JP5787732B2 - タイヤ加硫用ブラダ - Google Patents
タイヤ加硫用ブラダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5787732B2 JP5787732B2 JP2011261089A JP2011261089A JP5787732B2 JP 5787732 B2 JP5787732 B2 JP 5787732B2 JP 2011261089 A JP2011261089 A JP 2011261089A JP 2011261089 A JP2011261089 A JP 2011261089A JP 5787732 B2 JP5787732 B2 JP 5787732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bladder
- tire
- thickness
- auxiliary
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 claims description 22
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/0601—Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
- B29D30/0654—Flexible cores therefor, e.g. bladders, bags, membranes, diaphragms
- B29D2030/0655—Constructional or chemical features of the flexible cores
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
Description
タイヤの加硫時に、グリーンタイヤの内側に配置されて、このグリーンタイヤをモールド内面に押圧するタイヤ加硫用ブラダであって、
主ブラダと、補助ブラダとを備えており、
この補助ブラダが、加硫時にグリーンタイヤの内側に装着され、且つ、主ブラダの外側に重ね合わされて配置され、
上記補助ブラダの、タイヤ幅最大位置に対応する部位の厚さGsが、トレッドセンタに対応する部位の厚さGcより厚くされている
モールドと、
このモールドの内面側に配置されるブラダと、
このブラダを上記モールドに取り付けるクランプとを備えており、
上記ブラダが、前述したうちのいずれかのタイヤ加硫用ブラダである。
主ブラダ及び補助ブラダを備えたタイヤ加硫装置を用意する工程と、
トレッド、サイドウォール及びビードを備えたグリーンタイヤが成形される工程と、
このグリーンタイヤの内周面に補助ブラダが装着される工程と、
補助ブラダが装着されたグリーンタイヤが、タイヤ加硫装置のモールドに投入される工程と、
このモールドのキャビティ面にグリーンタイヤの外側表面が当接し、グリーンタイヤの内周面に装着された補助ブラダの内周面に、主ブラダが重ね合わされて当接した状態で、このグリーンタイヤが加熱される工程とを含んでおり、
上記タイヤ加硫装置が、前述したタイヤ加硫装置である。
実施例1から18として、それぞれ、図2に示された主ブラダ3及び補助ブラダ4を有するタイヤ加硫装置1を用いて、空気入りタイヤを製造した。補助ブラダ4のトレッドセンタ位置厚さGc及び最大幅位置厚さGs、これらの比Gs/Gc、最大幅位置MWにおける主ブラダ3の厚さGs2及び補助ブラダ4の厚さGs、最大幅位置MWにおけるグリーンタイヤ10の厚さGsr、並びに、これらの比(Gs2+Gs)/Gsrは、表1、表2及び表3に示されるとおりである。表1、表2及び表3に示されるように、実施例1から18の各ブラダの仕様は全て異なっている。
比較例1として、従来の主ブラダのみを備え、補助ブラダを有さないタイヤ加硫装置を用いて、空気入りタイヤを製造した。最大幅位置MWにおけるブラダの厚さGs2及びグリーンタイヤ10の厚さGsrは、表1に示されるとおりである。
実施例1から18及び比較例1に係る加硫後の各タイヤの仕上がり程度について検査が行われた。具体的には、各タイヤの表面に対し、外観品質の目視検査を行った。タイヤ表面の凹凸のレベルについての評価結果が表1、表2及び表3に示されている。とくに、ゴム部材同士のジョイント部であった部分の表面の凹凸レベル、及び、カーカスコードの端部同士のジョイント部の表面の凹凸レベルについて評価がなされた。評価方法は、タイヤ表面に深い凹凸が見られる場合を評点1、タイヤ表面に明確に認識できる程度の凹凸が見られる場合を評点2、タイヤ表面に浅いが明確に認識できる程度の凹凸が見られる場合を評点3、タイヤ表面にごくわずかに凹凸が見られる場合を評点4、タイヤ表面に凹凸が見られない場合を評点5とし、0.5刻みの10段階としている。実施例1から18のタイヤは、比較例1のタイヤと比較すると、凹凸の発生が抑制されていることが明らかである。また、カーカスの幅5cm当たりのコードの本数(カーカスコード密度)についても評価された。グリーンタイヤの段階で51本であったものが、実施例1から7、9から18では、48から50本に変化している。実施例8では変化がなかった。一方、比較例1では、47本に減少している。以上の評価結果から、本発明の優位性は明らかである。
2・・・モールド
3・・・主ブラダ
4・・・補助ブラダ
5・・・クランプ
6・・・セグメント
7・・・サイドプレート
8・・・ビードリング
9・・・キャビティ面
10・・・グリーンタイヤ
11・・・(主ブラダの)端縁部
12・・・(タイヤの)ビード側の端部
Gc・・・(補助ブラダの)トレッドセンタ位置厚さ
Gs・・・(補助ブラダの)最大幅位置厚さ
Gs2・・・(主ブラダの)最大幅位置厚さ
Gr・・・(グリーンタイヤの)最大幅位置厚さ
TC・・・トレッドセンタ
MW・・・タイヤ幅最大位置
Claims (5)
- タイヤの加硫時に、グリーンタイヤの内側に配置されて、このグリーンタイヤをモールド内面に押圧するタイヤ加硫用ブラダであって、
主ブラダと、補助ブラダとを備えており、
この補助ブラダが、加硫時にグリーンタイヤの内側に装着され、且つ、主ブラダの外側に重ね合わされて配置され、
上記補助ブラダの、タイヤ幅最大位置に対応する部位の厚さGsが、トレッドセンタに対応する部位の厚さGcより厚くされており、
タイヤ幅最大位置に対応する部位にける、主ブラダの厚さGs2と補助ブラダの厚さGsとの合計と、タイヤ幅最大位置におけるグリーンタイヤの厚さGsrとの比(Gs2+Gs)/Gsrが、0.75以上1.25以下であるタイヤ加硫用ブラダ。 - 補助ブラダの、タイヤ幅最大位置に対応する部位の厚さGsが、1.5mm 以上4.5mm以下である請求項1に記載のタイヤ加硫用ブラダ。
- 補助ブラダの、タイヤ幅最大位置に対応する部位の厚さGsとトレッドセンタに対応する部位における厚さGcとの比Gs/Gcが、1.0 を超え3.0以下である請求項1又は2に記載のタイヤ加硫用ブラダ。
- モールドと、
このモールドの内面側に配置されるブラダと、
このブラダを上記モールドに取り付けるクランプとを備えており、
上記ブラダが、請求項1から3のいずれかに記載のタイヤ加硫用ブラダであるタイヤ加硫装置。 - 主ブラダ及び補助ブラダを備えたタイヤ加硫装置を用意する工程と、
トレッド、サイドウォール及びビードを備えたグリーンタイヤが成形される工程と、
このグリーンタイヤの内周面に補助ブラダが装着される工程と、
補助ブラダが装着されたグリーンタイヤが、タイヤ加硫装置のモールドに投入される工程と、
このモールドのキャビティ面にグリーンタイヤの外側表面が当接し、グリーンタイヤの内周面に装着された補助ブラダの内周面に、主ブラダが重ね合わされて当接した状態で、このグリーンタイヤが加熱される工程とを含んでおり、
上記タイヤ加硫装置が、請求項4記載のタイヤ加硫装置であるタイヤ製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011261089A JP5787732B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | タイヤ加硫用ブラダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011261089A JP5787732B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | タイヤ加硫用ブラダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013111885A JP2013111885A (ja) | 2013-06-10 |
JP5787732B2 true JP5787732B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=48707927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011261089A Active JP5787732B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | タイヤ加硫用ブラダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5787732B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112015003937T5 (de) * | 2014-08-28 | 2017-06-01 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Steifigkeitsverstärkungsring und Reifenvulkanisierungsverfahren unter Verwendung desselben |
JP6464617B2 (ja) * | 2014-08-28 | 2019-02-06 | 横浜ゴム株式会社 | 剛性強化環およびそれを用いたタイヤ加硫方法 |
JP6428058B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2018-11-28 | 横浜ゴム株式会社 | 剛性強化環およびそれを用いたタイヤ加硫方法 |
JP6582914B2 (ja) * | 2015-11-19 | 2019-10-02 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤの加硫装置および方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005066848A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ加硫方法及びタイヤ加硫装置 |
US7144236B2 (en) * | 2004-08-23 | 2006-12-05 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire curing bladder |
JP2006095753A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Bridgestone Corp | タイヤ用加硫ブラダー |
-
2011
- 2011-11-30 JP JP2011261089A patent/JP5787732B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013111885A (ja) | 2013-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6035433B2 (ja) | タイヤ加硫用ブラダーの製造方法 | |
JP2009143169A (ja) | タイヤ加硫用ブラダー、タイヤの加硫成形方法及び空気入りタイヤ | |
EP1629963B1 (en) | Tire curing bladder | |
JP5787732B2 (ja) | タイヤ加硫用ブラダ | |
JP2013103478A (ja) | ローカバー | |
JP5016088B2 (ja) | タイヤ製造方法 | |
JP5701565B2 (ja) | タイヤ加硫用ブラダー | |
JP4716282B2 (ja) | タイヤ用のモールド及びタイヤ製造方法 | |
JP4604783B2 (ja) | タイヤ加硫用剛性中子及び空気入りタイヤの製造方法 | |
KR101413172B1 (ko) | 편심 방지용 타이어 가류 블래더 | |
JP5786465B2 (ja) | タイヤ製造装置およびそれに用いるタイヤ加硫成形用ブラダー | |
JP5389962B2 (ja) | タイヤの製造方法 | |
JP2012131168A (ja) | クロスプライタイヤの製造方法 | |
JP2007168208A (ja) | タイヤ用の加硫装置 | |
JP4804886B2 (ja) | タイヤ用ブラダー及びタイヤ製造方法 | |
JP5026900B2 (ja) | 加硫ブラダの製造方法および加硫ブラダ | |
JP2011098533A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ | |
KR101566183B1 (ko) | 타이어 가류 블래더 | |
JP2015074148A (ja) | タイヤ加硫用ブラダー | |
KR101425038B1 (ko) | 다중 팽창형 구조를 가지는 타이어 가류용 블래더 | |
JP2013052582A (ja) | ブラダーおよびそれを用いたタイヤ製造方法 | |
JP2018086803A (ja) | タイヤの製造方法 | |
WO2019116627A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4410580B2 (ja) | タイヤ加硫装置 | |
JP5671322B2 (ja) | タイヤの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5787732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |