JP2012521456A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012521456A5
JP2012521456A5 JP2012501224A JP2012501224A JP2012521456A5 JP 2012521456 A5 JP2012521456 A5 JP 2012521456A5 JP 2012501224 A JP2012501224 A JP 2012501224A JP 2012501224 A JP2012501224 A JP 2012501224A JP 2012521456 A5 JP2012521456 A5 JP 2012521456A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
meth
weight
mass
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012501224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012521456A (ja
JP5709835B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102009001776A external-priority patent/DE102009001776A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2012521456A publication Critical patent/JP2012521456A/ja
Publication of JP2012521456A5 publication Critical patent/JP2012521456A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5709835B2 publication Critical patent/JP5709835B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の課題又は本発明の課題の1つもしくは複数の部分態様は、水性分散液として
A)1種もしくは複数種の(メタ)アクリレートポリマー100質量部に対して、
B)1〜400質量部の、1種もしくは複数種の(メタ)アクリレートポリマーであって、式(I)の1種もしくは複数種の化合物を重合導入されて含む前記ポリマー
を有する組成物において、前記(メタ)アクリレートポリマーB)は、前記A)で挙げた(メタ)アクリレートポリマーとは異なり、かつ前記(メタ)アクリレートポリマーB)は、以下のa)及びb)
a)0.1〜99.9質量%の、一般式(I)の少なくとも1種の化合物、好ましくはベンゾフェノン(メタ)アクリレート、
Figure 2012521456
[式中、
1は、水素又はメチルを意味し、
2は、酸素又はNHを表し、
3は、一般式II
Figure 2012521456
の基を表し、前記式中、
7、R8、R9は、互いに独立して、水素又はメチルであり、
nは、0から200までの整数であり、
o及びpは、互いに独立して、0から2までの整数であり、その際、nとoとpとの合計が0である場合については、R3は、結合であり、
4は、結合、酸素、NH、O−CO−O、NH−CO−O、NH−CO−NH又は硫黄であり、
5は、水素、ハロゲン又は1から20個の炭素原子を有する基を表し、前記基は、場合により酸素、窒素及び/又は硫黄で置換されており、その際、mは、1からまでの整数を表し、かつ
6は、アリール基又はヘテロシクリル基を表す]、及び
b)99.9〜0.1質量%の、前記a)とは異なり前記a)と共重合可能な1種もしくは複数種のエチレン性不飽和モノマー、
を有する混合物の乳化重合によって得られ、その際、成分a)及びb)は、一緒になって、混合物の重合可能な成分の100質量%であり、かつ前記A)及びB)の質量部は、水性分散液中のポリマーA)又はB)の固体割合に対するものである前記組成物によって解決される。

Claims (18)

  1. 水性分散液中に、
    A)1種もしくは複数種の(メタ)アクリレートポリマー100質量部に対して、
    B)1〜400質量部の、1種もしくは複数種の(メタ)アクリレートポリマーであって、一般式(I)の1種もしくは複数種の化合物を重合導入されて含む前記ポリマー
    を有する組成物において、前記(メタ)アクリレートポリマーB)は、前記A)で挙げた(メタ)アクリレートポリマーとは異なり、かつ前記(メタ)アクリレートポリマーB)は、以下のa)及びb)
    a)0.1〜99.9質量%の、一般式(I)
    Figure 2012521456
    [式中、
    1は、水素又はメチルを意味し、
    2は、酸素又はNHを表し、
    3は、一般式II
    Figure 2012521456
    の基を表し、前記式中、
    7、R8、R9は、互いに独立して、水素又はメチルであり、
    nは、0から200までの整数であり、
    o及びpは、互いに独立して、0から2までの整数であり、その際、nとoとpとの合計が0である場合については、R3は、結合であり、
    4は、結合、酸素、NH、O−CO−O、NH−CO−O、NH−CO−NH又は硫黄であり、
    5は、水素、ハロゲン又は1から20個の炭素原子を有する基を表し、前記基は、場合により酸素、窒素及び/又は硫黄で置換されており、その際、mは、1からまでの整数を表し、かつ
    6は、フェニル基を表す]の少なくとも1種の化合物、及び
    b)99.9〜0.1質量%の、前記a)とは異なり前記a)と共重合可能な1種もしくは複数種のエチレン性不飽和モノマー、
    を有する混合物の乳化重合によって得られ、その際、成分a)及びb)は、一緒になって、混合物の重合可能な成分の100質量%であり、かつ前記A)及びB)の質量部は、水性分散液中のポリマーA)又はB)の固体割合に対するものである前記組成物。
  2. 1がメチルであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 2が酸素であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 4が結合を表すことを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の組成物。
  5. p=o=ゼロであり、かつnが1と20との間の整数であることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の組成物。
  6. 7が水素であることを特徴とする、請求項5に記載の組成物。
  7. p=o=n=ゼロであることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の組成物。
  8. 全てのR5が水素であることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項に記載の組成物。
  9. 成分b)が(メタ)アクリレートモノマーから選択されることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか1項に記載の組成物。
  10. 成分b)が、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート又はメタクリル酸、あるいは上述の成分の2種又は全ての3種を含む混合物から選択されることを特徴とする、請求項に記載の組成物。
  11. 成分b)が、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート及びメタクリル酸を、上述の3種のb)の成分の質量の合計に対して55:44:1〜45:54:1の比率で100質量%まで含むことを特徴とする、請求項10に記載の組成物。
  12. (メタ)アクリレートポリマーA)が、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート又はメタクリル酸、あるいは上述の成分の2種又は全ての3種を含む混合物から選択されるモノマーの共重合によって得られることを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項に記載の組成物。
  13. 成分A)が、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート及びメタクリル酸を、上述のA)の3種の成分の質量の合計に対して55:44:1〜45:54:1の比率で100質量%まで含むことを特徴とする、請求項12に記載の組成物。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項に記載の組成物を、紫外線硬化性の塗膜、被覆及び含浸物の製造のために用いる使用。
  15. 請求項1から13までのいずれか1項に記載の組成物を、無機基材の被覆のために用いる使用。
  16. コンクリートの被覆のための、請求項15に記載の使用。
  17. 請求項1から13までのいずれか1項に記載の組成物と、該組成物とは異なる分散液との混合物における、請求項14から16までのいずれか1項に記載の使用。
  18. 請求項1から13までのいずれか1項に記載の分散液並びに該分散液とは異なる分散液の乾燥分の質量に対してそれぞれ1:99〜99:1の量比(質量/質量)における、請求項17に記載の使用。
JP2012501224A 2009-03-24 2010-03-02 水性分散液として、好ましくはベンゾフェノン含有の(メタ)アクリレートポリマーを、このポリマーとは異なる(メタ)アクリレートポリマーとの混合物において含む組成物並びに前記組成物の使用 Expired - Fee Related JP5709835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009001776.3 2009-03-24
DE102009001776A DE102009001776A1 (de) 2009-03-24 2009-03-24 Zusammensetzung umfassend als wässrige Dispersion vorzugsweise Benzophenon-haltige (Meth)acrylatpolymere in Mischung mit von diesen verschiedenen (Meth)acrylatpolymeren sowie die Verwendung der Zusammensetzung
PCT/EP2010/052575 WO2010108762A1 (de) 2009-03-24 2010-03-02 Zusammensetzung umfassend als wässrige dispersion vorzugsweise benzophenon-haltige (meth)acrylatpolymere in mischung mit von diesen verschiedenen (meth)acrylatpolymeren sowie die verwendung der zusammensetzung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012521456A JP2012521456A (ja) 2012-09-13
JP2012521456A5 true JP2012521456A5 (ja) 2014-05-08
JP5709835B2 JP5709835B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=42040274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501224A Expired - Fee Related JP5709835B2 (ja) 2009-03-24 2010-03-02 水性分散液として、好ましくはベンゾフェノン含有の(メタ)アクリレートポリマーを、このポリマーとは異なる(メタ)アクリレートポリマーとの混合物において含む組成物並びに前記組成物の使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8669328B2 (ja)
EP (1) EP2411466B1 (ja)
JP (1) JP5709835B2 (ja)
KR (1) KR101714094B1 (ja)
CN (1) CN102369240B (ja)
DE (1) DE102009001776A1 (ja)
ES (1) ES2428398T3 (ja)
HK (1) HK1164913A1 (ja)
RU (1) RU2011142631A (ja)
TW (1) TWI482813B (ja)
WO (1) WO2010108762A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012145857A1 (en) * 2011-04-25 2012-11-01 Evonik Röhm Gmbh Aqueous dispersion of preferably benzophenone-containing (meth)acrylate polymers for leather coating
DE102011088149A1 (de) 2011-12-09 2013-06-13 Evonik Industries Ag Beschichteter Verbundkörper, umfassend ein Verbundmaterial
EP2878606B1 (en) * 2013-11-29 2015-08-05 ICAP-SIRA S.p.A. UV-curable composition and pressure sensitive adhesive having breathability derived therefrom, as well as method for manufacturing the same
CN107087413B (zh) * 2014-12-19 2020-08-04 陶氏环球技术有限责任公司 水性聚合物分散体和其制备方法
JP6791615B2 (ja) * 2015-03-06 2020-11-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 紫外線架橋性組成物
KR102012695B1 (ko) * 2016-04-04 2019-08-22 주식회사 엘지화학 광학용 점착 필름
US11512152B2 (en) 2017-02-27 2022-11-29 Lg Chem, Ltd. Method of preparing acrylic adhesive and adhesive film prepared therefrom
KR102267309B1 (ko) * 2017-11-30 2021-06-18 (주)엘지하우시스 광경화성 점착제 조성물 및 점착 필름
WO2019224193A1 (en) 2018-05-23 2019-11-28 Evonik Röhm Gmbh Method for preparing keto-functionalized aromatic (meth)acrylates
ES2822120T3 (es) 2018-07-17 2021-04-29 Evonik Operations Gmbh Método para preparar (met)acrilatos ácidos de C-H
EP3599232A1 (de) 2018-07-26 2020-01-29 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von n-methyl(meth)acrylamid
US11945967B2 (en) * 2020-07-02 2024-04-02 Behr Process Corporation Dirt pick up resistant latex resin
CN112002458A (zh) * 2020-08-03 2020-11-27 浙江泰仑电力集团有限责任公司 无机填料表面包银和其水性光固化导电银浆及其制备方法
EP3981841A1 (de) 2020-10-06 2022-04-13 Sika Technology Ag Bodenbelag enthaltend uv-nachweisbare grundierung
CN116376384B (zh) * 2023-04-21 2024-02-02 江苏扬瑞新型材料股份有限公司 一种uv-led固化的高性能环保涂料

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE793048A (fr) 1971-12-23 1973-06-20 Wacker Chemie Gmbh Procede evitant les phenomenes d'efflorescence sur les dalles de couverture en beton
DE2439341A1 (de) 1974-08-16 1976-02-26 Bayer Ag Kontinuierliche substanzpolymerisation von vinylderivaten
US4511699A (en) 1982-06-21 1985-04-16 The General Tire & Rubber Company Flexible thermoplastic vinyl chloride polymers and acrylate terpolymers
DE3827975A1 (de) 1988-08-18 1990-03-01 Basf Ag Verfahren zur verhinderung von ausblueherscheinungen auf mineralischen substraten
JPH05170941A (ja) * 1991-01-24 1993-07-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 耐候性が改良されたアクリル樹脂フィルム
FR2697530B1 (fr) 1992-11-04 1994-12-16 Rhone Poulenc Chimie Liant pour peinture à base de latex acrylique ou styrène/acrylate.
JP3453586B2 (ja) * 1993-11-04 2003-10-06 一方社油脂工業株式会社 耐光性ラテックス組成物およびラテックスから製造される製品の耐光性改良方法
US5900472A (en) 1996-12-23 1999-05-04 Sartomer Technology Copolymerizable benzophenone photoinitiators
JP2000109703A (ja) 1998-10-02 2000-04-18 Jsr Corp 水系分散体
DE19858851C5 (de) 1998-12-19 2006-09-28 Celanese Emulsions Gmbh Wässrige Copolymerisatdispersion auf Acrylatbasis, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung in elastischen Beschichtungen
CN1347441A (zh) 1999-04-14 2002-05-01 巴斯福股份公司 薄膜叠层用可紫外交联分散液
DE60101762T2 (de) 2000-07-05 2004-12-02 Rohm And Haas Co. Polymer-Latex und Verfahren zur Erzeugung eines glänzenden Überzugs auf Beton
JP2002338934A (ja) 2001-05-17 2002-11-27 Three M Innovative Properties Co 接着剤組成物及び接着性物品
EP1371694B1 (en) 2002-06-14 2010-03-03 Rohm And Haas Company Polymeric nanoparticle formulations and their use for improving the dirt pick up resistance of a coating
JP5170941B2 (ja) 2005-01-06 2013-03-27 ダイキン工業株式会社 ヨウ化水素の製造方法
JP4817675B2 (ja) * 2005-03-02 2011-11-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー (メタ)アクリル系フィルム、及びそれを用いたマーキングフィルム、レセプターシート
DE102005062687A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-05 Röhm Gmbh PMMA-Folie mit besonders hoher Witterungsbeständigkeit und hoher UV-Schutzwirkung
WO2007133199A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-22 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Acrylic hot melt adhesives

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012521456A5 (ja)
RU2011142631A (ru) Композиция, содержащая в виде водной дисперсии предпочтительно (met)акрилатные полимеры, содржащие бензофенон, в смеси с отличными от них (met)акрилатными полимерами, и применение указанной композиции
JP2012521453A5 (ja)
JP2011514920A5 (ja)
RU2011142635A (ru) (мет)акрилатные полимеры и применение их в качестве связанных с полимерами уф-инициаторов или в качестве добавки к отверждаемым уф-светом смолам
JP2013533329A5 (ja)
JP2009532529A5 (ja)
JP2020527621A5 (ja)
JP2014516094A5 (ja)
ATE535581T1 (de) Fluornivellierungsmittel
JP2011508804A5 (ja)
ATE547444T1 (de) Fluorpolymeremulsionen
JP2012513496A5 (ja)
JP2008527155A5 (ja)
JP2011526307A5 (ja)
JP2012153772A5 (ja)
JP2012126879A5 (ja)
JP2016513071A5 (ja)
JP2011521065A (ja) 水溶媒体中にポリマー粒子の分散液を製造する方法
JP2009511654A5 (ja)
JP2013528672A5 (ja)
ATE465183T1 (de) Aus nitroxylradikalpolymerisation gewonnene polymere
JP6044067B2 (ja) 重合体エマルションの製造方法
JP2020526619A5 (ja)
JP2007126665A5 (ja)