JP2012227432A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012227432A
JP2012227432A JP2011095292A JP2011095292A JP2012227432A JP 2012227432 A JP2012227432 A JP 2012227432A JP 2011095292 A JP2011095292 A JP 2011095292A JP 2011095292 A JP2011095292 A JP 2011095292A JP 2012227432 A JP2012227432 A JP 2012227432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
source
chip
stage
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011095292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5815976B2 (ja
Inventor
Koichi Nakamura
公一 中村
Yoshihiro Takemae
義博 竹前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2011095292A priority Critical patent/JP5815976B2/ja
Publication of JP2012227432A publication Critical patent/JP2012227432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5815976B2 publication Critical patent/JP5815976B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/27011Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature
    • H01L2224/27013Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature for holding or confining the layer connector, e.g. solder flow barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/32257Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】横方向からのノイズに対するトランジスタ動作の影響を抑制する。
【解決手段】GaNを用いたHEMTが形成されたチップ30と、前記チップを搭載する導電性のステージ11と、前記ステージと前記HEMTのソースとに電気的に接続されたソースリード12と、前記HEMTのゲートに電気的に接続されたゲートリード14と、前記HEMTのドレインに電気的に接続されたドレインリード13と、を具備し、前記ソースリード、前記ドレインリードおよび前記ゲートリードの順に配列されている半導体装置。
【選択図】図6

Description

本発明は、半導体装置に関し、例えば、GaNを用いたHEMTを備えた半導体装置に関する。
近年のパワーデバイスは、低消費電力化、高効率化が図られている。高効率化のため、シリコンを用いたFET(Field Effect Transistor)に代わりにGaN(窒化ガリウム)等の窒化物半導体を用いたHEMT(High Electron Mobility Transistor)が注目されている。HEMTが形成されたチップをリードフレームパッケージに搭載する技術が知られている。
特開平9−153577号公報 特開平11−74434号公報
高出力のシリコンを用いたFETは縦型構造である。この構造では、FETチップの搭載される面はドレインである。一方、GaNを用いたHEMTは横型構造である。このため、チップの搭載される面はソース、ゲートおよびドレインのいずれの電極とも電気的に接続されていない。シリコンを用いたFETチップを搭載するためのパッケージをGaNを用いたHEMTチップを搭載するパッケージとして用いると、横方向からの電磁波等のノイズに対しトランジスタの動作が影響されてしまう。このように、EMS(Electro Magnetic Susceptibility)が低下してしまう。
本半導体装置は、横方向からのノイズに対するトランジスタ動作の影響を抑制することを目的とする。
例えば、GaNを用いたHEMTが形成されたチップと、前記チップを搭載する導電性のステージと、前記ステージと前記HEMTのソースとに電気的に接続されたソースリードと、前記HEMTのゲートに電気的に接続されたゲートリードと、前記HEMTのドレインに電気的に接続されたドレインリードと、を具備し、前記ソースリード、前記ドレインリードおよび前記ゲートリードの順に配列されていることを特徴とする半導体装置を用いる。
本半導体装置によれば、横方向からのノイズに対するトランジスタ動作の影響を抑制することができる。
図1は、比較例1のチップの断面図である。 図2は、比較例1においてパッケージにチップを搭載した平面図である。 図3は、比較例2のチップ断面図である。 図4は、比較例2のチップの一部の平面図である。 図5は、比較例2においてパッケージにチップを搭載した平面図である。 図6は、実施例1においてパッケージにチップを搭載した平面図である。 図7は、チップがステージに搭載されている断面図である。 図8は、実施例1に係る半導体装置に用いるリードフレームの一例の平面図である。 図9は、実施例1に係る半導体装置の一例の平面図である。 図10は、実施例2のチップの一部の平面図である。 図11は、実施例2においてパッケージにチップを搭載した平面図である。 図12は、実施例3においてパッケージにチップを搭載した平面図である。 図13(a)および図13(b)は、実施例3のステージの断面図である。
まず、比較例1として、シリコンを用いた縦型構造のFETについて説明する。図1は、比較例1のチップの断面図である。比較例1のチップ50においては、シリコン基板内に高濃度n型層51、低濃度n型層52、p型層53およびn型領域54が形成されている。低濃度n型層52に達する溝が形成されている。溝内にはゲート絶縁膜49を介しゲート電極56が形成されている。高濃度n型層51下にドレイン電極57が形成されている。n型領域54上にソース電極55が形成されている。なお,n型とp型は逆でもよい。縦型構造のFETにおいては、ドレイン電極57からソース電極55に縦方向に電流が流れる。
図2は、比較例1においてパッケージにチップを搭載した平面図である。リードフレーム10aは、ステージ11、ソースリード12a、ドレインリード13aおよびゲートリード14を備えている。リードフレーム10aは導電性であり、例えばCuにNiメッキされている。ステージ11は、チップ50を搭載する。チップ50表面には、ソース電極55に電気的に接続されたソースパッド58と、ゲート電極56に電気的に接続されたゲートパッド59が形成されている。
ソースリード12aは、チップ50のソースパッド58とボンディングワイヤ22を介し接続されている。ゲートリード14は、チップ50のゲートパッド59とボンディングワイヤ24を介し接続されている。ドレインリード13aは、ステージ11と一体に形成されている。チップ50がステージ11に導電性のダイ付け材により搭載されることにより、ステージ11は、チップ50のドレイン電極57と電気的に接続される。よって、ドレインリード13aは、チップ50のドレインと電気的に接続される。
以上のように、比較例1では、リードが、ソースリード12a、ドレインリード13aおよびゲートリード14の順に配列されている。このように、ソースリード12aが端に配置されることにより、横方向からのノイズ(矢印80)に対するFET動作への影響を抑制することができる。
次に、比較例1と同じリードフレーム10aに、GaNを用いた横型構造のHEMTを搭載した場合について説明する。図3は、比較例2のチップ断面図である。比較例2のチップ30には、GaNを用いたHEMTが形成されている。図3のように、GaNを用いたHEMTにおいては、シリコン基板31上に、絶縁性のバッファ層32、バッファ層32上にGaN層33、GaN層33上にAlGaN層34が積層されている。AlGaN層34上にソース電極35、ゲート電極36およびドレイン電極37が形成されている。横型構造のHEMTにおいては、ソース電極35およびドレイン電極37が半導体層の上面に形成されている。このため、電流はドレイン電極37からGaN層33を通りソース電極35に流れる。よって、横型構造のHEMTが形成されたチップ30においては、チップ30の搭載される面(基板31の下面)には電流が流れない。HEMTを安定に動作させるためには、チップ30の下面は、ソース電極35と同じ電位とすることが好ましい。
図4は、比較例2のチップの一部の平面図である。図4のように、複数のソース電極35と複数のドレイン電極37とが交互に形成されている。複数のソース電極35は、ソースパッド38に接続されている。複数のドレイン電極37は、ドレインパッド40に接続されている。ソース電極35とドレイン電極37との間には、ゲート電極36が形成されている。ゲート電極36はゲートパッド39に接続されている。なお、ゲート電極36は、ドレインパッド40の下を延伸している(図4において破線にて図示)。
図5は、比較例2においてパッケージにチップを搭載した平面図である。チップ30の表面にソースパッド38、ゲートパッド39およびドレインパッド40が形成されている。ソースパッド38、ゲートパッド39およびドレインパッド40は、それぞれ図4に示したソース電極35、ゲート電極36およびドレイン電極37に電気的に接続されている。GaNを用いたHEMTチップ30においては、チップ30が搭載される面をソースと同じ電位とすることが好ましい。このため、ステージ11をソース電位とする。よって、ドレインリード13aをソースリードとして用いることになる。ソースパッド38をステージ11にボンディングワイヤ22を用い電気的に接続する。また、ソースリード12aをドレインリードとして用いることになる。ドレインパッド40をボンディングワイヤ23を用いソースリード12aと電気的に接続する。ゲートパッド39をボンディングワイヤ24を用いゲートリード14と電気的に接続する。
以上のように、比較例2では、リードが、ドレインリード(図5においてソースリード12aで示している)、ソースリード(図5においてはドレインリード13aで示している)およびゲートリード14の順に配列されている。比較例2においては、ソースリード12aが中央に配置されることにより、横方向からのノイズ(矢印80)に対し、トランジスタの動作が影響を受けやすくなる。さらに、リードの配置が比較例1と互換性がなく、比較例1の代わりに比較例2を用いるには、パッケージを実装する基板のパターン配置を変更することになる。このため、比較例1の互換品として比較例2を用い難くなる。
実施例1において、GaNを用いた横型構造のHEMTが形成されたチップの断面図および平面図は図3および図4と同じであり説明を省略する。図6は、実施例1においてパッケージにチップを搭載した平面図である。図6のように、実施例1に係る半導体装置において、リードフレーム10は、ステージ11、ソースリード12、ドレインリード13およびゲートリード14を備えている。各リードは、ソースリード12、ドレインリード13およびゲートリード14の順に配列されている。ソースリード12はステージ11と一体に形成されており、電気的に接続されている。ソースリード12は、ボンディングワイヤ22を介しチップ30のソースパッド38と電気的に接続されている。ドレインリード13は、ボンディングワイヤ23を介しチップ30のドレインパッド40と電気的に接続されている。ゲートリード14は、ボンディングワイヤ24を介しチップ30のゲートパッド39と電気的に接続されている。ドレインリード13およびゲートリード14は、ステージ11とは一体には形成されていない。その他の構成は、比較例1と同様であり、説明を省略する。
図7は、チップがステージに搭載されている断面図である。図7のように、チップ30は、ステージ11に導電性のダイ付け材60を用い搭載されている。
図8は、実施例1に係る半導体装置に用いるリードフレームの一例の平面図である。切断前のリードフレーム10は、ステージ11、ソースリード12、ドレインリード13、ゲートリード14および枠15が一体に形成されており、電気的に接続されている。これにより、チップ30のダイ付けおよびボンディングワイヤをボンディングする際に、静電気等によりチップ30が破壊されることを抑制できる。ステージ11には、孔17およびアンカ16が形成されている。孔17およびアンカ16は、モールド樹脂を用い封止する際のアンカとして機能する。リードフレーム10は導電性であり、例えばCuにNiメッキされている。
図9は、実施例1に係る半導体装置の一例の平面図である。図8のリードフレーム10を用い、図6のように、チップ30をステージ11にダイ付けし、ボンディングワイヤをボンディングする。その後、ステージ11およびチップ30をエポキシ樹脂等の樹脂18を用い封止する。リードフレーム10の枠15を切断する。これにより、図9の半導体装置100が完成する。樹脂18に形成された孔19は、例えばネジ止め用の孔である。
実施例1によれば、図6のように、GaNを用いたHEMTチップを搭載するステージ11と電気的に接続されたソースリード12、ドレインリード13およびゲートリード14の順に配列されている。これにより、図6の横方向からの電磁波等のノイズ(矢印80)に対し、HEMTの動作が影響されることを抑制できる。さらに、リードの配置が比較例1と互換性がある。このため、比較例1の代わりに実施例1に係る半導体装置を用い易くなる。
また、図6のように、ソースリード12、ドレインリード13およびゲートリード14は、ステージ11に対し同じ方向に引き出されていることが好ましい。これにより、図6の横方向からのノイズ(矢印80)に対し、HEMTの動作が影響されることをより抑制できる。
さらに、図3のように、HEMTチップ30は、基板31上に形成されたGaN層33およびAlGaN層34(例えば半導体層)と、GaN層33およびAlGaN層34上に形成されたソース、ゲートおよびドレインと、を備える。ステージ11上に基板31が搭載されている。このように、横型構造のHEMTにおいては、基板31の下面に電流が流れない。よって、HEMTの動作の安定性のため基板31の裏面はソース電位とすることが好ましい。よって、図6のようなリードフレーム10を用いることが好ましい。
ソースリード12とステージ11とは、電気的に接続されていればよいが、図6のように、一体に形成されていることが好ましい。
図10は、実施例2のチップの一部の平面図である。図10においてソースパッド38およびドレインパッド40は点線で示している。ソース電極35は、延伸方向の両端付近において2つのソースパッド38にビア配線42を介し電気的に接続されている。ドレイン電極37は、中央付近においてドレインパッド40にビア配線44を介し電気的に接続されている。その他の構成は図4と同じであり説明を省略する。
実施例1においては、図4のように、ソース電極35のソースパッド38付近の領域46において電流密度が高くなる。一方、実施例2においては、図10のように、ソース電極55の両側にソースパッド38を配置する。これにより、ソース電極35の両側の領域48に電流が分散される。よって、電流量を増加させ、より高電力動作が可能となる。
図11は、実施例2においてパッケージにチップを搭載した平面図である。チップ30の表面にソースパッド38が2つ形成されている。このため、1つのソースパッド38はボンディングワイヤ22を介しソースリード12に電気的に接続する。別のソースパッド38はボンディングワイヤ22を介しステージ11に電気的に接続する。その他の構成は、実施例1の図6と同じであり説明を省略する。
実施例2によれば、HEMTチップ30は、HEMTチップ30の表面に形成された複数のソースパッド38を備えている。複数のソースパッド38は、ソースリード12に電気的に接続されている。これにより、ソース電極35の電流量を増加させ、より高電力動作が可能となる。
また、複数のソースパッド38のうち少なくとも1つは、ボンディングワイヤ22を用いソースリード12に電気的に接続されている。複数のソースパッド38のうち他のソースパッドはボンディングワイヤ22を用いステージ11に電気的に接続されている。このように、複数のソースパッド38をソースリード12とステージとに電気的に接続することができる。これにより、より多くのソースパッド38をソースリード12と電気的に接続させることができる。これにより、ソース抵抗をより低減させることができる。
図12は、実施例3においてパッケージにチップを搭載した平面図である。図12のように、チップ30が搭載された領域の周囲に凸部62または凹部64が形成されている。その他の構成は実施例2と同じであり説明を省略する。
図13(a)および図13(b)は、実施例3のステージの断面図である。図13(a)のように、チップ30の周囲に凸部62が形成されている。図13(b)のように、チップ30の周囲に凹部64が形成されている。凸部62および凹部64は、例えばプレスにより加工することができる。また、凸部62は、樹脂または金属を貼り付けることにより形成することができる。さらに、凸部62は、Cr、TiまたはW等の金属をメッキすることにより形成することができる。
実施例2のように、ステージ11に凸部62または凹部64が形成されていない場合、チップ30のダイ付け材60がボンディングワイヤ22をボンディングする領域に広がる場合がある。この場合、ボンディングワイヤ22の接合が弱くなる。
実施例3によれば、複数のソースパッド38の少なくとも一つは、ボンディングワイヤ22を用いステージ11に電気的に接続されている。ボンディングワイヤ22が接続されたステージ11の領域72と、チップ30が搭載されたステージの領域70との間のステージ11に、凸部62または凹部64が形成されている。これにより、チップ30をステージ11に搭載した際にダイ付け材60が領域72に広がることを抑制できる。よって、ボンディングワイヤ22の接合強度を確保できる。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
実施例1〜3を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
付記1:
GaNを用いたHEMTが形成されたチップと、前記チップを搭載する導電性のステージと、前記ステージと前記HEMTのソースとに電気的に接続されたソースリードと、前記HEMTのゲートに電気的に接続されたゲートリードと、前記HEMTのドレインに電気的に接続されたドレインリードと、を具備し、前記ソースリード、前記ドレインリードおよび前記ゲートリードの順に配列されていることを特徴とする半導体装置。
付記2:
前記ソースリード、前記ゲートリードおよび前記ドレインリードは、前記ステージに対し同じ方向に引き出されていることを特徴とする付記1記載の半導体装置。
付記3:
前記チップは、基板上に形成された半導体層と、前記半導体層上に形成された前記ソース、前記ゲートおよび前記ドレインと、を備え、前記ステージ上に前記基板が搭載されていることを特徴とする付記1または2記載の半導体装置。
付記4:
前記ソースリードと前記ステージとは、一体に形成されていることを特徴とする付記1から3のいずれか一項記載の半導体装置。
付記5:
前記チップは、前記チップの表面に形成された複数のソースパッドを備え、前記複数のソースパッドは、前記ソースリードに電気的に接続されていることを特徴とする付記1から4のいずれか一項記載の半導体装置。
付記6:前記チップは、ダイ付け材を用い前記ステージに搭載され、前記複数のソースパッドの少なくとも一つは、ボンディングワイヤを用い前記ステージに電気的に接続されており、前記ボンディングワイヤが接続された前記ステージの領域と、前記チップが搭載された前記ステージの領域との間の前記ステージの上面には、凸部または凹部が形成されていることを特徴とする付記5記載の半導体装置。
付記7:
前記複数のソースパッドのうち少なくとも1つは、ボンディングワイヤを用い前記ソースリードに電気的に接続され、前記複数のソースパッドのうち他のソースパッドはボンディングワイヤを用い前記ステージに電気的に接続されていることを特徴とする付記5記載の半導体装置。
付記8:
前記チップおよびステージを封止する樹脂を具備することを特徴とする付記1から7のいずれか一項記載の半導体装置。
10 リードフレーム
11 ステージ
12 ソースリード
13 ドレインリード
14 ゲートリード
18 樹脂
30 チップ
31 基板
32 バッファ層
33 GaN層
34 AlGaN層
35 ソース電極
36 ゲート電極
37 ドレイン電極
38 ソースパッド
39 ゲートパッド
40 ドレインパッド
22、23 ボンディングワイヤ
60 ダイ付け材
70、72 領域

Claims (6)

  1. GaNを用いたHEMTが形成されたチップと、
    前記チップを搭載する導電性のステージと、
    前記ステージと前記HEMTのソースとに電気的に接続されたソースリードと、
    前記HEMTのゲートに電気的に接続されたゲートリードと、
    前記HEMTのドレインに電気的に接続されたドレインリードと、
    を具備し、
    前記ソースリード、前記ドレインリードおよび前記ゲートリードの順に配列されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記ソースリード、前記ゲートリードおよび前記ドレインリードは、前記ステージに対し同じ方向に引き出されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記チップは、基板上に形成された半導体層と、前記半導体層上に形成された前記ソース、前記ゲートおよび前記ドレインと、を備え、
    前記ステージ上に前記基板が搭載されていることを特徴とする請求項1または2記載の半導体装置。
  4. 前記ソースリードと前記ステージとは、一体に形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項記載の半導体装置。
  5. 前記チップは、前記チップの表面に形成された複数のソースパッドを備え、
    前記複数のソースパッドは、前記ソースリードに電気的に接続されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項記載の半導体装置。
  6. 前記チップは、ダイ付け材を用い前記ステージに搭載され、
    前記複数のソースパッドの少なくとも一つは、ボンディングワイヤを用い前記ステージに電気的に接続されており、
    前記ボンディングワイヤが接続された前記ステージの領域と、前記チップが搭載された前記ステージの領域との間の前記ステージの上面には、凸部または凹部が形成されていることを特徴とする請求項5記載の半導体装置。
JP2011095292A 2011-04-21 2011-04-21 半導体装置 Expired - Fee Related JP5815976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011095292A JP5815976B2 (ja) 2011-04-21 2011-04-21 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011095292A JP5815976B2 (ja) 2011-04-21 2011-04-21 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012227432A true JP2012227432A (ja) 2012-11-15
JP5815976B2 JP5815976B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=47277243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011095292A Expired - Fee Related JP5815976B2 (ja) 2011-04-21 2011-04-21 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5815976B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104347579A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 瑞萨电子株式会社 半导体装置
WO2023237064A1 (zh) * 2022-06-09 2023-12-14 珠海镓未来科技有限公司 用于功率氮化镓hemt器件的4引脚to-247封装结构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604246A (ja) * 1983-06-23 1985-01-10 Toshiba Corp リ−ドフレ−ム
JP2002261187A (ja) * 2000-12-28 2002-09-13 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2003258179A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2008177588A (ja) * 2008-02-12 2008-07-31 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2012109344A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
JP2012109345A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
JP2012190936A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Sharp Corp 半導体装置のデバイス実装構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604246A (ja) * 1983-06-23 1985-01-10 Toshiba Corp リ−ドフレ−ム
JP2002261187A (ja) * 2000-12-28 2002-09-13 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2003258179A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2008177588A (ja) * 2008-02-12 2008-07-31 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2012109344A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
JP2012109345A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
JP2012190936A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Sharp Corp 半導体装置のデバイス実装構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104347579A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 瑞萨电子株式会社 半导体装置
JP2015032600A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9793196B2 (en) 2013-07-31 2017-10-17 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
WO2023237064A1 (zh) * 2022-06-09 2023-12-14 珠海镓未来科技有限公司 用于功率氮化镓hemt器件的4引脚to-247封装结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP5815976B2 (ja) 2015-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6744610B2 (ja) 半導体パッケージ、モジュールおよび電気機器
US9041186B2 (en) Encapsulated semiconductor chips with wiring including controlling chip and method of making the same
JP2018093244A5 (ja)
JP2012222360A (ja) Iii−v族トランジスタとiv族横型トランジスタを含む積層複合デバイス
JP2015032600A (ja) 半導体装置
JP2012175070A (ja) 半導体パッケージ
JP2011129875A (ja) 半導体装置及びそのリードフレーム
US20150270240A1 (en) Power semiconductor device
JP5815976B2 (ja) 半導体装置
JP2007027404A (ja) 半導体装置
JP2011205112A (ja) Dc/dcコンバータ用半導体装置
JPWO2014192348A1 (ja) 半導体装置
US20230081850A1 (en) Semiconductor device
JP2011199039A (ja) 半導体装置
WO2021215472A1 (ja) 半導体装置
JP2020077694A (ja) 半導体装置
JP6579653B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5083294B2 (ja) 電力用半導体装置
TW202226485A (zh) 半導體裝置
EP2309538A2 (en) Package for semiconductor devices
CN109564918B (zh) 半导体装置
US10199347B2 (en) Semiconductor device
JP2011228719A (ja) Dc/dcコンバータ用半導体装置
WO2018056426A1 (ja) 半導体パッケージ、モジュールおよび電気機器
US20220319964A1 (en) Semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5815976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees