JP2012502440A - コネクタ通路を開閉する機器 - Google Patents

コネクタ通路を開閉する機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012502440A
JP2012502440A JP2011526388A JP2011526388A JP2012502440A JP 2012502440 A JP2012502440 A JP 2012502440A JP 2011526388 A JP2011526388 A JP 2011526388A JP 2011526388 A JP2011526388 A JP 2011526388A JP 2012502440 A JP2012502440 A JP 2012502440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closure
piece
closure element
locking means
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011526388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5190541B2 (ja
Inventor
ブリュンガー、マリオ
Original Assignee
フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー filed Critical フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
Publication of JP2012502440A publication Critical patent/JP2012502440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5190541B2 publication Critical patent/JP5190541B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/748Means for mounting coupling parts in openings of a panel using one or more screws

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

工場においてオフィス内接続技術の使用を可能にするため、配電盤及び電気製品の構造に使用されるような壁リードスルー部が使用され、プラグ受け要素が使用されない場合、壁通路を覆う又はプラグ接点を覆う。主に正方形又は長方形の壁通路は、このようなコネクタのための取り付けフレームの形をした締結手段及び位置決め手段をさらに有している。上記取り付けフレームは、使用されないとき、好ましくない環境条件からコネクタ通路又は既存の接点を閉じるため、例えば、キャップで覆われる。本発明は、リードスルー部を繰り返し開閉する手段を備え、コネクタ・リードスルー部を密閉する予め搭載された閉鎖要素の形をした上記タイプの閉鎖機器であって、簡単にリードスルー部に押し込まれ、僅かに捻るだけで開くことができるので(プッシュ・アンド・ツイスト型)、容易に取り扱うことができる閉鎖機器に関する。

Description

本発明の用途は、スイッチキャビネット又は装置上の過酷な適用環境で使用される角型電気コネクタ、又は、このようなコネクタのための壁通路内の取り付けフレームの分野に関し、特に、このコネクタ、又は、このようなコネクタのための壁通路の正方形若しくは長方形受けフレームの接点接続を密閉する閉鎖機器に関し、この閉鎖機器は、角型取り付けフレームの形をしたコネクタ通路又はプラグの接点接続の複数回の閉鎖及びそれに続く開放のため設けられている有利に取り付け可能な閉鎖機器に関する。
スイッチキャビネット又は工業用電気装置に関して、過酷かつ汚れた環境条件下では、データ接続は、多くの場合に、工業環境条件の結果として保護されるべき制御又は他の電子システムが日々の運転中に、及びコネクタを接続する場合に予め既に汚れていることがないように、スイッチキャビネット又は電子装置の装置壁に直接接続されている。装置壁には、この場合、正方形又は長方形の標準的な壁通路が設けられ、ここで、壁通路はプレハブ式の型抜き壁に一致する。しかし、多くの場合、必ずしも全ての条件に合う型抜きが必要とされることはないので、未使用スイッチキャビネットの型抜き壁は、異なるコネクタの取り付けフレームの使用のため、密封蓋プレートを用いて閉鎖されるべきである。スイッチキャビネット又は装置の使用現場でこれらの潜在的な使用場所を後で変換することを省略できるようにするため、壁通路は、多くの場合に、複数の異なるコネクタを用いて事前に変換されている。このようなコネクタ通路又は接続は、例えば、アダプタプレート及び/又は挿入フレーム若しくは取り付けフレームで構成され、そして、接続されるべきコネクタを用いてより素早く完了することができるという利点がある。環境に依存して、これらの挿入又は取り付けフレームは、これらのプラグ接続を密封する蓋部品を用いて閉鎖される。一般に、これは、個別の接続だけが使用されるべき場合に問題が生じる。問題になっている閉鎖機器は、ここで、従来技術から公知である取り付けフレームと組み合わせて、保護タイプIP11乃至IP54だけを満たす。
取り付けフレーム、通路、又は、壁通路におけるプラグ接点接続は、原則として、取り付け又は挿入することができ、壁通路の中若しくは壁通路に予め搭載され、そして、コネクタのための接点接続だけでなく、コネクタの意図しない引き抜きに抗うコネクタのアタッチメントを有している電気コネクタのためのアタッチメント又は位置決め手段として設計される。従来技術から公知であるように、このような取り付けフレームは、多くの設計に存在する。従来技術からの種々の取り付けフレームの例は、Phoenix Contact GmbH&Co KGの製品カタログ「Industriesteckverbinder PLUSCON 2007[PLUSCON 2007 Industrial Connectors]」(MNR 52002299/15.03.2007−00、ページ198以降)から得られる。
具体的には、キャップ又はプラグの形で、汚れ及び湿気に対して十分に優れた覆いである丸いコネクタのための蓋は公知である。これらの蓋は、例えば、蓋キャップ、保護蓋、及び、ダミープラグの形をした、これらの蓋の丸い形状であるために用いられ、密封形状により角型コネクタプラグのためのプラグ又は蓋より遙かに容易に供給される。しかし、オフィス領域から益々多くのコネクタが工業領域においても使用されるので、例えば、RJ−45又はUSBコネクタが制御の工業スイッチキャビネットにおいて、又は、現場装置においてより一層使用される。具体的にこれらのコネクタを用いると、所定のコネクタのプレハブ式の取り付けフレーム又はネジ留め筐体部品は、殆ど排他的に使用される。上記コネクタの受け筐体の接続表面は、多くの場合に正方形又は長方形の設計である。従って、閉鎖のため、様々な閉鎖部品、例えば、蓋キャップ、保護蓋などと、及び/又は、ダミープラグ、若しくは、(1つ以上の)様々な閉鎖要素の組み合わせが使用される。共に従来技術の部品であるコネクタ、及び、ダミープラグの設計に類似する保護蓋もまた上記の製品カタログに見出すことができる。
しかし、既知の閉鎖要素の不都合は、閉鎖形状への密封プラグ接続の必要条件が求められる堅固な据わりを実現するために、取り扱い中の多様な要望に応えていかなければならないという点である。簡単な取り扱いの場合、密封場所における着座は、密封を可能にするためには緩すぎる。取り扱いを改良するため、これらの閉鎖要素は、多くの場合に適度に大きい寸法が与えられるので、空間要件に関して不利であり、不注意な取り扱いの場合に意図しない引き抜き、スイッチキャビネット又は装置上で閉鎖プラグが振動する場合の制御されていない落下、又は、設計が小さすぎるため閉鎖プラグを手動操作できない場合に、閉鎖要素又は場合によっては壁通路を破損する可能性がある付加的なツールの必要性をもたらす可能性がある。
これは、コネクタ通路内のダミープラグのような取り外し式閉鎖プラグがDIN EN 60529の要件に応じたIP67に従う密封の機能を有するときに特に不利である。低保護要件、例えば、保護タイプIP54による保護要件の場合、閉鎖要素の要件は依然として満たされる。しかし、塵及び水に対抗するコネクタ通路の保護要件が増加する場合、例えば、保護タイプIP67によれば、規格に準拠すべき付加的な構造手段が必要とされる。
Phoenix Contact GmbH&Co KG、「Industriesteckverbinder PLUSCON 2007[PLUSCON 2007 Industrial Connectors]」、MNR 52002299/15.03.2007−00、ページ198以降
従って、従来技術を改良する1つの課題は、コネクタ通路又は取り付けフレームをより確実な方式、かつ、DIN EN 60529に準拠したIP54より高い保護タイプが保証されるような構造で設計することにある。さらに、この問題は、ほぼ正方形若しくは長方形壁通路、又は、厳密にこのような正方形若しくは長方形コネクタのような装置上の接続場所のため、公知の蓋の上記不利点を回避し、閉鎖要素の繰り返し密閉と単純な開放とを可能にする技術的解決策を提示する冒頭に記載されたタイプの再使用可能な閉鎖機器を生産することに基づいている。ここで、コネクタ通路の開閉は、具体的には、簡単な方式で、かつ、かなりの力又は付加的なツールの使用なしで達成されるべきである。
本発明によれば、本課題は、請求項1の特徴的な要件によって解決される。発明の有利な実施形態及び応用は、後述の請求項及び後述の説明から生じる。
ここで、より高い保護レベル、例えば、DIN EN 60529に準拠した保護タイプIP67乃至IP68、環境影響に対抗する安全上の理由のためのスイッチキャビネット又は筐体の中の電気/電子動作手段が達成される。誤った取り扱いによるコネクタ通路からの閉鎖要素の落下は、機器のラッチングが行われるので、もはや可能ではない。
具体的な用語では、この解決策は、主として単一の成形ピースから形成された「プッシュ・アンド・ツイスト」機器で構成されている。成形ピースは、様々な材料から製造することができ、好ましくは、プラスチック製である。しかし、成形ピースは、金属スリーブ、又は、金属製及びプラスチック製の接続部品として製造することも可能である。成形ピースには、3つの機能要素がある。取り扱いのため有利である小さい保持及び作動要素と、負荷伝達要素と、少なくとも1つのラッチング要素とが1ピースを形成するように相互接続される。ここで、閉鎖プラグ自体の成形ピースは、閉鎖要素及び開放要素の両方としての機能を果たすキャップ状の実質的に中空の保護蓋を形成する。閉鎖プラグは、正方形又は長方形の断面を備え、取り扱いのためグリップピースの中に移行する、突出する短い安定化コーンが後に続く、実質的に中空の密封部品で構成される。ここで、閉鎖プラグの開放側と対向する壁は、密封ゴムの一部として単一ピースを形成する安定化コーン上に、取り付けフレーム開口を覆うフランジを用いて形成された密封部品を形成する。
機器の付加的な機能要素は、幾何学的に適応する形をした閉鎖プラグの部品を受け止め、保持する閉鎖要素である。ここで、この閉鎖要素はフランジ部品を有し、このフランジ部品は、一体的に押し込まれた状態で、閉鎖プラグと共にこのフランジに貼り付けられ、フランジを機械的にサポートする。さらに、閉鎖要素は、アタッチメントの方向に、2つの突出する平坦な接続部品を有し、これらの接続部品は、取り付けフレームの対応する突出した係止ピース上での密封要素のアタッチメントのため、両方の部品を堅固に相互接続する外側へ向けられたバネ作用による適応性がある。ここで、リーディング・ラッチング・ピースは、取り付けフレームを包み、同時に、閉鎖プラグは、この取り付けフレームのフレーム開口部の中に入れられる。挿入方向に突出するラッチング・ピースは、角をなし、閉鎖要素のフランジに設けられ、そして、ある程度分離して互いに筋向かいかつ平行に配置された2つのタブで構成されている。タブは、取り付けフレームの前方側の方向を指し、タブは、取り付けフレームの前方側係止手段に一致する係止手段を格納する。ここで、これらの係止手段のタイプは、非常に多様の形状及び設計が考えられる。取り付けフレームと機器との間の堅固な接続は、アタッチメント及び位置決め手段の前方側マージンに設けられた係止手段が機器のタブの中の対応する係止手段と係止するときになされる。機器が取り付けフレームに差し込まれたとき、2つのタブは、この目的のため適した形状の結果として、外向きに押され、取り付けフレームの係止手段を使って最終的な位置に到達した後、それぞれの係止手段と係止する。コネクタ通路を閉鎖するこのプロセスは、「プッシュ」プロセスと称される。さらに、これは、最終的な位置における音響的クリックの結果として、オペレータによる認識が可能である。フランジを形成するタブは、よって、閉鎖要素の機能要素のうちの1つとなり、この機能は、機器を取り付けフレームと堅固に、そして、さらに、取り外し式に接続することである。ここで、タブは、タブに配置された係止手段と共に、ラッチング要素としての機能を果たし、摺動がプッシュ方向である後に、取り付けフレームの周囲フレームに対抗して、開口部を閉鎖する密封部品に圧力を加える。閉鎖プラグの軸方向接点とラッチング位置との間の分離は、互いに調整されるので、密封効果をサポートする閉鎖プラグフランジに僅かな圧力が生じる。その結果、IP67以上の保護タイプが実現できる。取り付けフレームとの係止によって、閉鎖要素の誤った取り扱い、又は、意図しない引き抜きに起因したコネクタ通路からの閉鎖要素の落下による損失はなくなる。
タブの付加的な機能は、コネクタ通路へ挿入する前に、閉鎖機器の中で閉鎖要素を受け止め、中心に置き、そして、クランプすることである。この目的のため、タブは、閉鎖要素の2つの場所で3つの周囲外側マージンのうちの外側マージンを囲み、2つの他の周囲外側マージンより周囲が僅かに大きい周囲外側マージンに閉鎖要素を取り付けるように設計される。フランジに配置された2つのタブは、プッシュ方向に約90度の角をなし、2つの対向するコーナでフランジと接続され、一つのピースを形成し、ここで、タブはプッシュ方向を指し、保持及び作動部品から逸らされた方向に向いている。機器の中での閉鎖機器のセンタリングは、よって、間隔をおいて平行し、周囲マージンのうちの外側マージンを囲み、2つの平行かつ斜め向かいの場所で、ある程度離れて平行する2つのタブによって行われ、その結果、タブがセンタリング手段を形成する。さらに、タブは、閉鎖要素に配置されたアタッチメント手段のための横方向ストップとして役立つ。アタッチメント手段は、一方で、接続され、閉鎖要素への外側マージンに一つのピースを形成し、他方で、閉鎖要素の引き抜きを防止する目的のため、タブの自由端に、筐体上の取り付けを行うため用いられるアタッチメント要素、好ましくは、アイ部をなす接合要素で構成されている。
この閉鎖要素上の付加的な機能要素は、閉鎖要素のフランジの直後に続き、閉鎖プラグの適切に寸法が決められた部品を中に受け止める負荷伝達要素である。安定性の理由のため、すべての側面で円錐状である形状は、密封フランジへ向かう力分布に有利な効果をもたらす。負荷伝達要素は、同時に、保持及び作動要素である。前述されたラッチング・ピースは、このようにして、取り付けフレームに対向する側面に配置され、ここで、フランジの裏面上で、閉鎖プラグキャリアにおいて、保持及び作動要素が配置されている。取り付けフレームの構造設計によって、伝達要素の外部形状は、正方形又は長方形に設計される。負荷伝達要素は、単一ピースを形成フランジ部品に接続され、保持及び作動要素で生じる力は、この負荷伝達ピースに伝達され、よって、閉鎖プラグキャリアのフランジに伝達される。通路は、前方側では、保持及び作動要素が後に続く。フランジ、負荷伝達ピース、及び、同様にグリップピースは、中空設計であるので、同等の外形の構造をもつ閉鎖プラグのコンポーネントは、フランジ、負荷伝達ピース、及び、グリップピースの中に挿入することができる。中空通路のサイズは、閉鎖プラグのグリップピースアタッチメントのサイズに一致する。
言及すべき第3の機能要素は、閉鎖機器のコンポーネントである保持及び作動部品である。保持及び作動部品は、原則として、コネクタの取り付けフレームに対して中心に配置された長方形断面をもつ中空中間部品で構成されている。ここで、中空本体は、先端が切り取られたピラミッドから形成され、他の中空本体は、立方体から形成される。中空本体の形は、前述されているように、この中空本体の材料壁に起因して、グリップピースの形状に一致している。保持及び作動部品は、いくつかの機能を満たすことが必要である。一方で、保持及び作動要素は、ユーザによる取り扱いを許すべきであり、他方で、保持及び作動要素は、閉鎖プラグのグリップピースを受け止めるべきである。機器が閉鎖プラグを使って完成される場合、閉鎖プラグの等価的なグリップピースは、保持及び作動部品の中に位置している。「プッシュ・アンド・ツイスト」プロセスのため、機器は、今度は、保持及び作動要素上でユーザが自分の指を使って保持することが可能である。「プッシュ」プロセス中に、変換された機器は、取り付けフレームに取り付けられ、「ツイスト」プロセス中に、この変換された機器は、回転及び引き離しによって取り付けフレームから取り外される。ここで、「ツイスト」プロセス中に、グリップピースは、フランジ表面に表された方向シンボルの方向にねじられる。この結果、プロセス中に、閉鎖要素の保持及び負荷伝達部品によって受け止める閉鎖プラグの内側ゴム部品も同様にねじれる。結果として生じる力作用は、閉鎖プラグのフランジ部品の容易なねじれをもたらす。しかし、これは、機能に有害な影響を与えない。約10°の閉鎖要素一式のねじれのため、閉鎖要素と接続されて一つのピースを形成し、軸方向に突出するラッチング・ピースは、取り付けフレームの外面からリフトされる。これは、斜めに向かい合うラッチング・ピースの両方に生じる点で有利である。約10°毎のねじれの場合、係止手段は、もはや取り付けフレーム及びラッチング・ピースと係止しないので、この位置において、アタッチメント前に生成された閉鎖プラグフランジの加圧は、取り付けフレームの密封エッジから閉鎖要素を押しのける。解放の時点で、係止手段は、従って、これ以上互いに係止しない。閉鎖要素は、瓶形状の密封ガスケットの摩擦力に打ち勝って引き離すことができる。このプロセスは、個々のコンポーネントを破損することなく、要望に応じて何回でも実行することができるので、多数のアタッチメントプロセス及び係止解除プロセスが可能である。ここで、保持及び作動要素は、「プッシュ・アンド・ツイスト」の名前で要約されるいくつかの機能を充足する。
コネクタ通路を密閉及び開放するこのような「プッシュ・アンド・ツイスト」機器は、発明の実施形態例の中の有利な実施形態において、以下でさらに詳述され、符号を使用する図1〜4において説明される。
取り付けフレーム、ダミープラグ付きの閉鎖機器、及びロス防止機器で構成されるシングルコネクタ用の閉鎖システムの実施形態の斜視図である。 取り付けフレーム、ダミープラグ付きの閉鎖機器、及びロス防止機器で構成されるダブルコネクタ用の閉鎖システムの実施形態の斜視図である。 壁通路を密閉及び開放する引き離されたコンポーネントと共に示す、本発明による機器の斜視分解図である。 本発明による閉鎖要素の斜視図である。 本発明による閉鎖プラグの斜視図である。 閉鎖プラグと組み立てられた閉鎖要素で構成された閉鎖機器の斜視図である。 閉鎖機器の取り付けフレームからのラッチングの取り外しの代替的な表現の正面図である。
図1及び図2は、機器又はスイッチキャビネット壁2への取り付け又は組み込みのための取り付けフレーム4、4A及び取り付けフレームの密閉ガスケット5、5Aと共にコネクタ通路3を密封及び開放する本発明による閉鎖機器1、1Aの実施形態例を表し、図3は、閉鎖機器1のすべての個々の部品を示す分解図で本発明による閉鎖要素24と共に閉鎖機器一式1、1Aを表す。以下、図4、図5及び図6では、閉鎖要素24の個々のコンポーネントが詳細に記載される。図4は、本発明による閉鎖機器24、24Aの必要とされるねじれを示し、請求項に記載された方法の説明を実証する。
詳細には、図1は、組み立てられた閉鎖機器1と、取り付けられ、係止された閉鎖要素24との実施形態を斜視図で示す。DIN EN 60529を満たすため、密封ガスケット5が筐体壁2(ここで図示されない)と取り付けフレーム6との間に設けられている。フレーム開口部8は、ここで、壁通路3の中へ延在する。フレーム開口部8は、閉鎖要素24を用いて閉鎖される。コネクタフレーム開口部8を密封及び開放する本実施形態は、構造の点で非常に費用がかかる。本説明では、閉鎖要素24を用いて搭載された閉鎖機器1を繰り返し閉鎖することを可能にするため、閉鎖要素24には、ロス防止機器20、21、22が設けられている。
図2は、例えば、2つの隣接配置されたコネクタのために設けられる閉鎖機器(1A)を示す。ここで、取り付けフランジ7は、ある程度相応して広くなるが、互いに隣接する2つの個々のコネクタと同程度に広くはない。従って、フレーム開口部8は広げられるので、個別の接続の閉鎖要素(1)はもはや密封しない。いくつかのアタッチメント手段によって筐体又は装置壁に同様に取り付けられ、同様により広い閉鎖機器1Aの場合、ガスケット密封が必要とされるので、閉鎖要素のコンポーネントは、小さい側面に向かって幅が拡大されている。この設計は、個々の部品が後述される閉鎖機器1の場合と同じである。
一方で、閉鎖機器1の組立体の順序を表すため、閉鎖機器は、図3において、引き離された分解図で示される。ここで、壁通路3と、アタッチメント手段4のための孔とは、筐体又は装置壁2に設けられる。型抜き壁は、取り付けフレーム、又は、別の正方形若しくは長方形壁通路部品の必要とされる寸法に適合する。本実施形態例は、接点フランジ7を用いて筐体又は機器壁にネジで取り付けることができる取り付けフレーム6を示す。このフランジ7自体は、装置壁2に対向するこのフランジのストップ表面に、周囲溝の中にフランジが設けられている射出成形密封ガスケットがないとき、通常は、柔らかい密封材料製の型打ちされた平坦な密封ガスケット5が使用される。間に密封ガスケットが配置された取り付けフレームは、アタッチメント手段(図示せず)を用いて装置壁にネジで取り付けられる。
多くの場合に、取り付けフレーム6は、接続されるべきコネクタ(図示せず)を取り付けることができる突出するフレームピース10を用いて設計される。突出するフレームピース10は、ここで、フレーム開口部8を囲み、このフレーム開口部の中で、コネクタの接点部品が他の接点部品と接続される。通常、好ましくない環境条件から保護することが意図されている。ここで、コネクタは、一方で、コネクタが取り付けフレームに堅固に接続され、他方で、コネクタが取り付けのための付加手段を必要としないように、係止手段12に取り付けられる。これらの係止手段は、突出するフレームピースの外側に向かう周囲表面に設けられている。一部のコネクタが接続されない場合、多くの場合、この突出するフレームピース10に挿入された閉鎖ピンが使用される。
取り付けフレーム6は、中央開口部8を備えるフランジ7の他に、好ましくは、筐体壁2への取り付けのための2つのボア9を有する。中央開口部8は、プッシュ方向に突出するフレームピース10のような正方形薄壁によって囲まれる。さらに、中央開口部8と、よって、フレームピース10とは、図2の場合のように、正方形設計又は長方形設計を有する。この周囲の突出する周囲壁は、一つのピースを形成して、壁通路の接点フランジ7に接続されている。この突出するフレームピース10の外側に、係止手段12が、好ましくは、係止ノーズの形で設けられている。係止手段12は、2つの平行する対向側、即ち、外側に向かう周囲フレームピース10の上部側及び下部側に配置されている。コネクタを十分に締め付けるため、存在する4つの係止手段のうち、ここで表されている2つの係止手段12は、いずれの場合にも、前述された表面に何らかの分離を伴って隣接して配置されている。フレームピース10の相互に向かい合う他の外側には、係止手段12が存在しない。係止手段12は、取り付け可能なコネクタ筐体(図示せず)を取り付けるために役立つ。
ここで表された取り付けフレーム6Aは、概略図で、図1に表された取り付けフレーム6がこれまでに示していた特性と同じ特性を示し、その結果、開示された取り付けフレーム6の説明の類似性を仮定して、取り付けフレーム6Aは詳細には説明されない。
図3では、通常は予め搭載される閉鎖要素24は、引き離された状態で表される。個々のコンポーネントの個別の要件について説明することができるように、個別のコンポーネントは、同じ配置で図4及び図5に表され、図6は、使用する準備ができている部品一式を示す。本発明に貢献するコンポーネントは、閉鎖プラグキャリア25である。閉鎖プラグキャリアは、オペレータ側に、接合コーン30及びグリップパーツ30が形成されているフランジ部品26で構成されている。閉鎖プラグキャリアは、中空設計であるため、図5による閉鎖プラグ13の均等に設計された部品18、19は、閉鎖プラグキャリアの中に挿入することができる。周囲フランジ部品上に、壁に向かうプッシュ方向でフランジ表面と直角の方向に向かわせ、相互に斜めに位置決めされたラッチング・ピース27が設けられている。閉鎖プラグを使って組み立てられた状態で、両方のラッチング・ピースは、瓶のような密封壁の上で斜め方向の配置で延在する。
図4による閉鎖プラグキャリア25は、金属製、又は、好ましくは、プラスチック製である。閉鎖プラグキャリア25は、一つのピースを形成するため相互接続された3つの機能部品で構成された成形ピースから形成される。3つの機能部品は、一体的にキャップ状の保護蓋を形成し、閉鎖及び開放要素として機能するグリップピース30と、接合コーン29と、フランジ部品26とにより構成されている。幾何学的な観点から、閉鎖プラグキャリア25は、取り付けフレーム6、6Aの構造設計に依存して、原則的には、正方形又は長方形設計で、フランジ26が形成されている小型チューブピースである。フランジ26は、その外寸の観点から、閉鎖プラグ13の本体形状にほぼ一致している。フランジ26の前方側面及び後方側面と、いずれの場合にも、閉鎖プラグのストップ表面20が載置する平面状表面とが存在する。
ここで、図5には、弾性材料製、好ましくは、ゴム製であり、本体形状の観点で、立方体に一致し、取り付けフレーム6の中のフレーム開口部8の形状に一致する閉鎖プラグ13が表されている。取り付けフレーム6の実施形態に依存して、フレーム開口部8は、正方形設計又は長方形設計をなすことができる。
閉鎖プラグ13の正方形形状又は長方形形状は、この閉鎖プラグの外側周囲に、周囲密封アタッチメント15によって分離された2つの周囲マージン16、17をなす。閉鎖プラグ13の外部エッジ16は、Oリングの設計に類似し、確実な密閉を実現するために外寸が取り付けフレーム6の中のフレーム開口部8の寸法より僅かに大きい周囲マージンを形成する。前方側フレームエッジ11では、周囲ストップ表面17は、この外寸に関して、周囲フレームエッジ11よりある一定の量だけ周囲が大きい。前方に突出するフレームピース上のフレーム開口部8が密封ガスケットの挿入のための小さい斜端又は挿入傾斜をなすので、より大きい外寸を有するこの周囲ストップ表面17が必要である。
フレームエッジ11のためのストップ表面17によって形成された周囲マージンと垂直に、中央に、アタッチメント手段、好ましくは、アタッチメントバンド21が一つのピースを形成する閉鎖プラグ13に接続され、そして、アタッチメント手段は、この自由端で、アイ部22をなし、このアイ部を用いて、閉鎖要素24は、装置壁への取り付けのため、取り付けフレーム6上で、特に、取り付けフレームのネジ上で、ロスから保護された状態を保つことができる。アタッチメントバンド21は、この材料及びこの設計に起因して、弾性形式を有し、それによって、アイ部22は、凹状筐体壁2又は取り付けフレーム6に取り付けることができる。
立方体閉鎖プラグ13は、前方側面又はストップ表面20の正方形又は長方形の形状に、閉鎖プラグと共に一つのピースを形成し、同じ材料から製造され、そして、この表面20から中心に突出するアタッチメントアンドグリップパーツ18、19をなす。アタッチメントアンドグリップパーツ18、19は、次に、単一ピースを形成する2つの幾何学的本体、即ち、長方形ベース付きの先端を切り取られたピラミッド状安定化コーン18と、取り付けられた立方体アタッチメントアンドグリップパーツ19とから形成され、先端を切り取られたピラミッドは、ストップ表面20の上に垂直に直接配置され、立方体はグリップピース19の自由端を形成する。
図4及び図5による両方のコンポーネントは、これらの機能的に正しい完全さで、即ち、アタッチメント部品19が最初に接合コーン29の中に圧入され、次に、グリップピース30に圧入されるように互いに挿入される。受け開口部31は、アタッチメント部品19の寸法及び安定化コーン18の寸法より小さい差だけを示すべきであるので、手動による接合は、容易には実行できない。これらの部品は、好ましくは、機械によって予め搭載される。
取り付けフランジ6のフレーム開口部8の閉鎖中に、この閉鎖要素24の取り扱いは、従来技術により公知の閉鎖プラグの通常の使用中における取り扱いと異ならない。従来技術により公知の閉鎖プラグと比べた利点は、一方で、アタッチメントプロセスの間に、フレーム開口部8を密封する目的のため、閉鎖要素25の取り付けフレームがオペレータによって意図せずに取り外されることができないように、又は、振動によって取り付けフレーム6から落下し得ないように、ラッチング・ピース27が閉鎖要素25の取り付けフレームを締め付けることである。閉鎖要素25を取り付けフレーム6に押し付けるためグリップピース19、18に生成された並進運動と、軸プッシュ方向に印加された圧縮力とは、係止手段12、28の係止の直前に、フレームエッジ11とフランジ部品26との間で軸方向密封フランジ14のクランプをもたらす。必要とされる挿入深さと、関連付けられた密封フランジ14の圧縮とを克服した後、係止手段12及び28は、音響的に認知できる方式で係止する。よって、「ダブルクリック」のノイズは、ラッチング・ピース27、12の係止の指標を提供することが可能であり、このラッチング・ピースは、その後、係止を検証するために光学的にテストされる必要がない。
他方で、閉鎖要素24の分離及び取り外し中の利点は、フレーム開口部8の閉鎖より遙かに大きい。このことを実証するため、図7を参照することができる。嵌め込みコーン29に移動するグリップピース30上に、反時計回りの回転運動が生成され、その後、可撓性閉鎖プラグ13と閉鎖プラグキャリア25との間の接続への差し込みのため、回転接続が安定化コーンと閉鎖プラグの接点フランジ20との間に生じる。しかし、ツイスト角30が小さいため、この回転接続は、密封コンポーネントに損傷を加えない。ここで、ツイスト角32は、ラッチング・ピース27の必要とされるストローク33に依存する関係にある。
グリップピース19、18に生成された回転運動の結果として、ラッチング・ピース27は、第1のステップにおいて、前方側に突出するフレームピース10に配置された係止手段12から持ち上げられ、緩められる。ストローク33が十分である場合、ピースは、係止手段12の保持エッジから持ち上げられ、その結果、圧縮された密封フランジ14のリセット力は、係止手段12、28の係止を外す。第2のステップでは、グリップピース19、18上のさらなる回転運動のため、前述された弾性コンポーネントのねじれが起こる。回転運動と同時に、圧縮力は、瓶のような閉鎖プラグ13の圧縮フランジ14が原因となって、閉鎖中にグリップピース19、18に加えられる。生成された圧力のため、閉鎖要素24は、取り付けフレーム6によって押圧される。閉鎖要素24上のトルクと、圧縮されたフランジ材料14の圧縮力との効果によって、閉鎖要素は、ラッチが解放された場合、取り外しのため緩められ、取り付けフレーム6のフレーム開口部8から離脱させることができる。印加されたトルクによって、取り付けフレーム6から閉鎖要素24を緩めるため必要とされる力は、比較的小さいが、より短いレバーアームや強く突出した係止手段12は大きくする。図7は、係止手段12からのラッチング・ピースの同時持ち上げ(リフト33)の場合に生成されたツイスト角32を示す。係止手段12は、係止フック又は係止ノーズから形成することも可能である。係止フックは、前方側マージン11と対向する取り付けフレーム6の側面の内面に形成されている。
1 閉鎖機器
2 装置壁
3 壁通路
4 アタッチメント手段のためのボア
5 密封ガスケット
6 取り付けフレーム
7 接点フランジ
8 フレーム開口部
9 アタッチメントボア
10 突出するフレームピース
11 フレームエッジ
12 係止手段
13 閉鎖プラグ
14 密封フランジ
15 密封アタッチメント
16 密封リップ
17 フレームエッジのためのストップ表面
18 安定化コーン
19 アタッチメントアンドグリップパーツ
20 ストップ表面
21 アタッチメントバンド
22 アイ部
23 アタッチメントボア
24 閉鎖要素一式
25 閉鎖プラグキャリア
26 フランジ部品
27 リーディング・ラッチング・ピース
28 係止手段開口部
29 接合コーン
30 グリップピース
31 受け開口部
32 ツイスト角
33 ストローク
34 回転方向矢印
35 開口部シンボル

Claims (16)

  1. 特に取り付けフレーム(6)のコネクタ壁通路のためのフレーム開口部(8)に挿入され、装置筐体又は壁通路(2)との外部密封のため使用される閉鎖要素(24)を密封して閉鎖し及び取り外して開放する閉鎖機器(1)であって、
    前記閉鎖機器(1)は閉鎖要素(24)及び取り付けフレーム(6)で構成され、閉鎖のため、前記閉鎖要素(24)は前記取り付けフレーム(6)に取り付けられ、取り外しのため、前記閉鎖要素(24)は回転運動のみによって取り外すことができることを特徴とする、閉鎖機器(1)。
  2. 前記閉鎖要素(24)は、閉鎖プラグキャリア(25)と閉鎖プラグ(13)とを一緒に差し込むことによって組み立てられることを特徴とする、請求項1に記載の閉鎖機器(1)。
  3. 前記閉鎖要素(24)は、前記取り付けフレーム(6)に取り付けることができる少なくとも1つのラッチング・ピース(27)を有することを特徴とする、請求項1に記載の閉鎖機器(1)。
  4. 前記ラッチング・ピース(27)は、前記閉鎖要素(24)の取り付け中に、突出するフレームピース(10)の周囲外側表面上で摺動されることを特徴とする、請求項1及び3に記載の閉鎖機器(1)。
  5. 係止手段(28)が、前記閉鎖要素(24)の取り付け中に、前記突出するフレームピース(10)の対応する係止手段(12)と接続されていることを特徴とする、請求項4に記載の閉鎖機器(1)。
  6. 前記係止手段は、開口部、凹部又は係止フックで構成されていることを特徴とする、請求項5に記載の閉鎖機器(1)。
  7. 前記閉鎖プラグキャリア(25)及び少なくとも1つのラッチング・ピース(27)が一つのピースを形成することを特徴とする、請求項1乃至3に記載の閉鎖機器(1)。
  8. 前記閉鎖プラグキャリア(25)の前記ラッチング・ピース(27)及び対応する前記突出するフレームピース(10)の係止手段(12)の位置が斜め向かいにかつ互いに平行に分離して、そして、いずれの場合にも前記突出するフレームピース(10)の正方形又は長方形の断面の1つの隅に向かい合って配置されることを特徴とする、請求項3乃至7に記載の閉鎖機器(1)。
  9. 前記閉鎖プラグ(13)は正方形又は長方形の断面をもつ瓶状外形を形成し、前記瓶状外形の下部が閉鎖された密封フランジ(14)によって形成されていることを特徴とする請求項2に記載の閉鎖機器(1)。
  10. 前記閉鎖プラグ(13)は、瓶状の外形の開放側に対向して、閉鎖されたフランジ(14)に、手動作動のための単一ピースで形成された部品(18,19)を有することを特徴とする、請求項2に記載の閉鎖機器(1)。
  11. 前記閉鎖プラグキャリア(25)は、前記閉鎖プラグ(13)の前記単一ピースで形成された部品(18,19)の外形に適合していることを特徴とする、請求項10に記載の閉鎖機器(1)。
  12. 前記閉鎖プラグ(13)は、ロス防止機器として単一ピースを形成するように、アイ部(22)が取り付けられたアタッチメントバンド(21)を有することを特徴とする、請求項9乃至11に記載の閉鎖機器(1)。
  13. 特に請求項1に記載の機器配置から筐体との外部密封として使用される挿入された閉鎖要素(24)を取り外す方法であって、
    前記閉鎖要素(24)上のグリップピース(30)のねじれに起因して、係止手段(12)が、突出するフレームピース(10)の周囲で、ラッチング・ピース(27)の開口部(28)から外に出され、その結果、前記閉鎖要素(24)は、さらなる労力なしに、軸方向に取り付けフレーム(6)から取り外すことができることを特徴とする、方法。
  14. 係止手段のツイスト角32及び高さは、直接接続され、その結果、中間軸からの前記係止手段の分離に依存して、ツイスト角(32)だけが前記係止手段の高さに応じて要求されたリフト(33)を乗り越えるために必要であることを特徴とする、請求項13に記載の挿入された閉鎖要素(24)を取り外す方法。
  15. フランジ部品(26)が、オペレータに対向するこのフランジ部品の表面に、ラッチング・ピース(27)の斜め向かいの配置と直接接続している開放シンボル(35)を伴う回転方向矢印(34)を有し、その結果、前記閉鎖要素(24)の実行されたねじれに起因して、前記ラッチング・ピース(27)及び前記係止手段(12)は、もはや直接接触しないことを特徴とする、請求項13に記載の挿入された閉鎖要素(24)を取り外す方法。
  16. 前記閉鎖要素(24)の摺動中に、軸方向引張応力を係止手段(12,28)に印加するため、閉鎖プラグ(13)の密封フランジ(14)が前記突出するフレームピース(10)のフレームエッジ(11)と閉鎖プラグキャリア(25)のフランジ部品(26)とによって前記閉鎖プラグのストップ表面(17)に圧縮され、その結果、前記閉鎖要素(24)は、前記閉鎖要素が意図せずに触れられたとき、前記閉鎖要素自体で緩むことがないことを特徴とする、使用されるべき請求項13に記載の閉鎖要素(24)を取り付ける方法。
JP2011526388A 2008-09-12 2009-08-18 コネクタ通路を開閉する機器 Expired - Fee Related JP5190541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008047145A DE102008047145B3 (de) 2008-09-12 2008-09-12 Vorrichtung zum Verschließen und zum Öffnen einer Steckverbinder-Durchführung
DE102008047145.3 2008-09-12
PCT/EP2009/005986 WO2010028738A1 (de) 2008-09-12 2009-08-18 Vorrichtung zum verschliessen und zum öffnen einer steckverbinder-durchführung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012502440A true JP2012502440A (ja) 2012-01-26
JP5190541B2 JP5190541B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=41279331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526388A Expired - Fee Related JP5190541B2 (ja) 2008-09-12 2009-08-18 コネクタ通路を開閉する機器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8602810B2 (ja)
EP (1) EP2324538B1 (ja)
JP (1) JP5190541B2 (ja)
CN (1) CN102187527B (ja)
DE (1) DE102008047145B3 (ja)
DK (1) DK2324538T3 (ja)
ES (1) ES2436730T3 (ja)
WO (1) WO2010028738A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI451146B (zh) * 2013-02-23 2014-09-01 Ezontek Technologies Co Ltd 光纖適配器
US9325363B2 (en) * 2014-01-20 2016-04-26 Ericsson Inc. Weatherproof bulkhead mount
DE102014118392B4 (de) * 2014-12-11 2021-09-30 HARTING Electronics GmbH Wanddurchführung für Steckverbinder sowie System aus mehreren dieser Wanddurchführungen
DE102017003149A1 (de) * 2017-03-31 2018-10-04 Yamaichi Electronics Deutschland Gmbh Dichtvorrichtung, Verfahren und Verwendung
CN108336550B (zh) * 2017-12-30 2024-09-24 杭州速控软件有限公司 接口密封结构
AT522949B1 (de) * 2019-09-24 2021-05-15 Neutrik Ag Dichtung
TW202416598A (zh) * 2022-07-29 2024-04-16 美商戴微西科技公司 電配接器及其製造方法和使用方法
US20240039204A1 (en) * 2022-08-01 2024-02-01 Jasco Products Company Waterproof USB Connection Device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102186U (ja) * 1986-12-23 1988-07-02
JPH11352557A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Konica Corp カメラ
JP2006126845A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Panduit Corp 産業用光ファイバコネクタ
US20070036489A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Barbara Grzegorzewska Industrial interconnect system incorporating transceiver module cage
JP2007519188A (ja) * 2004-01-09 2007-07-12 ハベル、インコーポレーテッド 取付を容易にするバネを有する電気コネクタ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3233204A (en) * 1963-09-17 1966-02-01 Hubbell Inc Harvey Automatic interlocking electrical connector
DE7321612U (de) * 1973-06-08 1975-06-05 Siemens Ag Schutzkappe für Geräteanschlüsse
US5273455A (en) * 1993-01-27 1993-12-28 Digital Equipment Corporation Torsion bar connector
JP3561959B2 (ja) * 1994-07-13 2004-09-08 住友電装株式会社 コネクタ
US6135811A (en) * 1999-09-01 2000-10-24 Lucent Technologies Inc. RJ11 customer bridge assembly with integrated gel cover
DE20112020U1 (de) * 2001-07-19 2002-01-17 Phoenix Contact GmbH & Co, 32825 Blomberg Schutzdeckel für Steckverbinder
DE20112202U1 (de) 2001-07-24 2002-03-14 Kosowski, Dimiter, Dr., 58511 Lüdenscheid Entfettungsanlage für Stanz- und Prägeteile aus Metall
US7845986B2 (en) * 2004-05-06 2010-12-07 Interconnect Portfolio Llc Torsionally-induced contact-force conductors for electrical connector systems
US20060040564A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Morrison David S Block-out cover and removal tool
CN2821914Y (zh) * 2005-07-02 2006-09-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
US8628344B2 (en) * 2011-10-12 2014-01-14 Yazaki North America, Inc. Connector and terminal positioning mechanism

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102186U (ja) * 1986-12-23 1988-07-02
JPH11352557A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Konica Corp カメラ
JP2007519188A (ja) * 2004-01-09 2007-07-12 ハベル、インコーポレーテッド 取付を容易にするバネを有する電気コネクタ
JP2006126845A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Panduit Corp 産業用光ファイバコネクタ
US20070036489A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Barbara Grzegorzewska Industrial interconnect system incorporating transceiver module cage

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008047145B3 (de) 2010-04-29
US8602810B2 (en) 2013-12-10
EP2324538A1 (de) 2011-05-25
CN102187527B (zh) 2013-11-06
US20110189872A1 (en) 2011-08-04
CN102187527A (zh) 2011-09-14
WO2010028738A1 (de) 2010-03-18
DK2324538T3 (en) 2013-12-09
ES2436730T3 (es) 2014-01-03
EP2324538B1 (de) 2013-10-09
JP5190541B2 (ja) 2013-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5190541B2 (ja) コネクタ通路を開閉する機器
US10389060B2 (en) Assembly of a plug connector part comprising a holder frame for receiving modular contact inserts
US6257592B1 (en) Packing and mounting structure thereof
US20220329002A1 (en) Electrical plug connector
US7527515B1 (en) Cable connector release
US8047859B2 (en) USB plug protective cover
JP5649753B1 (ja) モジュラープラグ内蔵プラグ組立体及びモジュラーコネクタ内蔵コネクタ組立体
EP2164143B1 (en) Floor box
JP2010086766A (ja) モジュラージャックの防塵構造
CN1258840C (zh) 电连接装置
JP2009158357A (ja) プラグ抜止め具
JP3175277U (ja) 家具連結部材
CN111725770B (zh) 电缆压盖及具有其的电气设备
JP5944085B1 (ja) 防水コネクタおよび入出力ユニット
US7841874B2 (en) Socket protector
JP7318175B2 (ja) 電子素子密封組立体及び水中ブースター
US5222131A (en) Telephone protector including removable fuse holder
JP7019690B2 (ja) 電気装置用ハウジング
CN217983825U (zh) 一种可防拆的电连接器
JP4222532B2 (ja) 筐体解体用金具および筐体解体方法
JP6723778B2 (ja) モジュラープラグ保持具
JP3174012U (ja) プラグ保持具
JP2015095367A (ja) 再利用lanコネクタ
JPH05160756A (ja) 小形通信機の筐体係合構造
EP1161786B1 (en) A strain relief device for electric cables, preferably in an apparatus or terminal box

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees