JP2014062643A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014062643A5 JP2014062643A5 JP2013120831A JP2013120831A JP2014062643A5 JP 2014062643 A5 JP2014062643 A5 JP 2014062643A5 JP 2013120831 A JP2013120831 A JP 2013120831A JP 2013120831 A JP2013120831 A JP 2013120831A JP 2014062643 A5 JP2014062643 A5 JP 2014062643A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve body
- chamber
- diameter portion
- shaft member
- shock absorber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 8
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 8
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 7
- 230000000903 blocking Effects 0.000 claims 1
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 claims 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
Description
上記課題を解決するために、本発明の油圧緩衝器は、作動油が封入されるシリンダと、前記シリンダ内に挿入されて前記シリンダ内をロッド側油室と反ロッド側油室とに分画するピストンと、前記ピストンに連結されて前記シリンダの外部へ延びるピストンロッドと、前記ピストンロッドの伸縮によって作動油の流れが生じる流路と、前記流路に設けられて前記ロッド側油室又は前記反ロッド側油室の圧力が上昇して予め定められた圧力に到達されることで開弁されるリリーフ弁とを備える油圧緩衝器であって、前記リリーフ弁は、オリフィス通路を有する弁体と、前記弁体が収容される弁体室と、前記弁体室内へ作動油を流入させる流入路と、前記弁体室外へ作動油を流出させる流出路と、前記流入路に連通される流入口が開口されて前記弁体が着座されるシート面と、前記弁体を前記シート面に押し付ける弁ばねと、前記弁体に対して同軸上に配置されて一端部が前記弁体に摺動可能に係合される軸部材と、前記弁体の内部または前記軸部材のボア部の内部に前記弁体と前記軸部材との間に形成され、前記オリフィス通路に連通されるダンパ室と、前記シート面に前記弁体が着座した閉弁時に前記ダンパ室と前記弁体室とを連通し、前記弁ばねに抗して前記弁体が移動する開弁時に前記ダンパ室から前記弁体室への流れを遮断または制限して前記弁体の挙動を遅らせるように機能する通路または溝と、を含むことを特徴とする。
Claims (7)
- 作動油が封入されるシリンダと、前記シリンダ内に挿入されて前記シリンダ内をロッド側油室と反ロッド側油室とに分画するピストンと、前記ピストンに連結されて前記シリンダの外部へ延びるピストンロッドと、前記ピストンロッドの伸縮によって作動油の流れが生じる流路と、前記流路に設けられて前記ロッド側油室又は前記反ロッド側油室の圧力が上昇して予め定められた圧力に到達されることで開弁されるリリーフ弁とを備える油圧緩衝器であって、前記リリーフ弁は、オリフィス通路を有する弁体と、前記弁体が収容される弁体室と、前記弁体室内へ作動油を流入させる流入路と、前記弁体室外へ作動油を流出させる流出路と、前記流入路に連通される流入口が開口されて前記弁体が着座されるシート面と、前記弁体を前記シート面に押し付ける弁ばねと、前記弁体に対して同軸上に配置されて一端部が前記弁体に摺動可能に係合される軸部材と、前記弁体の内部または前記軸部材のボア部の内部に前記弁体と前記軸部材との間に形成され、前記オリフィス通路に連通されるダンパ室と、前記シート面に前記弁体が着座した閉弁時に前記ダンパ室と前記弁体室とを連通し、前記弁ばねに抗して前記弁体が移動する開弁時に前記ダンパ室から前記弁体室への流れを遮断または制限して前記弁体の挙動を遅らせるように機能する通路または溝と、を含むことを特徴とする油圧緩衝器。
- 前記ダンパ室は、前記弁体の一端面に開口された前記オリフィス通路に前記軸部材の一端部が摺動可能に挿入されることにより形成されることを特徴とする請求項1記載の油圧緩衝器。
- 前記ダンパ室は、前記軸部材の一端面に開口されたボア部に前記弁体の軸部が摺動可能に挿入されることにより形成されることを特徴とする請求項1記載の油圧緩衝器。
- 前記軸部は、大径部と小径部とからなり、前記大径部側が前記オリフィス通路に挿入されることを特徴とする請求項2に記載の油圧緩衝器。
- 前記弁体は、前記シート面に着座する着座面が形成され、前記軸部材の一端部が摺動可能に挿入される第1軸部と、前記着座面から延びて前記流入路に摺動可能に挿入される第2軸部と、を含み、前記第1軸部を径方向に貫通する通路によって、前記ダンパ室と前記弁体室とが連通されることを特徴とする請求項2または4に記載の油圧緩衝器。
- 前記オリフィス通路は、前記シート面に着座する着座面が形成される前記弁体の第1軸部の端面に開口されて前記軸部材の一端部が摺動可能に挿入される大径部と、前記大径部と連通する小径部とを有し、前記大径部の内周面に形成される溝によって前記ダンパ室と前記弁体室とが連通されることを特徴とする請求項1、2、4、5のいずれかに記載の油圧緩衝器。
- 前記オリフィス通路は、前記シート面に着座する着座面が形成される前記弁体の前記軸部材の端面に開口される大径部と、前記大径部と連通する小径部とを有し、前記小径部は、前記ボア部に連通するように設けられることを特徴とする請求項3に記載の油圧緩衝器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013120831A JP6214227B2 (ja) | 2012-08-31 | 2013-06-07 | 油圧緩衝器 |
CN201310386131.3A CN103671680B (zh) | 2012-08-31 | 2013-08-30 | 液压缓冲器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012191669 | 2012-08-31 | ||
JP2012191669 | 2012-08-31 | ||
JP2013120831A JP6214227B2 (ja) | 2012-08-31 | 2013-06-07 | 油圧緩衝器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014062643A JP2014062643A (ja) | 2014-04-10 |
JP2014062643A5 true JP2014062643A5 (ja) | 2016-06-02 |
JP6214227B2 JP6214227B2 (ja) | 2017-10-18 |
Family
ID=50618041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013120831A Active JP6214227B2 (ja) | 2012-08-31 | 2013-06-07 | 油圧緩衝器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6214227B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101608249B1 (ko) * | 2014-05-21 | 2016-04-04 | 주식회사 현대케피코 | 이중 완충구조를 가지는 유로 제어 밸브 |
JP6489977B2 (ja) * | 2015-08-31 | 2019-03-27 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 緩衝器 |
CN108119680A (zh) * | 2018-01-12 | 2018-06-05 | 中国航发哈尔滨东安发动机有限公司 | 一种减振调压阀 |
CN111911381B (zh) * | 2020-07-26 | 2022-12-06 | 中国航发贵州红林航空动力控制科技有限公司 | 一种带阻尼活塞的喷口压差活门机构 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3605802A (en) * | 1968-11-02 | 1971-09-20 | Itt | Check valve |
DE2103948A1 (de) * | 1971-01-28 | 1972-09-14 | Kupex Ag | Automatisches Ventil |
JPH0411976U (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-30 | ||
JPH1122773A (ja) * | 1997-07-01 | 1999-01-26 | Kayaba Ind Co Ltd | オイルダンパ |
JP2000230669A (ja) * | 1999-02-12 | 2000-08-22 | Honda Motor Co Ltd | リリーフバルブ |
US7429167B2 (en) * | 2005-04-18 | 2008-09-30 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Scroll machine having a discharge valve assembly |
-
2013
- 2013-06-07 JP JP2013120831A patent/JP6214227B2/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4967091B2 (ja) | 流体圧緩衝器 | |
JP2012215220A5 (ja) | ||
US20180119770A1 (en) | Hydraulic compression stop member for a hydraulic shock-absorber for a vehicle suspension with pressure relief device | |
JP2013011342A5 (ja) | ||
JP6343480B2 (ja) | シリンダ装置 | |
TWI568947B (zh) | Buffers and suspension devices | |
JP2009264515A5 (ja) | ||
JP2012215239A5 (ja) | ||
JP2014070703A5 (ja) | ||
JP2011075060A (ja) | 減衰力調整式緩衝器 | |
JP2017015244A5 (ja) | ||
JP2011179546A5 (ja) | ||
JP2011202801A5 (ja) | ||
JP5822359B2 (ja) | 緩衝装置 | |
JP2014070658A5 (ja) | ||
HRP20160667T1 (hr) | Fluidom ispunjen frekvencijski ovisan amortizer | |
JP5368917B2 (ja) | 減衰バルブ | |
JP2014062643A5 (ja) | ||
JP2010084831A5 (ja) | ||
JP2016050612A5 (ja) | ||
JP6214227B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2018084297A5 (ja) | ||
JP5678348B2 (ja) | 減衰力調整式緩衝器 | |
JP2009236196A5 (ja) | ||
JPWO2022075055A5 (ja) |