JP2012517392A - クレーンブームを支持するための引張ロッド - Google Patents

クレーンブームを支持するための引張ロッド Download PDF

Info

Publication number
JP2012517392A
JP2012517392A JP2011549432A JP2011549432A JP2012517392A JP 2012517392 A JP2012517392 A JP 2012517392A JP 2011549432 A JP2011549432 A JP 2011549432A JP 2011549432 A JP2011549432 A JP 2011549432A JP 2012517392 A JP2012517392 A JP 2012517392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
tension rod
connecting element
region
thick part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011549432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5579751B2 (ja
Inventor
ミュラー,トーマス
Original Assignee
ファウ・ウント・エム・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファウ・ウント・エム・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ファウ・ウント・エム・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2012517392A publication Critical patent/JP2012517392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5579751B2 publication Critical patent/JP5579751B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/82Luffing gear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/55Member ends joined by inserted section
    • Y10T403/553Laterally inserted section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7075Interfitted members including discrete retainer
    • Y10T403/7077Interfitted members including discrete retainer for telescoping members
    • Y10T403/7079Transverse pin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7075Interfitted members including discrete retainer
    • Y10T403/7077Interfitted members including discrete retainer for telescoping members
    • Y10T403/7079Transverse pin
    • Y10T403/7084Bolt, rivet, or screw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

本発明は、クレーンブームを支持するための引張ロッドであって、金属管体と、両方の末端部分で前記管体に接続され、かつボルトによって前記引張ロッドを相互に関節結合するための連結要素とを備えている引張ロッドに関する。前記管体と前記連結要素とは素材結合することなく互いに着脱可能に結合され、結合の領域が、極力高い疲労強度を考慮して計算上管横断面の耐力を完全に利用できるように構成され、かつ切欠き現象を少なくするように形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前文に記載したクレーンブームを支持するための引張ロッドに関する。
クレーンブームを備えたクレーンは、例えば、特許文献1により公知となっている。そこでは、クレーンブームがロープ状要素又は互いに関節結合された個々のロッド状要素によって支持可能に構成されている。
引張ロッドとして構成されるロッド状要素において、末端部分を溶接された二股状端部材を備えた管部材からこれらの要素を連結要素として構成することが知られている。個々の引張ロッドでは、次に、二股状端部材がボルト結合によって所定の長さで互いに関節結合されている。
例えば、ラチスブームクレーンとして構成されるクレーンは、連続的な運転時に高い動荷重を受けており、この動荷重は支持部材の引張ロッドにも作用することとなる。
溶接引張ロッドの欠点として、管と連結要素との間の溶接結合部が高い切欠き感度を有しているために、溶接継手領域内で疲労亀裂が発生し易くなるということがある。これによって、引張ロッドの疲労強度は著しく制約されており、そのため、早期故障のリスクが高まっている。
独国実用新案第202008006167号明細書
本発明の課題は、上記諸欠点を有しておらず、かつ安価に製造することのできるクレーンブームを支持するための引張ロッドを提供することにある。
本発明の課題は、請求項1の特徴部分の構成と合せて前文に従って解決される。有利な諸構成は従属請求項の対象となっている。
本発明の教示によれば、管体と連結要素は素材結合することなく互いに着脱可能に結合されており、結合の領域は、極力高い疲労強度を考慮して計算上管横断面の耐力を完全に利用できるように構成され、かつ切欠き現象を少なくするように形成されている。
本発明の第1構成において結合は螺合となっている。管体は、結合の領域にねじを有する壁肉厚部を備えており、管体の耐力計算用に考慮すべき管呼称肉厚の横断面弱化が、管体及び連結要素の結合の領域におけるねじによって防止され、かつ壁肉厚部から管体への移行部によって切欠き現象が少なくなるように、壁肉厚部が構成されている。
本発明の他の1構成において、引張ロッド相互の関節結合と、管体及び連結要素の結合とには、ボルト結合として共通する嵌合結合が含まれている。この場合、管体の末端部分が外向き壁肉厚部を備えており、管体から壁肉厚部に至る壁肉厚部の肩状移行領域に、これに嵌合可能な連結要素が引張力伝達のため嵌合当接し、一方の末端部分の連結要素が雄要素として構成され、他方の末端部分の連結要素が雌要素として構成され、一方の引張ロッドの雄要素と他方の引張ロッドの雌要素とが、互いに差込可能となっており、かつ重なった領域内でボルトによって互いに結合可能となっている。
管体と連結要素との本発明に係る摩擦結合又は嵌合結合の利点は、一方で溶接による素材結合を省くことによって溶接に起因するとともに疲労強度に否定的に作用する材料の不均一性、例えば、冶金学的切欠き等の材料の不均一性が防止されることにある。
他方で管体と連結要素との摩擦式ねじ結合も、嵌合可能な連結要素を介した嵌合結合も、有利なことに着脱可能に構成されており、連結要素の摩耗に起因した修理又は交換は、ごく簡単かつ安価に実施可能である。
本発明によれば、有利な第1方法の変形態様において壁肉厚部は管端部の据込みによって、特に、熱間据込みによって形成される。
据込みプロセスは、有利には、管から連結部材に至る据込み時に形成される移行部が、極力切欠き現象を少なくするように実施される。そのため、移行部は極力大きな半径を有している。必要であれば、移行部は機械加工によって形成することも可能である。
厚肉に形成されていない管領域へと切欠き現象がなく円滑に移行するように形成された移行部は、有利なことに移行区域において低い応力集中係数を保証し、その結果、管体の疲労強度に良好に作用することとなる。
本発明の他の有利な1構成によれば、管端部の壁肉厚部を肉盛溶接又は焼結によって形成し、引き続き機械加工することも可能である。
上記方法の変形態様では、壁肉厚部の形成が圧延プロセスから完全に切り離されることとなる。このことの利点として、元々上記利用目的のために設けられたものではなかったもの、例えば、軸受管等の管に壁肉厚部と当該機械加工部を、追加的に備えることができる。
さらに、製造技術上の観点からそれが有利であると考えられる場合、熱間圧延継目無管の製造時に既に管端肉厚部を形成しておくことが可能である。例えば、ロールの離反によって管端部に拡大外径が形成されており、拡大内径は、例えば、相応に構成された内部工具によって形成される。
本発明のその他の特徴、利点、詳細は図示の実施例における以下の説明によって明らかにされている。
管体と連結要素との本発明に係るねじ結合の略図である。 管体と連結要素との間及び引張ロッド相互の共通する嵌合結合を有する本発明の第2実施形態の略図である。
図1は管体と連結要素との本発明に係るねじ結合の略図である。
本発明によれば、引張ロッド1は、管体2と螺合された連結要素6,7を備え、連結要素の末端部分は引張ロッドを結合するように相互に差込み可能であり、かつボルト8によって関節結合可能となっている。ここでは図示しない固定輪によって、引張ロッドを結合するボルト8が使用時の荷重に起因して緩むことがないように構成されている。
連結要素6,7を組み立てるために連結要素は、管体2上で螺合後にボルト8を差し込むために連結要素6,7の孔を厳密に一直線に並ばせるように位置合せした状態で固定されなければならない。この位置において、次に、連結要素6,7は管体2上で、例えば、溶接部又は調整ばねによって固定されることとなる。
管体2は末端部分に各1つの壁肉厚部3を有し、壁肉厚部が雄ねじ5を備えており、この雄ねじは連結要素6又は連結要素7内に取り付けられた雌ねじ5’に対応している。壁肉厚部3から管体2に至る移行部4は、本発明によれば、運転時に引張ロッド1の極力高い疲労強度を達成するために段差なしに、かつ切欠き現象を少なくするように構成されている。
本発明によれば、使用時の荷重に起因して管体2の耐力を計算するために考慮すべき管呼称肉厚の横断面弱化が、管体2及び連結要素6,7の結合領域内のねじによって確実に防止されるように、管体2の壁肉厚部3が構成されている。
図2は、管体と連結要素との間及び引張ロッド相互の共通する嵌合結合を有する本発明の第2実施形態の略図である。
本発明によれば、引張ロッド1’は管体2’と嵌合結合された連結要素9,10を有しており、連結要素は、それぞれボルト12によって互いに結合可能となっている。
引張ロッド1’を介して引張力を伝達可能にするために、管体2’の末端部分は外向き壁肉厚部3’を備えており、管体2’から壁肉厚部3’に至る壁肉厚部の肩状移行領域11に、これに嵌合可能な連結要素9,10が引張力伝達のため嵌合当接している。連結要素9,10は、本発明によれば、管端部への組立を可能とするために管体2’の軸線に対して対称に2つの殻部に分割するように構成されている。
引張ロッド1’を相互に結合するために、引張ロッド1’の一方の末端部分の連結要素9が雄要素として構成され、他方の末端部分の連結要素10が雌要素として構成され、連結要素9,10が、互いに差込可能に構成されており、かつボルト12を差し込むための貫通孔を備えている。
ここでは図示しない固定輪によって、引張ロッドを結合するボルト12が使用時の荷重に起因して緩むことがなくなる。
1,1’ 引張ロッド
2,2’ 管体
3,3’ 壁肉厚部
4 移行領域
5,5’ 雄ねじ/雌ねじ
6,7 連結要素(螺合)
8 ボルト
9,10 連結要素(嵌合)
11 肩領域
12 ボルト

Claims (8)

  1. クレーンブームを支持するための引張ロッド(1,1’)であって、
    金属の管体(2,2’)と、
    両方の末端部分で前記管体に接続され、かつボルト(8,12)によって引張ロッドを相互に関節結合するように構成された連結要素(6,7,9,10)と
    を備えている引張ロッドにおいて、
    前記管体(2,2’)と前記連結要素(6,7,9,10)とが素材結合することなく互いに着脱可能に結合され、
    前記結合の領域が、極力高い疲労強度を考慮して計算上管の横断面の耐力を完全に利用できるように構成され、かつ切欠き現象を少なくするように形成されていることを特徴とする、引張ロッド。
  2. 前記結合が螺合であり、
    前記管体(2)が、前記結合の領域に雄ねじ(5)を有するとともに外径を拡大した壁肉厚部(3)を備え、
    前記管体(2)の耐力計算用に考慮すべき管呼称肉厚の横断面弱化が前記管体(2)及び前記連結要素(6,7)の結合の領域における前記雄ねじ(5)によって防止され、かつ前記壁肉厚部(3)から前記管体(2)への移行部(4)によって切欠き現象が少なくなるように、前記壁肉厚部が構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の引張ロッド。
  3. 前記結合の領域に前記管体(2)が雄ねじ(5)を有し、
    前記連結要素(6,7)が雌ねじ(5’)を有していることを特徴とする、請求項2に記載の引張ロッド。
  4. 前記引張ロッド(1’)の相互の関節結合と、前記管体(2’)及び前記連結要素(9,10)の結合とには、ボルト結合として共通する嵌合結合が含まれていることを特徴とする、請求項1に記載の引張ロッド。
  5. 前記管体(2’)の末端部分が外向き壁肉厚部(3’)を備えており、
    前記管体(2’)から前記壁肉厚部(3’)に至る前記壁肉厚部の肩状移行領域(11)に、これに嵌合可能な前記連結要素(9,10)が引張力伝達のため嵌合当接し、
    前記引張ロッド(1’)の一方の末端部分における前記連結要素(9)が雄要素として構成され、他方の末端部分の前記連結要素(10)が雌要素として構成され、前記連結要素(9,10)が互いに差込可能に構成されており、
    前記雄要素と前記雌要素とが重なった領域内でボルト(12)によって互いに結合可能に構成されていることを特徴とする、請求項4に記載の引張ロッド。
  6. 前記連結要素(9,10)が、前記管体(2’)の長手軸線に対して対称に2つの殻部に分割されており、かつ嵌合位置にて前記管体(2’)上で互いに結合可能に構成されていることを特徴とする、請求項5に記載の引張ロッド。
  7. 前記壁肉厚部(3’)が熱間据込みによって据え込まれた管端部となっていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の引張ロッド。
  8. 前記壁肉厚部(3’)が肉盛溶接部となっていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の引張ロッド。
JP2011549432A 2009-02-11 2010-02-05 クレーンブームを支持するための引張ロッド Expired - Fee Related JP5579751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009008808A DE102009008808A1 (de) 2009-02-11 2009-02-11 Zugstange für die Abspannung eines Kranauslegers
DE102009008808.3 2009-02-11
PCT/DE2010/000179 WO2010091677A1 (de) 2009-02-11 2010-02-05 Zugstange für die abspannung eines kranauslegers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012517392A true JP2012517392A (ja) 2012-08-02
JP5579751B2 JP5579751B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=42320748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549432A Expired - Fee Related JP5579751B2 (ja) 2009-02-11 2010-02-05 クレーンブームを支持するための引張ロッド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8783994B2 (ja)
EP (1) EP2396266B1 (ja)
JP (1) JP5579751B2 (ja)
KR (1) KR101721890B1 (ja)
CN (1) CN102317195B (ja)
AR (1) AR075388A1 (ja)
DE (1) DE102009008808A1 (ja)
WO (1) WO2010091677A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009039710B4 (de) 2009-08-28 2014-03-20 V&M Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung warmgewalzter Hohlprofile mit kleinen Kantenradien, Hohlprofil und Verwendung des Hohlprofils
DE202010017053U1 (de) 2010-12-24 2012-04-03 Geo. Gleistein & Sohn Gmbh Abspannelement und Zwischenprodukt aus zahlreichen geflochtenen, geschlagenen (gedrehten) oder weitgehend parallel angeordneten Kunstfasern
DE102014216674A1 (de) * 2014-08-21 2016-02-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rohrförmiges Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180189A (ja) * 1986-02-03 1987-08-07 日本ハイブリツドテクノロジ−ズ株式会社 セラミツクスパイプ状部品の高温継手
JPS6396306U (ja) * 1986-12-12 1988-06-22
JPH01158219A (ja) * 1987-11-12 1989-06-21 Trw Ehrenreich Gmbh & Co Kg 玉継手軸と管との結合部
JPH05164115A (ja) * 1991-12-18 1993-06-29 Nippon Steel Corp 繊維強化プラスチックパイプの継手構造
JPH0762485B2 (ja) * 1989-07-05 1995-07-05 ダンツ・ロベルト 棒アンカー装置
JPH10194677A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Tadano Ltd ラフィングジブ付きブームクレーンにおけるラフィングジブ支持装置
JP2006199484A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Kobelco Cranes Co Ltd クレーンのストラット

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1439045A (en) * 1919-11-24 1922-12-19 Austin Mfg Company Tractor
US1458894A (en) * 1921-05-21 1923-06-12 Schwarz Ernest Flexible coupling
US1947278A (en) * 1930-04-24 1934-02-13 Schaefer Frederic Connecting rod
US2025146A (en) * 1933-03-14 1935-12-24 Bannister Bryant Method and apparatus for the manufacture of seamless tubes
US2477856A (en) * 1945-09-06 1949-08-02 Henry F Benoit Cylinder coupling
US2463883A (en) * 1946-04-24 1949-03-08 Furlow Cate Mfg Company Inc Tube coupling
US2913261A (en) * 1957-07-16 1959-11-17 Perlman William Tube couplings
NL236591A (ja) * 1958-02-28
US3235293A (en) * 1965-01-22 1966-02-15 Owens Illinois Glass Co Glass pipe coupling
US3709534A (en) * 1971-05-06 1973-01-09 W Coe Adaptor device for trailer dolly wheels and pads
CA971333A (en) * 1972-05-08 1975-07-22 Robert Reid Connecting means for tubular members
US4269438A (en) * 1974-11-27 1981-05-26 Ridenour Ralph Gaylord Tube-to-tube joint
DE2736635C2 (de) * 1977-08-13 1982-02-11 Mero-Raumstruktur GmbH & Co Würzburg, 8700 Würzburg Schraubverbindung zwischen den Rohrstäben und einem Knotenstück von Knotenpunktverbindungen eines Raumfachwerks
DE3409916A1 (de) * 1984-03-17 1985-09-26 Rolf D. 3167 Burgdorf Jachmann Knotenpunktverbindung fuer loesbar miteinander verbindbare zylinderfoermige staebe
US4704918A (en) * 1985-02-19 1987-11-10 Kamatics Corporation Composite material force or motion transmitting member
NZ224675A (en) * 1987-05-26 1991-08-27 Syma Intercontinental Sa Connecting element for scaffolding rod end
US4995832A (en) * 1989-10-26 1991-02-26 Specialty Connector Company, Inc. Connector for connecting to helically corrugated conduit
CH680303A5 (ja) * 1990-02-16 1992-07-31 Syma Intercontinental Sa
DE4028314A1 (de) * 1990-09-06 1992-03-12 Mero Raumstruktur Gmbh & Co Schraubverbindung zwischen staeben und knotenstuecken eines raumfachwerkes oder dergleichen
CN2233923Y (zh) * 1994-01-03 1996-08-28 吴文发 拉杆导轨四杆式组合臂架变幅机构
US5529316A (en) * 1995-02-16 1996-06-25 American Axle & Manufacturing, Inc. Adjustable tie rod assembly
US5598738A (en) * 1995-04-03 1997-02-04 Lockheed Idaho Technologies Company Load apparatus and method for bolt-loaded compact tension test specimen
DE29706509U1 (de) * 1997-04-14 1998-08-13 Deha Ankersysteme Stabanker für Zugstäbe
US6520709B1 (en) 1999-04-30 2003-02-18 Frank's Casing Crew And Rental Tools, Inc. Variable length/capacity elevator links
US6386564B1 (en) * 2000-05-22 2002-05-14 American Axle & Manufacturing, Inc. Tie rod assembly designed for automated toe set
US7108063B2 (en) * 2000-09-25 2006-09-19 Carstensen Kenneth J Connectable rod system for driving downhole pumps for oil field installations
US6612594B2 (en) * 2001-03-26 2003-09-02 Visteon Global Technologies, Inc. Connector rod
CN2467488Y (zh) * 2001-03-26 2001-12-26 吴文发 塔式起重机拉杆受力平衡装置
CN2467487Y (zh) * 2001-03-26 2001-12-26 吴文发 塔式起重机拉杆滑轮平衡装置
US6997633B2 (en) * 2002-09-30 2006-02-14 Homelite Technologies, Ltd. Coupling for split-boom power tool
DE20219281U1 (de) 2002-12-12 2004-04-15 Liebherr-Werk Nenzing Ges.M.B.H., Nenzing Kranausleger-Abspannelement
CN1271361C (zh) * 2002-12-21 2006-08-23 Kulm控股股份公司 螺纹式管接头
US6886484B2 (en) * 2003-02-12 2005-05-03 Georg K. Thomas Composite tension rod terminal systems
US7025522B2 (en) * 2003-04-18 2006-04-11 Wayne Sicz Adjustable bicycle seat post assembly
CA2457978A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-19 Dana Canada Corporation Connector assembly for male and female members
DE202004016321U1 (de) * 2004-10-20 2005-03-10 Trigum-Engineering Gmbh Zug-Druck-Stange
DE202005008121U1 (de) * 2005-05-24 2006-10-05 Liebherr-Werk Biberach Gmbh Rohrförmiges Element mit Anschlag
KR100754501B1 (ko) * 2007-01-03 2007-09-03 우양호 탈·부착이 용이한 배관의 이음구
DE202008006167U1 (de) 2008-05-06 2008-07-17 Terex-Demag Gmbh Seitlich abgespannter Gittermast
JP7062485B2 (ja) * 2018-03-27 2022-05-06 キヤノン株式会社 トナー

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180189A (ja) * 1986-02-03 1987-08-07 日本ハイブリツドテクノロジ−ズ株式会社 セラミツクスパイプ状部品の高温継手
JPS6396306U (ja) * 1986-12-12 1988-06-22
JPH01158219A (ja) * 1987-11-12 1989-06-21 Trw Ehrenreich Gmbh & Co Kg 玉継手軸と管との結合部
JPH0762485B2 (ja) * 1989-07-05 1995-07-05 ダンツ・ロベルト 棒アンカー装置
JPH05164115A (ja) * 1991-12-18 1993-06-29 Nippon Steel Corp 繊維強化プラスチックパイプの継手構造
JPH10194677A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Tadano Ltd ラフィングジブ付きブームクレーンにおけるラフィングジブ支持装置
JP2006199484A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Kobelco Cranes Co Ltd クレーンのストラット

Also Published As

Publication number Publication date
US20120067841A1 (en) 2012-03-22
KR20110118794A (ko) 2011-11-01
EP2396266B1 (de) 2013-04-03
AR075388A1 (es) 2011-03-30
JP5579751B2 (ja) 2014-08-27
US8783994B2 (en) 2014-07-22
KR101721890B1 (ko) 2017-03-31
CN102317195B (zh) 2013-07-31
CN102317195A (zh) 2012-01-11
DE102009008808A1 (de) 2010-09-09
WO2010091677A1 (de) 2010-08-19
EP2396266A1 (de) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4801087B2 (ja) 旋回モータを備えた、分割された管形スタビライザを製造するための方法ならびに旋回モータを備えた、分割された管形スタビライザ
CN102363236A (zh) 一种金属管件的焊接方法和金属管件焊接组件
US8353562B2 (en) Axle body
JP5579751B2 (ja) クレーンブームを支持するための引張ロッド
JP5690746B2 (ja) クレーンブームを支えるための引張棒
US8156648B2 (en) Hollow structural rod and production method thereof
WO2011030595A1 (ja) ピストンロッドの製造方法
CN110242797B (zh) 一种金属管连接用连接头
KR20180130540A (ko) 풍력 터빈용의 지지 구조체
JP2017538901A (ja) 螺旋状の当接部を備えた管状コンポーネント
EP2256251B1 (en) Pile and pile joint
AU583307B2 (en) Providing a tubular node in a framework truss structure
CN202302389U (zh) 一种金属管件焊接组件
JP6172171B2 (ja) 溶接鋼管の製造装置およびそれを用いた溶接鋼管の製造方法
JP5098968B2 (ja) サスペンション部品用素形材およびサスペンション部品用素形材の製造方法
CN219931258U (zh) 一种桁架圆钢管弦杆对接装置
JP7151807B2 (ja) 機械式継手管を有する鋼管矢板の製造方法
CN210565557U (zh) 用于贯穿连接方管的内腔支撑结构
CN107090917A (zh) 一种应用于铝合金孔径结构的装配式空间节点
RU11104U1 (ru) Торцовая стенка барабанной мельницы
JP2009184060A (ja) 金属製部品の加工方法及び金属製部品の加工装置
EP3126579B1 (en) A connection part, a pile and a method for joining together a first pipe and a second pipe
RU23412U1 (ru) Соединение трубчатых деталей из термопластов
JP2010024756A (ja) 鋼管杭の機械式継手
CN102213270A (zh) 内坡式锻造带颈法兰

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5579751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees