JP2012502158A - 石炭のテクノ−エコノミック有機精製法の開発 - Google Patents
石炭のテクノ−エコノミック有機精製法の開発 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012502158A JP2012502158A JP2011526633A JP2011526633A JP2012502158A JP 2012502158 A JP2012502158 A JP 2012502158A JP 2011526633 A JP2011526633 A JP 2011526633A JP 2011526633 A JP2011526633 A JP 2011526633A JP 2012502158 A JP2012502158 A JP 2012502158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coal
- solvent
- slurry
- evaporator
- reactor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10L—FUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
- C10L9/00—Treating solid fuels to improve their combustion
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
Abstract
工程を含む方法である。
Description
本発明は高灰分石炭から冶金用途に使用される低灰分クリーンコール(clean coal)を生成するための改良された有機精製(organo-refining)方法に関する。
高灰分石炭から低灰分クリーンコールを製造するための現存する方法は、石炭の有機成分を種々の有機溶剤に溶解させることによる石炭の化学的品質向上工程を含んでいる。石炭は基本的に、有機成分と無機成分との不均質混合物から構成されていることから、石炭のソルボリシス方法はその構成成分、成熟度および構造特性に対応して変化する。化学的品質向上方法の主要な利点は、i)主処理流からの溶剤の回収が容易であること、ii)回収された溶剤のソルボリシス効率の高さが新鮮な溶剤のソルボリシス効率と同程度であること、iii)溶剤の95〜98%が回収されること、iv)クリーンコールの改善されたコークス化特性、およびv)工業品質の有機溶剤の利用可能性にある。しかしながら、溶剤の高価格およびエネルギー的要件から、この方法の操作費用は実質的に高価である。
したがって、本発明の目的は、従来技術の欠点を解消する高灰分石炭から低灰分クリーンコールを生成する改良された方法を提供することにある。
このように、本発明は高灰分石炭から低灰分クリーンコールを生成する改良された方法を提供する。この方法は石炭、溶剤および補助溶剤を充分に混合し、石炭スラリーを生成することを含んでいる。この石炭スラリーを予め定められた比率の石炭−溶剤混合物で抽出する。当該方法の実施用にデザインされた抽出装置では、高温における抽出を促進させるのに充分な高温を維持する。高圧を維持し、液体の沸点も上昇させる。温度範囲および圧力範囲の変化は、ほぼ(200℃〜300℃)および(1.5気圧〜5気圧)である。熱のインパクトにより石炭の構造が弛緩し、抽出処理の作用が増強される。ここで、石炭スラリーの重質鉱物成分沈静させるのに充分な時間にわたり反応器内の圧力および温度を一定に保持する。鉱物成分の沈静後、一定の圧力および温度を維持しながら、石炭抽出物約80%を頂上部から取り出す。この石炭抽出物を次いで、大気圧下にフラッシャー装置中に放出する。圧力降下によって、溶剤の少なくとも30%がフラッシング除去され、フラッシャー容器の底部に液体の70%が残される。この液体を次いで、蒸発器に移す。蒸発器において、溶媒の追加の回収が行われる。次いで、重質成分の濃縮物を沈殿タンクに放出する。この蒸発器とフラッシュ装置との組合せによって、溶剤のほぼ90%を回収することができる。依然として存在する残りの7〜8%の溶剤は蒸留装置から回収することができる。したがって、この改良された方法により、最小限のエネルギー消費で望まれる収率を提供する。
図Aは本発明の方法のフローチャートを示す。
図1に示されているように、石炭、N−メチルピロリドンのような溶剤およびエチルジアミンのような補助溶剤を、当該改良方法の実施用にデザインされたシステムの供給材料調製帯域(1)で充分に混合する。次いで、この石炭スラリーを反応器(2)にポンプ供給する。反応器(2)において、熱い加熱流体の循環によって200℃〜300℃付近の温度を維持する。反応器(2)内部に約3〜4気圧の圧力を誘発させることによって高圧を維持する。この高圧により溶剤の沸点を上昇させる。石炭スラリーの反応器(2)内滞留期間は、当該方法の技術的/経済的(techno-economic)パラメーターおよび特定の要件に応じて1時間〜1.5時間の間で変えることができる。抽出された石炭−溶剤混合物を次いで、反応器(2)内で沈静させる。沈静器(2)において、石炭−溶剤混合物を特定の時間にわたり滞留させた後、鉱物成分の全部を沈静させる。石炭抽出物を沈静器(2)の頂上部から採取し、次いでフラッシャー装置(flasher unit)(3)に送る。このフラッシャー装置(3)において、圧力の急激な低下により、溶剤の約30%が留去されるところ、これは当該溶剤の温度が溶剤の大気圧沸点(atmospheric boiling point)よりも高いからである。すなわち、溶剤のほぼ30%が、外部からのいかなる熱導入も要することなく回収される。
Claims (4)
- とくに高灰分石炭から冶金用途に適する低灰分クリーンコールを製造するための改良されたオルガノ−リファイニング方法であって、以下の工程を含むもの:
−石炭、溶剤および補助溶剤を、当該方法の改良用にデザインされたシステムで充分に混合し、この混合は当該システムの供給材料調製帯域(1)で行い、石炭スラリーを生成し;
−このスラリーを反応器(2)にポンプ供給により供給し;
−反応器(2)は約200℃〜300℃の温度および1.5気圧〜5気圧の圧力に維持していて;
−石炭−溶剤混合物を反応器内に予め定められた処理パラメーターに応じて約1時間〜1.5時間にわたり滞留させ;
−石炭−溶剤混合物の抽出を、反応器内で沈静化した後に行い;
−抽出された石炭をフラッシャー装置(3)に供給し;
−フラッシング装置(3)から溶剤の約30%を回収し;
−フラッシング装置(3)の底部に残されている若干量の石炭抽出物を含む若干量の石炭抽出物を含有する残留重質成分を蒸発器(4)に供給し;
−蒸発器(4)から溶剤の約60%を抽出し;
−蒸発器(4)からの残留物を、抗溶剤として作用する水を含有する沈殿器(6)に放出して石炭スラリーを生成し;
−このスラリーを回転ドラムにおいて濾過し;
−0.1〜10%の灰分を残留物として含有する超クリーンコールを採取し;
−水および有機成分混合物を含有する濾液を蒸留装置(7)に供給し;
−蒸留装置(7)において、水と有機成分とを分離し、残存する溶剤の少なくとも7〜8%を回収する。 - 石炭スラリー混合物が1:17:1の割合で石炭:溶剤:補助溶剤を含有する、請求項1に記載の方法。
- 有機化学物質N−メチルピロリドンおよびエチルジアミンを溶剤および補助溶剤として抽出に用いる、請求項1に記載の方法。
- とくに高灰分石炭から冶金用途に適する低灰分クリーンコールを製造するための改良されたオルガノ−リファイニング方法であって、添付図面によって本特許請求の範囲に実質的に記載されている方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IN1581KO2008 | 2008-09-12 | ||
IN1581/KOL/08 | 2008-09-12 | ||
PCT/IN2009/000326 WO2010029563A1 (en) | 2008-09-12 | 2009-06-05 | Development of a techno-economic process for organo refining of coal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012502158A true JP2012502158A (ja) | 2012-01-26 |
JP5523463B2 JP5523463B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=42004859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011526633A Expired - Fee Related JP5523463B2 (ja) | 2008-09-12 | 2009-06-05 | 石炭のテクノ−エコノミック有機精製法の開発 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8262751B2 (ja) |
JP (1) | JP5523463B2 (ja) |
CN (1) | CN101855327B (ja) |
WO (1) | WO2010029563A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014527115A (ja) * | 2012-03-14 | 2014-10-09 | タータ スチール リミテッド | 精炭を製造するための高灰分炭の前処理に関するプロセスフローシート |
JP2014528011A (ja) * | 2012-03-28 | 2014-10-23 | タータ スチール リミテッド | 全溶媒を回収しつつ高灰分炭から低灰分精炭を製造する改良された方法 |
WO2018216373A1 (ja) * | 2017-05-24 | 2018-11-29 | 株式会社神戸製鋼所 | 無灰炭の製造方法及び無灰炭の製造装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103797099B (zh) * | 2011-07-05 | 2016-01-13 | 塔塔钢铁有限公司 | 由高灰分煤生产低灰分煤的系统和方法 |
WO2020186011A1 (en) | 2019-03-12 | 2020-09-17 | University Of Wyoming | Thermo-chemical processing of coal via solvent extraction |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001026791A (ja) * | 1999-07-13 | 2001-01-30 | Univ Tohoku | 無灰炭の製造方法 |
JP2005120185A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Kobe Steel Ltd | 無灰炭の製造方法 |
JP4061351B1 (ja) * | 2006-10-12 | 2008-03-19 | 株式会社神戸製鋼所 | 無灰炭の製造方法 |
JP2009215401A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Kobe Steel Ltd | 無灰炭の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2951116C2 (de) * | 1979-12-19 | 1982-03-04 | Rütgerswerke AG, 6000 Frankfurt | Verbesserung der Koksqualität von Kohlen mit unzureichenden Verkokungseigenschaften |
US4272356A (en) * | 1980-04-07 | 1981-06-09 | Stiller Alfred H | Coal extraction process |
JPS5927984A (ja) * | 1982-08-06 | 1984-02-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 石炭液化方法 |
CN1052749C (zh) * | 1998-03-18 | 2000-05-24 | 山西大学 | 全飞灰工业型煤及其制作方法 |
CN1498251A (zh) * | 2000-06-02 | 2004-05-19 | 卡伯特公司 | 使用固体燃料源制造炭黑 |
CN101041450B (zh) * | 2006-03-15 | 2011-06-01 | 中国地质大学(北京) | 利用高铝粉煤灰制取氧化铝和白炭黑清洁生产工艺 |
-
2009
- 2009-06-05 JP JP2011526633A patent/JP5523463B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-05 CN CN200980100980XA patent/CN101855327B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-05 WO PCT/IN2009/000326 patent/WO2010029563A1/en active Application Filing
- 2009-06-05 US US12/681,701 patent/US8262751B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001026791A (ja) * | 1999-07-13 | 2001-01-30 | Univ Tohoku | 無灰炭の製造方法 |
JP2005120185A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Kobe Steel Ltd | 無灰炭の製造方法 |
JP4061351B1 (ja) * | 2006-10-12 | 2008-03-19 | 株式会社神戸製鋼所 | 無灰炭の製造方法 |
JP2009215401A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Kobe Steel Ltd | 無灰炭の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014527115A (ja) * | 2012-03-14 | 2014-10-09 | タータ スチール リミテッド | 精炭を製造するための高灰分炭の前処理に関するプロセスフローシート |
JP2014528011A (ja) * | 2012-03-28 | 2014-10-23 | タータ スチール リミテッド | 全溶媒を回収しつつ高灰分炭から低灰分精炭を製造する改良された方法 |
WO2018216373A1 (ja) * | 2017-05-24 | 2018-11-29 | 株式会社神戸製鋼所 | 無灰炭の製造方法及び無灰炭の製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8262751B2 (en) | 2012-09-11 |
CN101855327B (zh) | 2013-09-25 |
WO2010029563A1 (en) | 2010-03-18 |
JP5523463B2 (ja) | 2014-06-18 |
US20100307054A1 (en) | 2010-12-09 |
CN101855327A (zh) | 2010-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8858786B2 (en) | Extraction of oil sand bitumen with two solvents | |
JP5523463B2 (ja) | 石炭のテクノ−エコノミック有機精製法の開発 | |
RU2312126C2 (ru) | Способ гидроэкстракции керогена в суперкритических условиях (варианты) и устройство для его осуществления | |
US9321028B2 (en) | Process flow sheet for pre-treatment of high ash coal to produce clean coal | |
AU2011374348B2 (en) | Method for manufacturing clean fuel, and reactor for extracting and separating organic components therefor | |
US9815026B2 (en) | Method of recovery of organic solvents required in refining of coal | |
US9441175B2 (en) | Process for production of low ash clean coal from high ash coal with total solvent recovery | |
EP0047300A1 (en) | Method for treating coal to obtain a refined carbonaceous material | |
US20160362608A1 (en) | Dual-solvent extraction of oil sand bitumen | |
CN203440309U (zh) | 一种软沥青净化设备 | |
KR101825861B1 (ko) | 무회탄의 제조 방법 | |
CN203451481U (zh) | 软沥青净化设备 | |
JP2014522890A (ja) | 高灰分炭から低灰分精炭を製造するためのシステム及び方法 | |
WO2013019332A1 (en) | Method of processing a bituminous feed and contaminated water | |
CA3108606A1 (en) | Non-aqueous extraction and separation of bitumen from oil sands ore including deasphalting and washing stages | |
NZ623472B2 (en) | A process for pre-treatment of high ash coal to produce clean coal | |
JP2004076096A (ja) | 鉱石浸出残渣からのイオウ分離方法 | |
NZ623465B2 (en) | A process flow sheet for pre-treatment of high ash coal to produce clean coal | |
AU1505001A (en) | A process for recovering hydrocarbons from a carbon containing material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5523463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |