JP2012509470A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012509470A5
JP2012509470A5 JP2011536773A JP2011536773A JP2012509470A5 JP 2012509470 A5 JP2012509470 A5 JP 2012509470A5 JP 2011536773 A JP2011536773 A JP 2011536773A JP 2011536773 A JP2011536773 A JP 2011536773A JP 2012509470 A5 JP2012509470 A5 JP 2012509470A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
monitoring area
receiving device
monitoring
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011536773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012509470A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP08020219A external-priority patent/EP2189813B1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2012509470A publication Critical patent/JP2012509470A/ja
Publication of JP2012509470A5 publication Critical patent/JP2012509470A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

光源2を使用して製品スタック8、9、10の所望の照射を達成するために、各光ガイド18、19、20は、光ガイドヘッド24を装備し得る。光ガイドヘッド25は、同様に、各製品スタック8、9、10から光ガイド21、22、23内への反射光の導入を最適化するために設けられる。
各製品スタック8、9、10の一番上の製品11までの距離は、たとえば、光源2から受信機3までの光の飛行時間によって、または、光源からの光に関して変調された振動の位相を評価することによって確定され得る。

Claims (15)

  1. センサ装置(17,31)であって、光源を伴う少なくとも1つの送信機を有する送信デバイス(2)および少なくとも1つの受信機を有する受信デバイス(3)からなる距離センサ(1,32)を備え、電子ユニットであって、前記送信機の手段によって光を放出するように構成され、前記送信機によって放出される光によってカバーされる監視領域内の対象物の反射表面から各受信機までの距離を確定するように構成されている電子ユニットを備え、光を送出する光ガイド手段(18〜23;35、36、40)は、前記送信デバイス(2)と前記監視領域との間、および/または、前記監視領域と前記受信デバイス(3)との間に配置され、前記光ガイド手段は、曲がった経路を前記送信デバイス(2)から前記監視領域まで、および/または、前記監視領域から前記受信デバイス(3)まで前記光が通過できるように、前記光を少なくとも1回反射させることを特徴とする装置。
  2. 複数の光学的に分離した監視領域が設けられ、前記光ガイド手段が、前記送信デバイスから少なくとも1つの監視領域内に光を導き、および/または、少なくとも1つの監視領域から前記受信デバイスに光を誘導するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記光ガイド手段は、TIR(全反射)レンズを備えることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 送信機および受信機の独立制御のための制御ユニットが設けられることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記光ガイド手段(18〜23;35、36、40)は、1つの同じ光ガイド要素が、前記送信デバイス(2)から前記監視領域まで、および、前記監視領域から前記受信デバイス(3)まで光を送出するように構成されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 複数の光ガイドは束になるように結合されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記光ガイド手段は、前記監視領域第1の光ガイド要素を介して、前記送信デバイス(2)からの光が、光を前記受信デバイス(3)に運び戻す第2の光ガイド要素に直接当たるように配置されることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 送信光のための第1の光ガイド要素および受信光のための第2の光ガイド要素は、ヘッド部(24,25,37,38,41)に導かれることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記ヘッド部(24,25,37,38,41)は、電子部品を備えることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 配向手段は、送信光と受信光とのアライメントが、ヘッド部において明らかに異なるように設けられることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 受信光の光強度および/または測定距離が、所定の閾値を下回るかまたは所定の閾値を上回ると、所定の手段を講じるように構成されることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 光ガイド手段(18〜23;35、36、40)の長さを自動的に確定することが可能であることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 光ガイドの端部にマイクロレンズが設けられることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 前記光源は、小さな放射角度を有することを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 異なる周波数に関し、異なる周波数の放射光の比較に基づき、そのような色、および/または対象物によって再帰反射される光の評価に基づき、前記監視領域内の対象物に関連する色情報項目を取得するための手段が設けられることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の装置。
JP2011536773A 2008-11-20 2009-11-19 距離センサを備えるセンサ装置 Pending JP2012509470A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08020219.5 2008-11-20
EP08020219A EP2189813B1 (de) 2008-11-20 2008-11-20 Sensorvorrichtung mit einem Distanzsensor
PCT/EP2009/008241 WO2010057637A2 (de) 2008-11-20 2009-11-19 Sensorvorrichtung mit einem distanzsensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012509470A JP2012509470A (ja) 2012-04-19
JP2012509470A5 true JP2012509470A5 (ja) 2012-06-28

Family

ID=40651852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536773A Pending JP2012509470A (ja) 2008-11-20 2009-11-19 距離センサを備えるセンサ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8462320B2 (ja)
EP (1) EP2189813B1 (ja)
JP (1) JP2012509470A (ja)
CN (1) CN102282479B (ja)
AT (1) ATE539361T1 (ja)
WO (1) WO2010057637A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9542793B1 (en) * 2012-11-29 2017-01-10 Softronics, Ltd. Optical sensing system
US9459352B2 (en) * 2014-11-20 2016-10-04 Texas Instruments Incorporated Multi-sensor proximity sensing using a near zone light sensor and a far zone light sensor
CN107479057A (zh) * 2016-06-08 2017-12-15 科沃斯机器人股份有限公司 测距传感器及其测距方法和自移动装置
JP2019015706A (ja) 2017-07-11 2019-01-31 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置及びモニタリング装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692023A (en) * 1983-07-30 1987-09-08 Tokyo Kagaku Kikai Kabushiki Kaisha Optical adapter for a light-wave rangefinder
JPH0619432B2 (ja) * 1985-01-09 1994-03-16 株式会社トプコン 液面高さ計測装置
JPS61269087A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Toshiba Corp 光波レベル計
GB8924793D0 (en) * 1989-11-03 1989-12-20 Secr Defence Visual image transmission by fibre optic cable
EP0484270A3 (en) * 1990-11-02 1992-07-29 Elesta Ag Elektronik Light pen or barrier
JP3155331B2 (ja) * 1992-04-21 2001-04-09 オリンパス光学工業株式会社 距離測定装置
JP3241857B2 (ja) * 1993-04-05 2001-12-25 浜松ホトニクス株式会社 光学式距離計
US6373573B1 (en) * 2000-03-13 2002-04-16 Lj Laboratories L.L.C. Apparatus for measuring optical characteristics of a substrate and pigments applied thereto
US5973770A (en) * 1998-05-06 1999-10-26 Quantum Imaging, Inc. Method for measuring the relative proximity of and interacting with a plurality of media/molecular structures
JP2000291337A (ja) * 1999-04-08 2000-10-17 Daido Signal Co Ltd 挟み込み検出方法および装置
US6625350B2 (en) * 2001-01-22 2003-09-23 Osaki Electric Co., Ltd. Fiber collimator array
AT413453B (de) * 2003-11-21 2006-03-15 Riegl Laser Measurement Sys Einrichtung zur aufnahme eines objektraumes
JP2005315725A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Sunx Ltd 光電センサ
JP2006017492A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Nittetsu Hokkaido Control Systems Corp ホルダー内ピストンの傾斜測定装置
US7440084B2 (en) * 2004-12-16 2008-10-21 Arete' Associates Micromechanical and related lidar apparatus and method, and fast light-routing components
DE102005040763B4 (de) * 2005-08-26 2022-02-10 Cedes Ag Türsensoranordnung
US7544945B2 (en) * 2006-02-06 2009-06-09 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Vertical cavity surface emitting laser (VCSEL) array laser scanner
ES2335427T3 (es) * 2006-07-04 2010-03-26 Pepperl + Fuchs Gmbh Procedimiento y dispositivo para la medicion optoelectronica de distancia sin contacto conforme al principio de tiempo de transito.
DE202007013986U1 (de) * 2007-10-05 2008-02-07 Cedes Ag Vorrichtung zur Steuerung eines angetriebenen Bewegungselements, insbesondere einer Tür oder eines Tores

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11899160B2 (en) Light curtain safety system
US20150042768A1 (en) Time of Flight Camera Unit and Optical Surveillance System
JP2018512187A5 (ja)
US8605258B2 (en) Distance measuring device and method for measuring distance
JP2012509470A5 (ja)
TWI451221B (zh) 可攜式電子裝置
CN100576156C (zh) 利用光学抬升检测的光学导航系统和运动评估方法
ZA200403092B (en) Machine for detecting sheet-like object, and validating machine using the same.
JP7074881B2 (ja) 波長変換を備えたlidar測定システム
US20140003768A1 (en) Optical coupling lens and optical communication apparatus with same
RU2013133844A (ru) Система позиционирования и направления транспортных средств
WO2008064506A3 (de) Optischer drucksensor mit mindestens zwei optischen fasern
JP6391803B2 (ja) 緊張した駆動ベルトにおける振動の周波数を測定するデバイス、及び振動周波数測定を実施する方法
JP2016500171A5 (ja)
JP2014026225A5 (ja)
WO2009151660A3 (en) Detecting a target using an optical augmentation sensor
JP4033550B2 (ja) 光学装置、光電スイッチ、ファイバ型光電スイッチおよび色識別センサ
CA2564282A1 (en) Endoscopic light source safety and control system with optical sensor
JP6231123B2 (ja) レーザー測定装置用目標物及び目標物を識別する方法
WO2018006699A1 (zh) 一种用于激光扫描雷达的收发装置
US8462320B2 (en) Sensor apparatus comprising a distance sensor
KR20160101312A (ko) 거리 측정 장치
JP2020173120A5 (ja)
ITMI20080303A1 (it) Disposizione di sensori per il rilevamento di oggetti presentante un sensore ottico ed un sensore ultrasonico.
WO2018006697A1 (zh) 一种用于激光扫描雷达的收发装置