JP2012500719A - 並列化されたジェットループ反応器 - Google Patents

並列化されたジェットループ反応器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012500719A
JP2012500719A JP2011524280A JP2011524280A JP2012500719A JP 2012500719 A JP2012500719 A JP 2012500719A JP 2011524280 A JP2011524280 A JP 2011524280A JP 2011524280 A JP2011524280 A JP 2011524280A JP 2012500719 A JP2012500719 A JP 2012500719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
liquid
nozzle
reactors
jet loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011524280A
Other languages
English (en)
Inventor
ベッカー マーク
フランケ ロバート
ビュシュケン ヴィルフリート
ベルナー アルミン
ホルツ イェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Oxeno GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Oxeno GmbH and Co KG filed Critical Evonik Oxeno GmbH and Co KG
Publication of JP2012500719A publication Critical patent/JP2012500719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • B01J19/2425Tubular reactors in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2455Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants
    • B01J19/246Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants internally, i.e. the mixture circulating inside the vessel such that the upward stream is separated physically from the downward stream(s)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2455Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants
    • B01J19/2465Stationary reactors without moving elements inside provoking a loop type movement of the reactants externally, i.e. the mixture leaving the vessel and subsequently re-entering it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/002Nozzle-type elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1818Feeding of the fluidising gas
    • B01J8/1827Feeding of the fluidising gas the fluidising gas being a reactant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • B01J8/22Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid
    • B01J8/224Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid the particles being subject to a circulatory movement
    • B01J8/226Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid the particles being subject to a circulatory movement internally, i.e. the particles rotate within the vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • B01J2208/00221Plates; Jackets; Cylinders comprising baffles for guiding the flow of the heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00823Mixing elements
    • B01J2208/00831Stationary elements
    • B01J2208/00849Stationary elements outside the bed, e.g. baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/00038Processes in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00765Baffles attached to the reactor wall
    • B01J2219/00777Baffles attached to the reactor wall horizontal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

本発明は、液体と少なくとも1つの第2の流体とを継続的に反応させるための装置及び方法に関するものであって、当該装置は、互いに並列に接続された少なくとも2つのジェットループ反応器と、1つの共通の外部の液体循環路とを有している。

Description

本発明は、液体を少なくとも1つの別の流体と継続的に反応させるための装置に関する。
液体は、実質的に圧縮できない流動性の媒体である。ガスは圧縮可能な流動性の媒体である。流体は液体又はガスである。特にガス又は液体によって流体化された、場合によっては粉体状の固体も、本発明の意味においては流体である。
本発明の範囲では、供給される液体とは、装置において反応条件下で液状の凝集状態にあり、少なくとも1つの反応体を有する物質又は混合物質を意味する。ガスとは、少なくとも1つの反応体と場合によっては不活性ガスとを有する純粋なガス又はガス混合物を意味する。2つの反応体を有するガスの一例は、水素と一酸化炭素とから成る合成ガスであり、例えばヒドロホルミル化の際に使用される。
ジェットループ反応器(英語では、jet loop reactor)は、本発明では、液体と少なくとも1つの別の流体を継続的に反応させるための装置であって、この装置では、液体が圧力下でノズルを通って反応室に進入し、反応室を主流れ方向に沿って貫流し、ノズルの反対側に位置する反応室の端部で変向され、主流れ方向に反して戻され、再び主流れ方向で加速される。これにより、反応室の内側で内部の液体循環路(ループ)が形成される。第2の流体は、液体流によって連行され、ループに沿った経路で反応する。従って液体は駆動ジェット媒体として働く。運動エネルギを液体に入れるために、反応室には外部の液体循環路が配属されており、外部の液体循環路では、液体の一部が反応室の外側の循環路で案内される。外部の液体循環路内にはポンプが設けられており、このポンプは液体流に、反応器の内側のループ流の形成のために必要な運動エネルギを与える。相応にノズルは外部の循環路から供給される。公知のジェットループ反応器は図1a及び図1bに示されている。
Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry(Electronic Release, 7th ed., Chapter 4, Wiley-VCH, Weinheim [2005])の"Bubble Columns"(P.Zehner, M.Krause著)は、ジェットループ反応器の技術の入門に最適である。
ガス・液体システム又はガス・液体・液体システムにおける多相反応を効果的に行うためには、物質移動限界を回避するために、関与する相を集中的に混合することが重要である。技術的にはこのようなことは、撹拌槽に始まり気泡塔及び充填塔から固定ミキサを有した管型反応器に到るまで、種々様々な一連の反応器コンセプトにより実現される(K.Schuegerl;"Neue Bioreaktoren fuer aerobe Prozesse"; Chem.-ing.-Tech.52, (12), 1980, 951-965参照)。これらのシステムの欠点は、部分的に比較的低い容量的な物質移動係数(ka)にある。
特に多相触媒において物質移動を改善するために種々様々な反応器コンセプトが改良された。それらの共通の特徴は高い循環流である(E.H.Stitt; "Alternative multiphase reactors for fine chemicals −A world beyond stirred tanks?" Chem. Eng. J.90, 2002. 47-60参照)。これにより、ノズルや絞りのような相応の混合装置を介して、必要な物質交換面積が生じる。多成分ノズルを主体とした特別な反応器は既に詳しくテストされていて(N. Raebiger; "Hydrodynamik und Stoffaustausch in strahlangetriebenen Schlaufenreaktoren"; Praxiswissen Verfahrenstechnik: Thermische Verfahrenstechnik, Verlag TUEV Rheinland GmbH, Koeln, 1988 参照)、DE19836807に記載されているように、ヒドロホルミル化のための試験装置において効果的に使用されている。この反応器は、高い空時収率と気相・液相間の高い物質移動速度を特徴としている。さらに、反応されていないガスは反応器におけるノズルを介して再び液体に分散されるので、ガス戻し案内のために通常必要な循環コンプレッサが省かれている。反応器におけるガス含量は、充填レベルとノズルのガス吸込部の相対的な位置とにより自由に選択することができる。従って充填レベル調整は不要である。反応器の内側で生じる大きな循環流によりさらに、ほぼ勾配のない運転形式が得られる。
この場合、個々のジェットループ反応器においては、信頼できる反応器構成高さのもとで十分な反応容積を保証するために、高さ・直径比は3〜10の狭い範囲でしか変更されない。混合比と物質移動とは、密な構成ではネガティブに影響される。このことは、1つの反応器に複数のノズルと導管とを配置することによってのみ相殺することができる(Y. Gan et al.; "Studies on configuration of jet loop reactors with low height-diameter ratio"; Chem. Reac. Eng. Tech. 15 (3), 1999, 268-274参照)。さらに、表面積・容積比が小さいことにより、熱の導出はいっそう悪化される。これにより熱交換面積を拡大するために、DE19854637に記載されているように、反応器の内側においてフィールドチューブの使用が必要となる。これにより、内側の循環流を損なうだけでなく、構造的な手間も増大される。
縦横比(反応器の高さHと反応器の直径Dとの比)H:D>10である反応器により比較的高いガス含量が可能であるが、容積が小さいことによりスケールアップには適していない。結果として生じた反応器高さに基づき、関連する反応容積に合わせて反応器を拡大した場合、内部の圧力損失は増大し、従って、反応器出力を著しく悪化させる過剰に高いエネルギ散逸が生じる。しかしながら直径が小さいことにより、この場合、付加的な装置なしに、十分な熱交換効率が得られる。
公知の反応器の上記欠点に基づき本発明の課題は、適切な効率プロフィールを備えた継続的な流体・液体反応のための反応器又は反応器の装置を提供することである。
この課題は、請求項1記載の装置により解決される。
本発明は、共通の外部の循環路を有する、並列に接続されたジェットループ反応器によって液体を別の流体と継続的に反応させる場合、ジェットループ反応器の利点を、高い生成物容量のためにも利用することができるという認識に基づいている。
従って本発明の対象は、互いに並列に接続された少なくとも2つのジェットループ反応器と1つの共通の外部の液体循環路とを有した、液体を別の流体と継続的に反応させるための装置である。
さらに本発明の対象は、液体を別の流体と継続的に反応させるための方法であって、本発明による装置において、少なくとも1つのガス状の反応体を少なくとも1つの液状の反応体と反応させるものである。
本発明による装置の利点は、集中的な物質移動、高い熱導出又は熱導入、ほぼ勾配のない運転形式といったジェットループ反応器の利点を、大きな生成物容量のために利用できることにある。
この装置は、外部の循環路を維持するために1つのポンプしか有していないので、それぞれ固有の外部循環路を有する少なくとも2つのジェットループ反応器から成る装置の場合よりも資本金や運転コストがかからない。従って有利な構成では、外部の液体循環路には1つのポンプしか配置されていない。
本発明の特に有利な構成では、各ノズルに、液体のための導出部が配属されており、ノズルと流出部とは、反応器において、内部の液体循環路に関して直径上に配置されており、外部の液体循環路がノズルを流出部に接続している。このような別の構成によれば卓越した流れプロフィールが得られる。
共通の外部の液体循環路により有利には、外部の液体循環路に、外部の液体循環路で案内される液体と伝熱媒体との間の熱の交換のために熱交換器が設けられている。従って内部の熱交換器は省略することができ、これにより反応器内部の流れが改善される。反応熱の導入又は導出は特に効果的に行われる。
本発明による装置は、(駆動媒体としての)液体を少なくとも1つの別の流体と反応させるために適している。しかしながら、駆動媒体以外でも、2つの又は複数の流体を反応させることができる。従って以下のような2つの相の反応が実行可能である。
液体/液体
液体/気体
3つの相の反応は以下のように実行可能である。
液体/液体/液体
液体/液体/気体
液体/気体/気体
本発明による装置及び本発明による装置により行われる本発明による方法の一例を以下に記載する。
上方にノズルを有するジェットループ反応器を示す図である(先行技術)。 下方にノズルを有するジェットループ反応器を示す図である(先行技術)。 本発明によるジェットループ反応器の回路図を示す図である。 上方にノズルを有する管束型として形成されたジェットループ反応器の並列化された構成を示す図である。 下方にノズルを有する管束型として形成されたジェットループ反応器の並列化された構成を示す図である。 実施例1の試験装置を示した図である。 実施例2の試験装置を示した図である。
液体を別の流体と継続的に並流で反応させる反応を行うための本発明による装置は、主として2つの又は複数の互いに並列に接続されたジェットループ反応器から成っており、これらの反応器は1つの共通の外部の液体循環路を有している。
図1aには従来のジェットループ反応器が示されている。このジェットループ反応器では、ジェットノズルが反応器の上方部分に位置しており、出発材料が反応器の上方部分に供給される。反応器は、ノズル(1)と導管(2)と衝突板(3)とが組み込まれている圧力管から成っている。反応器は加熱・冷却ジャケット(4)を有している。さらに反応器の上方のガス室には、不活性ガス成分を排出するために排ガスを取り出すための弁が組み込まれていても良い(図1aには示さず)。
導管は有利には、ジェットノズルと圧力管とに同心的に配置されている。この場合ジェットノズルは一成分ノズル又は多成分ノズルであって良く、別の構成では、ジェットノズルにはさらに別個に、パルス交換管及び/又はディフューザが設けられていて良い。ノズルは運転中、完全に又は部分的に液体の反応媒体に沈み込み、沈み込み深さは複数の導管直径に相当していて良い。導管は、反応器直径の1/10〜1/2の直径を有しており、ほぼ反応器の全長にわたって延びている。導管は、下方に向かって適当な間隔をもって衝突板によって制限されていて、上方の端部は運転時には、液体表面の下方に位置している。反応器は、内部の高い循環流により、外部の循環路を介しては液体の僅かな部分しかノズルに再び供給されないことを特徴とする。
本発明による装置では、使用されるジェットループ反応器は高い縦横比を有している(反応器の直径Dに対する反応器の高さHの比)。縦横比は、5〜15の範囲にあり、有利には8〜12の範囲、特に有利には10〜12の範囲にある。
縦横比が高いことに基づき、内部の熱交換器の組み付けを省くことができる。何故ならば、ジャケット面を介しても、外部の循環路の熱交換器を介しても十分に熱を導入・排出できるからである。
図1bに示した別の構成では、ノズル(1)を反応器の底面に配置することができる。導管(2)はこの場合、有利には、ジェットノズル及び圧力体に対して同心的に配置されており、ジェットノズルは単体又は複体のノズルとして構成することができる。ガスの供給は圧力下で行われる。有利な構成では、ガスの吸込がノズルの放出運転により自動的に行われる。導管(2)は、反応器の直径の1/10〜8/10の、有利には4/10〜7/10の直径を有しており、反応器のほぼ全長にわたって延びている。この場合、上方の端部は、運転時には、液体表面の下側に位置している。反応器は、比較的高い内部の循環流を有しており、液体の僅かな部分のみが、外部の循環路を介してノズルに再び供給される。
本発明による装置は、少なくとも2つの反応器から成っている。反応器の数は、有利には2〜20の範囲、特に有利には2〜14の範囲である。
反応器は、種々異なっていて良く、又は有利には同じものであって良い。
図2には、本発明による装置の一例が示されていて、この装置は、互いに並列に接続された3つの反応器と、共通の外部の液体循環路に設けられた循環ポンプ及び熱交換器から成っており、出発材料は上方の反応室に供給される。反応器の上方の部分から排ガスを取り出すための管路は図示されていない。この図面では、冷却循環路若しくは加熱循環路が示されている。しかしながら、各熱交換器を別個に運転することもできる。
図3に示したように、個々の反応器は、1つの束と成るようにまとめることができる。管束型反応器は少なくとも2つの個別反応器から成っている。1つの管束は、有利には3〜14の個別反応器を有している。管束型反応器においては個々の部分反応器が有利には同じ設計を有している。
本発明による装置は、単数又は複数の管束型反応器、又は少なくとも2つの個別反応器、又は単数又は複数の管束型反応器と単数又は複数の個別反応器の組み合わせ体を有していて良い。
本発明による装置では、上述したように、ノズルを反応器において種々様々に配置することができる。
a)全ての反応器において、ノズルが反応器の上方部分に位置している(図3a)。
b)全ての反応器において、ノズルが反応器の下方部分に位置している(図3b)。
c)反応器において、少なくとも1つのノズルが反応器の下方部分に、少なくとも1つのノズルが反応器の上方部分に組み込まれている(図示せず)。
図示した全ての構成では、駆動ジェットのためのノズルの流出部は液面の下方にある。
本発明による装置は、とりわけ、液体とガスの反応のために使用される。この場合、ガスも液体も少なくとも1つの反応体を有している。
付加的に、触媒が均質に溶解された液体、又は、触媒の平均粒径が200μmよりも小さい、特に有利には100μmよりも小さいという条件で懸濁された状態で含有されている液体を使用することもできる。
反応生成物は、気相又は液相、有利に液相と共に排出される。
本発明による装置では、反応は0.2〜40MPaの圧力範囲で、及び0〜350°の温度範囲で行うことができる。この場合、反応は有利には、液相に均質に溶解した触媒のもとで行われる。
本発明による装置では、例えば、酸化、オレフィンのエポキシ化、ヒドロホルミル化、ヒドロアミノ化、ヒドロアミノメチル化、ヒドロシアン化、ヒドロカルボキシアルキル化、アミノ化、アンモ酸化、オキシム化、水素化を行うことができる。
有利には、本発明による装置では、触媒が液体の投入材料と共に供給され、液状の生成物相又は出発材料相に均質に溶解した状態で反応が行われる。即ち例えば、オレフィン性二重結合を有する化合物の、リンを含む配位子を添加した又は添加しないコバルト又はロジウムカルボニルの存在での、ヒドロホルミル化によるアルデヒド及び/又はアルコールの製造のような反応である。
以下の例では、本発明による装置を使用して本発明による方法を説明しているが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1
(比較例:ジェットループ反応器 H/D=6)
図4aに示した、容積10L、高さ・直径比(縦横比)H/D=6でノズルを上方に有したジェットループ反応器中で、2−(ヒドロキシメチル)−アクリル酸メチルエステルをTHF中で0.1mol/Lの濃度で、触媒前駆体[Rh(COD)]BF4と基質(S)対触媒(C)のモル比S/C=250で及び配位子(−)−2,3−ビス[(2R,5R)−2,5−ジメチルホスホラノ]−N−メチルマレイミド(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボラート、C2539BF4NO22Rh、(CatASium(登録商標)−MN(S)、Evonik Degussa GmbH)と混合し、水素圧5MPaで、90分の滞留時間で、25℃で反応させた。生成物(2−ヒドロキシメチルプロピオン酸メチルエステル)が完全な反応で95%のエナンチオマー過剰率で得られた。この反応は水素分圧に対して敏感性を示し、この場合、減圧は、基質のオリゴマー化の形での高められた副生成物の形成及び生成物の脱ヒドロキシルを引き起こす。
実施例2
(本発明)
図4bに示した、それぞれ5Lの反応器容積を有した、縦横比10の並列に配置された2つのジェットループ反応器を有する本発明の装置において、実施例1について記載した反応条件に相応する反応を行わせた。完全な反応は、本発明による装置では75分後に既に得られ、この場合、95%のエナンチオマー過剰率が含まれた。水素圧は4MPaに減じることができ、顕著な副産物の形成は観察されなかった。
両実施例は、それぞれ縦横比10を有する2つの並列に接続されたジェットループ反応器を有する装置において本発明により反応を行わせた場合、縦横比6の単独の反応器と比較して、反応速度を著しく高めると同時に水素分圧を減じることができることを示している。
1 ジェットノズル、 2 導管、 3 衝突板、 4 二重ジャケット、 8 駆動ジェット媒体の液体分配器、 9 新鮮ガス供給のためのガス室、 10 伝熱媒体の変向のための周方向室、 11 駆動ジェット媒体の液体捕集室、 A 駆動ジェット媒体の供給部、 B 駆動ジェット媒体の導出部、 C 伝熱媒体のプロセス接続部、 D 伝熱媒体のプロセス接続部、 E 新鮮ガスの導入部

Claims (12)

  1. 互いに並列に接続された少なくとも2つのジェットループ反応器と、1つの共通の外部の液体循環路とを有していることを特徴とする、液体と少なくとも1つの別の流体とを継続的に反応させるための装置。
  2. 単数又は複数のジェットループ管束型反応器を有している、請求項1記載の装置。
  3. 少なくとも1つのジェットループ反応器と少なくとも1つのジェットループ管束型反応器とを有している、請求項1又は2記載の装置。
  4. 全ての反応器において、ノズルが反応器の上方部分に組み込まれている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 全ての反応器において、ノズルが反応器の下方部分に組み込まれている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  6. 反応器において、少なくとも1つのノズルが反応器の下方部分に組み込まれていて、少なくとも1つのノズルが反応器の上方部分に組み込まれている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  7. 各ノズルに、液体のための流出部が配属されており、ノズルと流出部とは、反応器において、内部の液体循環路に関して直径上に配置されており、外部の液体循環路がノズルを流出部に接続している、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 外部の液体循環路に1つだけのポンプが配置されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 反応器内部の熱交換器の組み込みを省き、外部の液体循環路に、外部の液体循環路で案内される液体と伝熱媒体との間の熱の交換のために熱交換器が設けられている、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  10. 反応を請求項1から8までのいずれか1項記載の装置において行うことを特徴とする、液体と少なくとも1つの第2の流体とを反応させるための方法。
  11. 当該装置において、酸化、オレフィンのエポキシ化、ヒドロホルミル化、ヒドロアミノ化、ヒドロアミノメチル化、ヒドロシアン化、ヒドロカルボキシアルキル化、アミノ化、アンモ酸化、オキシム化、水素化を行う、請求項10記載の方法。
  12. オレフィン性二重結合を有する化合物を合成ガスでヒドロホルミル化することにより反応させてアルデヒド及び/又はアルコールにする、請求項11記載の方法。
JP2011524280A 2008-08-28 2009-07-09 並列化されたジェットループ反応器 Pending JP2012500719A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008041652A DE102008041652A1 (de) 2008-08-28 2008-08-28 Vorrichtung und Verfahren für die kontinuierliche Umsetzung einer Flüssigkeit mit einem Gas
DE102008041652.5 2008-08-28
PCT/EP2009/058711 WO2010023018A1 (de) 2008-08-28 2009-07-09 Parallelisierte strahlschlaufenreaktoren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012500719A true JP2012500719A (ja) 2012-01-12

Family

ID=41061262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524280A Pending JP2012500719A (ja) 2008-08-28 2009-07-09 並列化されたジェットループ反応器

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8389774B2 (ja)
EP (1) EP2318129B1 (ja)
JP (1) JP2012500719A (ja)
KR (1) KR101629045B1 (ja)
CN (1) CN102137715A (ja)
AT (1) ATE544515T1 (ja)
BR (1) BRPI0917171B1 (ja)
CA (1) CA2733326C (ja)
DE (1) DE102008041652A1 (ja)
ES (1) ES2381010T3 (ja)
MX (1) MX2011002081A (ja)
MY (1) MY159954A (ja)
PL (1) PL2318129T3 (ja)
TW (1) TWI417136B (ja)
WO (1) WO2010023018A1 (ja)
ZA (1) ZA201102183B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009001225A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Anreicherung eines Homogenkatalysators aus einem Prozessstrom
DE102011082441A1 (de) 2011-09-09 2013-03-14 Evonik Oxeno Gmbh Strahlschlaufenreaktor mit Nanofiltration
DE102012202779A1 (de) 2012-02-23 2013-08-29 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur technischen Hydroformylierung von Isobuten und zum Auftrennen des Produktgemisches
DE102012223572A1 (de) 2012-12-18 2014-06-18 Evonik Industries Ag Steuerung der Viskosität von Reaktionslösungen in Hydroformylierungverfahren
WO2014108351A1 (de) * 2013-01-11 2014-07-17 Basf Se Vorrichtung und verfahren zur kontinuierlichen umsetzung von flüssigkeiten mit gasen
US9295971B2 (en) 2013-01-11 2016-03-29 Basf Se Apparatus and process for the continuous reaction of liquids with gases
BR112015016555A2 (pt) * 2013-01-11 2017-07-11 Basf Se aparato para a reação contínua de líquidos com gases e processo para a reação contínua de reagentes líquidos com reagentes gasosos em um aparato
US9302237B2 (en) 2013-01-11 2016-04-05 Basf Se Apparatus and process for the continuous reaction of liquids with gases
HUE053196T2 (hu) * 2013-01-11 2021-06-28 Basf Se Berendezés és eljárás folyadékok gázokkal történõ folyamatos átalakítására
DE102013203117A1 (de) 2013-02-26 2014-08-28 Evonik Industries Ag Optimierte Trenntechnik zur Aufarbeitung von homogen katalysierten Hydroformylierungsmischungen
CN104030901B (zh) * 2013-04-11 2017-08-29 中石化上海工程有限公司 低碳烯烃氢甲酰化的方法
CN104030900B (zh) * 2013-04-11 2016-07-06 中石化上海工程有限公司 用于低碳烯烃氢甲酰化的方法
DE102013215664A1 (de) * 2013-08-08 2015-02-12 Evonik Industries Ag Apparatur zur Durchführung eines ringöffnenden Polymerisationsverfahrens
CN104513143A (zh) 2013-09-26 2015-04-15 陶氏技术投资有限责任公司 加氢甲酰化方法
DE102013221708A1 (de) 2013-10-25 2015-04-30 Evonik Industries Ag Strahlschlaufenreaktor mit Nanofiltration und Gasseparator
CN104307442A (zh) * 2014-11-05 2015-01-28 中国石油大学(北京) 多导流管阵列分布的隔断式环流反应器
TW201726242A (zh) * 2015-12-22 2017-08-01 巴斯夫歐洲公司 圓柱形反應器及其用於連續氫甲醯化反應的用途
TW201840363A (zh) 2016-11-08 2018-11-16 美商陶氏科技投資有限公司 處理氫甲醯化催化劑溶液之方法
TW201840362A (zh) 2016-11-08 2018-11-16 美商陶氏科技投資有限公司 使去活化的氫甲醯化催化劑溶液再生的方法
TWI758353B (zh) 2016-11-08 2022-03-21 美商陶氏科技投資有限公司 使去活化的氫甲醯化催化劑溶液再生的方法
TWI788364B (zh) 2017-06-23 2023-01-01 美商陶氏科技投資有限公司 氫甲醯化反應製程
FR3117890B1 (fr) * 2020-12-23 2024-01-12 Ifp Energies Now Reacteur gaz/liquide d’oligomerisation comprenant un double distributeur gaz/liquide
JP2024513740A (ja) 2021-03-31 2024-03-27 ダウ テクノロジー インベストメンツ リミティド ライアビリティー カンパニー ヒドロホルミル化プロセス
DE102021006375A1 (de) 2021-12-28 2023-06-29 CreativeQuantum GmbH Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Methanol

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346480A (en) * 1976-10-09 1978-04-26 Basf Ag Method of treating liquid with gas in cyclic reactor and preventing nonnreacted gas and liquid from separating
JPS5496868A (en) * 1973-05-16 1979-07-31 Ici Ltd Method of contacting liquid and gas and its device
JPS54117379A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Tokyo Rikakikai Kk Contacting reactor
JP2002522518A (ja) * 1998-08-14 2002-07-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アルデヒドおよび/またはアルコールまたはアミンの製造法
EP1338333A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-27 Basf Aktiengesellschaft Reaktorkaskade aus Haupt- und Nachreaktor
JP2006248972A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Arakawa Chem Ind Co Ltd マイクロリアクターを用いた接触水素化方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1503643A (fr) * 1966-09-22 1967-12-01 S I C E R Soc Ind & Commercial Réacteur continu pour liquides-gaz ou liquides-vapeurs
DE4314986A1 (de) * 1993-05-06 1994-11-10 Witco Gmbh Verfahren zur Herstellung von Aluminoxanen
CN1048977C (zh) * 1995-11-15 2000-02-02 中国石油化工总公司 制备低碳α-烯烃的方法
DE19854637A1 (de) 1998-11-26 2000-05-31 Basf Ag Reaktor zur kontinuierlichen Durchführung von Gas-Flüssig-, Flüssig-Flüssig- oder Gas-Flüssig-Fest-Reaktionen
DE19857409A1 (de) * 1998-12-12 2000-06-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aminen
CN1171667C (zh) * 2002-02-01 2004-10-20 中国石油天然气股份有限公司 多级环流反应器
DE102004021128A1 (de) 2004-04-29 2005-11-24 Oxeno Olefinchemie Gmbh Vorrichtung und Verfahren für die kontinuierliche Umsetzung einer Flüssigkeit mit einem Gas an einem festen Katalysator
DE102005001076A1 (de) * 2005-01-08 2006-07-20 Goldschmidt Gmbh Gleichgewichtsreaktion und Gas/Flüssigreaktion im Schlaufenreaktor
JP5733979B2 (ja) * 2007-08-21 2015-06-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 有機化合物を酸化するための方法および装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5496868A (en) * 1973-05-16 1979-07-31 Ici Ltd Method of contacting liquid and gas and its device
JPS5346480A (en) * 1976-10-09 1978-04-26 Basf Ag Method of treating liquid with gas in cyclic reactor and preventing nonnreacted gas and liquid from separating
JPS54117379A (en) * 1978-03-06 1979-09-12 Tokyo Rikakikai Kk Contacting reactor
JP2002522518A (ja) * 1998-08-14 2002-07-23 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アルデヒドおよび/またはアルコールまたはアミンの製造法
EP1338333A1 (de) * 2002-02-14 2003-08-27 Basf Aktiengesellschaft Reaktorkaskade aus Haupt- und Nachreaktor
JP2006248972A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Arakawa Chem Ind Co Ltd マイクロリアクターを用いた接触水素化方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110073429A (ko) 2011-06-29
EP2318129B1 (de) 2012-02-08
US20110144391A1 (en) 2011-06-16
BRPI0917171A2 (pt) 2015-11-24
ZA201102183B (en) 2012-06-27
ES2381010T3 (es) 2012-05-22
PL2318129T3 (pl) 2012-07-31
US8389774B2 (en) 2013-03-05
CA2733326C (en) 2016-05-10
TW201023968A (en) 2010-07-01
ATE544515T1 (de) 2012-02-15
MX2011002081A (es) 2011-05-24
CA2733326A1 (en) 2010-03-04
CN102137715A (zh) 2011-07-27
TWI417136B (zh) 2013-12-01
KR101629045B1 (ko) 2016-06-09
BRPI0917171B1 (pt) 2018-01-16
DE102008041652A1 (de) 2010-03-04
EP2318129A1 (de) 2011-05-11
MY159954A (en) 2017-02-15
WO2010023018A1 (de) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012500719A (ja) 並列化されたジェットループ反応器
US6838061B1 (en) Reactor for carrying out gas-liquid, liquid, liquid-liquid or gas-liquid-solid chemical reactions
US6492564B1 (en) Process for the catalytically carrying out multiphase reactions, in particular hydroformylations
JP5890535B2 (ja) 改良されたヒドロホルミル化プロセス
CN108473406B (zh) 圆柱状反应器及其用于连续氢甲酰化的用途
JP2017521242A (ja) 向上した均一触媒反応器システム
JP3980366B2 (ja) オレフィンをヒドロホルミル化するための連続的方法および反応器
KR20100043253A (ko) 유기 화합물의 산화를 위한 방법 및 장치
JP7150754B2 (ja) ヒドロホルミル化反応方法
US11529607B2 (en) Reactor for carrying out a reaction between two non-miscible fluids of different densities
WO2006134401A1 (en) Multi-phase reactions
US7659431B2 (en) Method of making dialkyl ketones
CN216573024U (zh) 一种顺酐加氢反应系统
JP2024500349A (ja) ヒドロホルミル化反応方法
BR112021002682B1 (pt) Processos para realizar uma reação bifásica gás/líquido continua a alta pressão, para produzir mentol opticamente ativo, e, para adaptar o volume de reação
JP2004249286A (ja) 化学反応実施方法及びそのための微小流路構造体
CZ20002004A3 (cs) Způsob katalytického provádění vícefázových reakcí, zejména hydroformylace

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130826