JPH03184326A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPH03184326A
JPH03184326A JP32453389A JP32453389A JPH03184326A JP H03184326 A JPH03184326 A JP H03184326A JP 32453389 A JP32453389 A JP 32453389A JP 32453389 A JP32453389 A JP 32453389A JP H03184326 A JPH03184326 A JP H03184326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas supply
wafer
wafers
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32453389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Hayashide
吉生 林出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32453389A priority Critical patent/JPH03184326A/ja
Publication of JPH03184326A publication Critical patent/JPH03184326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体ウェハに反応膜を形成する場合に使用
する気相成長装置に関するものである。
〔従来の技術〕
−iに、気相成長装置としては種々色々なものが知られ
ており、この中には例えば拡散炉型減圧気相成長装置が
ある。
従来、この種の拡散炉型減圧気相成長装置には、第6図
に示すような横型減圧気相成長装置あるいは第7図に示
すような縦型減圧気相成長装置が採用されている。
このうち、先ず横型減圧気相成長装置につき、第6図を
用いて説明する。同図において、符号1で示すものは両
側方に開口するボート挿抜口2゜3を有する圧力容器で
、内部に所定の間隔をもって並列する複数の半導体ウェ
ハ4を収容可能な反応管5が収納されており、周囲には
例えばヒータ等の加熱装置6が設けられている。この圧
力容器1には、前記両押抜口2,3を開閉する有底筒状
の蓋体7,8が取付筒9,10を介して各々装着されて
いる。これら両蓋体7,8には、前記反応管5内に原料
ガスを供給するガス供給管11と真空引き装置12に接
続するガス排気管13が各々装着されている。14は半
導体ウェハ4を保持するボートで、前記反応管5内に挿
抜自在に設けられている。このボート14.前記反応管
5および前記圧力容器1は、例えば石英ガラスあるいは
炭化珪素等の材料によって形成されている。また、15
は前記ガス排気管13を開閉するバルブである。
このように構成された横型減圧気相成長装置による膜形
成プロセスについて説明する。
先ず、予めボート14によって保持された多数の半導体
ウェハ4を反応管5内に挿入する。次いで、蓋体7,8
によって圧力容器1の両開口部を閉塞して圧力容器1内
にガス供給管11から窒素等を導入する。しかる後、反
応管5内を真空引き装置12によって通常100Pa以
下の減圧状態に保持しながら半導体ウェハ4の温度が所
定の温度で安定するまで予備加熱し、圧力容器l内にガ
ス供給管11から原料ガスを供給する。このとき、半導
体ウェハ4上に膜形成されるが、所望の膜厚が得られる
まで原料ガスを供給する。また、原料ガスは、反応管5
内を通過して真空引き装置12によってガス排気管13
から排気される。そして、原料ガスの供給停止後に圧力
容器1内に残留する原料ガスを窒素ガス等で置換してパ
ージし、バルブ15の閉塞後に圧力容器1内を窒素等を
導入して大気圧に設定する。この後、蓋体7 (あるい
は8)を開放してボート14を反応管5から外部に引き
抜く。
このようにして、横型減圧気相成長装置による膜形成プ
ロセスが終了する。
次に、縦型減圧気相成長装置につき、第7図を用いて説
明する。同図において、符号21で示すものは下方に開
口するボート挿抜口22を有する圧力容器で、内部に所
定の間隔をもって並列する複数の半導体ウェハ23を収
容可能な反応管24が収納されており、周囲には例えば
ヒータ等の加熱装置25が設けられている。この圧力容
器21には、前記ボート挿抜口22を開閉する有底筒状
の蓋体26が取付筒27を介して装着されている。
そして、この蓋体26には前記反応管24内に原料ガス
を供給するガス供給管28と真空引き装置29に接続す
るガス排気管30が装着されている。
31は半導体ウェハ23を保持するボートで、前記反応
管24内に挿抜自在に設けられている。このボート31
.前記反応管24および前記圧力容器21は、例えば石
英ガラスあるいは炭化珪素等の材料によって形成されて
いる。また、32および33は前記ボート31を各々保
温、昇降する保温筒とエレベータ、34は前記ガス排気
管30を開閉するバルブである。
このように構成された縦型減圧気相成長装置による膜形
成は、ウェハ面に平行な方向でのガス対流が無いため、
ウェハ面内で温度分布が均一になり、横型減圧気相成長
装置による膜形成と比較して均一な膜厚を得ることがで
きる。
なお、縦型減圧気相成長装置による膜形成プロセスは、
横型減圧気相成長装置による膜形成プロセスと基本的に
同一であるため、そのプロセスの説明については省略す
る。
また、拡散炉型減圧気相成長装置においては、第8図に
示すように原料ガスが半導体ウェハと反応管との間をガ
ス供給管からガス排気管に向かつて流れるが、この際相
互に隣接する2つの半導体ウェハ間に拡散現象によって
ウェハ表面まで輸送されるという特徴を有しているもの
である。ここで、図中符号35は原料ガスの流れ方向を
示し、36および37は拡散による原料ガスと反応生成
物の流れ方向を示す。
ところで、従来の気相成長装置としては、第9図に示す
ような枚葉式気相成長装置も採用されている。これを同
図に基づいて説明すると、同図において、符号41で示
すものは側方に開口するウェハ挿抜口42を有する圧力
容器、43はこの圧力容器41内に設けられ半導体ウェ
ハ44を保持するサセプタ、45はこのサセプタ43上
の半導体ウェハ44を加熱する例えばヒータ等の加熱装
置である。また、46は前記圧力容器41内に開口する
ガス供給口47を有するガス供給管、48は真空引き装
置49に接続され前記圧力容器41内に開口するガス排
気口50を有するガス排気管、51はこのガス排気管4
7を開閉するバルブである。
このように構威された枚葉式気相成長装置による膜形成
は、半導体ウェハ44の一枚について行われる。この際
、原料ガスは第10図に示すようにガス供給口50から
半導体ウェハ44に直接に供給される。ここで、図中符
号51および52は原料ガスと反応生成物の流れ方向を
示す。
また、枚葉式気相成長装置による膜形成プロセスは、拡
散炉型減圧気相成長装置による膜形成プロセスと基本的
に同一であるため、そのプロセスの説明については省略
する。
なお、一般に膜の形成速度と処理温度との間には第11
図に示すような関係があることが知られている。これよ
り、温度が高い場合には温度の低い場合と比較して膜の
形成速度の伸びが小さいことが理解できる。ここで、膜
の形成速度が伸びない部分は、原料ガスのウェハ表面に
対する供給がウェハ表面での反応に追いつかない領域(
供給律速領域)であると考えられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、前者(拡散炉型減圧気相成長装置)にあって
は、原料ガスによるウェハ表面に対する膜形成がウェハ
周辺部からウェハ中心部に向かって拡がる拡散現象によ
って行われるものであるため、ウェハ周辺部の膜厚がウ
ェハ中央部の膜厚と比較して大きくなっていた。この傾
向は、近年のウェハ寸法の大型化(20cm径)に伴い
、また反応性の高い例えばジシランガス等の原料ガスを
用いる場合に特に顕著である。この結果、ウェハ表面内
の膜厚が不均一になり、膜形成上の信頼性が低下すると
いう問題があった。
一方、後者(枚葉式気相成長装置)にあっては、半導体
ウェハの処理を一枚ずつ行う必要があるため、ウェハ処
理に多大の時間を費やし、処理能力が低下するという不
都合があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、膜形
成上の信頼性およびウェハ処理能力を高めることができ
る気相成長装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る気相成長装置は、上下方向に所定の間隔を
もって並列する複数の半導体ウェハをその内部に収容可
能な加熱容器と、この加熱容器内に挿抜自在に設けられ
半導体ウェハを保持するボートとを備え、このボートを
半導体ウェハの軸線回りに回転する回転体によって構威
し、加熱容器内に半導体ウェハの保持状態においてウェ
ハ面方向に原料ガスを噴出するガス供給口を設けると共
に、このガス供給口に対応するガス排出口を設けたもの
である。
〔作 用〕
本発明においては、膜形成時に半導体ウェハを軸線回り
に回転させながら、ガス供給口からガス排気口に向かっ
て原料ガスをウェハ面と平行な方向に強制的に流すこと
ができる。
〔実施例〕
以下、本発明の構成等を図に示す実施例によって詳細に
説明する。
第1図は本発明に係る気相成長装置を示す断面図、第2
図および第3図は同じく本発明における気相成長装置の
反応管を示す断面図と斜視図で、同図以下において第6
図と同一の部材については同一の符号を付し、詳細な説
明は省略する。同図において、符号61で示すものは後
述する反応管内に原料ガスを供給するガス供給管で、前
記取付筒27に挿通保持されいる。このガス供給管61
には、上下方向に所定の間隔をもって並列し、かつウェ
ハ保持状態において半導体ウェハ23の面方向に開口す
る複数のガス供給口62が設けられている。これにより
、ガス供給時には、ガス供給口62から半導体ウェハ2
3の表裏両面側に原料ガスが噴出する。63は前記ガス
供給口62に対応するガス排気口64をその周壁に有す
る反応管で、前記圧力容器21内に収納されている。6
5は前記ボー)31を昇降・回転する駆動装置で、前記
圧力容器21に付設されている。この駆動装置65によ
る前記ボート31の昇降動作はボート挿抜時に半導体ウ
ェハ23の軸線に沿って行われるものとし、またその回
転動作は膜形成時に半導体ウェハ23の軸線回りに行わ
れるものとする。
なお、ボー)31の一回転に費やす時間は、膜形戒のた
めに原料ガスを流す時間と比較して十分に短いものとす
る。
このように構威された気相成長装置においては、膜形成
時に半導体ウェハ23を軸vA回りに回転させながら、
第4図に示すようにガス供給口62からガス排気口64
に向かって原料ガスを反応生成物と共にウェハ面と平行
な方向に原料ガスを強制的に流すことができるから、ウ
ェハ面内の膜厚を均一な寸法に設定することができると
もに、多数の半導体ウェハに対して成膜処理を施すこと
ができる。ここで、図中符号66および67は原料ガス
と反応生成物の流れ方向を示す。
次に、本発明の気相成長装置による膜形成について説明
する。
先ず、予め多数の半導体ウェハ23が保持されたボート
31を駆動装置65によって反応管63内に挿入する。
次いで、蓋体26によって圧力容器lの開口部を閉塞し
て反応容器63内にガス供給管61から窒素等を導入す
る。しかる後、反応管63内を真空引き装!29によっ
て通常100Pa以下の減圧状態に保持しながら半導体
ウェハ23の温度が所定の温度で安定するまで予備加熱
し、圧力容器21内にガス供給管61から原料ガスを供
給する。このとき、半導体ウェハ23上に膜形成される
が、所望の膜厚が得られるまで原料ガスを供給する。ま
た、駆動装置65によって半導体ウェハ23の軸線回り
にボート31が回転される。
さらに、原料ガスは、反応管63内を通過する際に半導
体ウェハ23の面上で反応した後、真空引き装置29に
よってガス排気管30から圧力容器21外に排気される
。そして、原料ガスの供給停止後に圧力容器21内に残
留する原料ガスを窒素ガス等で置換してパージし、パル
プ34の閉塞後に圧力容器21内を窒素等を導入して大
気圧に設定する。この後、蓋体26を開放してボート3
1を反応管63から外部に引き抜く。
このようにして、本発明の気相成長装置による膜形成を
行うことができる。
なお、本実施例においては、反応管63の周壁にガス排
気口64を設ける構造を示したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、第5図に示すように前記真空引き
装置29に接続され前記ガス供給口62に対応するガス
排気ロア1を有するガス排気管72を前記圧力容器21
内に臨ませても実施例と同様の効果を奏する。
また、本発明におけるガス供給口およびガス排気口の開
口形状は、例えば円形、楕円形あるいはスリット形状の
ものが考えられるが、これらに限定されるものでないこ
とは勿論である。
さらに、本発明におけるガス供給口およびガス排気口の
個数は、ウェハ面に平行な方向にガスが流れる限度内で
あれば、例えば複数の半導体ウェハに対してガス供給口
およびガス排気口が各1個ずつであっても何等差し支え
ない。
この他、本発明のガス供給口およびガス排気口の口径に
おいても、開口形状および個数と同様に特に限定される
ものでない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、上下方向に所定の
間隔をもって並列する複数の半導体ウェハをその内部に
収容可能な加熱容器と、この加熱容器内に挿抜自在に設
けられ半導体ウェハを保持するボートとを備え、このボ
ートを半導体ウェハの軸線回りに回転する回転体によっ
て構威し、加熱容器内に半導体ウェハの保持状態におい
てウェハ面方向に原料ガスを噴出するガス供給口を設け
ると共に、このガス供給口に対応するガス排出口を設け
たので、膜形成時に半導体ウェハを軸線回りに回転させ
ながら、ガス供給口からガス排気口に向かって原料ガス
を反応生成物と共にウェハ面と平行な方向に強制的に流
すことができる。したがって、ウェハ面内の膜厚を均一
な寸法に設定することができるともに、多数の半導体ウ
ェハに対して成膜処理を施すことができるから、膜形成
上の信頼性およびウェハ処理能力を高めることができる
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る気相成長装置を示す断面図、第2
図および第3図は同じく本発明における気相成長装置の
反応管とガス供給管を示す断面図と斜視図、第4図は本
発明のウェハ近傍での原料ガスと反応生成物の流れを示
す断面図、第5図は他の実施例を示す断面図、第6図お
よび第7図は従来の横型減圧気相成長装置と縦型減圧気
相成長装置を示す断面図、第8図は拡散炉型減圧気相成
長装置のウェハ近傍での原料ガスと反応生成物の流れを
示す断面図、第9図は従来の枚葉式気相成長装置を示す
断面図、第10図は枚葉弐気相成長装置のウェハ近傍で
の原料ガスと反応生成物の流れを示す断面図、第11図
は温度と膜形成速度の関係を示す図である。 21・・・・圧力容器、23・・・・半導体ウェハ、2
9・・・・真空引き装置、30・・・・ガス排気管、3
1・・・・ボート、61・・・・ガス供給管、62・・
・・ガス供給口、63・・・・反応管、64・・・・ガ
ス排気口。 代 理 人 大岩増雄 第 3 図 第 図 第 9 図 第 1 図 IIl′! 1″6T4L 1/鯖灯温度 イC(温→

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上下方向に所定の間隔をもって並列する複数の半導体ウ
    ェハをその内部に収容可能な加熱容器と、この加熱容器
    内に挿抜自在に設けられ半導体ウェハを保持するボート
    とを備え、このボートを半導体ウェハの軸線回りに回転
    する回転体によって構成し、前記加熱容器内に半導体ウ
    ェハの保持状態においてウェハ面方向に原料ガスを噴出
    するガス供給口を設けると共に、このガス供給口に対応
    するガス排出口を設けたことを特徴とする気相成長装置
JP32453389A 1989-12-13 1989-12-13 気相成長装置 Pending JPH03184326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32453389A JPH03184326A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32453389A JPH03184326A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03184326A true JPH03184326A (ja) 1991-08-12

Family

ID=18166865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32453389A Pending JPH03184326A (ja) 1989-12-13 1989-12-13 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03184326A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE48871E1 (en) 2003-04-29 2022-01-04 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for depositing thin films on a surface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE48871E1 (en) 2003-04-29 2022-01-04 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for depositing thin films on a surface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10570508B2 (en) Film forming apparatus, film forming method and heat insulating member
TW200423253A (en) Substrate processing device
TWI334450B (en) Wafer treatment device and the manufacturing method of semiconductor device
JPH021116A (ja) 熱処理装置
JPH03184326A (ja) 気相成長装置
JPH06140379A (ja) 処理装置
JP3738494B2 (ja) 枚葉式の熱処理装置
JPH04184923A (ja) 熱処理装置
JPS60257129A (ja) 膜形成装置
JP2006186015A (ja) 基板処理装置
US11613811B2 (en) Film forming apparatus and method of operating film forming apparatus
JPS6343315A (ja) 減圧cvd装置
JPS6252200A (ja) 気相エピタキシヤル成長装置
JPH0322522A (ja) 気相成長装置
JPH11186170A (ja) 成膜方法及び成膜装置
JPH04221077A (ja) 気相処理装置
KR100301927B1 (ko) 고밀도화학기상증착장치
JP2005259841A (ja) 基板処理装置
JPH04139820A (ja) 縦型減圧cvd装置
JPS60200522A (ja) 被膜形成装置
JPS5943988B2 (ja) 超微粒子膜の製造方法および製造装置
JPH0358412A (ja) 減圧cvd装置
JPH0410617A (ja) 半導体製造装置
JPS61251118A (ja) 化学気相成長処理方法
JPS61245520A (ja) 処理装置