JP2012206500A - 画像形成装置、パターン位置決定方法、画像形成システム - Google Patents
画像形成装置、パターン位置決定方法、画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012206500A JP2012206500A JP2011276401A JP2011276401A JP2012206500A JP 2012206500 A JP2012206500 A JP 2012206500A JP 2011276401 A JP2011276401 A JP 2011276401A JP 2011276401 A JP2011276401 A JP 2011276401A JP 2012206500 A JP2012206500 A JP 2012206500A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- test pattern
- forming apparatus
- light
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 71
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 215
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 157
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 96
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 74
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 41
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 66
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 60
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 48
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 39
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 27
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 25
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 15
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 9
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 4
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000008531 maintenance mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
- B41J2/2142—Detection of malfunctioning nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
- B41J2/2135—Alignment of dots
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】記録媒体150に液滴を吐出して形成したテストパターンを読み取って、液滴の吐出タイミングを調整する画像形成装置100であって、記録媒体に光を照射する発光手段及び記録媒体からの反射光を受光する受光手段とを有する読み取り手段30と、少なくとも2色のテストパターンが反射する反射光の極小値極小値同士の差が、描画密度が同じ場合よりも小さくなるように描画密度が調整されたパターンデータを記憶するパターンデータ記憶手段618と、描画密度が異なる少なくとも2色のテストパターンを形成する画像形成手段617と、テストパターンを光が移動している間、受光手段が受光した反射光の強度データを取得する強度データ取得手段521と、強度データにライン位置決定演算を施しラインの位置を検出する位置検出手段616と、を有する。
【選択図】図2
Description
図3は、シリアル方式の画像形成装置100の概略斜視図の一例を示す。画像形成装置100は、本体フレーム70により支持されている。画像形成装置100の長手方向にはガイドロッド1及び幅ガイド2が掛け渡され、ガイドロッド1及び副ガイド2にキャリッジ5が矢印A方向(主走査方向)に往復移動可能なように保持されている。
図6は、印字位置ずれセンサ30がテストパターンのエッジ位置を検出するための構成を模式的に示す図の一例である。図6は、図4の記録ヘッド21と印字位置ずれセンサ30を右側面板4から見た図になっている。
続いて、図8、9を用いてスポット光とエッジ位置の関係について説明する。
図8は、スポット光とテストパターンの一例を示す図である。スポット光はテストパターンを構成する複数のライン上(図では1本)をキャリッジ5の移動方向と同一方向に一定速度(等速)で横切るように移動する。移動する際の速度は可変でもよいが、移動中は等速である。用紙などのシート材150は紙送りによりラインの長手方向に移動しているため、スポット光はライン上をラインのエッジに対して斜めに移動するが、シート材150が停止してもエッジ位置の特定方法は同じである。一般的な波長のスポット光とシート材150ではテストパターンの重複面積が大きいほど、スポット光の反射光が低下するとしてよい。
時刻I:スポット光とテストパターンは重複していない。
時刻II:スポット光の半分がテストパターンと重畳している。この瞬間、反射光の減少率が最も大きくなる(重畳している面積が単位時間に最も大きく正に変化する)。
時刻III:スポット光の全体がテストパターンと重畳している。この瞬間、反射光の強度が最も小さくなる。
時刻IV:スポット光の半分がテストパターンと重畳している。この瞬間、反射光の増加率が最も大きくなる(重畳している面積が単位時間に最も大きく負に変化する)。
時刻V:スポット光がテストパターンを通過し、スポット光とテストパターンは重複していない。
図10は、エッジ位置の特定方法を説明する図の一例である。図10(a)は、検出電圧の概略図を、図10(b)は検出電圧の拡大図をそれぞれ示す。変曲点のおよその値は、吐出タイミング補正処理実行部526又は開発者が実験的に求めることができる。上述したように、例えば、検出電圧や吸収面積を微分して傾きがゼロに最も近い位置が変曲点となる。
このように、上限閾値と下限閾値の間の検出電圧データを用いてエッジを検出する場合、上限閾値と下限閾値の間に少なくとも変曲点が含まれていなければ、エッジを検出できない。上限閾値と下限閾値(2つのスレッシュホールド)が形成する幅を、以下、「スレッシュ領域」という。スレッシュ領域は検出電圧を単位とするが、検出電圧に対応する吸収面積でも定義できる。
図8ではスポット径d = テストパターンのライン幅Lとしたが、「スポット径d > テストパターンのライン幅L」 又は、「スポット径d < テストパターンのライン幅L」でも、エッジ位置は検出可能である。
本実施形態では、図3,4のシリアル方式の画像形成装置100を例にして説明したが、ライン方式の画像形成装置100においても同様の方法で着弾位置ずれ量を補正できる。ライン方式の画像形成装置100について簡単に説明する。
図15は、各インク色が同じ描画密度で形成された場合のテストパターンを模式的に示す図の一例である。テストパターンとしては、画像形成装置が吐出可能な全てのインク色のテストパターンが形成されるが、図15ではブラックとマゼンダを例示する。ブラックとマゼンダを同じ描画密度(例えば、主走査600×副走査300dpi)とした場合、ブラックは反射率が低いため、検出電圧の極大値と極小値の差が大きくなり検出電圧が大きくなる。これに対し、マゼンダはブラックよりも反射率が大きいため、ブラックよりも検出電圧が小さくなる。
図19は、反射率の大きいインク(マゼンダ)の描画密度を大きくし、反射率の小さいインク(ブラック)の描画密度を小さくした場合のテストパターンを模式的に示す図の一例である。マゼンダの描画密度が図18(a)よりも大きくなっており、ブラックの描画密度が図18(a)よりも小さくなっている。反射率の低い(吸収率の高い)ブラックの解像度は300×300bpiであり、反射率の高い(吸収率の低い)マゼンダの解像度は600×600bpiである。
・複数回、液滴をほぼ同じ位置に重ねながらテストパターンを形成する方法
・主走査方向に液滴の吐出位置を画素単位未満ずらしながらテストパターンを形成する方法
・副走査方向に液滴の吐出位置を画素単位未満ずらしながらテストパターンを形成する方法
図20(a)は複数回、液滴がほぼ同じ位置に重ねられた場合のテストパターンを模式的に示す図の一例である。なお、図では液滴の位置が少しずつずれているが、これは複数の液滴があることを描写するためであり、実際は各液滴はほぼ同じ位置に吐出される。
図21(a)は、補正処理実行部526が液滴吐出タイミングを補正する手順の一例を示すフローチャート図である。
図10にて説明したように、上限閾値と下限閾値の間の検出電圧データを用いてエッジを検出する場合、上限閾値と下限閾値の間に少なくとも変曲点が含まれていなければ、エッジを検出できない。
以下、本実施例の検出電圧の信号補正について説明する。本実施例の信号補正は、
・パターン非存分除外処理
・振幅補正処理
の2つの補正を有している。
(1)前処理
(2)信号補正
(2-1)パターン非存分除外処理、(2-2)振幅補正処理
<前処理>
以下、前処理について説明する。前処理は前処理Aと前処理Bに分けることができる。前処理Aは、テストパターン形成前の白紙状態(バックグラウンド)の検出電圧データに対する以下の処理により構成される。
・前処理A
(i) n回スキャン
(ii) 同期処理
(iii) 平均化
(iv) フィルタ処理
前処理Bは、インク色ごとに描画密度を変更したテストパターン形成後の検出電圧データに対する以下の処理により構成される。
・前処理B
(i) n回スキャン
(ii) 同期処理
(iii) 平均化
<前処理A>
・前処理A−(i)
図24は、A-(i)のn回スキャンの測定結果の一例を示す図である。n回スキャンに先立ち、n回スキャン部はシート材(ex、普通紙、トレーシングペーパ)に対するセンサキャリブレーションを行う。n回スキャン部は、受光素子が検出し最終的にA/D変換回路523が変換した反射光の検出電圧が、ある一定値になるようにCPU301に要求する。CPU301は、検出電圧がある範囲に入るようにフィードバック制御する。例えば、検出電圧が4.4〔V〕より大きければ発光制御手段511の発光量を低減し、検出電圧が4.0〔V〕未満であれば発光制御手段511の発光量を増大する。図24(a)(b)に示すように、センサキャリブレーションにより、検出電圧は4.0〜4.4〔V〕の範囲に入るようになる。なお、目標値を4.0〜4.4Vに設定したPI制御やPID制御によりセンサキャリブレーションしてもよい。n回スキャン部は図24(a)(b)のような検出電圧データをn個取得する。
図25はA-(ii)の同期処理を説明する図の一例である。平均化部はn回スキャン部が取得したn個の検出電圧データの平均を算出する。検出電圧データはスポット光がシート材150以外を走査しても検出されるが、必要なのはシート材150上を走査したときに得られた検出電圧のみである。このため、同期化部は、n個の検出電圧データの始まりをシート材150の紙端に揃える。
次に、n個の検出電圧データはシート材150の紙端を走査方向の基準位置(位置がゼロ)として、位置毎にn個の検出電圧データを有する。この位置は、エンコーダセンサが検出するキャリッジ5の位置であるが、スポット光の重心位置と1対1に対応するので、以下、スポット光の重心位置として説明する。すなわち、平均化部は重心位置毎にn個の検出電圧データの平均を算出する。
図26は、フィルタ処理を説明する図の一例である。フィルタ処理部は、平均化部が平均した重心位置毎の検出電圧データの平均値をフィルタ処理する。具体的には、着目している検出電圧データの前後m個(着目しているデータを含めm個とする)のデータを抽出して、平均を算出する。これにより、測定ノイズが低減され、同期処理で同期しきれなかった検出電圧データのズレを低減することができる。
テストパターン印刷部617は、実施例1にて説明したようにテストパターン記憶部618のパターンデータを用いてテストパターンを形成する。
・前処理B-(i)
図27は、B-(i)のn回スキャンを説明する図の一例である。図27(a)では、A-(i)のn回スキャンが行われたシート材150にテストパターンが形成されている。図27(b)はテストパターンが形成されたシート材150からの反射光を受光素子が受光した際の検出電圧データの波形を示す。n回スキャン部はこのようなデータをn回取得する。
図28は同期処理を説明する図の一例である。上段は同期前の検出電圧データを、下段は同期後の検出電圧データをそれぞれ模式的に示す。テストデータの形成前と異なりテストデータの形成後は、n回の検出電圧データの極大値同士、及び、極小値同士を一致させることで、エッジ位置を揃えることができる。図21のような波形データの極大値同士、及び、極小値同士を一致させる(完全に一致させることは困難であるが)には、いくつか方法がある。
平均化部は同期化したn個の検出電圧データの平均を算出する。n個の検出電圧データは、位置毎にn個の検出電圧データが存在するので、平均化部は重心位置毎にn個の検出電圧データの平均を算出する。
信号補正の前に同期処理部613が同期処理を行う。同期処理部613は、A-(i)〜(iv)の前処理が施されたテストパターン印字前の検出電圧データと、B-(i)〜(iii)の前処理が施されたテストパターン印字後の検出電圧データの紙端を揃える。
パターン非存分除外処理は、検出電圧Vsgからパターンに依存しない検出分を低減する処理を行う。具体的には、VsgからVpを減じる。これにより、シート材150以外に起因する検出電圧を排除することができる。
Vsg:受光素子が受光した光の全ての検出電圧
Vp:テストパターンが形成された部分でも吸収し切れない光による反射光、空中散乱光、暗出力による検出電圧
Vs:検出したい検出電圧
図28のVsgはテストパターンが形成された場合の検出電圧の波形である。Vsgにおいて、テストパターンが形成された箇所はテストパターンが光を吸収することにより、反射光が低下している。しかしながら、図19におけるVpはテストパターンが形成されている部分においても出力されている。これが、テストパターンの形成によって変動しない検出電圧Vpである。
x´=Vsg1−Vp
y´=Vsg2−Vp
図30(a)はパターン測定データの出力波形の一例を、図30(b)はパターン測定データからVpを減じた出力波形の一例を、それぞれ示す。図30(a)と(b)を比較すると分かるように、パターン非存分除外処理により約1〔V〕ほど全体的にパターン測定データが小さくなっていることが分かる。
同期処理によりx´とy´は同じ走査位置の検出電圧データになるので、スポット光が、テストパターンがない場所を走査するとx´とy´が等しくなり、テストパターンがある場所を走査するとx´が略ゼロとなる。これは、x´が、ある位置においてy´を基準(最大)としてテストパターンにより吸収しきれずに検出された反射光による検出電圧であることを意味する。すなわち、シート材150の透過率などがもたらす変動が位置毎に異なっても、変動が検出電圧を大きくする位置(y´が大きい位置)ではx´も大きくなり、変動が検出電圧を小さくする位置(y´が小さい位置)ではx´も小さくなる。
z=固定値×(x´/y´)
で表すことができる。
図32は、補正処理実行部526が信号補正する手順の一例を示すフローチャート図である。
2 副ガイド
5 キャリッジ
7 駆動プーリ
8 主走査モータ
9 タイミングベルト
21〜24 記録ヘッド
30 印字位置ずれセンサ
41 エンコーダシート
42 エンコーダセンサ
100 画像形成装置
200 サーバ
301 CPU
310 主制御部
312 ヘッド駆動制御部
313 主走査駆動部
314 副走査駆動部
402 発光素子
403 受光素子
500 画像形成システム
525 共有メモリ
526 補正処理実行部
611 印字前前処理部
612 印字後前処理部
613 同期処理部
614 パターン非存分除外処理部
615 振幅補正処理部
616 吐出タイミング補正処理部
617 テストパターン印刷部
618 テストパターン記憶部
Claims (12)
- 記録媒体に形成した複数のラインから成るテストパターンを読み取って、液滴の吐出タイミングを調整する画像形成装置であって、
前記記録媒体に光を照射する発光手段及び前記記録媒体からの反射光を受光する受光手段とを有する読み取り手段と、
少なくとも2色のテストパターンが反射する反射光の極小値同士の差が、描画密度が同じ場合よりも小さくなるように液滴の色ごとに描画密度が調整されたテストパターンのパターンデータを記憶するパターンデータ記憶手段と、
前記パターンデータを読み出して描画密度が異なる少なくとも2色のテストパターンを前記記録媒体に形成する画像形成手段と、
前記記録媒体又は前記読み取り手段を相対的に等速で移動させる相対移動手段と、
テストパターン上を前記光が移動している間、前記受光手段が前記光の走査位置から受光した前記反射光の強度データを取得する強度データ取得手段と、
前記強度データにライン位置決定演算を施し前記ラインの位置を検出する位置検出手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、2色の液滴のうち前記光の反射率の大きい液滴のテストパターンの描画密度を、反射率の小さい液滴のテストパターンの描画密度よりも大きくする、
ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、2色の液滴のうち前記光の反射率の小さい液滴のテストパターンの描画密度を、反射率の大きい液滴のテストパターンの描画密度よりも小さくする、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、副走査方向の液滴の解像度を変更することで、テストパターンの描画密度を変更する、
ことを特徴とする請求項2又は3記載の画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、主走査方向の液滴の解像度を変更することで、テストパターンの描画密度を変更する、
ことを特徴とする請求項2又は3記載の画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、ほぼ同じ位置に液滴を複数回吐出するテストパターンを形成することで、テストパターンの描画密度を大きくする、
ことを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、主走査方向に最高解像度で液滴を吐出した後、同じ副走査位置のまま、最高解像度の液滴間の距離よりも短い距離だけ主走査方向の位置をずらして、最高解像度で再度、液滴を吐出する、
ことを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、主走査方向に液滴を吐出した後、副走査方向の最高解像度の液滴間の距離よりも短い距離だけ副走査方向に紙送りされた前記記録媒体に対し、主走査方向に液滴を吐出する、
ことを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。 - 前記位置検出手段は、予め定められた上限閾値から下限閾値に含まれる前記強度データに前記ライン位置決定手段を施す、
ことを特徴とする請求項1〜8いずれか1項記載の画像形成装置。 - 前記テストパターンが形成される前に、前記受光手段が前記光の走査位置から受光した前記反射光の第2の強度データを取得する第2の強度データ取得手段と、
前記テストパターンが形成された後に、前記走査位置と略同じ走査位置の前記テストパターンを前記光が移動する際に前記受光手段が受光した前記反射光の第1の強度データを取得する第1の強度データ取得手段と、
前記第1の強度データと前記第2の強度データのそれぞれから前記第1の強度データの極小値と同程度の値を減じる減算処理手段と、
減算処理された前記第2の強度データに対する前記第1の強度データの割合を算出して、前記第1の強度データの極大値を略一定に揃える信号補正手段と、
を有することを特徴とする請求項1〜8いずれか1項記載の画像形成装置。 - 記録媒体に光を照射する発光手段及び前記記録媒体からの反射光を受光する受光手段を有する読み取り手段と、
少なくとも2色のテストパターンが反射する反射光の極小値同士の差が、描画密度が同じ場合よりも小さくなるように液滴の色ごとに描画密度が調整されたテストパターンのパターンデータを記憶するパターンデータ記憶手段とを有し、前記記録媒体に形成した複数のラインから成るテストパターンを読み取って、液滴の吐出タイミングを調整する画像形成装置のパターン位置検出方法であって、
画像形成手段が、前記パターンデータを読み出して描画密度が異なる少なくとも2色のテストパターンを前記記録媒体に形成するステップと、
相対移動手段が、前記記録媒体又は前記読み取り手段を相対的に等速で移動させるステップと、
強度データ取得手段が、テストパターン上を前記光が移動している間、前記受光手段が前記光の走査位置から受光した前記反射光の強度データを取得するステップと、
位置検出手段が、予め定められた上限から下限内に含まれる前記強度データにライン位置決定演算を施し前記ラインの位置を検出するステップと、
を有することを特徴とするパターン位置検出方法。 - 記録媒体に形成した複数のラインから成るテストパターンを読み取って、液滴の吐出タイミングを調整する画像形成システムであって、
前記記録媒体に光を照射する発光手段及び前記記録媒体からの反射光を受光する受光手段とを有する読み取り手段と、
描画密度が異なる少なくとも2色のテストパターンを前記記録媒体に形成する画像形成手段と、
前記記録媒体又は前記読み取り手段を相対的に等速で移動させる相対移動手段と、
テストパターン上を前記光が移動している間、前記受光手段が前記光の走査位置から受光した前記反射光の強度データを取得する強度データ取得手段と、
を備える画像形成装置と、
少なくとも2色のテストパターンが反射する反射光の極小値同士の差が、描画密度が同じ場合よりも小さくなるように液滴の色ごとに描画密度が調整されたテストパターンのパターンデータを記憶するパターンデータ記憶手段と、
前記強度データにライン位置決定演算を施し前記ラインの位置を検出する位置検出手段と、を有し、
前記画像形成手段は、前記パターンデータ記憶手段に記憶された前記テストパターンに基づいてテストパターンを形成する、
ことを特徴とする画像形成システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011276401A JP5962000B2 (ja) | 2011-03-11 | 2011-12-16 | 画像形成装置、パターン位置決定方法、画像形成システム |
US13/413,706 US9039119B2 (en) | 2011-03-11 | 2012-03-07 | Method of detecting a pattern position in an image forming apparatus which reads a test pattern formed onto a recording medium to adjust an ejection timing of liquid droplets, image forming apparatus and image forming system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011054443 | 2011-03-11 | ||
JP2011054443 | 2011-03-11 | ||
JP2011276401A JP5962000B2 (ja) | 2011-03-11 | 2011-12-16 | 画像形成装置、パターン位置決定方法、画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012206500A true JP2012206500A (ja) | 2012-10-25 |
JP5962000B2 JP5962000B2 (ja) | 2016-08-03 |
Family
ID=46795160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011276401A Expired - Fee Related JP5962000B2 (ja) | 2011-03-11 | 2011-12-16 | 画像形成装置、パターン位置決定方法、画像形成システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9039119B2 (ja) |
JP (1) | JP5962000B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5629128B2 (ja) * | 2010-06-01 | 2014-11-19 | 株式会社Pfu | 画像読取装置 |
JP5998468B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2016-09-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置、パターン位置決定方法、画像形成システム |
JP6119218B2 (ja) | 2012-12-05 | 2017-04-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置、プログラム、画像形成システム |
JP6326793B2 (ja) | 2012-12-05 | 2018-05-23 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像位置ずれ調整方法及び画像位置ずれ調整プログラム |
JP6222935B2 (ja) * | 2013-02-14 | 2017-11-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US9950515B2 (en) * | 2014-12-08 | 2018-04-24 | Konica Minolta, Inc. | Information processing device, image printing apparatus, and information processing method |
EP3784495B1 (en) * | 2018-04-23 | 2024-03-27 | Canon Production Printing Holding B.V. | Method of fast nozzle failure detection |
JP7119983B2 (ja) * | 2018-12-21 | 2022-08-17 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP2020131665A (ja) * | 2019-02-25 | 2020-08-31 | 株式会社沖データ | 記録装置及び補正方法 |
JP2021000763A (ja) * | 2019-06-21 | 2021-01-07 | 株式会社リコー | ヘッド駆動装置、液体吐出装置及びヘッド駆動方法 |
JP7521360B2 (ja) * | 2020-09-29 | 2024-07-24 | セイコーエプソン株式会社 | 立体物印刷装置および立体物印刷方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH081962A (ja) * | 1994-06-17 | 1996-01-09 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP2003291319A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-10-14 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、インク滴吐出検査方法および判定方法 |
JP2004001310A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Canon Inc | 記録装置および該装置用記録位置補正方法 |
JP2009166398A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、着弾位置ずれ補正方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001129980A (ja) | 1999-11-02 | 2001-05-15 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置及びプリンタドライバ |
US7072597B2 (en) * | 2002-02-20 | 2006-07-04 | Seiko Epson Corporation | Image forming apparatus and image method for forming toner images with optimized patch image density |
JP2005148299A (ja) | 2003-11-13 | 2005-06-09 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置における画像濃度調節方法及び装置 |
US7367646B2 (en) * | 2004-12-22 | 2008-05-06 | Pitney Bowes Inc. | Test card for ink jet printers and method of using same |
JP4999505B2 (ja) * | 2007-03-17 | 2012-08-15 | 株式会社リコー | 画像形成装置、着弾位置ずれ補正方法 |
JP2013049261A (ja) * | 2011-07-29 | 2013-03-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、パターン位置決定方法、画像形成システム |
-
2011
- 2011-12-16 JP JP2011276401A patent/JP5962000B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-07 US US13/413,706 patent/US9039119B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH081962A (ja) * | 1994-06-17 | 1996-01-09 | Canon Inc | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP2003291319A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-10-14 | Seiko Epson Corp | 印刷装置、インク滴吐出検査方法および判定方法 |
JP2004001310A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Canon Inc | 記録装置および該装置用記録位置補正方法 |
JP2009166398A (ja) * | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、着弾位置ずれ補正方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9039119B2 (en) | 2015-05-26 |
JP5962000B2 (ja) | 2016-08-03 |
US20120229546A1 (en) | 2012-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5962000B2 (ja) | 画像形成装置、パターン位置決定方法、画像形成システム | |
JP6119218B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム、画像形成システム | |
JP5998468B2 (ja) | 画像形成装置、パターン位置決定方法、画像形成システム | |
JP5938890B2 (ja) | 画像形成装置、パターン位置検出方法、画像形成システム | |
US8960835B2 (en) | Image forming apparatus, pattern position determining method, and image forming system | |
JP6569302B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の調整方法およびプログラム | |
JP2014028463A (ja) | 画像形成装置、パターン位置検出方法、画像形成システム、印刷物の生産方法 | |
US7445302B2 (en) | Method for determining a printhead gap in an ink jet apparatus that performs bi-directional alignment of the printhead | |
JP6870297B2 (ja) | 画像形成装置、距離算出方法、およびプログラム | |
US10639916B2 (en) | Conveyance device, conveyance system, and head unit position adjusting method | |
JP5961999B2 (ja) | 画像形成装置、パターン位置決定方法、画像形成システム | |
CN110949003B (zh) | 液体喷射装置、液体喷射方法及存储介质 | |
JP2014054772A (ja) | 画像形成装置、パターン位置検出方法、プログラム、印刷物の製造方法 | |
JP6326793B2 (ja) | 画像形成装置、画像位置ずれ調整方法及び画像位置ずれ調整プログラム | |
JP6364806B2 (ja) | 画像形成装置、記録媒体種別判定システム及び記録媒体種別判定方法 | |
JP7354698B2 (ja) | 液体吐出装置、液体吐出方法、及びプログラム | |
JP5919771B2 (ja) | 画像形成装置、パターン位置検出方法、画像形成システム | |
JP2013049267A (ja) | 画像形成装置、パターン位置決定方法、プログラム、印刷物の製造方法 | |
JP2010030161A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013099865A (ja) | 画像形成装置、パターン位置検出方法 | |
JP2013099866A (ja) | 画像形成装置、パターン位置検出方法、画像形成システム | |
JP2018086838A (ja) | 撮像装置、画像形成装置、実距離算出方法、およびプログラム | |
JP2017124555A (ja) | パターン、記録位置決定装置、画像形成装置、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160613 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5962000 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |