JP2012244583A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012244583A5
JP2012244583A5 JP2011115984A JP2011115984A JP2012244583A5 JP 2012244583 A5 JP2012244583 A5 JP 2012244583A5 JP 2011115984 A JP2011115984 A JP 2011115984A JP 2011115984 A JP2011115984 A JP 2011115984A JP 2012244583 A5 JP2012244583 A5 JP 2012244583A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
color
capture
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011115984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012244583A (ja
JP5863280B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011115984A priority Critical patent/JP5863280B2/ja
Priority claimed from JP2011115984A external-priority patent/JP5863280B2/ja
Publication of JP2012244583A publication Critical patent/JP2012244583A/ja
Publication of JP2012244583A5 publication Critical patent/JP2012244583A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863280B2 publication Critical patent/JP5863280B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. カラー画像を撮像する撮像部と、
    モノクロ画像を撮像する複数の撮像部と、
    前記モノクロ画像を撮像する複数の撮像部で得られるモノクロ画像に基づいて、被写体の三次元データを算出する三次元データ算出部と、
    前記カラー画像を撮像する撮像部で得られるカラー画像と、前記三次元データとを対応付けたカラー三次元画像データを生成する合成部と
    を具備する多眼方式の撮像装置。
  2. 前記モノクロ画像を撮像する複数の撮像部は、前記カラー画像を撮像する撮像部よりも外側に配置されることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記モノクロ画像を撮像する複数の撮像部に具備される撮像素子の画素数は、前記カラー画像を撮像する撮像部に具備される撮像素子の画素数よりも少ないことを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. カラー画像を撮像する撮像部と、モノクロ画像を撮像する複数の撮像部とを有する多眼方式の撮像装置によって得られた画像からカラー三次元画像データを生成する画像処理方法であって、
    前記モノクロ画像を撮像する複数の撮像部で得られるモノクロ画像に基づいて、被写体の三次元データを算出する三次元データ算出ステップと、
    前記カラー画像を撮像する撮像部で得られるカラー画像と、前記三次元データ算出ステップで得られた三次元データとを対応付けて、カラー三次元画像データを生成する合成ステップと
    を具備する画像処理方法。
  5. 前記三次元データは、前記多眼方式の撮像装置のカメラパラメータに基づいて決定されることを特徴とする請求項4に記載の画像処理方法。
  6. 前記カメラパラメータは、前記多眼方式の撮像装置の各撮像部の相対位置、センササイズ、センサ画素数、センサピッチ、画角のいずれかひとつ以上であることを特徴とする請求項5に記載の画像処理方法。
  7. 請求項4乃至6のいずれか1項に記載の画像処理方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2011115984A 2011-05-24 2011-05-24 撮像装置、画像処理方法及びプログラム Active JP5863280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011115984A JP5863280B2 (ja) 2011-05-24 2011-05-24 撮像装置、画像処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011115984A JP5863280B2 (ja) 2011-05-24 2011-05-24 撮像装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012244583A JP2012244583A (ja) 2012-12-10
JP2012244583A5 true JP2012244583A5 (ja) 2014-03-20
JP5863280B2 JP5863280B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=47465770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011115984A Active JP5863280B2 (ja) 2011-05-24 2011-05-24 撮像装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5863280B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9762893B2 (en) * 2015-12-07 2017-09-12 Google Inc. Systems and methods for multiscopic noise reduction and high-dynamic range
JP2022146049A (ja) * 2021-03-22 2022-10-05 戸田建設株式会社 配筋検査装置及び配筋検査方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112019A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Olympus Optical Co Ltd 電子3眼カメラ装置
JP2000244871A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Honda Motor Co Ltd マルチ画像記録装置及びマルチ画像記録方法
JP4193292B2 (ja) * 1999-07-02 2008-12-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 多眼式データ入力装置
JP2002058045A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Komatsu Ltd 現実の物体をバーチャル3次元空間に登場させるためのシステム及び方法
JP4539015B2 (ja) * 2002-12-11 2010-09-08 ソニー株式会社 画像通信装置、および画像通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2009131152A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 3次元画像処理カメラおよび3次元画像処理システム
JP2010130628A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Sharp Corp 撮像装置、映像合成装置および映像合成方法
JP5456020B2 (ja) * 2009-10-30 2014-03-26 キヤノン株式会社 情報処理装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014212519A5 (ja)
EP2566150A3 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
EP3654286A3 (en) Image capturing apparatus, monitoring system, image processing apparatus, image capturing method, and non-transitory computer readable recording medium
GB2555724A8 (en) General spherical capture methods
WO2012062813A3 (en) Recovery of 3d scene structure and camera motion from a video sequence
JP2013062626A5 (ja) 撮像装置、画像データ処理方法、およびプログラム
GB2512242A (en) Method, device, and system for computing a spherical projection image based on two-dimensional images
WO2011029209A3 (en) Method and apparatus for generating and processing depth-enhanced images
JP2013239119A5 (ja)
GB201119501D0 (en) An apparatus, method and system
JP2012142918A5 (ja)
JP2008275341A5 (ja)
EP2725548A3 (en) Image processing apparatus and method
JP2012208719A5 (ja)
JP2013031154A5 (ja)
JP2013254097A5 (ja)
EP2688286A3 (en) Robust two dimensional panorama generation using light field camera capture
JP2018026064A5 (ja)
GB201211465D0 (en) Surveillance process and apparatus
JP2013160530A5 (ja) 検査装置、ロボット装置及び検査プログラム
JP2016097657A5 (ja)
JP2012247356A5 (ja)
JPWO2019225682A5 (ja) 三次元生成方法および三次元生成装置
JP2013093836A5 (ja)
JP2015046019A5 (ja)