JP2012196109A - スイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012196109A
JP2012196109A JP2011060245A JP2011060245A JP2012196109A JP 2012196109 A JP2012196109 A JP 2012196109A JP 2011060245 A JP2011060245 A JP 2011060245A JP 2011060245 A JP2011060245 A JP 2011060245A JP 2012196109 A JP2012196109 A JP 2012196109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
switching
circuit
voltage
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011060245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5799537B2 (ja
Inventor
Kengo Koike
憲吾 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2011060245A priority Critical patent/JP5799537B2/ja
Priority to CN201210061227.8A priority patent/CN102684500B/zh
Publication of JP2012196109A publication Critical patent/JP2012196109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5799537B2 publication Critical patent/JP5799537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】安全性を確保しながら待機時の消費電力を低減できるスイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置。
【解決手段】交流電源又は直流電源から供給される入力電圧を、スイッチング素子Q1のスイッチング動作により、所望の出力電圧に変換して負荷に供給するスイッチング電源装置の制御回路であって、入力電圧が供給される入力端間に接続され、入力電圧を検出して検出信号を出力する、第1抵抗R1とスイッチM1と第2抵抗R2とからなる入力電圧検出回路と、検出信号が第1閾値以下になるとスイッチング素子のスイッチング動作を停止させる低入力電圧動作禁止回路と、出力電圧を検出して出力電圧に応じたフィードバック信号を出力する出力電圧検出回路と、負荷が待機状態で、フィードバック信号が第2閾値以下になるとスイッチング素子のスイッチング動作を停止させ、スイッチをオフさせるスイッチ制御回路10aとを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、安全性を確保しながら待機時の消費電力(無負荷時又は軽負荷時等の待機状態におけるスイッチング電源装置の消費電力)を低減することができるスイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置に関する。
社会的背景として近年、省エネルギーの意識の高まりから、各種の民生機器の待機時、例えばリモコンによる待機時の消費電力の削減が急務となっている。さらに、スイッチング電源装置については、スイッチング素子の破損や焼損等に対する安全性も求められている。スイッチング電源装置に要求される安全性の一つに、入力電圧が低下した場合にスイッチング素子のスイッチング動作を停止させる低入力電圧動作禁止機能(ブラウンインブラウンアウト機能)がある。
図6に、低入力電圧動作禁止機能を搭載した従来のスイッチング電源装置の構成を示す(例えば特許文献1参照)。図6に示すスイッチング電源装置は、交流入力電圧ACをダイオードブリッジ回路DBとコンデンサC1とで整流平滑し、得られた直流電圧をコントロールIC10によりスイッチング素子Q1をスイッチングしてトランスT1の一次巻線P1に印加し、トランスT1の二次巻線Sに発生する電圧をダイオードD2とコンデンサC5とで整流平滑して所望の直流電圧をOUT端子に出力する。
また、コンデンサC1の両端には抵抗Raと抵抗Rbとの直列回路が接続されている。コントロールIC10は、低入力電圧動作禁止回路(図示せず)内にコンパレータを有し、このコンパレータの非反転端子がBR端子に接続され、BR端子は、抵抗Raと抵抗Rbとの接続点に接続されている。
以上の構成によれば、コンデンサC1の電圧の低下に伴い、コンデンサC1の電圧を抵抗Raと抵抗Rbとで分圧したBR端子の電圧が所定値以下になると、低入力電圧動作禁止回路内のコンパレータがLレベルを出力してスイッチング素子Q1のスイッチング動作を停止させる。また、BR端子が所定値以上になると、コンパレータがHレベルを出力してスイッチング素子Q1のスイッチング動作を開始させる。
特開2003−164145号公報
しかしながら、図6に示す従来のスイッチング電源装置では、低入力電圧動作禁止機能を行うために、抵抗Ra,Rbが必要であり、この抵抗Ra,Rbが交流整流後のコンデンサC1に接続されているため、消費電力が大きくなるという問題があった。また、最近では、待機時の消費電力を低減することが推進され、抵抗Ra,Rbでの消費電力が無視できない値になりつつある。
本発明の課題は、安全性を確保しながら待機時の消費電力を低減することができるスイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置を提供することにある。
本発明に係るスイッチング電源装置の制御回路は、上記課題を解決するために、交流電源又は直流電源から供給される入力電圧を、スイッチング素子のスイッチング動作により、所望の出力電圧に変換して負荷に供給するスイッチング電源装置の制御回路であって、前記入力電圧が供給される入力端間に接続され、前記入力電圧を検出して検出信号を出力する、第1抵抗とスイッチと第2抵抗とからなる入力電圧検出回路と、前記検出信号が第1閾値以下になると前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止させる低入力電圧動作禁止回路と、前記出力電圧を検出して前記出力電圧に応じたフィードバック信号を出力する出力電圧検出回路と、前記負荷が待機状態で、前記フィードバック信号が第2閾値以下になると前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止させ、前記スイッチをオフさせるスイッチ制御回路とを備えることを特徴とする。
本発明に係るスイッチング電源装置は、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の制御回路を備えることを特徴とする。
本発明によれば、負荷が待機状態で、フィードバック信号が第2閾値以下になるとスイッチをオフするので、第1抵抗及び第2抵抗に電流が流れなくなり消費電力を抑えることができる。また、低入力電圧時にはスイッチング素子がオフするので、安全性を確保しながら待機時の消費電力を低減することができるスイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置を提供することができる。
本発明の実施例1のスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。 本発明の実施例1のスイッチング電源装置に設けられたコントロールICの構成を示す回路図である。 本発明の実施例1のスイッチング電源装置に設けられたコントロールICの動作を示すタイミングチャートである。 本発明の実施例2のスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。 本発明の実施例2のスイッチング電源装置に設けられたコントロールICの構成を示す回路図である。 従来のスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。
以下、本発明のスイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例1のスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。ダイオードブリッジ回路DB及びコンデンサC1は、交流入力電圧ACを整流平滑する。コンデンサC1の両端には、抵抗R1とMOSFETからなるスイッチM1と抵抗R2との直列回路が接続されるとともに、コントロールIC10aのSTARTUP端子とGND端子とが接続されている。スイッチM1のソースと抵抗R2の一端との接続点は、コントロールIC10aのBR端子に接続されている。
抵抗R1(第1抵抗)、スイッチM1(スイッチ)及び抵抗R2(第2抵抗)により、本発明の入力電圧検出回路を構成している。また、コントロールIC10aは集積回路である。
また、コンデンサC1の両端には、トランスT1の一次巻線P1とMOSFETからなるスイッチング素子Q1と抵抗R3との直列回路が接続されている。スイッチング素子Q1のゲートにはコントロールIC10aのDRIVE端子が接続され、スイッチング素子Q1のソースにはコントロールIC10aのOCP端子と抵抗R3の一端とが接続されている。スイッチング素子Q1のドレインにはダイオードD1のアノードと一次巻線P1の一端が接続され、ダイオードD1のカソードには抵抗R4とコンデンサC2との並列回路の一端が接続され、この並列回路の他端は一次巻線P1の他端に接続されている。
トランスT1の二次巻線Sの両端にはダイオードD2とコンデンサC5との直列回路が接続されている。ダイオードD2とコンデンサC5とは整流平滑回路を構成している。コンデンサC5の両端には、抵抗R7とフォトカプラPCのフォトダイオードとシャントレギュレータZD1との直列回路が接続されるとともに、抵抗R8と抵抗R9との直列回路が接続されている。シャントレギュレータZD1のリファレンスには、抵抗R8と抵抗R9との接続点が接続されている。
抵抗R7とフォトカプラPCのフォトダイオードとの直列回路の両端には抵抗R6が接続され、フォトカプラPCのフォトダイオードのカソードとシャントレギュレータZD1のカソードとの接続点と、抵抗R8と抵抗R9との接続点と、の間にはコンデンサC6が接続されている。フォトカプラPCのフォトトランジスタのコレクタは、コントロールIC10aのFB端子に接続され、フォトトランジスタのエミッタはコントロールIC10aのGND端子に接続されている。
抵抗R6〜R9、コンデンサC6、フォトカプラPC及びシャントレギュレータZD1により、本発明の出力電圧検出回路を構成している。
トランスT1の補助巻線P2の両端にはダイオードD3と抵抗R5とコンデンサC3との直列回路が接続され、抵抗R5とコンデンサC3との接続点はコントロールIC10aのVCC端子に接続されている。
図1に示すスイッチング電源装置は、交流入力電圧ACをダイオードブリッジ回路DBとコンデンサC1とで整流平滑し、得られた直流電圧をコントロールIC10aによりスイッチング素子Q1をスイッチングしてトランスT1の一次巻線P1に印加し、トランスT1の二次巻線Sに発生する電圧をダイオードD2とコンデンサC5とで整流平滑して所望の直流電圧をOUT端子に出力する。OUT端子に出力される直流出力電圧が一定電圧になるようにフォトカプラPCを介してフィードバック信号をコントロールIC10aのFB端子にフィードバックされるようになっている。
また、スイッチング電源装置が起動した後に、補助巻線P2の両端に発生した電圧がダイオードD3とコンデンサC3とで整流平滑されて得られた直流電圧がVCC端子に供給されるようになっている。スイッチM1は、BRON端子からの信号によってオン又はオフする。
図2は、本発明の実施例1のスイッチング電源装置に設けられたコントロールICの構成を示す回路図である。コントロールIC10aは、コンパレータ11,12,13、発振器14、フリップフロップ回路15、アンド回路16、バッファ回路17,18、定電流ON/OFF回路19、内部電源20を有している。
コンパレータ11及びアンド回路16により、本発明の低入力電圧動作禁止回路を構成し、コンパレータ12、アンド回路16及びバッファ回路18により、本発明のスイッチ制御回路を構成している。
コンパレータ11は、電圧VBRr1(第1閾値)が例えば1.0Vで、電圧VBRr2(第3閾値)が例えば1.2Vのヒステリシス特性を有する。コンパレータ11は、入力電圧検出回路からの検出信号、即ち、BR端子の電圧が1.0V以下になると、Lレベルをアンド回路16に出力してスイッチング素子Q1のスイッチング動作(オン/オフ動作)を停止させる。コンパレータ11は、BR端子の電圧が1.2V以上になるとHレベルをアンド回路16に出力してスイッチング素子Q1のスイッチング動作を開始させる。1.0Vと1.2Vはスイッチング電源装置の安定動作のためのヒステリシスである。
コンパレータ12は、電圧VBURr1(第2閾値)が例えば1.2Vで、電圧VBURr2(第4閾値)が例えば1.3Vのヒステリシス特性を有する。
コンパレータ12は、出力電圧検出回路からのフィードバック信号、即ち、FB端子の電圧が1.2V以下になるとバッファ回路18を介するBRON端子とアンド回路16とにLレベルを出力して、スイッチM1をオフさせ、スイッチング素子Q1のスイッチング動作を停止させる。また、コンパレータ12は、FB端子の電圧が1.3V以上になるとバッファ回路18を介するBRON端子とアンド回路16とにHレベルを出力して、スイッチM1をオンさせ、スイッチング素子Q1のスイッチング動作を開始させる。
なお、電圧VFBrは2Vに設定され、FB端子の電圧は過負荷時に約2Vになり、通常の負荷では、1.3V〜1.8V程度になるように設定される。
コンパレータ13は、OCP(過電流保護)機能とFB(フィードバック)機能とを有し、OCP端子からの電圧とオフセット電圧(例えば+1V)とが非反転入力端子(+)に入力され、反転入力端子(−)にFB端子の電圧が入力され、比較出力をフリップフロップ回路15のリセット端子Rに出力する。
過負荷時には、OUT端子の電圧が下がりフォトカプラPCのフォトトランジスタに流れる電流がほぼ0になるので、コンパレータ13の反転入力端子(−)に約2.0Vが印加され、過電流が抵抗R3に流れると、OCP端子には1Vの電圧が発生し、この1Vとオフセット電圧の1Vとの合計2Vがコンパレータ13の非反転入力端子(+)に印加される。このため、コンパレータ13は、Hレベルをフリップフロップ回路15のリセット端子Rに出力するので、スイッチング素子Q1がオフされる。このため、コンパレータ13は、過電流保護機能として働く。
一方、通常負荷時には、FB端子の電圧は1.5Vぐらいであり、オフセット電圧が1Vであるので、抵抗R3に生ずる電圧が0.5V以下の場合には、コンパレータ13は、Lレベルを出力し、抵抗R3に生ずる電圧が0.5Vを超えると、コンパレータ13は、Hレベルを出力し、スイッチング素子Q1がオフされるので、FB端子の電圧に応じて、スイッチング素子Q1に電流が流れるので、FB機能として働く。
なお、FB端子と電源VFBrの正極との間には抵抗R10が接続されている。
発振器14は、パルス信号をフリップフロップ回路15のセット端子Sに出力し、アンド回路16は、フリップフロップ回路15の出力とコンパレータ11の出力とコンパレータ12の出力とのアンドをとり、アンド出力をバッファ回路17を介してスイッチング素子Q1のゲートに出力する。
定電流ON/OFF回路19は、UVLO(アンダーボルティジロックアウト)からの指令により、VCC端子の電圧が規定電圧よりも低くなった時にオンさせて、定電流を流すことによりVCC端子を充電する。UVLO(アンダーボルティジロックアウト)は、例えば17VでコントロールIC10aの発振を開始し、低電圧10VでコントロールIC10aの発振を停止する。
次にこのように構成された実施例1のコントロールIC10aの動作を図3に示すタイミングチャートを参照しながら説明する。
まず、スイッチM1のオン時の動作を説明する。通常負荷時には、FB端子は1.3V〜1.8Vとなるので、コンパレータ12は、Hレベルをバッファ回路18を介してスイッチM1に出力する。このため、スイッチM1がオンするので、抵抗R1と抵抗R2との接続点の電圧がBR端子からコンパレータ11の非反転入力端子(+)に印加される。
このときの動作は、図3(a)に示され、BRON端子はHレベルである。時刻t2前では、BR端子の電圧は電圧VBRr1を超えているので、コンパレータ11は、Hレベルをアンド回路16に出力する。
また、コンパレータ12もHレベルをアンド回路16に出力するので、発振器14からのパルス信号がDRIVE端子を介してスイッチング素子Q1のゲートに印加される。このため、スイッチング素子Q1はスイッチング動作を繰り返す。
次に、時刻t2において、BR端子の電圧が電圧VBRr1となるので、コンパレータ11は、Lレベルをアンド回路16に出力するので、スイッチング素子Q1のスイッチング動作は停止される。この停止状態は時刻t4前まで続く。
時刻t4においては、BR端子が電圧VBRr2となるので、コンパレータ11は、Hレベルをアンド回路16に出力するので、スイッチング素子Q1はスイッチング動作を開始する。
次に、スイッチM1のオフ時の動作を図3(b)を参照しながら説明する。無負荷時又は軽負荷時等の待機状態になると、出力電圧検出回路からのフィードバック信号の電流が増加するので、抵抗R10での電圧降下が大きくなり、FB端子の電圧が低下する。
そして、FB端子の電圧が電圧VBURr1まで下がると(時刻t12)、コンパレータ12は、LレベルをBRON端子とアンド回路16に出力するので、スイッチM1がオフし、スイッチング素子Q1のスイッチング動作を停止する。即ち、時刻t12〜時刻t13までの期間が、スイッチング素子Q1の間欠発振のオフ期間となり、スイッチM1がオフする。
この間欠発振のオフ期間では、トランスT1の二次側にエネルギーが送られないため、トランスT1の二次側電圧が下がる。このため、出力電圧検出回路からのフィードバック信号の電流が低下するので、徐々にFB端子の電圧が上昇する。
そして、時刻t13において、FB端子の電圧が電圧VBURr2になると、コンパレータ12は、HレベルをBRON端子とアンド回路16とに出力するので、スイッチM1がオンし、スイッチM1は、時刻t13〜時刻t14(t11〜t12も同じ)までオンし続ける。このため、時刻t13〜時刻t14の期間中、発振器14からのパルス信号によりスイッチング素子Q1はスイッチング動作を繰り返す。
即ち、負荷が待機状態では、スイッチング素子Q1は間欠発振動作(バースト動作)となる。間欠発振動作中の発振停止期間(スイッチング動作停止期間)t12 〜t13では、スイッチM1をオフさせる。これにより、待機時には抵抗R1及び抵抗R2に電流が流れなくなり消費電力を低減させることができる。
なお、スイッチM1をオフさせているときは、コンデンサC1が低入力電圧かどうか監視できないが、間欠発振のオフ期間では、スイッチング素子Q1はスイッチング動作していないため、実質的に監視する必要がない期間であるので、特に問題は発生しない。
このように実施例1のスイッチング電源装置によれば、負荷が待機状態で、フィードバック信号が電圧VBURr1以下になるとスイッチM1をオフするので、抵抗R1及び抵抗R2に電流が流れなくなり消費電力を抑えることができる。また、コンデンサC1の低入力電圧を検出するとスイッチング素子Q1がオフするので、安全性を確保しながら待機時の消費電力を低減することができる。即ち、従来と同じ低入力電圧動作禁止機能を実現しながら、低入力電圧動作禁止機能で通常必要となる抵抗部分(R1,R2)の消費電力を間欠発振動作時に切り離すことで、ほぼゼロまで低減できる。
また、スイッチM1がない場合、通常設計では、抵抗R1が4.4MΩ、抵抗R2が47kΩ程度とすると、AC240V時の整流後のコンデンサC1の電圧を、約335Vとする。このとき、抵抗R1,R2で、約25mWが損失される。
これに対して、スイッチM1を設けた場合、抵抗R1,R2での損失に、間欠発振周期に対する間欠発振期間の割合を乗算した値が損失となる。例えば、間欠発振周期(t11〜t13)の内、間欠発振停止期間(t12〜t13)が95%で、間欠発振期間(t11〜t12)が5%の場合には、損失は、
25mW×5%=1.3mWとなる。
以上のことから、従来の方法よりも23.7mWだけ低減することができる。
なお、抵抗R1が4.4MΩ、抵抗R2が47kΩを大きくすれば消費電力を低下することができるが、抵抗分割点で電圧を検出するための集積回路のバイアス電流の影響(例えばオフセット電圧が大きくなり誤差となる)を小さくしたり、外来ノイズの影響等を考えるとあまり大きくすることができない。
参考までに、一般消費者向けに販売されている中大型LCD−TVは、画面OFF待機(リモコン待機)時のACコンセントでの消費電力は、100mW〜 500mW以下が一般的であり、設計段階の限度値は、バラツキを考量すると、さらに5〜33%程度のマージンをとる必要がある。この消費電力には、リモコン待機のためのマイコン等の消費電力が含まれているので、スイッチング電源装置そのもので消費している電力は、さらに少ない。
これに対して、実施例1では従来と同等の安全性を確保しながら23.7mWの損失を低減することができる。特に、100mW以下のリモコン待機時の消費電力を目指す場合は、非常に効果が大きいことがわかる。なお、リモコン待機時の消費電力は、エコロジー政策の推進や消費者エコ意識の高まりから今後もさらに下がることが予想されている。
図4は、本発明の実施例2のスイッチング電源装置の構成を示す回路図である。図5は、本発明の実施例2のスイッチング電源装置に設けられたコントロールICの構成を示す回路図である。
実施例2のスイッチング電源装置は、抵抗R1をコントロールIC10bのSTARTUP端子に接続し、抵抗R2をコントロールIC10bのBR端子に接続し、スイッチM1をコントロールIC10b内に設け、スイッチM1のドレインをSTARTUP端子に接続し、スイッチM1のソースをBR端子に接続したことを特徴とする。ここで、抵抗R1は、コントロールIC10bを起動させる起動抵抗でもある。その他の構成は、実施例1のスイッチング電源装置の構成と同一である。
このような構成によれば、抵抗R1の一端をSTARTUP端子と共用しているので、図2に示すようなコントロールIC10aのBRON端子をなくすことができる。即ち、スイッチング電源用ICの外部ピン数を減らすことができるので、ICを安価に製作し易くなる。
なお、本発明は実施例1及び実施例2のスイッチング電源装置に限定されるものではない。実施例1及び実施例2では、絶縁型フライバック電源の構成を示したが、低入力電圧動作禁止機能を用いる回路構成であれば、フォワード方式、ハーフブリッジ方式、フルブリッジ方式、電流共振型、擬似共振型、PWM型、PFC回路等の電源方式に関係なく本発明を適用することができる。
また、実施例1及び実施例2では、絶縁型のスイッチング電源装置の構成を示したが、非絶縁型の電源装置でも本発明は適用可能である。
また、実施例1及び実施例2のスイッチング電源装置では、ディスクリート部品と集積回路とで説明したが、スイッチング電源用ICと同時に集積化を行っても良い。この場合、ICの若干のコストアップとなるが、実施例1及び実施例2のスイッチング電源装置を構成することができるので、安価に安全に消費電力を低減することができる。
DB ダイオードブリッジ回路
Q1 スイッチング素子
T1 トランス
P1 一次巻線
P2 補助巻線
S 二次巻線
D1〜D3 ダイオード
M1 スイッチ
R1〜R10 抵抗
C1〜C5 コンデンサ
PC フォトカプラ
ZD1 シャントレギュレータ
10,10a,10b コントロールIC
11,12,13 コンパレータ
14 発振器
15 フリップフロップ回路
16 アンド回路
17,18 バッファ回路
19 定電流ON/OFF回路
20 内部電源

Claims (5)

  1. 交流電源又は直流電源から供給される入力電圧を、スイッチング素子のスイッチング動作により、所望の出力電圧に変換して負荷に供給するスイッチング電源装置の制御回路であって、
    前記入力電圧が供給される入力端間に接続され、前記入力電圧を検出して検出信号を出力する、第1抵抗とスイッチと第2抵抗とからなる入力電圧検出回路と、
    前記検出信号が第1閾値以下になると前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止させる低入力電圧動作禁止回路と、
    前記出力電圧を検出して前記出力電圧に応じたフィードバック信号を出力する出力電圧検出回路と、
    前記負荷が待機状態で、前記フィードバック信号が第2閾値以下になると前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止させ、前記スイッチをオフさせるスイッチ制御回路と、
    を備えることを特徴とするスイッチング電源装置の制御回路。
  2. 前記低入力電圧動作禁止回路は、前記検出信号が前記第1閾値よりも大きい第3閾値以上になると前記スイッチング素子のスイッチング動作を開始させ、
    前記スイッチ制御回路は、前記フィードバック信号が前記第2閾値よりも大きい第4閾値以上になると前記スイッチング素子のスイッチング動作を開始させ、前記スイッチをオンさせることを特徴とする請求項1記載のスイッチング電源装置の制御回路。
  3. 前記第1抵抗は、前記入力端に接続され、前記制御回路を起動させる起動抵抗を兼ねることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のスイッチング電源装置の制御回路。
  4. 前記スイッチ、前記低入力電圧動作禁止回路及び前記スイッチ制御回路を、集積回路内に設けることを特徴とする請求項3記載のスイッチング電源装置の制御回路。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の制御回路を備えることを特徴とするスイッチング電源装置。
JP2011060245A 2011-03-18 2011-03-18 スイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置 Active JP5799537B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011060245A JP5799537B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 スイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置
CN201210061227.8A CN102684500B (zh) 2011-03-18 2012-03-09 开关电源装置的控制电路以及开关电源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011060245A JP5799537B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 スイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012196109A true JP2012196109A (ja) 2012-10-11
JP5799537B2 JP5799537B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=46815993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011060245A Active JP5799537B2 (ja) 2011-03-18 2011-03-18 スイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5799537B2 (ja)
CN (1) CN102684500B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014093810A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Shindengen Electric Mfg Co Ltd スイッチング電源
JP2014204544A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
JP2014204573A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置
CN106786374A (zh) * 2017-02-21 2017-05-31 广东欧珀移动通信有限公司 电源电路、线性电源和音频设备
JP2017169370A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 スイッチングレギュレータ
KR20180024952A (ko) * 2016-08-31 2018-03-08 서울대학교산학협력단 변조된 게이트 펄스를 이용한 전력변환장치
JP2018110507A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 新日本無線株式会社 スイッチング電源装置
CN109428470A (zh) * 2017-08-30 2019-03-05 三垦电气株式会社 电流谐振电源装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6075008B2 (ja) * 2012-10-31 2017-02-08 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
JP6075048B2 (ja) * 2012-12-11 2017-02-08 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置の制御回路
JP2014187764A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toshiba Corp 電圧変換回路および切替制御回路
JP6323258B2 (ja) * 2014-08-29 2018-05-16 サンケン電気株式会社 電流共振型電源装置
JP6424605B2 (ja) * 2014-12-15 2018-11-21 ミツミ電機株式会社 絶縁型直流電源装置および制御方法
EP3766308B1 (en) * 2018-04-27 2022-10-26 Tridonic GmbH & Co. KG Power supplier circuit, controlling method and electronic equipment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280138A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sanken Electric Co Ltd Dc−dcコンバータ
JP2009124912A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Fuji Electric Device Technology Co Ltd スイッチング制御回路および該スイッチング制御回路を用いるac/dcコンバータ
WO2009078274A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. 集積回路および半導体装置
JP2009268316A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Fuji Electric Device Technology Co Ltd スイッチング電源制御用半導体装置
JP2011004550A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Panasonic Corp スイッチング電源装置および半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3757293B2 (ja) * 2001-11-21 2006-03-22 Tdk株式会社 Dc−dcコンバータ
CN100359790C (zh) * 2002-09-04 2008-01-02 三垦电气株式会社 Dc-dc变换器
JP5343341B2 (ja) * 2007-10-18 2013-11-13 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006280138A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sanken Electric Co Ltd Dc−dcコンバータ
JP2009124912A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Fuji Electric Device Technology Co Ltd スイッチング制御回路および該スイッチング制御回路を用いるac/dcコンバータ
WO2009078274A1 (ja) * 2007-12-14 2009-06-25 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. 集積回路および半導体装置
JP2009268316A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Fuji Electric Device Technology Co Ltd スイッチング電源制御用半導体装置
JP2011004550A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Panasonic Corp スイッチング電源装置および半導体装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014093810A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Shindengen Electric Mfg Co Ltd スイッチング電源
JP2014204544A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
JP2014204573A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置
JP2017169370A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 スイッチングレギュレータ
KR20180024952A (ko) * 2016-08-31 2018-03-08 서울대학교산학협력단 변조된 게이트 펄스를 이용한 전력변환장치
KR101887997B1 (ko) * 2016-08-31 2018-08-14 서울대학교산학협력단 변조된 게이트 펄스를 이용한 전력변환장치
JP2018110507A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 新日本無線株式会社 スイッチング電源装置
JP2021141808A (ja) * 2017-01-04 2021-09-16 新日本無線株式会社 スイッチング電源装置
JP7038873B2 (ja) 2017-01-04 2022-03-18 日清紡マイクロデバイス株式会社 スイッチング電源装置
CN106786374A (zh) * 2017-02-21 2017-05-31 广东欧珀移动通信有限公司 电源电路、线性电源和音频设备
CN109428470A (zh) * 2017-08-30 2019-03-05 三垦电气株式会社 电流谐振电源装置
CN109428470B (zh) * 2017-08-30 2021-09-07 三垦电气株式会社 电流谐振电源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102684500B (zh) 2014-11-05
CN102684500A (zh) 2012-09-19
JP5799537B2 (ja) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5799537B2 (ja) スイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置
JP6255577B2 (ja) 直流電源回路
JP6122257B2 (ja) Dc/dcコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
JP5099183B2 (ja) 起動回路
US8369114B2 (en) Power supply with output overcurrent detection and error latch protection
TW201539960A (zh) 以反馳式架構爲基礎的電源轉換裝置
JP2010063327A (ja) スイッチング電源装置
JP2015019534A (ja) 電源装置及び画像形成装置
WO2018042937A1 (ja) スイッチング電源装置および半導体装置
JP2009153234A (ja) スイッチング電源装置
TWI532295B (zh) Quick start backup redundant power supply system
TWI656722B (zh) 高壓充電控制方法、電源控制器、以及電源供應器
EP2164160B1 (en) Voltage reduction detection circuit and switching power supply system
JP2016158399A (ja) 電源制御用半導体装置
JP5857702B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2007295800A (ja) 電源回路
JP2011160517A (ja) 過電流保護回路、及びスイッチング電源装置
JP4728360B2 (ja) 電源回路
JP5277706B2 (ja) スイッチング電源装置
KR101067923B1 (ko) 소프트 스타트 및 과부하 보호 기능을 갖는 스위칭 모드 파워 서플라이
TW201401719A (zh) 電源供應裝置
JP5772278B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2013135551A (ja) スイッチング電源装置
JP2023058933A (ja) 電源回路
JP5971227B2 (ja) スイッチング電源

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5799537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250