JPS60257129A - 膜形成装置 - Google Patents

膜形成装置

Info

Publication number
JPS60257129A
JPS60257129A JP11293584A JP11293584A JPS60257129A JP S60257129 A JPS60257129 A JP S60257129A JP 11293584 A JP11293584 A JP 11293584A JP 11293584 A JP11293584 A JP 11293584A JP S60257129 A JPS60257129 A JP S60257129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
gas
reaction
wafers
gas supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11293584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tanigaki
谷垣 幸男
Hideo Sakai
秀男 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11293584A priority Critical patent/JPS60257129A/ja
Publication of JPS60257129A publication Critical patent/JPS60257129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、膜形成技術に関し、特に半導体装置の製造に
おける気相成長(CVD)に利用して有効な技術に関す
る。
〔背景技術〕
ウェーハ主表面に薄膜を形成すべく、次のようなCVD
装置を考え出した。
すなわち、円筒形の反応管を横向きに配置し、一端面を
開閉可能な扉構造とする。
一方、複数のウェハを搬送台に並立させ、搬送台ととも
に、扉構造より反応管内に挿入したのち、扉構造を閉止
させ、反応管内に気密に保持する。
なお、反応管の容積を有効に利用するため、ウェハ平面
は、反応管長手方向に対して垂直となるように、搬送台
に並立されている。
反応管外部より加熱し、反応管内部を所定の温度に保持
しつつ、反応管の一端面に設けられた排気口より、たと
えば真空ポンプ等で排気しながら、他端面に設けられた
ガス供給口を通じて、反応ガス及びキャリアガス等を、
反応管内部に供給する。
所定の時間上記の状態を保持して、たとえば、熱分解等
の化学反応により1.ウェハ表面に、所用の膜厚及び膜
質を有する、薄膜を形成させる。
このようにして操作を終えたウェハは、前記扉構造を開
放して、反応管外に取り出される。
以上のようにして、ウェハをバッチ式に処理するもので
ある。
ところが、上記のCVD装置においては、以下のような
種々の欠点があることを本発明者は見い出した。
すなわち、反応管内のガスの流れが、ウェハによって乱
され、ガスとウェハ平面各部の接触状態が一様でなくな
る。
この結果、ウェハ一枚に着目してみると、ウェハ各部に
形成される膜厚および膜質が不均一となる。
さらに、反応管内における反応ガスの濃度は、反応ガス
が途中で消費されるため、上流側と下流側では異なる。
したがって、−回の操作で処理されるウェハ全体に着目
すれば、上流側、すなわちガス供給口に近いところに位
置するウェハと、下流側、すなわち排気口に近いところ
に位置するウェハでは、形成される膜厚および膜質にバ
ラツキを生じる。
また、反応管が横型であるため、反応管の横断(3) 面方向の温度差が生じやすく、この温度差は5反応管の
径の大型化とともに顕著となり、ウェハのの大口径化に
対応することが困難である。
(VD装置について述べである文献として、電子材料1
982年別冊、rCVD・エピタキシャル装置JP75
〜P81 (工業調査会発行、昭和57年11月15日
発行)がある。
〔発明の目的〕
本発明は均一な膜厚および膜質の得られる膜形成技術を
提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
発明帯の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、反応管を縦形に設置し、ウェハ主表面が、反
応管横断面に平行となるように保持しつつ回転を与え、
該ウェハ平面に平行な流れ方向を有するガスを供給しな
がら反応を進行させること(1) により、ウェハ表面に、均一な膜厚および膜質を有する
膜を形成でき得るものである。
〔実施例1〕 第1図は、本発明の一実施例であるCVD装置の縦断面
図、第2図は第1図における、n−n線矢視断面図であ
る。
反応容器1は縦形に設置され、その上端面には、反応容
器1に着脱自在な、蓋体2が設けられ、シール機構3に
より、反応容器1内の気密が保持される構造となってい
る。
蓋体2には、モータ台4が設けられ、モータ5を固定し
ている。
さらに、蓋体2の中央部を、ウェハ保持治具6が回転自
在に貫通しており、継手7を介してモータ5の回転軸8
に連結され、モータ5の回転が伝達される。
蓋体2の、ウェハ保持治具6の貫通部には、メカニカル
シール9が設けちれ、ウェハ保持治具6の回転中に、貫
通部の気密が保持される構造となっている。
(9ノ ウェハ保持治具6は、その長手方向が反応容器1長手方
向にあり、ウェハ10を保持する部分は、3本に枝分か
れしたような構造になっている。
複数のウェハ10は、第2図に示される如く、各々その
円周上の3ケ所を、ウェハ保持治具6の、ウェハを保持
する部分に設けられた、溝11に着脱自在に嵌挿され、
第1図に示されるようにほぼ水平に保持される。
反応容器1の下端面周辺部には、第1図に示されるよう
にガス導入管12およびガス排気管13が、下端面中心
を挟んで対向する位置に、貫通されている。貫通部は封
着され、気密が保持されている。
ガス導入管12において、反応容器1の内部に突出した
部分には、複数のガス供給口12Aが、反応容器lの中
央部に面して、管体の軸方向に配列されており、ガス導
入管12の先端部は封止されている。
同様にガス排気管13においても、反応容器]の内部に
突出した部分に、複数のガス排気口13Aが、各々ガス
供給口12Aと対向するべく配列されており、ガス排気
管13の先端部は封止されている。
ガス導入管12は、ガス供給装置(図示せず)に接続さ
れており、適時に所定の組成のガスが供給される。
ガス排気管13は、たとえば真空ポンプ等の排気装置(
図示せず)に接続されており、適時に。
反応容器1内部の排気が行なわれる。
反応容器1の外周部には、加熱体14が設けられ、適時
に、反応容器1の内部を所定の温度に保持できる構造と
なっている。
次に本実施例の作用を説明する。
蓋体2を、反応容器の直」二方向に、たとえば、昇降装
置(図示せず)により移動させ、ウェハ治具6を、反応
容器1の外部に露出させる。
所定の数量のウェハ10は、第1図に示されるように、
ウェハ保持治具6に、各々水平に装着される。
蓋体2は、ウェハ治具6とともに、昇降装置により、ゆ
るやかに下降され、反応容器1と一体となり、シール機
構3により、接合部の気密が保持される。
ガス排気管13に設けられたガス排気口]、3Aを通じ
て、気密に保持された、反応容器1内の排気が行なわれ
、所定の真空度にするとともに、加熱体14により、反
応容器Iの内部を、所定の温度に保持する。
ウェハ10は、ウェハ保持6を介して、モータ5の、所
定の速さの回転が伝達され、反応容器1の横断面と平行
の状態を維持しながら、第2図における、矢印Bに示さ
れる如く、回転される。
反応ガスは、たとえば、ガス供給装置(図示せず)を経
て、組成、流量、温度等が所定の値となるように調整さ
れ、ガス導入管12に設けられた′複数のガス供給口1
.2Aにより、複数のウェハ10に均一に供給される。
ウェハ10に供給された反応ガスは、ガス排気口13A
が、ウェハ10を挟んで、はぼ対向する位置にあるため
、ウェハ1oの主表面と平行な流(7) れ方向を有する、乱れのない流れとなり、反応ガスとウ
ェハIOの主表面各部の接触状態が一様となる。
また、第2図に示される、反応容器1の横断面内におい
て、反応ガスは、ガス供給口12Aより、ガス排出口1
3Aに至るまでに、反応によって徐々に消費され、濃度
勾配を生ずるが、ウェハ10が矢印Bの如く回転してい
るため、ウェハlOの各部に対する前記濃度勾配の影響
は相殺され、均一な反応が行なわれる。
所定の時間、」二記の状態に保持して反応を進行させた
後、反応容器1内は常圧に保持され、蓋体2を」二方に
移動させ、ウェハ10は、未処理のウェハと入れ替えら
れる。
以上の操作を繰り返すことにより、バッチ式にウェハは
処理される。
〔実施例2〕 本発明による他の実施例であるCVD装置の横断面を、
第3図に示す。
本実施例では、第1図及び第2図で示される実(8) 施例1におけるガス導入管口に及び、ガス排気管13の
役目を、反応容器1の内部に、反応容器1の壁面と一体
に設けられた、2つの平行な仕切り1.5.16によっ
て、それぞれ構成される、ガス導入部17、およびガス
排気部18によって行なわせるものである。
仕切りI5には、複数のガス供給口15Aが、その全面
にわたって設けられ、同様に、仕切り16には、複数の
ガス排気口16Aが設けられている。
反応ガスは、反応容器1の底部に設けられた管(図示せ
ず)により、ガス導入部17に導入され、ガス供給口1
5Aを通じて、ウェハ10に、シャワー状に、均一に供
給される。
ガス排気部18は、管(図示せず)により、たとえば真
空ポンプ(図示せず)に接続され、ガス排気口16Aを
通じて、反応容器1内の排気が行なわれる。
本実施例においても、前記実施例1と同様の作用により
、ウェハ主表面には、均一な膜厚、膜質を有する膜が形
成される。
〔実施例3〕 第4図は本発明によるCVD装置の、そらに他の実施例
を示すもので、反応容器1の横断面の形状が、実施例1
の場合と異なるものである。
すなわち、ガス導入管12とガス排気管13を結ぶ方向
と直交する方向に位置する、反応容器1の壁面を、横断
面形状が円形である場合に比較して、ウェハ10の位置
する方向に接近させ、反応容器1内の無駄な容積を減少
させたものである。
この結果、反応容器1内の排気に要する時間が短縮され
る。
また、ウェハ10をウェハ保持治具6に装着する方法と
しては、第5図に示される如く、ウェハ10の挿入方向
が、わずかに高くなるようにされ、ウェハ10が、ウェ
ハ保持治具6より脱落することを防止している。
〔効果〕
(1)ガスの流れ方向がウェハ平面と平行であるため、
乱流が生じにくいこと、および、反応中にウェハまたは
ガス供給手段が回転されるため、反応ガスの組成変化等
の影響が相殺され、ウェハ各部に起る反応が平均化され
る結果、ウェハ内の膜質および膜厚均一性が向上する。
(2)ウェハ配列方向の全長にわたって1反応ガスの供
給および排出手段が設けられているため、一度に処理さ
れる、複数のウェハ間の膜質および膜厚均一性が向上す
る。
(3)反応容器を縦形とすれば、反応容器の横断内の温
度分布を均一にすることが比較的容易となり、ウェハの
大口径化に対応することが可能である。
(4)さらに、ウェハ治具を反応容器内に挿入する場合
に、反応容器の壁面との接触を防止する、いわゆるソフ
トランディングが容易なため、ウェハ表面への異物の付
着を減少させ、歩留りが向上する。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもな(11) (Ao たとえば、静止するウェハに対して、CVD装置側を回
転させることも可能である。
〔利用分野〕
以−ヒの説明では主として本発明者によってなされた発
明をその背景となった利用分野であるCVD装置に適用
した場合について説明したが、それに限定されるもので
はなく、たとえば、エピタキシャル成長装置、プラズマ
CVD装置等にも、広く応用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例であるCVD装置の断面図
。 第2図は、第1図の矢印H−ITで示される部分の横断
面図。 第3図は、本発明の他の実施例であるCVD装置の要部
横断面図。 第4図は、本発明の他の実施例であるCVD装置の要部
横断面。 第5図は、ウェハの装着状態を示す部分図であ(12) る。 1・・・反応容器、2・・・蓋体、3・・・シール機構
、4・・・モータ台、5・・・モータ、6・・・ウェハ
治具、7・・・継手、8・・・回転軸、9・・・メカニ
カルシール、10・・・ウェハ、11・・・溝、12・
・・ガス導入管、13・・・ガス排気管、1.2A・・
・ガス供給管(ガス供給手段)、13A・・・ガス排気
口、14・・・加熱体、1.5,1.6・・・仕切り、
15A・・・ガス供給口(ガス供給手段)、16A・・
・ガス排気口、17・・・ガス導入部、18・・・ガス
排気部。 第 2 図 第 3 図 第 4 図 第 5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、反応容器と、試料保持体と、ガス供給部と、ガス排
    気部とからなる膜形成装置であって、前記試料保持体が
    、ガスの流れ方向と試料の主表面とが略平行になるよう
    に前記試料を保持するとともに、前記試料主表面の任意
    の個所におけるガスの流れ方向が時間とともに変化する
    ように前記試料に相対的な回転運動を与えるようにして
    なることを特徴とする膜形成装置。 2、試料に相対的な回転運動を与えるものとしては、試
    料保持体を回転させてなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の膜形成装置。
JP11293584A 1984-06-04 1984-06-04 膜形成装置 Pending JPS60257129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11293584A JPS60257129A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11293584A JPS60257129A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257129A true JPS60257129A (ja) 1985-12-18

Family

ID=14599172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11293584A Pending JPS60257129A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257129A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300512A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Komatsu Ltd 気相成長装置
JPS6423524A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Toyoko Kagaku Kk Method and equipment for vertical-type low-pressure vapor growth
US5595604A (en) * 1994-09-30 1997-01-21 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Wafer supporting boat
JP2012519237A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 サンドビック サーマル プロセス,インコーポレイティド ソーラー電池の製造装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300512A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Komatsu Ltd 気相成長装置
JPS6423524A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Toyoko Kagaku Kk Method and equipment for vertical-type low-pressure vapor growth
US5595604A (en) * 1994-09-30 1997-01-21 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Wafer supporting boat
JP2012519237A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 サンドビック サーマル プロセス,インコーポレイティド ソーラー電池の製造装置
US9068263B2 (en) 2009-02-27 2015-06-30 Sandvik Thermal Process, Inc. Apparatus for manufacture of solar cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679833B2 (ja) 反応室ならびに化学蒸着法の改良
JP2654996B2 (ja) 縦型熱処理装置
US4926793A (en) Method of forming thin film and apparatus therefor
KR100260120B1 (ko) 열처리 장치
KR950702262A (ko) 텅스텐의 화학 증기 증착에 유용한 회전 서셉터를 갖는 반도체 웨이퍼처리 클러스터툴 모듈(Rotating susceptor semiconductor wafer processing cluster tool module useful for tungsten CVD)
KR20140118829A (ko) 성막 장치
JPH03287770A (ja) 枚葉式常圧cvd装置
GB2426252A (en) Atomic layer deposition apparatus
JPS61101020A (ja) 処理装置
JPS60257129A (ja) 膜形成装置
CN201873751U (zh) 制备多孔材料内壁薄膜的原子层沉积设备
JPS63150912A (ja) 薄膜生成装置
WO2019124101A1 (ja) 成膜装置
JP3397467B2 (ja) 基板処理装置
JPH01228123A (ja) 半導体装置用処理装置
JPH03184326A (ja) 気相成長装置
JPS637619A (ja) Cvd装置のガスフロ−方法
JPS6252200A (ja) 気相エピタキシヤル成長装置
JPH0547974B2 (ja)
CN115074702A (zh) 一种lpcvd炉通入化学气体的方法
JPH04254489A (ja) 減圧cvd装置
JPH0241166B2 (ja)
JPS62257720A (ja) 気相成長装置
JPH0410617A (ja) 半導体製造装置
JPS63300512A (ja) 気相成長装置