JP2012254547A - 空気入りタイヤの成形方法および成形装置 - Google Patents

空気入りタイヤの成形方法および成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012254547A
JP2012254547A JP2011128218A JP2011128218A JP2012254547A JP 2012254547 A JP2012254547 A JP 2012254547A JP 2011128218 A JP2011128218 A JP 2011128218A JP 2011128218 A JP2011128218 A JP 2011128218A JP 2012254547 A JP2012254547 A JP 2012254547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
side member
holding
recess
inner mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011128218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5177258B2 (ja
Inventor
Noboru Takada
昇 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2011128218A priority Critical patent/JP5177258B2/ja
Priority to US13/453,414 priority patent/US20120312455A1/en
Priority to CN201210161065.5A priority patent/CN102815004B/zh
Priority to EP12004301.3A priority patent/EP2532512B1/en
Publication of JP2012254547A publication Critical patent/JP2012254547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5177258B2 publication Critical patent/JP5177258B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/72Side-walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】剛性内型の外周面に設置されたタイヤ構成部材にサイド部材を貼り付ける際に、サイド部材の表面形状の変形を防止しつつ密着して貼り付けることができる空気入りタイヤの成形方法および成形装置を提供する。
【解決手段】製造されるタイヤの内周面のプロファイルとほぼ同じ形状である円筒状の剛性内型11の外周面に配置されているカーカス材17のタイヤサイド部に相当する範囲Tを、環状のホルダ2に形成された環状の凹部3を対向させて覆い、次いで、凹部3と凹部3に覆われたカーカス材17とのすき間Sの空気を吸引して減圧し、凹部3内に配置され、サイド部材20の表面形状と同じ形状の保持面5を有する保持部4によって表面を保持されているサイド部材20を、この減圧状態で、前記範囲Tに押圧して貼り付け、次いで、残りのタイヤ構成部材を貼り付けてグリーンタイヤGを成形する。
【選択図】図4

Description

本発明は、空気入りタイヤの成形方法および成形装置に関し、さらに詳しくは、剛性内型の外周面に設置されたタイヤ構成部材にサイド部材を貼り付ける際に、サイド部材の表面形状の変形を防止しつつ密着して貼り付けることができる空気入りタイヤの成形方法および成形装置に関する。
金属製の剛性内型の外周面にグリーンタイヤを成形し、成形したグリーンタイヤを剛性内型とともに、加硫金型の内部に配置して加硫を行なう空気入りタイヤの製造方法が種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。このような剛性内型を用いる製造方法によれば、グリーンタイヤは加硫後のタイヤに近い形状なので、加硫の際に生じるグリーンタイヤに対する負荷を軽減させることができる。
しかしながら、製造されるタイヤとほぼ同形状のグリーンタイヤを、剛性内型の上で成形する必要がある。特に、サイド部材については、予め設定した表面形状を変形させることなく、剛性内型の外周面に巻き付けられているカーカス材等に貼り付けることが望ましい。さらには、サイド部材はエアを巻き込むことなく、カーカス材等に対して密着させて貼り付けることが重要である。サイド部材を密着させるには、サイド部材を強く押圧することが有効であるが、押圧力が過大であると未加硫のサイド部材の表面形状が変形するという問題が生じる。そのため、剛性内型の外周面に設置されたタイヤ構成部材に対して、サイド部材の表面形状の変形を防止しつつサイド部材を密着して貼り付けることが困難であった。
特開2009−149034号公報
本発明の目的は、剛性内型の外周面に設置されたタイヤ構成部材にサイド部材を貼り付ける際に、サイド部材の表面形状の変形を防止しつつ密着して貼り付けることができる空気入りタイヤの成形方法および成形装置を提供することにある。
上記目的を達成するため本発明の空気入りタイヤの成形方法は、製造されるタイヤの内周面のプロファイルとほぼ同じ形状の外周面を有する円筒状の剛性内型の外周上でグリーンタイヤを成形する空気入りタイヤの成形方法であって、前記剛性内型の外周面に配置されているタイヤ構成部材のタイヤサイド部に相当する範囲を、環状のホルダに形成された環状の凹部を対向させて覆い、次いで、前記凹部とこの凹部に覆われたタイヤ構成部材とのすき間の空気を吸引して減圧し、前記凹部内に配置されるとともに、サイド部材の表面形状と同じ形状の保持面を有する保持部によって表面を保持されているサイド部材を、この減圧状態で、前記タイヤサイド部に相当する範囲に押圧して貼り付け、次いで、残りのタイヤ構成部材を前記剛性内型の外周面に配置されているタイヤ構成部材に貼り付けることにより、グリーンタイヤを成形することを特徴とする。
本発明の空気入りタイヤの成形装置は、製造されるタイヤの内周面のプロファイルとほぼ同じ形状の外周面を有する円筒状の剛性内型の外周上でグリーンタイヤを成形する空気入りタイヤの成形装置であって、前記剛性内型の外周面に配置されているタイヤ構成部材のタイヤサイド部に相当する範囲に対して近接および離反する方向に移動し、このタイヤサイド部に相当する範囲を覆うことができる環状の凹部を備えた環状のホルダと、前記凹部に連通する吸気ラインを通じて接続されるポンプと、前記凹部内に配置されるとともに、サイド部材の表面形状と同じ形状の保持面を有して、この保持面によってサイド部材の表面を保持する保持部とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、剛性内型の外周面に配置されているタイヤ構成部材のタイヤサイド部に相当する範囲を、環状のホルダに形成された環状の凹部を対向させて覆い、凹部とこの凹部に覆われたタイヤ構成部材とのすき間の空気を吸引して減圧し、この減圧状態において、タイヤサイド部に相当する範囲にサイド部材を押圧して貼り付けることができる。しかもその際に、サイド部材の表面は、その表面形状と同じ形状の保持面によって保持されるので、サイド部材の表面形状の変形を防止しつつ、タイヤサイド部に相当する範囲に密着して貼り付けることができる。
本発明の空気入りタイヤの成形方法では、前記保持部によってサイド部材を保持する際に、前記保持面に開口した吸引孔を通じて空気を吸引して、前記サイド部材を前記保持面に吸着することもできる。これにより、サイド部材の表面形状を変形させることなく、より確実にサイド部材を保持部によって保持することができる。
前記保持部を、前記凹部内で前記タイヤサイド部に相当する範囲に向かって空気圧によりスライドさせて、前記サイド部材を前記タイヤサイド部に相当する範囲に押圧することもできる。これにより、サイド部材を過大に押圧することなく、より確実にタイヤサイド部に相当する範囲に密着して貼り付けることができる。
本発明の空気入りタイヤの成形装置では、前記保持面に開口した吸引孔と、この吸引孔を通じて空気を吸引するポンプとを設けた仕様にすることもできる。この仕様により、サイド部材の表面形状を変形させることなく、より確実にサイド部材を保持部によって保持することができる。
前記保持部を、前記凹部内で前記タイヤサイド部に相当する範囲に対して近接および離反する方向に空気圧によりスライドさせるスライド機構を設けた仕様にすることもできる。この仕様により、サイド部材を過大に押圧することなく、より確実にタイヤサイド部に相当する範囲に密着して貼り付けることができる。
本発明の空気入りタイヤの成形装置の全体概要を例示する縦断面図である。 図1のA−A断面図である。 保持部にサイド部材を保持する工程を例示する一部拡大縦断面図である。 タイヤ構成部材のタイヤサイド部に相当する範囲を、環状の凹部を対向させて覆って減圧する工程を例示する一部拡大縦断面図である。 サイド部材をタイヤサイド部に相当する範囲に押圧する工程を例示する一部拡大縦断面図である。 保持部を後退させる工程を例示する一部拡大縦断面図である。 成形されたグリーンタイヤを例示する一部拡大縦断面図である。
以下、本発明の空気入りタイヤの成形方法および成形装置を図に示した実施形態に基づいて説明する。
図1、図2に例示するように、本発明の空気入りタイヤの成形装置1(以下、成形装置1という)は、剛性内型11の外周上でグリーンタイヤGを成形する際に使用する装置である。剛性内型11の外周面には、タイヤ構成部材が順次、貼り付けられてグリーンタイヤGが完成する。
図3に例示する剛性内型11の外周面には、インナーライナー16、カーカス材17が順に積層されて配置されている。カーカス材17は、一対のビードリング18の間に架装され、ビードリング18の周りで内側から外側にビードフィラー19を挟んで折り返されている。
この剛性内型11は、円筒状であり、周方向に複数に分割された分割体12から構成されている。剛性内型11の材質としては、アルミニウム、アルミニウム合金等の金属を例示できる。剛性内型11の外周面は、製造されるタイヤ(加硫済タイヤ)の内周面のプロファイルとほぼ同じ形状になっている。これら分割体12は、対向する円盤状の支持プレート14aの周縁部に固定されて円筒状を形成している。
対向する支持プレート14aの円中心位置には中心軸13が貫通するように固定されている。中心軸13と一対の支持プレート14aとは、中心軸13の外周面に固定された支持リブ14bを介して固定されている。このようにして、複数の分割体12が環状に組付けられて、分解可能な剛性内型11が構成されている。中心軸13の両端部は、保持軸15に回転可能に軸支されている。これにより、剛性内型11は、中心軸13を中心として回転できるようになっている。
成形装置1は、この剛性内型11の両側に配置される一対の環状のホルダ2を備えている。それぞれの環状のホルダ2は、ガイドレール9に沿って移動可能なホルダ支持部8によって支持されている。環状のホルダ2は、ガイドレール9に沿って移動することにより、剛性内型11の側面(即ち、剛性内型11に外周面に配置されているタイヤ構成部材のタイヤサイド部に相当する範囲T)に対して近接および離反する方向に移動する。
環状のホルダ2は、剛性内型11に対向する側面に環状の凹部3を有している。凹部3は、剛性内型11の側面に近接移動した際に、タイヤサイド部に相当する範囲Tを覆うことができるようになっている。凹部3にはエア流路7bが連通している。このエア流路7bにはポンプ10bが接続されていて、吸気ラインとして機能する。
凹部3内には、保持部4およびスライド部6が配置されている。スライド部6は保持部4の背面に当接して配置されている。保持部4およびスライド部6は一体となって、剛性内型11の側面に対して近接および離反する方向にスライド可能に設置されている。
保持部4は、タイヤの構成部材であるサイド部材20を保持するものである。保持部4の表面の保持面5は、サイド部材20の表面形状と同じ形状になっている。この保持面5にサイド部材20の表面が載置されて、環状のサイド部材20が保持部4により保持される。尚、サイド部材20はチェーファー等を一体化したものでもよい。
この実施形態では、保持面5には吸引孔5aが開口し、吸引孔5aはスライド部6を貫通するエア流路7aに連通している。このエア流路7aにはポンプ10aが接続されていて、吸気ラインとして機能する。
スライド部6の背面側にはエア流路7cが連通している。このエア流路7cにはポンプ10cが接続されている。ポンプ10cを稼働してエア流路7cを通じて空気を送り込むと、スライド部6が空気圧により押圧される。これにより、スライド部6および保持部4が、剛性内型11の側面に対して近接する方向に移動する(前進する)。ポンプ10cを稼働してエア流路7cを通じて吸気すると、スライド部6が空気圧により吸引される。これにより、スライド部6および保持部4が、剛性内型11の側面に対して離反する方向に移動する(後退する)。
即ち、スライド部6、エア流路7cおよびポンプ10cが、保持部4を、凹部3内でタイヤサイド部に相当する範囲Tに対して近接および離反する方向に空気圧によりスライドさせるスライド機構になっている。
保持部4とスライド部6とは一体物にすることもできるが、この実施形態では独立別個になっている。サイド形状の異なるグリーンタイヤGを成形する場合には、それぞれ異なる表面形状のサイド部材20を用いるが、保持部4とスライド部6を独立別個にすると、サイド形状の異なるグリーンタイヤを成形する際には、保持部4だけを交換すればよい。
以下に、この成形装置1を使用した空気入りタイヤの製造方法を説明する。
図3に例示するように、ポンプ10aを稼働させて、エア流路7aおよび吸入孔5aを通じて空気を吸引(真空引き)する。これにより、保持面5にサイド部材20の表面を当接させて吸着して、保持部4によってサイド部材20を保持する。サイド部材20の吸着保持は、サイド部材20の貼り付けが完了するまで続ける。この時、保持部4およびスライド部6は、凹部3内において後退した位置にある。剛性内型11の外周面には、インナーライナー16、カーカス材17等のタイヤ構成部材が配置されている。
次いで、図4に例示するように、環状のホルダ2を剛性内型11の側面に近接移動させて内側外周部をカーカス材17に当接させ、内側内周部を支持プレート14aに当接させる。これにより、環状の凹部3を、剛性内型11の外周面に配置されているタイヤ構成部材のタイヤサイド部に相当する範囲Tに対向させて覆う。
次いで、ポンプ10bを稼働させて、エア流路7bを通じて凹部3と凹部3に覆われたタイヤ構成部材(カーカス材17)とのすき間Sの空気を吸引して(真空引きして)、このすき間Sを減圧する。例えば、このすき間Sを5〜50Pa(abs)程度に減圧する。
次いで、図5に例示するように、すき間Sを減圧状態にしたまま、ポンプ10cを稼働させて、エア流路7cを通じて空気を送り込んで空気圧によりスライド部6を、タイヤサイド部に相当する範囲Tに向かってスライドさせる。これにより、保持部4によって保持されたサイド部材20を、タイヤサイド部に相当する範囲Tに押圧して貼り付ける。
次いで、図6に例示するように、ポンプ10cを稼働させて、エア流路7cを通じて空気を吸引して(真空引きして)スライド部6および保持部4を後退させる。その後、環状のホルダ2を剛性内型11の側面から離反する方向に後退させる。
次いで、図7に例示するように、残りのタイヤ構成部材(ベルト層21、ドレッド部材22)を剛性内型11の外周面に配置されているタイヤ構成部材に貼り付けることにより、グリーンタイヤGが完成する。
完成したグリーンタイヤGは、剛性内型11とともに加硫装置に設置されたモールド内に配置されて加硫される。或いは、剛性内型11が分解されグリーンタイヤGから取り外されて、グリーンタイヤGのみがモールド内に配置されて加硫される。
本発明では、凹部3に覆われたタイヤ構成部材とのすき間Sの空気を減圧状態にして、タイヤサイド部に相当する範囲Tにサイド部材20を貼り付けるので、強く押圧する必要がなく、貼り付ける際のエアの巻き込みも防止できる。さらには、サイド部材20の表面は、その表面形状と同じ形状の保持面5によって保持されているので、変形し易い未加硫ゴムからなるサイド部材20であっても、予め設定された表面形状の変形を防止しつつ、密着して貼り付けるには有利になる。
サイド部材20は、吸着保持することなく、単純に保持部4によって保持することもできるが、実施形態のように吸着保持すると、サイド部材20の表面形状を変形させることなく、より確実に保持することが可能になる。
また、タイヤサイド部に相当する範囲Tに向かって、保持部4を空気圧でスライドさせてサイド部材20を押圧すると、サイド部材20を過大に押圧することなく、より確実に密着して貼り付けることが可能になる。
尚、インナーライナー16としては、ブチルゴムやフィルムを用いることができる。フィルムとしては、熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂中にエラストマーをブレンドした熱可塑性エラストマー組成物から構成されたものを使用する。ブチルゴムの場合その厚さは例えば0.2mm〜2.5mm程度、フィルムの場合その厚さは例えば0.005mm〜0.2mmとなる。そのため、インナーライナー16にフィルムを用いると、より優れた空気透過防止性能が得られるとともに、タイヤの軽量化に大きく寄与する。
1 成形装置
2 環状のホルダ
3 環状の凹部
4 保持部
5 保持面
5a 吸引孔
6 スライド部
7a、7b、7c エア流路
8 ホルダ支持部
9 ガイドレール
10a、10b、10c ポンプ
11 剛性内型
12 分割体
13 中心軸
14a 支持プレート
14b 支持リブ
15 保持軸
16 インナーライナー
17 カーカス材
18 ビードリング
19 ビードフィラー
20 サイド部材
21 ベルト層
22 トレッド部材
G グリーンタイヤ
S すき間
T タイヤサイド部に相当する範囲

Claims (6)

  1. 製造されるタイヤの内周面のプロファイルとほぼ同じ形状の外周面を有する円筒状の剛性内型の外周上でグリーンタイヤを成形する空気入りタイヤの成形方法であって、前記剛性内型の外周面に配置されているタイヤ構成部材のタイヤサイド部に相当する範囲を、環状のホルダに形成された環状の凹部を対向させて覆い、次いで、前記凹部とこの凹部に覆われたタイヤ構成部材とのすき間の空気を吸引して減圧し、前記凹部内に配置されるとともに、サイド部材の表面形状と同じ形状の保持面を有する保持部によって表面を保持されているサイド部材を、この減圧状態で、前記タイヤサイド部に相当する範囲に押圧して貼り付け、次いで、残りのタイヤ構成部材を前記剛性内型の外周面に配置されているタイヤ構成部材に貼り付けることにより、グリーンタイヤを成形することを特徴とする空気入りタイヤの成形方法。
  2. 前記保持部によってサイド部材を保持する際に、前記保持面に開口した吸引孔を通じて空気を吸引して、前記サイド部材を前記保持面に吸着する請求項1に記載の空気入りタイヤの成形方法。
  3. 前記保持部を、前記凹部内で前記タイヤサイド部に相当する範囲に向かって空気圧によりスライドさせて、前記サイド部材を前記タイヤサイド部に相当する範囲に押圧する請求項1または2に記載の空気入りタイヤの成形方法。
  4. 製造されるタイヤの内周面のプロファイルとほぼ同じ形状の外周面を有する円筒状の剛性内型の外周上でグリーンタイヤを成形する空気入りタイヤの成形装置であって、前記剛性内型の外周面に配置されているタイヤ構成部材のタイヤサイド部に相当する範囲に対して近接および離反する方向に移動し、このタイヤサイド部に相当する範囲を覆うことができる環状の凹部を備えた環状のホルダと、前記凹部に連通する吸気ラインを通じて接続されるポンプと、前記凹部内に配置されるとともに、サイド部材の表面形状と同じ形状の保持面を有して、この保持面によってサイド部材の表面を保持する保持部とを備えたことを特徴とする空気入りタイヤの成形装置。
  5. 前記保持面に開口した吸引孔と、この吸引孔を通じて空気を吸引するポンプとを設けた請求項4に記載の空気入りタイヤの成形装置。
  6. 前記保持部を、前記凹部内で前記タイヤサイド部に相当する範囲に対して近接および離反する方向に空気圧によりスライドさせるスライド機構を設けた請求項4または5に記載の空気入りタイヤの成形装置。
JP2011128218A 2011-06-08 2011-06-08 空気入りタイヤの成形方法および成形装置 Expired - Fee Related JP5177258B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128218A JP5177258B2 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 空気入りタイヤの成形方法および成形装置
US13/453,414 US20120312455A1 (en) 2011-06-08 2012-04-23 Pneumatic tire molding method and molding apparatus
CN201210161065.5A CN102815004B (zh) 2011-06-08 2012-05-23 充气轮胎的成形方法和成形装置
EP12004301.3A EP2532512B1 (en) 2011-06-08 2012-06-06 Pneumatic tire molding method and apparatus.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128218A JP5177258B2 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 空気入りタイヤの成形方法および成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012254547A true JP2012254547A (ja) 2012-12-27
JP5177258B2 JP5177258B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=46319525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011128218A Expired - Fee Related JP5177258B2 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 空気入りタイヤの成形方法および成形装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120312455A1 (ja)
EP (1) EP2532512B1 (ja)
JP (1) JP5177258B2 (ja)
CN (1) CN102815004B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7066530B2 (ja) * 2018-05-31 2022-05-13 Toyo Tire株式会社 タイヤ加硫金型、及びそれを用いたタイヤの製造方法
CN110509583B (zh) * 2019-07-26 2024-03-26 河北万达轮胎有限公司 一种便捷式生胎定型设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278317A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 未加硫エラストマー成形品の成形方法、アッセンブル方法およびそれらの装置
JP2006076078A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法
JP2008290325A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤの製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1567402A (en) * 1922-05-17 1925-12-29 Century Rubber Works Tire mold
GB922396A (en) * 1958-09-27 1963-04-03 Dunlop Rubber Co Improvements relating to the manufacture of pneumatic tyres
US3408244A (en) * 1965-04-28 1968-10-29 Nat Standard Co Tire assembling apparatus and apparatus for forming side walls for tires
GB1252581A (ja) * 1968-02-12 1971-11-10
US3834815A (en) * 1973-07-06 1974-09-10 Ipt Corp Photocopying apparatus with vacuum means
US4743322A (en) * 1983-01-15 1988-05-10 Apsley Metals Limited Molding of elastomeric material components
GB8809647D0 (en) * 1988-04-23 1988-05-25 Apsley Metals Ltd Method of manufacture of tyre & apparatus therefor
US5454894A (en) * 1994-03-30 1995-10-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus for producing tire with injection molded white sidewall
US6318432B1 (en) * 1997-11-28 2001-11-20 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tire for vehicle wheels
ES2200146T3 (es) * 1997-11-28 2004-03-01 Pirelli Pneumatici Societa' Per Azioni Procedimiento para la fabricacion de neumaticos para ruedas de vehiculos.
DE10008111A1 (de) * 2000-02-22 2001-08-23 Krauss Maffei Kunststofftech Vorrichtung zum Vakuumpressen von DVD-Substraten
JP4876324B2 (ja) * 2001-04-11 2012-02-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及びその装置
JP2004209761A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Bridgestone Corp タイヤの製造方法およびタイヤ
US20080216962A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Steinke Richard A Bead alignment clip and system for its use for locating and maintaining a tire bead positioning onto a tire core build man-drel in forming a core for manufacturing an elastomeric tire
WO2008111369A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Bridgestone Corporation ビード部材の移載装置及び移載方法
JP4297290B2 (ja) 2007-12-21 2009-07-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
US8109312B2 (en) * 2007-12-29 2012-02-07 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire patch applicator
US7963578B2 (en) * 2008-05-30 2011-06-21 GM Global Technology Operations LLC Integrated vacuum gripper with internal releasable magnet and method of using same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278317A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 未加硫エラストマー成形品の成形方法、アッセンブル方法およびそれらの装置
JP2006076078A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤの製造方法
JP2008290325A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120312455A1 (en) 2012-12-13
EP2532512A1 (en) 2012-12-12
JP5177258B2 (ja) 2013-04-03
CN102815004B (zh) 2014-04-16
CN102815004A (zh) 2012-12-12
EP2532512B1 (en) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105142868B (zh) 轮胎硫化模具的制造方法和轮胎硫化模具
JP2002347135A (ja) タイヤの製造方法
JP6673665B2 (ja) タイヤ加硫金型、タイヤ加硫装置及びタイヤの製造方法
JP2013103478A (ja) ローカバー
JP5177258B2 (ja) 空気入りタイヤの成形方法および成形装置
CN107053717B (zh) 一种抽真空轮胎活络模具
JP5106170B2 (ja) タイヤ加硫方法およびタイヤ加硫金型
CN104640690B (zh) 刚性型芯及使用该刚性型芯制造充气轮胎的方法
JP5787732B2 (ja) タイヤ加硫用ブラダ
JP2014069335A (ja) 空気入りタイヤの製造方法、及び空気入りタイヤ
JP6442365B2 (ja) 未加硫タイヤの製造方法
JP7230440B2 (ja) タイヤ加硫装置
US9290062B2 (en) Tyre and tyre building method
JP5019595B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP5355293B2 (ja) ビード部材の製造方法及び製造装置
WO2016060939A1 (en) Systems and methods for manufacturing a tread band
JP6484107B2 (ja) 生タイヤの形成方法
CN211105057U (zh) 刚性内模、轮胎模具及硫化装备
JP6825268B2 (ja) タイヤの加硫方法
JP6331764B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法および成形ドラム
JP2011161812A (ja) タイヤ製造方法及びタイヤ製造装置
JP2012111066A (ja) ステッチング装置
JP2012040803A (ja) タイヤ製造方法
JP2014015005A (ja) ビード部材製造方法およびビード部材
JP2008012761A (ja) 空気入りタイヤの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5177258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees