JP2012517979A - アルミニウム不含アジュバントを添加した不活化デング熱ウイルスワクチン - Google Patents

アルミニウム不含アジュバントを添加した不活化デング熱ウイルスワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP2012517979A
JP2012517979A JP2011549593A JP2011549593A JP2012517979A JP 2012517979 A JP2012517979 A JP 2012517979A JP 2011549593 A JP2011549593 A JP 2011549593A JP 2011549593 A JP2011549593 A JP 2011549593A JP 2012517979 A JP2012517979 A JP 2012517979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunogenic composition
adjuvant
dengue
virus
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011549593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6058266B2 (ja
Inventor
ブノワ、バラ
ディルク、ヘイセン
イザベル、ソランジュ、リュシ、ノット
ジャン‐ポール、プリエール
ジャン‐フランソワ、トゥーサン
Original Assignee
グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42174405&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012517979(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム filed Critical グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム
Publication of JP2012517979A publication Critical patent/JP2012517979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6058266B2 publication Critical patent/JP6058266B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55566Emulsions, e.g. Freund's adjuvant, MF59
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55572Lipopolysaccharides; Lipid A; Monophosphoryl lipid A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55577Saponins; Quil A; QS21; ISCOMS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55583Polysaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24111Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
    • C12N2770/24134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

本開示は、デング熱ウイルスが原因の疾患の予防および/または治療のための免疫原性組成物を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2009年2月17日出願の米国仮出願第61/153060号の出願日遡及の特典を主張し、参照によりその開示を本明細書に包含する。
デング熱はヒトの急性ウイルス性疾患で、蚊を通じて伝染する。これは世界中の熱帯地方と亜熱帯地方の風土病であり、年間100,000,000件の症例が発生していると推定されている。比較的希な症状であるが、デング出血熱(DHF)とデング性ショック症候群(DSS)は、小児の死亡の大きな原因である。現在、デング熱に対して防御するワクチンは存在せず、蚊ベクターを規制して疾患を予防する試みは概して有効ではないことがわかってきた。このように、デング熱ウイルスによって引き起こされる疾患を防御できる安全で効果的なワクチンの必要性は未だ残されている。
本開示は、デング熱ウイルスに対し免疫応答を誘発する組成物に関する。さらに具体的には、本開示はアジュバントを含む不活化デング熱ウイルスワクチンに関する。本明細書で開示の組成物は、アルミニウム不含アジュバント、例えば、Th1免疫応答を促進可能なアルミニウム不含アジュバント、を含む。本開示には、これらの使用方法、例えば、薬剤の処方方法、デング熱ウイルスによる疾患の治療の予防方法も記載されている。
発明の詳細な説明
緒言
本発明は、安全で有効なデング熱ワクチンに対する要求を満たすワクチンに関する。精製不活化デング熱ウイルスワクチンは弱毒化生デング熱ウイルスに比べ大きな利点がある。不活化ウイルスは感染力を持たず、そのため病原性に戻ることはなく、あるいは疾患の原因となることもあり得ないからである。弱毒化生デング熱ウイルスに比べ精製不活化デング熱ウイルスワクチンの1つの欠点は、高い力価のデング熱特異的中和抗体を誘導する能力が低く、防御免疫応答期間が比較的短い可能性があることである。これらの欠点は、適切なアジュバントを加えた精製不活化デング熱抗原の製剤により克服される。本明細書で開示されているように、アジュバントは、アルミニウム不含(alum−free)アジュバント(またはアジュバント系)で、高い力価のデング熱特異的中和抗体を効果的に誘発する。一実施形態では、アジュバントは主にTh1応答またはインターフェロンγ(IFNγ)の製造に特徴付けられる均衡したTh1/Th2応答を誘発する。
未処置C57Bl/6マウスの抗デング2型中和抗体価を示す棒グラフ。 未処置C57Bl/6マウスの抗デング2型中和抗体価を示す棒グラフ。 未処置C57Bl/6マウスの抗デング2型中和抗体価を示す棒グラフ。 末梢血細胞中の細胞内サイトカイン染色による細胞性免疫応答特性を示す棒グラフ。
本明細書で開示された免疫原性組成物は、アルミニウム不含アジュバントと組み合わせて、少なくとも1つの(すなわち、1つまたは2つ以上の)不活化デング熱ウイルス抗原を含む。不活化デング熱ウイルス抗原は、デング1型ウイルス抗原、デング2型ウイルス抗原、デング3型ウイルス抗原およびデング4型ウイルス抗原から選択可能である。従って免疫原性組成物は、デング1型、デング2型、デング3型またはデング4型から選択された単一株由来の単一不活化デング熱ウイルス抗原を含む一価組成物であっても、またはこれらデング熱ウイルス株の2つ以上の不活化抗原を含む多価(例えば、二価、三価、四価)組成物であってもよい。1つの代表的実施形態では、免疫原性組成物はデング2型ウイルス抗原を含む。例えば、免疫原性組成物は不活化デング2型抗原を含む一価組成物であってもよい。あるいは、免疫原性組成物は二価、三価または四価の組成物であって、1つ、2つまたは3つの追加の不活化デング熱ウイルス抗原と組み合わせて不活化デング2型ウイルス抗原を含んでもよい。例えば、一実施形態では、組成物は四価の組成物であり、不活化デング1型ウイルス抗原、不活化デング2型ウイルス抗原、不活化デング3型ウイルス抗原および不活化デング4型ウイルス抗原を含む。
1つまたは複数の不活化デング熱ウイルス抗原がアルミニウムまたはアルミニウム塩不含アジュバント、すなわち、アルミニウム不含アジュバントまたはアジュバント系を加えて処方される。一実施形態では、アジュバントは水中油型乳剤を含む。例えば、水中油型乳剤には、代謝可能油を包含する油相を含んでもよく、また任意選択としてトコールのような追加の油相成分を含んでもよい。また、水中油型乳剤は、緩衝生理食塩水 (例えば、燐酸塩緩衝食塩水)のような水性成分も含む。さらに、水中油型乳剤は、通常、乳化剤を含む。一実施形態では、代謝可能油はスクアレンである。一実施形態では、トコールはαトコフェロールである。一実施形態では、乳化剤は非イオン性界面活性剤乳化剤(ポリオキシエテチレン ソルビタン モノオレエート、TWEEN80(商標)、等)である。代表的実施形態では、水中油型乳剤はスクアレンとαトコフェロールを含み、その比率は1(w/w)以下である。
1つの具体的な例では、免疫原性組成物は、水中油型乳剤アジュバント系を含み、これは、約2%〜約10%のスクアレン、約2%〜約10%のαトコフェロール、および約0.3%〜約3%のポリオキシエテチレン ソルビタン モノオレエートを含む用量に処方されている。例えば、免疫原性組成物は、約10mg〜約12mgのスクアレン、約10mg〜約12mgのαトコフェロール、および約4mg〜約6mgのポリオキシエテチレン ソルビタン モノオレエートを含む用量に処方されたアジュバント含んでもよい。1つの具体的な例では、アジュバントは一回(全)用量中に、10.68mgのスクアレン、11.86mgのトコフェロール、4.85mgのポリオキシエテチレン ソルビタン モノオレエートを含む。他の実施形態では、免疫原性組成物は前出の成分量の分割量(すなわち、前出の組成物の一回用量処方の分率、例えば、前出の成分量の半分、前出の成分量の1/4または1/3、1/6等の他の分率)で処方される。
特定の実施形態では、不活化デング熱ウイルス抗原は、3−脱アシル化モノホスホリルリピドA(3D−MPL)および/またはQS21を含むアルミニウム不含アジュバント系を添加して処方される。一実施形態では、アジュバント系は、3D−MPLおよびQS21を含む。例えば、一実施形態では、アジュバントは3D−MPLおよびQS21をリポソーム製剤中に含む。任意選択として、アジュバント系はコレストロールを含んでもよい。一具体的実施形態では、アジュバントはQS21とコレステロールを含有する。任意選択として、アジュバント系は、1、2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DOPC)を含んでもよい。例えば、不活化デング熱ウイルス抗原に添加して処方される1つの具体的なアジュバント系としては、コレステロール、DOPC、3D−MPLおよびQS21がある。
1つの具体的な例では、免疫原性組成物は、約0.1〜約0.5mgのコレステロール、約0.25〜約2mgのDOPC、約10μg〜約100μgの3D−MPL、および約10μg〜約100μgのQS21を含む用量に処方されたアジュバントを含む。一実施形態では、アジュバント中のコレステロールとQS21の比は、5:1(w/w)である。例えば、アジュバント中のコレステロールとQS21の比は、およそまたは正確に1:1(w/w)であってもよい。1つの具体的処方では、約0.25mgのコレステロール、約1.0mgのDOPC、約50μgの3D−MPL、および約50μgのQS21を含む一回用量に処方される。他の実施形態では、免疫原性組成物は前出の成分量の分割量(すなわち、前出の組成物の一回用量処方の分率、例えば、前出の成分(DOPC、3D−MPLおよびQS21)の量の半分、前出の成分の量の1/4または1/3、1/6等の他の分率)で処方される。
別の態様では、本開示はデング熱ワクチンを製造するための、次の工程を含む方法に関する。すなわち、少なくとも1つの精製不活化デング熱ウイルス抗原を提供する工程、および少なくとも1つの精製不活化デング熱ウイルス抗原にアルミニウム不含アジュバントを加えて処方する工程である。例えば、免疫原性組成物は、不活化または死滅させた病原性または弱毒化株から製造した全ウイルス抗原を用いて処方可能である。例えば、ホルムアルデヒド、ベタプロピオラクトン(BPL)、もしくは過酸化水素、等の化学薬品を用いて、または紫外線照射を用いて、または2つ以上の不活化工程の組み合わせ(同じ種類であっても、異なるものであってもよく、例えば、ホルムアルデヒドとBPL、ホルムアルデヒドとUV照射、BPLとUV照射、過酸化水素とUV照射等任意の組み合わせ)を使って、生の(病原性または弱毒化)ウイルスを死滅または不活化させ、複製不能にすることができる。任意選択として、不活化デング熱ウイルスは、抗原サブユニットの分割または追加精製のような追加処理に供してもよい。
別の態様では、本開示はデング熱ウイルスによる患者の疾患を予防、改善または治療する方法に関し、この方法は、アルミニウム不含アジュバント(本明細書記載のように)と組み合わせて少なくとも1つの不活化デング熱ウイルス抗原を含む免疫原性組成物(例えば、ワクチン)を投与することを含む。一実施形態では、この方法は、免疫原性組成物を小児、例えば、5歳未満または1歳未満の小児、に投与することを含む。一実施形態では、免疫原性組成物は1歳未満の未処置患者に投与される。他の実施形態では、免疫原性組成物は成人患者、例えば、約60または65才を越える高齢患者、に投与される。このような患者は以前にデング熱ウイルスに接触した可能性がある。通常、ワクチンは、非経口で、例えば、筋肉内に、投与される。別の態様では、本開示は、デング熱ウイルス感染および/またはデング熱ウイルス誘導疾患、例えば、出血熱(DHF)やデング性ショック症候群(DSS)の予防、改善または治療のため、医薬品に使用する目的でアルミニウム不含アジュバントと組み合わせて使用される、少なくとも1つの精製不活化デング熱ウイルス抗原を含む免疫原性組成物に関する。
用語
本開示の様々な実施形態の検討を容易にするため、次に用語の説明を行う。追加の用語と説明は、本開示の中で提供される。
他に説明がなければ、本明細書で使われている全ての技術的および科学的用語は、本開示が属する技術分野の当業者が通常理解しているものと同じ意味を有する。分子生物学における共通用語の定義は、Benjamin Lewin, Genes V, published by Oxford University Press, 1994 (ISBN 0-19-854287-9); Kendrew et al. (eds.), The Encyclopedia of Molecular Biology, published by Blackwell Science Ltd., 1994 (ISBN 0-632-02182-9);およびRobert A. Meyers (ed.), Molecular Biology and Biotechnology: a Comprehensive Desk Reference, published by VCH Publishers, Inc., 1995 (ISBN 1-56081-569-8)に記載されている。
単数形用語「a」、「an」および「the」は、文脈から明確に別義が示されていなければ、複数の指示対象を含む。同様に、文脈から明確に別義が示されていなければ、単語「または(or)」は「および(and)」を含むことが意図される。用語「複数(plurality)」は2つ以上を意味する。さらに、核酸またはポリペプチドの塩基サイズまたはアミノ酸サイズ、および全ての分子量または分子質量値は近似値であり、説明のために用意されている点は理解されるべきである。また、抗原等の物質の濃度やレベルに関して与えられている数値限定は近似値であることが意図されている。従って、濃度が少なくとも(例えば)200pgと示されている場合は、その濃度は少なくとも約(approximately)(または「約(about)」または「〜」)200pgであると理解されることが意図されている。
本明細書記載のものと類似または同等の方法と材料を本開示の実践または試験に使用するのは可能であるが、適切な方法と材料は以下に記載する。用語「含む(comprises)」は「含む(includes)」を意味する。従って、文脈から明確に別義が示されていなければ、単語「comprises」およびその変化形、例えば、「comprise」および「comprising」は表明された化合物もしくは組成物(例えば、核酸、ポリペプチド、抗原)もしくは工程、または化合物群もしくは工程群を包含するが、他の任意の化合物、組成物、工程、またはこれらの群を排除しないことを意味すると理解されるべきである。省略形「e.g.」はラテン語の「例えば(exempli gratia)」からきたもので、本明細書では非限定的例を示すために使われる。従って、省略形「e.g.」は、「例えば(for example)」と同義である。
免疫原性組成物はヒトの患者または実験動物(例えば、実験的設定の場合)への投与に適した、デング熱ウイルス等の病原体などに対して特異的免疫応答を誘発することが可能な物質の組成物である。免疫原性組成物それ自体は、1つまたは複数の抗原(例えば、全精製ウイルスまたはその抗原サブユニット、例えば、ポリペプチド)または抗原エピトープを含む。また、免疫原性組成物は、免疫応答を誘発または促進することができる1つまたは複数の追加の成分、例えば、賦形剤、キャリアおよび/またはアジュバント、を含むことも可能である。特定の例では、免疫原性組成物を投与して、病原体により誘導された症状または病状に対して患者を防御する免疫応答を誘発する。いくつかの例では、病原体が原因の症状または疾患は、患者を病原体(例えば、デング熱ウイルス)に曝した後、その病原体の複製を抑制することにより予防(または治療、例えば、減弱または改善)される。本開示中では、免疫原性組成物という用語は、デング熱に対する防御的または緩和的免疫応答を誘発する目的で患者または患者集団へ投与される組成物(すなわち、ワクチン組成物またはワクチン)を包含すると理解されるべきである。
用語「精製(purification)」(例えば、病原体または病原体を含む組成物に関して)は、組成物から望ましくない成分を除去するプロセスを指す。精製は相対的な用語で、望ましくない成分の全痕跡を組成物から除くことを要求するものではない。ワクチン製造に関連する精製には、遠心分離、透析、イオン交換クロマトグラフィーおよびサイズ排除クロマトグラフィー、アフィニティー精製法または親和沈殿法等のプロセスがある。従って、用語「精製された(purified)」は、絶対的純度を意味するのではなく、むしろ相対的な用語としての使用が意図されている。従って例えば、精製ウイルスの調製は、ウイルスがその発生環境、例えば、自然または人工環境下そのウイルスが複製された細胞または細胞集団中、にある場合よりもより濃縮されているプロセスである。実質的に純粋なウイルスの調製は、所望のウイルスまたはウイルス成分が、調製物の全タンパク質の少なくとも50%であるように精製することであってもよい。特定の実施形態では、実質的に純粋なウイルスは、調製物の全タンパク質の少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%以上を意味する。
「単離された(isolated)」生物学的成分(例えば、ウイルス、核酸分子、タンパク質または細胞器官)は、その成分が発生した、または製造された細胞および/または生命体中の他の生物学的成分から実質的に分離または精製されている。「単離された」ウイルスおよびウイルス成分、例えば、タンパク質には、標準的精製法で精製されたウイルスおよびタンパク質が含まれる。また、この用語は、宿主細胞中で組換え発現により調製されたウイルスおよびウイルス成分(ウイルスタンパク質など)を含む。
「抗原」は、動物中で抗体の製造および/またはT細胞応答を促進することができる化合物、組成物または物質で、注入、吸収または他の方法で動物に導入された組成物を含む。用語「抗原」は、全ての関連する抗原エピトープを含む。用語「エピトープ」または「抗原決定基」は、Bおよび/またはT細胞が反応する抗原上の部位を指す。「優性抗原エピトープ」または「優性エピトープ」は、機能的に重要な宿主免疫応答、例えば、抗体応答またはT細胞応答がなされるエピトープである。従って、病原体に対する防御免疫応答に関しては、優性抗原エピトープはこれらの抗原性部分であり、これが宿主免疫系により認識されると、病原体が原因の疾患に対して保護が提供される。用語「T細胞エピトープ」は、適切なMHC分子に結合するとT細胞により特異的に結合(T細胞受容体経由)されるエピトープを指す。「B細胞エピトープ」は、抗体(または、B細胞受容体分子)に特異的に結合されるエピトープである。
本開示では、デング熱ウイルス抗原は、通常、完全に死滅したまたは不活化したウイルスである。デング熱ウイルスワクチンに関して、用語「不活化した(inactivated)」は、抗原成分(例えば、ウイルス)がインビボまたはインビトロで複製不能であることを意味する。例えば、用語「不活化した」は、インビトロ等で複製され、次いで化学的または物理的手段を使ってもはや複製できないように死滅させられたウイルスを包含する。また、この用語は追加のプロセス(例えば、分割、分画等)により製造された抗原、および組換え法、例えば、細胞培養中の組換え法により製造された成分を含む。
「アジュバント」は、この薬剤が無い場合に比較して抗原特異的免疫応答の製造を促進する薬剤である。通常のアジュバントは、アルミニウム含有アジュバントを含み、これは無機質(または無機質塩、例えば、水酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム、アルミニウム ヒドロキシホスファート)の懸濁物を含み、この無機質の上に抗原が吸着される。本開示では、アジュバントはalum(アルミニウム)不含アジュバントで、前述のようないずれのアルミニウム塩も存在しない状態で処方される。アルミニウム不含アジュバントは、油および水乳剤、例えば、油中水型、および水中油型(およびその改変型で複乳剤および可逆的乳剤を含む)乳剤、リポ糖類、リポ多糖類、免疫賦活性核酸(CpGオリゴヌクレオチド等)、リポソーム、トール様受容体アゴニスト(特に、TLR2、TLR4、TLR7/8およびTLR9アゴニスト)、およびこれらの成分の種々の組み合わせを含む。
「免疫応答」は、免疫系細胞、例えばB細胞、T細胞、または単球、の刺激に対する応答である。免疫応答は、抗原特異的中和抗体のような特異的抗体を製造するB細胞応答であってもよい。また、免疫応答は、CD4+応答またはCD8+応答のようなT細胞応答であってもよい。一部の例では、応答は特定の抗原に対し特異的(すなわち、「抗原特異的応答」)である。抗原が病原体由来である場合は、抗原特異的応答は「病原体特異的応答」である。「防御免疫応答」は病原体の有害な機能または活動を抑制し、病原体による感染を減らす、または病原体の感染による症状(死亡を含む)を軽減する免疫応答である。防御免疫応答は、例えば、ウイルス複製の抑制、またはプラーク減少アッセイもしくはELISA中和アッセイによるプラーク形成抑制により、またはインビボで病原体攻撃に対する抵抗性を測定することにより計測可能である
「Th1」に偏った免疫応答は、IL−2とIFNγを製造するCD4+Tヘルパー細胞の存在、従ってIL−2とIFNγの分泌または存在により特徴付けられる免疫応答である。一方、「Th2」に偏った免疫応答は、IL−4、IL−5、およびIL−13を製造する圧倒的多数のCD4+ヘルパー細胞が特徴の免疫応答である。
「患者(subject)」は、生きている多細胞性脊椎動物生命体である。本開示では、患者は、非ヒト動物、例えば、マウス、コトンラット、または非ヒト霊長類等の実験的対象であってもよい。あるいは、患者はヒトの患者であってもよい。
本明細書で開示の免疫原性組成物は、デング熱ウイルスの感染による疾患の予防、改善および/または治療に好適である。
本明細書で開示の免疫原性組成物は、1つまたは複数の精製不活化デング熱ウイルス抗原を含む。例えば、免疫原性組成物は、単一のデング熱ウイルス株を含んでも(すなわち一価組成物)、または2つ以上のデング熱ウイルス株を含んでも(すなわち、多価組成物)よい。通常、多価組成物は、異なる血清型から選択された株を含む。疾患の原因となる4つのデング熱ウイルスの血清型、すなわち、1型デング熱(DEN−1)、2型デング熱(DEN−2)、3型デング熱(DEN−3)、4型デング熱(DEN−4)、があり、交差反応性非中和抗体がより重症型のデング熱疾患の病因になるので、各血清型から1つずつが選択されて最終のワクチンに含有され、従って4つの血清型のいずれかによって引き起こされる疾患に対する保護が保証されている。従って、一実施形態では、免疫原性組成物は四価の組成物であり、デング熱ウイルスの4つの血清型のそれぞれから選択した株を含む。
抗原として使われるウイルスは、基本的にどのようなデング熱ウイルス株(または複数株)から選択してもよい。例えば、血清型に対する定まった(例えば、共通)配列、例えば、DEN−1共通配列、DEN−2共通配列、DEN−3共通配列、またはDEN−4共通配列、への適合性に基づいて選ばれた各血清型を選択してもよい。このようなウイルスは、自然発生のものであっても合成のものであってもよい。あるいは、ウイルス株は、ワクチン投与が予定されている地域または集団で流行している株に関連して選択してもよい。別の選択肢としては、入手可能性または以前の経験に基づいて便宜上行われる各血清型の選択がある。例えば、代表的な株は、米国特許第6,254,873号に記載されており、本件は参照により本明細書に包含される。追加の適切な株は、例えば、米国特許第7,226,602号に開示されている。さらに追加の株は、例えば、VBRC viral genome database(http://athena.bioc.uvic.ca/organisms/Flaviviridae/Dengue/Curated_genes),およびthe Dengue Virus Database (http://www.broad.mit.edu/annotation/viral/Dengue/ProjectInfo.html)で見つけられる。
精製不活化デング熱ウイルスワクチンに関して、病原性または弱毒化株のいずれかを使用可能である。通常、病原体株は、宿主細胞中でより高い力価に繁殖し、商業スケールでの製造を促進する。しかし、病原性株は製造に関わる作業員の感染を防ぐため取り扱いに特別な注意が必要である。細胞培養中で製造させ、デング熱の蚊ベクター中で病原性減弱化および/または複製減少化を選択するように適応させた弱毒化株は取り扱い上の注意は少なくてよいが、製造は困難である。不活化デング熱ウイルスとアルミニウム不含アジュバントを含む免疫原性組成物に関連した、使用に適した代表的弱毒化株は、国際公開第WO 00/57907号および米国特許第6,638,514号ならびに国際公開第WO 00/58444号および米国特許第6,613,556号に記載されており、これらは参照により本明細書に包含される。従って、通常、選択株は、ヒトに使用される物質の製造に適した細胞(例えば、病原体が無いことを保障された細胞)中で複製可能な多くの株の中から選ばれる。例えば、株は、最高力価、例えば、少なくとも約5x10pfu/ml、好ましくは少なくとも1x10pfu/ml以上、に細胞株中で成長するウイルスを特定するためにスクリーニンし、(ii)選択細胞株中で最高力価に成長するデング熱ウイルス株を選択し、そして(iii)さらに選択細胞株中で一回から数回の追加継代によりこれら選択株を高成長に適合させることが可能である。選択されたウイルス(例えば、デング熱ウイルスの4つの血清型から選択されたウイルス)は、さらに、付加的細胞培養継代または遺伝子操作によって高い力価に成長するよう適合させて、高力価のマスターおよび種子製造ロットを作ることができる。
デング熱ウイルスを繁殖させるための適切な細胞株には、哺乳動物細胞、例えば、ベロ細胞、AGMK細胞、BHK−21細胞、COS−1もしくはCOS−7細胞、MDCK細胞、CV−1細胞、LLC−MK2細胞、胎仔アカゲザル肺(FRhL−2)細胞のような初代細胞株、BSC−1細胞およびMRC−5細胞、またはヒト二倍体繊維芽細胞、ならびに鳥類の細胞、ニワトリもしくはアヒル胎仔誘導細胞株、例えば、AGE1細胞、および初代ニワトリ胎仔繊維芽細胞、ならびにC6/36のような蚊細胞株が含まれる。選択細胞は血清または血清誘導蛋白質が無い条件で成長するように適合させ、無血清(および/または無タンパク質)成長条件下、高力価でデング熱ウイルス複製を維持することができるものが好ましい。
細胞培養でウイルスを繁殖させるため、選択したデング熱ウイルス株を宿主細胞(例えば、前に挙げた適切な細胞型の中から選択した宿主細胞)に感染させる。ウイルス吸着の後に、培養物には細胞成長を支援する培地が与えられる。培地は血清または血清誘導タンパク質、または他の動物誘導タンパク質を含まないことが好ましく、あるいは、製造中に血清添加培地を無血清培地で置き換えてもよい。多くの無血清培地の製剤が市販品として入手可能である。無血清条件下で維持される細胞中でウイルスを製造する方法の詳細については、例えば、US Patent Application No. 20060183224に記載されている。この文献は参照により本明細書に包含される。
宿主細胞は培養物中で所望のウイルス力価になるまで数日間維持される。任意選択として、細胞は連続灌流システム中で維持され、このシステムから数日間以上のコースにわたって、間欠的または連続的にウイルスを得てもよい。不連続培養条件下では、感染後3〜7日までに少なくとも約10〜10PFU/mlの力価であることが望ましい。一部の宿主細胞では、力価は数日間高いままであり、ウイルスは収率を最大化するために多くの時点で回収できる。例えば、ウイルスは、感染後約3〜約13日目から上澄み液を集め、細胞を再供給することにより、培養物から毎日採取可能である。任意選択で、追加処理に先立ち、上澄み液をプールしてもよい。他の宿主細胞では、ウイルスは高い力価に成長させることができるが、持続時間はより短い。このような場合、経験的に決めた手法によりピーク力価のところでウイルスを取り出すことができる。
例えば、ベロ細胞はフィシンを添加したVPSFM培地中で継代141代まで増幅可能である。1つの追加の継代を豚トリプシンの存在下実行可能である。細胞をバイオリアクター(4L)中に約0.7x10細胞/mlで播いて、マイクロキャリア(cytodex−1)上でVPSFM+プルロニック0.1%中、灌流条件(例えば、一日目:0容積/日;1日目〜2日目:1容積/日;次の3日間:1.5容積/日)で、5日間培養可能である。次に約3x10細胞/mlの細胞をデング熱ウイルスに感染(35℃)させる(例えば、DMEM+グルタミン4mM+FBS2%(培地容積を2Lに減らして)培地中で感染の多重度0.01、37℃で2時間の条件下)。次にバイオリアクタター中の培地の容量を4Lに調節する。3日後、大部分の培地(約3L)を除去しDMEM培地+グルタミン4mMで置き換える。感染後7日でウイルスが採取可能となる。
ウイルスを回収するため、ウイルスを当技術分野で既知の通常の方法、例えば、低速遠心分離(例えば、1500xgで10分間)、または孔径0.45μmのフィルタを通してろ過することにより、採取する。前記ウイルスを濃縮する方法は、当業者の通常の技術の範囲内にあり、例えば、限外濾過法(例えば、300kD以下の孔径の膜を用いた)、またはポリエチレングリコール(PEG)8000沈殿法がある。ウイルスの精製方法は、当業者には既知であり、連続または多段ショ糖勾配法による精製、サイズ排除、イオン交換、吸着もしくはアフィニティカラムを使ったカラムクロマトグラフィーによる精製、またはポリマー2相もしくは多相システムでの分配による精製、およびこれらの組み合わせを含む。ウイルス陽性画分のアッセイ法には、プラークアッセイ、赤血球凝集(HA)アッセイ、および/または免疫測定のような抗原アッセイが含まれる。
例えば、デング熱ウイルスは培養上澄み液からポリエチレングリコール(PEG)沈殿法により濃縮可能である。感染細胞からの上澄み液を、遠心分離器(1,500xg)で10分間清澄化する。清澄化した上澄み液を6%PEG8000(Sigma)および0.5M NaClに調整し、静かに攪拌しながら4℃で45分間保持する。沈殿物を5,000xg、50分の遠心分離により集め、STE緩衝液(0.1M NaCl、10mMトリス、1mM EDTA、pH7.6)に再懸濁する。次に、ウイルス懸濁液を遠心分離(4℃、12,000xg、10分)により清澄化する。沈渣を廃棄し、さらに上澄み液を遠心分離(4℃、170,000xg、80分)にかけウイルス沈渣を作る。このウイルス沈渣を所望の濃度でSTE緩衝液に再懸濁する。
あるいは、または追加的に、デング熱ウイルスを細胞上澄み液から接線流限外濾過により濃縮可能である。感染細胞からの上澄み液を上述の低速の遠心分離により清澄化し、次に0.45μmCNフィルタ(Nalgene)を通して濾過する。濾過した上澄み液を、低タンパク質結合100kDカットオフ膜(例えば、オメガ100K スクリーンチャンネル、Filtron、Inc.)を使って接線流限外濾過により濃縮する。毎分400mlの流量、毎分約100mlのろ過率および20〜30psiの圧力の下、4℃で濃縮を行う。
さらなる精製は、ショ糖勾配超遠心分離を使って行うことができる。デング熱ウイルスは基本的には以前記載した方法(Srivastava et al. Arch. Virol. 96: 97-107, 1987)に少し修正を加えたショ糖勾配法で精製できる。15mlショ糖勾配は1“x3.5”(40ml)超遠心チューブ(Ultra−clear(商標),Beckman, Inc.)に燐酸塩緩衝食塩水、pH7.4(PBS、CaおよびMg不含、Whittaker MA Bioproducts)中の次のショ糖溶液(w/w)を段階的に添加して作成できる:2ml 60%、2ml 55%、2ml 50%、2ml 45%、2ml 40%、2ml 35%、2ml 30%および1ml 15%。室温で2〜4時間チューブを静置することでスムーズな勾配が形成される。25mlまでの濃縮ウイルスを各チューブに加える。次に超遠心分離を、例えば、SW28ローター(Beckman)を使って、4℃、17,000rpmで18時間、行う。遠心分離の後、1〜2mlの画分をチューブの底部から集めことができる。画分を、総タンパク質量、ウイルスHA、およびウイルス抗原の所望のアッセイに供することが可能である。正の勾配画分は、通常、プールされ、培地199(M199、Gibco−BRL)またはPBSを使って10%以下のショ糖に希釈される。任意選択として、不活化の前に、ウイルスプールを0.22μm低タンパク質結合フィルタ(GVタイプ、Millipore)を通して濾過してもよい。
精製に続いて、回収ウイルスは、その抗原性および免疫原性を保持するが、感染力は破壊するように選択された手段により不活化される。1つの例では、ホルマリンまたはβ-プロプリオラクトン等の有効量の薬剤をウイルスに添加し、この混合物を不活化するまで不活化薬剤と共にインキュベートする。例えば、ホルマリン(37%ホルムアルデヒド)はPBSで1:40に希釈し、pHを1N NaOHで約7.4に調整する。次に0.22μmCNフィルタ(Nalgene)を通してこの溶液を無菌化する。このホルマリン溶液を精製ウイルス(1:50)に添加し最終ホルマリン濃度を0.05%とする。不活化は、15℃と25℃の間で、48時間〜14日間(通常、10日以下)で行われる。任意選択で、ウイルスを0.22μmGVタイプフィルタを通して濾過し、新しい容器に移してもよい。不活化の完了時点で、バルク培養物中の遊離ホルマリンを、例えば、等モル量の無菌の10%w/v亜硫酸水素ナトリウムの添加により、中和する。
あるいは、不活化は、放射能源を使ってウイルスが不活化されるまで照射して達成できる。放射能源の1つの好ましい例には、ウイルスの感染力を不活化するのに十分で、しかも抗原性は基本的に損なわない線量で使用されるコバルト60がある。有用な線量の例は、5.5〜7.0Mradの範囲の線量である。例えば、1.5mlの無菌ポリプロピレンチューブ中の50μlウイルス分割量を凍結させ、所望の照射を行うに十分な時間、60Co源のガンマセル中でドライアイス上に置く。
あるいは、紫外線照射を用いてデング熱ウイルスを不活化することもできる。ウイルスを紫外線照射するための適切な商業ベースの装置は、当技術分野でよく知られ、装置は市販品として、例えば、Bayerから入手可能で、上澄み液(またはウイルスを含む他の流体)を、約254nm光源を使いウイルスを不活化するのに十分な時間で、かつ、免疫原性を保持する条件で、UV−C光源に曝すことができる。
あるいは、デング熱ウイルスに対し過酸化水素を、US Patent Application No. 20070031451に記載のように使用して不活化可能である。本特許は参照により本明細書に包含される。
所望なら、2つ以上の不活性化工程を用いることも可能である。2つ以上の不活性化工程を用いる場合、かかる工程は同じであっても、異なっていてもよい。例えば、前出の不活化プロセス等、任意の適切な不活化プロセスの組み合わせを、ヒトの患者へ投与する免疫原性組成物処方のためにデング熱ウイルスを精製および不活化する際、用いることができる。
ウイルス調製の品質は当技術分野で既知の種々の方法でモニターできる。例えば、不活性化の前にプラーク滴定アッセイによりウイルスをモニターできる。ウイルスは製造に用いたものと同じまたは異なる宿主細胞上で増幅され、適切な細胞株、例えば、LLC−MK2細胞またはベロ細胞単層、に感染させるために使用される。また、ウイルスプラーク数を評価して回収ウイルスの感染力を評価できる(例えば、Sukhavachanaet al. WHO Bull. 35: 65-6, 1966参照)。回収抗原の量と品質を評価する別の方法は、ウイルス赤血球凝集(HA)および赤血球凝集阻止(HI)アッセイによるものである。ウイルスHAおよびHIアッセイは以前に記載した方法で行うことができる(Clarke & Casals, Am. J. Trop. Med. Hyg. 7: 561-73, 1958)。総タンパク質量は、基本的には、Bradfordによる記載(Anal. Biochem. 72: 248, 1976)のように、市販のキット(BioRad, Hercules, Calif.)および標準としてウシ血清アルブミン(BSA)またはγグロブリンを使って測定される。
あるいは、抗原は不活性化後、例えば、抗原スポットブロットアッセイにより検出および/または定量可能である。不活化ウイルス調製物中の抗原を検出および定量するため、ウイルス試料を連続的に希釈(通常は倍数希釈)してニトロセルロース紙上に点状に配置する。そのセルロース紙を風乾し、5%カゼインのPBS溶液でブロックして、特異的抗体または抗血清、次に酵素結合2次抗体と一緒にインキュベートする。また、ウイルスはウエスタンブロットによっても検出可能である。簡単に述べれば、抗原調製物をSDS−PAGE試料緩衝液(1%SDS、66mMトリス塩酸、pH6.8、1%グリセロールおよび0.7%ブロムフェノールブルーを含有)に22℃で10分間溶解し、12.5%ポリアクリルアミドゲル(例えば、Feighny et al. Am. J. Trop. Med. Hyg. 50(3): 322-8, 1994に記載のように)で電気泳動を行う。分解タンパク質を電気泳動によりナイロンまたはニトロセルロース膜上に移動する。次にタンパク質をコロイド状金で染色して検出し、ウイルス光源をウエスタンブロットプロセスの非同位体修飾を使って免疫学的に同定できる。
免疫原性組成物および方法
不活化デング熱ウイルスを適切なアルミニウム不含アジュバントと混合してヒトの患者の免疫化に適切な免疫原性組成物を製造し、高い力価のウイルス中和抗体を誘発し、免疫化したヒトをデング熱ウイルスが原因の疾患から防御する。通常、不活化デング熱ウイルスは薬学的に許容可能なキャリアまたは賦形剤に入れて処方される。
薬学的に許容可能なキャリアおよび賦形剤はよく知られており、当業者が選択可能である。例えば、キャリアまたは賦形剤は、好ましくは、緩衝液を含む。また、任意選択として、キャリアまたは賦形剤は、溶解性と安定性を安定化する少なくとも1つの成分を含む。可溶化剤/安定化剤の例には、洗剤、例えば、ラウレルサルコシン、および/またはポリオキシエテチレンソルビタンモノオレエートが含まれる。あるいは、可溶化剤/安定化剤にはアルギニンおよびガラス形成ポリオール(ショ糖、トレハロース等)が含まれる。多くの薬学的に許容可能なキャリアおよび/または薬学的に許容可能な賦形剤が当技術分野で既知であり、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, by E. W. Martin, Mack Publishing Co., Easton, PA, 5th Edition (975) に記載されている。
従って、適切な賦形剤およびキャリアを当業者が選択でき、選択した投与経路で患者に送達するために適した製剤を製造することが可能となる。
限定されないが、適切な賦形剤には、グリセロール、ポリエチレングリコール(PEG)、ソルビトール、トレハロース、N−ラウロイルサルコシンナトリウム塩、L−プロリン、非洗剤スルホベタイン、塩酸グアニジン、尿素、トリメチルアミンオキシド、KCl、Ca2+、Mg2+、Mn2+、Zn2+および他の二価の陽イオン関連塩、ジチオトレイトール、ジチオエリスリトール、およびβ−メルカプトエタノールが挙げられる。また、その他に、洗剤(ポリオキシエテチレンソルビタンモノオレエート、トリトンX−00、NP−40、Empigen BB、オクチルグルコシド、ラウロイルマルトシド、Zwittergent3−08、Zwittergent3−0、Zwittergent3−2、Zwittergent3−4、Zwittergent3−6、CHAPS、デオキシコール酸ナトリウム、ナトリウムドデシルスルファート、セチルトリメチルアンモニウムブロミドを含む)を賦形剤として使ってももよい。
また、本明細書で開示されている免疫原性組成物はアジュバントを含む。デング熱に対する防御免疫応答を誘発する目的で患者へ投与するのに適した免疫原性組成物という観点からは、アジュバントはTh1/Th2バランス応答またはTh1に偏った免疫応答を誘発するように選択されたアルミニウム不含アジュバントである。このような免疫応答はγ−IFN製造により特徴付けられる。
通常、アジュバントは、この組成物が投与される患者または患者集団でTh1/Th2バランス応答またはTh1に偏った免疫応答を促進するよう選択される。例えば、免疫原性組成物が、デング熱感染を受けやすい(またはそのリスクが高い)特定の年齢群の患者に投与する予定である場合、アジュバントはその患者または患者集団に対し安全でかつ有効であるように選択される。従って、新生児もしくは幼児(誕生から1歳のまでの患者等)または小児(例えば、誕生から5歳のまでの患者等)に投与する目的で不活化デング熱ウイルス抗原を含む免疫原性組成物を処方する場合、アジュバントは新生児および幼児および/または小児に対し安全でかつ有効であるように選択される。
さらに、通常、免疫原性組成物が投与されるルート経由で投与される場合、アジュバントはTh1免疫応答を促進するよう選択される。例えば、免疫原性組成物が筋肉内投与用として処方されている場合、1つまたは複数の3D−MPL、スクアレン(例えば、QS21)、リポソーム、および/または油および水乳剤を含むアジュバントの選択が望ましい。
不活化デング熱抗原と組み合わせて使用するための1つの適切なアジュバントは、無毒性細菌性リポ多糖誘導体である。無毒性リピドA誘導体の適切な例は、モノホスホリルリピドA、またはさらに具体的には3−脱アシル化モノホスホリルリピドA(3D−MPL)である。3D−MPLはMPLの名称でGlaxoSmithKline Biologicals N.A.から販売されており、文書中ではMPLまたは3D−MPLと呼ばれている。例えば、米国特許第4,436,727号、4,877,611号、4,866,034号および4,912,094号参照。3D−MPLはIFN−γ(Th1)表現型を伴って主にCD4+T細胞応答を促進する。3D−MPLは、GB2220211 Aで開示されている方法により製造可能である。化学的には、これは3、4、5、または6アシル化鎖を有する3−脱アシル化モノホスホリルリピドAの混合物である。本発明の組成物には、小粒子3D−MPLが使われる。小粒子3D−MPLは0.22μmフィルタを通して除菌された程度の粒度を有する。この調製はWO94/21292に記載されている。
3D−MPL等のリポ多糖類は免疫原性組成物のヒト用量当たり1〜100μgを使用可能である。この3D−MPLは約50μg、例えば、40〜60μg、適切には、45〜55μgまたは46〜54μgまたは47〜53μgまたは48〜52μg、または49〜51μg、または50μgのレベルで使用可能である。別の実施形態では、幼児または小児への投与例として、免疫原性組成物の用量は、免疫原性組成物のヒト用量当たり約25μgレベルの3D−MPLの分割量を含む。この3D−MPLは約25μgのレベルで使用可能であり、例えば、20〜30μg、適切には、21〜29μgまたは22〜28μgまたは23〜27μgまたは24〜26μg、または25μg、で使用可能である。他の実施形態(例えば、非常に若い幼児への投与に適切な)では、免疫原性組成物のヒト用量はさらに低い量の約10μgレベル、例えば、5〜15μg、適切には6〜14μg、例えば、7〜13μgまたは8〜12μgまたは9〜11μg、または10μg、の3D−MPL分割量を含む。さらなる実施形態では、免疫原性組成物のヒト用量は、約5μgレベル、例えば、1〜9μg、または2〜8μgまたは適切には3〜7μgまたは4〜6μg、または5μg、の3D−MPLを含む。
他の実施形態では、米国特許第6,005,099号および欧州特許番号第0 729 473 B1号に記載のように、リポ多糖類はβ(1−6)グルコサミン二糖類であってもよい。当業者なら、これらの参考文献の教示に基づいて3D−MPL等の種々のリポ多糖類を容易に製造できるであろう。それでもなお、これらの文献は参照により本明細書に包含される。前述の免疫賦活剤(LPSまたはMPLまたは3D−MPLと類似構造を有する免疫賦活剤)のほかに、上記MPLの構造の一部分であるアシル化単糖および二糖誘導体もまたアジュバントとして適切である。他の実施形態では、アジュバントはリピドAの合成誘導体で、その一部のものはTLR4アゴニストとして記載され、限定されないが、OM174(2−デオキシ−6−o−[2−デオキシ−2−[(R)−3−ドデカノイルオキシテトラ−デカノイルアミノ]−4−o−ホスホノ−β−D−グルコピラノシル]−2−[(R)−3−ヒドロキシテトラデカノイルアミノ]−D−D−グルコピラノシルジヒドロゲンホスファート)、(WO 95/14026); OM 294 DP(3S、9R)−3−[(R)−ドデカノイルオキシテトラデカノイルアミノ]−4−オキソ−5−アザ−9(R)−[(R)−3−ヒドロキシテトラデカノイルアミノ]デカン−1、10−ジオール、1、10−ビス(ジヒドロゲンオホスファート)(国際公開第WO 99/64301号およびWO 00/0462号);およびOM 197 MP−Ac DP(3S−、9R)−3−D(R)−ドデカノイルオキシテトラデカノイルアミノ]−4−オキソ−5−アザ−9−[(R)−3−ヒドロキシテトラデカノイルアミノ]デカン−1、10−ジオール、1−ジヒドロゲンオホスファート10−(6−アミノヘキサノアート) (WO 01/46127)が挙げられる。
使用可能な他のTLR4リガンドには、アルキルグルコサミニドリン酸塩(AGP)、例えば、WO 98/50399または米国特許第6,303,347号(AGP合成プロセスも開示されている)に開示のものがあり、より適切なものとしては、RC527またはRC529、または米国特許第6,764,840号に開示のAGPの薬学的に許容可能な塩がある。AGPの一部はTLR4アゴニストであり、一部はTLR4アンタゴニストである。
TLR4を通してシグナル伝達応答を起こすことが可能な他の適切なTLR4リガンド(Sabroe et al, JI 2003 p1630-5)には、例えば、グラム陰性菌由来のリポ多糖類とその誘導体、またはその断片、特に、LPSの非毒性誘導体(3D−MPL等の)がある。他の適切なTLRアンタゴニストには、熱ショックタンパク質(HSP)10、60、65、70、75または90、サーファクタントタンパク質A、ヒアルロン酸オリゴ糖、ヘパラン硫酸断片、フィブロネクチン断片、フィブリノーゲンペプチドおよびb−デフェンシン−2、およびムラミルジペプチド(MDP)がある。一実施形態では、TLRアゴニストは、HSP60、70または90である。他の適切なTLR4リガンドは、WO 2003/011223およびWO 2003/099195に記載されており、例えば、WO2003/011223の4〜5ページまたはWO2003/099195の3〜4ページに開示の化合物I、化合物IIおよび化合物IIIおよび特にWO2003/011223でER803022、ER803058、ER803732、ER804053、ER804057、ER804058、ER804059、ER804442、ER804680、およびER804764として開示されている化合物がある。例えば、1つの適切なTLR4リガンドはER804057である。
デング熱ウイルス抗原を含んだ免疫原性組成物に混合して使用可能な他のアジュバントには、例えば、本明細書記載の3D−MPLまたは別のアジュバントの代替品として、またはそれと組み合わせて使用できる、QS21等のサポニンがある。
サポニンについては、Lacaille-Dubois, M and Wagner H. (1996. A review of the biological and pharmacological activities of saponins. Phytomedicine vol 2 pp 363-386)から学ぶことが出来る。サポニンはステロイドまたはトリテルペン配糖体で、植物および海生動物界に広く分布している。サポニンは水中でコロイド溶液を形成し振盪で発泡すること、およびコレステロールを沈殿させることで知られる。サポニンが細胞膜の近くにあると、膜中に気孔様構造を形成し膜を破裂させる。赤血球の溶血はこの現象の例であるが、これは特定のサポニンの特性であり、全てに当てはまる特性ではない。
サポニンは、全身投与のためのワクチンに入れるアジュバントとして知られる。それぞれのサポニンのアジュバントおよび溶血作用が当分野で広範囲に研究されてきた(Lacaille-Dubois and Wagner、上記参照)。例えば、Quil A(南米の木であるキラジャ サポナリア モリナの樹皮由来)およびその画分がUS 5,057,540および“Saponins as vaccine adjuvants”, Kensil, C. R., Crit Rev Ther Drug Carrier Syst, 1996, 12 (1-2):1-55、およびEP 0 362 279 B1に記載されている。免疫刺激複合体(ISCOMS)と名付けられたQuil Aの画分を含む粒子状の構造は溶血性であり、ワクチンの製造に用いられてきた(Morein, B., EP 0 109 942 B1; WO 96/11711; WO 96/33739,および米国特許第6,846,489号)。溶血性サポニンQS21およびQS17(Quil AのHPLC精製画分)は強力な全身性アジュバントといわれており、その製造方法は、米国特許第5,057,540号および欧州特許第0 362 279 B1号に開示されている。これらの特許は参照により本明細書に包含される。このサポニン、またはその画分は単独、または組み合わせて使用でき、また、任意選択としてISCOMSとして処方してもよい。全身性の予防接種研究に使われてきた他のサポニンには、他の植物種、例えば、カスミソウおよびサポナリア属(Bomford et al., Vaccine, 10(9):572-577, 1992)由来のものが含まれる。
QS21は、HPLC精製キラジャ サポナリア モリナの樹皮由来無毒画分である。QS21製造方法は、米国特許第5,057,540号に開示されている。QS21を含む非反応原性(non-reactogenic)アジュバント製剤は、WO 96/33739に記載されている。前述の参考文献は参照により本明細書に包含される。前記免疫学的に活性なQS21等のサポニンは、免疫原性組成物のヒト用量当たり1〜50μgの量を使用してもよい。免疫原性組成物のヒト用量当たり約1〜100μgのレベルで使用するのが好都合である。例えば、QS21は、約50μgのレベル、例えば、40〜60μg、適切には45〜55μgまたは46〜54μgまたは47〜53μgまたは48〜52μg、または49〜51μg、または50μgで使用できる。別の実施形態では、例えば、幼児または小児に対する投与向けに、免疫原性組成物用量は、25μgの分割量、例えば、20〜30μg、適切には21〜29μgまたは22〜28μgまたは23〜27μgまたは24〜26μg、または25μgの分割量を含む。別の実施形態では、免疫原性組成物のヒト用量は、約10μgのレベル、例えば、5〜15μg、適切には6〜14μg、例えば、7〜13μgまたは8〜12μgまたは9〜11μg、または10μgのQS21をふくむ。さらなる実施形態では、免疫原性組成物のヒト用量は、約5μg、例えば、1〜9μg、または2〜8μgまたは適切には3〜7μgまたは4〜6μg、または5μgのQS21を含む。QS21およびされにコレステロールを含むこのような製剤(リポソーム製剤が適切)は、抗原と一緒に処方した場合、Th1刺激を可能にするアジュバントであることが示されている。従って、例えば、不活化デング熱ウイルス抗原は、QS21とコレステロールの組み合わせを含むアジュバントと共に免疫原性組成物中に包含されることが好ましい。任意選択として、このアジュバントは、1、2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホホコリン(DOPC)を含んでもよい。QS21等のサポニンは、1つまたは複数の追加の免疫賦活剤(例えば、本明細書で議論されているような3D−MPL、例えば、CpGオリゴヌクレオチド、または他のTLRアゴニスト、等)と一緒に処方することもできる。
前述した様な異なるアジュバントの組み合わせも不活化デング熱ウイルス抗原を含む組成物として使用可能である。例えば、すでに示したように、QS21は3D−MPLと一緒に処方可能である。QS21:3D−MPLの比率は、通常は1:10〜10:1のオーダー、例えば、1:5〜5:1であり、また、実質的に1:1であることも多い。通常、この比率は2.5:1〜1:1の3D−MPL:QS21の範囲にある。任意選択として、QS21と3D−MPLの組み合わせに、コレステロールおよびDOPCのどちらか一方または両方を含めてもよい。このような組み合わせの処方と投与量、特に幼児や小児への投与に適する用量(分割量)に関するさらなる詳細については、WO2007068907およびUS 20080279926に記載されており、これらは参照により本明細書に包含される。組み合わせの処方をした場合は、かかる組み合わせは抗原特異的Th1免疫応答を促進することができる。
一部の例では、アジュバント製剤は水中油型乳剤を含む。
水中油型乳剤の1つの例では、スクアレン等の代謝可能油やトコフェロール例えば、αトコフェロール等のトコール、、および、水性キャリア中のポリソルベート80またはトウィーン80等の界面活性剤を含み、追加の免疫促進薬を含まない。例えば、水性キャリアは燐酸塩緩衝食塩水であってもよい。この水中油型乳剤の1つの好ましい例は、本明細書中でAS03と命名されている。さらに、水中油型乳剤がソルビタントリオレアート(SPAN 85(商標))および/またはレシチンおよび/またはトリカプリリンを含んでもよい。水中油型乳剤の別の例は、MF59で、これはスクアレンベース乳剤系でNovartis Vaccine and Diagnosticsから販売されている。
本発明の別の実施形態では、抗原または抗原組成物および水中油型乳剤を含むアジュバント組成物を含むワクチン組成物が提供され、前記水中油型乳剤は0.25〜10mgの代謝可能油(スクアレンが好適)、0.25〜11mgのトコール(αトコフェロールのようなトコフェロールが好適)および0.125〜4mgの乳化剤を含む。一部の例では、例えば、小児への投与用として、水中油型乳剤は標準成人用量の1/2、1/4、または1/8の分割量で添加される。不活化デング熱ウイルスワクチンと組み合わせた使用に適した水中油型乳剤の分割量のさらなる詳細については、WO 2008043774, USSN 12/445,090に記載されており、これは参照により本明細書に包含される。
水中油型乳剤を使った特定の製剤では、かかる乳剤は、追加の成分として、例えば、コレステロール、スクアレン、αトコフェロール、および/またはポリオキシエテチレン ソルビタン モノオレエート(TWEEN 80(登録商標))またはソルビタン トリオレアート等の洗剤を含んでもよい。代表的製剤では、かかる成分は、約1〜50mgのコレステロール、2〜10%のスクアレン、2〜10%のαトコフェロールおよび0.3〜3%のポリオキシエテチレン ソルビタン モノオレエート(全て容量/容量) のように添加される。より安定な乳剤を得るためには、通常、スクアレン対αトコフェロールの比率は、1以下である。一部の例では、製剤は安定剤を含んでもよい。
任意選択として、油および水乳剤アジュバントは、1つまたは複数のさらなる免疫賦活剤を含む。一具体的実施形態では、アジュバント製剤は、水中油型乳剤等の乳剤の形に調製された3D−MPLを含む。一部の例では、WO 94/21292に開示されているように、乳剤は、粒径0.2μm未満の小粒度を有する。例えば、3D−MPL粒子は0.22ミクロン膜を通して細菌濾過されるのに十分な細粒にすることができる(欧州特許第0 689 454号に記載)。あるいは、3D−MPLはリポソーム製剤としても調整可能である。任意選択として、3D−MPL(またはその誘導体)を含むアジュバントは、追加の免疫賦活剤成分を含んでもよい。
例えば、不活化デング熱ウイルス抗原を含む免疫原性組成物が幼児への投与用に処方される場合、アジュバントの投与量は、幼児患者に対し有効で克つ非反応原性であるように決定される。一般的に、幼児製剤中のアジュバントの投与量は、成人(例えば、65才以上の成人)への投与用製剤に使われるよりも少ない。例えば、3D−MPL粒子の量は、通常、用量として1μg〜200μg、例えば、10〜100μg、または10μg〜50μgの範囲である。幼児用量は通常この範囲の低い方の端にあり、例えば、約1μg〜約50μg、例えば、約2μgから、または約5μgから、または約10μgから、約25μgまで、または約50μgまでの範囲である。通常、製剤中にQS21が使われる場合は、その範囲は同程度である(および上述の比率に従う)。成人と高齢者に対しては、通常の製剤は、幼児製剤に通常使われるよりも多くのアジュバント成分を含む。
免疫原性組成物は、通常、免疫防護量(またはその分割量)の抗原を含み、従来法の技術で調製可能である。ヒトの患者への投与を目的とした組成物を含め、免疫原性組成物の調製は、Pharmaceutical Biotechnology, Vol.61 Vaccine Design-the subunit and adjuvant approach, edited by Powell and Newman, Plenurn Press, 1995およびNew Trends and Developments in Vaccines, edited by Voller et al., University Park Press, Baltimore, Maryland, U.S.A. 1978に一般的に記載されている。リポソームへの封入に関しては、例えば、by Fullerton, U.S. Patent 4,235,877に記載されている。タンパク質の高分子への接合については、例えば、Likhiteによる米国特許第4,372,945号およびArmorらによる米国特許第4,474,757号に開示されている。
通常、免疫原性組成物の各用量中の抗原の量は、通常の患者に対し大きな有害副作用の無い状態で免疫防御応答を誘導する量が選択される。ここでの免疫防御は、必ずしも感染に対し完全な防御を意味するものではなく、ウイルスに関連する症状や疾患、特に重症疾患に対する防御を意味する。抗原の量は用いられる免疫原に依存して変化してもよい。一般に、ヒト用量は、0.05〜100μgの不活化ウイルス、例えば、約0.1μg(例えば、0.1、0.2、0.3、0.4、または0.5μg)から約50μgまで、例えば、約0.5μg〜約30μg、例えば、約1μg、約2μg、約3μg、約4μg、約5μg、約10μg、約15μg、約20μg、または約25μgの各不活化デング熱ウイルス株を含みうる。免疫原性組成物で利用される量は患者の集団(例えば、幼児)に基づき選択される。特定の組成物に対する至適量は患者における抗体力価や他の応答の観察を含む標準的調査により確認できる。初回接種に続いて、患者は適切な間隔(例えば、4週間)の後、追加免疫を受けることが出来る。
選択されたアジュバントに関わらず、最終製剤中の濃度は標的集団に対し安全で有効であるように計算されることに留意すべきである。例えば、ヒトのデング熱ウイルスに対して免疫応答を誘発する免疫原性組成物は、幼児(例えば、初回投与の年齢として、0〜6ヶ月等の誕生から1才までの幼児)に投与することが望ましい。デング熱に対して免疫応答を誘発する目的の免疫原性組成物はヒトの成人への投与も好ましい(例えば、単独または、例えば、「旅行者用」ワクチンに関連して、他の病原体の抗原と組み合わせた投与)。アジュバントの選択はこれらの異なる用途により異なる可能性があり、各状況に対する至適アジュバントと濃度は当業者により経験的に決定可能である。
患者のデング熱に対する免疫応答を誘発する方法もまた本開示の特徴である。この方法には、免疫学的に有効な量の、不活化デング熱ウイルス抗原とアルミニウム不含アジュバントを含む組成物をヒトの患者等の患者に投与することが含まれる。例えば、組成物はTh1に偏った免疫応答を誘発するアジュバントを含む。この組成物は、デング熱特異的免疫応答を誘発するように処方されている。すなわち、この組成物はTh1に偏った免疫応答向けに処方され、またこの応答を得てデング熱ウイルスの感染を減らすか、または防ぐ、および/またはデング熱ウイルスに感染後の病的反応を減らすか、または防ぐ。
通常、ワクチンは注射可能なように液体溶液または懸濁液として調製される。また、注射の前、液体への溶解用または懸濁用に適した固体形態としても調製される。組成物は種々の異なる経路で投与できるが、免疫原性組成物では、筋肉内、皮下または皮内経路投与での送達が最も一般的である。一般的に、ワクチンは、中和抗体の製造と保護に有効な用量を皮下、皮内、または筋肉内投与できる。ワクチンは投与製剤に適した方法で、予防上および/または治療上有効な量を投与する。投与量は通常用量で0.05〜100μgの範囲の各不活化ウイルス株であるが、治療される患者、抗体を合成する患者の免疫系の能力、および所望の防御レベルに依存する。正確なワクチンの投与量は、開業医の判断に任せてよく、各患者に固有であってよい。
ワクチンは用量スケジュールを組んで投与可能で、また好ましくは反復投与スケジュールをつくり、予防接種の基本的コースでは1〜10回投与し、その後免疫応答の持続または強化に必要な後続の時間間隔で別の用量を投与する。例えば、1〜4ヶ月で2番目の用量を、さらに必要なら数ヶ月または数年後に後続の用量を投与することもできる。また、投与計画の少なくとも一部は個人の要求に応じて決定され、また開業医の判断に依存している。適切な免疫スケジュールの例には、第一回目の用量、続いて7日〜6ヶ月の間に2回目の用量、および任意選択として、最初の免疫接種後1ヶ月〜2年の間の3回目の用量、または、防御免疫を付与するウイルス中和抗体価を誘発するのに十分な他のスケジュール、例えば、定着した小児科ワクチンスケジュールに相当するよう選択されたスケジュール、が挙げられる。1〜3接種を含む免疫の基本的コースの後に、不活化デング熱ウイルスワクチンによるデング熱に対する防御免疫の生成が十分に期待できる。これは防御免疫の良好レベル維持のため計画された間隔(例えば、2年ごと)の追加免疫により補強可能である。
実施例
実施例I−精製不活化デング熱ウイルス(1μgおよび10μg)とアルミニウム不含アジュバントを含む代表的免疫原性組成物の免疫原性
15匹の未処置成熟雌C57Bl/6マウス群に2種の用量のデング2型(Den−2)株の精製不活化ウイルス(PIV)を含む代表的ワクチン候補の筋肉内ワクチン接種を行った。ワクチンは合計50μlの容量で投与した。マウスはデング熱PIV単独を含む製剤、またはAlum(水酸化アルミニウム)、水酸化アルミニウム上に吸着した3−脱アシル化モノホスホリルリピドA(3D−MPL)(AS04D)、水中油型乳剤(AS03A)、およびリポソーム製剤に入れた3D−MPLとQS21(AS01B)(下記表1の群参照)をアジュバントとして添加したデング熱PIVワクチンを含む製剤で免疫化した。AS03AおよびAS01Bは、アルミニウム(alum)不含アジュバントの非限定的な2つの例である。製剤用に使われたデング熱PIV抗原は基本的に本明細書に記載された方法で、野生型Den−2ウイルスの培養物を、0.185%のホルマリンで7日間、22℃で不活化して得た精製バルクである。
本明細書の実施例全てについて、UNISTATを使って接種後のCD4+頻度と中和力価に関する統計分析を行った。分散分析に適用したプロトコルを簡単に記述すると、データの対数変換、各集団(群)に対しシャピロ−ウイルク検定を行い群の分布の正規性を検証、コクラン検定を行い異なる集団(群)間の分散の均一性を検証、選択されたデータに対し分散分析、一元配置分散分析における相互作用検定、および多重比較のためのテューキーHSD検定である。

液性免疫応答を最初の免疫後21日目(Day 0に設定)と2回目の免疫後(Day 21)、すなわち、免疫後21日目と42日目、に測定した。血清サンプルを抗デング熱中和アッセイを使って試験した。簡単に述べれば、デング熱ウイルスに対するマウス血清中和力価を測定するため、濾過して加熱不活性化した血清を固定量の単一特異性デング熱ウイルス(デング2型)と共にインキュベートした。次いで、血清とウイルスの混合物をベロ細胞単層(WHOセルバンクから入手)に添加し4日間インキュベートした。血清サンプルによるウイルス感染抑制をELISAを使って測定し、96ウエルマイクロプレートに接着したベロ細胞上の細胞結合型ウイルス抗原を検出した。得られた光学密度の読み値を自動処理によりエクセル表計算シートに取り込み、対数中間点線形回帰プログラムモデルを使ってウイルスの感染減少率パーセント(マイクロ中和試験50パーセント減少率、またはMN50と呼ぶ)を算出した。ウイルスの中和力価(MN50)は、血清が無いウイルス用量対照(TV)と比較して、アッセイの吸光度の読み取り値が50%減少する血清希釈値の逆数として定義している。
中和抗体価はday 21の各群に対しプールした血清、およびday 42の各血清で測定した。結果を図1に示した。試験した両方の用量(1および10μg総タンパク質量)に対し同じ免疫学的特性が観察された。中和抗体価は、1μgまたは10μgデング熱PIVワクチンを2回投与後、一回量の組成物投与後の応答に比べて改善された。試験した2つの用量のデング熱PIVワクチンの中で、アジュバントを添加したデング熱PIVワクチンに比べ有意に低い中和抗体応答が、アジュバント無添加ワクチンで観察された(p<0.00001)。10μgの総タンパク質用量に関し、AS04Dアジュバントを添加したデング熱PIVワクチンは、alum単独アジュバント(AS22A)添加のデング熱PIVワクチンの応答に比べ、有意に高い中和抗体応答を誘導した(p=0.0027)。1μgの総タンパク質量では、これら2つのアジュバント間に差は認められなかった(p>0.05)。図1に示すように、AS04DまたはAS22Aを添加した組成物よりも、アルミニウム不含アジュバントを添加した組成物(AS03A(p<0.0173)またはAS01B(p<0.0001))は、有意に高い中和抗体応答を誘導した。AS03AおよびAS01Bアジュバントを添加したデング熱PIVワクチンは、同等レベルの中和抗体価を誘導した(p>0.05)。
デング熱PIVの1または10μg総タンパク質用量で、アルミ含有アジュバント(例えば、AS22AまたはAS04D)と組み合わせた同じ抗原により誘導される応答と比較して、アルミニウム不含アジュバント系(本明細書で示されたAS03AまたはAS01Bの例で示されるように)を含む組成物で免役したマウスにおいて、より高い中和抗体価が観察されたことをこれらの結果が示している。
実施例II−異なるアジュバント希釈度に対する精製不活化デング熱ウイルス(1μgおよび10μg)とアルミニウム不含アジュバントを含む代表的免疫原性組成物の免疫原性
15匹の未処置成熟雌C57Bl/6マウス群に2種の用量の代表的デング熱PIVワクチンを合計50μlの容量で筋肉内投与した。マウスはデング熱PIV単独を含む製剤、またはAlum(AS22A、水酸化アルミニウム)を含むアジュバント、または異なるアジュバント系の希釈物、例えば、AS04Dの標準用量の1/2(AS04D/2)、AS03B(5、93mgのトコフェロールを含む水中油型乳剤ベースアジュバント系)、およびAS01E(AS01Bの半分の用量)(表2に詳細記載)、を添加したデング熱PIV抗原を含む製剤で免疫化した。製剤用に使われたPIVは、野生型Den−2ウイルスの培養物を、0.185%のホルマリンで7日間、22℃で不活化して得た精製バルクである。
免疫に対する液性免疫応答を最初と2回目の免疫後21日目(最初の免疫後21日目と42日目)に15マウス/群について測定した。血清サンプルを前述の中和アッセイを使って試験した。
21日目のプール血清での群当たりの中和抗体価、および42日目のそれぞれの血清による群当たりの中和抗体価を図2に示す。同じ免疫学的特性が試験した両方の用量(1および10μg総タンパク質量)で観察された。デング熱PIV抗原の1μgまたは10μgの一回投与のみの誘導応答に比べ、免疫原性組成物の2回投与後の方が、より高い中和抗体価が観察された。試験した2つの用量のデング熱PIVワクチンの中で、アジュバントを添加したデング熱PIVワクチンに比べ、アジュバント無添加ワクチンで、有意に低い中和抗体応答が観察された(p<0.00001)。1μg総蛋白用量で、AS04D/2のアジュバントを添加したデング熱PIVワクチンは、alum含有アジュバント単独添加デング熱PIVワクチンにより誘導された応答と同等の中和抗体応答を誘導した(p>0.05)。試験した同じワクチン用量に関し、AS03BまたはAS01Eのアジュバント添加デング熱PIVワクチンは、AS04D(AS03Bに対してp<0.029およびAS01Eに対してp<0.00001)またはalum(AS03Bに対してp<0.0035およびAS01Eに対してp<0.00001)のアジュバント添加ワクチンに比較して、有意に高い中和抗体価を誘導した。
結論として、1または10μg総タンパク質用量のデング熱PIV抗原で、アルミニウム含有アジュバント(AS22AまたはAS04D/2)を添加した同じ抗原により誘導された応答に比べ、希釈したアルミニウム不含アジュバント系(AS03BまたはAS01E)を添加した組成物で免役したマウスにおいて、より高い中和抗体価が観察された。
実施例III−異なるアジュバント希釈度に対する精製不活化デング熱ウイルス(2μgおよび200ng)とアルミニウム不含アジュバントを含む代表的免疫原性組成物の免疫原性
25匹の成熟雌C57Bl/6マウス群に2種の用量の代表的デング熱PIVワクチン合計50μlの容量を筋肉内投与して免疫した。マウスに対しデング熱PIV単独を含む製剤、またはAlum(AS22A、水酸化アルミニウム)を含むアジュバント、または異なるアジュバントの希釈物、例えば、AS04D(AS04D/2)、AS03B(5、93mgのトコフェロールを含む水中油型乳剤ベースアジュバント系)、およびAS01E(AS01Bの半分の用量)(表3に群の詳細記載)を添加したデング熱PIV抗原を含む製剤で免疫した。製剤用に使われたPIVは、野生型Den−2ウイルスの培養物を、0.185%のホルマリンで7日間、22℃で不活化して得た精製バルクである。
免疫原性組成物投与に対する液性免疫応答を最初と2回目の免疫後14日目(それぞれ最初の免疫後14日目と28日目)に15マウス/群について測定した。血清サンプルを前述の中和アッセイを使って評価した。
免疫後7日目に各群から10匹のマウスが屠殺され、それぞれ2つの脾臓からなる5つのプールを使ってICSにより細胞性免疫応答を評価した。AS04D/2、AS03B、AS01Eのアジュバントを添加したデング熱PIVワクチン2μgで免疫したマウスとアジュバント無添加ワクチンまたはAS22A(1〜5群)のアジュバント添加ワクチンの200ngで免疫したマウス、およびPBS(9群)を受けたマウスに対してのみCMIを評価した。15匹の他のマウスの血清を最初の免疫後の14日目(day 14)および2回目の免疫後の14日目(day 28)に集めた。
最初の免疫後14日目(day 14)のプールした血清による群当たりの中和抗体価および28日目(day 28)のそれぞれの血清による群当たりの中和抗体価を測定した。この結果を図3に示す。2μgまたは200ngのデング熱PIVワクチン2回投与の場合、一回投与後の力価に比べ高い中和抗体価が観察された。アジュバント無添加製剤に比較し、アジュバント添加したデング熱PIV製剤において有意に高い中和抗体応答が観察された(p<0.0089)。200ngのデング熱PIV用量について、AS22AまたはAS04D/2を添加した同じ抗原製剤による誘発に比べ、AS03BおよびAS01Eのアジュバントを添加した製剤で実質的に、より高い中和抗体応答を誘発した。より低い200ng総タンパク質用量で、AS22AおよびAS04D/2のアジュバントを添加したデング熱PIVは、同等の中和抗体応答を誘導した(p>0.05)。より高い2μg総タンパク質用量で、AS04D/2添加の製剤は、AS03Bのアジュバントを添加したワクチンと同等の中和抗体価を誘導した(p>0.05)。しかしながら、低い抗原用量(200ng)では、AS03Bを添加した製剤がAS04D/2添加よりも有意に高い中和抗体価を誘発した(p=0.0012)。興味深いことに、AS01Eのアジュバントを添加したデング熱PIVが他の全ての群に比較して優位に高い中和抗体価を誘導した(p<0.0028)。
前述の希釈アジュバントと組み合わせたデング熱PIVの2回の投与に続いて細胞性免疫応答も評価した。2回目の免疫の7日後(Day 21)CD4+T細胞サイトカイン応答をICSにより評価した(図4)。
アジュバント無添加デング熱PIVワクチンにより誘導されたCD4+T細胞応答が、他の全ての群に比べ低かった(p<0.001)。AS01Eのアジュバントを添加したデング熱PIVで免疫したマウスは、他の全ての群に比較して最も高いCD4+T細胞応答を誘導した(p<0.00001)。AS22A、AS04D/2およびAS03Bのアジュバントを添加したデング熱PIVワクチンで得られたCD4+T細胞応答は、統計的に差が無かった(p>0.05)。
結論として、水酸化アルミニウム(AS22A)のアジュバントを添加したデング熱PIVワクチンに比べ、より高い中和抗体価がalum(AS03BまたはAS01E)を含まないアジュバント系を添加した当該ワクチンを免役したマウスで観察された。注目すべきは、alum含有アジュバント、AS22Aを添加したデング熱PIVワクチンに比べ、AS01Eのアジュバント添加した当該ワクチンでより高い中和抗体応答とCD4+T細胞応答が誘導されたことである。
要約すると、alum含有アジュバント(AS22A、AS04DまたはAS04D/2)で製剤したデング熱PIVで免疫したマウスに比べ、アルミニウム不含アジュバント系(例えば、アルミニウムを含まないAS01BまたはAS01E)で製剤したワクチンで免疫したマウスで、実質的により高い中和抗体応答およびCD4+T細胞応答が誘発された。これらの結果は、alum不含アジュバントで処方されたデング熱PIVワクチンの好ましい免疫特性を実証している。

Claims (32)

  1. 少なくとも1つの不活化デング熱ウイルス抗原およびアルミニウム不含アジュバントを含む、免疫原性組成物。
  2. 前記少なくとも1つの不活化デング熱ウイルス抗原が、デング1型ウイルス抗原、デング2型ウイルス抗原、デング3型ウイルス抗原およびデング4型ウイルス抗原からなる群から選択される、請求項1に記載の免疫原性組成物。
  3. 前記少なくとも1つの不活化デング熱ウイルス抗原がデング熱2型ウイルス抗原である、請求項1または2に記載の免疫原性組成物。
  4. 前記少なくとも1つの不活化デング熱ウイルス抗原が完全に死滅したウイルスである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
  5. 前記アジュバントが水中油型乳剤を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
  6. 前記アジュバントが、代謝可能油、トコールおよび乳化剤を含む水中油型乳剤キャリアを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
  7. 前記代謝可能油がスクアレンである、請求項5または6記載の免疫原性組成物。
  8. 前記トコロールがαトコフェロールである、請求項6または7に記載の免疫原性組成物。
  9. 前記乳剤が非イオン性界面活性剤乳化剤を含む、請求項5〜8のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
  10. 前記非イオン性界面活性剤が、ポリオキシエテチレン ソルビタン モノオレエートである、請求項9に記載の免疫原性組成物。
  11. スクアレンおよびαトコフェロールを1以下の比率で含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
  12. 前記アジュバントが、
    約2%〜約10%のスクアレン、
    約2%〜約10%のαトコフェロール、
    約0.3%〜約3%のポリオキシエテチレン ソルビタン モノオレエートを含む用量に処方されてなる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
  13. 前記アジュバントが、
    約10mg〜約12mgのスクアレン、
    約10mg〜約12mgのαトコフェロール、
    約4mg〜約6mgのポリオキシエテチレン ソルビタン モノオレエート
    を含む用量に処方されてなる、請求項12に記載の免疫原性組成物。
  14. 前記アジュバントが、
    10.68mgのスクアレン、
    11.86mgのトコフェロール、
    4.85mgのポリオキシエテチレン ソルビタン モノオレエート
    を含む用量に処方されてなる、請求項12または13に記載の免疫原性組成物。
  15. 前記アジュバントが分割量で処方されてなる、請求項13に記載の免疫原性組成物。
  16. 前記アジュバントが3−脱アシル化モノホスホリルリピドA(3D−MPL)およびQS21の組み合わせを含む、請求項1〜15のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
  17. 前記アジュバントが3D−MPLおよびQS21をリポソーム製剤として含む、請求項1に記載の免疫原性組成物。
  18. 前記アジュバントがさらにコレステロールを含む、請求項16に記載の免疫原性組成物。
  19. 前記アジュバントがさらに1、2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DOPC)を含む、請求項16〜18のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
  20. 前記アジュバントがコレステロール、DOPC、3D−MPLおよびQS21を含む、請求項16〜19のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
  21. 前記アジュバントが、
    約0.1〜約0.5mgのコレステロール、
    約0.25〜約2mgのDOPC、
    約10μg〜約100μgの3D−MPL、および
    約10μg〜約100μgのQS21
    を含む用量で処方されてなる、請求項20に記載の免疫原性組成物。
  22. コレステロールのQS21に対する比率が5:1(w/w)である、請求項16〜21のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
  23. コレステロールのQS21に対する比率が1:1(w/w)である、請求項16〜21のいずれかに記載の免疫原性組成物。
  24. 前記アジュバントが、
    約0.25mgのコレステロール、
    約1.0mgのDOPC、
    約50μgの3D−MPL、および
    約50μgのQS21
    を含む用量で処方されてなる、請求項21に記載の免疫原性組成物。
  25. 前記アジュバントがQS21およびコレステロールを含む、請求項1に記載の免疫原性組成物。
  26. デング熱ワクチンを製造する方法であって、
    少なくとも1つの精製不活化デング熱ウイルス抗原を用意し、かつ、
    少なくとも1つの精製不活化デング熱ウイルス抗原をアルミニウム不含アジュバントと共に処方すること
    を含む、方法。
  27. 少なくとも1つの精製不活化デング熱ウイルス抗原が、ホルムアルデヒド、ベタプロピオラクトン(BPL)、過酸化水素、紫外線照射およびγ線照射の群から選択される作用因子に生のウイルスを接触または露出させる1つまたは複数の工程により不活化されてなる完全に死滅したウイルスである、請求項26に記載の方法。
  28. 患者のデング熱ウイルスによる疾患を予防、改善または治療する方法であって、請求項1〜25のいずれか一項に記載の免疫原性組成物をその患者に投与することを含む、方法。
  29. 患者が5才未満である、請求項27に記載の方法。
  30. 患者が1才未満である、請求項29に記載の方法。
  31. 前記ワクチンが非経口で投与される、請求項27または29に記載の方法。
  32. 医薬として用いるための、請求項1〜25のいずれか一項に記載の免疫原性組成物。
JP2011549593A 2009-02-17 2010-02-16 アルミニウム不含アジュバントを添加した不活化デング熱ウイルスワクチン Expired - Fee Related JP6058266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15306009P 2009-02-17 2009-02-17
US61/153,060 2009-02-17
PCT/EP2010/051882 WO2010094663A1 (en) 2009-02-17 2010-02-16 Inactivated dengue virus vaccine with aluminium-free adjuvant

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015125077A Division JP6104988B2 (ja) 2009-02-17 2015-06-22 アルミニウム不含アジュバントを添加した不活化デング熱ウイルスワクチン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012517979A true JP2012517979A (ja) 2012-08-09
JP6058266B2 JP6058266B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=42174405

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549593A Expired - Fee Related JP6058266B2 (ja) 2009-02-17 2010-02-16 アルミニウム不含アジュバントを添加した不活化デング熱ウイルスワクチン
JP2015125077A Expired - Fee Related JP6104988B2 (ja) 2009-02-17 2015-06-22 アルミニウム不含アジュバントを添加した不活化デング熱ウイルスワクチン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015125077A Expired - Fee Related JP6104988B2 (ja) 2009-02-17 2015-06-22 アルミニウム不含アジュバントを添加した不活化デング熱ウイルスワクチン

Country Status (23)

Country Link
US (2) US9265821B2 (ja)
EP (1) EP2398821B1 (ja)
JP (2) JP6058266B2 (ja)
KR (1) KR101738704B1 (ja)
CN (1) CN102395600B (ja)
AR (1) AR075437A1 (ja)
AU (1) AU2010215595A1 (ja)
BR (1) BRPI1011224A2 (ja)
CA (1) CA2752809A1 (ja)
CL (1) CL2011001993A1 (ja)
CO (1) CO6551750A2 (ja)
DO (1) DOP2011000268A (ja)
ES (1) ES2649020T3 (ja)
IL (1) IL214385A (ja)
MX (1) MX338898B (ja)
NZ (1) NZ700477A (ja)
PE (2) PE20110992A1 (ja)
PH (1) PH12015501637A1 (ja)
SG (2) SG2014014385A (ja)
TW (2) TWI528972B (ja)
UY (1) UY32457A (ja)
WO (1) WO2010094663A1 (ja)
ZA (1) ZA201105656B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515046A (ja) * 2016-05-10 2019-06-06 ナジット テクノロジーズ, インコーポレイテッド ワクチン産生に関する病原体不活性化中の抗原損傷から保護するための無機多原子オキシアニオン
CN111315406A (zh) * 2017-09-08 2020-06-19 传染病研究所 包括皂苷的脂质体调配物及其使用方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2459216T3 (da) 2009-09-02 2013-12-09 Novartis Ag Immunogene sammensætninger omfattende tlr-aktivitetsmodulatorer
WO2012031140A1 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Novartis Ag Adsorption of immunopotentiators to insoluble metal salts
ES2681698T3 (es) * 2011-03-02 2018-09-14 Glaxosmithkline Biologicals Sa Vacunas de combinación con menores dosis de antígeno y/o adyuvante
BR112013030236A2 (pt) * 2011-05-26 2016-12-06 Glaxosmithkline Biolog Sa preparação em massa de vírus da dengue inativado ou uma composição imunogênica, e, preparação liofilizada de vírus da dengue inativado
CA2866406A1 (en) 2012-03-08 2013-09-12 Novartis Ag Adjuvanted formulations of booster vaccines
WO2017109698A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Glaxosmithkline Biologicals Sa Immunogenic formulation
JP7195147B2 (ja) * 2016-05-16 2022-12-23 アクセス ツー アドバンスト ヘルス インスティチュート Peg化リポソームおよび使用方法
PL3558351T3 (pl) * 2016-12-23 2022-03-21 Intervet International B.V. Szczepionka skojarzona dla świń
CN112601815A (zh) * 2018-08-27 2021-04-02 迈凯恩技术有限公司 使用永生化单核细胞和诱导细胞的抗感染药物、疫苗等的评价方法
CN111150849A (zh) * 2020-04-02 2020-05-15 广州隽沐生物科技股份有限公司 一种组合物及其制备方法及其应用
CN114377122B (zh) * 2022-01-18 2023-04-07 四川大学 一种基于四面体框架核酸的复合佐剂、mRNA疫苗及其制备方法和用途
WO2023147337A2 (en) * 2022-01-25 2023-08-03 Takeda Vaccines, Inc. Large-scale flaviviral vaccine production and manufacture

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6254873B1 (en) * 1995-04-17 2001-07-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Inactivated dengue virus vaccine

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4235877A (en) 1979-06-27 1980-11-25 Merck & Co., Inc. Liposome particle containing viral or bacterial antigenic subunit
US4372945A (en) 1979-11-13 1983-02-08 Likhite Vilas V Antigen compounds
IL61904A (en) 1981-01-13 1985-07-31 Yeda Res & Dev Synthetic vaccine against influenza virus infections comprising a synthetic peptide and process for producing same
US4436727A (en) 1982-05-26 1984-03-13 Ribi Immunochem Research, Inc. Refined detoxified endotoxin product
US4866034A (en) 1982-05-26 1989-09-12 Ribi Immunochem Research Inc. Refined detoxified endotoxin
SE8205892D0 (sv) 1982-10-18 1982-10-18 Bror Morein Immunogent membranproteinkomplex, sett for framstellning och anvendning derav som immunstimulerande medel och sasom vaccin
US4877611A (en) 1986-04-15 1989-10-31 Ribi Immunochem Research Inc. Vaccine containing tumor antigens and adjuvants
US5057540A (en) 1987-05-29 1991-10-15 Cambridge Biotech Corporation Saponin adjuvant
CA1331443C (en) 1987-05-29 1994-08-16 Charlotte A. Kensil Saponin adjuvant
US4912094B1 (en) 1988-06-29 1994-02-15 Ribi Immunochem Research Inc. Modified lipopolysaccharides and process of preparation
ATE157882T1 (de) 1993-03-23 1997-09-15 Smithkline Beecham Biolog 3-0-deazylierte monophosphoryl lipid a enthaltende impfstoff-zusammensetzungen
ES2149340T3 (es) 1993-11-17 2000-11-01 Om Pharma Disacaridos de glucosamina, metodo para su preparacion, composicion farmaceutica que los comprende, y su uso.
GB9326253D0 (en) * 1993-12-23 1994-02-23 Smithkline Beecham Biolog Vaccines
AUPM873294A0 (en) 1994-10-12 1994-11-03 Csl Limited Saponin preparations and use thereof in iscoms
UA56132C2 (uk) 1995-04-25 2003-05-15 Смітклайн Бічем Байолоджікалс С.А. Композиція вакцини (варіанти), спосіб стабілізації qs21 відносно гідролізу (варіанти), спосіб приготування композиції вакцини
US6846489B1 (en) 1995-04-25 2005-01-25 Smithkline Beecham Biologicals S.A. Vaccines containing a saponin and a sterol
US6113918A (en) 1997-05-08 2000-09-05 Ribi Immunochem Research, Inc. Aminoalkyl glucosamine phosphate compounds and their use as adjuvants and immunoeffectors
US6303347B1 (en) 1997-05-08 2001-10-16 Corixa Corporation Aminoalkyl glucosaminide phosphate compounds and their use as adjuvants and immunoeffectors
US6764840B2 (en) 1997-05-08 2004-07-20 Corixa Corporation Aminoalkyl glucosaminide phosphate compounds and their use as adjuvants and immunoeffectors
CA2302554C (en) * 1997-09-05 2007-04-10 Smithkline Beecham Biologicals S.A. Oil in water emulsions containing saponins
GB9718901D0 (en) * 1997-09-05 1997-11-12 Smithkline Beecham Biolog Vaccine
SK18602000A3 (sk) 1998-06-08 2001-07-10 Sca Emballage France Obal umožňujúci rýchle vyrovnanie
EP1091928B1 (fr) 1998-06-30 2007-02-28 OM Pharma Nouveaux pseudodipeptides acyles, leur mode de preparation et les compositions pharmaceutiques en renfermant
CN100558401C (zh) * 1998-10-16 2009-11-11 史密丝克莱恩比彻姆生物有限公司 佐剂系统及疫苗
US20040006242A1 (en) 1999-02-01 2004-01-08 Hawkins Lynn D. Immunomodulatory compounds and method of use thereof
US6551600B2 (en) 1999-02-01 2003-04-22 Eisai Co., Ltd. Immunological adjuvant compounds compositions and methods of use thereof
EP1165127B1 (en) 1999-03-26 2008-12-31 Walter Reed Army Institute of Research Multivalent dengue virus vaccine
CA2365415A1 (en) 1999-03-26 2000-10-05 Bruce L. Innis Adaptation of virus to vertebrate cells
EP2322210A1 (en) * 1999-04-19 2011-05-18 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Adjuvant composition comprising saponin and an immunostimulatory oligonucleotide
AU1581400A (en) 1999-12-22 2001-07-03 Om Pharma Acyl pseudopeptides bearing a functionalised auxiliary spacer
CA3060687C (en) 2001-05-22 2021-05-04 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Development of mutations useful for attenuating dengue viruses and chimeric dengue viruses
GB0304799D0 (en) 2003-03-03 2003-04-09 Glaxosmithkline Biolog Sa Novel method
US8124397B2 (en) 2005-08-08 2012-02-28 Oregon Health & Science University Inactivating pathogens with oxidizing agents for vaccine production
JP4828189B2 (ja) * 2005-09-14 2011-11-30 雅美 森山 分泌型IgA及びIgG抗体誘導剤
TWI457133B (zh) 2005-12-13 2014-10-21 Glaxosmithkline Biolog Sa 新穎組合物
FR2896162B1 (fr) * 2006-01-13 2008-02-15 Sanofi Pasteur Sa Emulsion huile dans eau thermoreversible
MX2009003325A (es) 2006-10-12 2009-04-09 Glaxosmithkline Biolog Sa Vacuna que comprende un adyuvante de emulsion de aceite en agua.
US20110150914A1 (en) * 2008-06-09 2011-06-23 La Jolla Institute For Allergy And Immunology Compositions and methods for dengue virus (dv) treatment and vaccination

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6254873B1 (en) * 1995-04-17 2001-07-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Inactivated dengue virus vaccine

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5012007311; LI Y: 'CHARACTERIZATION OF ANTIBODY RESPONSES ELICITED BY HUMAN IMMUNODEFICIENCY VIRUS 以下備考' JOURNAL OF VIROLOGY V80 N3, 20060201, P1414-1426, THE AMERICAN SOCIETY FOR MICROBIOLOGY *
JPN5012007312; LEROUX-ROELS: 'ANTIGEN SPARING AND CROSS-REACTIVE IMMUNITY WITH AN ADJUVANTED RH5N1 以下備考' THE LANCET V370 N9587, 20070816, P580-589, LANCET LIMITED *
JPN5012007313; VANDEPAPELIERE: 'VACCINE ADJUVANT SYSTEMS CONTAINING MONOPHOSPHORYL LIPID A AND QS21 INDUCE STRONG 以下備考' VACCINE V26 N10, 20080114, P1375-1386, ELSEVIER LTD. *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019515046A (ja) * 2016-05-10 2019-06-06 ナジット テクノロジーズ, インコーポレイテッド ワクチン産生に関する病原体不活性化中の抗原損傷から保護するための無機多原子オキシアニオン
US11141475B2 (en) 2016-05-10 2021-10-12 Najit Technologies, Inc. Inactivating pathogens and producing highly immunogenic inactivated vaccines using a dual oxidation process
US11633470B2 (en) 2016-05-10 2023-04-25 Najit Technologies, Inc. Inactivating pathogens and producing highly immunogenic inactivated vaccines using a dual oxidation process
US11844832B2 (en) 2016-05-10 2023-12-19 Najit Technologies, Inc. Inorganic polyatomic oxyanions for protecting against antigenic damage during pathogen inactivation for vaccine production
CN111315406A (zh) * 2017-09-08 2020-06-19 传染病研究所 包括皂苷的脂质体调配物及其使用方法
JP2020533340A (ja) * 2017-09-08 2020-11-19 インフェクシャス ディズィーズ リサーチ インスティチュート サポニンを含むリポソーム製剤および使用方法
JP7339942B2 (ja) 2017-09-08 2023-09-06 アクセス ツー アドバンスト ヘルス インスティチュート サポニンを含むリポソーム製剤および使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9265821B2 (en) 2016-02-23
US20110318407A1 (en) 2011-12-29
EP2398821B1 (en) 2017-08-30
BRPI1011224A2 (pt) 2016-03-15
TWI528972B (zh) 2016-04-11
UY32457A (es) 2011-01-31
KR20110132379A (ko) 2011-12-07
CA2752809A1 (en) 2010-08-26
PH12015501637A1 (en) 2019-12-11
IL214385A (en) 2016-11-30
NZ700477A (en) 2016-04-29
CO6551750A2 (es) 2012-10-31
SG173194A1 (en) 2011-09-29
ES2649020T3 (es) 2018-01-09
PE20110992A1 (es) 2012-02-12
IL214385A0 (en) 2011-09-27
TW201517915A (zh) 2015-05-16
SG2014014385A (en) 2014-04-28
CN102395600B (zh) 2015-03-25
US20160120972A1 (en) 2016-05-05
AR075437A1 (es) 2011-03-30
ZA201105656B (en) 2012-04-25
KR101738704B1 (ko) 2017-06-08
AU2010215595A1 (en) 2011-08-25
EP2398821A1 (en) 2011-12-28
TW201043245A (en) 2010-12-16
CN102395600A (zh) 2012-03-28
CL2011001993A1 (es) 2012-04-09
JP6058266B2 (ja) 2017-01-11
MX2011008649A (es) 2011-09-06
JP2015221803A (ja) 2015-12-10
PE20151588A1 (es) 2015-11-18
WO2010094663A1 (en) 2010-08-26
MX338898B (es) 2016-05-03
DOP2011000268A (es) 2012-07-31
JP6104988B2 (ja) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6104988B2 (ja) アルミニウム不含アジュバントを添加した不活化デング熱ウイルスワクチン
JP6896700B2 (ja) ワクチン組成物
JPH05506233A (ja) 赤血球の表面に結合した抗原を含むワクチン
RU2661408C2 (ru) Вакцинная композиция для применения в популяциях субъектов с ослабленным иммунитетом
CN107050445A (zh) 灭活登革热病毒疫苗
AU2012260807A1 (en) Inactivated Dengue virus vaccine
US10849943B2 (en) Vaccine compositions comprising an attenuated mutant Zika virus
JP2019522986A (ja) 弱毒化突然変異体ジカウイルスをコードするゲノム配列
AU2016222377B2 (en) Inactivated dengue virus vaccine with aluminium-free adjuvant
WO2005014803A1 (ja) 西ナイルウイルスワクチン
AU2014200047B2 (en) Inactivated dengue virus vaccine with aluminium-free adjuvant
Shameem Immunogenicity of slowly sedimenting antigen of Japanese encephalitis virus envelope glycoprotein isolated from infected culture fluids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150703

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6058266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees