあぶく除去の機構によって連続的に除去され、もし脱水が必要な場合は、濃縮されたあぶくが廃棄物処理に送られ、あぶくの脱水から抽出された液体が、排水処理システムの先頭に、またはEC、EF、EOもしくはORを含む任意の個々のユニット中に戻される。現在の密度および用いられる表面積比は、この技術に典型的であり、かつ作動様式は連続であるが、このプロセスは、バッチ様式で容易に作動され得る。2〜3ヶ月程度ごとに電極アセンブリの交換を要する配置が好ましい。全ての電気化学的ユニットは、電力消費を低下するかまたは処理効率を向上するために、パルス電流を利用し得る。
電気浮上(EF)
出願人は、このプロセスを、EC処理の間に除去されなかった綿状塊(flocs)を浮遊させるためのポリッシング(polishing)段階として用いる。図1は、ECおよびEFユニットを分離区画として示すが、EFユニットは、ECユニット中に組み込まれてもよい。EFユニットの目的は、EC処理後の溶液中に残っている綿状塊を浮遊させるように働くガスのミクロンの泡を提供することである。水素および酸素の泡は、電流が与えられる非犠牲電極を用いて電気化学的に生成される。この場合、陰極にはチタンメッシュを用いるが、陽極は、酸化イリジウムでコーティングされたチタンメッシュからなる。任意の他の種類の電極材料、例えば、陽極および陰極の両方についてのプラチナコーティングしたチタニウムは、それがEFの要件を果たし、かつ極性反転を可能にする限り用いられてもよい。さらに、陰極がマイクロバブルを放出するが犠牲陽極が凝固因子を放出する他のEFユニットが可能である。
作動の様式は連続である。EC/EF処理後、ほとんどの懸濁された固体、金属イオン、遊離および乳化されたオイルは、溶液中の化学的酸素要求量(COD)によって示されるように、溶解された固体のかなりの部分とともに除去された。電極の極性反転はまた、陰極表面上の沈着形成を妨げるためにこのユニット中で用いられてもよい。
電解酸化(Electrolytic Oxidation)(EO)
出願人らは、このプロセスを用いて、化学的酸素要求量を含む残りの溶存物質を酸化する。電解(または電気化学的)酸化は、電流が与えられる電極の対を利用する電気化学的なプロセスである。これは、陽極の表面上でおよび/またはバルク溶液中で酸化種を生成する。有機分子の完全な酸化は、二酸化炭素(CO)ガスの遊離を生じる。従って、このプロセスは、時に、電気化学的燃焼と呼ばれる。無機分子も、このプロセスで酸化され得る。COガスに加え、水素ガス(陰極で作製される)および酸素などの少量の他のガスが陽極で作製され、EO処理の間に連続して排気される。この陰極は、EOユニット中で水素ガスの生成をさせない材料から作製される。なぜならこれによってCOレベルの決定が容易になり、かつ電気酸化ユニット中で水素ガスの排気の必要性が省かれるからである。
EOプロセスは、ケイ素、チタニウムまたは他の基板を覆うホウ素浸漬ダイヤモンド(BDD)コーティングからなる電極を利用する。これらは、ステンレス鋼またはプラスチックリアクター本体に囲まれてもよい。EO電極は、薄膜化学蒸着などの技術によって純粋なBDDプレートから作製されてもよい。陰極表面上の沈着形成を妨げる極性反転は、陽極および陰極の両方がBDD電極である場合に可能である。BDD電極は、陽極表面近くでヒドロキシル基を作製するために大容量を有するが、類似の能力を有する2〜3の他の種類の電極があり、これも用いられ得る。ヒドロキシル基は、塩素およびオゾンなどのほとんどの周知のオキシダント類よりも強力である。
同様に、BDD電極は、塩(または海水)が処理される排水中に存在する場合、バルク溶液中で有意なレベルの酸化化合物を作製する。詳細には、溶液のpHに応じて次亜塩素酸と平衡である次亜塩素酸ナトリウムが作製されれば、ヒドロキシル基と組み合わせて、溶解された汚染物質、不活性な病原体、例えば、細菌を酸化するように働き、かつヒドロキシル基のみを用いて達成され得る酸化の速度および程度を向上する。
このプロセスは典型的には、バッチ再循環方式で作動される。なぜならヒドロキシル基は、短命であって、バルク流に入るのではなく、陽極表面に近くに残るからである。高濃度の汚染物質では、このプロセスは電流制限的であるが、汚染物質の濃度は、特定のレベルより下に低下するので、ヒドロキシル基による酸化は、物質移動制限になる。EOリアクターを通る多くの通過が、CODを低レベルに低下するために必要である。しかし、溶液中に、塩水または海水の電解から生成される次亜塩素酸ナトリウムなどの他のオキシダント類が存在する場合、十分な酸化がバルク流中で生じて、EOプロセスが連続様式で作動することを可能にし得る。従って、作動条件およびCOD減少の所望のレベル次第で、EOプロセスの作動の連続様式もまた可能である。処理のために必要な表面積比および電力消費量を最小化するような方法で、EOプロセスを設計することが望ましい。
オキシダント除去(OR)
これは、WETTプロセスにおける最終ユニット操作である。その機能は、EO処理後に残っている残留オキシダントを、それが必要な場合(ほとんどの場合)分解することである。例えば、国際海事機関(IMO)および船舶による汚染の防止のための国際条約に関する議定書(Convention for the Prevention of Pollution from Ships)IMO/MARPOLの規制は、船舶が、0.5mg/Lを超えて含有する残留塩素オキシダントを含む処理された排水を排出することを禁じている。海水が排水の1つに存在するか、または排水の伝導率を改善するために添加され、電解プロセスが酸化のために用いられる場合、塩素ベースのオキシダント類が作製され、典型的には、排出可能なCODのレベルに到達される場合、IMO/MARPOLの排出標準を超える塩素レベルである。総塩素値は、遊離の塩素およびあわせた塩素(一般的には、クロラミン)の合計からなり、他のアプローチとは異なり、出願人らのアプローチは、両方の種類の塩素ベースのオキシダント類、ならびに電解プロセスによって作製される(例えば、臭素ベース)か、または化学物質もしくはガスとして添加され得る他の種類のオキシダント類を分解可能である。図2および図3は、実験室規模のORユニットを用いる遊離の塩素およびクロラミン減少についての代表的な結果を示す。
先行技術では、周知の化学的還元剤、顆粒の活性炭、触媒または他のこのような消費材の使用を通じた脱塩素が記載されている。これらのアプローチには多くの欠点があり、これには、それらの高い費用、ならびに化学的な生成物の取り扱いおよび廃棄に必要な安全性予防措置、ならびに多くの隔離されたコミュニティーでは脱塩素を定期的には得ることができないという事実が挙げられる。
代わりに、WETTのコアユニットを形成する電解アプローチと調和して、出願人らは、安価でかつ迅速である残留オキシダントの除去のための電解アプローチを開発した。
ORユニット操作は、鉄(例えば、炭素鋼)から主に作製される平行電極プレートを利用し、ここに電流が加えられる。この電極は、ステンレス鋼リアクターに包み込まれ、処理されるべき流体は、所望のレベルのオキシダント除去が得られるまでリアクターを通して循環される。あるいは、電極スタックは、排水が保持されかつ攪拌される構造の適切な材料の保持タンクの内側に配置され得る。操作の方式は、バッチであるが、残留オキシダント濃度および他の項目次第で、連続運転が想定されてもよい。
電極に与えられる電流は、陽極からFe2+イオンを遊離する効果を有し、これは残留オキシダントと即時的に反応して、さびとしても公知の中性のpHで不溶性の沈殿であるFe(OH)を生じる。例として、オキシダント、次亜塩素酸ナトリウムは、Fe2+イオンをFe3+イオンに酸化するが、それ自体は、無害なナトリウムおよび塩素のイオン(溶解したNaClまたは塩)に還元される。オキシダント除去の速度は主に、水中に放出されるキシダント類およびFe2+の濃度によって決定され、後者は、電流密度の関数であるが、オキシダント除去の程度は、処理時間および速度の関数である。
あるいは、オキシダント除去はまた、他の方法、例えば、顆粒の活性炭、イオン交換、フィルター、化学還元剤、エアレーションデバイス、オキシダント類の熱分解のための加熱デバイスおよび紫外線(UV)照射によっても達成され得る。例えば、オキシダント除去装置の別の実施形態では、UV照射源は、塩素およびEO装置で生成される他のオキシダント類を分解する。
EC陽極と同様に、犠牲OR電極を、それらの交換が2〜3カ月程度ごとに必要となり運転中に極性の反転があるようにサイズ化することが好ましい。処理された流出液の意図する用途次第で、少量の残留オキシダントが望まれ(例えば、地方自治体の排水処理システムで行われるように)。この場合、ORプロセスは、残留オキシダントの全てを分解する前に終了される。
処理された流出液からのFe(OH)粒子の除去(もしあれば)の程度はまた、処理された流出液の最終の意図される使用に依存する。飲用水からの鉄の除去は、ヒトの健康または環境に対する危険性というよりも審美的な懸念(味覚、染色または蓄積に関連する)のせいで一般的な方法である。鉄は、実際には、良好なヒトの健康に関して本質的であり、鉄が飲料水に存在する場合、鉄は、40ppm程度の高さの濃度(井戸水では多くの場合)で見出され得るが、これは通常は10ppm未満である。しかし、審美的な理由のために、推奨される限界は0.3〜1.0ppmである。
海軍の艦艇の場合には、海洋への少量のさびの粒子の廃棄の懸念はわずかなはずである。実際、大量のガラスおよび金属廃棄物が定期的に、浮遊しないように船内で粉砕された後に投棄されている。さらに、海洋学者は、鉄の不足が海洋で不毛地帯を生じると仮説しており、鉄を用いて海洋を播種することを含めた多くの大規模フィールド実験が行われた。
Fe(OH)粒子を除去することが所望される場合には、Fe(OH)の濃度、TSS廃棄基準、および種々の他の要因に応じていくつかのアプローチを用いてもよい。
Fe(OH)粒子の濃度が大きい場合、浄化装置を用いて処理された排水からFe(OH)粒子を分離することができる。浄化装置は、適用に応じてバッチ方式または連続方式で作動し得る。WETTプロセスによって必要なオキシダント減少の典型的なレベルについて、Fe(OH)の濃度および粒子サイズ分布は、いくつかの場合には、粒子の沈降の合理的な速度を可能にするのに十分であり、この粒子は、浄化装置のコーン形状の底に取り付けられた出口パイプに位置するバルブを作動することによってバッチ様式で作動している浄化装置の底から濃縮スラリー中に除去され得る。この期間中の流れは、固定液体中の旋回または乱流を最小化するために層流であるように設計される。
Fe(OH)濃度が高く、高度に濃縮される必要がある固体である場合の適用に関しては、液体遠心分離機、フィルタープレスまたはロータリードラムフィルターなどの装備が使用され得る。あるいは、Fe(OH)濃度が低い場合、逆流フィルターまたは他の濾過手段を用いて、粒子を除去して、透明な流れおよび高濃度のFe(OH)粒子を含むスラリーを生じてもよい。Fe(OH)粒子を含むスラリーは、廃棄に送られても、または未処置もしくは部分的に処理された排水流に戻されてもよく、ここで下に記載されるような有意な利点が得られる。
WETTプロセスの説明
トイレ排水(BW)および台所排水(GW)または油水(OW)の流れが合流された場合には、処理されるべき排水は単純に、図4Aに示されるように、各々のWETTユニットを通過し得る。ほとんどの排水流は、このプロセスを作動するのに十分に伝導性であり、EOの間に生成されたヒドロキシル基は、塩類溶液の電解質に基づくアプローチで典型的には生成される塩素ベースのオキシダント類の寄与なしに、CODおよび生物学的な剤を溶液中で減少するのに十分である。
塩(または逆浸透脱塩プロセス由来の海水もしくは鹹水)の添加を、WETTプロセスによって処理されている排水の電気伝導率を増大するために必要な場合、用いてもよい。この塩添加は、過剰量の塩素ベースのオキシダント類の生成を防ぐために、最小限にしなければならない。
図4Aに記載されるアプローチは、塩の添加の有無において、処理された汚水(GW、またはBW+GW)についてIMO/MARPOL排出基準の全てを満たす流出液を生成できる(表1)。さらに、図4Aに記載されるアプローチは、影響度の高い領域についてさえ、処理されたOWの国際海洋投棄基準(International Maritime Discharge standards)の全てを満たす流出液を生成し得る(表2)。さらに、BW+GWおよびOWの流れはまた、図4Bに示されるように処理されて、単一の最終処理流出液を生じ得るが、現在、これらの流の同時処理のための排出基準の要点をまとめた改訂基準はまだない。

Figure 2012531303


Figure 2012531303

地上の適用に関しては、ほとんどの先進国は、合流式下水道または家庭内下水道中、雨水管へ、または水路への排出のための排出基準を有する。これらの基準は、国、州、省および自治体によって変化する。従って、排出基準は極めて場所および位置に特異的であるので、それらの基準は本出願では示さない。にもかかわらず、さらに厳格な地上の排出基準は、IMO/MARPOL規制と同様であって、重金属、リン酸塩類、硝酸塩類、フェノール類、硫化物類、硫酸塩類、THMおよび温度などの他の規制されたパラメーターをさらに有する。図4Aに記載されるWETTアプローチはまた、排水に関するさらに厳格な地上排出基準を満たし得る。
船舶で生成されるトイレ排水(BW)、台所排水(GW)および油水(OW)を厳密に模倣するように開発された3種のモデルの排水に関して、EC、EFおよびEOを用いる実験室規模のWETT処理で得られる結果を表3に示す。これらの流れの混合に関する結果も示す。実験室規模のWETTプロセスは、総懸濁固体(TSS)、CODおよびオイルに関して高い除去速度を可能にし、最終の処理された流出液の値は、これらのパラメーターに必要とされるIMO/MARPOLの投棄基準を満たすことが理解され得る。同様に、EC、EF、EOおよびORを用いる、実際の船舶で生成される排水(OW、GW、BW+GW)および家庭の排水(BW+GW)のパイロット規模のWETT処理で得られる結果を、表4に示す。WETT処理は、OWおよびBW+GWに関する全てのIMO/MARPOL投棄基準を満たす。

Figure 2012531303


Figure 2012531303


WETTプロセスは、15ppmを超えるオイル含量を含むOW流入液を処理し得、この処理された流出液は、15ppm未満のオイル含量についての投棄基準と適合する。
WETTプロセスはまた、35ppmを超える総懸濁固体量(TSS)、125ppmを超える化学的酸素要求量(COD)、25ppmを超える生物学的酸素要求量(BOD)および100CFU/100mlを超える糞便性大腸菌群数(F.C.)を含む汚水または台所排水流入液を処理し得、この処理された流出液は、MARPOL投棄基準と適合する。
種々の組成物の排水(例えば、油水および台所排水)を処理することができる分割壁を図4Bに提示するが、ECユニット(ならびにEF、EOおよびORユニット)が、装置の費用、占有面積/かさ高さを最小化するために、いくつかの末端の装備を共有しながら、複数の他の同様のユニットと組み合わせて、連続してまたは平行して配置されてもよいことが理解される。
WETTプロセスの制御
プロセスの制御は本発明の重要な局面である。上述のとおり、このシステムは、流入液の流速および/または質における変動によって生じる汚染物質負荷の広範な変動に対して適合できなければならない。
予測され得る多くの異なるアプローチが存在し、そのいくつかは極めて複雑かつ高価である。WETTプロセスを単純に保ち、センサーおよび装備の費用を最小化し、多数の排出パラメーターの処理要件を首尾よく満たすため、以下のアプローチを各々の主なユニットの操作について選択するが、他のプロセス制御ストラテジーが、各々のユニットの作動様式に依存して適用され得る。
EC:好ましくは、一定流速で、ワンススルーモードで作動する。オンラインセンサーで測定する入口の濁度および/またはオイル含量に基づいて必要である場合、電流を一定値に維持するか、または調節する。
EF:好ましくは、一定流速で、ワンススルーモードで作動する。オンラインセンサーで測定する濁度および/またはオイル含量に基づいて必要である場合、電流を一定値に維持するか、または調節する。
EO:好ましくは、一定流速、一定電流で、バッチ再循環様式で作動して、オンラインのCOガス濃度、ORP、ClおよびpHのセンサーの1つまたは組み合わせからの読み取りに基づいて処理を終わる。
OR:オンラインの酸化還元電位(ORP)および/またはClセンサーからの読み取りに基づいて必要である場合、一定流速によるバッチ再循環様式でもしくは連続方式で作動するか、電流を一定に維持するか、または調節し、オンラインのORPセンサーおよび/もしくはオンラインのClセンサーから、またはオンラインのORPセンサーのみからの読み取りに基づいて処理を終わる。
操作のための選択された半バッチアプローチおよびユニット操作の制御とは、このプロセスの種々の部分に多数の汚水槽が必要であることを意味する。この操作および制御アプローチは、図1に示され、ここでは、プロセス制御のために利用される主なオンラインのセンサーの位置を示すが、各々の処理ユニットに関連する汚水槽は描写していない。
制御目的のために、出願人らは、COガスセンサーをEOプロセスと組み合わせて用いる。高価でかつ洗練されたオンラインのCODセンサーがプロセスを制御するためEO処理の間に用いられる他の制御のアプローチに反して、COガスセンサーの使用は、簡易でかつかなりコストが少ない。あるいは、遊離塩素のセンサーまたはpHセンサーを用いて、EOユニット中の処理進行の程度を間接的に検出してもよい。
実験室規模のおよびパイロット規模の実験では、特定の排水の種類に関して、CO発生曲線の形状を、pH測定と組み合わせれば、バッチEO処理の間に生じる反応のほとんどが終わる時点の明確な指標が示されるということが発見された。これを図5に示す。
別の制御アプローチは、ORプロセスの間の高濃度の残留オキシダントをモニタリングするためのオンラインの酸化還元電位(ORP)プローブの使用である。一旦ORPシグナルが特定の値より下になれば、従来の塩素センサー(高い残留オキシダント濃度では用いることができない)を、オンラインに持ち込み、ORプロセスの進行を正確にモニターして、終了される時点を示す。特定の溶液についてORPレベルとCl濃度との間で正確な相関が一旦得られれば、ORプロセスを制御するためにORPプローブだけを用いることも可能である。図6は、ORプロセスの間のORPおよび遊離塩基センサーの典型的な測定値を示す。
合流された船舶で生じる排水の処理
海洋で作業する船舶またはプラットフォームによって生じる排水(またはBW、GWおよびOWを模倣する排水の任意の組み合わせ)の特定の場合に関して、種々の流れの同時の処理を可能にする、オリジナルのアプローチがここで記載される。種々の流れの同時の処理は、標準ではないことに注意すべきである。典型的には各々の排水流は、特定の種類の装備およびプロセスでの処理を必要とする。しかし、このようなアプローチの開発を見込んでいる海洋投棄基準の発展で行われている進歩によって証明されるとおり、全ての排水流を保持できる組み込み型の雑食性システムが極めて望ましい。
図4Bは、3つの主な船舶で生じる排水流、すなわちBW、GWおよびOWを処理するためのアプローチを示す。全ての排水が全てのWETTユニット操作によって処理されるのではないことに注意すべきである。同様に、塩および海水は、WETT操作についての最小の必要な溶液伝導率を得るために必要である場合のみ、BW+GWブレンドに添加される。BWが塩水を用いて重力収集される場合(淡水での真空収集とは対照的に)、高い塩分含量の流れが生じて、塩の添加は必要が無い。OW流(外航船について)は、高い割合の海水を含み、塩の添加は必要としない。
BW+GWの流れおよびOWの流れを、連結されるが2つの流れの間の接触を可能にするものではない、平行なEC/EFユニットで処理する。これらの平行なEC/EFユニットは、装備の重複を省くために、いくつかのシステム構成要素(例えば、あぶくの除去システム、電源など)を共有する場合がある。
EC/EF処理は、OW中に含まれるほとんどのオイルを除去するのに通常は十分であって、EO処理に進むことはない。これは、EO処理時間および/または装備の大きさを、これがWETTプロセスの最も高価で、かつエネルギー消費部分であるということに留意して、小さくする。さらに、EOからのOW流を迂回することは、有利である。なぜなら、塩含量の上昇は、過剰に高濃度のバルクのオキシダントを生じ、これによって、ORユニット中の分解に対して大きい労力が必要となるからである。しかし、BW+GW流は、一般に塩含量がかなり低くなるにつれて、CODを低下するために必要であるEO処理へと前方に進行する。
EOユニット後、BW+GW流を、EC/EF−処理したOW流と混合する。BW+GW流に含まれる残留オキシダントは、OW流に含まれるある程度の残留CODを酸化し、ORユニットによって必要とされる処理の程度を下げる。最終的に、BW+GW流およびEC/EF処理されたOW流を、ORユニット中で処理して、残留オキシダント類を減少する。表5は、図4Bで示されるプロセスを用いる、BW+GWおよびOW流の処理結果を示す。

Figure 2012531303

最終的には、WETTプロセスは、OWおよび汚水を合流して、15ppmを超えるオイル含量、35ppmを超えるTSS、125ppmを超えるCOD、25ppmを超えるBODおよび100CFU/100mlを超えるF.C.を有する流入液を処理し得、この処理された流出液は、15ppm未満のオイル含量、35ppm未満のTSS、125ppm未満のCOD、25ppm未満のBOD、6〜8.5のpH、0.5ppm未満の塩素、および100CFU/100ml未満のF.C.を含む。
水和された酸化鉄Fe(OH)粒子をリサイクリングする工程
WETTユニット作動を進行する効率を向上するために、ORユニット中で作製された酸化鉄をリサイクルすることがWETTプロセスの別の局面である。周知の吸着剤に加えて、酸化鉄(例えば、塩化第二鉄(FeCl)の添加によって作製される)は、ミョウバンが用いられるのと同じ方法で、排水処理において広く用いられる周知の凝固剤である。
懸濁された固体および汚染物質の凝固
ECユニットの前の酸化鉄のリサイクリング(recycling)/再循環(recirculation)(図1)は、汚染物質の凝固および凝結(綿状沈殿)を補助し、ECユニットから必要とされる寄与を減少する。これは、大きな利点である。なぜなら、ECユニットの電力消費およびアルムニウムプレート交換の頻度が、低減され得るからである。
消毒副産物前駆体の吸着
飲料用途(環境または下水管への廃棄ではなく)のための排水処理の間の消毒副産物(disinfection by−products)(DBP)の作製は、過去数十年にわたって大きな懸念となっている。しかし、オキシダント類の排除および水の公衆衛生で生じる不足は、ヒトの健康にかなり危険である。
地方自治体の水系の衛生のための塩素ベースの化合物という主要な用途の理由で、飲料水中のトリハロメタン類(THMs)およびハロ酢酸類(HAAs)の許容可能なレベルに関して規制が存在し、そしてまた多くの非飲用の適用について考慮されている。なぜなら、それらは、ヒトに対して潜在的に発癌性であるとみなされるからである。これらの化合物類は、fulvic由来または腐植質由来であり得る、排水中に含まれる天然の有機物(NOM)との塩素ベースの汚染物質の相互作用によって作製されることが公知である。同様の規制が、オゾン、二酸化塩素、臭素などに基づく他のオキシダント類の使用で作製されるDBPに関して存在する。
DBPの形成を完全に排除する満足なアプローチは見出されていない。DBPの形成を軽減するための多くのアプローチは、公衆衛生の前のNOMの除去を包含する。顆粒の活性炭および他のアプローチは、飲用水系のためにNOMを除去できることが公知である。詳細には、種々の種類の酸化鉄類に対するNOMの吸着は、文献中で広範に考察された。
EOユニットの前の酸化鉄のリサイクリング(recycling)/再循環(recirculation)(図1)は、EC/EFによって除去されなかった溶存NOMを標的するのにさらに有効である場合があるが、またEOプロセスの前または間に浄化または濾過の段階の使用を要する場合もある。DBP形成能力の減少およびEOによって必要とされる処理の減少は、この選択肢の主な利点を構成する。図7は、ジャーテスト(排水処理の分野で当業者になじみのある方法)を示しており、ここでは異なる量のFe(OH)粒子を、船舶で生じたBW+GWに添加する。溶液の総懸濁固体(TSS)のかなりの減少によって示されるとおり、Fe(OH)が有効な凝固因子であることが理解され得る。同様に、Fe(OH)粒子は、溶存汚染物質に関する場合が多く、一般には凝固によって除去されない、溶液の色におけるかなりの低下によって証明されるとおり、汚染物質を吸着するのに有効である。特定のレベル(この場合、約2,000mg/LのFe(OH))を超えて、この特定の種類のBW+GW排水に関しては、Fe(OH)の追加の添加は有益ではないことが理解され得る。
表6は、アルミニウムベースの凝固剤(アルミニウムプレートでEC中で生成され得るように)およびFe(OH)添加の寄与が考慮される場合、BW+GWについて得られたジャーテストの結果を示す。両方の凝固剤をBW+GWと混合する場合、21ppmのAl3+および1,000ppmのFe(OH)の濃度で、17ppmというTSS値が得られる。これは、アルミニウムベースの凝固剤のみが用いられる場合に必要であるよりも50%低いアルミニウムベースの凝固剤の消費(ECエネルギー消費において対応する減少を伴う)を示す。さらに、Fe(OH)単独での使用では、かなり少量のアルミニウムベースの凝固剤で得られ得る低TSSレベルには達しないことが理解され得る。
表6
Figure 2012531303

図8は、流出液流の回路(実線)および制御回路(破線)を備えるWETT装置の好ましい実施形態の詳細な略図である。操作の典型的な回路では、排水は装置へ流れて、操作者が排水の種類を(もし知っていれば)選択することを可能にするセレクター12を通過する。排水(単数または複数)の組成または起源を知ることで、規定の処理プロトコールを実行することが可能になり得る。これはまた、コントローラー24または複数のコントローラーを通じて自動的に行われ得る。ついで排水は、有害効果を有する場合があるので、所定のサイズの粒子物質がシステムへ入力されないように防ぐ、固体/液体の分離ユニット1を通じて進行する。固体/液体分離ユニット1は、スクリーンであってもよい。排水は、必要な排水組成および/または処理の種類の特徴づけを補助するために濁度またはオイルを感知し得る1つ以上のセンサー2と接触する。ついで、排水は、ECユニット入口3を通ってECユニット4に入り、陽極5および陰極6に遭遇する。これらの電極は、電気凝固電極として機能し、かつ当該分野で公知である。排水(本明細書において以降では、流入液を含むと理解される流出液、およびシステムを通じて流れる任意の排水を指す)は次に、ECユニットを出て、EFユニット入口8を通じてEFユニット9に入る。EFユニット9では、流出液は、陽極105および陰極106に遭遇する。EFユニット9を出た後、この流出液は、バルブ10に遭遇し、このバルブ10は、流出液を処理された流出液として出口に向かわせるか、または本発明のシステム中で連続して、ポンプ11を通り、EOユニット14へEOユニット入口13を通らせる。EOユニット14は、酸化チャンバ17を備え、このチャンバ17は、バルブ110ならびに陽極205および陰極206を備える電極チャンバ207を用いる閉鎖ループ回路を形成し得る。この閉鎖ループはさらに、溶出液の酸化レベルを評価するために、pHセンサー20を、コントローラー24と連絡して備える。酸化チャンバは、EOユニット14の内側の圧力の増大を予防するためのガス出口21を有する。ガス出口21を通じてEOユニット14を出る際に、このガスは、処理終了の指標であるCOのレベルを定量するためのCOセンサー22と接触する。必要に応じて、化学的手段または酵素的手段によってCOをクエンチするためのCO触媒23が提供され得る。一旦閉鎖回路中の酸化が、ガス出口21を通して発生したCOによって示されるように完了すれば、バルブ110によって、流出液がEOユニット出口18を通ってORユニット30に出ることが可能になる。ORユニット30は、ORユニット入口31から流出液を受容するOR容器29からなる。ORユニット30は、バルブ210の作動に起因して閉鎖ループシステムを形成し得る。「閉鎖ループ」システム中の流出液は、OR電極チャンバ307に入る前に、ORPセンサー25およびClセンサー26と接触する。一旦OR処理が完了すれば(すなわち、予め決定したレベルのオキシダント類に到達すれば)、バルブ210は、処理された流出液から金属酸化物類を分離するように設計された固体/液体分離ユニット28に流出液を差し向け得、この流出液は、OR出口32を通ってこのシステムを出る。固体/液体分離ユニット28中で回収される金属酸化物類は、このシステムの先頭に、示されるように固体/液体分離ユニット1の上流の排水保持タンクに、またはECユニット4の上流に(示さず)リサイクルされてもよい。この金属酸化物類はまた、ポンプ11の前後のいずれかにEOユニット14の上流にリサイクルされ得る。全てのユニット、センサー、電極、バルブおよびポンプが、コントローラー24(破線を参照のこと)と連絡され、その結果、コントローラー24がセンサーからの入力を受容して、指示をアクチュエーターに送るということが理解されよう。全てのユニット操作は、電源7によって電力を供給され、この電源7は、単一の電源であってもよいし、または図8に示されるように多くの個々の電源であってもよい。
別の実施形態では、ORユニットは、犠牲電極を使うのではなくUV源を提供することによって排他的に機能し得る。このような装置では、紫外線源は、電極チャンバ307を取り換え得る。オキシダント除去能力が、電極よりもUV照射源によって提供される場合、ORユニット30は、UV源が流出液導管の内側に直接提供され得る場合、OR容器29を必要とし得ないということが理解されよう。UV照射が、犠牲電極の代わりに用いられる場合、固体/液体分離ユニット28は、必要なく、金属酸化物のリサイクルも必要が無いということも理解されよう。
別の実施形態では、ORユニット30は、EOユニット14と合わせて閉鎖ループ系で提供され得る。このような実施形態では、汚染物質は電極チャンバ207を通過する際に酸化されるが、全ての未使用または未反応のオキシダント類が、閉鎖ループシステム中で直接除去され得る。この閉鎖ループシステムのORユニットは、標準的な犠牲電極型であっても、または紫外線ベースのオキシダント除去技術であってもよいことが理解されよう。
このシステムに関して多数の順列が可能であること、およびこのような順列が本発明の本質から逸脱しないことが、当業者によって理解されよう。

Claims (54)

  1. 排水を処理するための装置であって、
    該排水を受容するための少なくとも1つの入口並びに少なくとも1つの陽極及び少なくとも1つの陰極を備える、該排水から汚染物質を除去するための電気凝固ユニットであり、該陽極及び該陰極が電源に接続されている電気凝固ユニットと、
    該排水中の汚染物質を酸化するための電気酸化ユニットであって、該電気凝固ユニットから該排水を受容するための少なくとも1つの入口と、少なくとも1つの陽極と、オキシダント類が電気的に生成される少なくとも1つの陰極と、排水を排出するための少なくとも1つの出口と、を備える電気酸化ユニットと、
    該排水からオキシダント類を除去するためのオキシダント除去ユニットであって、該電気酸化ユニットから該排水を受容するための少なくとも1つの入口と、オキシダント除去プロセスの間に該排水を含むための容器と、該装置から処理された排水を廃棄するための少なくとも1つの出口と、を備えるオキシダント除去ユニットと、
    を備える装置。
  2. 前記オキシダント除去ユニットの出口が、該電気酸化ユニットに対して部分的に処理された排水を戻すように適合されており、該部分的に処理された排水のさらなる処理のための閉鎖再循環ループを形成する、請求項1に記載の装置。
  3. 電気酸化ユニット中に生成されたガスを排気するための出口を備える該電気酸化ユニットをさらに備え、かつ該電気酸化ユニットが閉鎖容器である、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記オキシダント除去プロセスが、残留オキシダント類を前記金属イオンと反応させるための金属イオン遊離電極をさらに備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記オキシダント除去ユニットからの金属酸化物が、該上流位置に供給され得るように、該オキシダント除去ユニットと任意の他の上流位置との間にループをさらに備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 特定のオキシダント類が、同じ閉鎖ループ回路中で生成されかつ除去されるように、前記電気酸化ユニット及びオキシダント除去ユニットが、該閉鎖ループ回路の一部である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 電気浮上ユニットをさらに備え、少なくとも1つの陽極及び少なくとも1つの陰極が、電源に接続され、該電気浮上ユニットは、前記電気凝固ユニットから下流で、かつ前記電気酸化ユニットから上流であって、該電気凝固ユニットから残留の懸濁された汚染物質の除去を保証することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置。
  8. スクリーンの細孔サイズよりも大きい粒子を除去するために、所定の多孔性のスクリーンをさらに備える、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 電気酸化ユニットにおいてホウ素をドープしたダイヤモンドコーティング電極をさらに備える、請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 二酸化炭素、酸化還元電位、流速、圧力、温度、塩素、濁度、pH、伝導率、特定のイオン及び/又は表面張力、電流及び電圧に関する1つ以上のセンサーからの入力を受容するように適合されたコントローラーをさらに備え、該コントローラーが、各々のユニットにおける該入力の関数として処理パラメーターを制御するようにプログラムされている請求項1〜9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 排水の種類を選択するためのセレクターをさらに備える、請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記電気凝固ユニットから上流に位置するセンサーをさらに備え、該センサーは、前記排水の効率的な処理のために必要なユニットのシーケンスを制御するため、コントローラーに対して排水の特徴に関する入力を送出するものであり、該コントローラーは、各々のユニットへの又は各々のユニットからの排水の流量を制御するため、バルブ又はポンプなどのデバイスに対して出力を送出する請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記電気凝固ユニットがさらに、いくつかの周辺装置を共有する少なくとも2つの独立した電気凝固の区画に該電気凝固ユニットを仕切るための少なくとも1つの分離壁を備え、該各々の区画が、任意の他の該ユニットに部分的に処理された排水を提供するように適合された入口及び出口を有する請求項1〜12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 前記残留オキシダントが、塩素ベースのオキシダントである、請求項1〜13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記オキシダント除去ユニットが、紫外線放射に基づくオキシダント除去ユニットである、請求項1〜14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 排水からオキシダント類を除去するためのオキシダント除去装置であって、
    前記排水を受容するための少なくとも1つの入口と、
    電源に接続された少なくとも1つの陽極及び少なくとも1つの陰極を備えるオキシダト除去容器であって、該少なくとも1つの陽極が、残留オキシダント類と反応して金属酸化物類を形成する、金属イオンを排水中に放出するように適合された金属陽極である、オキシダント除去容器と、
    オキシダント類のレベルを決定するための、少なくとも1つの酸化還元電位センサー及び塩素センサーからの入力を受容するコントローラーと、
    処理された排水を排出するための出口と、
    を備える装置。
  17. 処理された排水から金属酸化物類を分離するために適合された固体/液体分離ユニットをさらに備える、請求項16に記載の装置。
  18. 前記塩素センサーは、前記酸化還元電位センサーが所定の閾値に達する時に作動する、請求項16又は17に記載の装置。
  19. 排水を処理するための装置であって、
    該排水中の汚染物質を酸化するための酸化ユニットであって、該排水を含み、かつ汚染物質の酸化を可能にするように適合された少なくとも1つの容器を備える酸化ユニットと、
    該排水中のオキシダント類の除去のためのオキシダント除去ユニットであって、該酸化ユニットから該排水を受容するための少なくとも1つの入口と、電源に接続された少なくとも1つの陽極及び少なくとも1つの陰極とを備え、ここで該少なくとも1つの陽極が、残留オキシダント類と反応して金属酸化物類を形成する、金属イオンを排水中に放出するように適合された金属陽極であり、かつここで該オキシダント除去ユニットが、該排水から金属酸化物類を分離するように適合される、オキシダント除去ユニットと、
    処理された流出液を排出するための出口と、
    を備える装置。
  20. CO、pH、塩素及びORP測定値のうちの1つ以上の関数として排水処理システム中の酸化反応を制御するためのデバイスであって、
    排水汚染物質の酸化を可能にするために適合された酸化チャンバと、該酸化チャンバと流体連通する1つ以上のCO、pH、塩素及びORPセンサーとを備え、
    該酸化チャンバは、処理レベル及び/又は進行を制御するための酸化チャンバコントローラーに、CO、塩素及びORPの量に対する入力を送出するデバイス。
  21. 電源に接続されかつ前記コントローラーからの入力を受容する少なくとも1つの陽極及び少なくとも1つの陰極を酸化チャンバ中にさらに備え、該酸化チャンバ中のオキシダント類の量は、電流の量、電圧又はパルス周波数及び該酸化チャンバの電極に達する時間によって制御される請求項20に記載のデバイス。
  22. 前記コントローラーから入力を受容して、前記酸化チャンバに対して所定の量のオキシダント類を加えるように適合されたディスペンサーをさらに備える請求項20に記載のデバイス。
  23. 前記酸化チャンバへの排水の流れを制御するために、前記コントローラーから入力を受容するように適合されたバルブ又はポンプをさらに備える請求項20に記載のデバイス。
  24. 汚染された排水が前記酸化チャンバ中で経過する時間を制御するために、前記コントローラーから入力を受容するように適合されたタイマーをさらに備える請求項20に記載のデバイス。
  25. EOユニットから排出される気体状の二酸化炭素を除去するために酵素触媒又は化学触媒をさらに有する請求項20〜24のいずれか1項に記載のデバイス。
  26. 排水を処理するためのプロセスであって、
    電気凝固ユニット中で該排水の汚染物質を電気凝固する工程と、
    電気酸化ユニット中で該排水の汚染物質を電気酸化する工程と、
    電極から金属イオンを遊離して、残留オキシダント類と反応させ、オキシダント除去ユニット中で排水から分離され得る金属酸化物類を生じる工程と、
    を包含するプロセス。
  27. 前記残留オキシダントが少なくとも1つの塩素ベースのオキシダントを含む請求項26に記載のプロセス。
  28. 前記金属電極が鉄イオンを遊離する請求項26又は27に記載のプロセス。
  29. 前記金属電極がアルミニウムイオンを遊離する請求項26〜28のいずれか1項に記載のプロセス。
  30. 電気凝固ユニットの後又は電気酸化ユニットの前に電気浮上ユニットを介して排水を通過させる工程をさらに有する請求項26〜29のいずれか1項に記載のプロセス。
  31. 電気凝固ユニットの後又は電気酸化ユニットの前に気泡浮上ユニットを介して排水を通過させる工程をさらに有する請求項26〜29のいずれか1項に記載のプロセス。
  32. 油状の排水が15ppmを超えるオイル含量を含み、かつ前記処理された排水が15ppm未満のオイル含量に対して国際海洋投棄基準に適合する請求項26〜31のいずれか1項に記載のプロセス。
  33. 35ppmを超える総懸濁固体量(TSS)と、125ppmを超える化学的酸素要求量(COD)と、25ppmを超える生物学的酸素要求量(BOD)と、100CFU/100mlを超える糞便性大腸菌群数(F.C.)とを含む流入液を提供する工程と、
    該流入液を処理する工程と、
    35ppm未満のTSS、125ppm未満のCOD、25ppm未満のBODと、6と8.5との間のpHと、0.5ppm未満の塩素と、100CFU/100ml未満のF.C.とを有する流出液を排出する工程と、
    をさらに有する請求項26〜31のいずれか1項に記載のプロセス。
  34. 油水と汚水とを混合させ、かつ15ppm未満のオイル含量と、35ppmを超えるTSSと、25ppmを超えるBODと、100CFU/100mlを超えるF.C.とを含む流入液を提供する工程と、
    該合流した流入液を処理する工程と、
    35ppm未満のTSS、125ppm未満のCODと、25ppm未満のBODと、6と8.5との間のpHと、0.5ppm未満の塩素と、100CFU/100ml未満のF.C.と、15ppm未満のオイル含量とを有する流出液を排出する工程と、
    をさらに有する請求項26〜33のいずれか1項に記載のプロセス。
  35. 前記オキシダント除去ユニットから前記電気凝固ユニット又はオキシダント除去単位の任意の上流の位置へ前記金属酸化物類の少なくとも一部を再循環する工程をさらに有する請求項26〜34のいずれか1項に記載のプロセス。
  36. 全ての処理剤が排水中でその場で生成される請求項26〜35のいずれか1項に記載のプロセス。
  37. トイレ排水と、台所排水と、油水との内のいずれか1つ又は組み合わせから構成される混合された排水を生成する工程と、該排水をそれらが船上で生成される時に処理する工程と、をさらに有する請求項26〜36のいずれか1項に記載のプロセス。
  38. 種々のセンサーで前記排水の物理化学的特性を特徴付ける工程と、該特徴付けに基づいて、処理の期間及びレベルを調節し、オキシダント類の量を調節し、特定のユニットを迂回するという処理様式を決定する工程とをさらに有する請求項26〜37のいずれか1項に記載のプロセス。
  39. 前記酸化チャンバから排出された液体中のpHと、塩素含量と、気体中の二酸化炭素の量との内の1つ以上を測定する工程と、該結果を該排水の汚染除去のレベルとして用いる工程と、をさらに有する請求項26〜38のいずれか1項に記載のプロセス。
  40. 各々のユニット中の前記排水の汚染除去のレベルに基づいて、各々のユニット中の電流及び電圧、パルス周波数、及び時間といった電気化学的パラメーターを調節する工程をさらに有する請求項26〜39のいずれか1項に記載のプロセス。
  41. 各々のユニットへの及び各々のユニットからの排水の流速を調節する工程をさらに有する請求項26〜39に記載のプロセス。
  42. 各々のユニット中で経過する時間を調節する工程と、後続ユニットへの排水の進行を可能にする工程と、をさらに有する請求項26〜39のいずれか1項に記載のプロセス。
  43. 排水を処理するための方法であって、
    オキシダントレベルが制御され得る酸化工程に対して該排水を供する工程と、
    電源に接続された電極の間で該排水を通すことによってオキシダント除去工程に対して酸化された排水を供する工程であって、該電源により少なくとも1つの犠牲電極が金属イオンを該排水中に遊離し、該金属イオンは、オキシダント類と反応して金属酸化物類を生じる工程と、
    を包含する方法。
  44. 前記オキシダント除去工程において、前記排水中で金属酸化物類を形成することによって酸化分子を減少する工程をさらに有する請求項43に記載の方法。
  45. 処理された排水から前記金属酸化物を分離する工程をさらに有する請求項43又は44に記載の方法。
  46. 塩素センサーが効率的に用いられ得る閾値を決定するために、前記排水中の酸化還元電位を測定する工程をさらに有する請求項43〜45のいずれか1項に記載の方法。
  47. 凝固剤及び/又は吸着剤として前記オキシダント除去ユニット中で生成される前記金属酸化物類を用いる工程をさらに有する請求項43〜46のいずれか1項に記載の方法。
  48. 酸化チャンバ中で酸化反応を制御するための方法であって、
    酸化チャンバ中の汚染物質を酸化する工程と、
    ORP、塩素、pH、又は二酸化炭素などの1つ以上の処理進行の指標を測定する工程と、
    該汚濁マーカーの関数として酸化反応を調節する工程と、
    を有する方法。
  49. 酸化反応を調節する工程が、添加される酸化剤の量を変化することによって達成される請求項48に記載の方法。
  50. 酸化反応を調節する工程が、前記チャンバに対して及び/又は前記チャンバから流れる排水の量を変化することによって達成される請求項48に記載の方法。
  51. 酸化反応を調節する工程が、前記チャンバ中の前記排水の処理時間を変化することによって達成される請求項48に記載の方法。
  52. 酸化反応を調節する工程が、前記酸化チャンバ中の電圧及び電流及びパルス周波数及び/又は時間などの少なくとも1つの電気化学的パラメーターを変化することによって達成される請求項48に記載の方法。
  53. 酸化反応を調節する工程が、後続処理ユニットに対する排水の進行又は排出を可能にするか又はしないことによって達成される請求項48に記載の方法。
  54. オキシダント類を含む排水を処理するための方法であって、
    電源に接続された電極の間で該排水を通すことによってオキシダント除去工程に対して該排水を供する工程であって、該電源により少なくとも1つの犠牲電極が金属イオンを該排水中に遊離させ、該金属イオンはオキシダント類と反応して金属酸化物類を生じるようになっている工程と、
    ORP及び/又は塩素センサーで該排水中のオキシダント類の量を測定する工程と、
    該排水中のオキシダント類の該量の関数として該排水を排出する工程と、
    を包含する方法。
JP2012517985A 2009-06-29 2010-06-23 排水の電気化学的処理のための装置および方法 Active JP5840606B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22152209P 2009-06-29 2009-06-29
US61/221,522 2009-06-29
PCT/CA2010/000930 WO2011000079A1 (en) 2009-06-29 2010-06-23 Apparatus and method for electrochemical treatment of wastewater

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012531303A true JP2012531303A (ja) 2012-12-10
JP2012531303A5 JP2012531303A5 (ja) 2013-08-01
JP5840606B2 JP5840606B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=43410393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517985A Active JP5840606B2 (ja) 2009-06-29 2010-06-23 排水の電気化学的処理のための装置および方法

Country Status (13)

Country Link
US (3) US20120160706A1 (ja)
EP (1) EP2448868B1 (ja)
JP (1) JP5840606B2 (ja)
KR (1) KR101708702B1 (ja)
CN (1) CN102781846B (ja)
AU (1) AU2010268710B2 (ja)
BR (1) BRPI1015058A2 (ja)
CA (1) CA2766832C (ja)
IN (1) IN2012DN00579A (ja)
MX (1) MX2011013960A (ja)
RU (1) RU2534125C2 (ja)
WO (1) WO2011000079A1 (ja)
ZA (1) ZA201200566B (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8772004B2 (en) 2009-06-25 2014-07-08 Old Dominion University Research Foundation System and method for high-voltage pulse assisted aggregation of algae
US9994463B2 (en) * 2010-12-14 2018-06-12 Palo Alto Research Center Incorporated Electrocoagulation system
US20120228117A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Panunzio Mindy S System and method of purifying and recycling or discharging septic tank effluent, graywater, rainwater and stormwater
ES2395664B1 (es) * 2011-07-13 2014-01-02 Jesús LONGARES VALERO Sistema de tratamiento de purines mediante electrocoagulación y electroxidación.
WO2013037047A1 (en) * 2011-09-15 2013-03-21 Saltworks Technologies Inc. Method, apparatus and system for desalinating saltwater
US20130228464A1 (en) * 2012-01-30 2013-09-05 Nicholas Eckelberry Harvesting and Dewatering Algae Using a Two-Stage Process
FR2989968B1 (fr) * 2012-04-30 2015-01-16 Blue Stream Technologies Appareil de traitement des eaux usees a bord d'un bateau limitant le rejet de chlore, procede de traitement associe.
CN102642897A (zh) * 2012-05-09 2012-08-22 中国水电顾问集团中南勘测设计研究院 一种用于重金属废水处理的电化学处理设备
US8668827B2 (en) 2012-07-12 2014-03-11 Heliae Development, Llc Rectangular channel electro-acoustic aggregation device
US8709250B2 (en) 2012-07-12 2014-04-29 Heliae Development, Llc Tubular electro-acoustic aggregation device
US8709258B2 (en) 2012-07-12 2014-04-29 Heliae Development, Llc Patterned electrical pulse microorganism aggregation
US8702991B2 (en) 2012-07-12 2014-04-22 Heliae Development, Llc Electrical microorganism aggregation methods
US8673154B2 (en) 2012-07-12 2014-03-18 Heliae Development, Llc Tunable electrical field for aggregating microorganisms
FR2994174B1 (fr) * 2012-08-01 2015-08-07 Degremont Procede et installation de traitement d'eaux de ballast de navires
US9586306B2 (en) 2012-08-13 2017-03-07 Omax Corporation Method and apparatus for monitoring particle laden pneumatic abrasive flow in an abrasive fluid jet cutting system
US11046596B2 (en) 2012-10-25 2021-06-29 Hydrus Technology Pty. Ltd. Electrochemical liquid treatment apparatus
WO2014083903A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 オルガノ株式会社 石炭ガス化排水の処理システムおよび石炭ガス化排水の処理方法
US20140166498A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 John J. Orolin Water purification system and method
US9446974B2 (en) 2013-02-06 2016-09-20 Energysolutions, Inc. Fluid treatment methods and systems
WO2014142940A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Evoqua Water Technologies Pte. Ltd. Chemical and biological wastewater treatment system
US9963362B2 (en) 2013-03-15 2018-05-08 Southern Methodist University Method for electrochemical bromide and/or chloride removal
CN103130365B (zh) * 2013-03-21 2014-06-25 江苏大学 一种电絮凝处理炸药废水的方法
US10011505B2 (en) * 2013-06-24 2018-07-03 Thought Preserve, Llc Hydrodynamically isolated, ion-generator apparatus and method
US9649744B2 (en) 2013-07-30 2017-05-16 Omax Corporation Reducing small colloidal particle concentrations in feed and/or byproduct fluids in the context of waterjet processing
US9011204B2 (en) 2013-07-30 2015-04-21 Omax Corporation Reducing small colloidal particle concentrations in feed and/or byproduct fluids in the context of waterjet processing
WO2015131111A1 (en) * 2014-02-27 2015-09-03 Originoil, Inc. Electro-catalytic process for coalescing and skimming pollutants in bodies of water prior to filtration
US11046595B2 (en) 2014-05-23 2021-06-29 Hydrus Technology Pty. Ltd. Electrochemical treatment methods
EP3145876B1 (en) 2014-05-23 2021-09-08 Hydrus Technology Pty. Ltd. Electrochemical liquid treatment apparatus
KR20150142571A (ko) 2014-06-12 2015-12-22 한밭대학교 산학협력단 전기화학적 유기물 처리 장치
RU2590600C2 (ru) * 2014-06-17 2016-07-10 Владислав Александрович Доморацкий Способ утилизации спиртовой барды из зернового сырья
CN104096481B (zh) * 2014-06-27 2016-08-24 黎明职业大学 一种智能电渗析控制系统
US11312646B2 (en) * 2014-08-08 2022-04-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Method to remediate effluents containing metals complexed with organic and/or inorganic species
JP6665172B2 (ja) 2014-10-09 2020-03-13 デ ノラ ウォーター テクノロジーズ エルエルシーDe Nora Water Technologies,Llc 流体流を処理する電気凝固反応器装置およびその方法
US20160123097A1 (en) * 2014-10-29 2016-05-05 Jerry W. Noles, Jr. Method of Treating Flowback Fluid from a Well
WO2016073725A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-12 Hach Company Monitoring via neural network model
CN104671364B (zh) * 2015-03-03 2017-03-01 中国科学院过程工程研究所 一种同步除盐除难降解有机物的电化学废水处理方法
WO2017058099A1 (en) * 2015-09-29 2017-04-06 Envirotech And Consultancy Pte. Ltd. Apparatus and method for treating wastewater
FI127865B (en) * 2015-10-27 2019-04-15 Korpela Timo Kalevi Improved apparatus for purification and disinfection of wastewater
CA2910853A1 (en) * 2015-10-30 2017-04-30 E2Metrix Inc. Apparatus and method for electrodisinfection
CN105601028B (zh) * 2015-10-30 2019-05-07 赣州中联环保科技开发有限公司 一种铝型材氧化着色废水处理系统及处理方法
BR112018012205B1 (pt) * 2015-12-18 2022-11-16 Yara International Asa Método para remover cloreto da água residual de uma fábrica de fertilizante
WO2017123969A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Axine Water Technologies Inc. Electrochemical cell for wastewater treatment with increased removal rates of pollutants
KR101656657B1 (ko) 2016-01-19 2016-09-12 한밭대학교 산학협력단 전기화학적 유기물 처리 장치
EP3535216A1 (en) * 2016-11-03 2019-09-11 Industrie De Nora S.p.A. System and method for treatment of wastewater via enhanced electroflotation
US11577366B2 (en) 2016-12-12 2023-02-14 Omax Corporation Recirculation of wet abrasive material in abrasive waterjet systems and related technology
US10597313B2 (en) * 2017-02-16 2020-03-24 Saudi Arabian Oil Company Chlorination-assisted coagulation processes for water purification
US10526227B2 (en) * 2017-05-10 2020-01-07 Creative Water Solutions, Llc Wastewater treatment and solids reclamation system
BR112020001330A2 (pt) * 2017-07-21 2020-08-11 Water Vision, Inc. processo de tratamento de água e de fluido
KR102015446B1 (ko) * 2017-12-28 2019-08-28 국립낙동강생물자원관 미세조류, 세포외 중합물질 및 시안계 화합물질을 제거하는 폐수처리방법
US11224987B1 (en) 2018-03-09 2022-01-18 Omax Corporation Abrasive-collecting container of a waterjet system and related technology
CN108821463B (zh) * 2018-07-26 2023-09-12 珠海格力电器股份有限公司 一种水路板与滤芯的安装结构及净水器
US11161759B2 (en) * 2018-10-15 2021-11-02 Qatar University Electrocoagulation cell design
US20220009812A1 (en) * 2018-11-16 2022-01-13 Hydrus Technology Pty. Ltd. Method of treating a liquid including an organofluorine
CN109319901B (zh) * 2018-11-28 2024-04-19 中冶京诚工程技术有限公司 水体净化装置
CN110304784A (zh) * 2019-07-08 2019-10-08 中电华恒(南京)能源产业研究院有限公司 基于黑臭水体治理的快速净化装置及方法
DE102019119608A1 (de) * 2019-07-19 2021-01-21 Scherzberg Intec GmbH Vorrichtung zur Wasserkonditionierung
CN110422913A (zh) * 2019-09-02 2019-11-08 广东凯达环保科技有限公司 一种电气浮结合电絮凝污水处理工艺及其处理设备
WO2021101366A1 (en) 2019-11-20 2021-05-27 Sime Darby Plantation Intellectual Property Sdn. Bhd. Process for treating palm oil mill effluent
CA3165856A1 (en) * 2019-12-31 2021-07-08 Metso Outotec Finland Oy Removal of amines from aqueous streams
CN111320313A (zh) * 2020-03-31 2020-06-23 埃尔博工业设备(北京)有限公司 一种用于处理印刷厂水箱水、ctp冲版水达到排放标准的系统及工艺
CN111573920B (zh) * 2020-05-28 2022-04-15 宁波中车时代电气设备有限公司 一种车载吊挂式高浓度污水处理装置
MY194347A (en) 2020-09-18 2022-11-29 Sime Darby Plantation Intellectual Property Sdn Bhd Process for treating vegetable oil refinery effluent
EP4263439A4 (en) * 2020-12-17 2024-05-01 Axine Water Tech Inc METHOD AND SYSTEM FOR WASTE WATER TREATMENT BY MEMBRANE FILTRATION AND ELECTROCHEMICAL OXIDATION
CN112624273B (zh) * 2020-12-18 2022-02-08 河海大学 高浊度废水预处理与同步产电一体化处理池
US20240101457A1 (en) * 2021-02-02 2024-03-28 Frafoid Inc. Greywater treatment systems
CN113105046A (zh) * 2021-04-28 2021-07-13 四川大学 一种同步去除水中有机污染物和悬浮物的方法
WO2022235249A1 (en) * 2021-05-06 2022-11-10 Mykytiuk Mariia Oleksandrivna A method for purifying a contaminated water
US20220371932A1 (en) * 2021-05-24 2022-11-24 Kohler Co. Multistage greywater treatment system
BE1029516B1 (nl) * 2021-06-21 2023-01-23 Noah Water Solutions bvba Methode voor het behandelen van zwart water
CN113845187B (zh) * 2021-09-24 2023-02-21 三门核电有限公司 一种检测碱化剂对核电蒸发器排污系统edi影响的装置
WO2023164077A1 (en) * 2022-02-25 2023-08-31 Sierra Energy Syngas cleaning and soot recovery
EP4265571A1 (en) 2022-04-18 2023-10-25 Inserpyme Global, S.A. Electrochemical device and method for wastewater treatment
CN115124193A (zh) * 2022-06-30 2022-09-30 湖南壹品环境科技有限公司 一种垃圾渗滤液浓缩液处理装备及方法
CN116947272A (zh) * 2023-09-21 2023-10-27 广东伟烨船舶设备有限公司 一种防疫隔离区生活污水收集处理系统、监控方法及介质

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51103082A (en) * 1975-03-07 1976-09-11 Mitsubishi Electric Corp Haisuino denkaishorisochi
JPS51128152A (en) * 1975-04-30 1976-11-08 Taisei Corp Disposition method for waste water
JPS5434549A (en) * 1977-08-22 1979-03-14 Hitachi Ltd Electrolytic treatment method of waste water and its device
JPS5765399A (en) * 1980-10-08 1982-04-20 Asahi Chem Ind Co Ltd Method and apparatus for treatment of excretion
JP2000210670A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Kawasaki Keiki Seisakusho:Kk セメント廃水処理法及びセメント廃水処理装置
JP2002504433A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 ウエイド パウエル スコット 液体を電解凝結させるための方法及び装置
US20030173300A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-18 New Earth Systems, Inc. Leachate and wastewater remediation system
US20030205535A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 Roth William Jeffrey Electrochemical method for treating wastewater
JP2003535223A (ja) * 2000-05-25 2003-11-25 マイクロリス・コーポレイシヨン メッキ浴の再生
JP2005076103A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd メッキ廃液の処理方法
WO2005061396A1 (en) * 2003-11-20 2005-07-07 Marine Environmental Partners, Inc. Wastewater treatment system
JP2006175398A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Sanyo Electric Co Ltd 水処理方法及び水処理装置
WO2008150541A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Schwartzel David T Aqueous treatment apparatus utilizing precursor materials and ultrasonics to generate customized oxidation-reduction-reactant chemistry environments in electrochemical cells and/or similar devices
JP2012509170A (ja) * 2008-11-19 2012-04-19 セバーン トレント デ ノラ,エルエルシー 海上汚水処理

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA689646A (en) * 1964-06-30 S. Jaworski Leonard Molding clip
NL67702C (ja) * 1947-08-26 1900-01-01
DE1517730C3 (de) * 1964-06-30 1975-03-13 Erhardt Dr. 6230 Frankfurt Baer Verfahren zur Reinigung von Wässern
US4292175A (en) * 1979-08-03 1981-09-29 Omnipure, Inc. Compact electrocatalytic sewage treatment unit for maritime use
US4414091A (en) * 1980-12-30 1983-11-08 Axenko Alexandr A Apparatus for electrochemical purification of contaminated liquids
SU1114621A1 (ru) * 1982-04-30 1984-09-23 Одесский Инженерно-Строительный Институт Способ очистки сточной воды
CN2076099U (zh) * 1990-03-09 1991-05-01 航空航天部航空工业规划设计研究院 一种以电化学法处理污水的装置
KR0134862B1 (ko) 1994-05-21 1998-04-18 김미라 폐기 석회석 슬러치 활용방법
JP3783150B2 (ja) * 1998-04-24 2006-06-07 株式会社オメガ 殺菌力を有する氷およびその製造方法
CN1382638A (zh) * 2001-04-24 2002-12-04 中国科学院生态环境研究中心 快速净化水和废水的方法和用于该方法的装置
US7387719B2 (en) * 2001-04-24 2008-06-17 Scimist, Inc. Mediated electrochemical oxidation of biological waste materials
US6582592B2 (en) * 2001-06-12 2003-06-24 Hydrotreat, Inc. Apparatus for removing dissolved metals from wastewater by electrocoagulation
AU2003261271A1 (en) * 2002-07-29 2004-02-16 The C And M Group, Llc Mediated electrochemical oxidation used for the destruction of organics contaminated with radioactive materials, dissolution of transuranics, and the decontamination of equipment contaminated with mixed waste
WO2004050562A1 (fr) * 2002-11-29 2004-06-17 Les Technologies Elcotech Inc. Appareil et procédé de traitement des eaux usées par electroflottation et/ou electrocoagulation
EP1468965B1 (en) * 2003-04-15 2006-09-13 Permelec Electrode Ltd. Diamond electrode for electrolysis
US7132090B2 (en) * 2003-05-02 2006-11-07 General Motors Corporation Sequestration of carbon dioxide
CN1270980C (zh) * 2003-07-07 2006-08-23 中国科学院生态环境研究中心 一种连续快速处理水的电化学方法及装置
CN1257844C (zh) * 2003-09-09 2006-05-31 大连理工大学 一种多相多元催化电解氧化污水处理方法与装置
WO2005028377A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-31 Aquenox Pty Ltd Wastewater purification method
US8147673B2 (en) * 2005-01-18 2012-04-03 Severn Trent De Nora, Llc System and process for treatment and de-halogenation of ballast water
EP1971553A4 (en) * 2005-12-09 2011-10-12 Kenneth Roland Varcoe HYPOCHLORITE CONTINUOUS GENERATOR
US20080105551A1 (en) 2005-12-14 2008-05-08 Shengxian Wang Supercapacitor desalination devices and methods of making the same
JP4785800B2 (ja) * 2007-07-17 2011-10-05 三洋電機株式会社 水処理装置
KR20090057771A (ko) 2007-12-03 2009-06-08 금강엔지니어링 주식회사 밸러스트수 처리장치
CN101376548A (zh) * 2008-09-19 2009-03-04 袁伟光 一种废水深度净化工艺及其设备

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51103082A (en) * 1975-03-07 1976-09-11 Mitsubishi Electric Corp Haisuino denkaishorisochi
JPS51128152A (en) * 1975-04-30 1976-11-08 Taisei Corp Disposition method for waste water
JPS5434549A (en) * 1977-08-22 1979-03-14 Hitachi Ltd Electrolytic treatment method of waste water and its device
JPS5765399A (en) * 1980-10-08 1982-04-20 Asahi Chem Ind Co Ltd Method and apparatus for treatment of excretion
JP2002504433A (ja) * 1998-02-27 2002-02-12 ウエイド パウエル スコット 液体を電解凝結させるための方法及び装置
JP2000210670A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Kawasaki Keiki Seisakusho:Kk セメント廃水処理法及びセメント廃水処理装置
JP2003535223A (ja) * 2000-05-25 2003-11-25 マイクロリス・コーポレイシヨン メッキ浴の再生
US20030173300A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-18 New Earth Systems, Inc. Leachate and wastewater remediation system
US20030205535A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-06 Roth William Jeffrey Electrochemical method for treating wastewater
JP2005076103A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd メッキ廃液の処理方法
WO2005061396A1 (en) * 2003-11-20 2005-07-07 Marine Environmental Partners, Inc. Wastewater treatment system
JP2006175398A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Sanyo Electric Co Ltd 水処理方法及び水処理装置
WO2008150541A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Schwartzel David T Aqueous treatment apparatus utilizing precursor materials and ultrasonics to generate customized oxidation-reduction-reactant chemistry environments in electrochemical cells and/or similar devices
JP2012509170A (ja) * 2008-11-19 2012-04-19 セバーン トレント デ ノラ,エルエルシー 海上汚水処理

Also Published As

Publication number Publication date
US11655171B2 (en) 2023-05-23
CN102781846A (zh) 2012-11-14
KR20120065998A (ko) 2012-06-21
US20160009583A1 (en) 2016-01-14
RU2012102984A (ru) 2013-08-10
WO2011000079A1 (en) 2011-01-06
EP2448868A1 (en) 2012-05-09
US20190300411A1 (en) 2019-10-03
KR101708702B1 (ko) 2017-02-21
CA2766832C (en) 2018-01-23
EP2448868A4 (en) 2013-01-09
US20120160706A1 (en) 2012-06-28
BRPI1015058A2 (pt) 2016-04-19
ZA201200566B (en) 2013-03-27
EP2448868B1 (en) 2016-11-16
JP5840606B2 (ja) 2016-01-06
MX2011013960A (es) 2012-05-08
IN2012DN00579A (ja) 2015-06-12
CA2766832A1 (en) 2011-01-06
AU2010268710B2 (en) 2015-10-08
RU2534125C2 (ru) 2014-11-27
AU2010268710A1 (en) 2012-02-09
CN102781846B (zh) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11655171B2 (en) Apparatus and method for electrochemical treatment of wastewater
Nidheesh et al. An overview on combined electrocoagulation-degradation processes for the effective treatment of water and wastewater
Holt et al. Electrocoagulation as a wastewater treatment
Poon Electroflotation for groundwater decontamination
EP2834197B1 (en) Process and device for electrochemical treatment of industrial wastewater and drinking water
Sen et al. Electrocoagulation treatment of industrial wastewater including textile dyeing effluent–a review
WO2011016781A1 (en) Emissions control system and method
Sandoval et al. A comparative study of anodic oxidation and electrocoagulation for treating cattle slaughterhouse wastewater
Gasmia et al. Electrocoagulation process for removing dyes and chemical oxygen demand from wastewater: Operational conditions and economic assessment—A review
AU2009200113A1 (en) Water purification
Koparal et al. Removal of linear alkylbenzene sulfonate from a model solution by continuous electrochemical oxidation
WO2005061396A1 (en) Wastewater treatment system
Zorpas Alternative treatment of urban wastewater using electrochemical oxidation
CN202116396U (zh) 海上废水处理系统
US11613482B2 (en) Methods and systems for marine wastewater treatment
Rabaha et al. Electrocoagulation as an efficient technology for nitrate removal from water
JP2005144366A (ja) 廃水処理システム
Gradinac et al. Investigation regarding the application of the titanium electrode for the water treatment plant in a steel manufacturing plant
JP4188806B2 (ja) 有機性廃棄物処理システム
Abubaker Ali Evaluation of Electrocoagulation for Chloride And Ammonium Removal from the Reject Brine Effluent Pretreated by Solvay process
Redah Wastewater Treatment Using Successive Electrochemical Approaches
Kuznetz PDH-Pro. com
Ratnaweera et al. Planning of reconstruction of purification facilities of water treatment system in the city of Austin (Norway)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5840606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250