JP2012525588A - 非破壊式パイプ・スキャナー - Google Patents

非破壊式パイプ・スキャナー Download PDF

Info

Publication number
JP2012525588A
JP2012525588A JP2012508537A JP2012508537A JP2012525588A JP 2012525588 A JP2012525588 A JP 2012525588A JP 2012508537 A JP2012508537 A JP 2012508537A JP 2012508537 A JP2012508537 A JP 2012508537A JP 2012525588 A JP2012525588 A JP 2012525588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
scanner system
tensioner
idler
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012508537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5575878B2 (ja
Inventor
ロバーツ,ダクラス,ジェイ
ロウランド,ジョージ,アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westinghouse Electric Co LLC
Original Assignee
Westinghouse Electric Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Co LLC filed Critical Westinghouse Electric Co LLC
Publication of JP2012525588A publication Critical patent/JP2012525588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575878B2 publication Critical patent/JP5575878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/017Inspection or maintenance of pipe-lines or tubes in nuclear installations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/90Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/262Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by electronic orientation or focusing, e.g. with phased arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/267Welds
    • G01N2291/2675Seam, butt welding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

センサーが取り付けられているメイン・キャリッジ、テンショナー・キャリッジおよびアイドラー・キャリッジを使用する非破壊式試験用パイプ・スキャナー。メイン・キャリッジとテンショナー・キャリッジとはパイプの周りに互に間隔を保って配置され、それぞれの両端がスプリング・バンドを介して接続されている。メイン・キャリッジとテンショナー・キャリッジとの間ではアイドラー・キャリッジがスプリング・バンドによって摺動自在に支持されている。メイン・キャリッジの取り付けられたセンサーは、メイン・キャリッジがパイプ周面に沿ってテンショナー・キャリッジおよびアイドラー・キャリッジを駆動するのに伴ってパイプ周面の溶接部に関するデータを収集する。テンショナー・キャリッジはスプリング・バンドに加わるテンションを調節してメイン・キャリッジ、アイドラー・キャリッジおよびテンショナー・キャリッジをパイプ表面と接触させる可変長連結部を有する。

Description

本発明は非破壊式パイプ・スキャナーに係わり、特に窮屈な間隙内で動作できるように設計されたパイプ・スキャナーに係わる。
パイプ、特にパイプの溶接部の非破壊式検査には多くの用途があり、特に重要な用途は化石燃料発電施設や原子力発電所におけるパイプ溶接部の検査である。発電所では、多くの場合、パイプが互に近接してコンクリート構造を貫通するように配管されており、溶接部の欠陥を検出するべく周面を360°に亘って継目検査するための作業空間は殆どない。パイプの多くは軸方向の一端からブラインド・オープニングに進入することによってアクセスするしかなく、間隙が僅か1.35インチ(3.4cm)では周面へのアクセスにも限界がある。さらに、パイプの多くは直径が6.63インチ(16.8cm)から24インチ(61cm)以上まで様々で、このようなパイプの溶接部を有効にモニターできるスキャナーを見つけるのは困難である。従って、アクセスが極めて困難な領域へフェイズドアレー型超音波探査子のようなセンサーを導入できる極めて特殊なスキャナーの実現が強く求められている。
そこで、僅か1.35インチ(3.4cm)の間隔で配管されている、直径が6.63インチ(16.8cm)乃至24インチ(61cm)の配管の円周方向溶接部を検査できるスキャナーを提供することが本発明の目的である。
さらに、パイプの周面360°に亘ってパイプ溶接部を検査できるスキャナー・システムを提供することも本発明の目的である。
さらにまた、設置および取外しが比較的容易なこのようなスキャナー・システムを提供することも本発明の目的である。
本発明は鉄系または非鉄系管状被検体の外周を非破壊式に走査するスキャナー・システムを提供することによって上記目的を達成する。このスキャナー・システムは両端にホイールを有し、ホイール間にあって非破壊式センサーを支持するフレームをも有するメイン・キャリッジを含む。システムはまた、両端にホイールを有し、ホイール間に可変長連結部を設けたフレームをも有するテンショナー・キャリッジを含む。さらに、システムは両端にホイールを有し、ホイール間に延設されたフレームをも有する1つまたは2つ以上のアイドラー・キャリッジをも含む。スプリング・バンドはメイン・キャリッジの一端から管状被検体の周面に沿って延び、アイドラー・キャリッジの上を通過して、好ましくはメイン・キャリッジとほぼ直径方向に対向する位置にあるテンショナー・キャリッジの一端に達している。同様に、メイン・キャリッジの他端からアイドラー・キャリッジの上を通過してテンショナー・キャリッジの他端まで、スプリング・バンドが管状被検体の周面の他の側に沿って延びている。テンショナー・キャリッジの可変長連結部を調節することによってスプリング・バンドにテンションを加え、これによってメイン・キャリッジ、テンショナー・キャリッジおよびアイドラー・キャリッジを管状被検体の外周に接触させる。次いでメイン・キャリッジを管状被検体の外周に沿って駆動すると、オン・ボード非破壊式センサーが周面360°に亘って溶接部を走査する。
メイン・キャリッジのフレームに、管状被検体の長手方向に沿ってセンサーを軸方向に割出操作する調節自在なフレーム部材を有することが望ましい。
1つの実施例では、メイン・キャリッジのホイールの少なくとも1つが駆動ホイールであり、且つ磁性を帯びていることによって管状被検体への吸着を可能にする。駆動ホイールはモーター駆動することができ、且つ遠隔操作することができる。
他の実施例では、テンショナー・キャリッジの可変長連結部が前後ホイール間にフレームを形成する鋏形機構である。好ましくは反転不能な単一ネジを回すことによって鋏形機構を開閉することが望ましい。
さらに他の実施例では、メイン・キャリッジのフレームが前後ホイール間で弧状を呈する。テンショナー・キャリッジとアイドラー・キャリッジのフレームが同じ弧状を呈することが好ましい。
好ましい実施態様を例に取り、添付の図面を参照して本発明の詳細を以下に説明する。
図1は1対の同心パイプ間の狭い間隙に本発明の走査システムを取り付けるとともに口径が大きい方のパイプの外周に第2のシステムを取り付けた1対の同心パイプの正面図である。 図2は本発明のメイン・キャリッジの平面図である。 図3は図2に示したメイン・キャリッジの側面図である。 図4は図3の線4−4に沿った断面図である。 図5は図2の線5−5に沿った断面図である。 図6は本発明のテンショナー・キャリッジの斜視図である。 図7は図6に示したテンショナー・キャリッジの平面図である。 図8は図6に示したテンショナー・キャリッジの側面図である。 図9は図6に示したテンショナー・キャリッジを、可変長連結部をほぼ一杯に拡張させた状態で示す平面図である。 図10は図6に示したテンショナー・キャリッジを、可変長連結部をほぼ完全に引っ込めた状態で示す平面図である。 図11は本発明のアイドラー(遊び)キャリッジの平面図である。 図12に示したアイドラー・キャリッジの側面図である。
図1は発電所配管システムのモックアップであり、1対の同心パイプ12、14間の狭い間隙26に本発明のキャリッジ16、18および20が取り付けられている。キャリッジ16、18および20はアイドラー・キャリッジ18に跨るようにしてメイン・キャリッジ16とテンション・キャリッジ20の間に延設されたスプリング・バンド22によって内側パイプ14の外周に圧接されている。外側パイプ12の外周も同様のスキャナー・システムを有し、例えば、本発明のスキャナー・システムを利用することによって、殆どあらゆるサイズのパイプにおける、好ましくは6.63インチ(16.8cm)乃至24インチ(61cm)またはそれ以上の外径を有するパイプにおける周方向の溶接部を検査することができる。メイン・キャリッジ16はセンサーを支持するフラット・ベアリング・ウエイ50を含む。この実施態様の場合、センサー24はメイン・キャリッジ16の側面から突出しており、メイン・キャリッジ16がパイプまたはその他の管状体の外周を周回して溶接部上を通過するごとに超音波フェイズドアレーのようなトランスジューサーを溶接部に焦点合わせすることができる。メイン・キャリッジ16はまたスプリング・バンド22を介してアイドラー・キャリッジ18およびテンショナー・キャリッジ20を駆動する。
メイン・キャリッジ16の詳細を図2−5に示す。図2はメイン・キャリッジ16の平面図であり、図3は図2に示したメイン・キャリッジの側面図である。図3から明らかなように、メイン・キャリッジは(破線で示す)車軸32および40を支持する弧状のフレーム26を有し、車軸を中心に、横方向に間隔を保つホイール28、30と36,38が回転する。車軸は車軸ナット34によって固定されている。前後フレーム延長部42、42はホイール36、38と28、30との間に画定される中央フレームから外方へ延出している。フレーム延長部42、42のホイール36、38は対応のスプリング・バンドの端部を固定するための2つのネジをそれぞれ有する。前方車軸40はホイール36、38を駆動し、欠陥場所を識別できるようにセンサー24によって受信されたデータに対応する位置をインデックスするモーター/エンコーダーを有する。センサー24は、溶接部を調査できるものであれば、超音波フェイズドアレー、渦電流探査子、ビデオカメラなどのような非破壊式センサーであればよい。好ましくは、ホイール36、38を磁化することによってパイプ面への吸着効果を高める。センサー24は送りネジ52とフラット・ベアリング・ウエイ50によって支持される。送りネジ52は手動で操作してもよく電動操作してもよく、センサー位置を指示するエンコーダーを含むことができる。図2では、モーター/エンコーダーを参照符号102で示してある。図2の線5−5に沿った断面図である図5から明らかなように、パイプ表面の異常に対応し、良好な信号結合を確保するため、パイプ表面に向かってセンサー24をスプリング54で偏倚させる。
テンショナー・キャリッジの詳細を図6-10に示す。図6はテンショナー・キャリッジ20の斜視図である。図6−10から明らかなように、テンショナー・キャリッジ20は前方フレーム部分56と、可変長連結部60と連結されている後方フレーム部分58を有する。可変長連結部として図6には鋏型連結構造を示してあるが、前方フレーム部分56と後方フレーム部分58との間の間隔を調整自在に変化させることができるなら、他のタイプの連結手段を採用することもできる。前方フレーム部分56と後方フレーム部分58との間の距離は逆駆動不能な単一ネジ62、即ち、一端調整したら、運転中その位置を保持するネジで調整される。前方フレーム部分56は隔離手段68を介してボルト70で両フレーム部分56、58に連結されるフレーム・タイ・プレート64によって後方フレーム部分58と横並びに支持される。スプリング・バンドはテンショナー・キャリッジの前方ではアタッチメント・プレート86に、テンショナー・キャリッジの後方ではアタッチメント・プレート84に、それぞれネジ80で連結されている。なお、スプリング・バンドを貫通してクレビス・スロット82にクレビス・ピンを挿入することによってスプリング・バンドを後方アタッチメント・プレート84にクイック係合動作させることも可能である。調整ネジ62は採用される直径の作用範囲内で、有限増分出ではなく、無限調整を可能にする。
図7は図6に示したテンショナー・キャリッジの平面図であり、図8は図7に示したテンショナー・キャリッジ20の側面図である。図9は前方フレーム部分56と後方フレーム部分58との間の鋏型連結部60を完全拡張位置で示す平面図である。図10は可変長連結部、例えば、図10に示す鋏型連結部完全に閉じた状態にあるテンショナー・キャリッジ2の平面図である。後方フレーム部58を前方フレーム部56に向かって引く方向に調整ネジ62を回転させると、スプリング・バンドにテンションが加わり、メイン・キャリッジ16、アイドラー・キャリッジ18およびテンショナー・キャリッジ20が、本発明の走査システムが取り付けられているパイプ外面に圧接する。前方フレーム部分56および後方フレーム部分58の弧状湾曲形状はテンショナー・キャリッジ20がパイプ表面の湾曲に対応することを可能にする。
アイドラー・キャリッジ18の平面図を図11に、アイドラー・キャリッジ18の側面図を図12にそれぞれ示す。アイドラー・キャリッジ18はメイン・キャリッジに関して述べたのと同様の弧状湾曲フレーム88を有する。フレーム88は2対の左右方向に離間
したホイール、即ち、一方の側にはホイール90、92、他方の側にはホイール94、96をそれぞれ有する。2列のネジ列98、100はスプリング・バンド支持板102、104の間でネジ・ヘッド下を通過できるようにスプリング・バンドを摺動自在に受けるガイドを形成する。従って、スプリング・バンドはメイン・キャリッジ16およびテンショナー・キャリッジ20に連結されているが、アイドラー・キャリッジ18はスプリング・バンドに沿って自由に摺動することによって設定を容易にし、走査に先立って例えばネジ80で位置固定することができる。アイドラー・キャリッジの機能はメイン・キャリッジ16の移動を妨げる摩擦を極力軽減するため、スプリング・バンドをパイプ表面から引き離すことにある。調査対象であるパイプの直径に応じて1基または2基以上のアイドラー・キャリッジ18を使用することができる。キャリッジを保持するスプリング・バンドは鋼またはその他の適当な材料で形成すればよい。駆動ホイールが磁化されている場合には、スプリング・バンドの材料として非磁性材料を使用することが望ましい。スプリング・バンドの長さは検査対象となるパイプの直径によって決定される。
以上に述べたように、本発明は1.35インチ(3.4cm)という狭い間隙に導入することができ、スプリング・バンドの長さを変えるだけで種々の口径の配管系に使用可能な比較的軽量の検査用スキャナー・ツールを提供する。本発明のスキャナーは開口端に挿入することによってブラインド・パッセージに使用することができ、必要な調整はすべて一方の端部から行なうことができる。本発明のスキャナーはパイプの軸心に沿って探査子を割出操作することによって必要に応じて探査子を焦点合わせして360°に亘ってスキャンできるように設計されている。探査子の割出操作は手動で、または電動で行なうことができる。
以上、本発明の具体的な実施態様を詳述したが、当業者には明らかなように、開示内容全体に照らして、細部に種々の変更、代案を試みることができる。従って、以上に開示した具体的な実施態様は飽くまでも説明のためのものであって、本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の範囲は添付の特許性の範囲およびこれとの等価物によって定められるものである。

Claims (18)

  1. 管状被検体の外周を非破壊方式で走査するスキャナー・システムであって、
    その第1および第2端にホイールを有するとともに、両端間にまたがって非破壊式センサーを支持するフレームを有するメイン・キャリッジと;
    その第1および第2端にホイールを有するとともに、その第1および第2端間に可変長連結部を有するテンショナー・キャリッジと;
    その第1および第2端にホイールを有するとともに、両端間にまたがるフレームを有するアイドラー・キャリッジと;
    メイン・キャリッジをテンショナー・キャリッジに連結し、メイン・キャリッジとテンショナー・キャリッジとの間でアイドラー・キャリッジの上面上を通過することによって、メイン・キャリッジ、テンショナー・キャリッジおよびアイドラー・キャリッジのそれぞれのホイールを管状被検体の外周に密着させるスプリング・バンドとから成るスキャナー・システム。
  2. メイン・キャリッジが管状被検体の長手方向に沿ってセンサーを軸方向に割出す調整可能なフレーム部材を有する請求項1に記載のスキャナー・システム。
  3. 調整可能なフレーム部材がモーター駆動される請求項2に記載のスキャナー・システム。
  4. センサーの位置を割出すためのエンコーダーを含む請求項3に記載のスキャナー・システム。
  5. メイン・キャリッジおよびテンショナー・キャリッジがそれぞれ少なくとも4個のホイールを有し、左右に間隔を置いて両端に2個ずつ配置されている請求項1に記載のスキャナー・システム。
  6. メイン・キャリッジの第1端または第2端における少なくとも1個のホイールに、センサーから受信したデータをインデックスするためのエンコーダーが取付けてある請求項5に記載のスキャナー・システム。
  7. メイン・キャリッジの第1端または第2端におけるホイールの少なくとも2個が駆動ホイールであり、磁性を帯びている請求項5に記載のスキャナー・システム。
  8. 駆動ホイールがモーター駆動される請求項7に記載のスキャナー・システム。
  9. テンショナー・キャリッジにおける可変長連結部が、ネジを回動することによって調整可能な鋏型機構である請求項1に記載のスキャナー・システム。
  10. ネジが反転不能である請求項9に記載のスキャナー・システム。
  11. 第2アイドラー・キャリッジをも含む請求項1に記載のスキャナー・システム。
  12. メイン・キャリッジとテンショナー・キャリッジの間でスプリング・バンドが管状被検体の全周に亘って延設されている請求項1に記載のスキャナー・システム。
  13. テンショナー・キャリッジの第1および第2端の間で可変長連結部を収縮させると、管状被検体の周りでスプリング・バンドにテンションが加えられる請求項1に記載のスキャナー・システム。
  14. メイン・キャリッジの第1および第2端のホイールの間に画定されるフレームが弧状を呈する請求項1に記載のスキャナー・システム。
  15. スプリング・バンドがアイドラー・キャリッジの外面と摺動自在に接続し、設定の際にスプリング・バンドがアイドラー・キャリッジ上を摺動可能である請求項1に記載のスキャナー・システム。
  16. 設定後、スプリング・バンドがアイドラー・キャリッジに位置固定される請求項15に記載のスキャナー・システム。
  17. 管状被検体の外周からの最大高さが約1.35インチ(3.35cm)である請求項1に記載のスキャナー・システム。
  18. スプリング・バンドがバネ鋼帯である請求項1に記載のスキャナー・システム。
JP2012508537A 2009-04-29 2010-04-22 非破壊式パイプ・スキャナー Active JP5575878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/431,856 2009-04-29
US12/431,856 US8061208B2 (en) 2009-04-29 2009-04-29 Non-destructive pipe scanner
PCT/US2010/031972 WO2010126764A2 (en) 2009-04-29 2010-04-22 Non-destructive pipe scanner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012525588A true JP2012525588A (ja) 2012-10-22
JP5575878B2 JP5575878B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=42199772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012508537A Active JP5575878B2 (ja) 2009-04-29 2010-04-22 非破壊式パイプ・スキャナー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8061208B2 (ja)
EP (1) EP2425435B1 (ja)
JP (1) JP5575878B2 (ja)
KR (1) KR101620658B1 (ja)
ES (1) ES2419705T3 (ja)
WO (1) WO2010126764A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8418662B2 (en) * 2008-07-18 2013-04-16 Korea Plant Service & Engineering Co., Ltd. Apparatus for visually inspecting and removing foreign substance from gap of heat tube bundle in upper part of tube sheet of second side of steam generator
US20110000302A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Xavier Georges Jose Deleye Method for ultrasonic inspecting a substantially circumferential weld and an apparatus for carrying out such method
US8931344B2 (en) * 2010-01-28 2015-01-13 Richard J. Girndt Method and apparatus for inspecting flaws in oil field tubulars
CA3040602C (en) * 2011-03-31 2022-02-22 Atomic Energy Of Canada Limited Profiling tool for determining material thickness for inspection sites having complex topography
CN103863431B (zh) * 2012-12-17 2017-07-14 核动力运行研究所 一种反应堆压力容器螺栓孔闭路电视检查装置行走机构
DE102013000685B4 (de) 2013-01-11 2014-11-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mobiles Trägersystem für mindestens ein zur zerstörungsfreien Prüfung ausgebildetes Sensorelement
US9791145B2 (en) * 2013-03-14 2017-10-17 Westinghouse Electric Company Llc Method and apparatus for manipulating equipment inside a steam generator
CN104713948B (zh) * 2013-12-13 2018-12-28 通用电气公司 车轮缺陷检测装置及探伤方法
US9638670B2 (en) * 2014-04-25 2017-05-02 Bwxt Intech, Inc. Inspection system for inspecting in-service piping or tubing
US10073062B2 (en) * 2014-09-05 2018-09-11 General Electric Company System and method for inspecting flange connections
KR102038101B1 (ko) * 2017-12-29 2019-11-26 한국수력원자력 주식회사 배관용 용접부 스캐너
US11815788B2 (en) * 2021-05-04 2023-11-14 Purdue Research Foundation Phenotyping imaging system with automatic leaf-handling mechanism
CN114166932B (zh) * 2021-12-06 2023-09-22 上海电气自动化设计研究所有限公司 发电机转子护环无损探伤机器人

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04147055A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Toshiba Corp 作業装置
JPH1010100A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 配管探傷装置
JP2000249131A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Hinode Ltd ボルトまたはナットの回り止め構造
JP2001074711A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Japan Energy Corp 筒体の検査装置及び検査方法
JP2002005905A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Idemitsu Eng Co Ltd 表面波による減肉等の検査方法及び検査装置
JP2006170685A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Central Res Inst Of Electric Power Ind 管状構造物用の自動超音波探傷装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2032046B (en) 1978-09-26 1982-09-08 Sgs Sonomatic Ltd Continuous surfaces
JPS5920102B2 (ja) * 1979-04-09 1984-05-10 中国電力株式会社 超音波探傷装置
SU896557A1 (ru) * 1980-04-03 1982-01-07 Предприятие П/Я Р-6476 Устройство дл ультразвукового контрол
US4767048A (en) 1986-09-16 1988-08-30 Kinetic Energy Corp. Mobile robotic platform
DE4032331A1 (de) 1990-10-09 1992-04-16 Ultraschall Pruef Service Antriebsvorrichtung fuer einen rohrrundnaht-pruefkopf
FR2717578B1 (fr) 1994-03-17 1996-06-07 Framatome Sa Dispositif de contrôle non destructif par ultrasons d'une paroi cylindrique accessible par un passage annulaire de faible largeur.
US6137853A (en) * 1994-10-13 2000-10-24 General Electric Company Method and apparatus for remote ultrasonic inspection of nozzles in vessel bottom head
JP2001305116A (ja) 2000-04-27 2001-10-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 配管検査装置
JP2003270223A (ja) 2002-03-18 2003-09-25 Non-Destructive Inspection Co Ltd 配管検査装置及び配管検査方法
CA2449477A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-14 Eric Lavoie Development of the metar family of feeder inspection tools
BRPI0517922A (pt) * 2004-11-03 2008-10-21 Shell Int Research sistema para retroativamente equipar um sensor e sistema de comunicação de sensor para monitorar um elemento estrutural instalado, e, método para monitorar mudanças fìsicas em um elemento submarino
US7852073B2 (en) * 2007-06-25 2010-12-14 Southwest Research Institute Method and device for long-range torsional guided-wave inspection of piping with a partial excitation and detection around the pipe circumference
US8141442B2 (en) * 2009-05-04 2012-03-27 Westinghouse Electric Company Llc Pipe scanner

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04147055A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Toshiba Corp 作業装置
JPH1010100A (ja) * 1996-06-27 1998-01-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 配管探傷装置
JP2000249131A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Hinode Ltd ボルトまたはナットの回り止め構造
JP2001074711A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Japan Energy Corp 筒体の検査装置及び検査方法
JP2002005905A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Idemitsu Eng Co Ltd 表面波による減肉等の検査方法及び検査装置
JP2006170685A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Central Res Inst Of Electric Power Ind 管状構造物用の自動超音波探傷装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120009472A (ko) 2012-02-01
US8061208B2 (en) 2011-11-22
WO2010126764A3 (en) 2010-12-23
US20100275691A1 (en) 2010-11-04
KR101620658B1 (ko) 2016-05-12
WO2010126764A2 (en) 2010-11-04
EP2425435A2 (en) 2012-03-07
EP2425435B1 (en) 2013-06-05
JP5575878B2 (ja) 2014-08-20
ES2419705T3 (es) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575878B2 (ja) 非破壊式パイプ・スキャナー
JP4750152B2 (ja) 様々な断面形状を有する輪郭面の検査用の可撓性のアレイプローブ
US8485036B2 (en) Circumferential weld scanner with axial drift prevention
CA2744082C (en) Low profile ultrasound inspection scanner
KR200406125Y1 (ko) 배관 용접부의 비파괴 초음파 검사장치
KR102263706B1 (ko) 통합 자동 비파괴 검사 스캐너
CN105806935B (zh) 一种大型金属圆管道焊缝缺陷快速检测装置
CA2707540A1 (en) Modular scanner apparatus and probe holding apparatus for inspection
KR100817770B1 (ko) 비파괴검사용 자동 초음파 스캐너장치
US5370006A (en) Piping inspection carriage having axially displaceable sensor
JP5140677B2 (ja) 管形状の被検体のための漏れ磁束検査装置
US8146430B2 (en) Method and apparatus for conveying an ultrasonic sensor about an outer peripheral surface of a tube
JP2009186413A (ja) 超音波探傷装置
CN216926697U (zh) 用于无损探伤的tofd检测仪
JPH01113650A (ja) 内挿型超音波探傷装置
CN112798684A (zh) 双向调节自吸式相控阵探头扫查装置及组装和检测方法
JP2009014378A (ja) 渦流探傷用マルチコイルプローブ装置
CN214278018U (zh) 双向调节自吸式相控阵探头扫查装置
JP2009271004A (ja) 配管超音波探傷試験装置のデータ採取システム
JPS6230953A (ja) 配管検査装置
JP6699333B2 (ja) 配管検査装置
JP2023530867A (ja) 表面の凹凸を検出するためのセンサモジュール、同センサモジュールを備える装置、および当該センサモジュールを使用して表面の凹凸を検出するための方法
Zollinger et al. Piping inspection instrument carriage
JPS5826258A (ja) 探傷用走査機
JPS58129253A (ja) 配管の超音波探傷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130213

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250