JP2012519237A - ソーラー電池の製造装置 - Google Patents

ソーラー電池の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012519237A
JP2012519237A JP2011552177A JP2011552177A JP2012519237A JP 2012519237 A JP2012519237 A JP 2012519237A JP 2011552177 A JP2011552177 A JP 2011552177A JP 2011552177 A JP2011552177 A JP 2011552177A JP 2012519237 A JP2012519237 A JP 2012519237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
manifolds
length
distributed along
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2011552177A
Other languages
English (en)
Inventor
レイノルズ リース
ルーカス,ジュニア エイチ.ウィリアム
ジョンソン タイク
Original Assignee
サンドビック サーマル プロセス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック サーマル プロセス,インコーポレイティド filed Critical サンドビック サーマル プロセス,インコーポレイティド
Publication of JP2012519237A publication Critical patent/JP2012519237A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45546Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus specially adapted for a substrate stack in the ALD reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45548Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1876Particular processes or apparatus for batch treatment of the devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本発明はPV電池又はモジュール製造するのに使用される装置に関する。一実施形態において、ガス供給システム及びガス排気システムは複数の基板の処理を行う。ガス供給システム及びガス排気システムは、基板がガスに対して均一に晒されるように設計されている。

Description

(関連出願に関する相互参照)
本発明は、参照することによってこの明細書に組み込まれている、2009年2月27日に出願された米国特許仮出願第61/155,944号明細書、2010年2月24日に出願された米国特許出願第12/711,838号明細書に関する優先権を主張する。
本発明は、一般に、光起電力(PV)ソーラー電池又は薄膜(TF)モジュールの製造で使用される装置に関する。一実施形態において、本発明は、ガス供給システム及びガス排気システムに関する。
ソーラーエネルギーは、再生可能エネルギーの良い供給源として幅広く受け入れられている。ソーラー光を電気に変換する光起電力(PV)電池は、過去70年間研究されている。PV電池の導入と幅広い利用は進んでいない。これは、変換効率が低く、製造コストが高くなるためである。したがって、電気を作るPV電池を利用する経済性(ドル/ワット)は、石炭、石油、天然ガスなどの従来の供給源に対抗できない。ドル/ワット値は、1ワットのエネルギーを生ずるのに必要なシステム総費用を表す。PVソーラー電池の低い効率とPVソーラー電池システムの高い費用は、発電費用を増加させ、従来のエネルギー生成システムに対するPVソーラー電池システムの競争力を低下させる。
設計と製造における最近の進歩は、PVソーラー電池の効率を改善し、製造コストを低くし、これにより、PV系ソーラーエネルギーシステムが経済的に改良されてきている。PV系ソーラーエネルギーシステムは、近い将来において、従来の電気生成方法を補償するコストで電気を生成できるようになるであろう。この目的を実現するためには、PVソーラー電池の変換効率を改善し、製造コストを低くすることを続けなければならない。
PVソーラー電池又はTFモジュールの製造において、基板は種々のガスに対して晒す装置で処理される。すなわち、基板は加熱され、ガスは、特に、基板の電気的又は化学的性質を変え、基板上に材料を析出し、基板から材料を除去し、又は基板の表面性状を変えるために使用され、基板をドープする(dope)。その場合において、設備は、同時に大量の基板を処理するために使用する大きな筐体を含み、基板は均一に処理されることが重要である。
PV系ソーラー電池又はTFモジュールの製造中にガスで基板を処理するために使用する現在の設備は、種々の問題がある。これらの問題の例は、高い設備コスト、低い処理能力、大きな設置面積、低性能、ガスの不均一な供給、反応物の不均一な排気などである。これらの問題は、PVソーラー電池又はTFモジュールの効率を低下させ、又はPVソーラー電池又はTFモジュールの製造コストを高くすることに、個々に又は組み合わされて作用する。これは、エネルギーシステムの能力を評価するために使用されるドル/ワット値を増加し、PVソーラーエネルギーシステムの採用を遅らせる。したがって、ソーラー電池やTFモジュール製造する設備で使用するガス供給及び排気システムが、これらの問題を解決する必要がある。
本発明の一実施形態いおいて、ガス供給及び排気システムは、ソーラー電池又はTFモジュール基板を処理するために使用する筐体内に設けられる。ガス供給システムは、噴射装置の長さに沿って配置された一つ以上の孔を有する一つ以上の噴射装置を備える。孔は、基板の中心線に対して一定の角度範囲で配置され、これにより基板が噴射装置からのガスに対して一様に晒される。従って、ガス排気システムは、マニホールドの長さに沿って配置された一つ以上の孔を有する一つ以上の排気マニホールドを備える。孔は、基板の中心線に対して一定の角度範囲で配置され、これにより、反応物が筐体から除去されるとき、基板がガス噴射装置からのガスに対して一様に晒される。ガス供給装置及びガス排気マニホールドの孔の大きさは、基板がガス噴射装置からのガスに対して一様に晒される。
これらの及び他の効果は、以下で詳細に説明されるように、本発明にしたがって達成される。
理解を容易にするために、図の中の同一要素に対して同一の参照符号が使用される。図面は、一定の縮尺ではなく、種々の要素の相対的な寸法である。
本発明の技術は、図面と共に以下の詳細な説明を考慮することによって、容易に理解することができる。
本発明の一実施形態による処理システムを示す図である。 図1の処理システムを切断した断面図である。 図1の処理システムを切断した断面図である。
以下の説明を考慮すると、当業者は、PVソーラー電池又はTFモジュールの製造で利用される本発明の技術を容易に認識することができる。
PVソーラーエネルギーシステムの一つの構成は、PVソーラーモジュールである。PVソーラーモジュールの一つの種類は、直列に又はパネルに接続された複数のPVソーラー電池で構成することができる。PVソーラー電池は、単結晶半導体基板又は多結晶半導体基板に基づいている。好ましい半導体基板の例は、特に、シリコン、ポリシリコン、ガリウムヒ素である。ここで開示されている範囲内で言葉の経済的使用に関して、“PVソーラー電池”は、PVソーラーモジュールの製造で使用される半導体基板を意味するものと理解される。
PVソーラーモジュールの第2の種類は、硬い物質上又は可撓性基板上で半導体材料の薄いフィルムを適用することによって構成されることができる。半導体材料の薄いフィルムの例は、特に、αシリコン、カドミウムテルル、CIGS(Cu-In-Ga-S; Cu-In-Ga-Se)、有機半導体材料である。典型的な硬質基板の例は、ガラスシートである。ここで開示されている範囲内で言葉の経済的使用に関して、“TFモジュール”は、硬い物質上又は可撓性基板上で半導体材料の薄いフィルムの適用によるPVソーラーモジュールの構成を意味する。
PVソーラー電池又はTFモジュールの典型的な製造方法は、基板を高温に保持された種々のガスに晒す工程を有する。ガスは基板と反応し、複数の処理を可能にする。これらの処理の例は、基板の電気的性質を変えるためのドーパントの導入(すなわち、硼素、リン、ヒ素などのドーピング)、薄膜を成長するための基板表面とガスとの反応(すなわち、酸化珪素を形成するための珪素の酸化)、基板の表面で薄膜を析出するためのガスの反応(すなわち、窒化珪素の析出)、表面から材料を除去するために表面上でガスと基板表面又は薄膜との反応(すなわち、表面から誘電体層の除去)を含む。PVソーラー電池又はTFモジュールの製造において、基板は加熱炉内で処理される。水平炉は、PVソーラー電池の製造中に基板を処理する共通のシステムである。水平炉は、一つの処理で500毎の基板を処理する能力を有する。更に、水平炉システムは、平行にして処理する2000より少ない基板を処理する四つより少ない処理室を有する。
図1は、本発明の一実施形態による処理システムを示す。処理室101は石英管である。処理室は、円形断面を有する加熱システム(図示しない)内に含まれている。加熱システムは複数の制御領域を備え、温度は処理室の長さに沿って独立に制御される。加熱システムと処理室は、一般に、同軸に配置されている。複数の制御領域は、処理室101に内蔵された石英シース107内に含まれている複数接続熱電対(TC)アセンブリを使用して監視される。TCアセンブリは、個々の制御領域について少なくとも一つのTC接続を有する。基板109は、処理中において処理室101内に入っている。基板は、処理室の一つの開口端を通って処理室に挿入される。処理中において、チューブの開口端は、ガスが処理室から逃げるのを防ぐために、ドア機構によって閉じられる。熱アセンブリ111は、基板とドア機構との間に配置され、処理室内での熱の均一性を改善し、ドア機構が高温に晒されるのを防止する。
従来の水平炉において、ガスは、処理室の一端を通して導入され、反対側の端部から排気される。基板温度、ガス温度、ガス流れ速度及びガスの構成における相違は、基板とガスとの間の不均一な相互作用をもたらす。
本発明の一実施形態において、ガスは処理室内に入っている一つ以上の噴射マニホールド103を通じて導入される。噴射マニホールド103は、長さに沿う少なくとも三つの分配孔を有するチューブをシールする。分配孔の大きさは等しい大きさにしたり、噴射マニホールドの長さに沿って変更させたりすることもできる。一つ以上の噴射マニホールド103が利用されている場合に、噴射マニホールド103の間で分配孔の大きさを等しい大きさにしたり、変更させたりすることもできる。分配孔の間隔は、等しい大きさにしたり、噴射マニホールドの長さに沿って変更させたりすることもできる。分配孔の間隔は、一つ以上の噴射マニホールド103が利用されている場合に、噴射マニホールド103の間で等しい大きさにしたり、変更させたりすることもできる。
本発明の一実施形態において、反応物は、処理室に入っている一つ以上の排気マニホールド105を通って排気される。排気マニホールド105は、長さに沿って少なくとも三つの排気孔を含むをチューブをシールする。排気マニホールドの孔の数は、噴射マニホールドの孔の数より、少なくても、等しくても、多くてもよい。排気マニホールドの孔の数は、噴射マニホールドの孔の数に等しいことが好ましい。排気孔の大きさは、排気マニホールの長さに沿って等しくしても良いし、変化させてもよい。排気孔の大きさは、一つ以上の排気マニホールドが利用されている場合に、排気マニホールドの間で大きさを等しくしたり、変更させたりすることもできる。排気マニホールド内の孔の総面積(すなわち、全ての排気マニホールド内の全ての孔について合計した面積)は、噴射マニホールド内の孔の総面積(すなわち、全ての噴射マニホールド内の全ての孔について合計した面積)より、少ないか、等しいか、大きくなる。排気マニホールド内の孔の総面積は、噴射マニホールド内の孔の総面積の約2倍であることが好ましい。排気孔の間隔は、等しい大きさにしたり、排気マニホールドの長さに沿って変更させたりすることもできる。排気孔の間隔は、一つ以上の排気マニホールドが利用されている場合に、排気マニホールドの間で等しい大きさにしたり、変更させたりすることもできる。排気孔の間隔は、噴射マニホールドの孔間隔より、小さくしたり、等しくしたり、大きくしたりすることができる。排気孔の間隔は、噴射マニホールドの孔間隔に等しくすることが好ましい。
図2は、図1の処理システムを切断した断面図を示す。基板109は、キャリア又は小舟201(一般に石英製)内に保持され、処理室101内でほぼ中心に配置されている。ヒータアセンブリ(図示しない)の制御のために使用される熱電対アセンブリは処理室101内に配置されたシース107に入っている。
ガスは、処理室内に含まれる一つ以上の噴射マニホールド103を通して導入される。噴射マニホールドは基板の下に位置するように示されているが、処理室内のどこにでも配置することができる(すなわち、上、横など)。図2は二つのガス噴射マニホールドを示すが、どのような数でも使用可能である。
反応物は、処理室内の一つ以上の排気マニホールドを通して排出される。排気マニホールドは、基板の上に位置するように示されているが、処理室内のどこにでも配置することができる(すなわち、下、横など)。噴射マニホールド及び排気マニホールドは、処理室内で反対側(すなわち、上/下、左側/右側)にそれぞれが位置することが好ましく、ガスは、基板表面を横切って噴射マニホールドから排気マニホールドへ流れる。図2は二つのガス排気マニホールドを示すが、どのような数でも使用可能である。
図3は、図1の処理システムを切断した断面を示す。噴射マニホールドの出口孔の位置が、線301a,301bによって示されている。噴射マニホールドの出口孔のアライメント角度は、基板に対するガスの反応の一様性に影響する。噴射マニホールドの出口孔のアライメント角度は、図3に示されているレジェンド(legend)を使用して説明する。“0゜”のアライメント角度は噴射マニホールドを示すものとして理解され、ガスは、噴射マニホールドが処理室に接する点を通る接線に平行な一定の角度で噴射マニホールドを出る。アライメント角度は、時計方向で円に沿って動くことによって増加し、90゜は示されるように処理室の長手方向軸の方を示す。90゜、180゜、270゜の角度は、個々の噴射マニホールド301a,301bに示されている。
噴射マニホールド103aのアライメント角度301aは、0゜と180゜の間にあり、30゜と60゜の間にあることが好ましい。噴射マニホールド103bのアライメント角度301bは、0゜と180゜の間にあり、120゜と150゜の間にあることが好ましい。
排気マニホールドのの入口孔の位置は、線303a,303bによって示されている。噴射マニホールドの入口孔のアライメント角度は、基板に対するガスの反応の一様性に影響する。噴射マニホールドの入口孔のアライメント角度は、図3に示されているレジェンド(legend)を使用して説明する。“0゜”のアライメント角度は排気マニホールドを示すものとして理解され、ガスは、排気マニホールドが処理室に接する点を通る接線に平行な一定の角度で排気マニホールドを出る。アライメント角度は、時計方向で円に沿って動くことによって増加し、90゜は示されるように処理室の中心の方を示す。90゜、180゜、270゜の角度は、個々の排気マニホールド303a,303bに示されている。
排気マニホールド105aのアライメント角度303aは、0゜と180゜の間にあり、120゜と150゜の間にあることが好ましい。排気マニホールド105bのアライメント角度303bは、0゜と180゜の間にあり、30゜と60゜の間にあることが好ましい。
本発明による種々の実施形態が示され、詳細に説明されたが、当業者は本発明に含まれる多くの他の実施形態を容易に考えることができる。

Claims (13)

  1. 基板を処理する装置であって、
    複数の基板を保持する処理室を備え、
    処理室は長手方向軸を有する円柱形状であり、
    処理室は一つ以上の噴射マニホールドを備え、該噴射マニホールドは処理室の長手方向軸に平行な長手方向軸を有し、
    処理室は一つ以上の排気マニホールドを備え、該排気マニホールドは処理室の長手方向軸に平行な長手方向軸を有し、
    処理室は熱電対を保持する一つ以上のシースを備え、該シースは処理室の長手方向軸に平行な長手方向軸を有し、
    円柱形状の処理室は、一端が閉じ、一つ以上の噴射マニホールド、一つ以上の排気マニホールド、熱電対を保持する一つ以上のシースが貫通し、
    円柱形状の処理室は反対側の端部が開いている装置。
  2. 一つ以上の噴射マニホールドが一つ以上の排気マニホールドから処理室の反対側の端部に配置されている請求項1に記載の装置。
  3. 一つ以上の噴射マニホールドは、長さに沿って分配された少なくとも三つの孔を備え、一つ以上の排気マニホールドは長さに沿って分配された少なくとも三つの孔を備えた請求項2に記載の装置。
  4. 少なくとも三つの孔は一つ以上の噴射マニホールドの長さに沿って等しく分配されている請求項3に記載の装置。
  5. 少なくとも三つの孔は一つ以上の噴射マニホールドの長さに沿って不均等に分配されている請求項3に記載の装置。
  6. 少なくとも三つの孔は、一つ以上の噴射マニホールドの長さに沿って分配され、等しい大きさを有する請求項3に記載の装置。
  7. 少なくとも三つの孔は、一つ以上の噴射マニホールドの長さに沿って分配され、等しくない大きさを有する請求項3に記載の装置。
  8. 少なくとも三つの孔は一つ以上の排気マニホールドの長さに沿って等しく分配されている請求項3に記載の装置。
  9. 少なくとも三つの孔は一つ以上の排気マニホールドの長さに沿って不均等に分配されている請求項3に記載の装置。
  10. 少なくとも三つの孔は、一つ以上の排気マニホールドの長さに沿って分配され、等しい大きさを有する請求項3に記載の装置。
  11. 少なくとも三つの孔は、一つ以上の排気マニホールドの長さに沿って分配され、等しくない大きさを有する請求項3に記載の装置。
  12. 一つ以上の排気マニホールドの長さに沿って分配された少なくとも三つの孔の総面積は、一つ以上の噴射マニホールドの長さに沿って分配された少なくとも三つの孔の総面積に等しいか、又は該総面積より大きい請求項3に記載の装置。
  13. 一つ以上の噴射マニホールドの長さに沿って分配された少なくとも三つの孔と一つ以上の排気マニホールドの長さに沿って分配された少なくとも三つの孔は、0゜と180゜の間の角度でマニホールドを出て、0゜はマニホールドが処理室に接する点を通る接線に平行な角度であり、角度は時計回りで増加し、90゜は処理室の長手方向軸の方を示す請求項3に記載の装置。
JP2011552177A 2009-02-27 2010-02-26 ソーラー電池の製造装置 Ceased JP2012519237A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15594809P 2009-02-27 2009-02-27
US61/155,948 2009-02-27
US12/711,838 US9068263B2 (en) 2009-02-27 2010-02-24 Apparatus for manufacture of solar cells
US12/711,838 2010-02-24
PCT/US2010/025518 WO2010099392A1 (en) 2009-02-27 2010-02-26 Apparatus for manufacture of solar cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012519237A true JP2012519237A (ja) 2012-08-23

Family

ID=42665922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552177A Ceased JP2012519237A (ja) 2009-02-27 2010-02-26 ソーラー電池の製造装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9068263B2 (ja)
EP (1) EP2401415B1 (ja)
JP (1) JP2012519237A (ja)
KR (1) KR20110138222A (ja)
CN (1) CN102369307B (ja)
SG (1) SG173877A1 (ja)
TW (1) TWI538242B (ja)
WO (1) WO2010099392A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9068263B2 (en) * 2009-02-27 2015-06-30 Sandvik Thermal Process, Inc. Apparatus for manufacture of solar cells
WO2012151410A1 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 Sandvik Thermal Process, Inc Novel doping process for solar cell manufacture
DE102015004430B4 (de) * 2015-04-02 2017-01-05 Centrotherm Photovoltaics Ag Vorrichtung und Verfahren zur Plasmabehandlung von Wafern

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103750U (ja) * 1977-12-29 1979-07-21
JPS60257129A (ja) * 1984-06-04 1985-12-18 Hitachi Ltd 膜形成装置
JPS6335776A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 Matsushita Electronics Corp 気相化学蒸着装置
JPH06349761A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Kokusai Electric Co Ltd 半導体製造装置用ガス供給ノズル及び半導体製造装置
JP2006179819A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Tokyo Electron Ltd 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体。

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4062318A (en) * 1976-11-19 1977-12-13 Rca Corporation Apparatus for chemical vapor deposition
JPS54103750A (en) 1978-02-01 1979-08-15 Toyo Giken Kougiyou Kk Liquid draining method and apparatus in plating istallation
US4401689A (en) * 1980-01-31 1983-08-30 Rca Corporation Radiation heated reactor process for chemical vapor deposition on substrates
GB2129018B (en) * 1982-08-30 1986-01-29 Ricoh Kk Vacuum evaporation apparatus
US4573431A (en) * 1983-11-16 1986-03-04 Btu Engineering Corporation Modular V-CVD diffusion furnace
US4499853A (en) * 1983-12-09 1985-02-19 Rca Corporation Distributor tube for CVD reactor
JPS6448426A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Tel Sagami Ltd High-pressure oxidizing furnace
DE3885833T2 (de) * 1987-09-22 1994-03-24 Nippon Electric Co Chemischer Dampfabscheidungsapparat für die Herstellung von hochqualitativen epitaktischen Schichten mit gleichmässiger Dichte.
US4854266A (en) * 1987-11-02 1989-08-08 Btu Engineering Corporation Cross-flow diffusion furnace
KR960012876B1 (ko) * 1988-06-16 1996-09-25 도오교오 에레구토론 사가미 가부시끼가이샤 열처리 장치
US5228114A (en) * 1990-10-30 1993-07-13 Tokyo Electron Sagami Limited Heat-treating apparatus with batch scheme having improved heat controlling capability
JP2998903B2 (ja) * 1990-11-14 2000-01-17 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
JP2839720B2 (ja) * 1990-12-19 1998-12-16 株式会社東芝 熱処理装置
US5383984A (en) * 1992-06-17 1995-01-24 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus etching tunnel-type
US5441570A (en) * 1993-06-22 1995-08-15 Jein Technics Co., Ltd. Apparatus for low pressure chemical vapor deposition
US5591268A (en) * 1994-10-14 1997-01-07 Fujitsu Limited Plasma process with radicals
JP3373990B2 (ja) * 1995-10-30 2003-02-04 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及びその方法
JPH1048426A (ja) * 1996-08-07 1998-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面状光源と棒状光源
US5994675A (en) * 1997-03-07 1999-11-30 Semitool, Inc. Semiconductor processing furnace heating control system
US6135053A (en) * 1997-07-16 2000-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for forming a deposited film by plasma chemical vapor deposition
US6352593B1 (en) * 1997-08-11 2002-03-05 Torrex Equipment Corp. Mini-batch process chamber
JP2001518706A (ja) * 1997-09-30 2001-10-16 インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト インプランテーションによってドープされたシリコンカーバード半導体を熱的に回復させる方法
JP4045689B2 (ja) * 1999-04-14 2008-02-13 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
JP2001274107A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Nec Kyushu Ltd 拡散炉
EP1320124B1 (en) * 2000-07-25 2008-03-12 Tokyo Electron Limited Method of determining heat treatment conditions
JP4276813B2 (ja) * 2002-03-26 2009-06-10 株式会社日立国際電気 熱処理装置および半導体製造方法
US20070137794A1 (en) * 2003-09-24 2007-06-21 Aviza Technology, Inc. Thermal processing system with across-flow liner
US20050098107A1 (en) * 2003-09-24 2005-05-12 Du Bois Dale R. Thermal processing system with cross-flow liner
CN1878889A (zh) 2003-09-24 2006-12-13 阿维扎技术公司 具有交叉流衬套的热处理系统
JP5179179B2 (ja) * 2004-06-28 2013-04-10 ケンブリッジ ナノテック インコーポレイテッド 蒸着システムおよび蒸着方法
WO2007018016A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Hitachi Kokusai Electric Inc. 基板処理装置、冷却ガス供給ノズルおよび半導体装置の製造方法
US20080210168A1 (en) * 2007-01-18 2008-09-04 May Su Single chamber, multiple tube high efficiency vertical furnace system
JP5217663B2 (ja) * 2008-06-11 2013-06-19 東京エレクトロン株式会社 被処理体の熱処理装置及び熱処理方法
JP5088331B2 (ja) * 2009-01-26 2012-12-05 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置用の構成部品及び熱処理装置
US9068263B2 (en) * 2009-02-27 2015-06-30 Sandvik Thermal Process, Inc. Apparatus for manufacture of solar cells
JP5734081B2 (ja) * 2010-10-18 2015-06-10 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理装置の温度制御方法、及び基板処理装置の加熱方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103750U (ja) * 1977-12-29 1979-07-21
JPS60257129A (ja) * 1984-06-04 1985-12-18 Hitachi Ltd 膜形成装置
JPS6335776A (ja) * 1986-07-30 1988-02-16 Matsushita Electronics Corp 気相化学蒸着装置
JPH06349761A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Kokusai Electric Co Ltd 半導体製造装置用ガス供給ノズル及び半導体製造装置
JP2006179819A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Tokyo Electron Ltd 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体。

Also Published As

Publication number Publication date
US20100218725A1 (en) 2010-09-02
SG173877A1 (en) 2011-09-29
TWI538242B (zh) 2016-06-11
TW201044624A (en) 2010-12-16
EP2401415B1 (en) 2019-11-20
EP2401415A1 (en) 2012-01-04
KR20110138222A (ko) 2011-12-26
WO2010099392A1 (en) 2010-09-02
EP2401415A4 (en) 2017-01-04
US9068263B2 (en) 2015-06-30
CN102369307B (zh) 2014-03-19
CN102369307A (zh) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI449121B (zh) 調節基板溫度之基板支撐件及其應用
EP2331725B1 (en) Epitaxial reactor for silicon deposition
US8652259B2 (en) Scalable, high-throughput, multi-chamber epitaxial reactor for silicon deposition
US20120237695A1 (en) Method and apparatus for depositing a thin film
US8998606B2 (en) Apparatus and method utilizing forced convection for uniform thermal treatment of thin film devices
KR20110101227A (ko) 태양 전지 적용을 위한 실리콘 표면의 건식 세정
CN103460405B (zh) 一种在卷对卷过程中制备薄膜型太阳能电池吸收层的组合式反应器
CN103222041B (zh) 用于加热基板的加热装置和方法
CN102560440A (zh) 微晶硅膜形成方法以及太阳电池
US20120264072A1 (en) Method and apparatus for performing reactive thermal treatment of thin film pv material
US20120085281A1 (en) Apparatus with multiple heating systems for in-line thermal treatment of substrates
CN102031497B (zh) 用于薄膜光伏材料的硒化的大规模方法和熔炉系统
JP2012519237A (ja) ソーラー電池の製造装置
KR101147658B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 이를 이용한 방법
US20180127875A1 (en) Apparatus for performing selenization and sulfurization process on glass substrate
WO2012151410A1 (en) Novel doping process for solar cell manufacture
JP2011001591A (ja) ガス加熱装置
KR101577906B1 (ko) Cigs 박막 급속 열처리 장치
KR20020043992A (ko) 중공의 음극과 플라즈마를 이용한 태양전지 양산용 실리콘질화막의 제조장치
Kunz et al. Spatial Uniformity of Large-Area Silicon Layers (43× 43 cm2) Grown by Convection-Assisted Chemical Vapor Deposition
CN103456830B (zh) 薄膜太阳能电池的制造方法及其制造设备
KR20160027403A (ko) Cigs 열처리 셀레늄 공급장치 및 공급방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20141216