JP2012255467A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012255467A5
JP2012255467A5 JP2011127924A JP2011127924A JP2012255467A5 JP 2012255467 A5 JP2012255467 A5 JP 2012255467A5 JP 2011127924 A JP2011127924 A JP 2011127924A JP 2011127924 A JP2011127924 A JP 2011127924A JP 2012255467 A5 JP2012255467 A5 JP 2012255467A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
valve
port
valve disc
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011127924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5695507B2 (ja
JP2012255467A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2011127924A external-priority patent/JP5695507B2/ja
Priority to JP2011127924A priority Critical patent/JP5695507B2/ja
Priority to CN201280021730.9A priority patent/CN103534507B/zh
Priority to US14/116,261 priority patent/US9033123B2/en
Priority to EP12796069.8A priority patent/EP2719916A4/en
Priority to PCT/JP2012/063070 priority patent/WO2012169343A1/ja
Priority to TW101119236A priority patent/TWI553242B/zh
Publication of JP2012255467A publication Critical patent/JP2012255467A/ja
Publication of JP2012255467A5 publication Critical patent/JP2012255467A5/ja
Publication of JP5695507B2 publication Critical patent/JP5695507B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

上記した目的を達成するため、本発明の課題解決手段は、緩衝器内に一方室と他方室とを区画するバルブディスクと、当該バルブディスクに設けられて上記一方室と上記他方室とを連通する複数の一方側ポートと、同じく上記バルブディスクに設けられて上記一方室と上記他方室とを連通する複数の他方側ポートと、上記バルブディスクの他方室側端に積層されて上記一方側ポートのみを開閉する環状の一方側リーフバルブと、上記バルブディスクの一方室側端に積層されて上記他方側ポートのみを開閉する環状の他方側リーフバルブとを備え、上記一方側ポートと上記他方側ポートが上記バルブディスクに周方向で交互に配置されたバルブ構造において、
上記バルブディスクの一方室側端であって上記した全ての他方側ポートの開口の内周側から開口して上記一方側ポートに連通される複数の通孔を備え、
上記他方側リーフバルブは上記他方側ポートの開閉に伴って上記通孔の一方室側端を開閉することを特徴とする。
本発明のバルブ構造によれば、他方室の圧力が上昇して他方室側リーフバルブの外周が撓んで他方側ポートを開く際に、作動油中に紛れ込んでいるコンタミナントが他方側ポートを通過する作動油の流れによって、通孔と一方側ポートを通過して一方室へ至る作動油の流れが生じ、コンタミナントは、他方側リーフバルブとバルブでディスクとの間の隙間にとどまることなく、作動油の流れによって、通孔へ排出される。
その結果、他方側リーフバルブとバルブディスクとの間にコンタミナントが挟み込まれることが阻止され、他方側リーフバルブのバルブディスクからの浮き上がりが阻止されるから、緩衝器の作動方向が切り替わっても、他方側リーフバルブの外周が振動することがなく、大きな異音の発生も阻止される。
また、本発明のバルブ構造によれば、他方側リーフバルブとバルブディスクとの間にコンタミナントが挟み込まれることが阻止されるため、他方側リーフバルブは確実に他方側ポートを閉塞することができ、緩衝器の減衰力不足を招くことがなく、減衰力も安定する。
以下、本発明の緩衝器のバルブ構造を図に基づいて説明する。一実施の形態における緩衝器のバルブ構造は、図1から図4に示すように、緩衝器のピストン部に具現化されており、緩衝器内に一方室としての伸側室R1と他方室としての圧側室R2とを区画するバルブディスクとしてのピストン1と、当該ピストン1に設けられて伸側室R1と圧側室R2とを連通する複数の一方側ポートとしての伸側ポート2と、同じくピストン1に設けられて伸側室R1と圧側室R2とを連通する複数の他方側ポートとしての圧側ポート3と、ピストン1の他方室側端としての圧側室側端bに積層されて伸側ポート2のみを開閉する環状の一方側リーフバルブとしての伸側リーフバルブ4と、ピストン1の一方室側端としての伸側室側端aに積層されて圧側ポート3のみを開閉する環状の他方側リーフバルブとしての圧側リーフバルブ5と、ピストン1の伸側室側端1aであって全ての圧側ポート3の開口の内周側から開口して伸側ポート2に連通される複数の通孔6とを備え、圧側リーフバルブ5は圧側ポート3の開閉に伴って通孔6の伸側室R1側端を開閉する
なお、伸側室R1とは、緩衝器が伸長作動する際に圧縮される室のことであり、圧側室R2とは、緩衝器が収縮作動する際に圧縮される室のことである。また、図1のピストン1の断面図は、図に示したように、ピストン1のAA矢視断面図を示している。

Claims (4)

  1. 緩衝器内に一方室と他方室とを区画するバルブディスクと、当該バルブディスクに設けられて上記一方室と上記他方室とを連通する複数の一方側ポートと、同じく上記バルブディスクに設けられて上記一方室と上記他方室とを連通する複数の他方側ポートと、上記バルブディスクの他方室側端に積層されて上記一方側ポートのみを開閉する環状の一方側リーフバルブと、上記バルブディスクの一方室側端に積層されて上記他方側ポートのみを開閉する環状の他方側リーフバルブとを備え、上記一方側ポートと上記他方側ポートが上記バルブディスクに周方向で交互に配置されたバルブ構造において、
    上記バルブディスクの一方室側端であって上記した全ての他方側ポートの開口の内周側から開口して上記一方側ポートに連通される複数の通孔を備え、
    上記他方側リーフバルブは上記他方側ポートの開閉に伴って上記通孔の一方室側端を開閉することを特徴とするバルブ構造。
  2. 上記バルブディスクの一方室側端であって上記した全ての他方側ポートの開口の内周側のそれぞれに窪みを設け、上記通孔は窪みに開口すること特徴とする請求項1に記載のバルブ構造。
  3. 上記バルブディスクの他方室側端に上記した全ての一方側ポートの他方室側の開口に通じる環状窓を設け、上記通孔は当該環状窓を介して上記一方側ポートに連通されることを特徴とする請求項1または2に記載のバルブ構造。
  4. 上記バルブディスクは、緩衝器におけるシリンダ内に摺動自在に挿入されてシリンダ内を伸側室と圧側室とに区画するピストンであって、上記一方室は、上記伸側室であり、上記他方室は、上記圧側室であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のバルブ構造。
JP2011127924A 2011-06-08 2011-06-08 バルブ構造 Active JP5695507B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011127924A JP5695507B2 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 バルブ構造
PCT/JP2012/063070 WO2012169343A1 (ja) 2011-06-08 2012-05-22 バルブ構造
US14/116,261 US9033123B2 (en) 2011-06-08 2012-05-22 Valve structure
EP12796069.8A EP2719916A4 (en) 2011-06-08 2012-05-22 VALVE STRUCTURE
CN201280021730.9A CN103534507B (zh) 2011-06-08 2012-05-22 阀构造
TW101119236A TWI553242B (zh) 2011-06-08 2012-05-30 Valve construction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011127924A JP5695507B2 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 バルブ構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012255467A JP2012255467A (ja) 2012-12-27
JP2012255467A5 true JP2012255467A5 (ja) 2013-10-24
JP5695507B2 JP5695507B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=47295912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011127924A Active JP5695507B2 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 バルブ構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9033123B2 (ja)
EP (1) EP2719916A4 (ja)
JP (1) JP5695507B2 (ja)
CN (1) CN103534507B (ja)
TW (1) TWI553242B (ja)
WO (1) WO2012169343A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20130344A1 (it) * 2013-03-07 2014-09-08 Brera Cerniere Srl Ammortizzatore a fluido, particolarmente per sportelli di elettrodomestici come forni, lavastoviglie o simili o per componenti di arredamento come antine o cassetti, ad elevata semplicita' di realizzazione.
JP5603965B2 (ja) * 2013-03-25 2014-10-08 カヤバ工業株式会社 減衰バルブ
US10239376B2 (en) 2016-09-22 2019-03-26 Beijingwest Industries Co., Ltd. Hydraulic damper with an x-flow piston assembly
US11105437B2 (en) 2017-07-03 2021-08-31 Continental Automotive Systems, Inc. Combined inlet and outlet check valve seat
DE102017010876B4 (de) * 2017-11-24 2023-06-01 Günther Zimmer Zylinder-Kolben-Einheit mit lastabhängiger Drossel
JP6738368B2 (ja) * 2018-03-30 2020-08-12 Kyb株式会社 バルブシート部材、バルブ、及び緩衝器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4615420A (en) * 1984-01-23 1986-10-07 Ford Motor Company Piston assembly for shock absorber
JPS61164836U (ja) * 1985-04-01 1986-10-13
GB2226620B (en) * 1988-10-25 1992-11-04 Tokico Ltd Hydraulic damper
JPH0292154U (ja) 1989-01-10 1990-07-23
US5332069A (en) * 1989-08-31 1994-07-26 Kayaba Kogyo Kabushiki Kaisha Shock absorber
US5595269A (en) * 1993-05-10 1997-01-21 Fichtel & Sachs Ag Vibration damper for a motor vehicle
JP3471438B2 (ja) * 1993-12-06 2003-12-02 株式会社ショーワ 緩衝器のバルブ構造
JP3414090B2 (ja) * 1995-11-20 2003-06-09 トヨタ自動車株式会社 液圧緩衝器のバルブ構造
JP2005076856A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Honda Motor Co Ltd ダンパ装置
JP2006194335A (ja) 2005-01-13 2006-07-27 Kayaba Ind Co Ltd バルブ構造
US8069964B2 (en) 2007-06-21 2011-12-06 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Junction bleed
JP5192441B2 (ja) * 2009-05-20 2013-05-08 カヤバ工業株式会社 減衰バルブ
WO2012014618A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 カヤバ工業株式会社 緩衝器の減衰バルブ
TWM403579U (en) * 2010-12-14 2011-05-11 Yu Heng Engineering Co Ltd Energy dissipation device having throttle valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012255467A5 (ja)
EP2971903B1 (en) Low head to stem ratio poppet valve
JP5941359B2 (ja) 緩衝器のバルブ構造
JP4898563B2 (ja) ピストン
KR102349894B1 (ko) 내장형 전자 제어 댐퍼
US11199241B2 (en) Damper
SE0702838L (sv) Stötdämpare med dubbelkolv
ATE489576T1 (de) Luftgesteuertes ventil
ITFI20110142A1 (it) A poppet valve with an impact damper and method for reducing impact wear in hyper compressors
JP2008082491A (ja) 緩衝器のバルブ構造
JP5695507B2 (ja) バルブ構造
JP4895974B2 (ja) 複筒型緩衝器
IT1398554B1 (it) Ammortizzatore
GB2542986A (en) Wellhead assembly with an annulus access valve
WO2015092436A3 (en) Shock absorber damper
KR102323479B1 (ko) 내장형 전자 제어 댐퍼
JP2014062643A5 (ja)
JP2012193824A (ja) 複筒型液圧緩衝器
KR20190030726A (ko) 진동 댐퍼를 위한 방향 의존적인 파일럿 개구 횡단면을 갖는 댐핑 밸브
JP5281326B2 (ja) バルブ
KR20120006517U (ko) 저진동 저소음 볼륨 부스터
JP2010196798A (ja) バルブ構造
JP2010002004A (ja) 油圧緩衝器のチェックバルブ構造
JP2017002988A (ja) 緩衝器
JP5220697B2 (ja) 緩衝器