JP2012208085A - 情報表示装置及び情報表示プログラム - Google Patents

情報表示装置及び情報表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012208085A
JP2012208085A JP2011075667A JP2011075667A JP2012208085A JP 2012208085 A JP2012208085 A JP 2012208085A JP 2011075667 A JP2011075667 A JP 2011075667A JP 2011075667 A JP2011075667 A JP 2011075667A JP 2012208085 A JP2012208085 A JP 2012208085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
current position
unit
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011075667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5498425B2 (ja
Inventor
Masaki Oku
正喜 奥
Makiko Mochiji
麻記子 持地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Datacom Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Datacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Datacom Co Ltd filed Critical Zenrin Datacom Co Ltd
Priority to JP2011075667A priority Critical patent/JP5498425B2/ja
Publication of JP2012208085A publication Critical patent/JP2012208085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498425B2 publication Critical patent/JP5498425B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】現在位置に関連する複数カテゴリの情報をユーザに提供する際の利便性を向上させる。
【解決手段】情報表示装置は、現在位置に応じた現在位置情報を取得する現在位置情報取得部と、現在位置情報に基づいて、現在位置に関連する所定カテゴリの提供情報を所定の表示部上に表示するための表示情報を生成する複数の情報提供部と、複数の表示情報が表示部上に表示されるように、複数の情報提供部を制御する制御部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報表示装置及び情報表示プログラムに関する。
GPS(Global Positioning System)機能が搭載された携帯情報端末では、現在位置の周辺にある駅やコンビニ等、ユーザが興味のある施設(Point of Interest)の場所を地図上に表示するプログラムが普及している。
例えば、特許文献1に開示されているシステムでは、ユーザが携帯端末上でコンビニや銀行ATM、薬局等、施設のカテゴリをメニューから選択すると、サーバ側で現在位置周辺の施設が検索され、検索された施設までの経路が携帯端末に表示される。
特開2007−40721号公報
このように、GPS機能が搭載された携帯情報端末では、現在位置に関連する情報を取得することができるものの、取得可能な情報のカテゴリが複数存在する場合、ユーザは、情報の取得を希望するたびに、メニューを開いて該当のカテゴリを選択する必要がある。そして、カテゴリを選択した後にサーバ側で情報検索が行われるため、ユーザに情報が提供されるまでに時間がかかってしまうこととなる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、現在位置に関連する複数カテゴリの情報をユーザに提供する際の利便性を向上させることを目的とする。
本発明の一側面に係る情報表示装置は、現在位置に応じた現在位置情報を取得する現在位置情報取得部と、現在位置情報に基づいて、現在位置に関連する所定カテゴリの提供情報を所定の表示部上に表示するための表示情報を生成する複数の情報提供部と、複数の表示情報が表示部上に表示されるように、複数の情報提供部を制御する制御部と、を備える。
なお、本発明において、「部」とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その「部」が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの「部」や装置が有する機能が2つ以上の物理的手段や装置により実現されても、2つ以上の「部」や装置の機能が1つの物理的手段や装置により実現されても良い。
本発明によれば、現在位置に関連する複数カテゴリの情報をユーザに提供する際の利便性を向上させることが可能となる。
本発明の一実施形態における携帯端末の構成例を示す図である。 複数のチャンネルが表示されたメニュー画面の一例を示す図である。 1つのチャンネルが拡大表示された状態の一例を示す図である。 チャンネルの表示態様が変更された状態の一例を示す図である。 制御部の動作の一例を示すフローチャートである。 情報提供部の動作の一例を示すフローチャートである。 現在位置に応じた表示態様を考慮した、情報提供部の動作の一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態における携帯端末の構成例を示す図である。携帯端末10は、携帯電話や携帯情報端末等の情報処理装置であり、通信部20、表示部22、操作部24、現在位置情報取得部26、現在位置情報記憶部28、地図情報取得部30、地図情報記憶部32、情報登録部34、登録情報記憶部36、移動手段判定部38、情報提供部40、制御部42、利用状況取得部44、及び利用状況記憶部46を含んで構成されている。なお、通信部20、表示部22、操作部24、現在位置情報取得部26、地図情報取得部30、情報登録部34、移動手段判定部38、情報提供部40、制御部42、及び利用状況取得部44は、例えば、携帯端末10において、メモリに格納されたプログラムをCPUが実行することにより実現することができる。また、現在位置情報記憶部28、地図情報記憶部32、登録情報記憶部36、及び利用状況記憶部46は、例えば、携帯端末10において、メモリ等の記憶領域を用いて実現することができる。
通信部20は、ネットワーク経由でデータの送受信を行うものであり、例えば、携帯電話の基地局を介して、情報提供サーバや地図サーバとの間でパケット通信を行う。
表示部22は、各種情報を表示するものであり、例えば、液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等を用いて構成される。
操作部24は、ユーザからの入力を受け付けるものであり、例えば、入力キーやタッチパネル等を用いて構成される。
現在位置情報取得部26は、例えば、GPS(Global Positioning System)によって、緯度や経度等の現在位置を示す現在位置情報を取得し、現在位置情報記憶部28に格納する。なお、現在位置情報取得部26による現在位置情報の取得は、定期的に行われることとしてもよいし、ユーザからの指示に応じて行われることとしてもよい。
地図情報取得部30は、位置情報によって指定される地点の地図情報を地図サーバから取得し、地図情報記憶部32に格納する。例えば、地図情報取得部30は、現在位置情報を指定することにより、現在位置周辺の地図情報を地図サーバから取得することができる。
情報登録部34は、携帯端末10において用いられる各種情報をユーザから受け付けて登録情報記憶部36に格納する。例えば、情報登録部34は、ユーザの自宅の位置を示す情報を受け付けて登録情報記憶部36に格納する。また、情報登録部34には、表示情報を表示部22上に表示する際の表示位置を指定するための情報を格納することもできる。
移動手段判定部38は、ユーザが徒歩で移動しているか、電車で移動しているか等、ユーザの移動手段を判定する。例えば、移動手段判定部38は、現在位置情報取得部26によって取得される現在位置情報に基づいて、ユーザの移動速度や移動軌跡を検出し、必要に応じて移動軌跡と交通手段の経路とをマッチングするなどして、ユーザの移動手段を判定することができる。
情報提供部40は、現在位置に関連する様々な情報をユーザに提供するものであり、提供する情報のカテゴリの数に応じて複数設けられている。各情報提供部40は、所定カテゴリの提供情報を表示部22上に表示するための表示情報を生成する。図2は、情報提供部40による情報提供のメニュー画面の一例を示す図である。このメニュー画面は、例えば、携帯端末10の起動後、ユーザからの指示に応じて表示される。なお、ユーザの指示によらず、携帯端末10の起動後にメニュー画面が自動的に表示されることとしてもよい。図2の例では、表示部22に設けられた10個の表示領域60A〜60Jに、10種類の提供情報に応じた表示情報が示されている。各表示情報は情報提供部40A〜40Jのうちの一つによって更新される。なお、本実施形態では、各情報提供部をチャンネルとも表現する。
例えば、情報提供部40Aは、地図情報取得部30によって取得された地図情報を含む提供情報を表示部22上に表示するための表示情報を生成する。また、情報提供部40Bは、現在位置からの最寄駅の位置を示す情報や最寄駅までの経路を示す情報を情報提供サーバから取得し、現在位置周辺の地図情報とともに表示するための表示情報を生成する。また、情報提供部40C、40D、40I、40Gは、最寄駅の場合と同様に、トイレ、コンビニ、交番、終電時刻に関する情報を表示部22上に表示するための表示情報を生成する。また、情報提供部40Eは、現在位置から自宅までの経路を示す情報を情報提供サーバから取得し、表示部22上に表示すつるための表示情報を生成する。また、情報提供部40Fは、現在位置周辺の地図上にユーザの現在位置を示す情報を付加した地図情報を他のユーザにメールで送信するためのデータを作成する。また、情報提供部40Hは、表示領域60Hにおいてユーザから入力されるキーワードを受け付け、現在位置周辺においてキーワードに関連する施設やイベント等の情報を情報提供サーバから取得し、表示部22上に表示するための表示情報を生成する。また、情報提供部60Jは、情報提供サーバから送信されてくる、現在位置周辺におけるお薦めの情報を表示部22上に表示するための表示情報を生成する。なお、情報提供部40A〜40Jによって利用される情報提供サーバは、同じサーバであってもよいし別のサーバであってもよい。
図1に戻り、制御部42は、複数のチャンネルの表示情報が表示部22上に表示されるように、複数の情報提供部40A〜40Jを制御する。例えば、図2の例では、制御部42は、情報提供部40A〜40Jにより生成される表示情報が表示領域60A〜60Jに表示されるように、情報提供部40A〜40Jによる表示情報の生成処理のタイミングや、生成された表示情報の表示位置や表示サイズを制御する。
例えば、制御部42は、表示部22上に複数の表示情報を表示する場合には、対応する複数の情報提供部による表示情報の生成処理の並列処理を制御する。また、制御部42は、制御部42は、複数のチャンネルの表示情報の表示位置を決定する。なお、制御部42は、例えば、チャンネルごとに設定された初期位置や、ユーザによって設定された位置、あるいはチャンネルごとに設定された優先順位などに基づいて、複数のチャンネルの表示情報の表示位置を決定することができる。また、制御部42は、利用状況取得部44に格納されている、チャンネルごとの利用状況に基づいて、複数のチャンネルの表示情報の表示位置を決定することも可能である。また、制御部42は、チャンネルごとの優先順位や利用状況に基づいて、複数のチャンネルの表示情報の大きさを決定することも可能である。
なお、複数のチャンネルの中には、利用状況等に応じて表示位置を動的に変更可能なチャンネルと、表示位置が固定のチャンネルとが混在してもよい。例えば、表示位置が固定のチャンネルについては、ユーザ設定により表示位置を決定することも可能である。また、メニュー画面には、ユーザ設定を行う画面を起動するための画像を表示することも可能である。そして、制御部42は、このような画像についても、他のチャンネルと同様に表示位置を制御することが可能である。
ここで、表示領域60A〜60Jは、ユーザの操作によって選択可能となっている。例えば、表示領域60A〜60Jは、入力キーの「1」、「2」、・・・、「0」と対応付けられており、入力キー「1」、「2」、・・・、「0」の何れかが入力されると、制御部42は、入力された数字に対応する表示領域を、図3に示すように拡大する。また、タッチパネルの場合であれば、選択された表示領域が拡大されるようにすることができる。なお、図2に例示するサムネイル表示の状態と、図3に例示する拡大表示の状態とでは、表示内容を変更することができる。例えば、制御部42は、サムネイル表示の状態と拡大表示の状態とで、地図の縮尺を変更したり、提供情報における表示対象の数を変更したりすることができる。また、表示領域60Fの場合であれば、拡大表示された状態では、例えば、あらかじめ作成されたデータのメール送信を行う画面が表示されるようにすることができる。
なお、図2に示したメニュー画面に表示される画像は、図3に示した画面を縮小したものでもよいし、図3に示した画像をデフォルメしたものであってもよい。また、メニュー画面に表示される画像は、アイコン画像や文字画像、もしくはアイコン画像及び文字画像が組み合わせられた画像とすることも可能である。
利用状況取得部44は、各チャンネルの利用状況を取得し、利用状況記憶部46に格納する。例えば、利用状況取得部44は、図2に示された各チャンネルについて、ユーザによって選択された回数を示す情報を利用状況記憶部46に格納することができる。
なお、携帯端末10は、表示領域60の数よりも多い情報提供部40を備えることができる。この場合、全ての情報提供部40からの情報を表示部22に一度に出力することができない。そこで、制御部42は、全ての情報提供部40のうち、表示部22に情報を出力する情報提供部40を選択することができる。例えば、制御部42は、ユーザによって指定されたチャンネルの情報提供部40を選択することができる。ここで、ユーザによるチャンネルの指定情報は、例えば、登録情報記憶部36に格納することができる。また、制御部42は、利用状況記憶部46に格納されている各チャンネルの利用状況に応じて、情報提供部40を選択することができる。例えば、制御部42は、利用頻度の高い順に情報提供部40を選択することができる。また、制御部42は、移動手段に応じて情報提供部40を選択することができる。また、制御部42は、各チャンネルの表示位置を、ユーザからの入力や利用状況、現在位置、移動手段等に応じて変更することができる。
また、情報提供部40は、提供情報における表示対象の数に応じて表示情報の表示態様を変更することができる。例えば、情報提供部40は、表示対象が現在位置から所定範囲内に存在しない場合には、表示対象が無いことを識別することができるように表示態様を変更することができる。例えば、情報提供部40Gは、現在時刻が終電時刻を過ぎている場合であれば、図4の表示領域60Gに示すように、マスクされた状態の表示態様とすることができる。また、例えば、情報提供部40Iは、現在位置から所定範囲内に交番が無い場合であれば、図4の表示領域60Iに示すように、マスクされた状態の表示態様とすることができる。なお、表示対象には、駅や交番等の施設そのものに関する情報だけではなく、例えば、現在位置周辺におけるイベントの情報等、施設以外に関する情報も含まれる。なお、表示領域を完全にマスクするのではなく、表示対象の数が少なくなるにつれてマスクの濃度が段階的に高くなるようにすることも可能である。
また、情報提供部40は、現在位置に応じて情報の表示態様を変更することができる。例えば、情報提供部40は、現在位置と登録地点との距離に応じて、情報の表示態様を変更することができる。例えば、自宅の位置が登録されている場合であれば、情報提供部40Eは、現在位置が自宅から所定の距離内であれば、図4の表示領域60Eに示すように、マスクされた状態の表示態様とすることができる。
なお、通常の状態と、マスクされた状態とで、チャンネルの選択手法を変更することができる。例えば、情報提供部40は、通常の状態でサムネイル表示されているチャンネルについては、キー入力やタッチ操作が一度行われると、チャンネルが選択されたと判定することができる。一方、例えば、情報提供部40は、マスクされた状態でサムネイル表示されているチャンネルについては、キー入力やタッチ操作が二度行われると、チャンネルが選択されたと判定することができる。
図5は、制御部42の動作の一例を示すフローチャートである。図5に示す処理は、例えば、携帯端末10の起動後にユーザからの指示に応じて開始される。また、携帯端末10の起動後に、ユーザからの指示によらず自動的に開始されることとしてもよい。
制御部42は、現在位置情報取得部26を制御し、現在位置情報を取得する(S501)。さらに、制御部42は、地図情報取得部30を制御し、現在位置周辺の地図情報を取得する(S502)。なお、現在位置情報取得部26及び地図情報取得部30は、制御部42による制御によらず、独立して所定のタイミングで現在位置情報や地図情報を取得することとしてもよい。
そして、制御部42は、チャンネルごとに設定された更新頻度に従って各チャンネルの表示情報が更新されるように、複数の情報提供部40が並列に実行されるようにマルチタスク制御する(S503)。なお、情報提供部40における情報更新の頻度は、例えば、提供情報の種類や表示対象の数、現在位置、移動手段等に基づいて、チャンネルごとに設定することができる。例えば、制御部42は、表示対象が多いチャンネルについては、情報の更新頻度が高くなるように情報提供部40を制御することができる。また、マルチタスク制御については、一般的に用いられている手法を採用することが可能であり、例えば、複数のプロセッサを用いて複数の情報提供部40が同時に実行されるようにしてもよいし、複数の情報提供部40の実行が短い期間で切り替えられるようにしてもよい。
図6は、各情報提供部40の動作の一例を示すフローチャートである。情報提供部40は、現在位置に応じた情報の取得要求を情報提供サーバに送信し(S601)、情報提供サーバから情報を受信する(S602)。
情報提供部40は、現在位置から所定範囲内に表示対象が存在するかどうか判定する(S603)。存在する場合(S603:YES)、情報提供部40は、情報提供サーバから提供された情報を記憶し(S604)、該情報と地図情報記憶部32に格納されている地図情報とに基づいて、メニュー画面において割り当てられている表示領域60のサムネイル画像を更新する(S605)。一方、現在位置から所定範囲内に情報が存在しない場合は(S603:NO)、情報提供部40は、割り当てられている表示領域60のサムネイル画像をマスク表示する(S606)。
なお、サムネイル画像における提供情報および地図の表示を更新する頻度は異なっていてもよい。例えば、情報提供部40は、提供情報の更新とは関係なく、地図情報記憶部32に格納されている地図情報が更新されたタイミングで、サムネイル画像に表示される地図を更新することとしてもよい。
図7は、現在位置に応じた表示態様を考慮した、情報提供部40の動作の一例を示すフローチャートである。図7に示す処理は、例えば、情報提供部40Eによって実行されるものである。
情報提供部40Eは、現在位置が自宅から所定範囲内であるかどうか判定する(S701)。所定範囲内ではない場合(S701:NO)、情報提供部40Eは、現在位置から自宅までの帰宅経路を示す情報等、現在位置に応じた情報の取得要求を情報提供サーバに送信し(S702)、情報を受信する(S703)。そして、情報提供部40Eは、受信した情報を記憶し(S704)、該情報に基づいて、メニュー画面において割り当てられている表示領域60Eのサムネイル画像を更新する(S705)。一方、現在位置が自宅から所定範囲内である場合は(S701:YES)、情報提供部40は、表示領域60Eのサムネイル画像をマスク表示する(S706)。
以上、本実施形態について説明した。本実施形態によれば、複数のチャンネルの情報がメニュー画面に表示されるとともに、各チャンネルの情報は自動的に更新される。そのため、ユーザは、現在位置に関連する複数カテゴリの情報を、複雑な操作を行うことなく同時に把握することができる。また、各チャンネルの情報は、ユーザからの要求有無にかかわらず自動的に更新されるため、ユーザからの要求に応じて情報を取得する場合と比較して、ユーザへの情報提供を迅速に行うことが可能となる。つまり、ユーザがチャンネルを選択したときには、該チャンネルに対応する表示情報の生成処理がすでに実行されているため、選択したチャンネルに対応する表示情報を即座に表示することが可能である。すなわち、本実施形態によれば、現在位置に関連する複数カテゴリの情報をユーザに提供する際の利便性を向上させることができる。
なお、本実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更/改良され得るととともに、本発明にはその等価物も含まれる。
例えば、本実施形態では、本発明が適用される情報処理装置の一例として携帯端末を示したが、携帯端末に限られず、例えば、カーナビゲーション装置等、現在位置に応じた情報を出力可能な情報処理装置に本発明を適用することが可能である。
10 携帯端末
20 通信部
22 表示部
24 操作部
26 現在位置情報取得部
28 現在位置情報記憶部
30 地図情報取得部
32 地図情報記憶部
34 情報登録部
36 登録情報記憶部
38 利用状況取得部
40 利用状況記憶部
42 移動手段判定部
44 情報提供部
46 制御部

Claims (13)

  1. 現在位置に応じた現在位置情報を取得する現在位置情報取得部と、
    前記現在位置情報に基づいて、現在位置に関連する所定カテゴリの提供情報を所定の表示部上に表示するための表示情報を生成する複数の情報提供部と、
    複数の前記表示情報が前記表示部上に表示されるように、前記複数の情報提供部を制御する制御部と、
    を備える情報表示装置。
  2. 請求項1に記載の情報表示装置であって、
    前記制御部は、前記提供情報における表示対象の数に応じて前記表示情報の表示態様を変更する、
    情報表示装置。
  3. 請求項1または2に記載の情報表示装置であって、
    前記提供情報には、現在位置から前記所定カテゴリの施設までの経路情報が含まれる、
    情報表示装置。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の情報表示装置であって、
    前記制御部は、前記情報提供部に割り当てられた表示領域が利用者に選択されると、該表示領域を拡大する、
    情報表示装置。
  5. 請求項4に記載の情報表示装置であって、
    前記制御部は、前記提供情報における表示対象の数に応じて前記表示情報の表示態様を変更するとともに、該情報提供部に割り当てられた表示領域が該表示態様に応じた選択手法で選択されると、該表示領域を拡大する、
    情報表示装置。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載の情報表示装置であって、
    前記現在位置情報記憶部に記憶されている前記現在位置情報に基づいて、現在位置周辺の地図情報を地図サーバから取得する地図情報取得部と、
    取得された前記地図情報が記憶される地図情報記憶部と、
    をさらに備え、
    前記情報提供部は、前記提供情報とともに前記地図情報を含んだ前記表示情報を生成する、
    情報表示装置。
  7. 請求項1〜6の何れか一項に記載の情報表示装置であって、
    利用者によって指定される登録地点を示す登録情報を受け付ける情報登録部と、
    前記登録情報が記憶される登録情報記憶部と、
    をさらに備え、
    前記複数の情報提供部のうちの少なくとも1つは、前記現在位置情報及び前記登録情報に基づいて、現在位置及び登録地点に関連する前記提供情報を情報提供サーバから取得する、
    情報表示装置。
  8. 請求項7に記載の情報表示装置であって、
    前記少なくとも1つの情報提供部は、現在位置と登録地点との距離に応じて前記表示情報の表示態様を変更する、
    情報表示装置。
  9. 請求項1〜8の何れか一項に記載の情報表示装置であって、
    前記複数の情報提供部のうちの少なくとも1つは、利用者から入力されるキーワードと、前記現在位置情報とに基づいて、現在位置及びキーワードに関連する前記提供情報を前記情報提供サーバから取得する、
    情報表示装置。
  10. 請求項1〜9の何れか一項に記載の情報表示装置であって、
    前記制御部は、前記複数の情報提供部のうちの並列に実行される複数の情報提供部を利用者からの入力に応じて選択する、
    情報表示装置。
  11. 請求項1〜10の何れか一項に記載の情報表示装置であって、
    利用者による各情報提供部の利用状況を取得する利用状況取得部をさらに備え、
    前記制御部は、各情報提供部の利用状況に応じて、前記複数の情報提供部のうちの並列に実行される複数の情報提供部を選択する、
    情報表示装置。
  12. 請求項1〜11の何れか一項に記載の情報表示装置であって、
    利用者の移動手段を判定する移動手段判定部をさらに備え、
    前記制御部は、前記複数の情報提供部のうちの並列に実行される複数の情報提供部を利用者の移動手段に応じて選択する、
    情報表示装置。
  13. 現在位置に応じて更新される現在位置情報を記憶する現在位置情報記憶部を有する情報処理装置に、
    前記現在位置情報記憶部に記憶されている前記現在位置情報に基づいて、現在位置に関連する所定カテゴリの提供情報を所定の表示部上に表示するための表示情報を生成する複数の情報提供機能と、
    複数の前記表示情報が前記表示部上に表示されるように、前記複数の情報提供機能を制御する制御機能と、
    を実現させる情報表示プログラム。
JP2011075667A 2011-03-30 2011-03-30 情報表示装置及び情報表示プログラム Active JP5498425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011075667A JP5498425B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 情報表示装置及び情報表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011075667A JP5498425B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 情報表示装置及び情報表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012208085A true JP2012208085A (ja) 2012-10-25
JP5498425B2 JP5498425B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=47187943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011075667A Active JP5498425B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 情報表示装置及び情報表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5498425B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070760A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 シャープ株式会社 携帯端末、情報通知方法、情報通知プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP2017134658A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 ブラザー工業株式会社 プログラム
US9736632B2 (en) 2013-08-09 2017-08-15 Ntt Docomo, Inc. User apparatus and area information notification method
JP7113411B1 (ja) 2021-01-29 2022-08-05 株式会社バカン 情報処理装置、情報処理方法、および空席管理システム
JP2022121641A (ja) * 2021-01-29 2022-08-19 株式会社バカン 情報処理装置、情報処理方法、および空席管理システム

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001091276A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Mazda Motor Corp 車両用ナビゲーション装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001235338A (ja) * 1999-12-14 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置およびナビゲーションコマンド制御方法
JP2002202144A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示用プログラムを記憶した記憶媒体
JP2002271839A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Hiroya Yoshida 移動端末を利用した情報管理システム
JP2003030784A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Denso Corp 位置情報表示装置
JP2003194555A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Nippon Seiki Co Ltd ナビゲーション装置及びその表示方法
JP2003247849A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Canon Inc 移動案内システム並びに移動案内装置及び方法
JP2007017270A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2007163387A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2008008776A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Mitsubishi Electric Corp 交通情報表示装置
JP2010096699A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置及びランドマーク表示方法
JP2011053131A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001091276A (ja) * 1999-09-24 2001-04-06 Mazda Motor Corp 車両用ナビゲーション装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001235338A (ja) * 1999-12-14 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置およびナビゲーションコマンド制御方法
JP2002202144A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示用プログラムを記憶した記憶媒体
JP2002271839A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Hiroya Yoshida 移動端末を利用した情報管理システム
JP2003030784A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Denso Corp 位置情報表示装置
JP2003194555A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Nippon Seiki Co Ltd ナビゲーション装置及びその表示方法
JP2003247849A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Canon Inc 移動案内システム並びに移動案内装置及び方法
JP2007017270A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2007163387A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2008008776A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Mitsubishi Electric Corp 交通情報表示装置
JP2010096699A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置及びランドマーク表示方法
JP2011053131A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9736632B2 (en) 2013-08-09 2017-08-15 Ntt Docomo, Inc. User apparatus and area information notification method
JP2016070760A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 シャープ株式会社 携帯端末、情報通知方法、情報通知プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP2017134658A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 ブラザー工業株式会社 プログラム
JP7113411B1 (ja) 2021-01-29 2022-08-05 株式会社バカン 情報処理装置、情報処理方法、および空席管理システム
JP2022118735A (ja) * 2021-01-29 2022-08-16 株式会社バカン 情報処理装置、情報処理方法、および空席管理システム
JP2022121641A (ja) * 2021-01-29 2022-08-19 株式会社バカン 情報処理装置、情報処理方法、および空席管理システム
JP7208690B2 (ja) 2021-01-29 2023-01-19 株式会社バカン 情報処理装置、情報処理方法、および空席管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5498425B2 (ja) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6885819B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーションシステム
JP5984685B2 (ja) 表示システム、サーバ、端末装置、表示方法およびプログラム
JP5498425B2 (ja) 情報表示装置及び情報表示プログラム
JP5952667B2 (ja) メッセージ管理装置、メッセージ管理方法およびプログラム
JP5198355B2 (ja) 携帯通信端末、これと通信する入出力装置、これらを備えているシステム、携帯通信端末の遠隔操作対応プログラム
KR20070025225A (ko) 위치 정보 공유 서비스 제공 방법 및 장치
KR20110124966A (ko) 차량 네비게이션에서의 경로 안내 방법 및 그 장치
JP2016200541A (ja) ナビゲーションシステム及び車載装置
JP2011198318A (ja) 地図表示制御装置、地図表示制御方法およびプログラム
KR20100079340A (ko) 위치에 따른 정보 검색을 요청하는 이동통신 단말기 및 그 제어방법과, 이동통신 단말기의 위치에 따른 정보 검색 서버의 검색 결과를 중계하는 중계 서버 및 그 제어방법
US10631137B2 (en) Client, server, and information sharing system
JP2005085110A (ja) 端末装置及び端末プログラム
JP5508980B2 (ja) 地点情報配信システム
JP2015137856A (ja) 行き先候補表示システム、行き先候補表示方法及びプログラム
JP2015132924A (ja) 印刷システムおよびその制御方法、並びにプログラム
JP2015187642A (ja) 地図表示システム及び地図表示プログラム
JP6434599B1 (ja) 携帯端末、管理サーバ、それらの制御方法、プログラム、及び探索配信システム
JP2012053665A (ja) スコープ指定によるpoi情報検索端末及びpoi情報検索システム
JP2006350904A (ja) 携帯情報機器
KR20090069671A (ko) 네비게이션 장치 및 이를 이용한 지도정보 제공방법
JP2020071618A (ja) 情報処理装置、システム及びプログラム
JP6712208B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2013250153A (ja) ナビゲーションシステム、装置、方法及びコンピュータプログラム
JP6342123B2 (ja) 地図表示システム、地図表示方法、及び地図表示プログラム
JP6839867B2 (ja) プログラム及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250