JP2012229274A - 水性懸濁状農薬組成物の製造方法 - Google Patents

水性懸濁状農薬組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012229274A
JP2012229274A JP2012187281A JP2012187281A JP2012229274A JP 2012229274 A JP2012229274 A JP 2012229274A JP 2012187281 A JP2012187281 A JP 2012187281A JP 2012187281 A JP2012187281 A JP 2012187281A JP 2012229274 A JP2012229274 A JP 2012229274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
weight
aqueous suspension
active compound
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2012187281A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Okada
由紀夫 岡田
Motofumi Mizutani
基文 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2012187281A priority Critical patent/JP2012229274A/ja
Publication of JP2012229274A publication Critical patent/JP2012229274A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】製剤保存条件において固相の分離やハードケーキの生成が生じ難い水性懸濁状農薬組成物の製造方法を提供すること。
【解決手段】25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物、蔗糖脂肪酸エステル、アニオン性界面活性剤、モンモリロナイト系鉱物質微粉、水溶性高分子分散剤、及び水を含有する水性懸濁状農薬組成物(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物を除く)、好ましくは25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物が少なくとも1種以上のスルホニルウレア系除草活性化合物を含み、アニオン性界面活性剤がポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル燐酸塩及びアルキル硫酸塩からなる群より選択される1種以上であり、水溶性高分子分散剤がポリビニールアルコール及びカルボキシメチルセルロース塩からなる群より選ばれる1種以上である水性懸濁状農薬組成物の製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、水性懸濁状農薬組成物の製造方法に関する。
農業就労者の高年齢化、就労者数の減少等から、より簡便な方法で農薬活性化合物を散布することのできる農薬製剤が求められている。25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物を含有する製剤としては、粉剤や粒剤等の形態の農薬組成物が用いられているが、例えば湛水下の水田に畦畔から直接散布することのできる水性懸濁状農薬組成物も実用化されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開平5−163106号公報
水性懸濁状農薬組成物は、微粉砕された25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物を、界面活性剤、増粘剤等により水中に懸濁させた製剤であり、25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物が約5μm以下の粒径となっているために比較的高い効力が期待できる。しかしながら、製剤としては物理化学的には不安定であり、保存中に固相が分離・沈降したり、沈降した固相が再分散困難なハードケーキを生成し易い。この為、製剤保存条件において固相の分離やハードケーキの生成が生じ難い水性懸濁状農薬組成物が望まれている。
本発明者は、このような状況において、鋭意検討した結果、本発明に至った。
即ち、本発明は前記水性懸濁状農薬組成物の製造方法等を提供するものである。
[1] (A)25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物、(B)蔗糖脂肪酸エステル、(C)アニオン性界面活性剤、(D)モンモリロナイト系鉱物質微粉、(E)水溶性高分子分散剤、及び(F)水を含有する水性懸濁状農薬組成物の製造方法であって、25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物、蔗糖脂肪酸エステル、アニオン性界面活性剤、モンモリロナイト系鉱物質微粉、及び水溶性高分子分散剤を水に添加し、混合した後に、湿式粉砕機で微粉砕及び分散する工程を有することを特徴とする水性懸濁状農薬組成物の製造方法(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物の製造方法を除く)。
[2] (A)25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物、(B)蔗糖脂肪酸エステル、(C)アニオン性界面活性剤、(D)モンモリロナイト系鉱物質微粉、(E)水溶性高分子分散剤、及び(F)水を含有する水性懸濁状農薬組成物の製造方法であって、25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物を乾式粉砕機によって微粉砕し、次いで該農薬活性化合物を、蔗糖脂肪酸エステル、アニオン性界面活性剤、モンモリロナイト系鉱物質微粉、及び水溶性高分子分散剤とともに水に添加し、混合して、分散する工程を有することを特徴とする水性懸濁状農薬組成物の製造方法(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物の製造方法を除く)。
[3] (A)25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物、(B)蔗糖脂肪酸エステル、(C)アニオン性界面活性剤、(D)モンモリロナイト系鉱物質微粉、(E)水溶性高分子分散剤、及び(F)水を含有する水性懸濁状農薬組成物(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物を除く)。
[4] 水性懸濁状農薬組成物に対して、
25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物が0.5〜50重量%であり、蔗糖脂肪酸エステルが0.1〜5重量%であり、アニオン性界面活性剤が0.1〜5重量%であり、モンモリロナイト系鉱物質微粉が0.1〜3重量%であり、水溶性高分子分散剤が0.1〜5重量%であることを特徴とする[3]に記載された水性懸濁状農薬組成物。
[5] 25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物が少なくとも1種以上のスルホニルウレア系除草活性化合物を含むことを特徴とする[3]又は[4]に記載された水性懸濁状農薬組成物。
[6] アニオン性界面活性剤がポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル燐酸塩及びアルキル硫酸塩からなる群より選択される1種以上であることを特徴とする[3]〜[5]のいずれかに記載された水性懸濁状農薬組成物。
[7] 水溶性高分子分散剤がポリビニールアルコール及びカルボキシメチルセルロース塩からなる群より選ばれる1種以上であることを特徴とする[3]〜[6]のいずれかに記載された水性懸濁状農薬組成物。
[8] [3]〜[7]のいずれかに記載された水性懸濁状農薬組成物を湛水下水田に直接散布することを特徴とする25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物の散布方法。
本発明の水性懸濁状農薬組成物は、製剤保存条件において固相が容易に分離・沈降せず、ハードケーキを生成し難い。更に、製剤希釈時において固相の分散性が良好である。
本発明の水性懸濁状農薬組成物は、25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物(以下、本農薬活性化合物と記す。)、蔗糖脂肪酸エステル、アニオン性界面活性剤、モンモリロナイト系鉱物質微粉、水溶性高分子分散剤及び水を含有する。
本発明における本農薬活性化合物は、25℃、好ましくは50℃において固体であり、20℃における水溶解度(pH7.0)が例えば1000ppm以下である水難溶性の農薬活性化合物であり、殺虫活性化合物、殺菌活性化合物、除草活性化合物等のいずれの農薬活性化合物の少なくとも1種以上である。
本発明の水性懸濁状農薬組成物は本農薬活性化合物の他に、他の農薬活性化合物を含有していてもよい。
本農薬活性化合物、又は、本発明の水性懸濁状農薬組成物に含有していてもよい他の農薬活性化合物において、殺虫活性化合物、殺菌活性化合物及び除草活性化合物としては、下記の化合物が挙げられる。
殺虫活性化合物としては、例えばジメチルビンフォス、アセフェート、サリチオン、ベンタイオカルブ、ピリミカルブ、メソミル、オキサミル、チオジカルブ、ベンスルタップ、チオシクラム、ジフルベンズフロン、テフルベンズフロン、クロルフロアズン、ブプロフェジン、ヘキシチアゾクス、ニテンピラム、クロチアニジン、クロフェンテジン、ピリダベン等が挙げられる。
殺菌活性化合物としては、例えばチラウム、キャプタン、TPN、フサライド、ベノミル、イプロジオン、メプロニル、フルトラニル、メタラキシル、オキサジキル、トリアジメホン、ヘキサコナゾール、カスガマイシン、ポリオキシン、バリダマイシンA、ミルディオマイシン、PCNB、ヒドロキシイソキザール、ダゾメット、ジメチリモール、ジクロメジン、トリアジン、フェリムゾン、プロベナゾール、イソプロチオラン、トリシクラゾール、ピロキオン、ジクロシメット、フラメトピル、カルプロパミド等が挙げられる。
除草活性化合物としては、シメトリン、ダイムロン、プロパニル、メフェナセット、フェントラザミド、エトベンザニド、スエップ、オキサジクロメフォン、オキサジアゾロン、ピラゾレート、プロジアミン、カフェンストロール、ペントキサゾン、クロメプロップ、ピリフタリド、ベンゾビシクロン、ブロモブチド等が挙げられる。
但し、本発明の水性懸濁状農薬組成物は有効性分量のピラクロニル(一般名pyraclonil;1-(3-chloro-4,5,6,7-tetrahydropyrazolo[1,5-a]pyridin-2-yl)-5-[methyl(prop-2-ynyl)amino]pyrazole-4-carbonitrile)を含有する水性懸濁状農薬組成物を除くものである。本発明において、有効成分量のピラクロニルとは、通常本発明の水性懸濁状農薬組成物に対して0.1重量%以上のピラクロニルを意味する。
本発明においては、本農薬活性化合物が少なくとも1種以上のスルホニルウレア系除草活性化合物を含むことが好ましい。スルホニルウレア系の除草活性化合物としては下記式
Figure 2012229274
〔式中、ZはCH又は窒素原子を表し、R1は水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル基、ハロゲンで置換されていてもよい低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、アミノ基、低級アルキルアミノ基またはジ低級アルキルアミノ基を表し、R2は水素原子、ハロゲン原子またはハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル基を表し、R3はハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、ハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル基、ハロゲンもしくは低級アルキル基で置換されていてもよい低級シクロアルキル基、ハロゲンで置換されていてもよい低級アルケニル基、ハロゲンで置換されていてもよい低級アルキニル基、ハロゲンで置換されていてもよい低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、アミノ基、低級アルキルアミノ基またはジ低級アルキルアミノ基を表す。〕
で示される縮合複素環基を有するスルホニルウレア系除草活性化合物がより好ましく挙げられる。そのようなスルホニルウレア系除草活性化合物としては、1−(2−クロロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イルスルホニル)−3−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)ウレア〔イマゾスルフロン〕、1−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)−3−(2−エチルスルホニルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−3−イルスルホニル)ウレア〔スルホスルフロン〕、1−(2−クロロ−6−プロピルイミダゾ[1,2−b]ピリダジン−3−イルスルホニル)−3−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)ウレアが挙げられる。
本発明の水性懸濁状農薬組成物において、本農薬活性化合物は通常0.5〜50重量%、好ましくは1〜40重量%含有される。
蔗糖脂肪酸エステルとは、蔗糖部分を親水性部分とし、脂肪酸部分を疎水性部分とする界面活性成分であり、例えば蔗糖と脂肪酸メチル(例えば、ステアリン酸メチル、パルミチン酸メチル、オレイン酸メチル等)とをジメチルホルムアミド等の溶媒中でエステル交換反応させることにより、蔗糖における水酸基の通常1〜3個をエステル化した蔗糖脂肪酸エステルを製造することができる。本発明においては、蔗糖脂肪酸エステルとしては、市販されているものを使用することができ、例えばニューカルゲンFS−100(竹本油脂製)、DKエステルS−160(第一工業製薬製)等が挙げられる。
本発明の水性懸濁状農薬組成物において、蔗糖脂肪酸エステルは通常0.1〜5重量%含有される。
アニオン性界面活性剤としては、例えばポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル燐酸塩(具体的には、例えばニューカルゲンFS−3EG:竹本油脂製)、ポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル硫酸塩(具体的には、例えばアグリゾールFL−2017:花王製)、ポリオキシアルキレンアリルフェニルエーテル硫酸塩(具体的には、例えばニューカルゲンFS−7:竹本油脂製)、アルキル硫酸塩(具体的には、例えばモノゲンY−500:第一工業製薬製)、ジアルキルスルホコハク酸塩(具体的には、例えばネオコールYSK:第一工業製薬製、サンモリンOT−70:三洋化成工業製)等が挙げられる。
本発明においては、アニオン性界面活性剤としてはポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル燐酸塩及び/又はアルキル硫酸塩が好ましく用いられる。
本発明の水性懸濁状農薬組成物において、アニオン性界面活性剤は通常0.1〜5重量%含有される。
モンモリロナイト系鉱物質微粉とは、ナトリウム(Na)モンモリロナイトやカルシウム(Ca)モンモリロナイト等を主成分とする水膨潤性粘土鉱物質の粉状物であり、通常40μmの目開きの篩通過分が75重量%以上である。本発明にておいて、モンモリロナイト系鉱物質微粉は、通常ACC法による膨潤力が5〜70ml/2gである鉱物質微粉である。モンモリロナイト系鉱物質微粉としては、一般にベントナイトあるいは高純度モンモリロナイトとして市販されているものを使用することができる。ベントナイトの市販品として、スーパークレイ(ホージュン製)、クニゲルVA、クニゲルV1(いずれも、クニミネ工業製)が挙げられ、高純度モンモリロナイトの市販品として、クニピアF、クニピアK(いずれも、クニミネ工業製)、ベンゲル、ベンゲルHVP(いずれも、ホージュン製)が挙げられる。
本発明の水性懸濁状農薬組成物において、モンモリロナイト系鉱物質微粉は通常0.1〜3重量%、好ましくは0.2〜2重量%含有される。
本発明においては、モンモリロナイト系鉱物質微粉としては、ACC法による膨潤力が30以上であるものが好ましく用いられる。
水溶性高分子分散剤としては、水溶性天然高分子系分散剤、水溶性半合成高分子系分散剤、水溶性合成高分子系分散剤であり、水溶性天然高分子系分散剤としては例えばアルギン酸ナトリウム、アラビアガム、グアガム、キサンタンガム等が挙げられ、水溶性半合成高分子系分散剤としては例えばカルボキシメチルセルロース塩等のセルロース系分散剤等が挙げられ、水溶性合成高分子系分散剤としては、ポリビニールアルコール、ポリビニルビリドン等が挙げられる。
水溶性高分子分散剤としては、市販されているものを使用することができ、例えば
ポリビニールアルコールとして、ゴーセノールGL−03(日本合成化学工業製)、ゴーセノールKL−05(日本合成化学工業製)、クラレポバールPVA−224、(クラレ製)が挙げられ、
カルボキシメチルセルロース塩として、セロゲン6A(第一工業製薬製)、セロゲン7A(第一工業製薬製)、CMCダイセル1110(ダイセル化学工業製)、CMCダイセル1210(ダイセル化学工業製)が挙げられ、
キサンタンガムとして、ケルザン(三洋化成工業製)、ロードポール23(ローヌプーラン製)が挙げられ、
ポリオール誘導体として、アグリゾールFL−104FA(花王製)が挙げられる。
本発明において、水溶性高分子分散剤としては水に溶解した際の粘度が比較的小さいものが好ましく使用することができ、ポリビニルアルコールとしては4重量%水溶液における粘度が1〜25mPa・s(ヘプラー粘度計、20℃)であるポリビニールアルコールが好ましく、カルボキシメチルセルロース塩としては2重量%水溶液における粘度が1〜100mPa・s(B型粘度計、60rpm、25℃)であるカルボキシメチルセルロース塩が好ましい。
4重量%水溶液における粘度が1〜25mPa・s(ヘプラー粘度計、20℃)であるポリビニールアルコールとしては、鹸化度が70〜95モル%の範囲にあるポリビニールアルコールが挙げられ、市販品においてはゴーセノールGL−03、ゴーセノールKL−05(いずれも、日本合成化学工業製)が挙げられる。
2重量%水溶液における粘度が1〜100mPa・s(B型粘度計、60rpm、25℃)であるカルボキシメチルセルロース塩としては、エーテル化度が0.4〜1.0の範囲にあるカルボキシメチルセルロース塩が挙げられ、市販品においてはセロゲン7A(第一工業製薬製)が挙げられる。
本発明の水性懸濁状農薬組成物において、水溶性高分子分散剤は通常0.01〜5重量%、好ましくは0.1〜3重量%含有される。
本発明の水性懸濁状農薬組成物は、本農薬活性化合物を含む農薬活性化合物、蔗糖脂肪酸エステル及びアニオン性界面活性剤を含む界面活性剤、モンモリロナイト系鉱物質微粉、水溶性高分子分散剤、並びに、下記に記載する必要に応じて用いられる農薬補助剤が、水媒体中に分散若しくは溶解されてなる組成物である。本発明の水性懸濁状農薬組成物が含有する水は、特に制限なく、水道水、井水、イオン交換水等の通常の農薬製剤に用いることができる水を使用することができる。本発明において、水は通常30〜90重量%、好ましくは50〜80重量%である。
本発明の水性懸濁状農薬組成物は、上記の成分以外に、通常の水性懸濁状農薬組成物において用いられる農薬補助剤を必要に応じて含有していてもよい。必要に応じて含有される農薬補助剤としては、例えば凍結防止剤、pH調製剤、消泡剤、防腐剤、蔗糖脂肪酸エステル以外のノニオン性界面活性剤が挙げられる。これらの農薬補助剤は、本農薬活性化合物等の種類及び含有量に応じて、適宜選択することができる。
蔗糖脂肪酸エステル以外のノニオン性界面活性剤としては、例えば
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー(ニューポールPE68:第一工業製薬製)、
ポリオキシアルキレンポリアルキレンポリアミン(ニューカルゲンD−3020:竹本油脂製)、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル(ニューカルゲンD−410:竹本油脂製)、ポリオキシエチレンアリルフェニルエーテルホルムアルデヒド縮合物(ニューカルゲンE−300:竹本油脂製)、が挙げられる。
凍結防止剤としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール等が挙げられる。
pH調製剤としては、例えばクエン酸一水和物、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム等が挙げられる。
消泡剤としては、例えばシリコン系消泡剤等が挙げられる。
防腐剤としては、例えばブチルパラベン(n−ブチルパラヒドロキシベンゾエート)、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム等が挙げられる。
凍結防止剤が用いられる場合は、本発明の水性懸濁状農薬組成物に対して、通常1〜20重量%、好ましくは3〜12重量%の範囲である。
pH調製剤が用いられる場合は、本発明の水性懸濁状農薬組成物に対して、通常0.01〜5重量%、好ましくは0.5〜3重量%の範囲である。
消泡剤が用いられる場合は、本発明の水性懸濁状農薬組成物に対して、通常0.05〜0.5重量%、好ましくは0.05〜0.3重量%の範囲である。
防腐剤が用いられる場合は、本発明の水性懸濁状農薬組成物に対して、通常0.01〜3重量%、好ましくは0.01〜1.5重量%の範囲である。
本発明における水性懸濁状農薬組成物として、下記の態様が例示される。
25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物 0.5〜50重量%、
蔗糖脂肪酸エステル 0.1〜5重量%、
アニオン性界面活性剤 0.1〜5重量%、
モンモリロナイト系鉱物質微粉 0.1〜3重量%、
水溶性高分子分散剤 0.1〜5重量%、及び
水を含有する水性懸濁状農薬組成物(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物を除く)。
25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物 0.5〜50重量%、
蔗糖脂肪酸エステル 0.1〜5重量%、
ポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル燐酸塩及び/又はアルキル硫酸塩 0.1〜5重量%、
モンモリロナイト系鉱物質微粉 0.1〜3重量%、
水溶性高分子分散剤 0.1〜5重量%、及び
水を含有する水性懸濁状農薬組成物(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物を除く)。
25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物 0.5〜50重量%、
蔗糖脂肪酸エステル 0.1〜5重量%、
ポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル燐酸塩及び/又はアルキル硫酸塩 0.1〜5重量%、
モンモリロナイト系鉱物質微粉 0.1〜3重量%、
ポリビニールアルコール及び/又はカルボキシメチルセルロース塩 0.1〜5重量%、及び
水を含有する水性懸濁状農薬組成物(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物を除く)。
25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物 0.5〜50重量%、
蔗糖脂肪酸エステル 0.1〜5重量%、
アニオン性界面活性剤 0.1〜5重量%、
モンモリロナイト系鉱物質微粉 0.1〜3重量%、
水溶性高分子分散剤 0.1〜5重量%、及び
水 50〜80重量%を含有する水性懸濁状農薬組成物(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物を除く)。
25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物 0.5〜50重量%、
蔗糖脂肪酸エステル 0.1〜5重量%、
ポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル燐酸塩及び/又はアルキル硫酸塩 0.1〜5重量%、
モンモリロナイト系鉱物質微粉 0.1〜3重量%、
水溶性高分子分散剤 0.1〜5重量%、及び
水 50〜80重量%を含有する水性懸濁状農薬組成物(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物を除く)。
25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物 0.5〜50重量%、
蔗糖脂肪酸エステル 0.1〜5重量%、
ポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル燐酸塩及び/又はアルキル硫酸塩 0.1〜5重量%、
モンモリロナイト系鉱物質微粉 0.1〜3重量%、
ポリビニールアルコール及び/又はカルボキシメチルセルロース塩 0.1〜5重量%、及び
水 50〜80重量%を含有する水性懸濁状農薬組成物(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物を除く)。

25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物 0.5〜50重量%、
蔗糖脂肪酸エステル 0.1〜5重量%、
アニオン性界面活性剤 0.1〜5重量%、
モンモリロナイト系鉱物質微粉 0.1〜3重量%、
水溶性高分子分散剤 0.1〜5重量%、
農薬補助剤、及び
水から実質的になる水性懸濁状農薬組成物(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物を除く)。
25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物 0.5〜50重量%、
蔗糖脂肪酸エステル 0.1〜5重量%、
ポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル燐酸塩及び/又はアルキル硫酸塩 0.1〜5重量%、
モンモリロナイト系鉱物質微粉 0.1〜3重量%、
水溶性高分子分散剤 0.1〜5重量%、
農薬補助剤、及び
水から実質的になる水性懸濁状農薬組成物(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物を除く)。
25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物 0.5〜50重量%、
蔗糖脂肪酸エステル 0.1〜5重量%、
ポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル燐酸塩及び/又はアルキル硫酸塩 0.1〜5重量%、
モンモリロナイト系鉱物質微粉 0.1〜3重量%、
ポリビニールアルコール及び/又はカルボキシメチルセルロース塩 0.1〜5重量%、
農薬補助剤、及び
水から実質的になる水性懸濁状農薬組成物(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物を除く)。
本発明の水性懸濁状農薬組成物は、例えば以下に示す方法により、製造することができる。
本農薬活性化合物、蔗糖脂肪酸エステル、アニオン性界面活性剤、モンモリロナイト系鉱物質微粉、水溶性高分子分散剤、及び、所望によりその他の農薬補助剤を水に添加し、該混合物を、例えば、高速攪拌機により十分に撹拌、混合した後に、ダイノミル、マイクロフルイダイザー等の湿式粉砕機で微粉砕および分散する方法(製法1)か、
本農薬活性化合物の原末をジェットマイザー等の乾式粉砕機によって微粉砕した後、これを他の成分をともに、水に添加し、該混合物を高速攪拌機で約30〜90分程度攪拌、混合して、分散させる方法(製法2)が挙げられる。
本発明の水性懸濁状農薬組成物における農薬活性成分は、水中に微粒子の形で分散させられており、該微粒子の平均粒径は10μm以下、好ましくは0.2〜5μmである。
本発明の水性懸濁状農薬組成物は、公知の方法に従ってそのまま或いは所望により水で希釈して散布することにより使用することができるが、例えば湛水下水田等へ畦畔より直接散布することもできる。本発明の水性懸濁状農薬組成物を水田等へそのまま散布する場合は、本発明の水性懸濁状農薬組成物が入った容器を使用前に軽く振り混ぜた後、畦畔に沿って少量ずつ散布することにより使用する。本発明の水性懸濁状農薬組成物を水で希釈して散布する場合は、水田、畑地、果樹園、芝地、非農耕地等に、公知の散布器等を用いて土壌表面散布、茎葉散布等により使用する。また、該水希釈液を用いて、種子処理、育苗箱処理等に使用することもできる。
本発明を以下の実施例によって更に詳細に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
製造例1
イマゾスルフロン 1.7重量部、ブロモブチド 16.3重量部、ペントキサゾン 7.0重量部、エチレングリコール 7.0重量部、ソルビン酸 0.1重量部、アンチホームE-20(シリコン系消泡剤、花王製) 0.3重量部、ニューカルゲンFS-100(ショ糖脂肪酸エステル、竹本油脂製) 2.0重量部、ニューカルゲンFS−3EG(ポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル燐酸アミン塩、竹本油脂製) 2.0重量部、クニピアF(ナトリウムモンモリロナイト、クニミネ工業) 1.0重量部、及びセロゲン7A(カルボキシメチルセルロースナトリウム、第一工業製薬製) 0.50重量部にイオン交換水を加えて全量を100重量部として、混合・分散させた後、ダイノミルKDL(シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、均一な水性懸濁状農薬組成物(1)を得た。
製造例2
イマゾスルフロン 1.7重量部、ブロモブチド 16.3重量部、ペントキサゾン 7.0重量部、エチレングリコール 8.0重量部、ソルビン酸 0.1重量部、アンチホームE-20(シリコン系消泡剤) 0.3重量部、ニューカルゲンFS-100(ショ糖脂肪酸エステル、竹本油脂製) 2.0重量部、アグリゾールFL−2017(ポリオキシエチレンフェニルフェノールエーテル硫酸塩、花王製) 1.0重量部、ネオコールYSK(ジオクチルスルホ琥珀酸ナトリウム、第一工業製薬製) 1.0重量部、クニピアF(ナトリウムモンモリロナイト、クニミネ工業) 1.0重量部、及びセロゲン7A(カルボキシメチルセルロースナトリウム、第一工業製薬製) 0.50重量部にイオン交換水を加えて全量を100重量部として、混合・分散させた後、ダイノミルKDL(シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、均一な水性懸濁状農薬組成物(2)を得た。
製造例3
イマゾスルフロン 1.8重量部、ソルビン酸 0.1重量部、アンチホームE-20(シリコン系消泡剤、花王製) 0.3重量部、ニューカルゲンFS-100(ショ糖脂肪酸エステル、竹本油脂製) 0.5重量部、ニューカルゲンFS−3EG(ポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル燐酸アミン塩、竹本油脂製) 0.8重量部、モノゲンY−500(ラウリル硫酸ナトリウム、第一工業製薬製) 0.2重量部、及びクニピアF(ナトリウムモンモリロナイト、クニミネ工業) 1.0重量部に、イオン交換水 30.3重量部を加えて、混合・分散させた後、ダイノミルKDL(シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液(3)を調製する。一方、セロゲン7A(カルボキシメチルセルロースナトリウム、第一工業製薬製) 2.0重量部をイオン交換水 53.4重量部に加えて、水溶液(3)を調製する。上記の懸濁液(3)に、水溶液(3)及びエチレングリコール 9.6重量部を加え、攪拌混合して、均一な水性懸濁状農薬組成物(3)を得る。
製造例4
イマゾスルフロン 1.9重量部、カフェンストロール 6.0重量部、エチレングリコール 8.6重量部、ソルビン酸 0.1重量部、アンチホームE-20(シリコン系消泡剤、花王製) 0.3重量部、ニューカルゲンFS-100(ショ糖脂肪酸エステル、竹本油脂製) 1.0重量部、ニューカルゲンFS−3EG(ポリオキシエチレンアリルフェニルエーテル燐酸アミン塩、竹本油脂製) 0.8重量部、モノゲンY−500(ラウリル硫酸ナトリウム、第一工業製薬製) 0.2重量部、及びクニピアF(ナトリウムモンモリロナイト、クニミネ工業) 1.0重量部に、イオン交換水 30.1重量部を加えて、混合・分散させた後、ダイノミルKDL(シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、懸濁液(4)を調製する。一方、セロゲン7A(カルボキシメチルセルロースナトリウム、第一工業製薬製) 1.0重量部をイオン交換水 49.0重量部に加えて、水溶液(4)を調製する。上記の懸濁液(4)に、水溶液(4)を加え、攪拌混合して、均一な水性懸濁状農薬組成物(4)を得る。
比較製造例1
イマゾスルフロン 1.7重量部、ブロモブチド 16.3重量部、ペントキサゾン 7.0重量部、エチレングリコール 8.0重量部、ソルビン酸 0.1重量部、アンチホームE-20(シリコン系消泡剤) 0.3重量部、ニューカルゲンFS-100(ショ糖脂肪酸エステル、竹本油脂製) 2.0重量部、アグリゾールFL−2017(ポリオキシエチレンフェニルフェノールエーテル硫酸塩、花王製) 2.0重量部、アエロジルCOK84(高純度無水シリカ、日本アエロジル製) 2.0重量部、アグリゾールFL−104FA(ポリオール誘導体、花王製) 5.0重量部にイオン交換水を加えて全量を100重量部として、混合・分散させた後、ダイノミルKDL(シンマルエンタープライゼス製)を用いて湿式粉砕し、均一な比較水性懸濁状農薬組成物(1)を得た。
製造した水性懸濁状農薬組成物について、下記の試験を行った。測定結果は、表2に纏めて示す。
試験例1(粒径測定)
レーザー回折式粒度分布測定装置(HEROS&RODOS、日本レーザー製、測定条件:焦点距離20mm、分散媒はイオン交換水)を用いて、体積中位径を測定した。
試験例2(pH測定)
pHメーター(F−22型、堀場製作所)を用いて、水性懸濁状農薬組成物のpHを測定した。
試験例4(ケーキング量測定)
水性懸濁状農薬組成物 約40gを50mlの遠沈管に入れ、回転数800rpmで6時間遠心分離した。遠心分離後、遠沈管の口を下に向けて垂直に立てた状態で該水性懸濁状農薬組成物を排出し、液滴が落下する時間の間隔が10秒より長くなった時点で排出を終了した。排出終了時点に遠沈管に残った水性懸濁状農薬組成物の重量を測定し、これを試験に用いた水性懸濁状農薬組成物の全重量で除した値の百分率を、ケーキング率として算出した。
試験例5(水中拡散性)
底部に注水口、上部に排水口を備え、底部側の内部にグラスフィルターを配置したガラス容器(フィルター:4、内径:3.5cm、高さ:4.7cm、容量:約50ml)の内部に10度硬水を満たした。排水口側より該グラスフィルターの付近にスポイトを用いて静かに水性懸濁状農薬組成物0.2mlを注加した。その後、該ガラス容器の底部の注水口より、毎分2.5mlで3時間、10度硬水を注入し、上部の排水口より排出される水を捕集した。
排出された水における農薬活性化合物の量を定量し、これを試験に用いた水性懸濁状農薬組成物における農薬活性化合物の量で除した値の百分率を、水中拡散率として算出した。
Figure 2012229274
本発明の水性懸濁状農薬組成物は、製剤保存条件において固相が容易に分離・沈降せず、ハードケーキを生成し難い。

Claims (2)

  1. (A)25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物、(B)蔗糖脂肪酸エステル、(C)アニオン性界面活性剤、(D)モンモリロナイト系鉱物質微粉、(E)水溶性高分子分散剤、及び(F)水を含有する水性懸濁状農薬組成物の製造方法であって、25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物、蔗糖脂肪酸エステル、アニオン性界面活性剤、モンモリロナイト系鉱物質微粉、及び水溶性高分子分散剤を水に添加し、混合した後に、湿式粉砕機で微粉砕及び分散する工程を有することを特徴とする水性懸濁状農薬組成物の製造方法(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物の製造方法を除く)。
  2. (A)25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物、(B)蔗糖脂肪酸エステル、(C)アニオン性界面活性剤、(D)モンモリロナイト系鉱物質微粉、(E)水溶性高分子分散剤、及び(F)水を含有する水性懸濁状農薬組成物の製造方法であって、25℃で固体の水難溶性農薬活性化合物を乾式粉砕機によって微粉砕し、次いで該農薬活性化合物を、蔗糖脂肪酸エステル、アニオン性界面活性剤、モンモリロナイト系鉱物質微粉、及び水溶性高分子分散剤とともに水に添加し、混合して、分散する工程を有することを特徴とする水性懸濁状農薬組成物の製造方法(但し、有効成分量のピラクロニルを含有する水性懸濁状農薬組成物の製造方法を除く)。
JP2012187281A 2012-08-28 2012-08-28 水性懸濁状農薬組成物の製造方法 Withdrawn JP2012229274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187281A JP2012229274A (ja) 2012-08-28 2012-08-28 水性懸濁状農薬組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187281A JP2012229274A (ja) 2012-08-28 2012-08-28 水性懸濁状農薬組成物の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217975A Division JP5119625B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 水性懸濁状農薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012229274A true JP2012229274A (ja) 2012-11-22

Family

ID=47431111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012187281A Withdrawn JP2012229274A (ja) 2012-08-28 2012-08-28 水性懸濁状農薬組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012229274A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2743031C2 (ru) * 2016-10-31 2021-02-12 Басф Се Добавка для строительных химических композиций

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2743031C2 (ru) * 2016-10-31 2021-02-12 Басф Се Добавка для строительных химических композиций

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5119625B2 (ja) 水性懸濁状農薬組成物
JP5061784B2 (ja) 水性懸濁状除草剤組成物
JP5151429B2 (ja) 水性懸濁状農薬組成物
JP6946267B2 (ja) 低重力分離かつ低粘度の油性懸濁液濃縮物
JP4850414B2 (ja) 顆粒状農薬組成物
TWI693020B (zh) 一種含高效氯氟氰菊酯的水性濃懸乳劑及其製作和使用方法
JP2019504089A (ja) 固体状水溶性担体上の界面活性物質の粉末状調製物、その製造方法およびその使用
JP2003128504A (ja) 水分散性デンプンに基づく物理的形態が変更された農業用剤
WO2004036994A1 (ja) 水和性顆粒剤よりなる農園芸用粒状組成物
TWI543709B (zh) 包含祿芬隆及賽洛寧之新穎水性懸乳劑
HU228945B1 (en) Agrochemical formulation
JP2011079741A (ja) 水性懸濁状農薬組成物
JP2012229274A (ja) 水性懸濁状農薬組成物の製造方法
JP3804072B2 (ja) 水性懸濁状農薬製剤
JP2002363005A (ja) 安定化された農業用水性懸濁剤
JP4561941B2 (ja) 懸濁組成物および散布方法
JP4621328B2 (ja) 水田用農薬組成物、その製造方法およびその散布方法
JPH09183704A (ja) 安定化された水性懸濁状除草剤組成物
JP2008150316A (ja) 水中拡散性の良好な水性懸濁製剤
JP2011079740A (ja) 水性懸濁状農薬組成物
JP3561390B2 (ja) 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
JPH10251107A (ja) 湛水下水田の直接散布用水性懸濁製剤
JPH07157401A (ja) 水性懸濁農薬製剤
JPH11152201A (ja) 湛水下水田用散布剤の調製法および散布方法
WO2004091295A1 (ja) 水性懸濁農薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120830

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20131003