JP2012503961A - オープンデルタhブリッジ駆動高効率無鉄永久磁石機のための予測パルス幅変調 - Google Patents

オープンデルタhブリッジ駆動高効率無鉄永久磁石機のための予測パルス幅変調 Download PDF

Info

Publication number
JP2012503961A
JP2012503961A JP2011528095A JP2011528095A JP2012503961A JP 2012503961 A JP2012503961 A JP 2012503961A JP 2011528095 A JP2011528095 A JP 2011528095A JP 2011528095 A JP2011528095 A JP 2011528095A JP 2012503961 A JP2012503961 A JP 2012503961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse width
duty cycle
width modulation
determining
predicted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011528095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5411278B2 (ja
Inventor
ザヒール・アブダラ・ダボウシ
Original Assignee
エアロヴィロンメント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアロヴィロンメント インコーポレイテッド filed Critical エアロヴィロンメント インコーポレイテッド
Publication of JP2012503961A publication Critical patent/JP2012503961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5411278B2 publication Critical patent/JP5411278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/26Automatic controllers electric in which the output signal is a pulse-train
    • G05B11/28Automatic controllers electric in which the output signal is a pulse-train using pulse-height modulation; using pulse-width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/14Estimation or adaptation of motor parameters, e.g. rotor time constant, flux, speed, current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2024Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit the control switching a load after time-on and time-off pulses
    • F02D2041/2027Control of the current by pulse width modulation or duty cycle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2051Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using voltage control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2058Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

本方法及びシステムの実施態様は、電機パラメータを決定する段階と、予測デューティサイクル変調における電機パラメータを入力する段階と、パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく予測デューティサイクルのためのパルス幅変調の最適な極性を決定する段階と、パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく予測デューティサイクルのためのパルス幅変調の最適な形式を決定する段階とを具備するパルス幅変調の極性及び形式の最適選択を決定する効果的な方法を可能としている。

Description

本願発明は、パルス幅変調の極性及び形式の最適選択を実現するために必要とされる電機(machine)パラメータを利用する方法及びシステムに関する。さらに本願発明は、具体的には、パルス幅変調の大きさ(magnitude)と、パルス幅変調のパルス幅とを決定するために電機パラメータを用いる予測デューティサイクルを使用する方法及びシステムに関するもので、パルス幅変調のパルス幅は、ある運転状況における波形とパルス幅変調の極性とを生成する際に必要となる。
本願発明は、DABOUSSIにより“オープンデルタHブリッジ駆動高効率無鉄P.H.メータのための予測PWM”という発明の名称で2008年9月23日に出願された米国仮出願第61/194,102の優先権を主張し、その全体の内容は、引用によってここに組み込まれる。
永久磁石機(permanent magnet machine)は、永久磁石回転子によって発生する場に電磁場を与えることによって回転装置に対し電力が供給される交流(AC)モータの一種である。AC永久磁石機を制御するには、回転子永久磁石(PM)によって発生する磁場の絶対位置は、常に把握している必要がある。磁石の位置は、目的とするトルクを発生させるのに必要な電機の固定子電流値を決定するために重要なものである。上記動作は、固定子電流整流として知られている。磁石は固定子に対して回転をしているので、磁石の位置は、回転子の絶対角度位置を計測することによって算出することができる。レゾルバや光学エンコーダのような絶対位置センサは、一般的に電機回転子の絶対角度位置を計測することを目的として使用される。
Hブリッジ形態は、オープンデルタ永久磁石機、及び他の形式の電機を駆動するために一般的に用いられる。Hブリッジは、どちらの向きにも電圧を印加することができる電気回路である。“Hブリッジ”という用語は、図1Aに図示されるように、その回路の典型的図形表現に由来している。Hブリッジは、4つのスイッチから構成される。スイッチは、半導体又は機械式であってもよい。図1Bに図示されるように、スイッチS1・S4が閉、スイッチS2・S3が開である時、正の電圧がモータに印加される。しかしながら、スイッチS1・S4が開、スイッチS2・S3が閉となることによって(図1C)、上記電圧は、モータを逆方向に動作させるべく逆向きに印加される。Hブリッジ配置は、モータの極性を逆にして用いてもよいし、モータの端子を短絡させてモータを停止するためにも用いてもよい。
永久磁石(PM)機を駆動するためにHブリッジを用いる主な利点のひとつは、パルス変調された電力段の脈動電圧波形であるモータ巻線におけるリップル電流を低減することにある。リップル電流は、他の電源に由来する電力供給の直流出力における小さくて望ましくない残余の周期的変化である。Hブリッジを有する永久磁石(PM)機を駆動することで得られる別の利点は、Hブリッジが標準的な3相インバータによってもたらされる120度の限界を超えた電流波形を生成することができるより高い自由度を有していることにある。
電流を適切に制御し、且つ電流波形における調波成分を最小化するためには、ロバストな制御を行う必要がある。Hブリッジ制御の問題のひとつは、電機のリップル電流を低減させるためにユニポーラパルス幅変調(PWM)を用いなければならないことである。ユニポーラPWMを用いると、バイポーラPWMと比べた場合にリップル電流を50%削減することが可能である。電機の起電力電圧が端子電圧と異なる極性となる移行期間にユニポーラPWMを使用する場合は、ユニポーラPWMとバイポーラPWMを組み合わせて用いなければならない。さもなければ、電流ひずみが発生する。従来の先行技術は、電流波形の符号に基づいてユニポーラ又はバイポーラPWMのどちらかを単に選択しているだけである。従来の提案では、電機内部で温度上昇を引き起こす追加調波(additional harmonics)を電流波形に引き起こしてしまう。
本方法及びシステムは、ユニポーラ又はバイポーラPWMを用いるべき時期を適切に決定することによって、且つ電機の温度測定と、電機パラメータと、動作状況と、電機巻線の力学モデルとを用いることによってパルス幅変調の発生を最適化する。
本願発明の実施態様は、電機モータを駆動するために用いられるHブリッジパルス幅変調の大きさ及びパルス幅の決定を可能とする予測デューティサイクルを決定するためのコンピュータ実行方法に関する。該方法は、電機パラメータを決定する段階と、予測デューティサイクル変調における電機パラメータを入力する段階と、パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく予測デューティサイクルのためのパルス幅変調の最適な極性を決定する段階と、パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく予測デューティサイクルのためのパルス幅変調の最適な形式を決定する段階とを具備する。
本願発明の実施態様は、電機モータを駆動するために用いられるHブリッジパルス幅変調の大きさ及びパルス幅の決定を可能とする予測デューティサイクルを決定するためのシステムに関する。該システムは、電機パラメータを決定する手段と、予測デューティサイクル変調における電機パラメータを入力する手段と、パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく予測デューティサイクルのためのパルス幅変調の最適な極性を決定する手段と、パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく予測デューティサイクルのためのパルス幅変調の最適な形式を決定する手段とを含む。
本願発明の実施態様は、さらに電機モータを駆動するために用いられるHブリッジパルス幅変調の大きさ及びパルス幅の決定を可能とする予測デューティサイクルを決定するためのコンピュータ読み取り可能なメディアに関する。該メディアは、電機パラメータを決定する手段と、予測デューティサイクル変調における電機パラメータを入力する手段と、パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく予測デューティサイクルのためのパルス幅変調の最適な極性を決定する手段と、パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく予測デューティサイクルのためのパルス幅変調の最適な形式を決定する手段とを含む。
電機モータを駆動するために用いられるHブリッジパルス幅変調の大きさ及びパルス幅の決定を可能とする予測デューティサイクルを決定するための上記方法は、予測デューティサイクルの形式がユニポーラ又はバイポーラのうちの一つであること、及びパルス幅変調の発生アルゴリズムが
Figure 2012503961
であることを含んでもよい。上記数式において、Eemf(Tmagnet, rpm)は磁石の温度及び速度を引数とする関数として表わされる電機の逆起電力、θelectは特定デューティサイクルの間における電機の電気角、Irefは基準電流の入力量(すなわちプロセッサが特定デューティサイクルから取り出したい電流の総量)、Rは電機の相抵抗(phase resistance)(既知の入力パラメータ)、Twindingはコイル内の巻線の温度(既知の入力パラメータ)、Lはインダクタのインダクタンス(既知の入力パラメータ)、Vbusはインバータの供給電圧(アナログ−デジタル変換によって計測される量)である。
電機モータを駆動するために用いられるHブリッジパルス幅変調の大きさ及びパルス幅の決定を可能とする予測デューティサイクルを決定するためのシステムは、予測デューティサイクルの形式がユニポーラ又はバイポーラのうちの一つであること、及びパルス幅変調の発生アルゴリズムが
Figure 2012503961
であることをさらに含んでもよい。上記数式において、Eemf(Tmagnet, rpm)は磁石の温度及び速度を引数とする関数として表わされる電機の逆起電力、θelectは特定デューティサイクルの間における電機の電気角、Irefは基準電流の入力量(すなわちプロセッサが特定デューティサイクルから取り出したい電流の総量)、Rは電機の相抵抗(既知の入力パラメータ)、Twindingはコイル内の巻線の温度(既知の入力パラメータ)、Lはインダクタのインダクタンス(既知の入力パラメータ)、Vbusはインバータの供給電圧(アナログ−デジタル変換によって計測される量)である。
電機モータを駆動するために用いられるHブリッジパルス幅変調の大きさ及びパルス幅の決定を可能とする予測デューティサイクルを決定するためのコンピュータ読み取り可能なメディアは、予測デューティサイクルの形式がユニポーラ又はバイポーラのうちの一つであること及びパルス幅変調の発生アルゴリズムが
Figure 2012503961
であることをさらに含んでもよい。上記数式において、Eemf(Tmagnet, rpm)は磁石の温度及び速度を引数とする関数として表わされる電機の逆起電力、θelectは特定デューティサイクルの間における電機の電気角、Irefは基準電流の入力量(すなわちプロセッサが特定デューティサイクルから取り出したい電流の総量)、Rは電機の相抵抗(既知の入力パラメータ)、Twindingはコイル内の巻線の温度(既知の入力パラメータ)、Lはインダクタのインダクタンス(既知の入力パラメータ)、Vbusはインバータの供給電圧(アナログ−デジタル変換によって計測される量)である。
本願発明は、好適な実施態様を介して記載され、以下の図面が添付される。
Hブリッジの一般的構造の配置図である。 ある基本状態におけるHブリッジの配置図である。 別の基本状態におけるHブリッジの配置図である。 本願発明の一実施態様に従ってモータで使用される磁石の配置図である。 本願発明の一実施態様におけるシステムの処理のブロック図である。 本願発明の一実施態様に関するデューティサイクルのグラフ図である。 3相オープンデルタ電機モデルの回路図である。 電機の端子の拡大図である。 予測デューティサイクルの符号及び形式を決定するためのブロック図である。 デューティサイクルのための最適なパルス幅変調の決定のフローチャートである。
出願人は、ユニポーラ又はバイポーラパルス幅変調のどちらを用いるべきかを適切に決定することによって、パルス幅変調の発生を最適化する方法及びシステムを見出した。さらに、本方法及びシステムは、ユニポーラ又はバイポーラパルス幅変調のどちらを用いるべきかを決定するための予測法を用いる。本予測手法は、電機の温度測定、電機パラメータ、動作状況、電機巻線の力学モデルなどの要素に基づく。
本方法及びシステムにおいてモータ/発電機の好適な実施形態を図2に図示す。本方法及びシステムのモータ/発電機は、とりわけ、無鉄(ironless)回転子磁石202・204、及び固定子206を具備している。
図3は、パルス幅変調モジュール306へ情報を送るデューティサイクル予測モジュール304を有するプロセッサ302を含む本願発明の一実施形態のブロック図を図示している。上記パルス幅変調モジュール306は、永久磁石機308のためのパルスを切り替える。
図4は、本方法及びシステムの一実施形態に関するデューティサイクルのグラフ図を示す。図4は、一例として、いつデューティサイクルがユニポーラとなっているか、どのようにして電機及びプロセッサがデューティサイクルにおいてユニポーラ正パルス又はユニポーラ負パルスを用いる時期を決定しているかを表わしている。上記グラフ図は、電機起電力電圧が端子電圧と異なる極性を有する移行期間も示している。ユニポーラ及びバイポーラパルス幅変調の組み合わせは、電流ひずみを解消するために適用するべきである。
図5Aは、他の構成も考えられるが、3つの電源E・E・E、3つの抵抗R・R・R、及び3つのインダクタL・L・Lの配置図を含む3相オープンデルタ構成電機モデルを示す。電流i・i・iの各々の位相も、図5Aで図示される電機モデルにて表わされている。上記電機モデルは、3つの巻線が全て一点に接続されているわけではないので、オープンデルタ構成を想定している。上記電機は、モータの移動量を表わすデジタル信号を受信することが可能である。例えば、永久磁石機の場合、上記モータは、電流ベクトルを非常に大きな直流電流値に設定しているモータによって回転が始まる。電流ベクトルを大きな定数の値に設定すると、電流ベクトルを使ってモータの磁界ベクトルを調整することが可能となる。上記の初期状態において、モータのトルク角はほぼゼロである。
図5Bは、電力段504にてHブリッジによって駆動される端子を表わしている電機の端子の拡大図である。上記電力段504は、Hブリッジに4つのスイッチS1・S2・S3・S4を具備している。従って、上記電機は、モータが3相であるため6つのスイッチング極(switching pole)を有していると言える。図5Bは、供給電圧Vbus及びコンデンサCも記載している。
図6は、符号とデューティサイクルの極性に基づき、どのスイッチング極に切り替える必要があるかを決定するためのブロック図を記載している。上記は、アルゴリズム
Figure 2012503961
を解くことによってプロセッサにより実現される。
emf(Tmagnet, rpm)は、磁石の温度及び速度を引数とする関数として表わされる電機の逆起電力である。
θelectは、特定デューティサイクルの間における電機の電気角である。
refは、基準電流の入力量であるとともに、プロセッサが特定デューティサイクルから取り出したい電流の総量である。
は、電機の相抵抗であるとともに、既知の入力パラメータである。
windingは、コイル内の巻線の温度であるとともに、既知の入力パラメータである。
Lは、インダクタのインダクタンスであるとともに、既知の入力パラメータである。
Vbusは、インバータの供給電圧であるとともに、アナログ−デジタル変換によって計測される量である。いくつか又は全ての入力パラメータ/入力量は、上記電機の動作中に計測されなければならないわけではない。むしろ、動作前に既知のものとなっていることがある。電機の動作前に不明なパラメータは、動作中に計測してもよい。
上述のアルゴリズムdpredictionの出力の符号(+又は−)は、どのスイッチング極に切り替える必要があるかを決定する。dpredictionが正値である場合、パルス幅変調はユニポーラの正の値となる。つまり、S4がONのままS3がOFFのままである一方、S1及びS2がONに切り替わることで正方向に電流が流れるようになる。dpredictionが負値である場合、パルス幅変調はユニポーラの負の値となる。つまり、S2がONのままS1がOFFのままである一方S3及びS4がONに切り替わることで負方向に電流が流れるようになる。
図6にて図示されているが、ひとたび上記プロセッサがパラメータ602を予測デューティサイクル604に入力すると、上記アルゴリズムは予測デューティサイクルの符号606とデューティサイクルの極性を決定するdprediction608の値とを決定することができる。さらに、上記プロセッサは、P1レギュレータ610を実装された電流補正量内に制限されるように予測デューティサイクルを決定する。すなわち、モータ中の実電流614がプロセッサが特定デューティサイクルから取り出したい基準電流612に近い値となるように予測デューティサイクルを決定する。以上により、上記電機のリップル電流を低減し、その結果として上記電機モータはより効率的に動作する。
図7は、本方法及びシステムの一実施形態における永久磁石機のトルクを最適化するためのフローチャートを示す。ステップ702において、電機パラメータを決定する。上記パラメータは、電機動作前の既知の値であってもよい、及び/又は電機動作中に計測されたパラメータであってもよい。次に、ステップ704において、電機パラメータをデューティサイクル予測モジュールに入力する。その結果、ステップ706において、パルス幅変調の最適な極性を、上記された数式であるパルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく予測デューティサイクルのために決定する。最後に、ステップ708において、パルス幅変調の最適な形式を、パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく予測デューティサイクルために決定する。
上記方法及びシステムは、永久磁石機における実装を目的として記載しているが、上記システム、方法、及びコンピュータ読み取り可能なメディアは、速度に比例する逆起電力を有する如何なる形式のモータを用いてもよい。
それ故、現時点でも十分評価されてもよい本方法及びシステムの実施形態に従って、上記方法、システム、及びコンピュータ読み取り可能なメディアは、パルス幅変調の極性及び形式の最適選択を決定するための非常に効果的な方法を提供する。
好適な実施形態を介して方法及びシステムが記載されている。ただし、添付の特許請求の範囲及び法的に均等なものによって定義されている上記方法及びシステムの本質から逸脱しない様々な変形を成すことが可能である。
302 プロセッサ
304 デューティサイクル予測モジュール
306 パルス幅変調モジュール
308 永久磁石機

Claims (9)

  1. 電機モータを駆動するのに用いられるHブリッジパルス幅変調の大きさ及びパルス幅を決定することができる予測デューティサイクルを決定する方法であって、
    一又は二以上の電機パラメータを決定する段階と、
    前記電機パラメータを予測デューティサイクルモジュールに入力する段階と、
    前記パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく前記予測デューティサイクルのための前記パルス幅変調の最適な極性を決定する段階と、
    前記パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく前記予測デューティサイクルのための前記パルス幅変調の最適な形式を決定する段階と
    を具備することを特徴とする方法。
  2. 前記パルス幅変調の発生アルゴリズムが
    Figure 2012503961
    で表わされ、
    emf(Tmagnet, rpm)は、磁石の温度及び速度を引数とする関数として表わされる前記電機の逆起電力であり、
    θelectは、特定デューティサイクルの間における前記電機の電気角であり、
    refは、基準電流の入力量であるとともに、プロセッサが特定デューティサイクルから取り出したい電流の総量であり、
    は、前記電機の相抵抗であるとともに、既知の入力パラメータであり、
    windingは、コイル内の巻線の温度であるとともに、既知の入力パラメータであり、
    Lは、インダクタのインダクタンスであるとともに、既知の入力パラメータであり、
    Vbusは、インバータの供給電圧であるとともに、アナログ−デジタル変換によって計測される量である
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンピュータ実行方法。
  3. 前記予測デューティサイクルの形式は、ユニポーラ又はバイポーラのうちの一つであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 電機モータを駆動するのに用いられるHブリッジパルス幅変調の大きさ及びパルス幅を決定することができる予測デューティサイクルを決定するシステムであって、
    一又は二以上の電機パラメータを決定する手段と、
    前記電機パラメータを予測デューティサイクルモジュールに入力する手段と、
    前記パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく前記予測デューティサイクルのための前記パルス幅変調の最適な極性を決定する手段と、
    前記パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく前記予測デューティサイクルのための前記パルス幅変調の最適な形式を決定する手段と
    を具備することを特徴とするシステム。
  5. 前記パルス幅変調の発生アルゴリズムが
    Figure 2012503961
    で表わされ、
    emf(Tmagnet, rpm)は、磁石の温度及び速度を引数とする関数として表わされる前記電機の逆起電力であり、
    θelectは、特定デューティサイクルの間における前記電機の電気角であり、
    refは、基準電流の入力量であるとともに、プロセッサが特定デューティサイクルから取り出したい電流の総量であり、
    は、前記電機の相抵抗であるとともに、既知の入力パラメータであり、
    windingは、コイル内の巻線の温度であるとともに、既知の入力パラメータであり、
    Lは、インダクタのインダクタンスであるとともに、既知の入力パラメータであり、
    Vbusは、インバータの供給電圧であるとともに、アナログ−デジタル変換によって計測される量である
    ことを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. 前記予測デューティサイクルの形式は、ユニポーラ又はバイポーラのうちの一つであることを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  7. 電機モータを駆動するのに用いられるHブリッジパルス幅変調の大きさ及びパルス幅を決定することができる予測デューティサイクルを決定するコンピュータ読み取り可能なメディアであって、
    一又は二以上の電機パラメータを決定する手段と、
    前記電機パラメータを予測デューティサイクルモジュールに入力する手段と、
    前記パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく前記予測デューティサイクルのための前記パルス幅変調の最適な極性を決定する手段と、
    前記パルス幅変調の発生アルゴリズムに基づく前記予測デューティサイクルのための前記パルス幅変調の最適な形式を決定する手段と
    を具備することを特徴とするコンピュータ読み取り可能なメディア。
  8. 前記パルス幅変調の発生アルゴリズムが
    Figure 2012503961
    で表わされ、
    emf(Tmagnet, rpm)は、磁石の温度及び速度を引数とする関数として表わされる前記電機の逆起電力であり、
    θelectは、特定デューティサイクルの間における前記電機の電気角であり、
    refは、基準電流の入力量であるとともに、プロセッサが特定デューティサイクルから取り出したい電流の総量であり、
    は、前記電機の相抵抗であるとともに、既知の入力パラメータであり、
    windingは、コイル内の巻線の温度であるとともに、既知の入力パラメータであり、
    Lは、インダクタのインダクタンスであるとともに、既知の入力パラメータであり、
    Vbusは、インバータの供給電圧であるとともに、アナログ−デジタル変換によって計測される量である
    ことを特徴とする請求項7に記載のコンピュータ読み取り可能なメディア。
  9. 前記予測デューティサイクルの形式は、ユニポーラ又はバイポーラのうちの一つであることを特徴とする請求項7に記載のコンピュータ読み取り可能なメディア。
JP2011528095A 2008-09-23 2009-09-23 オープンデルタhブリッジ駆動高効率無鉄永久磁石機のための予測パルス幅変調 Active JP5411278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19410208P 2008-09-23 2008-09-23
US61/194,102 2008-09-23
PCT/US2009/058117 WO2010036742A1 (en) 2008-09-23 2009-09-23 Predictive pulse width modulation for an open delta h-bridge driven high efficiency ironless permanent magnet machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012503961A true JP2012503961A (ja) 2012-02-09
JP5411278B2 JP5411278B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=42060071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528095A Active JP5411278B2 (ja) 2008-09-23 2009-09-23 オープンデルタhブリッジ駆動高効率無鉄永久磁石機のための予測パルス幅変調

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8242731B2 (ja)
EP (2) EP2340603B1 (ja)
JP (1) JP5411278B2 (ja)
KR (1) KR101246049B1 (ja)
CN (1) CN102224664A (ja)
AU (1) AU2009296683B2 (ja)
CA (1) CA2740401C (ja)
WO (1) WO2010036742A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8803454B2 (en) 2008-09-23 2014-08-12 Aerovironment, Inc. Sensorless optimum torque control for high efficiency ironless permanent magnet machine

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2340603B1 (en) 2008-09-23 2020-04-08 Aerovironment inc. Predictive pulse width modulation for an open delta h-bridge driven high efficiency ironless permanent magnet machine
FR2993093B1 (fr) * 2012-07-03 2014-06-20 Valeo Sys Controle Moteur Sas Circuit electrique pour l'excitation d'au moins un electro-aimant
CN103743966B (zh) * 2013-11-26 2017-01-18 广东威灵电机制造有限公司 一种电机驱动装置中pwm模块的检测方法和系统
US10513413B2 (en) * 2013-12-18 2019-12-24 Otis Elevator Company PWM strategy for regenerative multilevel drive
CN104578149B (zh) * 2014-12-23 2017-05-17 天津大学 双馈风力发电系统网侧变换器预测占空比控制方法
WO2019235655A1 (ko) * 2018-06-05 2019-12-12 숭실대학교산학협력단 독립형 멀티 h-브리지를 이용한 다상 인버터
CN109039189B (zh) * 2018-07-17 2021-11-26 东南大学 基于几何法的永磁同步电机两矢量预测控制方法
CN109149936B (zh) * 2018-09-12 2020-06-26 西安理工大学 一种适用dc/dc变换器的占空比预测控制系统及控制算法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977737A (en) * 1998-09-09 1999-11-02 Labriola, Ii; Donald P. Digital motor driver circuit and method

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4332464A (en) * 1980-09-22 1982-06-01 Xerox Corporation Interactive user-machine interface method and apparatus for copier/duplicator
US4698625A (en) * 1985-05-30 1987-10-06 International Business Machines Corp. Graphic highlight adjacent a pointing cursor
US4680429A (en) * 1986-01-15 1987-07-14 Tektronix, Inc. Touch panel
US4790028A (en) * 1986-09-12 1988-12-06 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for generating variably scaled displays
US4755811A (en) * 1987-03-24 1988-07-05 Tektronix, Inc. Touch controlled zoom of waveform displays
US5053758A (en) * 1988-02-01 1991-10-01 Sperry Marine Inc. Touchscreen control panel with sliding touch control
US5079723A (en) * 1988-03-04 1992-01-07 Xerox Corporation Touch dialogue user interface for reproduction machines
FI80536C (fi) * 1988-04-15 1990-06-11 Nokia Mobira Oy Matrisdisplay.
US5201034A (en) * 1988-09-30 1993-04-06 Hitachi Ltd. Interactive intelligent interface
US5027110A (en) * 1988-12-05 1991-06-25 At&T Bell Laboratories Arrangement for simultaneously displaying on one or more display terminals a series of images
US5266949A (en) * 1990-03-29 1993-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd. Lighted electronic keyboard
DE4023318A1 (de) * 1990-07-21 1992-02-20 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur durchfuehrung eines variablen dialogs mit technischen geraeten
US5119079A (en) * 1990-09-17 1992-06-02 Xerox Corporation Touch screen user interface with expanding touch locations for a reprographic machine
US5260697A (en) * 1990-11-13 1993-11-09 Wang Laboratories, Inc. Computer with separate display plane and user interface processor
FI88345C (fi) * 1991-01-29 1993-04-26 Nokia Mobile Phones Ltd Belyst tastatur
US5341466A (en) * 1991-05-09 1994-08-23 New York University Fractal computer user centerface with zooming capability
JP3123558B2 (ja) * 1991-05-09 2001-01-15 ソニー株式会社 情報入力処理装置および方法
US5202828A (en) * 1991-05-15 1993-04-13 Apple Computer, Inc. User interface system having programmable user interface elements
US5326270A (en) * 1991-08-29 1994-07-05 Introspect Technologies, Inc. System and method for assessing an individual's task-processing style
US5757358A (en) * 1992-03-31 1998-05-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for enhancing computer-user selection of computer-displayed objects through dynamic selection area and constant visual feedback
US5543588A (en) * 1992-06-08 1996-08-06 Synaptics, Incorporated Touch pad driven handheld computing device
EP0577980B1 (en) 1992-06-10 1997-09-10 Fuji Electric Co., Ltd. Ac variable speed driving apparatus and electric vehicle using the same
JPH0614405A (ja) 1992-06-26 1994-01-21 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の電気システム
US5428522A (en) * 1992-08-17 1995-06-27 Kaman Electromagnetics Corporation Four quadrant unipolar pulse width modulated inverter
US5313148A (en) 1992-08-21 1994-05-17 Alliedsignal Inc. Electronically commutated two-axis gyro control system
US5982352A (en) * 1992-09-18 1999-11-09 Pryor; Timothy R. Method for providing human input to a computer
US5465401A (en) * 1992-12-15 1995-11-07 Texas Instruments Incorporated Communication system and methods for enhanced information transfer
US5335276A (en) * 1992-12-16 1994-08-02 Texas Instruments Incorporated Communication system and methods for enhanced information transfer
US5463725A (en) * 1992-12-31 1995-10-31 International Business Machines Corp. Data processing system graphical user interface which emulates printed material
EP0609030B1 (en) * 1993-01-26 1999-06-09 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for browsing information in a computer database
DE69432199T2 (de) * 1993-05-24 2004-01-08 Sun Microsystems, Inc., Mountain View Graphische Benutzerschnittstelle mit Verfahren zur Schnittstellebildung mit fernsteuernden Einrichtungen
JP2648558B2 (ja) * 1993-06-29 1997-09-03 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 情報選択装置及び情報選択方法
JP2813728B2 (ja) * 1993-11-01 1998-10-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ズーム/パン機能付パーソナル通信機
US5422656A (en) * 1993-11-01 1995-06-06 International Business Machines Corp. Personal communicator having improved contrast control for a liquid crystal, touch sensitive display
US5977950A (en) * 1993-11-29 1999-11-02 Motorola, Inc. Manually controllable cursor in a virtual image
CN1059303C (zh) * 1994-07-25 2000-12-06 国际商业机器公司 在个人通讯设备的显示屏幕上标记文本的装置和方法
US5568536A (en) * 1994-07-25 1996-10-22 International Business Machines Corporation Selective reconfiguration method and apparatus in a multiple application personal communications device
JP3565453B2 (ja) * 1994-08-23 2004-09-15 キヤノン株式会社 画像入出力装置
DE69524340T2 (de) * 1994-09-22 2002-08-14 Aisin Aw Co Berührungsanzeige für ein Informationseingabesystem
US5565888A (en) * 1995-02-17 1996-10-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improving visibility and selectability of icons
US5543897A (en) * 1995-03-07 1996-08-06 Eastman Kodak Company Reproduction apparatus having touch screen operator interface and auxiliary keyboard
JPH0981320A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ペン入力式選択入力装置及びその方法
JPH09146708A (ja) * 1995-11-09 1997-06-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> タッチパネルの駆動方法及びタッチ入力方法
US6173194B1 (en) * 1996-04-15 2001-01-09 Nokia Mobile Phones Limited Mobile terminal having improved user interface
JP3462007B2 (ja) * 1996-06-10 2003-11-05 三菱電機株式会社 直流モータの回転角および負荷トルク検出方法、直流モータ制御装置および電動式パワーステアリング装置
US6054990A (en) * 1996-07-05 2000-04-25 Tran; Bao Q. Computer system with handwriting annotation
EP0922275A4 (en) * 1996-08-28 2002-08-21 Via Inc SYSTEMS AND METHODS RELATING TO A TOUCH SCREEN
US6157935A (en) * 1996-12-17 2000-12-05 Tran; Bao Q. Remote data access and management system
US5926769A (en) * 1997-02-18 1999-07-20 Nokia Mobile Phones Limited Cellular telephone having simplified user interface for storing and retrieving telephone numbers
JP2002247875A (ja) 2001-02-22 2002-08-30 Japan Servo Co Ltd フアンモータの駆動回路
US6762580B1 (en) * 2001-08-16 2004-07-13 Lexmark International, Inc. Electric motor velocity controller
ES2433647T3 (es) 2001-09-29 2013-12-12 Daikin Industries, Ltd. Procedimiento para la detección de la corriente de fase, procedimiento de control de inversor, procedimiento de control de motor y aparatos utilizados en estos procedimientos
JP2003200839A (ja) 2002-01-08 2003-07-15 Unisia Jkc Steering System Co Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置
US6703809B2 (en) 2002-03-05 2004-03-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Flux position identifier using high frequency injection with the presence of a rich harmonic spectrum in a responding signal
US7202622B2 (en) 2002-04-30 2007-04-10 International Rectifier Corporation Method for controlling an electric motor to reduce EMI
US6801009B2 (en) 2002-11-27 2004-10-05 Siemens Vdo Automotive Inc. Current limitation process of brush and brushless DC motors during severe voltage changes
JP4230276B2 (ja) 2003-05-19 2009-02-25 本田技研工業株式会社 ブラシレスdcモータの制御装置
US7106024B2 (en) 2003-09-12 2006-09-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. Filter with increased first harmonic response and reduced phase shift in a wide frequency band for encoderless drive applications
US7208908B2 (en) 2004-07-12 2007-04-24 Honeywell International Inc. Apparatus and method to control torque and voltage of an AC machine
JP2006121891A (ja) 2004-09-24 2006-05-11 Rohm Co Ltd ファンモータ駆動装置および冷却装置
US7605804B2 (en) * 2005-04-29 2009-10-20 Microsoft Corporation System and method for fine cursor positioning using a low resolution imaging touch screen
US7652441B2 (en) 2005-07-01 2010-01-26 International Rectifier Corporation Method and system for starting a sensorless motor
US7193383B2 (en) 2005-07-06 2007-03-20 Honeywell International, Inc. Enhanced floating reference frame controller for sensorless control of synchronous machines
JP4425193B2 (ja) 2005-08-16 2010-03-03 三洋電機株式会社 モータの位置センサレス制御装置
US7358696B2 (en) * 2005-09-02 2008-04-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for PWM drive
US7772725B2 (en) * 2005-09-22 2010-08-10 Eastman Kodak Company Apparatus and method for current control in H-Bridge load drivers
US7525269B2 (en) 2005-12-14 2009-04-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for sensorless position control of a permanent magnet synchronous motor (PMSM) drive system
US7230837B1 (en) * 2006-03-27 2007-06-12 North Carolina State University Method and circuit for cascaded pulse width modulation
US8031495B2 (en) * 2007-06-04 2011-10-04 Sustainable Energy Technologies Prediction scheme for step wave power converter and inductive inverter topology
CA2740404C (en) 2008-09-23 2014-07-22 Aerovironment, Inc. Sensorless optimum torque control for high efficiency ironless permanent magnet machine
EP2340603B1 (en) 2008-09-23 2020-04-08 Aerovironment inc. Predictive pulse width modulation for an open delta h-bridge driven high efficiency ironless permanent magnet machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977737A (en) * 1998-09-09 1999-11-02 Labriola, Ii; Donald P. Digital motor driver circuit and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8803454B2 (en) 2008-09-23 2014-08-12 Aerovironment, Inc. Sensorless optimum torque control for high efficiency ironless permanent magnet machine

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009296683A1 (en) 2010-04-01
US20120326651A1 (en) 2012-12-27
EP3736954A1 (en) 2020-11-11
US8242731B2 (en) 2012-08-14
EP2340603B1 (en) 2020-04-08
JP5411278B2 (ja) 2014-02-12
CA2740401A1 (en) 2010-04-01
EP2340603A4 (en) 2017-11-22
EP3736954B1 (en) 2023-09-06
AU2009296683B2 (en) 2014-06-12
KR20110053492A (ko) 2011-05-23
US8796978B2 (en) 2014-08-05
US20100201455A1 (en) 2010-08-12
CN102224664A (zh) 2011-10-19
EP2340603A1 (en) 2011-07-06
US20140346995A1 (en) 2014-11-27
WO2010036742A1 (en) 2010-04-01
KR101246049B1 (ko) 2013-03-26
CA2740401C (en) 2014-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411278B2 (ja) オープンデルタhブリッジ駆動高効率無鉄永久磁石機のための予測パルス幅変調
US8975856B2 (en) Method of improving efficiency in a multiphase motor, and motor for implementing such a method
Lidozzi et al. SVM PMSM drive with low resolution Hall-effect sensors
JP5862125B2 (ja) 電力変換装置の制御装置
JP6050339B2 (ja) 電気駆動ユニット
US9716454B2 (en) Driving circuit and driving method for permanent magnet synchronous motor
JP5610651B2 (ja) ブラシレスモータ制御装置、およびブラシレスモータ制御方法
WO2012153637A1 (ja) ブラシレスモータ制御装置、およびブラシレスモータ制御方法
Riyadi et al. Analysis and design of BLDC motor control in regenerative braking
JP2014014197A (ja) 単相ブラシレスモータ
RU2414047C1 (ru) Способ и управляющее устройство для управления электродвигателем с внутренними постоянными магнитами
JP2014045542A (ja) スイッチトリラクタンスモータの制御装置
JP5511923B2 (ja) 電動機制御装置
JP2012090460A (ja) モータ制御装置
JP5627053B2 (ja) 永久磁石acモータのセンサーレス駆動方法
Lee et al. Implementation of a novel brushless DC motor controller
Bhosale et al. Performance comparison of Two PWM techniques applied to BLDC motor control
JP3696786B2 (ja) モータ制御装置
CN108964533A (zh) 单相直流无刷电机无位置传感器的控制电路及启动方法
CN110620459B (zh) 用于操作bldc电动机的驱动电路
Antony et al. Poly phase BLDC motor drive with ten step commutation
Doss et al. A cost effective speed control method for bldc motor drive
JP2012239303A (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置および駆動制御方法
JP2001054297A (ja) モータ制御装置および制御方法
Narmadha DESIGN AND REAL TIME IMPLEMENTATION OF CONTROL ALGORITHM FOR PERMANENT MAGNET BRUSHLESS DC MOTOR

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5411278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250