JP2012237863A - テンションメンバ固定具 - Google Patents
テンションメンバ固定具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012237863A JP2012237863A JP2011106511A JP2011106511A JP2012237863A JP 2012237863 A JP2012237863 A JP 2012237863A JP 2011106511 A JP2011106511 A JP 2011106511A JP 2011106511 A JP2011106511 A JP 2011106511A JP 2012237863 A JP2012237863 A JP 2012237863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tension member
- pressing
- tension
- base member
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】基礎部材11の上方に押さえ部材12をスライド可能に取り付けており、基礎部材11上に載置されたテンションメンバ2を、基礎部材11と基礎部材11側へスライドさせた押さえ部材12とにより挟み込んで固定可能とした。そのため、テンションメンバ2を固定するに際して、従来の如くネジの回転方向への負荷がテンションメンバ2にかかったりすることがなく、テンションメンバ2がほつれたりしない。したがって、テンションメンバ2を固定した状態の外観がよい上、ほつれたことにより固定が緩んでしまう等といった事態の発生を防止することができる。
【選択図】図3
Description
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記押さえ爪の先端面に、凹面状の押さえ面を形成し、前記テンションメンバを前記押さえ面と前記凹面とで挟み込んで固定可能としたことを特徴とする。
また、基礎部材の天井部又は押さえ部材の底部に、前後方向の全域にわたってスリットを開設し、スリット内に露出した壁部の端面に凹面を形成しており、テンションメンバをスリット内の凹面で固定するように構成している。したがって、スリットや凹面によって、押さえ爪により押さえ付けられたことで変形したテンションメンバが押さえ爪の先端面から左右へ大きくはみ出してしまう事態を防止することができ、固定時における外観の向上やはみ出したことによる緩み防止等の効果を一層顕著に発揮することができる。
さらに、折り曲げ加工により基礎部材や押さえ部材を成形しているとともに、上述の如くして凹面を形成したり、基礎部材の天井部又は押さえ部材の底部の何れか他方を切り欠いて形成した舌片を曲げ起こすことによって押さえ爪を成形しているため、基礎部材や押さえ部材を容易且つ安価に製造することができる。
加えて、請求項2に記載の発明によれば、押さえ爪の先端面に、凹面状の押さえ面を形成し、テンションメンバを押さえ面と凹面とで挟み込んで固定可能としているため、一般的に周面が円周曲面であるテンションメンバを4点で挟み込んで固定することができ、従来よりも固定を安定且つ確実なものとすることができる。
テンションメンバ固定具1は、図示しない光成端箱内において光ケーブルの終端から引き出されたテンションメンバ2を固定するための部材であって、光成端箱内の内面に固定される基礎部材11と、基礎部材11に該基礎部材11側へスライド可能に取り付けられ、テンションメンバ2を基礎部材11上で固定するための押さえ部材12とからなる。
まず、基礎部材11の天井部13bに対し、押さえ用ネジ32、32を取付孔24、24を介してネジ孔18、18へと螺入させることにより、基礎部材11の上方から押さえ部材12を基礎部材11に対してスライド可能に取り付けて、テンションメンバ固定具1を組み立てる。このとき、基礎部材11と押さえ部材12との間には十分な間隔を空けておく。次に、固定孔15、15へ固定ネジ31、31を挿通させて、テンションメンバ固定具1を光成端箱内の所定の位置に固定する。
さらに、折り曲げ加工により基礎部材11や押さえ部材12を成形するとともに、上述の如くして凹面17を設けたり、底部20をコ字状に切り欠いて形成された舌片を下方へ曲げ起こすことによって押さえ爪21を成形しているため、基礎部材11や押さえ部材12を容易且つ安価に製造することができる。
加えて、押さえ爪21の先端面を上方へ正面視三角形状に凹む押さえ面22としているため、一般的に周面が円周曲面であるテンションメンバ2を4点で挟み込んで固定することができ、従来よりも固定を安定且つ確実なものとすることができる。
さらに、テンションメンバ2を固定するに際して、上記実施形態ではテンションメンバ固定具1を組み立てて、光成端箱内へ固定した後に、テンションメンバ2を基礎部材11上に載置するという方法を採用しているが、まず基礎部材11のみを光成端箱内へ固定し、該基礎部材11上にテンションメンバ2を載置した後に、押さえ部材12を基礎部材11に取り付ける(テンションメンバ固定具1を組み立てながらテンションメンバ2を固定する)ようにしてもよい。
またさらに、上記実施形態では押さえ用ネジ32、32を螺入させることによりスライドさせる構成を採用しているものの、該スライドに係る構成についてもそのような構成に何ら限定されることはなく、柱状のガイド突起を基礎部材又は押さえ部材の何れか一方に突設し、他方にガイド突起を挿通可能なガイド孔を穿設するとともに、バネ等の付勢手段により押さえ部材を基礎部材側へ付勢するような他の構成を採用することも可能である。
加えて、本発明に係るテンションメンバ固定具を利用して、光ケーブルのケーブル本体を固定することも可能である。
Claims (2)
- 光ケーブルのテンションメンバを固定するためのテンションメンバ固定具であって、
下向きコ字状に折り曲げられ、前後方向で対向する一対の第1壁部と、前記第1壁部の上端同士を連結する天井部とを有する基礎部材と、上向きコ字状に折り曲げられ、前後方向で対向する一対の第2壁部と、前記第2壁部の下端同士を連結する底部とを有する押さえ部材とを備え、前記基礎部材の上方に前記押さえ部材を前記基礎部材側へスライド可能に取り付けるとともに、
前記基礎部材の前記天井部又は前記押さえ部材の底部の何れか一方に、前後方向の全域にわたってスリットを開設し、前記スリット内に露出した前記壁部の端面に凹面を形成する一方、
何れか他方を切り欠いて形成した舌片を前記一方側へ曲げ起こすことによって、先端が前記スリット内へ嵌入可能な一対の押さえ爪を突設しており、
前記テンションメンバを前記基礎部材の前記第1壁部間に架け渡した状態において、前記押さえ部材を前記基礎部材側へスライドさせ、前記テンションメンバを、前記押さえ爪の先端面と前記凹面とで挟み込んで固定可能としたことを特徴とするテンションメンバ固定具。 - 前記押さえ爪の先端面に、凹面状の押さえ面を形成し、前記テンションメンバを前記押さえ面と前記凹面とで挟み込んで固定可能としたことを特徴とする請求項1に記載のテンションメンバ固定具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011106511A JP5908219B2 (ja) | 2011-05-11 | 2011-05-11 | テンションメンバ固定具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011106511A JP5908219B2 (ja) | 2011-05-11 | 2011-05-11 | テンションメンバ固定具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012237863A true JP2012237863A (ja) | 2012-12-06 |
JP5908219B2 JP5908219B2 (ja) | 2016-04-26 |
Family
ID=47460812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011106511A Active JP5908219B2 (ja) | 2011-05-11 | 2011-05-11 | テンションメンバ固定具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5908219B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9835783B2 (en) | 2015-06-26 | 2017-12-05 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Optical fiber holding structure |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57180307U (ja) * | 1981-05-12 | 1982-11-16 | ||
JPS605722A (ja) * | 1983-06-21 | 1985-01-12 | 古河電気工業株式会社 | 自在型引留金具 |
JPS60107904U (ja) * | 1983-12-26 | 1985-07-23 | 古河電気工業株式会社 | 光ケ−ブル引落し函用入出線引留具 |
JPH06201070A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | Matsushita Electric Works Ltd | スプリンクラー用配管の固定装置 |
JP2000046243A (ja) * | 1998-07-28 | 2000-02-18 | Ochiai:Kk | ホースバンド |
JP2004232800A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Otis:Kk | パイプ支持バンドの仮止め具 |
JP2005017913A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Kawamura Electric Inc | テンションメンバ固定方法 |
JP2008304556A (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Advanced Cable Systems Corp | 光ファイバケーブルの端末装置およびその形成方法 |
-
2011
- 2011-05-11 JP JP2011106511A patent/JP5908219B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57180307U (ja) * | 1981-05-12 | 1982-11-16 | ||
JPS605722A (ja) * | 1983-06-21 | 1985-01-12 | 古河電気工業株式会社 | 自在型引留金具 |
JPS60107904U (ja) * | 1983-12-26 | 1985-07-23 | 古河電気工業株式会社 | 光ケ−ブル引落し函用入出線引留具 |
JPH06201070A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | Matsushita Electric Works Ltd | スプリンクラー用配管の固定装置 |
JP2000046243A (ja) * | 1998-07-28 | 2000-02-18 | Ochiai:Kk | ホースバンド |
JP2004232800A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Otis:Kk | パイプ支持バンドの仮止め具 |
JP2005017913A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Kawamura Electric Inc | テンションメンバ固定方法 |
JP2008304556A (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-18 | Advanced Cable Systems Corp | 光ファイバケーブルの端末装置およびその形成方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9835783B2 (en) | 2015-06-26 | 2017-12-05 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Optical fiber holding structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5908219B2 (ja) | 2016-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009259832A (ja) | 電気的な差込コネクタ及び係止用湾曲部材 | |
JP2012135180A (ja) | バネクリップ | |
JP2005056792A (ja) | 雌端子金具 | |
JP6477926B2 (ja) | 封印構造および電力量計 | |
JP2012096835A (ja) | グロメット | |
JP4816959B2 (ja) | フォグランプの取付構造、及びその取付方法 | |
US7882755B2 (en) | Sensor attachment device, a sensor and a light emitting device for a photo-electrical sensor | |
JP5908219B2 (ja) | テンションメンバ固定具 | |
JPH11224527A (ja) | 天井埋込型照明器具の取付装置 | |
JP2010269078A (ja) | 鏡板の上部固定金具 | |
JP5793731B2 (ja) | シート固定具 | |
KR200484266Y1 (ko) | 클립장치 | |
JP2011030822A (ja) | ケーブル挟み込み防止装置 | |
JP5863544B2 (ja) | 配線器具取付体及び配線器具取付体の設置方法 | |
JP6521706B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5620803B2 (ja) | クリップ | |
KR20150018011A (ko) | 차량용 박스 장착장치 | |
JP5319474B2 (ja) | 配線器具取付装置 | |
JP5775998B2 (ja) | 固定部材 | |
KR200486135Y1 (ko) | 클립장치 | |
US20160123367A1 (en) | Fastening device for installing a fitting in a holed thin wall | |
JP6490143B2 (ja) | 取付装置 | |
JP4734189B2 (ja) | 配線固定具 | |
KR101604056B1 (ko) | 커넥터 | |
JP2007181363A (ja) | 取付具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5908219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |