JP2012519042A - 注射容積調整部を備える注射装置 - Google Patents

注射容積調整部を備える注射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012519042A
JP2012519042A JP2011552335A JP2011552335A JP2012519042A JP 2012519042 A JP2012519042 A JP 2012519042A JP 2011552335 A JP2011552335 A JP 2011552335A JP 2011552335 A JP2011552335 A JP 2011552335A JP 2012519042 A JP2012519042 A JP 2012519042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
stopper
tappet
injection device
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011552335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5650669B2 (ja
Inventor
レンツ、アンドレアス
ウェバー、ウィルフリード
Original Assignee
ディエター ホルズル テクニック−プロジェクト ジー・エム・ビー・エイチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディエター ホルズル テクニック−プロジェクト ジー・エム・ビー・エイチ filed Critical ディエター ホルズル テクニック−プロジェクト ジー・エム・ビー・エイチ
Publication of JP2012519042A publication Critical patent/JP2012519042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5650669B2 publication Critical patent/JP5650669B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2006Having specific accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2403Ampoule inserted into the ampoule holder
    • A61M2005/2414Ampoule inserted into the ampoule holder from the side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31546Electrically operated dose setting, e.g. input via touch screen or plus/minus buttons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31553Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe without axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/31563Mechanically operated dose setting member interacting with a displaceable stop member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/31573Accuracy improving means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/3159Dose expelling manners
    • A61M5/31591Single dose, i.e. individually set dose administered only once from the same medicament reservoir, e.g. including single stroke limiting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/46Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for controlling depth of insertion

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

注射装置(2)は、注射タペット(12)を介して押出し可能な注射液容器(10)を備える、挿入されるべき注射器具(8)のための収容スペース(6)が中に設けられたハウジング(4)を有している。さらに注射装置(2)は、収容スペース(6)の外部の挿入・取出位置と収容スペースの内部の注射位置との間で変位可能な、注射液容器(10)を自動的に押し出すために駆動可能な操作装置(18)を有しており、操作装置(18)は挿入・取出位置にあるときリリース間隔(d)の分だけ収容スペース(6)から間隔をおいている。当接機構(22)が設けられており、該当接機構によって前記操作装置(18)をストッパ位置へと移すことが可能であり、このストッパ位置では操作装置(18)の操作ストッパ(26)が注射タペット(12)に当接するとともに注射容積調整部(28)が自動的に操作される。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前提項に記載されている、注射器具を自動的に押し出すための注射装置に関する。注射装置はそのためにハウジングを有しており、該ハウジングの中に、特に注射方向に対して横向きにアクセス可能な、挿入されるべき注射器具のための収容スペースが設けられており、注射器具は注射タペットを介して押出し可能な注射液容器を有している。さらに注射装置は、収容スペースの外部の挿入・取出位置と収容スペースの内部の注射位置との間で変位可能な、注射液容器を自動的に押し出すための操作装置を有している。操作装置は挿入・取出位置にあるとき、リリース間隔の分だけ収容スペースから間隔をおいており、このことが注射器具の挿入または取出を可能にする。
特許文献1により、2室アンプルを収容、操作するための注射装置が公知である。この注射装置はアンプルを操作するためのタペットを有しており、このタペットは、初期位置にあるときにはアンプルピストンに対して間隔をおいて保たれており、それによって2室アンプルの問題のない挿入と取出を可能にする。注射装置は作動後に混合ストロークを行い、その際にタペットがアンプルピストンに自動的に当接して、これをスライドさせる。
さまざまな用途のために、比較的正確な量のそのつどの薬剤を注射することが望ましく、ないしは必要である。しかし事前に小分けされた薬剤容器の場合でも、および特に吸上げをしたばかりの注射器の場合には、そのつど収容されている薬剤の量に関してある程度の誤差が生じてしまう。
この理由により、自動式に作動する注射装置においても、その中に収容されている薬剤量に関わりなく、次回の適用時に注射される注射容積を比較的正確に調整できることの必要性が存している。しかしその一方で、該当する注射器具を簡単かつ迅速に注射装置へ挿入され、使用後に再びこれから取り出すことができるのが望ましい。
国際公開第2007/033638号パンフレット
そこで本発明の課題は、当分野に属する注射装置において、正確な注射容積調整と快適な取扱性とを可能にすることである。
この課題は、請求項1の構成要件を備える注射装置によって解決される。この場合、当接機構が設けられており、該当接機構によって操作装置をストッパ位置へと移すことが可能である。このストッパ位置にあるとき、操作装置の操作ストッパが、その中に収容されている注射器具の注射タペットに遊びなく当接する。それと同時に、まさにこのストッパ位置のときに自動的に注射容積調整部が操作され、ないしは作動する。このとき注射容積調整部は、注射されるべき媒体の固定的または調節可能な注射容積を事前設定して規定するのに適した、機械式または電気式ないし電子式に制御される装置によって構成されている。このようにして、操作装置を注射タペットに当接させ、そのとき同時に、考えらえる製造公差ないしは吸い上げられた薬品の量に左右されない、注射容積調整についてのゼロ位置を定義することが可能である。したがって、この位置を起点として、そのつど注射されるべき薬品の事前設定された注射容積に呼応する、正確なストローク距離を規定することができる。
注射容積調整部はストッパ位置を起点として、注射方向に沿って操作装置のストローク距離を制限するのが好ましい。そのようにして、ストローク距離およびこれに伴って投与されるべき注射容積の簡単であるが正確な規定が可能である。
特別に好ましい実施形態では、操作ストッパは操作装置の他の部分に可動に保持されており、当接機構は固定手段を有しており、該固定手段により、注射タペットの位置に依存して操作ストッパを操作装置の他の部分に固定可能である。それにより、注射器具の考えられる製造公差に関わりなく、操作装置の遊びのないストッパ位置を保証することができる。
さらに、注射容積調整部が当接機構によって操作され、それにより、当接機構が操作ストッパの変位およびその操作装置へのロックに加えて、同時に注射容積調整部を作動させる役目をすると好都合である。それにより、ストッパ位置へ到達したときの注射容積調整の同時の作動を、特別に簡単に実現することができる。
さらに、操作ストッパは操作装置に沿って注射方向へスライド可能な操作タペットによって構成されており、固定手段は操作ストッパが注射タペットに当接したときに注射方向と反対向きに作用する嵌合を成立させると好都合である、それにより、注射タペットに力が印加されている間に、操作装置の他の部分への操作ストッパの位置安定的な固定を保証することができる。
特別に好ましい実施形態では、当接機構はハウジングのカバーの位置に依存して作動可能ないし停止可能である。それにより、カバーが開いているときに操作装置が意図せず作動しないことを保証することができる。
このとき当接機構は、カバーによって変位可能な操作部材を有しているのが好ましく、該操作部材はカバーが開いているとき、固定手段と操作タペットをそのつどの初期応力に抗して挿入・取出位置に保つ阻止位置を占める。このとき操作タペットは挿入・取出位置で後側のストッパ位置に配置されており、ロック手段は外れている。それにより、注射器具の快適な挿入ないし取出を可能にするために、リリース間隔を全面的に利用できることが保証される。
別の好ましい実施形態では、当接機構は注射方向に対して横向きに変位可能なクランプ部材を有している。このクランプ部材は操作タペットにより、当該操作タペットが注射タペットに当接したときに傾斜部を介して、操作装置の他の部分に対する注射方向と反対向きの操作タペットの運動を阻止する最終位置へと変位する。それと同時に、このとき操作タペットは注射容積調整部の可動のストッパ部材に固定される。このようにして、操作装置は当接位置にあるときに注射容積調整部と機械的に連結され、そのストローク運動を簡単な仕方で制限することができる。
このとき可動のストッパ部材は、操作装置と可動のストッパ部材との間で安定した嵌合を得るために、連結部材の対応歯と係合させることが可能な歯を有していると好都合である。
さらに注射容積調整部は、可動のストッパ部材の運動方向に配置された、位置調節可能なリミットストッパを有していると好都合である。それにより、ストローク距離およびこれに伴って投与されるべき注射容積を必要に応じて調整し、ないしは変更することができる。
このときリミットストッパは、調節可能な注射容積調整を特別に低コストに提供できるようにするために、ハウジングの外部からアクセス可能な調節ねじを介して変位可能であるのが好ましい。
別の好ましい実施形態では、注射容積調整部は電気モータの制御ユニットによって構成されている。このとき制御ユニットは、操作装置のストッパ位置を検出可能なセンサの信号を通じて操作可能である。このようにして、ストッパ位置を起点として、特別に正確で可変の注射容積調整が可能である。
このとき注射容積調整部は、ストッパ位置を起点として行われたモータの回転の数を判定可能なカウント機能を有していると好都合である。それにより、まず穿刺ストロークを行い、次いで、注射容積調整部で調整された注射されるべき薬品の容積を押し出すために、使用する注射器具に関して注射キャリッジによって通過されなければならないストローク距離にストッパ位置との間隔が相当するリミットストッパ位置へと搬送機構が移される回転の所要数を、注射容積調整部を通じて計算して調整することができる。その際には、異なる寸法の注射器具または異なる注射用途について、異なる長さの注射ストロークを制御ユニットを通じて設定し、調整することも可能である。
図面には本発明の一例としての実施形態が示されている。
本発明による注射装置を示す縦断面図である。 操作装置が挿入・取出位置にある図1の注射装置を示す簡略化した断面図である。 スタートボタンが操作されたときの注射装置を示す図である。 所定の穿刺深さに達したときの注射装置を示す図である。 ストッパ位置にある操作装置を示す図である。 注射位置にある操作装置を示す図である。 復帰ストロークを開始したときの注射装置を示す図である。 当接機構の代替案の実施形態を有する注射装置を示す斜視図である。 カバーが開いた初期位置で図3の注射装置を示す縦断面図である。 図4のV−V平面で当接機構を示す断面図である。 カバーを閉じるときの当接機構を示す断面図である。 カバーが完全に閉じたときの当接機構を示す断面図である。 図5cの方向Vdから見た注射装置の断面図である。
図1は、ハウジング4を備える本発明の注射装置2を示している。ハウジング4は、注射液容器10を有する注射器状の注射器具8のための収容スペース6を形成している。注射液容器10は、注射されるべき薬品Mを収容する役目をするものであり、注射タペット12を介して押出可能である。
収容スペース6は注射器具8を収容するために、収容される薬品Mの意図される最大容積で、注射装置2での使用が意図される注射器具8の全長lgesに少なくとも相当する仮想的な長手方向lを有している。
注射器具8の挿入または取出をするために、ハウジング4は取外し可能なカバー14を有しており、このカバーは注射方向Rに関して側方からの収容スペース6へのアクセスを可能にし、それによって注射器具の側方からの挿入や取出を可能にする。挿入をすると、注射器具は操作装置18の穿刺キャリッジ16に固定される。さらに操作装置は、注射タペット12を付勢する役目をし、そのために穿刺キャリッジ16に対して相対的に動くことができる注射キャリッジ20を有している。
注射キャリッジ20には、全体として符号22が付された当接機構が設けられている。当接機構は、注射方向Rに延びる端部で操作ストッパ26を形成する、注射キャリッジ20に可動に支承された操作タペット24を有している。この操作ストッパ26は、注射タペット12に当接する役目をする。
注射器具8の支障のない挿入と取出を可能にするために、操作装置18は、注射装置2の図示した構成では、収容スペース6ないしすでに挿入されている注射器具8の注射タペット12からリリース間隔dの分だけ操作ストッパ26が間隔をおく挿入・取出位置にある。それにより、特に挿入や取出にあたって注射器具8が傾いてしまうのを回避することができる。
さらに、注射キャリッジ20とハウジング4の間には注射容積調整部28が設けられている。注射容積調整部はリミットストッパ30を有しており、このリミットストッパは、ハウジング4の外部からアクセス可能な調節ねじ32を介して、注射方向Rと平行に変位可能である。このようなリミットストッパ30により、ストッパ部材36に構成された可動のストッパ34のストローク距離vHを制限することができる。ストッパ部材は注射方向Rと平行に可動なようにハウジング4に支承されるとともに、注射キャリッジ20のほうを向く側に歯38を有している。
ストッパ部材36は連結部材40を介して注射キャリッジ20と連結可能であり、そのために連結部材は歯38と係合させることが可能な対応歯42を有している。連結部材40は注射方向Rに対して横向きにスライド可能なように注射キャリッジ20に保持されており、傾斜した端部面44により、操作ストッパ26と反対を向く端部に構成された操作タペット24の傾斜した制御面46に当接する。
さらに図1を見るとわかるように、注射装置2は操作装置18の自動的な駆動のために、注射キャリッジ20を注射方向Rに付勢する圧縮ばね48を有している。さらに、モータ52を介して駆動される電気式の搬送機構50が、注射方向Rと反対向きに注射キャリッジ20に当接することができる。搬送機構50は、一方では、注射方向Rへの操作装置18の速度を制御する役目をするとともに、注射プロセスの完了後に操作装置18を初期位置へ戻す役目もする。モータ52には電気式または電子式の制御ユニット54が設けられており、この制御ユニットは、たとえばモータ52の行った回転数を判定するためのカウント素子を含んでいる。
図2aから図2fの簡略化した断面図は、注射の適用を実施しているときの、本発明にとって主要な注射装置2の部分の原理的な構造を示している。
図2aは、図1の注射装置2の初期位置を示している。この位置のとき、操作装置18は挿入・取出位置に保たれており、穿刺キャリッジ16はロック機構56を介して、また注射キャリッジ20は搬送機構50により、それぞれ注射方向Rに関して後側の最終位置で保持されている。さらに、可動のストッパ部材36もばねの力FAによって後側の最終位置へと初期応力をかけられており、この最終位置のときストッパ34は、注射容積調整部28で調整されるストローク距離wHないしそれにより定義される注射容積に相当する最大の間隔をリミットストッパ30に対して有している。
モータ52のスイッチが入ることで搬送機構50は、図2bに示すように、注射キャリッジ20をもはや付勢しない位置へと移される。注射キャリッジは図示した位置のとき、図面に略示している連行体58によって穿刺キャリッジ16と運動結合されており、したがって当面は引き続きその位置で保たれる。ロック機構56のスタートボタン60に圧力Dを印加することで、両方のキャリッジ16,20をリリースすることができ、それにより、これらのキャリッジは圧縮ばね48のばね力の結果として注射方向Rへスライドし、それによって、注射器具8のカニューレ62がハウジング4から外に出る穿刺ストロークを行う(図示せず)。リリース間隔d、および同様に注射容積調整部28で調整されるリミットストッパ30と可動のストッパ34との間の最大間隔は、この穿刺ストロークのあいだ維持される。
穿刺ストロークは、図2cに示すように、穿刺キャリッジ16がハウジング側の穿刺深さストッパ64に当接することによって終了する。それと同時に、連行体58を介しての各キャリッジ16,20の運動結合が相応の制御手段66によって解消され、それにより、注射キャリッジ20は穿刺キャリッジ16に対してもさらに注射方向Rへ動くことができるようになる。連行体58および同じく模式的にのみ示す制御手段66は、そのために、たとえば穿刺キャリッジ16に支承されるスライドブロックと、これと協働する注射キャリッジ20ないしハウジング4の制御面とによって構成されていてよい(図示せず)。
穿刺キャリッジ16に対する注射キャリッジ20の相対運動によって操作ストッパ26は、図2dに示すように、収容スペース6に直接接する、ないしは注射タペット12に当接するストッパ位置へと移される。このとき注射タペット12の抵抗により、操作タペット24は注射キャリッジに沿って注射方向Rと反対向きに後方へ変位する。注射キャリッジ20に対するこのような相対運動により、傾斜した制御面46が連結部材40の傾斜した端部面44に対して押圧をし、それによって連結部材はストッパ部材36の方向に変位する。このとき歯38が対応歯42と係合し、このことは、ひいてはストッパ部材36と注射キャリッジ20との運動結合を生じさせる。それと同時に、連結部材40はこの係合位置のときに操作ストッパ24のそれ以上のスライドを阻止し、そのようにして、操作ストッパ26が注射キャリッジ20に注射方向Rに関して嵌合式に固定される固定手段として機能する。
作用する圧縮ばね48の結果として注射キャリッジ20がさらに運動すると、操作ストッパ26が収容スペース6内部の注射位置へ移り、それによって注射タペット12が注射液容器10の内部へスライドする注射ストロークが実行される。このとき、注射容積調整部28を通じて事前設定された薬品Mの注射容積がカニューレ62を介して吐出され、これは、注射キャリッジ20により注射方向Rで一緒に動くストッパ部材36がストローク距離wHを通過し終わってリミットストッパ30に突き当たるまで行われ、その様子は図2eに示されている。このように可動のストッパ34がリミットストッパ30に当接することで、注射ストロークが完結する。
図2eに示すこの位置に、注射装置2は事前設定された滞留時間のあいだとどまることができ、これは、調整された薬品Mの注射容積をカニューレ62を介して完全に吐出できることを保証するためである。
滞留時間の経過後、モータ52は図2fに示すように搬送機構50を注射方向Rと反対向きに駆動し、それにより、搬送機構を介して操作装置18が再び挿入・取出位置へ戻り、それに伴って注射装置2は全体として再び図2aに示す初期位置になる。
図3は、注射装置2の別案の実施形態を示しており、ここでは図1および図2の実施形態に対して相違する当接機構70が設けられているにすぎず、それ以外の機能形態は同じままである。したがって、両方の実施形態の一致する部材には、図1および図2と同じ符号が付されている。
図3の実施形態の当接機構70が上に説明した当接機構22と相違しているのは、基本的に、カバー14の位置に依存して操作可能であり、操作装置は穿刺ストロークの前にストッパ位置へと移されることによる。このときカバー14は、図面に示すように、ハウジング4から全面的に取外し可能かつ再び固定可能であってよく、もしくは別案としてハウジングに枢支されていてもよい。当接機構22を操作するために、カバー14には操作部材72が成形されている。この操作部材はカバー14が閉じるときに、たとえば図4に示すように開いたハウジング4から突出する、当接機構22の方向転換ギア76のトグルレバー74に対して押圧される。
当接機構70の機能形態は図5aから図5cに見て取ることができ、図5aは当接機構70を図4に準ずる初期位置で示しており、この位置のとき操作装置18は、注射タペット12と操作ストッパ26との間にリリース間隔dを形成しながら、挿入・取出位置を占めている。
このとき操作タペット24はばね78により注射方向Rへ初期応力をかけられるとともに、注射キャリッジ20の案内スリット82から突出する側方アーム80を有している。側方アーム80には、旋回可能に保持された係止フック84を備える固定手段が設けられている。係止フック84は、ロック位置の方向に初期応力をかけるばね86で付勢されている。
図示した挿入・取出位置にあるとき、係止フック84と操作タペット24はいずれもそれぞれの初期応力に抗して、操作部材として機能する方向転換ギヤ76の旋回アーム88により、注射方向Rに関して後側のストッパ位置で保持される。このストッパ位置では、係止フックは注射キャリッジ20から外れている。方向転換ギヤ76はそのために、ばね78および86の力の合計よりも大きい初期応力ばねFVで付勢されている。
図5bは、図4に鎖線で示しているような、カバー14を閉じるときの当接機構70を示している。この図から見て取れるように、トグルレバー74(図4)に対する操作部材72の圧力により、トグルレバー74の固定されていない第1の部材90が、定置の部材92から注射方向Rに離れるように拡張する。第1の部材90は旋回アーム88と連結されているので、旋回アームも同じく図5aに示す阻止位置から外れるように注射方向Rに変位する。依然として側方アーム80を介して旋回アーム88に当接している操作タペット24は、ばね78による付勢の結果として旋回アーム88とともに動き、そのようにして、図5bに示す注射タペット12に当たるストッパ位置にくる。係止フック84はこの瞬間まで、引き続き旋回アーム88によって外れた位置で保持される。しかし、注射タペット12の抵抗によって、操作タペット24が旋回アーム88とともに同じように注射方向へこれ以上動くことができなくなると、ただちに係止フック84はばね86の結果として注射キャリッジ20を旋回させる。
図5cは、カバー14が完全に閉じたときの当接機構70を示している(図5dに準ずる)。図を見るとわかるとおり、第1の部材90はこの位置にあるとき、初期応力ばねFVに抗して注射方向Rに変位しており、これは、旋回アーム88が側方にリリース位置へと旋回し、それによって側方アーム80と係止フック84の運動が両方とも完全にリリースされる程度まで行われる。それにより、係止フック84はばね86による付勢の結果として、操作タペット24が注射キャリッジ20と嵌合式に固定されるロック位置へと旋回する。
図5cは、操作ストッパ26が注射キャリッジ20に対して固定された、操作装置18のストッパ位置で注射装置2を示しており、このストッパ位置は、一例として操作ストッパ26に設けられたセンサ94により検出されて、注射容積調整部28(図5d参照)に信号で伝えられる。その別案として、カバー14の閉じた状態だけを判定して、注射容積調整部28に信号で伝えるセンサを設けることもできるであろう(図示せず)。
いずれの場合にも注射容積調整部28は、たとえばハウジング4に設けられた入力・表示装置E/A(図3参照)を通じて注射されるべき薬品Mの所望の注射容積を調整可能である、モータ52の制御ユニット54の電子デバイスとして具体化されている(図4参照)。
さらに注射容積調整部28は、穿刺深さストッパ64の調整された位置を検出して注射容積調整部28に転送する位置センサ95(図5c参照)と接続されている。位置センサ95はそのために、たとえばスライドポテンショメータによって構成されていてよい。
センサ94,95から転送される情報に基づいて、ならびに、調整された所望の注射容積に基づいて、注射容積調整部28はストッパ位置を起点として、穿刺ストロークを実行するために、穿刺深さストッパ64の位置により設定される穿刺距離wEを算定するとともに、注射ストロークを実行するために、調整された注射容積に依存して決まる注射距離wlを算定し、その様子は図5dに鎖線で示されている。このとき注射キャリッジ20については、ストッパ位置を起点として、搬送機構50のみを通じて制限されるストローク全体距離wGが求められ、そのために搬送機構は、鎖線で図示しているように、モータ52の回転の行われた回数に関する注射容積調整部28のカウント機能を通じて相応の位置へと移動する。
図5dに示す位置を起点として、注射装置2はスタートボタン60が操作された後、まず穿刺ストロークを実行する。この穿刺ストロークでは、穿刺キャリッジ16が注射キャリッジ20とともに圧縮ばね48により穿刺距離wEにわたって変位し、鎖線で図示しているように、カニューレ62がハウジング4から外に出る。穿刺ストロークは、穿刺キャリッジ16が穿刺深さストッパ64に当接することによって終了する(図5cの鎖線参照)。
次いで、注射キャリッジ20だけが圧縮ばね48により注射距離wlにわたってさらに変位する。図5dに鎖線で示すように、リミットストッパとして作用する搬送機構50に注射キャリッジ20が突き当たると、ただちに注射容積調整部28を介して設定された量の薬品Mが注射器具8から吐出され、これをもって注射ストロークが完了する。これに引き続いて、図1および図2の実施形態に準ずる滞留時間および復帰ストロークを実行することができる。
図4に示す制御ユニット54の電子デバイスとしての注射容積調整部28の実施形態の別案として、代替的に機械式に具体化することもできる。そのために、たとえば注射ストロークを終了させるストッパを注射キャリッジと穿刺キャリッジの間に設けることができよう(図示せず)。
本発明は、請求項1の前提項に記載されている、注射器具を自動的に押し出すための注射装置に関する。注射装置はそのためにハウジングを有しており、該ハウジングの中に、特に注射方向に対して横向きにアクセス可能な、挿入されるべき注射器具のための収容スペースが設けられており、注射器具は注射タペットを介して押出し可能な注射液容器を有している。さらに注射装置は、収容スペースの外部の挿入・取出位置と収容スペースの内部の注射位置との間で変位可能な、注射液容器を自動的に押し出すための操作装置を有している。操作装置は挿入・取出位置にあるとき、リリース間隔の分だけ収容スペースから間隔をおいており、このことが注射器具の挿入または取出を可能にする。
国際公開第2007/033638号パンフレットにより、2室アンプルを収容、操作するための注射装置が公知である。この注射装置はアンプルを操作するためのタペットを有しており、このタペットは、初期位置にあるときにはアンプルピストンに対して間隔をおいて保たれており、それによって2室アンプルの問題のない挿入と取出を可能にする。注射装置は作動後に混合ストロークを行い、その際にタペットがアンプルピストンに自動的に当接して、これをスライドさせる。
欧州特許出願公開第1690559A1号明細書は、モータトルクの監視によってストッパ位置が検出される、電気駆動式かつ電子制御式の注射器具を記載している。このストッパ位置に到達してから、モータを通じて投与容積を制御することができる。
米国特許出願公開第2004/0078991A1号明細書は、電気駆動装置によって注射器ピストンに当接可能な操作タペットにマイクロスイッチを有する注射器具を示している。このマイクロスイッチにより、ストッパ位置に到達したときに駆動装置を停止させ、ストッパ位置を基本として、注射器に採取されている容積を判定することができる。引き続き注射器具で、判定された容積を下回る、投与されるべき調量を調整するだけでよい。
国際公開第98/28029号パンフレット、US4,194,505、およびUS3,702,609は、リミットストッパに対するそのつどの操作タペットのストッパ領域の調整によって注射されるべき容積が設定される、ばね力によって作動する注射器具をそれぞれ示している。請求項1の意味における当接機構は、これらの文献から読み取ることはできない。
さまざまな用途のために、比較的正確な量のそのつどの薬剤を注射することが望ましく、ないしは必要である。しかし事前に小分けされた薬剤容器の場合でも、および特に吸上げをしたばかりの注射器の場合には、そのつど収容されている薬剤の量に関してある程度の誤差が生じてしまう。
この理由により、自動式に作動する注射装置においても、その中に収容されている薬剤量に関わりなく、次回の適用時に注射される注射容積を比較的正確に調整できることの必要性が存している。しかしその一方で、該当する注射器具を簡単かつ迅速に注射装置へ挿入され、使用後に再びこれから取り出すことができるのが望ましい。
国際公開第2007/033638号パンフレット 欧州特許出願公開第1690559A1号 米国特許出願公開第2004/0078991A1号 国際公開第98/28029号パンフレット 米国特許第4,194,505号 米国特許第3,702,609号
そこで本発明の課題は、当分野に属する注射装置において、正確な注射容積調整と快適な取扱性とを可能にすることである。
この課題は、請求項1の構成要件を備える注射装置によって解決される。この場合、当接機構が設けられており、該当接機構によって操作装置をストッパ位置へと移すことが可能である。このストッパ位置にあるとき、操作装置の操作ストッパが、その中に収容されている注射器具の注射タペットに遊びなく当接する。それと同時に、まさにこのストッパ位置のときに自動的に注射容積調整部が操作され、ないしは作動する。このとき注射容積調整部は、注射されるべき媒体の固定的または調節可能な注射容積を事前設定して規定するのに適した、機械式または電気式ないし電子式に制御される装置によって構成されている。このようにして、操作装置を注射タペットに当接させ、そのとき同時に、考えらえる製造公差ないしは吸い上げられた薬品の量に左右されない、注射容積調整についてのゼロ位置を定義することが可能である。したがって、この位置を起点として、そのつど注射されるべき薬品の事前設定された注射容積に呼応する、正確なストローク距離を規定することができる。
注射容積調整部はストッパ位置を起点として、注射方向に沿って操作装置のストローク距離を制限するのが好ましい。そのようにして、ストローク距離およびこれに伴って投与されるべき注射容積の簡単であるが正確な規定が可能である。
特別に好ましい実施形態では、操作ストッパは操作装置の他の部分に可動に保持されており、当接機構は固定手段を有しており、該固定手段により、注射タペットの位置に依存して操作ストッパを操作装置の他の部分に固定可能である。それにより、注射器具の考えられる製造公差に関わりなく、操作装置の遊びのないストッパ位置を保証することができる。
さらに、注射容積調整部が当接機構によって操作され、それにより、当接機構が操作ストッパの変位およびその操作装置へのロックに加えて、同時に注射容積調整部を作動させる役目をすると好都合である。それにより、ストッパ位置へ到達したときの注射容積調整の同時の作動を、特別に簡単に実現することができる。
さらに、操作ストッパは操作装置に沿って注射方向へスライド可能な操作タペットによって構成されており、固定手段は操作ストッパが注射タペットに当接したときに注射方向と反対向きに作用する嵌合を成立させると好都合である、それにより、注射タペットに力が印加されている間に、操作装置の他の部分への操作ストッパの位置安定的な固定を保証することができる。
特別に好ましい実施形態では、当接機構はハウジングのカバーの位置に依存して作動可能ないし停止可能である。それにより、カバーが開いているときに操作装置が意図せず作動しないことを保証することができる。
このとき当接機構は、カバーによって変位可能な操作部材を有しているのが好ましく、該操作部材はカバーが開いているとき、固定手段と操作タペットをそのつどの初期応力に抗して挿入・取出位置に保つ阻止位置を占める。このとき操作タペットは挿入・取出位置で後側のストッパ位置に配置されており、ロック手段は外れている。それにより、注射器具の快適な挿入ないし取出を可能にするために、リリース間隔を全面的に利用できることが保証される。
別の好ましい実施形態では、当接機構は注射方向に対して横向きに変位可能なクランプ部材を有している。このクランプ部材は操作タペットにより、当該操作タペットが注射タペットに当接したときに傾斜部を介して、操作装置の他の部分に対する注射方向と反対向きの操作タペットの運動を阻止する最終位置へと変位する。それと同時に、このとき操作タペットは注射容積調整部の可動のストッパ部材に固定される。このようにして、操作装置は当接位置にあるときに注射容積調整部と機械的に連結され、そのストローク運動を簡単な仕方で制限することができる。
このとき可動のストッパ部材は、操作装置と可動のストッパ部材との間で安定した嵌合を得るために、連結部材の対応歯と係合させることが可能な歯を有していると好都合である。
さらに注射容積調整部は、可動のストッパ部材の運動方向に配置された、位置調節可能なリミットストッパを有していると好都合である。それにより、ストローク距離およびこれに伴って投与されるべき注射容積を必要に応じて調整し、ないしは変更することができる。
このときリミットストッパは、調節可能な注射容積調整を特別に低コストに提供できるようにするために、ハウジングの外部からアクセス可能な調節ねじを介して変位可能であるのが好ましい。
別の好ましい実施形態では、注射容積調整部は電気モータの制御ユニットによって構成されている。このとき制御ユニットは、操作装置のストッパ位置を検出可能なセンサの信号を通じて操作可能である。このようにして、ストッパ位置を起点として、特別に正確で可変の注射容積調整が可能である。
このとき注射容積調整部は、ストッパ位置を起点として行われたモータの回転の数を判定可能なカウント機能を有していると好都合である。それにより、まず穿刺ストロークを行い、次いで、注射容積調整部で調整された注射されるべき薬品の容積を押し出すために、使用する注射器具に関して注射キャリッジによって通過されなければならないストローク距離にストッパ位置との間隔が相当するリミットストッパ位置へと搬送機構が移される回転の所要数を、注射容積調整部を通じて計算して調整することができる。その際には、異なる寸法の注射器具または異なる注射用途について、異なる長さの注射ストロークを制御ユニットを通じて設定し、調整することも可能である。
図面には本発明の一例としての実施形態が示されている。
本発明による注射装置を示す縦断面図である。 操作装置が挿入・取出位置にある図1の注射装置を示す簡略化した断面図である。 スタートボタンが操作されたときの注射装置を示す図である。 所定の穿刺深さに達したときの注射装置を示す図である。 ストッパ位置にある操作装置を示す図である。 注射位置にある操作装置を示す図である。 復帰ストロークを開始したときの注射装置を示す図である。 当接機構の代替案の実施形態を有する注射装置を示す斜視図である。 カバーが開いた初期位置で図3の注射装置を示す縦断面図である。 図4のV−V平面で当接機構を示す断面図である。 カバーを閉じるときの当接機構を示す断面図である。 カバーが完全に閉じたときの当接機構を示す断面図である。 図5cの方向Vdから見た注射装置の断面図である。
図1は、ハウジング4を備える本発明の注射装置2を示している。ハウジング4は、注射液容器10を有する注射器状の注射器具8のための収容スペース6を形成している。注射液容器10は、注射されるべき薬品Mを収容する役目をするものであり、注射タペット12を介して押出可能である。
収容スペース6は注射器具8を収容するために、収容される薬品Mの意図される最大容積で、注射装置2での使用が意図される注射器具8の全長lgesに少なくとも相当する仮想的な長手方向lを有している。
注射器具8の挿入または取出をするために、ハウジング4は取外し可能なカバー14を有しており、このカバーは注射方向Rに関して側方からの収容スペース6へのアクセスを可能にし、それによって注射器具の側方からの挿入や取出を可能にする。挿入をすると、注射器具は操作装置18の穿刺キャリッジ16に固定される。さらに操作装置は、注射タペット12を付勢する役目をし、そのために穿刺キャリッジ16に対して相対的に動くことができる注射キャリッジ20を有している。
注射キャリッジ20には、全体として符号22が付された当接機構が設けられている。当接機構は、注射方向Rに延びる端部で操作ストッパ26を形成する、注射キャリッジ20に可動に支承された操作タペット24を有している。この操作ストッパ26は、注射タペット12に当接する役目をする。
注射器具8の支障のない挿入と取出を可能にするために、操作装置18は、注射装置2の図示した構成では、収容スペース6ないしすでに挿入されている注射器具8の注射タペット12からリリース間隔dの分だけ操作ストッパ26が間隔をおく挿入・取出位置にある。それにより、特に挿入や取出にあたって注射器具8が傾いてしまうのを回避することができる。
さらに、注射キャリッジ20とハウジング4の間には注射容積調整部28が設けられている。注射容積調整部はリミットストッパ30を有しており、このリミットストッパは、ハウジング4の外部からアクセス可能な調節ねじ32を介して、注射方向Rと平行に変位可能である。このようなリミットストッパ30により、ストッパ部材36に構成された可動のストッパ34のストローク距離vHを制限することができる。ストッパ部材は注射方向Rと平行に可動なようにハウジング4に支承されるとともに、注射キャリッジ20のほうを向く側に歯38を有している。
ストッパ部材36は連結部材40を介して注射キャリッジ20と連結可能であり、そのために連結部材は歯38と係合させることが可能な対応歯42を有している。連結部材40は注射方向Rに対して横向きにスライド可能なように注射キャリッジ20に保持されており、傾斜した端部面44により、操作ストッパ26と反対を向く端部に構成された操作タペット24の傾斜した制御面46に当接する。
さらに図1を見るとわかるように、注射装置2は操作装置18の自動的な駆動のために、注射キャリッジ20を注射方向Rに付勢する圧縮ばね48を有している。さらに、モータ52を介して駆動される電気式の搬送機構50が、注射方向Rと反対向きに注射キャリッジ20に当接することができる。搬送機構50は、一方では、注射方向Rへの操作装置18の速度を制御する役目をするとともに、注射プロセスの完了後に操作装置18を初期位置へ戻す役目もする。モータ52には電気式または電子式の制御ユニット54が設けられており、この制御ユニットは、たとえばモータ52の行った回転数を判定するためのカウント素子を含んでいる。
図2aから図2fの簡略化した断面図は、注射の適用を実施しているときの、本発明にとって主要な注射装置2の部分の原理的な構造を示している。
図2aは、図1の注射装置2の初期位置を示している。この位置のとき、操作装置18は挿入・取出位置に保たれており、穿刺キャリッジ16はロック機構56を介して、また注射キャリッジ20は搬送機構50により、それぞれ注射方向Rに関して後側の最終位置で保持されている。さらに、可動のストッパ部材36もばねの力FAによって後側の最終位置へと初期応力をかけられており、この最終位置のときストッパ34は、注射容積調整部28で調整されるストローク距離wHないしそれにより定義される注射容積に相当する最大の間隔をリミットストッパ30に対して有している。
モータ52のスイッチが入ることで搬送機構50は、図2bに示すように、注射キャリッジ20をもはや付勢しない位置へと移される。注射キャリッジは図示した位置のとき、図面に略示している連行体58によって穿刺キャリッジ16と運動結合されており、したがって当面は引き続きその位置で保たれる。ロック機構56のスタートボタン60に圧力Dを印加することで、両方のキャリッジ16,20をリリースすることができ、それにより、これらのキャリッジは圧縮ばね48のばね力の結果として注射方向Rへスライドし、それによって、注射器具8のカニューレ62がハウジング4から外に出る穿刺ストロークを行う(図示せず)。リリース間隔d、および同様に注射容積調整部28で調整されるリミットストッパ30と可動のストッパ34との間の最大間隔は、この穿刺ストロークのあいだ維持される。
穿刺ストロークは、図2cに示すように、穿刺キャリッジ16がハウジング側の穿刺深さストッパ64に当接することによって終了する。それと同時に、連行体58を介しての各キャリッジ16,20の運動結合が相応の制御手段66によって解消され、それにより、注射キャリッジ20は穿刺キャリッジ16に対してもさらに注射方向Rへ動くことができるようになる。連行体58および同じく模式的にのみ示す制御手段66は、そのために、たとえば穿刺キャリッジ16に支承されるスライドブロックと、これと協働する注射キャリッジ20ないしハウジング4の制御面とによって構成されていてよい(図示せず)。
穿刺キャリッジ16に対する注射キャリッジ20の相対運動によって操作ストッパ26は、図2dに示すように、収容スペース6に直接接する、ないしは注射タペット12に当接するストッパ位置へと移される。このとき注射タペット12の抵抗により、操作タペット24は注射キャリッジに沿って注射方向Rと反対向きに後方へ変位する。注射キャリッジ20に対するこのような相対運動により、傾斜した制御面46が連結部材40の傾斜した端部面44に対して押圧をし、それによって連結部材はストッパ部材36の方向に変位する。このとき歯38が対応歯42と係合し、このことは、ひいてはストッパ部材36と注射キャリッジ20との運動結合を生じさせる。それと同時に、連結部材40はこの係合位置のときに操作ストッパ24のそれ以上のスライドを阻止し、そのようにして、操作ストッパ26が注射キャリッジ20に注射方向Rに関して嵌合式に固定される固定手段として機能する。
作用する圧縮ばね48の結果として注射キャリッジ20がさらに運動すると、操作ストッパ26が収容スペース6内部の注射位置へ移り、それによって注射タペット12が注射液容器10の内部へスライドする注射ストロークが実行される。このとき、注射容積調整部28を通じて事前設定された薬品Mの注射容積がカニューレ62を介して吐出され、これは、注射キャリッジ20により注射方向Rで一緒に動くストッパ部材36がストローク距離wHを通過し終わってリミットストッパ30に突き当たるまで行われ、その様子は図2eに示されている。このように可動のストッパ34がリミットストッパ30に当接することで、注射ストロークが完結する。
図2eに示すこの位置に、注射装置2は事前設定された滞留時間のあいだとどまることができ、これは、調整された薬品Mの注射容積をカニューレ62を介して完全に吐出できることを保証するためである。
滞留時間の経過後、モータ52は図2fに示すように搬送機構50を注射方向Rと反対向きに駆動し、それにより、搬送機構を介して操作装置18が再び挿入・取出位置へ戻り、それに伴って注射装置2は全体として再び図2aに示す初期位置になる。
図3は、注射装置2の別案の実施形態を示しており、ここでは図1および図2の実施形態に対して相違する当接機構70が設けられているにすぎず、それ以外の機能形態は同じままである。したがって、両方の実施形態の一致する部材には、図1および図2と同じ符号が付されている。
図3の実施形態の当接機構70が上に説明した当接機構22と相違しているのは、基本的に、カバー14の位置に依存して操作可能であり、操作装置は穿刺ストロークの前にストッパ位置へと移されることによる。このときカバー14は、図面に示すように、ハウジング4から全面的に取外し可能かつ再び固定可能であってよく、もしくは別案としてハウジングに枢支されていてもよい。当接機構22を操作するために、カバー14には操作部材72が成形されている。この操作部材はカバー14が閉じるときに、たとえば図4に示すように開いたハウジング4から突出する、当接機構22の方向転換ギア76のトグルレバー74に対して押圧される。
当接機構70の機能形態は図5aから図5cに見て取ることができ、図5aは当接機構70を図4に準ずる初期位置で示しており、この位置のとき操作装置18は、注射タペット12と操作ストッパ26との間にリリース間隔dを形成しながら、挿入・取出位置を占めている。
このとき操作タペット24はばね78により注射方向Rへ初期応力をかけられるとともに、注射キャリッジ20の案内スリット82から突出する側方アーム80を有している。側方アーム80には、旋回可能に保持された係止フック84を備える固定手段が設けられている。係止フック84は、ロック位置の方向に初期応力をかけるばね86で付勢されている。
図示した挿入・取出位置にあるとき、係止フック84と操作タペット24はいずれもそれぞれの初期応力に抗して、操作部材として機能する方向転換ギヤ76の旋回アーム88により、注射方向Rに関して後側のストッパ位置で保持される。このストッパ位置では、係止フックは注射キャリッジ20から外れている。方向転換ギヤ76はそのために、ばね78および86の力の合計よりも大きい初期応力ばねFVで付勢されている。
図5bは、図4に鎖線で示しているような、カバー14を閉じるときの当接機構70を示している。この図から見て取れるように、トグルレバー74(図4)に対する操作部材72の圧力により、トグルレバー74の固定されていない第1の部材90が、定置の部材92から注射方向Rに離れるように拡張する。第1の部材90は旋回アーム88と連結されているので、旋回アームも同じく図5aに示す阻止位置から外れるように注射方向Rに変位する。依然として側方アーム80を介して旋回アーム88に当接している操作タペット24は、ばね78による付勢の結果として旋回アーム88とともに動き、そのようにして、図5bに示す注射タペット12に当たるストッパ位置にくる。係止フック84はこの瞬間まで、引き続き旋回アーム88によって外れた位置で保持される。しかし、注射タペット12の抵抗によって、操作タペット24が旋回アーム88とともに同じように注射方向へこれ以上動くことができなくなると、ただちに係止フック84はばね86の結果として注射キャリッジ20を旋回させる。
図5cは、カバー14が完全に閉じたときの当接機構70を示している(図5dに準ずる)。図を見るとわかるとおり、第1の部材90はこの位置にあるとき、初期応力ばねFVに抗して注射方向Rに変位しており、これは、旋回アーム88が側方にリリース位置へと旋回し、それによって側方アーム80と係止フック84の運動が両方とも完全にリリースされる程度まで行われる。それにより、係止フック84はばね86による付勢の結果として、操作タペット24が注射キャリッジ20と嵌合式に固定されるロック位置へと旋回する。
図5cは、操作ストッパ26が注射キャリッジ20に対して固定された、操作装置18のストッパ位置で注射装置2を示しており、このストッパ位置は、一例として操作ストッパ26に設けられたセンサ94により検出されて、注射容積調整部28(図5d参照)に信号で伝えられる。その別案として、カバー14の閉じた状態だけを判定して、注射容積調整部28に信号で伝えるセンサを設けることもできるであろう(図示せず)。
いずれの場合にも注射容積調整部28は、たとえばハウジング4に設けられた入力・表示装置E/A(図3参照)を通じて注射されるべき薬品Mの所望の注射容積を調整可能である、モータ52の制御ユニット54の電子デバイスとして具体化されている(図4参照)。
さらに注射容積調整部28は、穿刺深さストッパ64の調整された位置を検出して注射容積調整部28に転送する位置センサ95(図5c参照)と接続されている。位置センサ95はそのために、たとえばスライドポテンショメータによって構成されていてよい。
センサ94,95から転送される情報に基づいて、ならびに、調整された所望の注射容積に基づいて、注射容積調整部28はストッパ位置を起点として、穿刺ストロークを実行するために、穿刺深さストッパ64の位置により設定される穿刺距離wEを算定するとともに、注射ストロークを実行するために、調整された注射容積に依存して決まる注射距離wlを算定し、その様子は図5dに鎖線で示されている。このとき注射キャリッジ20については、ストッパ位置を起点として、搬送機構50のみを通じて制限されるストローク全体距離wGが求められ、そのために搬送機構は、鎖線で図示しているように、モータ52の回転の行われた回数に関する注射容積調整部28のカウント機能を通じて相応の位置へと移動する。
図5dに示す位置を起点として、注射装置2はスタートボタン60が操作された後、まず穿刺ストロークを実行する。この穿刺ストロークでは、穿刺キャリッジ16が注射キャリッジ20とともに圧縮ばね48により穿刺距離wEにわたって変位し、鎖線で図示しているように、カニューレ62がハウジング4から外に出る。穿刺ストロークは、穿刺キャリッジ16が穿刺深さストッパ64に当接することによって終了する(図5cの鎖線参照)。
次いで、注射キャリッジ20だけが圧縮ばね48により注射距離wlにわたってさらに変位する。図5dに鎖線で示すように、リミットストッパとして作用する搬送機構50に注射キャリッジ20が突き当たると、ただちに注射容積調整部28を介して設定された量の薬品Mが注射器具8から吐出され、これをもって注射ストロークが完了する。これに引き続いて、図1および図2の実施形態に準ずる滞留時間および復帰ストロークを実行することができる。
図4に示す制御ユニット54の電子デバイスとしての注射容積調整部28の実施形態の別案として、代替的に機械式に具体化することもできる。そのために、たとえば注射ストロークを終了させるストッパを注射キャリッジと穿刺キャリッジの間に設けることができよう(図示せず)。

Claims (14)

  1. 注射装置(2)であって、
    注射タペット(12)を介して押出し可能な注射液容器(10)を備える、挿入されるべき注射器具(8)のための収容スペース(6)が中に設けられたハウジング(4)と、
    前記収容スペース(6)の外部の挿入・取出位置と前記収容スペースの内部の注射位置との間で変位可能な、前記注射液容器(10)を自動的に押し出すために駆動可能な操作装置(18)とを有しており、
    前記操作装置(18)は挿入・取出位置にあるときリリース間隔(d)の分だけ前記収容スペース(6)から間隔をおいている、そのような注射装置において、
    当接機構(22)が設けられており、該当接機構によって前記操作装置(18)をストッパ位置へと移すことが可能であり、このストッパ位置では前記操作装置(18)の操作ストッパ(26)が注射タペット(12)に当接するとともに注射容積調整部(28)が自動的に操作されることを特徴とする注射装置。
  2. 前記注射容積調整部(28)はストッパ位置を起点として注射方向(R)に沿って前記操作装置(18)のストローク距離(wH;wG)を制限することを特徴とする、請求項1に記載の注射装置。
  3. 前記操作ストッパ(26)は前記操作装置(18)の他の部分に可動に保持されており、前記当接機構(22)は固定手段を有しており、該固定手段によって前記操作ストッパ(26)を前記注射タペット(12)の位置に依存して前記操作装置(18)の他の部分に固定可能であることを特徴とする、請求項1または2に記載の注射装置。
  4. 前記注射容積調整部(28)は前記当接機構(22)によって操作可能であることを特徴とする、請求項3に記載の注射装置。
  5. 前記操作ストッパ(26)は前記操作装置(18)に沿って注射方向(R)にスライド可能な操作タペット(24)により構成されており、前記固定手段は前記操作ストッパ(26)が前記注射タペット(12)に当接したときに注射方向(R)と反対向きに作用する嵌合を成立させることを特徴とする、請求項3または4のいずれか一項に記載の注射装置。
  6. 前記当接機構(22)は前記ハウジング(4)のカバー(14)の位置に依存して作動可能であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の注射装置。
  7. 前記当接機構(22)は前記カバー(14)により変位可能な操作部材を有しており、該操作部材は前記カバー(14)が開いているときは阻止位置を占めており、該阻止位置では前記操作部材が前記固定手段および前記操作タペット(24)をそれぞれの初期応力に抗して挿入・取出位置で保ち、該挿入・取出位置では前記操作タペット(24)が後側のストッパ位置に配置されるとともに前記固定手段が外れていることを特徴とする、請求項6に記載の注射装置。
  8. 前記操作部材は挿入・取出位置へと初期応力をかけられた方向転換ギヤ(76)に保持されており、前記カバー(14)は閉じた状態のときに前記方向転換ギヤ(76)を介して前記操作部材をばね力(FV)に抗してリリース位置へと押圧し、該リリース位置では前記操作部材が前記操作タペット(24)からも前記ロック装置からも間隔をおいていることを特徴とする、請求項7に記載の注射装置。
  9. 前記当接機構(22)は注射方向(R)に対して横向きに変位可能な連結部材(40)を有しており、該連結部材は前記操作ストッパ(26)が前記注射タペット(12)に当接したときに最終位置へと変位可能であり、該最終位置では前記連結部材が前記操作タペット(24)を前記操作装置(18)の他の部分に対して固定するとともに前記注射容積調整部(28)の可動のストッパ部材(36)にも固定することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の注射装置。
  10. 前記可動のストッパ部材(36)は歯(38)を有しており、前記連結部材(40)の対応歯(42)を該歯と係合させることが可能であることを特徴とする、請求項9に記載の注射装置。
  11. 前記注射容積調整部(28)は前記可動のストッパ部材(36)の運動方向に配置された位置調節可能なリミットストッパ(30)を有していることを特徴とする、請求項9または10のいずれか一項に記載の注射装置。
  12. 前記リミットストッパ(30)は前記ハウジング(4)の外部からアクセス可能な調節ねじ(32)を介して変位可能であることを特徴とする、請求項11に記載の注射装置。
  13. 前記注射容積調整部(28)は前記操作装置(18)のストッパ位置を検出可能であるセンサ(94)によって操作可能な電気モータ(52)の制御ユニット(54)により構成されていることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の注射装置。
  14. 前記注射容積調整部(28)はカウント機能を有しており、該カウント機能によりストッパ位置を起点として前記モータ(52)の行われた回転の数を判定可能であることを特徴とする、請求項13に記載の注射装置。
JP2011552335A 2009-03-03 2010-01-22 注射容積調整部を備える注射装置 Expired - Fee Related JP5650669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202009003009.1 2009-03-03
DE202009003009U DE202009003009U1 (de) 2009-03-03 2009-03-03 Injektionsvorrichtung mit Injektionsvolumeneinstellung
PCT/EP2010/000373 WO2010099850A1 (de) 2009-03-03 2010-01-22 Injektionsvorrichtung mit injektionsvolumeneinstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519042A true JP2012519042A (ja) 2012-08-23
JP5650669B2 JP5650669B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=40794872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011552335A Expired - Fee Related JP5650669B2 (ja) 2009-03-03 2010-01-22 注射容積調整部を備える注射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9233205B2 (ja)
EP (1) EP2403560A1 (ja)
JP (1) JP5650669B2 (ja)
DE (1) DE202009003009U1 (ja)
WO (1) WO2010099850A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006210865B2 (en) 2005-02-01 2008-12-04 Kaleo, Inc. Devices, systems, and methods for medicament delivery
US8052645B2 (en) 2008-07-23 2011-11-08 Avant Medical Corp. System and method for an injection using a syringe needle
US8177749B2 (en) 2008-05-20 2012-05-15 Avant Medical Corp. Cassette for a hidden injection needle
US9974904B2 (en) 2008-05-20 2018-05-22 Avant Medical Corp. Autoinjector system
US9084849B2 (en) 2011-01-26 2015-07-21 Kaleo, Inc. Medicament delivery devices for administration of a medicament within a prefilled syringe
US9801995B2 (en) * 2011-03-22 2017-10-31 Pfizer Health Ab Cover for housing a syringe, assembly comprising such cover, pen-injector comprising such assembly and method for forming a pen-injector
WO2012139593A2 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Rigshospitalet Copenhagen University Hospital System and method for injecting a substance into a human body
EP2699293B8 (en) * 2011-04-20 2022-07-20 Amgen Inc. Autoinjector apparatus
PT2837396E (pt) 2011-08-24 2016-06-20 Unitract Syringe Pty Ltd Auto-injetor para seringa pré-cheia retrátil
EP2812051B1 (en) 2012-02-06 2016-11-30 Unitract Syringe Pty Ltd Plunger sub-assemblies and auto-injectors having low retraction activation force
USD898908S1 (en) 2012-04-20 2020-10-13 Amgen Inc. Pharmaceutical product cassette for an injection device
US9522235B2 (en) 2012-05-22 2016-12-20 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering medicaments from a multi-chamber container
CN104411350B (zh) * 2012-07-05 2017-06-13 尤尼特拉克特注射器控股有限公司 驱动控制机构及用于可注射匣的自动注射器
CN104602736B (zh) 2012-09-05 2018-04-20 E3D农业合作协会有限公司 电子自动注射设备
WO2014144096A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
CA2904661C (en) 2013-03-15 2022-03-15 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
DK2991705T3 (da) 2013-05-01 2020-02-03 Unl Holdings Llc Stempeldrevne autoinjektorer
EP3030289B1 (en) 2013-08-05 2019-01-30 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Cover biasing means for an apparatus
CN104417918B (zh) * 2013-09-04 2018-01-16 李和伟 一种冻干赋型制剂的包装和递送系统及其制备方法
BR112016012539B1 (pt) * 2013-12-01 2021-11-30 Becton, Dickinson And Company Aparelho para produzir uma conexão estéril, dispositivo médico e método para a criação de uma conexão estéril com um fluido em um recipiente
DE202014004561U1 (de) 2014-06-03 2014-07-03 H & B Electronic Gmbh & Co. Kg Injektionsvorrichtung
US9517307B2 (en) 2014-07-18 2016-12-13 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering opioid antagonists including formulations for naloxone
CA2980004C (en) 2015-03-24 2023-10-10 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivering a lyophilized medicament
JP6830067B2 (ja) 2015-06-30 2021-02-17 カレオ,インコーポレイテッド プレフィルドシリンジ内の医薬を投与する自動注射器
US9694145B1 (en) * 2016-03-29 2017-07-04 Joseph Onorato Auto-injector systems and method for delivering cyst medication on demand
KR101673227B1 (ko) * 2016-03-31 2016-11-08 주식회사 대진디엠피 휴대용 주입장치
WO2018009509A2 (en) * 2016-07-06 2018-01-11 Quio Technologies Llc Drug delivery assembly for cartridge-based medicaments
WO2018119218A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Kaleo, Inc. Medicament delivery device and methods for delivering drugs to infants and children
KR101962428B1 (ko) * 2018-05-24 2019-07-17 (주)샘스트로닉 무침 주사기
SG11202104174UA (en) * 2018-10-26 2021-05-28 Singapore Health Serv Pte Ltd Device and method for ophthalmic extraction and injection
USD893715S1 (en) 2018-11-06 2020-08-18 Joseph Onorato Measurement guide for a cyst, lesion or skin disorder
AU2020331302A1 (en) 2019-08-09 2022-01-06 Kaleo, Inc. Devices and methods for delivery of substances within a prefilled syringe
US20220280723A1 (en) * 2019-09-23 2022-09-08 Shl Medical Ag Power pack assembly
WO2021251965A1 (en) * 2020-06-11 2021-12-16 Bioworld Technology, Inc Automated injection device for administering antigens to animals

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529634A (ja) * 2005-02-14 2008-08-07 アレス トレイディング ソシエテ アノニム 薬剤投与装置
JP2008529636A (ja) * 2005-02-14 2008-08-07 アレス トレイディング ソシエテ アノニム 薬剤投与装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1957833A1 (de) * 1968-11-21 1970-07-02 Maurice Steiner Injektionsspritze,insbesondere von dem Patienten selbst gehandhabte Injektionsspritze
US4194505A (en) * 1978-09-15 1980-03-25 Vac-O-Cast, Inc. Containerized hypodermic module
US4518387A (en) * 1982-12-27 1985-05-21 Frank Murphy Syringe injection apparatus with adjustable dosage indicator
DE3439322A1 (de) * 1984-10-26 1986-05-07 Infors GmbH, 8000 München Infusionspumpe
US5954689A (en) 1996-12-20 1999-09-21 Novo Nordisk A/S Jet injector
IL156245A0 (en) * 2000-12-22 2004-01-04 Dca Design Int Ltd Drive mechanism for an injection device
GB0107608D0 (en) * 2001-03-27 2001-05-16 Dca Design Int Ltd Improvements in and relating to an injection device
DE202005014958U1 (de) * 2005-09-22 2005-12-08 Dieter Hölzle Technik-Projekte GmbH Injektionsvorrichtung
DE202009001836U1 (de) * 2009-02-13 2009-05-20 Dieter Hölzle Technik-Projekte GmbH Elektromechanische Injektionsvorrichtung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529634A (ja) * 2005-02-14 2008-08-07 アレス トレイディング ソシエテ アノニム 薬剤投与装置
JP2008529636A (ja) * 2005-02-14 2008-08-07 アレス トレイディング ソシエテ アノニム 薬剤投与装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010099850A1 (de) 2010-09-10
JP5650669B2 (ja) 2015-01-07
US20120056019A1 (en) 2012-03-08
US9233205B2 (en) 2016-01-12
DE202009003009U1 (de) 2009-06-25
EP2403560A1 (de) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650669B2 (ja) 注射容積調整部を備える注射装置
US8641669B2 (en) Electromechanical injection apparatus
CN102438680B (zh) 药物递送装置
KR100674398B1 (ko) 분리형 커넥터를 구비한 란싱 디바이스
DK3055005T3 (en) Drug delivery device
US6599272B1 (en) Injection device and method for its operation
CA2554677A1 (en) Hand-held electronically controlled injection device for injecting liquid medications
DK3055004T3 (en) Drug delivery device
JP2003235969A (ja) シリンジポンプ
EP3509667B2 (en) Infusion device having a clutching device
EP2945664B1 (en) Lock for drug injection device
KR101937946B1 (ko) 플런저 조작 유닛을 포함하는 주사기
DK2510963T3 (en) Device for moving a plunger inside a cartridge
JP2019503752A (ja) 注射装置
CA3122330A1 (en) Injection device
US8444018B2 (en) Extrusion device
US20220297111A1 (en) Pipetting device
EP3595741A1 (en) Needle ejection and retraction mechanism and injector device
WO2018166703A1 (en) Needle ejection and retraction mechanism and injector device
WO2002036183A1 (en) Means for stripping blood-lines
EP3030899B1 (en) Test tape device and operating method
JP2020509872A (ja) 穿刺機構およびカートリッジ穿刺システム
JP2023124845A (ja) ピペッティング容量が調節可能なロックシステム付きピペット
AU2002213653B2 (en) Means for stripping blood-lines
JP2010162355A (ja) 採血用穿刺器具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140320

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5650669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees