JP2012515404A - 付属品の取付け装置 - Google Patents

付属品の取付け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012515404A
JP2012515404A JP2011546374A JP2011546374A JP2012515404A JP 2012515404 A JP2012515404 A JP 2012515404A JP 2011546374 A JP2011546374 A JP 2011546374A JP 2011546374 A JP2011546374 A JP 2011546374A JP 2012515404 A JP2012515404 A JP 2012515404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
accessory mount
accessory
electronic
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011546374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5722795B2 (ja
Inventor
ジナー ラッセル
ヒューリック トロイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amazon Technologies Inc
Original Assignee
Amazon Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amazon Technologies Inc filed Critical Amazon Technologies Inc
Publication of JP2012515404A publication Critical patent/JP2012515404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5722795B2 publication Critical patent/JP5722795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B45/00Hooks; Eyes
    • F16B45/02Hooks with pivoting or elastically bending closing member
    • F16B45/036Hooks with pivoting or elastically bending closing member with an elastically bending closing member
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • G06F1/1607Arrangements to support accessories mechanically attached to the display housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

電子機器に付属品を取り付けるために適した薄型付属品取付け装置が開示される。真直ぐなフック及び曲線状のフックが、電子機器内のスロットに機械的に係合し、電子機器に付属品を結合するように構成される。これらのフックの内の1つを移動する、又はスロットの構成を変えることによって、付属品及び電子機器は分離され得る。さらに、これらのフックは電流を搬送することができる。

Description

電子書籍リーダー(「e−ブックリーダー」)、セルラー電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ポータブルメディアプレーヤ、タブレットコンピュータ、ネットブック等の電子機器は、それらに取り付けられる付属品を有することがある。付属品の1つの例は、機器の識別及び美観を強化するためだけではなく、機器を保護するため、のカバーである。
付属品は、様々な場所で、様々な機構を使用して電子機器に取り付けられ得る。取付けの場所及び方法を決定する要因は、機器のフォームファクタ、ボタン等のユーザインタフェースの配置、取付けポートの配置、視感と触感、及び機器の機能性等を含む。たとえば、電子機器は、ユーザ入力を受け入れるために、機器のケースの周縁部の回りに配置されるボタンを使用することがある。また電子機器は、機器の端縁に沿って、外部周辺装置又は他の電子機器に接続するためのポートを有することもある。
電子機器にカバー等の付属品を取り付ける既存の方法は、機器のケースの周縁部の回りに配置されるボタンにアクセスするユーザの能力を妨げたり、又は端縁に沿った取付けポートを見づらくすることがある。さらに、接着剤の使用、縫合等の、機器に付属品を取り付ける方法は、組立を複雑化し、電子機器からのカバーの取り外しを不可能又は非実用的にする。
添付図面に関して、詳細な説明が述べられる。図中、参照番号の最も左の数(複数の場合がある)は、参照番号が最初に出現する図を特定する。別の図に同じ参照番号が使用されると、類似した又は同一の項目が示される。
付属品マウントを有する例示的な付属品の、電子機器との漸次的な係合を示す概略図である。 図1の付属品マウントの斜視図である。 例示的なカバーをe−ブックリーダーに係合する図1の付属品マウントを示す図である。 図1の付属品マウントの第1のフックの斜視図である。 図4の第1のフックの俯瞰図である。 図4の第1のフックの端面図である。 図4の第1のフックの側面図である。 図1の付属品の第2のフックの斜視図である。 図6の第2のフックの俯瞰図である。 図6の第2のフックの端面図である。 図6の第2のフックの側面図である。 第1のフック及び第2のフック、並びにばね構造の配置を示す、図1の付属品マウントの前面図である。 フックが付属品マウントの本体から実質的に直交して突出する付属品マウントの別の実装形態を示す図である。 圧縮バネが可動フックの係合を維持する、付属品マウントの別の実装形態を示す図である。 引張コイルバネが、可動フックの係合を維持する、付属品マウントの別の実装形態を示す図である。 付属品マウントの本体に2つのフックが可動で係合される、付属品マウントの別の実装形態を示す図である。 両方のフックとも付属品マウントの本体に固定して係合され、可動ラッチが本体から伸長し、電子機器上の穴に係合する、付属品マウントの別の実装形態を示す図である。 図1の付属品マウントを使用するように構成された電子機器の1実装形態の寸法を示す図である。
(概要)
上述されたように、付属品が、e−ブックリーダー、セルラー電話、パーソナルデジタルアシスタント(PAD)、ポータブルメディアプレーヤ、タブレットコンピュータ、ネットブック等の電子機器に取り付けられ得る。一例では、付属品は電子機器の美観を保護し、識別を助け、及び/又は改善するカバーであってよい。他の付属品は、読書灯、光源、ドッキングステーション、追加記憶装置、盗難を防ぐためのセキュリティチェーン、スタンド、表面マウントを含むことがある。取付け装置は、電子機器に付属品を取り外し自在に結合する。
開示されているのは、薄型の取付け装置である。この取付け装置は、工具不要の付属品の取付けと取り外しを可能にしつつ、電子機器と付属品の間に確かな係合を提供する。付属品がカバーである場合、取付け装置は、平らになるようにカバーを開くことができるか、又は電子機器の下にカバーを折り畳むことができるようにし、カバーの折り畳み部に隣接する電子機器の端縁上の周縁部に取り付けられたボタン又はポートとの干渉を最小限に抑えるカバーの取付けも可能にする。
一実装形態では、取付け装置は,基部に係合された第1のフック(つまりラッチアーム)、及び第2のフック(つまりラッチアーム)を含む。電子機器は、これらのフックを補完する1つ又は複数のスロット等の係合形状部を含む。電子機器には、2つ以上の係合スロット等の複数の係合形状部がある場合もあれば、1つのスロット又は溝等の単一の係合形状部がある場合もある。
1つの具体的な実装形態では、第1のフックは基部の一部に可動で係合され、バネが基部内に配置され、第1のフックを通常は係止された、つまり係合された状態に維持する。この実装形態での第2のフックは、第1のフックより遠位の基部の部分に固定して係合され、曲げられている。2個以上のフックも使用され得る。
いくつかの実装形態では、本取付け装置が電気的な接続を提供することもある。例えば、フックは動力又はシグナリングのために電流を搬送してよい。このフックは単一の電流経路を提供する単一の導体であってよいか、又は互いから絶縁されている複数の導体を含んでよい。たとえば、上部導電層は、絶縁体によって下部導電層から分離され、2つの導電通路を形成できる。または、非導電フック又は絶縁体を被覆されたフックが、それに沿って配置される複数の導電トレースを有してよい。
(電子機器の付属品への取付け)
図1は、付属品マウント100を有する例示的な付属品104の、電子機器112との漸次的な係合を示す概略図である。カバー等の付属品104は、付属品マウント100を使用して電子機器112に取り付けられてよい。この例では、付属品マウント100は、本体102、第1のフック106、及び第2のフック110を含む。本体102は、ロープロファイルを有する実質的に平らであってよい。第1のフック106は、本体102と可動で係合され、ユーザによる作動のためのボタン108を含む。第2のフック110は、本体102に沿って第1のフック106から距離「D1」のところにある本体102に固定して係合される。距離「D1」は、第1のフックの上部端縁から第2のフックの上部端縁に伸びる。距離「D2」は、第1のフック及び第2のフックの一番外側の端縁の間に伸びる。
電子機器112は、内部係合空間を画定する第1のスロット114、及び内部係合空間を画定する第2のスロットを含む。第1のスロット114及び第2のスロット116は、それぞれ第1のフック106及び第2のフック110を補足し、第1のフック106及び第2のフック110に機械的に係合するように構成される。「D1」は、スロット114、116、又は電子機器上の他の係合形状部を結合するために適切な任意の距離であってよい。図示されている電子機器112では、距離「D1」は、少なくとも約90ミリメートル(mm)で、多くても約150mmであってよい。別の例では、D1は約90mmと約105mmの間であってよい。さらに別の例では、D1は約91mmと約99mmの間であってよい。「D2」は、少なくとも約90mmで、多くても約165mmであってよい。「D3」は、電子機器112内の第1のスロット114の内部係合空間の一番外側の端縁と第2のスロット116の内部係合空間の間の距離を示す。距離「D3」は、少なくとも約90mmと、多くても約165mmの間であってよい。言うまでもなく、他の実装形態では、D1及びD3はより長い又はより短い距離であってよい。
図1に示される構成は、付属品の取付けを簡略で、妨害しないものにする。破線118は、取付け中の電子機器112の外形を示す。破線122は、取付け後の電子機器112の外形を示す。取付けは、図示されているように、付属品マウント110の第2のフックを、電子機器112の第2のスロット116内へ設置することから始まる。次に、電子機器112が、第1のフック106に向かって、通常は、第2のフック110に近接する弧に沿って、矢印で示される方向に移動される。(122で破線によって示される)取り付けられた構成では、第1のフック106が、電子機器112の第1のスロット114に係合する。一方、第2のフック110は、第2のスロット116に係合する。
取り外しは逆の順序で起こり、ユーザは、ボタン108を押し、それによって第1のフック106を切り離すことによって方向124に沿って(この例では第2のフック110に向かって)第1のフック106を動かす。第1のフック106がいったん切り離されると、ユーザは第1のフック106から離れるように電子機器102を枢動し、第2のフック110から付属品マウント100を切り離す。
図2は、電子機器112がない状態の、図1の付属品マウントの斜視図200を示す。
図3は、例示的なカバー付属品104をe−ブックリーダー電子機器112に係合し、カバー付属品104が平らで開かれた構成となる、図1の付属品マウントの斜視図300を示す。カバー付属品104のフロントカバーを矢印302に沿って折り畳むと、カバー付属品104は折り畳まれて開かれた構成になる。破線304は、カバーが電子機器の下で折り畳まれた状態の、折り畳まれて開かれた構成にあるカバー付属品104を示す。上述されたように、折り畳まれて開かれた構成では、ユーザは、端縁に取り付けられた係合形状部に隣接する機器の周縁部に沿って配置された、端縁に取り付けられたボタン306に遮られずにアクセスできる。
図4は、図1の付属品マウントの第1のフック106の斜視図400を示す。第1のフック106は、さらに第1のフック本体402を含む。第1のフック本体402は、ユーザが第1のフック106を操作するためのボタン106を有する。このボタン108は、第1のフック本体402の拡張部、又は第1のフック本体402に取り付けられた別個の部品であってよい。第1のフック本体402から延在しているのは、電子機器112内の補足的な第1のスロット114に係合するように構成された、第1のフック返し404を有する第1のフック106である。第1のフック本体402は、バネ係合形状部406を有してよい。バネ係合形状部406は、ユーザがボタン108に圧力をかけていないときに、バネに係合し、第1のフック106をラッチ位置に偏向する。第1のフック402は、第1のフック本体402を強化するための1つ又は複数のリブ408を有してもよいか、又は本体102内の一致する形状部に係合してもよいか、もしくは両方であってもよい。
図5Aは、図4の第1のフック106の俯瞰図5A00を示す。第1のフック106に沿ったボタン108の内部端縁から第1のフック返し404の内部端縁までの距離5A02は、約2.16mmである。ボタン108の内部端縁から第1のフック106の端部までの距離5A04は、約5.36mmである。実質的には距離5A02に垂直である距離5A06は、第1のフック106のシャフトの端縁から、第1のフック返し404の先端まで、約1.5mm伸びる。第1のフック106のシャフトの幅は、広がり、第1のフック返し404を形成する前には約2.46mmである。
図5Bは、図4Aの第1のフックの端面図5B00を示す。第1のフックの垂直部材5B02は可視であり、第1のフック本体402と第1のフック106の間に延在する。スタンドオフ距離5B04は、電子機器112の厚さ、及びスロット114、116、又は他の係合形状部の電子機器112上での配置によって定められる。この図では、スタンドオフ距離5B04は約3.7mmである。この図は、実質的に、第1のフック本体402の平面に平行な平面内にある、第1のフック返し404及び第1のフック106も示す。5B06での第1のフック106の厚さは、約0.8mmである。
図5Cは、図4の第1のフック106の側面図5C00を示す。
図6は、図1の付属品マウント100の第2のフック110の斜視図600を示す。第2のフック110は、付属品104のスロット又は他の係合形状部との取付けのための取付け穴604がある第2のフック本体602を有してよい。
図7Aは、図6の第2のフックの俯瞰図を示す。可視的表示器7A02は、第2のフック110上に設けられてよい。この可視的表示器7A02は、ユーザに指示を出すことによって電子機器の付属品への取付けを容易にする。この図中、可視的表示器は、図示されるように、切り出され、塗装され、エッチングされ、エンボス加工されてよいか、又はそれ以外の方法で表面上に提供されてよい。また、図7Aは、中心「C」に対して半径「R」を有する、第2のフック110の湾曲部を示し、第2のフック110の末端部は、第1のフック106から実質的に離れて指す。1つの例示的な実施形態では、「R」は約4.85mmであってよい。第2のフック110によって表される曲線の弧の長さは、少なくとも約3mmで、多くても約8mmであってよい。この例では、第2のフック110の幅7A04は約5.1mmである。
図7Bは、図6の第2のフックの端面図を示す。第2のフックの垂直部材7B02は可視であり、第2のフック本体602と第2のフック110の間に延在する。スタンドオフ距離7B04は、電子機器112の厚さ、及びスロット114、118、又は他の係合形状部の電子機器112上の配置によって定められる。この例では、スタンドオフ距離7B04は約3.7mmである。また、この図は、実質的に、第2のフック本体602の平面に平行な平面内にある第2のフック110を示す。7B06に示される第2のフック110の厚さは約0.8mmである。
図7Cは、図6の第2のフックの側面図を示す。
図8は、第1のフック及び第2のフック、並びにバネ機構の内部配置を示す、図1の付属品マウント100の前面図を示す。第1のフック106は、第1のフック本体402に付着する。第1のフック本体402は、バネ係合形状部406を介してバネ802に係合されて示される。バネ802は、圧縮バネであってよい。バネ802は、ピアノ線, 平らなストック、箔、プラスチック、又は他の弾性材料から形成されてよい。別の実施形態では、バネ802は複数の磁気部材、凹み機械部分、カム機械部分、又は干渉機能部に代わってよい。
ガイド機能部804は、第1のフック本体402の所定の領域への移動を制約するために、第1のフック本体402の回りに配置されてよい。代わりに、溝又はリブを含むガイド機能部が、本体102内に存在し、第1のクリップ本体402上のリブ408に係合してよい。
この図では、バネ802は、第1のフック本体402上でバネ係合形状部406によって係合される近端部を有し、誘導部材804と接する遠位端を有する圧縮バネである。ユーザがボタン108に方向124で力をかけると、第1のフック106及び取り付けられた第1のフック本体402がバネ802を圧縮し、電子機器112の第1のスロット114から第1のフック106を切り離す。たとえば、第1のフックは本体102に固定して取り付けられてよい。一方、第2のフック110は、バネと本体102に可動で係合され、ユーザが第2のフック110に圧力をかけていないときに、第2のフック110をラッチ位置に偏向する。
図8の図では、切り離し運動方向124は第2のフック110に向かっている。しかしながら、他の例では、方向124はやはり第2のフック110から離れてよいか、又は第1のフック返し404又は他の係合形状部を、電子装置112内の第1のスロット114から切り離すための機構によって定められる別の方向であってよい。
図9は、取り付けられた読書灯902と、付属品マウント900の別の実装形態を示す。この実装形態では、第1のフック904及び曲線状の第2のフック906が、付属品マウントの本体908から実質的に直交して突出する。第1のフック904は、曲線状の第2のフック906に向かって方向910に沿って移動し、電子機器112から付属品マウント900を切り離してよい。第1のフック904と曲線状の第2のフック906の間に位置する追加の係合形状部912は、本体908から実質的に直交して突出してよい。追加の係合形状部912は、付属品マウント900と電子機器112の間の係合に追加の構造上の強さを提供できる。
図10Aは、付属品マウント10A00の別の実装形態を示す。第1のフック10A02は本体10A04と可動で係合している。圧縮バネ10A06は、第1のフック10A02及び本体10A04に係合し、第1のフック10A02と固定して係合されるボタン10A08に圧力がかけられるまで、係合された構成で第1のフック10A02を維持する。第2の曲線状のフック10A10は、第1のフック10A02から遠位で本体10A04に係合される。図1の付属品マウント100とは対照的に、付属品マウント10A00は垂直スタンドオフ部材を有しておらず、したがって第1のフック10A08及び第2のフック10A10は本体10A04とインラインしている。また、付属品マウント10A00は、付属品マウント100上の摺動式ボタン108の代わりに、付属品カバーを切り離すためのプッシュボタンを提供する。
図10Bは、付属品マウント10B00の別の実装形態を示す。第1のフック10B02は、本体10B04と可動で係合されている。引張コイルバネ10B06は、第1のフック10B02及び本体10B04に係合し、第1のフック10B02と固定して係合されているボタン10B08に圧力がかけられるまで、係合された構成に第1のフック10B02を維持する。第2の曲線状のフック10B10は、第1のフック10B02から遠位で本体10B04に固定されて係合される。図10Aの付属品マウント10A00とは対照的に、付属品マウント10B00は引張コイルバネを使用する。
図11は、付属品マウントの別の実装形態1100を示す。第1のフック1102及び第2のフック1104は、本体1106と可動で係合され、本体1106から突出する。第1のフック1102は、方向1108に沿って第2のフック1104に向かって実質的に可動である。第2のフック1104は、方向1110に沿って実質的に第1のフック1102に向かって可動である。第1のフック1102及び第2のフック1104は、互いとは無関係に、又は互いと同時に移動できる。付属品マウント1100からの電子デバイス1102の切り離しは、実質的に互いに向かって1つのフック又は両方のフックを移動させ、したがって電子機器112の補足的なスロットからフックを切り離し、付属品マウント1100及び電子機器112を取り外しすることによって達成される。
なんらかの実装形態では、第1のフック1102と第2のフック1104の間に位置する追加の係合形状部1112が、本体1106から実質的に垂直に突出してよい。追加の係合形状部1112は、付属品マウント1100と電子機器112の間の係合に追加の構造上の強度を提供することができる。
図12は、付属品マウント1200の別の実装形態を示す。第1のフック返し1204を有する第1のフック1202及び第2のフック返し1208を有する第2のフック1206は、付属品マウントの本体1210に固定して取り付けられている。第1のフック1202及び第2のフック1206は、そのそれぞれの返し1204及び1208が、実質的に同じ方向を指している状態で配向される。ラッチ1212は、本体1210から伸長し、電子機器112上に存在する穴又は凹部に係合する。第1のフック1202及び第2のフック1206を補足スロット、又は電子機器112上に存在する他の係合形状部の中に配置することによって、取付けは達成される。次に、電子機器112は、第1のフック及び第2のフック1206がそのそれぞれのスロットに係合し、ラッチ1212が電子機器112内の補足的な穴又は凹部に係合するまで、矢印1214によって示される方向に沿って摺動される。付属品マウント1200及び電子機器112は、ラッチ1212を切り離し、方向矢印1214によって示される方向と反対の方向に電子機器112を摺動することによって切り離されてよい。
図13は、図1の付属品マウントを使用するように構成された電子機器1300の1つの特定の実施形態の寸法を示す。1302で、第1のスロット入口端縁から、第2のスロット入口端縁までの距離は約93.6mmである。各スロット入口1304の幅は約5.7mmである。各スロット入口は、内部係合空間の中に開く前に機器の中に約2.4mm伸長する(1306)。電子機器1300のケースの外側周縁部から、内部係合空間の最も内側の点までの距離1308は、約6.9mmである。第1のスロット入口に近接する角の中の頂点から、最も近い第1のスロット入口端縁までの距離は、約56mmである(1310)。電子機器の他の実施形態は、さらに大きい又はさらに小さい寸法を有してよい。
基部、フック、バネ、及び他の構成部品は、打ち抜き加工、切削加工、成形、化成、もしくは金属、プラスチック、又は複合材等の選ばれた材料に適切な他の方法によって作られてよい。
第1節。基部と、電子書籍リーダー内の第1のスロットに係合するように構成された第1のフックであって、返しを有し、基部に可動で係合される実質的に平面的な係合部材を含む第1のフックと、係止構成で第1のフックを偏向させるように構成されたバネと、電子書籍リーダー内の第2のスロットに係合するように構成された第2のフックであって、末端部が第1のフックから実質的に離れた方を指す単一の平面内に弧を表す曲面を有する係合部材を含み、前記基部に固定されている第2のフックとを含む、電子書籍リーダー機器用の付属品マウント。
第2節。第1のフックの最も外側の端縁と第2のフックの最も外側の端縁の間の距離が、少なくとも約90mmで、多くとも約150mmを含む、第1節に記載の付属品マウント。
第3節。前記第1のフックが実質的に平面的なシャフトを含み、前記第2のフックが実質的に平面的なシャフトを含み、前記第1のフック及び前記第2のフックの前記シャフトが、前記基部の平面に実質的に平行な平面内にある、第1節に記載の付属品マウント。
第4節。前記第1又は前記第2のフックの内の少なくとも1つが、前記電子機器と前記付属品マウントの間に導電性の経路を確立するように構成される、第1節に記載の付属品マウント。
第5節。付属品本体と、電子機器付属品本体に可動で取り付けられる第1のラッチアームと、前記第1のラッチアームから実質的に離れて向けられる弧を表し、前記付属品本体に固定して取り付けられる第2のラッチアームとを含む、電子機器付属品マウント。
第6節。前記第1のラッチアーム及び前記第2のラッチアームが実質的に同一平面内にある、第5節に記載の電子機器付属品マウント。
第7節。前記第1のラッチアーム及び前記付属品本体が単一部品である、第5節に記載の電子機器付属品マウント。
第8節。少なくとも1つのラッチアームが、前記電子機器と前記付属品マウントの間に電気的な接続を確立するように構成される、第5節に記載の電子機器付属品マウント。
第9節。前記電気的接続が、前記それぞれのラッチアーム(複数の場合がある)に固着された回路トレースを含む、第8節に記載の電子機器付属品マウント。
第10節。付属品マウント本体に取り付けられた第1のフックと、前記第1のフックから距離を隔てて前記付属品マウント本体に取り付けられた第2のフックであって、前記距離が、前記第1のフックの外側端縁から前記第2のフックの外側端縁まで測定された、少なくとも約90mmで、多くとも約150mmである第2のフックとを含む、電子機器付属品マウント。
第11節。少なくとも1つのラッチアームが、前記電子機器と前記付属品マウントの間に複数の分離した導電性経路を確立するように構成される、第10節に記載の電子機器付属品マウント。
第12節。前記第2のフックが実質的に平面的な曲線状の本体を含む、第10節に記載の電子機器付属品マウント。
第13節。前記第1のフック及び前記第2のフックが実質的に同一面内にある、第10節に記載の電子機器付属品マウント。
第14節。前記第1のフック及び前記第2のフックが実質的に平行な平面内にある、第10節に記載の電子機器付属品マウント。
第15節。前記第1のフック、又は前記第2のフック、又は両方が、前記付属品マウント本体に可動で係合される、請求項10に記載の電子機器付属品マウント。
第16節。付属品に電子機器を取り付けるシステムであって、付属品本体の回りに配置された複数の係合フックであって、少なくとも1つのフックが曲線状である、複数の係合フックと、前記複数のフックを補足する1つ又は複数の係合形状部を有する電子機器であって、前記フックが係合形状部に係合し、前記電子機器を前記付属品本体に取り付ける、電子機器とを含むシステム。
第17節。前記付属品本体が、前記電子機器の底面に隣接し、底面の下に配置される、第16節に記載のシステム。
第18節。複数の係合フックの内の1つが前記付属品本体に可動で係合され、前記取り付けられた電子機器を解放するように構成される、第16節に記載のシステム。
第19節。前記電子機器上の前記係合形状部の一部が、前記係合フックを解放するように構成される、第16節に記載のシステム。
第20節。前記電子機器上の前記係合形状部が、単一のスロット又は溝を含む、第16節に記載のシステム。
第21節。前記係合形状部の最も外側の端縁間の距離が、少なくとも約90mmで、多くとも約165mmである、第16節に記載のシステム。
第22節。前記複数のフックが少なくとも3つのフックを含む、第16節に記載のシステム。
(結論)
主題は、構造上の特徴及び/又は方法論的な行為に特定の言語で説明されてきたが、添付特許請求の範囲に定められる主題は、必ずしも説明された特定の特徴、寸法、又は行為に制限されないことを理解されたい。むしろ、これらの特定の特徴、寸法、および行為は、特許請求の範囲を実施する例示的な形式として開示される。さらに、本明細書に説明されるどの機器の機能部のどれも、様々な材料に又は類似する構造で実装され得る。

Claims (15)

  1. 基部と、
    電子書籍リーダー内の第1のスロットに係合するように構成された第1のフックであって、返しを有し、前記基部に可動で係合される実質的に平面的な係合部材を備える前記第1のフックと、
    係止構成で前記第1のフックを偏向させるように構成されたバネと、
    前記電子書籍リーダー内の第2のスロットに係合するように構成された第2のフックであって、末端部が前記第1のフックから実質的に離れた方を指す単一の平面内の弧を表す曲面を有する係合部材を含み、前記基部に固定されている前記第2のフックと
    を備える、電子書籍リーダー機器用の付属品マウント。
  2. 前記第1のフックが実質的に平面的なシャフトを備え、前記第2のフックが実質的に平面的なシャフトを含み、前記第1のフック及び前記第2のフックの前記シャフトが、前記基部の平面に実質的に平行な平面内にある、請求項1に記載の付属品マウント。
  3. 前記第1又は前記第2のフックの内の少なくとも1つが、前記電子機器と前記付属品マウントの間に導電性の経路を確立するように構成される、請求項1に記載の付属品マウント。
  4. 付属品本体と、
    前記付属品本体に可動で取り付けられた第1のラッチアームと、
    前記第1のラッチアームから実質的に離れて向けられる弧を表し、前記付属品本体に固定して取り付けられた第2のラッチアームと
    を備える、電子機器付属品マウント。
  5. 前記第1のラッチアーム及び前記第2のラッチアームが実質的に同一平面内にある、請求項4に記載の電子機器付属品マウント。
  6. 少なくとも1つのラッチアームが、前記電子機器と前記付属品マウントの間に電気的な接続を確立するように構成される、請求項4に記載の電子機器付属品マウント。
  7. 付属品マウント本体に取り付けられた第1のフックと、
    前記第1のフックから距離を隔てて前記付属品マウント本体に取り付けられた第2のフックであって、前記距離が、前記第1のフックの外側端縁から前記第2のフックの外側端縁まで測定された、少なくとも約90mmで、多くとも約150mmである第2のフックと
    を備える、電子機器付属品マウント。
  8. 少なくとも1つのラッチアームが、前記電子機器と前記付属品マウントの間に複数の分離した導電性経路を確立するように構成される、請求項7に記載の電子機器付属品マウント。
  9. 前記第2のフックが実質的に平面的な曲線状の本体を備える、請求項7に記載の電子機器付属品マウント。
  10. 前記第1のフック、又は前記第2のフック、又は両方が、前記付属品マウント本体に可動で係合される、請求項7に記載の電子機器付属品マウント。
  11. 付属品に電子機器を取り付けるシステムであって、
    付属品本体の回りに配置される複数の係合フックであって、少なくとも1つのフックが曲線状である、複数の係合フックと、
    前記複数のフックを補足する1つ又は複数の係合形状部を有する電子機器であって、前記フックが前記係合形状部に係合し、前記電子機器を前記付属品本体に取り付ける、電子機器と
    を備えるシステム。
  12. 前記複数の係合フックの内の1つが前記付属品本体に可動で係合され、前記取り付けられた電子機器を解放するように構成される、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記電子機器上の前記係合形状部の一部が、前記係合フックを解放するように構成される、請求項11に記載のシステム。
  14. 前記電子機器上の前記係合形状部が、単一のスロット又は溝を備える、請求項11節に記載のシステム。
  15. 前記係合形状部の前記最も外側の端縁間の距離が、少なくとも約90mmで、多くとも約165mmである、請求項11に記載のシステム。
JP2011546374A 2009-01-16 2010-01-15 付属品の取付け装置 Active JP5722795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14546409P 2009-01-16 2009-01-16
US61/145,464 2009-01-16
US12/418,387 2009-04-03
US12/418,387 US8511633B2 (en) 2009-01-16 2009-04-03 Accessory attachment mechanism
PCT/US2010/021140 WO2010083375A1 (en) 2009-01-16 2010-01-15 Accessory attachment mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515404A true JP2012515404A (ja) 2012-07-05
JP5722795B2 JP5722795B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=42336162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011546374A Active JP5722795B2 (ja) 2009-01-16 2010-01-15 付属品の取付け装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8511633B2 (ja)
EP (1) EP2380073A4 (ja)
JP (1) JP5722795B2 (ja)
KR (1) KR101689410B1 (ja)
CN (1) CN102282525B (ja)
CA (1) CA2749619A1 (ja)
WO (1) WO2010083375A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9188976B1 (en) * 2009-09-02 2015-11-17 Amazon Technologies, Inc. Content enabling cover for electronic book reader devices
US8866581B1 (en) 2010-03-09 2014-10-21 Amazon Technologies, Inc. Securing content using a wireless authentication factor
JP5464097B2 (ja) * 2010-08-10 2014-04-09 船井電機株式会社 電子機器装置
WO2012027604A2 (en) 2010-08-25 2012-03-01 Liger Group, Llc Apparatus, system, and method for attaching peripheral items to devices
US8434685B1 (en) * 2010-09-14 2013-05-07 Amazon Technologies, Inc. Accessory devices configured to display supplemental content
US9494975B1 (en) * 2011-03-28 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Accessory device identification method
CN102981573A (zh) * 2011-09-02 2013-03-20 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 电子装置面板组合
TWI509384B (zh) * 2011-12-20 2015-11-21 Compal Electronics Inc 擴充基座、電子系統及解除兩裝置間連結的操作方法
TWI515530B (zh) * 2012-08-03 2016-01-01 緯創資通股份有限公司 可攜式電子裝置之擴充平台
US20150116927A1 (en) * 2013-10-28 2015-04-30 ACCO Brands Corporation Portable electronic device case, folio, and dock
US9295174B2 (en) 2014-01-07 2016-03-22 Otter Products, Llc Protective enclosure for an electronic device
US10184506B2 (en) 2014-08-11 2019-01-22 Apple Inc. Captive elements of an attachment system
US10182623B2 (en) 2014-08-11 2019-01-22 Apple Inc. Consumer product attachment systems having locking or expansion characteristics
US10085523B2 (en) 2014-08-11 2018-10-02 Apple Inc. Attachment system for an electronic device
KR102239820B1 (ko) * 2014-10-08 2021-04-13 삼성전자주식회사 보호 커버
US10191514B2 (en) 2014-12-23 2019-01-29 Hand Held Products, Inc. Tablet computer with interface channels
US9986805B2 (en) 2015-03-30 2018-06-05 Otter Products, Llc Protective enclosure for an electronic device
US10058155B2 (en) 2015-07-19 2018-08-28 Otter Products, Llc Protective case system
JP6643721B2 (ja) * 2016-07-22 2020-02-12 富士通クライアントコンピューティング株式会社 端末装置、システム及びプログラム
US10708401B2 (en) 2017-01-04 2020-07-07 Toughbuilt Industries, Inc. Mobile phone body with lateral indents for attachable accessory
US11170924B2 (en) 2017-03-02 2021-11-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Computing devices, removable support devices, and methods of use
US10623043B2 (en) 2018-01-23 2020-04-14 Otter Products, Llc Protective case for electronic device
US10694835B2 (en) 2018-03-15 2020-06-30 Otter Products, Llc Protective case for use with device grip
US10750844B2 (en) 2018-03-15 2020-08-25 Otter Products, Llc Protective case for use with device grip
USD897329S1 (en) 2019-07-02 2020-09-29 Otter Products, Llc Case for a smartphone
KR20220048559A (ko) * 2020-10-13 2022-04-20 삼성전자주식회사 스토리지 장치, 래치 어셈블리 및 스토리지 장치 어셈블리

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194636U (ja) * 1975-01-29 1976-07-29
JPH03152612A (ja) * 1989-10-27 1991-06-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピユータ格納装置
JPH0415276U (ja) * 1990-05-28 1992-02-06
JPH05143192A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Sharp Corp ノート型コンピユータ装置
JPH05297980A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
JP2002328746A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JP2003132035A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Sony Corp 携帯型情報端末用カバーおよび携帯型情報端末

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1249805A (en) 1969-05-08 1971-10-13 Vauxhall Motors Ltd Electrical connectors
JPS5310326Y2 (ja) 1973-05-31 1978-03-18
JPS59677B2 (ja) 1975-02-17 1984-01-07 株式会社竹中工務店 スラブカタワクカイタイホウホウ
US3969796A (en) * 1975-09-17 1976-07-20 General Electric Company Releasable fastening arrangement for a radio housing and a battery housing
JPH058868Y2 (ja) 1988-10-14 1993-03-04
US4969830A (en) 1989-06-12 1990-11-13 Grid Systems Corporation Connection between portable computer components
JPH0415276A (ja) 1990-05-08 1992-01-20 Kansai Paint Co Ltd 被覆用組成物
US5112249A (en) * 1991-10-18 1992-05-12 Amp Incorporated Connector locking clip
US5187744A (en) * 1992-01-10 1993-02-16 Richter Gary L Hand-held portable telephone holder
JP2595670Y2 (ja) * 1992-07-27 1999-05-31 ヒロセ電機株式会社 Icカード用電気コネクタ
JPH0738505B2 (ja) * 1992-10-12 1995-04-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 蓋付き構造体、及び、情報処理装置
DE4309155C2 (de) 1993-03-22 1995-06-01 Itt Cannon Gmbh Steckverbinder, insbesondere für ein Mobiltelefon
JPH087651B2 (ja) 1993-09-07 1996-01-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 携帯型コンピュータ及び携帯型コンピュータ用ドッキング装置
JP3054306B2 (ja) * 1994-02-04 2000-06-19 キヤノン株式会社 ノートブック型パソコン及びバッテリーケース
US5788202A (en) * 1996-05-28 1998-08-04 Richter; Herbert Support device for supporting objects
JPH1091282A (ja) * 1996-09-10 1998-04-10 Canon Inc 電子機器装置
US5961337A (en) 1996-11-27 1999-10-05 Norand Corporation Universal charging and data communication apparatus
KR100233027B1 (ko) * 1997-04-15 1999-12-01 윤종용 착탈 장치 및 착탈 장치를 갖는 휴대용 컴퓨터의 확장용 시스템
DE29714294U1 (de) * 1997-08-09 1997-10-23 Hewlett-Packard Co., Palo Alto, Calif. Halteplatte
US6494734B1 (en) 1997-09-30 2002-12-17 Fci Americas Technology, Inc. High density electrical connector assembly
US6114958A (en) 1998-06-19 2000-09-05 Micron Electronics, Inc. System and method for indicating when a stylus of a computer is missing
US6151218A (en) * 1998-08-21 2000-11-21 Compaq Computer Corporation Physical security system for portable computer/port replicator
US6233141B1 (en) 1999-01-27 2001-05-15 Compal Electronics Inc. Securing structure for the battery cartridge of a notebook-type computer
KR100611957B1 (ko) 1999-09-14 2006-08-11 삼성전자주식회사 전자제품의 디스플레이 결합 구조체
JP2001091946A (ja) 1999-09-21 2001-04-06 Sony Corp 照明装置及び情報処理装置
JP3688188B2 (ja) 2000-07-19 2005-08-24 ヒロセ電機株式会社 案内柱を有する電気コネクタ
US6585212B2 (en) * 2001-08-20 2003-07-01 Jeffrey D. Carnevali Quick release electronics platform
US6848662B2 (en) 2002-01-24 2005-02-01 Zih Corp. Secure latching system
US7032872B2 (en) 2002-05-22 2006-04-25 Gamber Johnson Llc Universal laptop computer mount
TW547697U (en) * 2002-08-12 2003-08-11 Ching-Chih Lin Holding mechanism of portable computer
CN2603430Y (zh) * 2003-01-29 2004-02-11 浩鑫股份有限公司 电脑主机面板罩盖结构
US7256990B2 (en) * 2003-08-29 2007-08-14 Dell Products L.P. Vertical docking method and system
JP4028525B2 (ja) 2004-06-25 2007-12-26 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
KR100703657B1 (ko) 2004-06-28 2007-04-05 엘지전자 주식회사 포트 리플리케이터
TWI257040B (en) * 2004-12-27 2006-06-21 Tatung Co Common lock structure for dual portable computer
US7142421B2 (en) 2004-12-28 2006-11-28 Inventec Corporation Docking station for locking a notebook computer
US7551458B2 (en) * 2005-05-24 2009-06-23 Carnevali Jeffrey D Secure universal mounting apparatus
US7140917B1 (en) * 2005-08-05 2006-11-28 Molex Incorporated Shielded electrical connector having latch means, and method of fabricating same
CN1940810B (zh) * 2005-09-30 2010-05-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式计算机扩展坞的卡合装置
CN101153525B (zh) * 2006-09-30 2013-01-09 Ge医疗系统环球技术有限公司 连接/断开机构及组合装置
TWM361769U (en) * 2008-12-29 2009-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector plug and assembly
US8974973B2 (en) * 2010-05-27 2015-03-10 Wing Fai Leung Starch-based battery system
US8439698B1 (en) * 2010-06-15 2013-05-14 Amrinder Pal Singh Saini Low profile mechanical and electrical accessory connector

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5194636U (ja) * 1975-01-29 1976-07-29
JPH03152612A (ja) * 1989-10-27 1991-06-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピユータ格納装置
JPH0415276U (ja) * 1990-05-28 1992-02-06
JPH05143192A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Sharp Corp ノート型コンピユータ装置
JPH05297980A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
JP2002328746A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JP2003132035A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Sony Corp 携帯型情報端末用カバーおよび携帯型情報端末

Also Published As

Publication number Publication date
CN102282525A (zh) 2011-12-14
KR101689410B1 (ko) 2016-12-23
EP2380073A1 (en) 2011-10-26
CA2749619A1 (en) 2010-07-22
JP5722795B2 (ja) 2015-05-27
WO2010083375A1 (en) 2010-07-22
US8511633B2 (en) 2013-08-20
US9370114B1 (en) 2016-06-14
CN102282525B (zh) 2016-01-20
KR20110105387A (ko) 2011-09-26
US20100181450A1 (en) 2010-07-22
EP2380073A4 (en) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5722795B2 (ja) 付属品の取付け装置
US8562364B2 (en) Connecting port
EP3153942B1 (en) Wearable electronic device comprising a flexible circuit board
US20140306847A1 (en) Antenna clip and electronic device employing the same
CN100359764C (zh) 能减少其上安装有连接器之装置厚度的连接器
US9258029B2 (en) Protective sheath
US20120228002A1 (en) Cable management apparatus
CN105531879A (zh) 适用于印刷电路板的电连接器
JP5459266B2 (ja) 板状ケーブル用コネクタ
US8599103B2 (en) Terminal arrangement structure and card-shaped device using the same
CN107105569B (zh) 基底及便携式终端
CN115830993A (zh) 电子设备
US9793641B1 (en) Plug receptacle for an electronic device
WO2018031316A1 (en) Plug receptacle for an electronic device
US20160105962A1 (en) Flexible substrate and electronic apparatus equipped with same
JP2011222314A (ja) カード装着装置、電子機器
US8144483B2 (en) Apparatus having a board secured to a casing
WO2016174835A1 (ja) 電子機器
US8142222B2 (en) Jumper
TW201018318A (en) Electronic device and conducting sheet thereof
WO2017039872A1 (en) Sim card connector and manufacturing method thereof
JP5760163B2 (ja) 端子カバー
US8861207B2 (en) Flexible printed circuit module and portable electronic device using same
JP3150907U (ja) 液晶表示モジュールを備える電子装置
TWM468042U (zh) 電連接器以及其組合

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5722795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250