JP2012210899A - インホイルモータ装置 - Google Patents

インホイルモータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012210899A
JP2012210899A JP2011078416A JP2011078416A JP2012210899A JP 2012210899 A JP2012210899 A JP 2012210899A JP 2011078416 A JP2011078416 A JP 2011078416A JP 2011078416 A JP2011078416 A JP 2011078416A JP 2012210899 A JP2012210899 A JP 2012210899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
wheel motor
motor
vehicle
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011078416A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Yamanaka
敏彦 山中
Kyosuke Mori
匡輔 森
Yasuaki Tawara
安晃 田原
Atsushi Kajikawa
敦史 梶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2011078416A priority Critical patent/JP2012210899A/ja
Priority to PCT/JP2012/057632 priority patent/WO2012133245A1/ja
Priority to EP12765050.5A priority patent/EP2692567A4/en
Priority to CN2012800164161A priority patent/CN103459182A/zh
Priority to US14/007,821 priority patent/US20140014425A1/en
Publication of JP2012210899A publication Critical patent/JP2012210899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/20Semi-rigid axle suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/18Mounting of vehicle engines
    • B60G2204/182Electric motor on wheel support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/30In-wheel mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/50Electric vehicles; Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0069Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being perpendicular to the wheel axle
    • B60K2007/0084Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being perpendicular to the wheel axle the motor axle being vertical

Abstract

【課題】懸架機構の構成を複雑化したり大きく変更したりすることなく、簡単なサスペンション構成で配置でき、駆動力による車高変化を抑制できるインホイルモータ装置を提供すること。
【解決手段】インホイルモータ装置1が搭載される車両は、車体の横方向に延在する回転軸3aをもった車輪3と、車輪3に搭載されたインホイルモータ4と、車体2に横方向の動きが規制されるよう取り付けられて、車輪3の回転軸3a及びインホイルモータ4を懸架する懸架機構と、を有している。インホイルモータ4は、インホイルモータ4の回転軸4aが車輪3の回転軸3aと直交する、斜交する、及び、食い違うのいずれか一の関係となるよう、車輪3に搭載される。
【選択図】図1

Description

本発明は、インホイルモータ装置に関し、特に、ビームサス形式の懸架機構を有する車両に搭載するインホイルモータ装置に関する。
特許文献1の車両用懸架装置は、車軸と車体を連結すると共にインホイルモータが固定された懸架部材を有し、この懸架部材と車体の間に、さらに、サスペンションとして機能するリンク機構を追加することにより、インホイルモータの駆動反力によって生じる車両上下方向力を低減し、車高変化の抑制を図っている。
特許文献2の車両用駆動輪構造は、一輪当たり二個のインホイルモータを設け、一方のインホイルモータの駆動反力によって生じる車両上下方向力を、他方のインホイルモータの駆動反力によって生じる車両上下方向力で相殺することにより、インホイルモータの駆動力による車高の変化の抑制を図っている。さらに、この車両用駆動輪構造においては、一輪当たり二個のインホイルモータを搭載するため、懸架機構に複雑なサスペンションリンクを追加している。
特許文献3は、一般的なインホイルモータ装置の構成を開示しており、車輪の駆動軸とインホイルモータの回転軸が同軸上に位置している構成を開示している。
特開2010−228544号公報 特開2007−269209号公報 特開2010−105476号公報
特許文献1の車両用懸架装置によれば、リンク機構を追加することによって、懸架装置の部品数が増加したり、懸架装置の構造が複雑になったりするという問題があり、又、ショックアブソーバの取り付け方法の変更が必要となるという問題もある。
特許文献2の車両用駆動輪構造によれば、一輪当たり二個のインホイルモータを支持する必要があることによって、さらに、サスペンションリンクを追加していることによって、懸架機構の構造が複雑になるという問題およびコスト高になるという問題がある。
特許文献3に開示されている一般的なインホイルモータシステムによれば、車輪の駆動軸とインホイルモータの回転軸が同軸上に位置しているため、インホイルモータの駆動力によって車高変化が生じるという問題がある。
本発明の目的は、懸架機構の構成を複雑化したり大きく変更したりすることなく、簡単なサスペンション構成で配置でき、駆動力による車高変化を抑制できるインホイルモータ装置を提供することである。
本発明は、第1の視点において、車体の横方向に延在する回転軸を備えた車輪と、前記車輪に搭載されたインホイルモータと、前記車体に前記横方向の動きが規制されるよう取り付けられて前記車輪の回転軸及び前記インホイルモータを懸架する懸架機構と、を有する、車両において、前記インホイルモータは、該インホイルモータの回転軸が前記車輪の回転軸と直交する、斜交する、及び、食い違うのいずれか一の関係となるよう、前記車輪に搭載されるインホイルモータ装置を提供する。
本発明によれば、簡単な構成を有する懸架機構に適したインホイルモータの配置が提供される。また、この配置によれば、インホイルモータ装置の収容に要する車輪内のスペースが削減できるため、車輪内に収容される他の機構、例えば、ブレーキ機構、或いは、モータ制御に必要な回転センサなどの配置も容易となる。さらに、本発明によれば、簡単な構成を有する懸架機構を採用しても、車高変化が抑制される。
すなわち、本発明のインホイルモータと車輪の配置関係によれば、インホイルモータに印加される反力が、懸架機構の動きが規制されている方向、すなわち、横方向に作用する。したがって、車両の加減速時、この反力が発生しても、車高変化(駆動力ポップアップ)は抑制される。
詳細に説明すると、車輪及びインホイルモータは、横方向の動きが規制されて、車体に取り付けられている。車両の加減速時、インホイルモータの駆動力に対する反力は、車輪からインホイルモータを介して懸架機構、さらには、車体に伝達される。この反力は、車輪とインホイルモータの配置関係より、インホイルモータを横方向に動かそうとする力として作用する。しかしながら、インホイルモータは、横方向の動きが規制された懸架機構に支持されている。したがって、この反力が発生しても、車高変化は抑制される。
本発明の一実施例に係るインホイルモータ装置の背面図である。 図1に示したインホイルモータ装置の平面図である。 図1に示したインホイルモータ装置が支持される懸架機構を示す斜視図である。 比較例に係るインホイルモータ装置の説明図である。 (A)及び(B)は、本発明の他の実施例に係るインホイルモータ装置に採用される歯車機構を示す図である。
本発明の好ましい実施の形態において、インホイルモータの回転軸が前記車輪の回転軸と直交する、角度をもって交差する(斜交する)、及び、角度をもって非交差する(食い違う)のいずれか一の関係を有する。
本発明の好ましい実施の形態において、前記懸架機構は、前記車体の左右にそれぞれ配置されて該車体の前後方向に延在する左右のアームと、前記車体の左右方向に延在して前記左右のアームを剛に結合するビームと、を有し、前記左右のアームは、前記横方向(略水平方向)の動きが規制されて前記車体に取り付けられ、前記左のアームは、前記左の車輪のハブ及び該左の車輪に搭載された前記インホイルモータを剛に支持し、前記右のアームは、前記右の車輪のハブ及び該右の車輪に搭載された前記インホイルモータを剛に支持する。この形態によれば、インホイルモータを支持する懸架機構の動きが規制されている方向に、インホイルモータの駆動力に対する反力が作用するため、車両の車高変化および車体左右方向の動きが抑制される。
本発明の好ましい実施の形態において、前記インホイルモータの回転軸と前記車輪の回転軸間の動力伝達経路に、互いに交差する軸を有する複数の歯車間で動力を減速するかさ歯車機構が接続され、前記インホイルモータの回転軸は、前記車輪の回転軸と直交又は斜交する。また好ましくは、前記インホイルモータと前記車輪の間の動力伝達経路に、互いに食い違う複数の歯車間で動力を減速する食い違い軸歯車機構が接続され、前記インホイルモータの回転軸は、前記車輪の回転軸の方向と食い違う。これらの形態によれば、減速機能を有する歯車機構によって、インホイルモータが発生する駆動力の方向が変換される。
本発明の好ましい実施の形態において、前記インホイルモータは、前記車輪の回転軸を挟んで、前記車輪を制動するためのブレーキキャリパの反対側に配置することができる。このように、インホイルモータを、車輪の回転軸の一側のスペースに配置することによって、回転軸の他側のスペースに余裕ができ、この他側のスペースにブレーキキャリパを収容することが容易となる。
本発明の好ましい実施の形態において、インホイルモータは、車体の横方向に規制され又は同横方向に自由度をもたない懸架機構に支持される。このような懸架機構は、簡素に構成することができる。
本発明の好ましい実施の形態において、懸架機構は、横方向、例えば、車体の前後方向ないし左右方向に動きが規制され、インホイルモータ回転軸の回転面は、車輪回転軸の回転面と交差して、インホイルモータ回転軸の回転面は、横方向(車体の左右方向及び前後方向など、すなわち横方向面の延在する方向)の成分を有する。
本発明の好ましい実施の形態において、インホイルモータは、懸架機構に剛に取り付けられる。この形態によれば、インホイルモータを支持する構造が簡素化される。
本発明の好ましい実施の形態において、インホイルモータを搭載する車輪のハブは、懸架機構に剛に取り付けられる。この形態によれば、車輪を支持する構造が簡素化される。
本発明の好ましい実施の形態において、インホイルモータを搭載する車輪のハブは、インホイルモータと共に、懸架機構に剛に取り付けられる。この形態によれば、車輪およびインホイルモータを支持する構造が簡素化される。
本発明の好ましい実施の形態において、インホイルモータ装置は、左右輪が結合される懸架方式を有する車両、特に、トーションビーム形式のサスペンション構造を有する車両に搭載される。また、本発明によるインホイルモータ装置は、インホイルモータによって駆動される4輪駆動車、或いは、前置きエンジンによって前輪が駆動されるFF車のリア側、に好適に搭載される。
本発明の好ましい実施の形態において、インホイルモータは、トーションビーム形式の懸架機構の車軸部分に搭載される。
本発明の好ましい実施の形態において、本発明のインホイルモータ装置は、一輪に搭載され、又は、車体の少なくとも一組の左右車輪に搭載され、場合によっては、二組の左右車輪にそれぞれ搭載することもできる。
本発明の好ましい実施の形態において、インホイルモータの回転軸と車輪の回転軸の間の動力伝達経路に、回転力の方向を変換し且つ減速する歯車機構、例えば、軸角が90度の交差歯車機構、又は、軸角が90度でない交差歯車機構、或いは、食い違い軸歯車機構などが接続され、具体的には、はすば、まがりばかさ歯車機構、斜交かさ歯車機構、或いは、ハイポイド歯車機構やウォームアンドホイール機構などが接続される。
本発明の好ましい実施の形態に係るインホイルモータ装置は、様々な種類のモータを用いることができ、モータの種類はそれぞれの車載懸架機構ないし駆動機構の形式に応じ適宜選択できる。その中で、特に小型のものが好ましい。例えば、小型化可能な永久磁石型モータを用いることにより、インホイルモータ回転軸の方向と車輪回転軸の方向が、直交、斜交又は食い違うよう、狭い車輪内にインホイルモータを搭載することが一層容易となる。
以下、図面を参照して、本発明の一実施例に係るインホイルモータ装置を説明する。図1は、本発明の一実施例に係るインホイルモータ装置の背面図であって、同装置を車両後方からみた図である。図2は、図1に示したインホイルモータ装置の平面図であって、同装置を車両上方からみた図である。図3は、本発明の一実施例に係るインホイルモータ装置が支持される懸架機構を示す斜視図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施例に係るインホイルモータ装置1が搭載される車両は、車体2の横方向に延在する回転軸3aをもった車輪(ホイル)3と、車輪3に搭載されたインホイルモータ(電動モータ)4と、車体2に横方向の動きが規制されるよう取り付けられて、車輪3の回転軸3a及びインホイルモータ4を懸架する懸架機構5(図3参照)と、を有している。
インホイルモータ4は、インホイルモータ4の回転軸4aが車輪3の回転軸3aと直交する、斜交する、及び、食い違うのいずれか一の関係となるよう、車輪3に搭載される。なお、図1及び図2は、回転軸4aが回転軸3aと直交する様子を示している。
インホイルモータ4の回転軸4aと車輪3の回転軸3a間の動力伝達経路には、互いに交差する軸を有する複数の歯車間で動力を減速するかさ歯車機構6が接続されている。図1及び図2に示したかさ歯車機構6は、回転軸4aの駆動力を、方向変換して、車輪3の回転軸3aに伝達する。
車輪3の回転軸3aは、ハブ3bに、ハブベアリング3cを介して回転自在に支持されている。ハブ3bの外周側には、タイヤ3dが装着されている。回転軸3aの外周側には、ブレーキディスク7aが取り付けられている。ブレーキディスク7aには、ブレーキパッド7bが軸方向に対向している。ブレーキパッド7bには、ブレーキキャリパ7cが軸方向に対向している。ブレーキキャリパ7cは、車輪3の制動時、ブレーキパッド7bを付勢してブレーキディスク7aに押し付ける。
また、インホイルモータ4は、本実施例では一例として、車輪3の回転軸3aを挟んで、車輪3を制動するためのブレーキキャリパ7cの反対側に配置されている。このように、インホイルモータ4を、車輪3の回転軸3aの一側のスペースに配置することによって、回転軸3aの他側のスペースに余裕ができ、この他側のスペースにブレーキキャリパ7cを収容することが容易となる。防水上、インホイルモータ4は、回転軸3aの上方に配置することが好ましい。なお、インホイルモータ4は、回転軸3aの下方に配置することもできる。
また、別のサスペンション機構との関係においては、インホイルモータ4の回転軸は、水平方向に配設することも可能であり、その他車輪の軸に直交する軸面でみた場合、サスペンションやブレーキ等の他の機器と干渉しない限り、任意の角度位置において、配設することもできる。インホイルモータ4の取付け(固定)の利点からは、サスペンションアームに近い所に固定することが固定手段の簡易化、スペース有効理由及び部品点数の削減上好ましい。
また、車輪3の回転軸3aと軸方向に対向して、回転軸3aの回転数を計測する回転センサ8が配置されている。すなわち、回転センサ8は、車輪3の径方向に対向するインホイルモータ4とブレーキキャリパ7cの間に形成されたスペースに配置されている。なお、回転センサ8は、インホイルモータ4の背面端部など、他のスペースに配置することもできる。
図3は、図1に示したインホイルモータ装置を支持する懸架機構を示す斜視図であり、特に、簡単な構成を有するトーションビーム形式のサスペンション構造を示している。図3を参照すると、懸架機構5は、車体2の左右にそれぞれ配置されて車体2の前後方向に延在する左右のトレーリングアーム5a,5aと、車体2の左右方向に延在して左右のトレーリングアーム5a,5aを剛に結合するトーションビーム5bと、を有している。
左右のトレーリングアーム5a,5aの一端はそれぞれ、アームブッシュ5c,5cを介して、車体2の車高方向には揺動自在に、横方向には動きが規制されて、車体2に取り付けられている。左のトレーリングアーム5aは、左の車輪3のハブ3b及び左の車輪3に搭載されたインホイルモータ4を剛に支持し、右のトレーリングアーム5aは、右の車輪3のハブ3b及び右の車輪3に搭載されたインホイルモータ4を剛に支持している。
結局、左右のトレーリングアーム5a,5a、トーションビーム5b、インホイルモータ4を含んで構成されるサスペンションアッセンブリは、左右のアームブッシュ5c,5cによって、車体2の横方向の自由度をほとんど有さない。よって、インホイルモータ4が出力する回転トルク9aに対向する横方向の反力9bが、インホイルモータ4を含むサスペンションアッセンブリに作用しても、同サスペンションアッセンブリの横方向の動きは抑制される。なお、本実施例においては、回転トルク9a、反力9bが図2においてそれぞれ反時計方向、時計方向となっているが、歯車機構6の構成、配置から回転トルク9a、反力9bがそれぞれ時計方向、反時計方向となる場合でも、サスペンションアッセンブリの横方向の動きは抑制される。
トーションビーム5bは、左右のトレーリングアーム5a,5aを結合することにより、左右のハブ3b,3bにそれぞれ支承された左右の車輪3,3の位置決めを行うと共に、適切なねじり剛性をもって、車両旋回時の車両ロール量を適切に制御する。また、左右のトレーリングアーム5a,5aの他端と車体2の間にはそれぞれ、伸縮して路面からのショックを吸収するコイルスプリング5dと、コイルスプリング5dの振動を減衰させるショックアブソーバ5eが、介装されている。
以上のように、簡単なサスペンション構成を有する懸架機構5を採用して、本発明によるインホイルモータ4の配置を実現することができる。
図1および図2に示した本発明の一実施例に係るインホイルモータ装置によって、車両の発進時等における車高変化が抑制される理由を説明する前に、比較例に係るインホイルモータ装置において、車高変化が発生する理由を、一輪モデルにおいて説明する。この比較例に係るインホイルモータ装置においては、前記実施例とは異なり、インホイルモータの回転軸と車輪の回転軸とが同軸上に位置しているが、懸架機構に関しては、前記実施例と同様に、図3に示した「トーションビーム形式」の懸架機構5に、インホイルモータおよび車輪が支持されている。
図4は、比較例に係るインホイルモータ装置の説明図であって、同装置を車両側方からみた図である。図4を参照すると、比較例に係るインホイルモータ装置は、インホイルモータユニット14内のインホイルモータの回転軸と後輪13の回転軸とが同軸上に位置している構成を有し、インホイルモータユニット14(インホイルモータ)および後輪13は、トレーリングアーム5aを介して、車体12の車高方向には揺動自在に、横方向には動きが規制されて、車体12に取り付けられている。インホイルモータユニット14内のインホイルモータの回転面と、後輪13の回転面は、平行ないし一致している。また、トレーリングアーム5aの他端と車体12の間にはそれぞれ、伸縮して路面からのショックを吸収するコイルスプリング15dが介装されている。
比較例に係るインホイルモータ装置において、車両の発進又は加速時、インホイルモータユニット14に内蔵されているインホイルモータからの駆動力は、後輪13に伝達される。インホイルモータユニット14(インホイルモータ)は、トレーリングアーム5aに剛に取り付けられているため、トレーリングアーム5aは、後輪13に作用する駆動力Frに対する反力を後輪13の回転軸(車軸)まわりの回転力として受けることになる。
したがって、トレーリングアーム5aの一端を支承するアームブッシュ5cに作用する上方向の力Fhは、下式のように表される。
Fh=Tr・cosθ/Ls (1)
Fh:インホイルユニット14が発生する駆動力
Ls:トレーリングアーム5aの前後長
θ:トレーリングアーム5aの上反角
また、力の釣り合いは、下式のように表される。
Fh・(Lwb−Ls)=Ks・Hx(Lwb−La) (2)
Ks:コイルスプリング5dのばね定数
La:コイルスプリング5dの車両前後方向車体側取付位置と
後輪13の回転軸とのオフセット
Lwb:車両のホイールベース
(1)及び(2)式より、コイルスプリング15dの取付位置での車高変化量Hxは、下式のようにあらわされる。
Hx=Fh・(Lwb−Ls)/Ks・Hx(Lwb−La) (3)
(1)及び(3)式より、インホイルモータのトルクと車高変化の関係は、下式のようにあらわされる。
Hx=Tr・cosθ・(Lwb−Ls)/Ks・Hx(Lwb−La) (4)
(4)式より、車両発進又は加速時、インホイルモータユニット14から後輪13に駆動力が加えられると、車両後端が浮き上がる現象が発生することがわかる。その原因は、インホイルモータユニット14のインホイルモータに対して、インホイルモータユニット14及び懸架機構5の動きが規制されていない車高方向に、反力が加わるからである。この現象を「駆動力ポップアップ」と称する。駆動力ポップアップは、車両の運転者に不自然なフィーリングを感じさせる。
また、(4)式より、車両減速時、例えば、インホイルモータユニット14を用いた回生ブレーキ時、減速中の後輪13からの反力は、車両発進又は加速時とは反対方向に、トレーリングアーム5aに最終的に伝達されて、車高を押し下げる力となることがわかる。車高を押し下げる力が車体12に加わると、駆動力ポップアップの場合と同様に、車両の運転者は、不自然なフィーリングを感じる。
また、走行中のアクセルのオンオフ時には、車両のピッチングが発生し、発進、加速又は減速時の場合と同様に、車両の運転者は、不自然なフィーリングを感じることとなる。
次に、本発明の一実施例に係るインホイルモータ装置によって、車高の変化が抑制される理由を、説明する。
本発明の一実施例に係るインホイルモータ装置1によれば、インホイルモータ4に印加される反力が、懸架機構5の動きが規制されている方向、すなわち、横方向に作用する。したがって、車両の加減速時、この反力が発生しても、車高変化は抑制される。
詳細に説明すると、車輪3及びインホイルモータ4は、トレーリングアーム5aを介して、横方向の動きが規制されて、車体2に取り付けられている。
車両の加減速時、インホイルモータ4の駆動力(回転トルク9a)に対する反力9bは、車輪3から、かさ歯車機構6、インホイルモータ4を介して懸架機構5(トレーリングアーム5a)、さらには、車体2に伝達される。反力9bは、インホイルモータ4の回転方向とは反対方向に力を及ぼすと共に、上述した車輪3とインホイルモータ4の配置関係より、インホイルモータ4及びトレーリングアーム5aを横方向に動かそうとする力として作用する。しかしながら、インホイルモータ4は、横方向の動きが規制された懸架機構5ないしトレーリングアーム5aに支持されている。したがって、横方向の反力9bが発生しても、車高変化は抑制される。
また、トレーリングアーム5aは、アームブッシュ5cによって、車体2の左右方向に動きも抑制されている。よって、反力9bが発生しても、車両の横方向のうち、特に、左右方向の変化も顕著に抑制されている。さらに、実際のレイアウト、すなわち、左右の車輪3,3にそれぞれインホイルモータ4が搭載されている二輪モデルにおいては、左右の車輪3,3から左右のインホイルモータ4,4が駆動された場合、左右のインホイルモータ4,4は共に逆回転し、左右の車輪3,3をそれぞれ車体2に接続するトレーリングアーム5a,5a及びアームブュシュ5c,5c、さらに左右のトレーリングアーム5a,5aを連結するトーションビーム5bによって、左右の車輪3,3間で発生する力は打ち消されることになる。
以上より、本発明の一実施例に係るインホイルモータ装置1は、簡素なサスペンション構成の懸架機構5に支持されているにもかかわらず、左右の車輪3,3に駆動力や制動力をかけた場合にも、左右の車輪3,3のうち、一輪3に駆動力や制動力をかけた場合と同様に、駆動力ポップアップないし車高変化などが抑制されるという効果を奏する。
インホイルモータの回転軸が車輪の回転軸と直交する以外の形態を有する、本発明の他の実施例に係るインホイルモータ装置を説明する。図5(A)及び(B)は、本発明の他の実施例に係るインホイルモータ装置に採用される歯車機構を示す図である。
図5(A)を参照すると、インホイルモータの回転軸と車輪の回転軸間の動力伝達経路には、図1に示した互いに直交する軸を有するかさ歯車機構6に変えて、互いに斜交する軸を有する複数の歯車間で動力を減速する斜交かさ歯車機構26が接続されている。この斜交かさ歯車機構26を接続することによって、インホイルモータを、インホイルモータの回転軸が車輪の回転軸と斜交する(角度をもって交差する)よう配置することができる。
図5(B)を参照すると、インホイルモータの回転軸と車輪の回転軸間の動力伝達経路には、図1に示した互いに直交する軸を有するかさ歯車機構6に変えて、互いに食い違う軸を有する複数の歯車間で動力を減速するハイポイド歯車機構36が接続される。このハイポイド歯車機構36によって、インホイルモータは、インホイルモータの回転軸が車輪の回転軸と食い違う(角度をもって非交差する)よう配置することができる。これらの実施例も、インホイルモータの回転軸が車輪の回転軸と直交するよう配置された場合と、同種の効果を奏する。
本発明によるインホイルモータ装置は、車両の横方向の動きが規制された懸架機構を有する車両に好適に搭載され、中でも、ビームサス形式の懸架機構を有する車両に好適に搭載される。
1 インホイルモータ装置
2 車体
3 車輪
3a 車輪の回転軸
3b ハブ
3c ハブベアリング
3d タイヤ
4 インホイルモータ(電動モータ)
4a インホイルモータの回転軸
5 懸架機構
5a,5a 左右のトレーリングアーム
5b トーションビーム
5c,5c 左右のアームブッシュ
5d コイルスプリング
5e ショックアブソーバ
6 かさ歯車機構
7a ブレーキディスク
7b ブレーキパッド
7c ブレーキキャリパ
8 回転センサ
9a 回転トルク(インホイルモータが出力する回転トルク)
9b 反力(モータ回転トルクの反力)
17 地面(走行面)
26 斜交かさ歯車機構
36 ハイポイド歯車機構
X 車両左右方向
Y 車両前後方向
Z 車両車高方向

Claims (5)

  1. 車体の横方向に延在する回転軸を備える車輪と、前記車輪に搭載されたインホイルモータと、前記車体に前記横方向の動きが規制されるよう取り付けられて前記車輪の回転軸及び前記インホイルモータを懸架する懸架機構と、を有する、車両において、
    前記インホイルモータは、該インホイルモータの回転軸が前記車輪の回転軸と直交する、斜交する、及び、食い違うのいずれか一の関係となるよう、前記車輪に搭載されることを特徴とするインホイルモータ装置。
  2. 前記懸架機構は、
    前記車体の左右にそれぞれ配置されて該車体の前後方向に延在する左右のアームと、
    前記車体の左右方向に延在して前記左右のアームを剛に結合するビームと、
    を有し、
    前記左右のアームは、前記横方向の動きが規制されて前記車体に取り付けられ、
    前記左のアームは、前記左の車輪のハブ及び該左の車輪に搭載された前記インホイルモータを剛に支持し、
    前記右のアームは、前記右の車輪のハブ及び該右の車輪に搭載された前記インホイルモータを剛に支持する、
    ことを特徴とする請求項1記載のインホイルモータ装置。
  3. 前記インホイルモータの回転軸と前記車輪の回転軸間の動力伝達経路に、互いに交差する軸を有する複数の歯車間で動力を減速するかさ歯車機構が接続され、
    前記インホイルモータの回転軸は、前記車輪の回転軸と直交又は斜交する、ことを特徴とする請求項1又は2記載のインホイルモータ装置。
  4. 前記インホイルモータと前記車輪の間の動力伝達経路に、互いに食い違う複数の歯車間で動力を減速する食い違い軸歯車機構が接続され、
    前記インホイルモータの回転軸は、前記車輪の回転軸の方向と食い違う、ことを特徴とする請求項1又は2記載のインホイルモータ装置。
  5. 前記インホイルモータは、前記車輪の回転軸を挟んで、前記車輪を制動するためのブレーキキャリパの反対側に配置されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一記載のインホイルモータ装置。
JP2011078416A 2011-03-31 2011-03-31 インホイルモータ装置 Pending JP2012210899A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078416A JP2012210899A (ja) 2011-03-31 2011-03-31 インホイルモータ装置
PCT/JP2012/057632 WO2012133245A1 (ja) 2011-03-31 2012-03-23 インホイルモータ装置
EP12765050.5A EP2692567A4 (en) 2011-03-31 2012-03-23 MOTOR-WHEEL APPARATUS
CN2012800164161A CN103459182A (zh) 2011-03-31 2012-03-23 轮毂电机装置
US14/007,821 US20140014425A1 (en) 2011-03-31 2012-03-23 In-wheel motor apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011078416A JP2012210899A (ja) 2011-03-31 2011-03-31 インホイルモータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012210899A true JP2012210899A (ja) 2012-11-01

Family

ID=46930967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011078416A Pending JP2012210899A (ja) 2011-03-31 2011-03-31 インホイルモータ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140014425A1 (ja)
EP (1) EP2692567A4 (ja)
JP (1) JP2012210899A (ja)
CN (1) CN103459182A (ja)
WO (1) WO2012133245A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087659A1 (ja) * 2013-12-12 2015-06-18 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置の通風構造
JP2019027558A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 本田技研工業株式会社 車両駆動装置および車両駆動装置の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9527368B2 (en) * 2012-07-03 2016-12-27 Pantero Technologies Inc. Semi-independent suspension system for a low-floor vechicle
JP5932581B2 (ja) * 2012-09-12 2016-06-08 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置のサスペンション構造
DE102016222844A1 (de) * 2016-11-21 2018-05-24 Audi Ag Reibungsoptimiertes elektrisches Antriebssystem
JP7138526B2 (ja) * 2018-09-28 2022-09-16 Ntn株式会社 操舵機能付ハブユニットおよびこれを備えた車両
BR102019018153A2 (pt) * 2019-08-30 2021-03-16 CNH Industrial Brasil Ltda. Conjunto de tração de roda para um veículo e veículo para transporte de cargas e/ou passageiros
CN112208319B (zh) * 2020-10-21 2021-10-15 电子科技大学中山学院 一种新能源汽车的减震组件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005145132A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Ntn Corp 自動車のモータ駆動システム
JP2005249159A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Honda Motor Co Ltd ドライブシャフト
JP2008155694A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Honda Motor Co Ltd インホイールモータ
JP2008213775A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Honda Motor Co Ltd 電動車両の駆動装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29601177U1 (de) * 1996-01-24 1997-05-28 Siemens Ag Fahrwerk für Nutzfahrzeuge
US6276474B1 (en) * 1997-02-18 2001-08-21 Rockwell Heavy Vehicle Systems, Inc. Low floor drive unit assembly for an electrically driven vehicle
DE19826067B4 (de) * 1998-06-12 2007-11-22 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein lenkbares Antriebsrad eines Flurförderfahrzeugs
DE19932586A1 (de) * 1999-07-13 2001-04-12 Zahnradfabrik Friedrichshafen Achse mit einer unterhalb der Radachse angeordneten Achsbrücke
JP2002337554A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Mazda Motor Corp 車両の駆動装置配設構造
JP2004090822A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Toyota Motor Corp 車両用モータ配備車輪装置
JP2005153557A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Ntn Corp 自動車のモータ駆動システム
JP2005238989A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Ntn Corp 自動車のモータ駆動システム
JP2005289288A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Ntn Corp 自動車のモータ駆動システム
JP2006027310A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nissan Motor Co Ltd 車両用インホイールモータの支持構造
JP4450208B2 (ja) * 2005-01-19 2010-04-14 三菱自動車工業株式会社 インホイールモータ
CN100345704C (zh) * 2005-07-29 2007-10-31 上海燃料电池汽车动力系统有限公司 单纵摆臂独立悬架、盘式制动器与内转子电动轮联接结构
JP4360376B2 (ja) 2006-03-31 2009-11-11 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動輪構造
JP5144468B2 (ja) 2008-10-29 2013-02-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
EP2199137B1 (de) * 2008-12-18 2012-06-20 Klingelnberg AG Radnebenmotor-Anordnung
JP2010228544A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンション装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005145132A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Ntn Corp 自動車のモータ駆動システム
JP2005249159A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Honda Motor Co Ltd ドライブシャフト
JP2008155694A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Honda Motor Co Ltd インホイールモータ
JP2008213775A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Honda Motor Co Ltd 電動車両の駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015087659A1 (ja) * 2013-12-12 2015-06-18 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置の通風構造
JP2019027558A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 本田技研工業株式会社 車両駆動装置および車両駆動装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2692567A1 (en) 2014-02-05
EP2692567A4 (en) 2014-08-20
US20140014425A1 (en) 2014-01-16
WO2012133245A1 (ja) 2012-10-04
CN103459182A (zh) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012133245A1 (ja) インホイルモータ装置
JP4360376B2 (ja) 車両用駆動輪構造
EP1950072B1 (en) Arrangement of in-wheel motor and suspension links for vehicle
JP6006780B2 (ja) 移動体
JP4844407B2 (ja) 走行装置
JP2004090822A (ja) 車両用モータ配備車輪装置
WO2005097534A1 (ja) インホイールモータ搭載車輌
CN103917434A (zh) 车轮的转向装置
JP2007161032A (ja) 走行装置
JPWO2006030532A1 (ja) 電気自動車の駆動装置
US20200223478A1 (en) Steering device and vehicle wheel mounting module including the same
JP2008168804A (ja) 車両用駆動装置の配設構造
JP4177327B2 (ja) 車両のパワーユニット支持装置
JP6774226B2 (ja) サスペンション装置
US6808033B2 (en) Vehicle suspension system
JP2002337554A (ja) 車両の駆動装置配設構造
JP2008168803A (ja) 車両用駆動装置の配設構造
JP2008183984A (ja) 車両用駆動装置の配設構造
US20150130145A1 (en) Wheel suspension for vehicles
JP2005238989A (ja) 自動車のモータ駆動システム
JP2009179274A (ja) 車両用インホイールモータ支持構造
JP2008168802A (ja) 車両用駆動装置の配設構造
JP2007168481A (ja) 電気自動車用動的吸振装置
JP7395814B2 (ja) 車両用駆動装置
WO2020145272A1 (ja) インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141118