JP2012514550A - 天然繊維のトリムパネル - Google Patents

天然繊維のトリムパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2012514550A
JP2012514550A JP2011545445A JP2011545445A JP2012514550A JP 2012514550 A JP2012514550 A JP 2012514550A JP 2011545445 A JP2011545445 A JP 2011545445A JP 2011545445 A JP2011545445 A JP 2011545445A JP 2012514550 A JP2012514550 A JP 2012514550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective member
trim panel
base layer
panel according
protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011545445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5734872B2 (ja
Inventor
ボー アンダーソン、
ジェフリー ティー. スタウト、
クレイグ ディー. フラワーデイ、
トニー ポコルジンスキー、
ジェニファー ストレーベ、
スリーニヴァス パルチュリ、
オルガー カルス、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2012514550A publication Critical patent/JP2012514550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5734872B2 publication Critical patent/JP5734872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/02Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising animal or vegetable substances, e.g. cork, bamboo, starch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • B32B2262/065Lignocellulosic fibres, e.g. jute, sisal, hemp, flax, bamboo
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • B32B2262/067Wood fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • B60R13/0243Doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1043Subsequent to assembly
    • Y10T156/1044Subsequent to assembly of parallel stacked sheets only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • Y10T428/24554Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface including cellulosic or natural rubber component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

天然繊維及び保護部材で形成されたトリムパネル、及び該トリムパネルを形成する方法。天然繊維は環境に優しく、保護部材はホットメルト又は接着剤を使用することなく、天然繊維に十分接着する。保護部材は、アプリケーション時にガス及び水蒸気に透過性であるように構成され、一旦施与されると、紫外線並びに水及び炭酸水などの液体に不浸透性である。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2009年1月9日に出願された、“Exposed Natural Trim Fiber”と題された米国仮出願第61/143,619号、及び2009年9月3日に出願された、“Natural Fiber Trim Panel”と題された米国仮出願第61/239,563号の優先権を主張し、これらの出願の開示の全体が本出願の一部として考慮され、及び参照として包含される。
本発明は、自動車のトリムパネルに関し、特に、天然繊維から形成され、該天然繊維層が視界に晒され、かつ、様々な環境因子からの汚れ及び他の弊害を防ぐために施与された保護フィルムを含む、環境に優しいトリムパネルに関する。
例えば、天井材、ドアパネル、計器パネル、ダッシュボード、インサート成形品などの、自動車トリムパネル中で使用される、多層パネル又は積層パネルが長い間知られている。積層パネルは、様々な種類のものが製造され、また様々な方法で製造される。内装トリムパネルは、通常、例えばポリウレタン若しくはポリプロピレンなどのポリマー部材のコア層又は基材を含む。外部層を含む、1つ以上の追加の層が、一般的に、基材に接着剤又は他の結合方法によって取り付けられる。外部層は、織布、皮革、又はポリマー(例えば、ポリエステル)でよい。単一部材(例えばポリプロピレン)であるか、又は複合部材(例えば、繊維ガラスで補強されたポリウレタンフォーム)である、成形されたパネルの自動車のトリムパネルにおける使用も知られている。
従来の積層トリムパネルは製造するのに複雑で、かつ高価である。なぜなら、製造工程が、例えば、接着剤の施与、層の取り付け、及び構成成分の加熱などの、複数のステップ及び部品に関与するからである。トリムパネルに通常使用されている多くの部材が、非分解性であり、かつ同時に再利用することができず、及び/又は、分離できるとしても困難である。様々な化学接着材の使用もまた、トリムパネルの再利用可能な部材への解体を、より難しくし、及び/又はより高額にする。これらのトリムパネルは、不燃性部材を含み、及び/又は燃焼されると有害ガスもしくは毒性のガスを産生するので、一般に安全に焼却することもできない。
環境的及び経済的な懸念は、消費者を、より環境に優しい部材の探求へと導いている。例えば、自動車におけるより軽量の部材の使用は、車体の重量を軽減し、かつ燃費を向上させる。さらに、多くの従来の内装トリムパネルは、石油由来のポリマー系部材(例えば、ポリウレタン、ポリプロピレン)でできている。原油価格の乱高下、及び多くの石油源の信頼性の欠如は、石油ベースの製品への依存を望ましくないものとしている。さらに、最終的に廃棄されることになるトリムパネルの部材を再利用することができないことは、埋立地に過度の負担をかける。消費者はまた、再利用が容易な製品をますます望んでいる。消費者は、新車中の石油ベースの製品からの化学排出物に関しても、懸念を強めている。よって、既存の製品の性能特性に適う、より環境に優しく、又は「無公害の」製品に対する多大な要求が存在する。また、消費者は、洗練された、好みでカラーコーディネートをすることができ、かつ容易に再利用することができる、環境に優しい製品も求めている。
天然繊維は、様々な自動車のトリムパネルに使用されており、典型的には基材及び支持部材として使用されている。しかしながら、これらの種類の繊維は、一般的にクラスAサーフェスと呼ばれる、自動車の乗員の目に見えるトリムパネルの表面には広く見出されない。なぜなら、これらは磨耗特性に乏しく、また他の欠点を有するからである。天然繊維シート及び製品は、通常の使用において、一般的に擦り切れやすく、又は擦過されやすい傾向がある。これらはまた、汚れやすい傾向がある。なぜなら、繊維の網目が汚染物質及び他の汚れの原因となる物質を吸着し、洗浄を困難又は不可能にするからである。したがって、液体を吸い取り、かつ吸収する、現在の天然繊維の任意の生来の性向は、天然繊維シートの見栄えの悪い膨潤又は膨張、及び時には製品の顕著な変形も導く。より深刻なことは、これらの天然素材部品又はパネルの多くは、洗浄液を吸収する傾向もあり、これらを洗浄することをさらに困難にしている。多くの天然素材は、紫外線(UV)及び他の環境要因、例えば熱などからの損傷、又は負の美的効果(例えば、黒ずみ)の影響も受けやすい。上記の多くの特性により、最終製品に負の影響を及ぼすことなく、多くの既存の方法で持続性並びに好ましい色合い及び着色の提供は、付与することが難しい。
本発明は、従来の天然繊維パネルの欠点の傾向が少ない、天然繊維製品及び天然繊維パネルの製造方法に関する。本発明は、特に、繊維層及び透明保護層、及び/又は保護部材から形成されたコーティングを含むトリムパネルに関し、該繊維層は、植物性繊維、又は他の天然・非石油ベースの繊維をさらに含む。本発明は、色合い又は着色効果を繊維層に提供する、着色部材を含むトリムパネルにさらに関する。
本発明は、天然繊維、場合によっては、植物性繊維を包含するシートを提供すること、保護部材を繊維シートの表面上に施与して保護層を生成すること、及び繊維シートを圧縮成形してトリムパネルを形成することを含む、トリムパネルを形成する方法にも関する。もちろん、場合によっては、保護部材を施与する前に、天然繊維のベース層を成形してよい。いくつかの例示的な方法は、着色部材を提供して、感知される色彩又は色合いをトリムパネルに提供するステップも含む。
本発明の系及び方法の様々な態様のこれら及び他の特徴及び利点は、以下の本発明の様々な装置、構造、及び/又は方法の、様々な例示的な態様の詳細な説明に記載され、又はこれによって明らかになる。
本開示に従う系及び方法の様々な例示的な態様を、以下の図を参照して、詳細に記載する。
本発明に従う天然繊維から形成されたトリムパネルの様々な例示的な態様による、自動車の内装の断片的な斜視図である。 本発明に従うドアパネルの例示的な態様の斜視図である。 本発明に従う天然繊維のシートからトリムパネルを形成する、第1の例示的な工程を示す。 本発明に従う天然繊維のシートからトリムパネルを形成する、第2の例示的な工程を示す。 本発明に従う天然繊維のシートからトリムパネルを形成する、第3の例示的な工程を示す。 本発明の工程を示すフローチャートである。 例示的なトリムパネルを形成する、例示的な層の分解斜視図である。 例示的なトリムパネルを形成する、例示的な層の分解斜視図である。
本発明は、図1及び2に、ドアパネル101、102、ダッシュボード105、及びその他の自動車パネル104として例示的に示され、一般的には天然繊維ベース層110から形成され、並びに保護層111などの透明保護部材、及び/又は天然繊維シートを被覆するコーティングを含む、トリムパネル100に関する。図8に示すように、保護部材111を、典型的にはクラスAサーフェスに施与する。保護部材111は、耐磨耗性及び/又は耐擦過性、耐UV性(例えば、少なくとも部分的にUV光に不透明)、及び自動車のコンパートメント内部で一般的に存在する、水、ソーダ水、コーヒー、及び紅茶などの液体に対して、不浸透性又は耐性がある。保護部材111は、天然繊維シート110の目に見える面又はクラスAサーフェスを磨耗による擦り切れからも防ぐ。
図1は、様々なトリムパネル101、104、及び105が、カバーストック部材(coverstock material)なしで、本発明の天然素材シートから製造された、例示的な自動車の内装を示す。本出願中で、「カバーストック部材」とは、従来技術の繊維パネルを被覆する布地などの、自動車内で見出される典型的な被覆部材を指す。本出願中で、「カバーストック部材」は、本発明の保護部材も、存在する場合には、いかなる着色層又は染色層も含まない。
天然繊維トリムパネル100を、第一の例示的なドアパネル101及び例示的なダッシュボード105を含む、図1に示すトリムパネルなどの、任意の所望の形状、大きさ、又は構造の任意の所望のパネルに形成してよい。図1に示すダッシュボード105は、様々な様式、形状及び構造を含むことができ、図1は例示的な態様を単に示すだけであることが認識されるべきである。図1に示す例示的なウイングアームレストは、トリムパネル101及び他の自動車パネル104のように上述の天然繊維パネル110を用いて形成することができることが認識されるべきである。図2は、カバーストック部材を何ら含まない、天然繊維から製造された第2の例示的なドアパネル102も示す。本発明は、自動車における様々な様式、構造、及び設計だけでなく、天然繊維が目に見える耐摩耗性外部表面を形成する、環境に優しい部材を使用することが望まれる家具などの他の部品の多くの産物に形成してよい。
繊維シート110は、木質繊維、リグニン繊維、及び例えば、木材、ケナフ、麻、黄麻、亜麻、カラムシ、ローゼル、ラタン、大豆、オクラ、バナナ繊維、竹、ココナツ、コイア、綿、クラワ、アバカ、マツ、パイナップル、ラフィア、及び/又はサイザル麻などの他のセルロース繊維原料から主に形成される。いくつかの限定的な態様において、繊維シート110は、例えば、アクリル、アラミド、トワロン(twaron)、ケブラー、テクノーラ(technora)、ノメックス(nomex)、カーボン、マイクロファイバー、ナイロン、オレフィン、ポリエステル、ポリエチレン、レーヨン、スパンデックス(spandex)、テンセル(tencel)、ビナロン(vinalon)、ザイロン(zylon)、及び/又はポリプロピレンなどの合成繊維も含んでもよいが、部材の大半は天然繊維部材のままである。好ましい態様において、繊維シートは、50%未満の合成繊維を含み、より好ましくは30%未満の合成繊維を含む。多くのトリムパネル100は、約100%の天然繊維から形成された繊維シート110を使用してよい。繊維シート110を、任意の既知の工程により形成してよい。
様々な例示的な態様において、保護部材111は可視光を透過し、擦過に対して高い耐性を有し、UV耐性(例えば、UV光に対して少なくとも部分的に不透明)、及び/又は、一般的な液体(例えば、疏水性液体)による浸透に耐性である。保護層111は、一般的に例えばウレタン、アクリル、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、熱可塑性オレフィン(TPO)、ポリエステル、及び/又はポリカプロラクトンなどの透明部材のシート112、又はフィルムであるが、噴霧部材115でもよい。保護部材111は、厚さが約0.025〜0.15mmのシート又はフィルムとして、典型的に施与され、施与されると、0.020〜0.080mmの好ましい厚さを有する。もちろん、施与された厚さは、繊維シートの天然特性に応じて大幅に変更してよい。ほとんどの部材にとって、保護部材は厚さが約0.030〜0.070mmで施与されるが、所与の保護部材111に適切な、他の厚さを使用してよい。約0.040〜0.06mmの厚さが、十分な保護を一般的に提供すること、及び簡便、経済的、かつ効果的な製造方法を可能にすることが見出された。保護層111の厚さは、保護部材111を形成する部材の種類に従って変更してよい。例えば、ポリカプロラクトンベースの脂肪族熱可塑性ポリウレタンが保護層111を形成し、かつ70%のマツ繊維と20%のPET/ポリプロピレン及び、10%のアクリルバインダーが、繊維シート110を形成する場合に、0.1mmの厚さの保護層が良好に機能することが見出された。様々な例示的な態様において、保護部材111又は112は厚さが約0.002〜0.012inであるが、所与の部材に適切な他の厚さを使用してよい。
天然繊維から形成された繊維層の保護部材として良好に機能することが見出された部材は、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカプロラクトン、ポリカーボネート、又は任意の有機油脂ベースのポリオール(例えば、大豆、トウモロコシ、及びヒマ)などのポリオールである。特に、天然繊維の保護部材として良好に機能する部材は、広く60℃〜170℃のTMAの範囲を有する。該範囲は、一般的に、自動車の完成部品上の粘着性表面を避けるために、最低で60℃のTMAを、及び保護コーティングを施与するためのエネルギーを減少させ、かつ繊維シートを形成する、繊維マット同士を結合させる任意の熱硬化反応が損なわれるのを防ぐために、最高で170℃のTMAを有するように選択される。TMAの範囲が80℃〜150℃である保護部材は、繊維シート110と際立って結合又はカップリングすること、及び繊維マット又はシート110を結合するための追加のホットメルト又は接着剤を必要としないことも見出された。100℃〜130℃の狭い範囲も良好に機能する。保護部材のTMAの最高温度が低すぎると、保護層を提供する代わりに、保護部材は天然繊維シート内に、場合によっては、繊維の中にさえ浸みこみ、そして(1)保護層がほとんど無いか皆無となり、十分な汚れ及び水バリアを生成することができなくなり、及び(2)繊維シート111を変形又は脱色させ得る。もし保護部材のTMAの最高温度が高すぎると、フィルムは、成形工程の間に十分なガス及び水分子を逃がすことができず、穴又はブリスターの原因となるために魅力のない外見及び印象を生じ得、又は、保護部材111を繊維シートに接着する工程ステップの間にこのようなガス及び水を逃がすことを可能にする、レーザー化学的な又は他の方法などの、保護部材111に穴を開ける等の機械的な追加のステップを必要とする。一つの一般的な問題は、繊維シート110が施与中に、及び/又は加熱した圧縮成形用鋳型中での成形中に加熱され、主に天然繊維中の蒸発した湿気によって保護層111にブリスターが発生することである。
トリムパネル100を、天然繊維シート110から、様々な例示的な方法を通じて形成してよい。天然繊維シート110は、保護部材が施与される前又は後に、繊維シート110を覆って閉じられる該シートを圧縮し、そして所望のトリムパネルの形状に成形する、圧縮成形用鋳型120中で、最終形状に成形されてよい。一旦繊維シート110が成形されると、圧縮成形用鋳型120から取り出され、そして必要であれば、例えば、成形くずのトリミングなどの、任意の続くステップが行われ、これは二次工程中で、又はインツール(in−tool)トリミングによって行われてよい。保護層111を、一般的に噴霧液又はフィルムとして施与してよい。様々な例示的な態様において、天然繊維シート110及び/又は鋳型120を加熱してよい。
保護層111を繊維シート110に最初に施与することが一般的に好ましい一方で、図3は、繊維シート110からトリムパネル100を形成することであって、ここで保護部材111はトリムパネル100を最終形状に成形した後に施与される、例示的な方法を示す。図3に示すように、繊維シート110は、天然繊維シート110を鋳型120中で圧縮成形することにより成形される。さらに図3において示すように、繊維シート110の成形後、トリムパネル100の見える表面113は、透明保護部材111でコーティングされる。保護部材111は、部材115上に噴霧されたものとして示される。保護部材111は、成形された繊維シート110上に熱及び圧力で施与され、又は特に図3に示すように、保護部材111は、任意の許容される方法によって、繊維シート110上に噴霧される。もちろん、保護部材111を、任意の適切な、既知の、又は後に開発された技術、工程、もしくは方法により、成形された繊維シート110に施与してよい。
圧縮成形の前に保護部材111を繊維シート110に施与することは、よりよい接着、審美的な外見、より速い工程時間、及び/又はより費用効果のある製造方法を可能にすると考えられる。特に、繊維シートを成形するための圧縮成形工程の間の加熱及び/又は加圧は、保護部材の繊維シート110へのよりよい接着をもたらす。
図には示していないが、図3中の工程は、保護部材111を成形のステップの前に噴霧してよいように変更することができる。もちろん、鋳型120に入れる前に、離型加工助剤又はスリップ剤121を施与してよい。
図4は繊維シート110からトリムパネル100を形成することを示す。繊維シート110の、最終的に見える表面113は、保護部材111でコーティングされる。繊維シート110、及び保護シート112として示される保護部材111は、繊維シート110及び保護部材シート112を覆って閉じられる、圧縮し、そして所望のトリムパネル100の形状に形成する、圧縮成形用鋳型120中に入れられる。様々な例示的な態様において、保護部材シート112は薄いフィルムである。他の例示的な態様において、保護部材シート112を、任意の適切な、既知の、又は最近開発されたな技術、工程、又は方法によって、繊維シート110に施与してよい。もちろん、保護部材111を圧縮成形の後、繊維シート110に施与してよく、そして、保護部材シート112の繊維シート110上への加熱及び真空プレスの例示的な工程により、繊維シート110に対する類似の付着力を得る。図は保護部材のシートのみを示しているが、このシートは保護部材のロールから供給されることが想定される。図には示していないが、図4において、加工助剤を、結合された繊維シート110及び保護部材111に施与してよい。
繊維シート110が形成された後、保護部材111を施与する。上述の部材から形成された保護部材111は、レーザー又は他の手段による繊維シート110の穴開けなどの、繊維シートの追加の工程を必要とすることなく施与されるように構成される。保護部材の適切な施与を保証するために、保護部材の2重量%未満であるスリップ剤又は離型剤を使用してよい。スリップ剤121は一般的に不飽和脂肪酸アミドから形成され、最も一般的にはオレイン酸アミド及びエルカ酸アミドである。スリップ剤は保護部材の中に含まれ、又は特に製造工程においてロールから使用される場合、その一面に施与される。スリップ部材は、特に工程の間のフィルム同士の接着を防止(ブロッキング)するために作用する。スリップ部材は、もし存在する場合、好ましくは保護部材の重量で1000ppm〜200ppmの範囲で保護部材中に含まれるが、必ずしも必要ではなく、保護部材111は、スリップ部材を含まない、繊維シート110に施与されてもよい。
保護部材111は好ましくは加熱及び加圧により施与され、そして保護部材のTMAは、保護部材のみが繊維シート110に施与されて、ホットメルト又は接着剤なしで施与されるように構成される。代わりに、保護部材は加熱及び加圧により溶融され、そして追加の接着剤を必要とすることなく、下地繊維シート110に沿った形になる。熱及び圧力は、十分に保護部材を溶融し、かつ保護部材を確実に繊維シートに結合又は接着する、任意の工程を通じて、適用される。例えば、圧力を適用する、加熱した圧板を使用してよい。多くの生産の態様のために、加熱したローラーを使用してよく、又は加熱及び加圧する複数の方法を組み合わせてよい。下地繊維層に依存して、保護部材111は実際上繊維シート110及び木質繊維などの何らかの繊維部材中に埋め込まれてよく、保護部材111は一部が繊維に吸収されて、ホットメルト又は他の接着剤を使用することなく、繊維と保護部材111との間の結合を向上させてよい。しかしながら、もし保護部材111が繊維シート110を成形する成形工程の前に施与された場合、多くの保護部材111に対して、保護部材は成形工程までは完全には埋め込まれない。
繊維シート110が保護部材111が施与された後に成形された場合、繊維シート110は施与するステップの後に製造作業の成形又は形成段階へと送られる。保護部材を施与するステップからの潜熱を得るために、成形又は形成ステップは、施与するステップの直後に、行ってよく、好ましくは行う。当技術分野で知られているように、噴霧を、最終形状を形成するのに使用される鋳型に施与して、保護部材が鋳型にくっつくのを防ぐ。上述したように、保護部材111が繊維シート110の成形の前に施与されるときには、成形工程は、繊維シート110に保護部材111を埋め込むか、又はさらに埋め込む。鋳型からの熱及び圧力は、保護層を繊維シート110に埋め込む。成形工程における熱は、保護部材として使用する部材に依存して調節してよく、そして一般的には、融点の近傍の範囲であり、制御可能な状態で、保護部材を繊維シートに埋め込むことを可能にすると共に、工程の間、保護部材の浸透性を最大限にもする。鋳型の温度の高さは、わずかの保護部材しか、所望の機能を提供するように残されないように、保護部材が実質的に天然繊維中に染み込まないように制限されなければならない。TMAの範囲を上記に列挙したが、特に60〜170℃、好ましくは80〜150℃でも、成形工程の間に良好に機能し、並びに100〜130℃の狭い範囲でも機能する。
成形工程は熱及び圧力を用いて実行され、該熱は、保護部材を十分に軟化又は溶融して、部材の伸びを容易にし、さらに下地繊維層に保護部材を埋め込み、そしてさらに保護層111をガス透過性にしてガス又は水蒸気がフィルムを透過するの可能にし、かつ保護層を滑らかにして、最終的に平滑な防汚表面を形成するような熱である。
様々な例示的な態様において、成形手法はトリムパネル部材への加熱を必要とする。部材は鋳型に入れられる前に加熱されてよく、及び/又は鋳型中で加熱されてよい(例えば、加熱した鋳型を使用する)。適用する熱量及び熱する時間は、トリムパネルを形成するのに使用される部材の選択に依存して変更してよい。例えば、トリムパネル部材は、約150〜220℃(鋳型の温度)で約1分間、圧縮成形用鋳型中に入れられてよい。
図5は、例示的な工程の詳細なスケッチ図を提供する。図5に示すように、最初に、天然繊維のシートを形成する。次に、保護部材111を天然繊維シート110に積層する。保護部材111のシートが繊維シート110に成形前に積層されることは、速い加工時間、及び典型的にはより効率的な製造工程を可能にする。結合された繊維シート110及び保護部材111は、成形のためにとっておかれる。いくつかの態様においては示していないが、シートを湿気の影響から密封するために、特に湿度感受性の天然繊維を使用している場合は、保護部材111を繊維シート110の、クラスAサーフェス以外の面に施与するのが好ましい。所望であれば、離型剤又はスリップ剤121をその後施与する。シートを鋳型120に、好ましくは加熱した鋳型120に入れる。成形工程を実施し、そして鋳造プレス時間及び鋳型の温度などの様々な要因は、使用される部材の種類に依存する。トリムパネル100はその後鋳型120から取り出され、トリミングなどの任意の二次加工ステップを実行してよい。
図7に示すように、トリムパネル100は、不透明(opaque)な、非光透過性(non−transparent)の保護部材111が施与された、繊維シート110を用いて形成されてよい。不透明な、非光透過性保護部材111は背景色又は基本色を提供する。これに、図7に示す着色シートフィルム114のなどの、様々な着色された又は透明な層を施与してよい。着色層114が望まれる場合、図7に示すように、主として一つの着色シートを使用することが予想される一方で、追加の着色層114を使用して、様々な所望の彩色又は着色効果を創作してもよい。
図8に示すように、着色は、保護部材111と結合されて、色彩又は着色を創作し得、それは不透明又は透明であり得、繊維シート110の繊維部材を示す。また、例示してはいないが、着色を天然繊維に直接噴霧して施与してよく、その後保護層111がその上に施与される。いくつかの態様において、繊維シート110が彩色又は着色されており、保護部材111は透明でよい。もちろん、保護層111を繊維層110に加えて着色してもよい。また、光沢着色を、この上に施与される別の透明層と共に、保護層111に施与してよい(示していない)。製造工程を容易とするために、保護部材を好ましくは保護部材111のベース樹脂において着色又は彩色する。これは、製造工程の間に必要とされる加工ステップの数を最小限にする。
着色は天然木質繊維に施与され、又は保護部材111若しくは任意の他の施与されたフィルムに、任意の既知の工程を通じて付与してよい。もし追加の着色層114を保護部材111に施与する場合、施与する方法の一つは、繊維シート110及び保護部材111を覆う、着色層114の真空包装であり得る。
本明細書において相対的位置(例えば、「上部」及び「下部」)の参照は、図において配向された様々な要素を特定するためにのみ使用されることに留意すべきである。特定の部品の配向は、それらが使用される用途に大きく依存して変更されてよいことを認識すべきである。
図面は大きさを変える必要がないことを理解すべきである。或る場合において、本発明を理解するのに必要のない詳細、又は理解するのが困難な他の詳細は、省略され得る。もちろん、本発明は、本明細書中で示される特定の態様に限定される必要がないことが理解されるべきである。
様々な例示的な態様で示されるようなトリムパネルの構築及び配置は、一例に過ぎないことに留意するのも重要である。本発明のトリムパネルが、上記で要点を述べた例示的な態様に関連して記載される一方で、様々な代替、修正、変更、改良、及び/又は実質的な均等物は、既知であろうと現在予期されない又はされ得ないかによらず、明らかになり得る。したがって、上述した本発明に従うトリムパネルの例示的な態様は、例示を意図し、限定を意図するものではない。本発明の精神と範囲を逸脱することなく、様々な変更が行われ得る。したがって、上述の記載は、既知の又は後に開発された代替、修正、変更、改良、及び/又は実質的な均等物を包含することを意図するものである。

Claims (34)

  1. 実質的に天然繊維から形成されるベース層と、
    介在するホットメルト接着剤を使用することなく、前記ベース層に直接施与される保護部材であって、ここで前記保護部材は60℃〜170℃の範囲のTMAを有する、保護部材
    とを含む、トリムパネル。
  2. 前記合成繊維は、木質繊維、リグニン繊維、及び例えば、木材、ケナフ、麻、黄麻、亜麻、カラムシ、ローゼル、ラタン、大豆、オクラ、バナナ繊維、竹、ココナツ、コイア、綿、クラワ、アバカ、マツ、パイナップル、ラフィア、及び/又はサイザル麻などの他のセルロース繊維からなる群より選択される、請求項1に記載のトリムパネル。
  3. 前記保護部材は、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカプロラクトン、ポリカーボネート又は任意の有機油ベースのポリオール(すなわち、大豆、トウモロコシ、及びヒマ)などのポリオールからなる群より選択される材料から形成される、請求項1に記載のトリムパネル。
  4. 着色部材をさらに含む、請求項1に記載のトリムパネル。
  5. 前記保護部材は約0.02mm〜0.15mmの厚さを有する、請求項1に記載のトリムパネル。
  6. 前記保護部材は、前記ベース層に少なくとも部分的に埋め込まれている、請求項1に記載のトリムパネル。
  7. 前記天然繊維は開口部を含み、そして前記保護部材は少なくとも部分的に前記開口部に吸収される、請求項1に記載のトリムパネル。
  8. 前記ベース層は重量%で最大50%の合成繊維を含む、請求項1に記載のトリムパネル。
  9. 前記保護部材は60℃〜170℃の間でガス及び水蒸気を透過する、請求項1に記載のトリムパネル。
  10. 前記保護部材は液状水及び紫外線に実質的に不浸透性である、請求項1に記載のトリムパネル。
  11. 前記保護層は穴が開けられていない、請求項1に記載のトリムパネル。
  12. 前記保護部材は着色剤を含む、請求項1に記載のトリムパネル。
  13. 実質的に天然繊維から形成されるベース層と、
    介在するホットメルト接着剤を使用することなく、前記ベース層に直接施与される保護部材であって、ここで前記保護部材は60℃〜170℃の範囲のTMAを有する、保護部材と、及び
    前記ベース層及び前記保護部材の少なくとも1つに適用される着色部材
    とを含む、トリムパネル。
  14. 前記天然繊維は、木質繊維、リグニン繊維、及び例えば、木材、ケナフ、麻、黄麻、亜麻、カラムシ、ローゼル、ラタン、大豆、オクラ、バナナ繊維、竹、ココナツ、コイア、綿、クラワ、アバカ、マツ、パイナップル、ラフィア、及び/又はサイザル麻などの他のセルロース繊維からなる群より選択される、請求項13に記載のトリムパネル。
  15. 前記保護部材は、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカプロラクトン、ポリカーボネート又は任意の有機油ベースのポリオール(すなわち、大豆、トウモロコシ、及びヒマ)などのポリオールからなる群より選択される材料から選択される、請求項13に記載のトリムパネル。
  16. 前記ベース層は、前記天然繊維間に窪みを含み、そして前記保護層は少なくとも部分的に前記窪みを充填する、請求項13に記載のトリムパネル。
  17. 前記着色部材は、前記繊維に直接施与される、請求項16に記載のトリムパネル。
  18. 前記着色部材は、前記保護部材と前記天然繊維との間に位置する、請求項16に記載のトリムパネル。
  19. 前記保護部材は、前記天然繊維と前記着色部材との間に位置する、請求項16に記載のトリムパネル。
  20. 前記TMAの範囲は80℃〜150℃の間である、請求項13に記載のトリムパネル。
  21. 前記ベース層は、重量%で最大50%の合成繊維を含む、請求項13に記載のトリムパネル。
  22. 前記保護部材は60℃〜170℃の間でガス及び水蒸気を透過する、請求項13に記載のトリムパネル。
  23. 前記保護部材は液状水及び紫外線に実質的に不浸透性である、請求項13に記載のトリムパネル。
  24. 前記保護層は穴が空けられていない、請求項13に記載のトリムパネル。
  25. 前記保護部材は前記着色部材を含む、請求項13に記載のトリムパネル。
  26. 実質的に天然繊維から形成されたベース層を提供すること、
    液状水及び紫外線に実質的に不浸透性である一方で、60℃〜220℃の間でガス及び水蒸気を透過する保護部材を提供すること、
    前記保護部材を前記ベース層に施与すること
    を含む、トリムパネルを形成する方法。
  27. 前記保護部材を施与するステップは、60℃〜220℃の間で加熱することをさらに含む、請求項26に記載の方法。
  28. 前記保護部材を施与するステップは、前記ベース層と前記施与された保護部材とを最終形状へと圧縮成形するステップをさらに含む、請求項26に記載の方法。
  29. 前記保護部材を施与するステップは、前記ベース層と前記施与された保護部材とを成形するステップの前である、請求項28に記載の方法。
  30. 前記保護部材を施与するステップは、前記保護部材を前記天然繊維に埋め込むステップをさらに含む、請求項26に記載の方法。
  31. 前記保護部材を施与するステップは、前記ベース層を成形するステップの後である、請求項26に記載の方法。
  32. 前記保護部材を施与するステップは、約220℃に加熱するステップを含む、請求項26に記載の方法。
  33. 前記保護部材を施与するステップは、約170℃に加熱するステップを含む、請求項26に記載の方法。
  34. 実質的に天然繊維から形成されたベース層と、
    介在するホットメルト接着剤を使用することなく、前記ベース層に直接施与される、穴があけられていない保護部材であって、前記保護層は雰囲気温度で水及び紫外線に実質的に不浸透性であり、かつ60℃〜220℃の間でガス及び水蒸気を透過する、保護部材と、
    を含む、トリムパネル。
JP2011545445A 2009-01-09 2010-01-08 天然繊維のトリムパネル Active JP5734872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14361909P 2009-01-09 2009-01-09
US61/143,619 2009-01-09
US23956309P 2009-09-03 2009-09-03
US61/239,563 2009-09-03
PCT/US2010/020454 WO2010080967A1 (en) 2009-01-09 2010-01-08 Natural fiber trim panel

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015082977A Division JP2015178274A (ja) 2009-01-09 2015-04-15 天然繊維のトリムパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012514550A true JP2012514550A (ja) 2012-06-28
JP5734872B2 JP5734872B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=42316822

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545445A Active JP5734872B2 (ja) 2009-01-09 2010-01-08 天然繊維のトリムパネル
JP2015082977A Pending JP2015178274A (ja) 2009-01-09 2015-04-15 天然繊維のトリムパネル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015082977A Pending JP2015178274A (ja) 2009-01-09 2015-04-15 天然繊維のトリムパネル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110281076A1 (ja)
EP (1) EP2385896A4 (ja)
JP (2) JP5734872B2 (ja)
KR (1) KR20110114608A (ja)
CN (1) CN102300704A (ja)
WO (1) WO2010080967A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2428742T5 (es) * 2010-12-02 2017-06-06 International Automotive Components Group Gmbh Elemento de revestimiento de habitáculo para un automóvil
US8927105B2 (en) * 2011-03-07 2015-01-06 Angelo Marra Biomass article and method of manufacturing
DE202011110513U1 (de) 2011-07-07 2014-05-23 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Formteil mit texturierter Oberfläche
US20140284953A1 (en) * 2011-08-05 2014-09-25 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Interior fitting part having plant-based natural products
DE102011056933A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Interieurbauteil für ein Kraftfahrzeug
US9511690B2 (en) 2012-04-23 2016-12-06 Global Ip Holdings, Llc Cargo management system including a vehicle load floor having a cellulose-based core and made by a composite, compression molding process and having a wood grain finish
US9527268B2 (en) 2012-04-23 2016-12-27 Global Ip Holdings, Llc Method of making a sandwich-type composite panel having a cellulose-based core and a living hinge and panel obtained by performing the method
US10166704B2 (en) 2013-02-08 2019-01-01 Global Ip Holdings, Llc Method of making a laminated trim component at a pair of spaced first and second molding stations
US10279512B2 (en) 2013-02-08 2019-05-07 Global Ip Holdings, Llc Method of making a laminated trim component at a molding station
US10532499B2 (en) 2013-02-08 2020-01-14 Global Ip Holdings, Llc Method of making a laminated trim component
US10618203B2 (en) 2013-02-08 2020-04-14 Global Ip Holdings, Llc Method of making a trimmed, laminated trim component
WO2014177941A2 (en) * 2013-03-14 2014-11-06 Basf Se Automotive panels
CN105992680B (zh) 2013-08-09 2019-04-19 密歇根大学董事会 天然纤维增强的复合板及方法
US20150072116A1 (en) * 2013-09-12 2015-03-12 Geoffrey Charles Wills Sign
KR20150072553A (ko) * 2013-12-20 2015-06-30 현대자동차주식회사 천연 코르크 소재를 이용한 데코레이션 필름 및 이의 제조방법
US10632710B2 (en) * 2017-11-14 2020-04-28 Faurecia Interior Systems, Inc. Laser engraved composite panel with natural fibers
KR102263735B1 (ko) * 2019-08-08 2021-06-21 현대트랜시스 주식회사 자동차용 내장재의 제조방법 및 이에 따라 제조되는 자동차용 내장재
DE102020113334A1 (de) * 2020-05-18 2021-11-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Pressträger mit partieller Hinterleuchtung
CN112476695B (zh) * 2020-11-27 2022-05-24 菏泽市宁丰木业有限公司 一种铺装设备及其铺装方法
US11618188B2 (en) 2020-12-02 2023-04-04 Global Ip Holdings, Llc Automated manufacturing method and system and in-mold coated plastic article produced thereby
US11518072B2 (en) 2020-12-02 2022-12-06 Global Ip Holdings, Llc Automated manufacturing method and system and in-mold coated plastic article produced thereby
ES2939908B2 (es) * 2021-10-27 2023-11-03 Panespol Systems De Alcoy S L Panel decorativo y metodo de fabricacion asociado

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63139739A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 アキレス株式会社 合成樹脂積層シ−ト
JPH07505921A (ja) * 1992-04-24 1995-06-29 ザ ポリマー テクノロジー グループ,インコーポレイティド 所定分子量レンジの分子を透過させるためのコポリマー及びそれらの非細孔性,半透過性膜並びにその使用
JPH08108509A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Nagoya Yuka Kk 構造材および構造材の製造方法および車両用内装材料
JPH08207185A (ja) * 1994-02-09 1996-08-13 Kodama Kagaku Kogyo Kk 多層積層体および多層積層体パネルを製造する方法
JPH0976263A (ja) * 1995-09-19 1997-03-25 Araco Corp 内装材の製造方法
JP2974581B2 (ja) * 1994-10-12 1999-11-10 豊和繊維工業株式会社 自動車用成形天井基材の製造方法
JP2000514015A (ja) * 1996-08-16 2000-10-24 ユーティー オートモウティヴ ディアボーン インコーポレイテッド 天然繊維層を有する自動車用トリムパネル
JP2001121635A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Sumitomo Chem Co Ltd 不織布積層体
US20010046587A1 (en) * 1998-12-21 2001-11-29 Raj S. Michael Encapsulated self adhering acoustic mat for sandwich used in vehicle interior systems
JP2002127114A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Nichiha Corp 繊維成形板および繊維成形板の製造方法
US20020117352A1 (en) * 1999-11-23 2002-08-29 Veen Gerald R. Apparatus for absorbing sound
US20030160365A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Brown Bari W. Method of manufacturing a composite panel
JP2004501803A (ja) * 2000-06-30 2004-01-22 オウェンス コーニング 多層多密度複合インシュレータの製造方法
JP2004537064A (ja) * 2001-06-01 2004-12-09 オウェンス コーニング 多密度インシュレータ型ライナ
JP2005500938A (ja) * 2001-08-24 2005-01-13 オウェンス コーニング 車両のためのトリムパネル遮断材
JP3111898U (ja) * 2005-04-15 2005-07-28 武士 後藤 吸音用不織布
US20060105661A1 (en) * 2002-12-30 2006-05-18 Europlastica S.R.L Thermoplastic formed panel, intermediate panel for the fabrication thereof, and method for fabricating said panel and said intermediate panel
US20080003907A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Samuel Keith Black Facing Product for Vehicular Trim
JP2008525241A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 オウェンス コーニング ファイバーグラス テクノロジー ザ セカンド リミテッド ライアビリティ カンパニー シートモールディングコンパウンドで使うポリマー/wucsマット
JP2010519065A (ja) * 2007-02-15 2010-06-03 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 熱可塑性プラスチック繊維濃縮物の製法および物品

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2537126A (en) * 1948-08-14 1951-01-09 American Viscose Corp Coated sheet material and process for making the same
US4035215A (en) * 1976-04-05 1977-07-12 Allen Industries, Inc. Process for making sound insulation components
US4948654A (en) * 1989-02-27 1990-08-14 Eastman Kodak Company Sheet material useful in forming protective and decorative coatings
JPH0939169A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Showa Denko Kk 車両用内装材料
JP3111898B2 (ja) * 1996-06-10 2000-11-27 富士電機株式会社 交流電動機の可変速制御装置
US6136415A (en) * 1997-05-27 2000-10-24 R + S Technik Gmbh Vehicle interior trim panel with a soft-touch foam layer, and a method and apparatus for making the same
US6159581A (en) * 1997-09-24 2000-12-12 Kuraray Co., Ltd. Leather-like sheet
US6530773B2 (en) * 2000-01-07 2003-03-11 J. R. Automation Technologies, Inc. Apparatus for attaching fibrous batt to plastic substrate
US6669265B2 (en) * 2000-06-30 2003-12-30 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Multidensity liner/insulator
US6989190B2 (en) * 2000-10-17 2006-01-24 General Electric Company Transparent polycarbonate polyester composition and process
WO2003051629A1 (fr) * 2001-12-14 2003-06-26 Hiraoka & Co., Ltd. Feuille antisalissure impermeable a l'eau
DE20211026U1 (de) * 2001-12-17 2002-10-02 Bayer Ag Verbundteile aus Deckschichten und Polyurethan-Sandwichmaterialien
EP1371476A1 (de) * 2002-02-15 2003-12-17 R+S Technik GmbH Vorrichtung zum Herstellen von Innenverkleidungsteilen für Kraftfahrzeuge
US20030165690A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-04 Kieltyka Kevin Allen Color trim panel
WO2004054795A1 (ja) * 2002-12-18 2004-07-01 Kaneka Corporation 積層表皮材および内装材用積層体
CA2515814A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-26 Insite Solutions, Llc Article with fabric-backed decorative element and method of fabricating the same
DE102004030196A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-19 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Formkörpern
EP1775110B1 (de) * 2005-10-11 2012-12-19 Boshoku Automotive Europe GmbH Kunststoffformteil mit einer von einem Kunststoffmaterial teilweise durchdrungenen Vliesschicht und mit textiler Oberfläche sowie Verfahren zu seiner Herstellung

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63139739A (ja) * 1986-12-02 1988-06-11 アキレス株式会社 合成樹脂積層シ−ト
JPH07505921A (ja) * 1992-04-24 1995-06-29 ザ ポリマー テクノロジー グループ,インコーポレイティド 所定分子量レンジの分子を透過させるためのコポリマー及びそれらの非細孔性,半透過性膜並びにその使用
JPH08207185A (ja) * 1994-02-09 1996-08-13 Kodama Kagaku Kogyo Kk 多層積層体および多層積層体パネルを製造する方法
JPH08108509A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Nagoya Yuka Kk 構造材および構造材の製造方法および車両用内装材料
JP2974581B2 (ja) * 1994-10-12 1999-11-10 豊和繊維工業株式会社 自動車用成形天井基材の製造方法
JPH0976263A (ja) * 1995-09-19 1997-03-25 Araco Corp 内装材の製造方法
JP2000514015A (ja) * 1996-08-16 2000-10-24 ユーティー オートモウティヴ ディアボーン インコーポレイテッド 天然繊維層を有する自動車用トリムパネル
US20010046587A1 (en) * 1998-12-21 2001-11-29 Raj S. Michael Encapsulated self adhering acoustic mat for sandwich used in vehicle interior systems
JP2001121635A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Sumitomo Chem Co Ltd 不織布積層体
US20020117352A1 (en) * 1999-11-23 2002-08-29 Veen Gerald R. Apparatus for absorbing sound
JP2004501803A (ja) * 2000-06-30 2004-01-22 オウェンス コーニング 多層多密度複合インシュレータの製造方法
JP2002127114A (ja) * 2000-10-26 2002-05-08 Nichiha Corp 繊維成形板および繊維成形板の製造方法
JP2004537064A (ja) * 2001-06-01 2004-12-09 オウェンス コーニング 多密度インシュレータ型ライナ
JP2005500938A (ja) * 2001-08-24 2005-01-13 オウェンス コーニング 車両のためのトリムパネル遮断材
US20030160365A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Brown Bari W. Method of manufacturing a composite panel
US20060105661A1 (en) * 2002-12-30 2006-05-18 Europlastica S.R.L Thermoplastic formed panel, intermediate panel for the fabrication thereof, and method for fabricating said panel and said intermediate panel
JP2008525241A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 オウェンス コーニング ファイバーグラス テクノロジー ザ セカンド リミテッド ライアビリティ カンパニー シートモールディングコンパウンドで使うポリマー/wucsマット
JP3111898U (ja) * 2005-04-15 2005-07-28 武士 後藤 吸音用不織布
US20080003907A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Samuel Keith Black Facing Product for Vehicular Trim
JP2010519065A (ja) * 2007-02-15 2010-06-03 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 熱可塑性プラスチック繊維濃縮物の製法および物品

Also Published As

Publication number Publication date
US20110281076A1 (en) 2011-11-17
EP2385896A1 (en) 2011-11-16
WO2010080967A1 (en) 2010-07-15
KR20110114608A (ko) 2011-10-19
CN102300704A (zh) 2011-12-28
JP5734872B2 (ja) 2015-06-17
EP2385896A4 (en) 2013-04-17
JP2015178274A (ja) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5734872B2 (ja) 天然繊維のトリムパネル
US12005680B2 (en) Interior paneling component for a motor vehicle
JP4799163B2 (ja) 自動車用内装ボード
US20040145095A1 (en) Method of making a composite molded article
CA2828681A1 (en) A moulded multilayer lining for heat and sound insulation
CN101618698A (zh) 一种汽车内饰顶棚及其生产方法
KR101558713B1 (ko) 저융점 접착필름
US20140284953A1 (en) Interior fitting part having plant-based natural products
WO2015092990A1 (ja) 樹脂フィルム及びこれを用いた複合シート並びに樹脂成形部材
KR20170034003A (ko) 폐섬유를 이용한 자동차용 경량 흡음 내장재 및 이의 제조방법
KR101277424B1 (ko) 수지를 피복 코팅한 섬유 원사로 만든 직물을 사용한 바닥장식재
US20120121863A1 (en) Panel for making furnishings such as doors, boards, tables, furniture or the like
CN201446929U (zh) 一种汽车内饰顶棚
CN101856891A (zh) 一种载重汽车覆膜顶篷及顶篷覆膜方法
US20040235377A1 (en) Vehicle interior trim component of basalt fibers and polypropylene binder and method of manufacturing the same
JP2002046545A (ja) 車両用成形天井材及びその製造方法
WO2005033390A3 (en) Composite fabric product and method of manufacturing the same
CN215882826U (zh) 一种房车用热塑性复合材料内饰板
KR20040041025A (ko) 차량 내장용 내장재 제조방법
EP4127305A1 (en) Biodegradable synthetic leather produced from recycled material
KR101417440B1 (ko) 자동차 내장부품용 가니쉬 및 이의 제조방법
JP4971102B2 (ja) 車両用成形天井及びその製造方法
WO2017187631A1 (ja) 遮熱性シート材、遮熱性内装材及び遮熱性シート材の製造方法
KR100704340B1 (ko) 자동차 선루프의 선쉐이드 및 그 제조방법
JP2005231192A (ja) 強化繊維シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5734872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250