JP2012188517A - 配位数4の金属及びビスフェナントロリン誘導体を含む有機/金属ハイブリッドポリマー、その配位子、及びその製造方法 - Google Patents

配位数4の金属及びビスフェナントロリン誘導体を含む有機/金属ハイブリッドポリマー、その配位子、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012188517A
JP2012188517A JP2011052269A JP2011052269A JP2012188517A JP 2012188517 A JP2012188517 A JP 2012188517A JP 2011052269 A JP2011052269 A JP 2011052269A JP 2011052269 A JP2011052269 A JP 2011052269A JP 2012188517 A JP2012188517 A JP 2012188517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organic
metal
hybrid polymer
metal hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011052269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5757615B2 (ja
Inventor
Masayoshi Higuchi
昌芳 樋口
Md Delwar Hossain
エムディー デルワ― ホサイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2011052269A priority Critical patent/JP5757615B2/ja
Publication of JP2012188517A publication Critical patent/JP2012188517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5757615B2 publication Critical patent/JP5757615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

【課題】
従来の6つの配位座ではなく、CuやPt等の4つの配位座を有する金属を使った有機/金属ハイブリッドポリマーを与える。
【解決手段】
スペーサー部位の両端に夫々フェナントロリン誘導体を設けた構造の配位子を使用する。夫々のフェナントロリンは配位数が2であるので、このような配位子と4つの配位座を有する金属とを1:1で錯体形成させることで、たとえば以下の構造式で表される所望の有機/金属ハイブリッドポリマーが形成される。

【選択図】なし

Description

本発明は新規な有機/金属ハイブリッドポリマーに関し、更に詳細には配位数が4の金属を使用した有機/金属ハイブリッドポリマー、更にはその配位子及び製造方法に関する。
有機/金属ハイブリッドポリマーは、有機部位(有機モジュール)と金属種がナノスケールでハイブリッド化(複合化)したポリマーであり、従来の有機ポリマーにない電子・光・磁気・触媒機能の発現が期待されている。本願発明者らはある種の有機/金属ハイブリッドポリマーにおいては、電圧の印加によるその金属イオンの酸化/還元によって特定の色で発色/脱色するという優れたエレクトロクロミック特性を有することを見出し、これに基づき、このような特性を有する各種の有機/金属ハイブリッドポリマー、その配位子として使用されるビスターピリジン誘導体、及びその表示素子などへの各種応用について特許出願等を行ってきた(特許文献1〜10)。
しかし、これまでに提案された何れの有機/金属ハイブリッドポリマーも、その配位子が両端に夫々3配位座を有することで、配位数が6の金属との間でキレートを形成するという構造を有していたため、配位数が6以外の金属を使用した有機/金属ハイブリッドポリマーは実現されていなかった。
本発明の課題は配位数が4の金属を使用した有機/金属ハイブリッドポリマーを実現し、これによって有機/金属ハイブリッドポリマーの多様性を更に拡張することにある。
本発明の一側面によれば、以下の構造式で表される配位数4の金属及びビスフェナントロリン誘導体を含む有機/金属ハイブリッドポリマーが与えられる。

ただし、Mは配位数が4の金属、Xはカウンターアニオン、Aはスペーサーである。
ここにおいて、前記RとRは、水素、メチル基、t-ブチル基、フェニル基、チエニル基、ビチエニル基及びターチエニル基から成る群から選択され、前記RとRは、水素、フェニル基及びフェニルアセチル基から成る群から選択されてよい。
また、前記配位数が4の金属イオンは、白金(Pt)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)及びパラジウム(Pd)から成る群から選択されてよい。
また、前記スペーサーAは以下に記載の何れかの構造式で表されるものであってよい。

また、前記カウンターアニオンは、過塩素酸イオン、トリフラートイオン、四フッ化ホウ素イオン、塩化物イオン及び六フッ化リン酸イオンから成る群から選択されてよい。
また、これらの有機/金属ハイブリッドポリマーはエレクトロクロミック特性を有してよい。
また、これらの有機/金属ハイブリッドポリマーは蛍光性を有してよい。
本発明の他の側面によれば、以下の構造式で表されるビスフェナントロリン誘導体から成る配位子が与えられる。


ただし、Aはスペーサーである。
ここで、前記RとRは、水素、メチル基、t-ブチル基、フェニル基、チエニル基、ビチエニル基及びターチエニル基から成る群から選択され、前記RとRは、水素、フェニル基及びフェニルアセチル基から成る群から選択されてよい。
また、前記スペーサーAは以下に記載の何れかの構造式で表されるものであってよい。

本発明の更に他の側面によれば、フェナントロリン誘導体を臭素化し、ボロン酸を有するスペーサーとクロスカップリングさせることにより上記何れかの配位子を製造する方法が与えられる。
本発明の更に他の側面によれば、上記何れかの配位子を配位数が4の金属のイオンと錯形成させることにより上記何れかの有機/金属ハイブリッドポリマーを製造する方法が与えられる。
ここで、前記錯形成はアセトニトリルとハロゲン系溶剤の混合液中で行われてよい。
また、前記ハロゲン化溶剤はジクロロメタン、テトラクロロエタン及びクロロホルムから成る群から選択されてよい。
上述のように、本発明では白金(Pt)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、パラジウム(Pd)等の配位数が4の金属を使った金属/有機ハイブリッドポリマーを実現することができたので、従来の配位数が6の金属を使用したものでは見られない新たな物性を有する有機/金属ハイブリッドポリマーを提供することができる。
本発明の一実施例の配位子の製造方法を説明する図。 本発明の一実施例のCuを使用した有機/金属ハイブリッドポリマーの製造方法を説明する図。 本発明の一実施例のCu(II)ベースの有機/金属ハイブリッドポリマーの形成過程における紫外・可視分光分析結果の紫外領域における変化を示す図。 本発明の一実施例のCuを使用した有機/金属ハイブリッドポリマーのAFM像。 本発明の一実施例のCuを使用した有機/金属ハイブリッドポリマーのCV特性を示す図。 本発明の一実施例のCuを使用した有機/金属ハイブリッドポリマーのエレクトロクロミック特性を示す図。 本発明の一実施例のCuを使用した有機/金属ハイブリッドポリマーのエレクトロクロミック特性を示す写真。
従来の有機/金属ハイブリッドポリマーの有機物側の原料である配位子は、スペーサー部位を挟んで両端にターピリジン誘導体を有する構造を取っていた。それに対して本発明ではターピリジン誘導体の代わりに、2つの配位座を有するビス(フェナントロリン)誘導体を使用する。この構造により、一つの配位子上の2つのフェナントロリン誘導体のうちの一方と別の配位子上の2つのフェナントロリン誘導体のうちの一方との間に配位数が4の金属イオンが入るという形態で、金属−配位子の繰り返しが形成されることにより、新規な構造の有機/金属ハイブリッドポリマーが得られる。
このような配位子の一般的な構造は以下の通りである。
フェナントロリン誘導体を臭素化し、ボロン酸を有するスペーサー部位Aとクロスカップリングさせることで、目的とするビス(フェナントロリン)誘導体、すなわち上述の構造を持った配位子を合成することができる。
なお、フェナントロリン誘導体の置換基RとRは、水素、メチル基、t-ブチル基、フェニル基、チエニル基、ビチエニル基、ターチエニル基が挙げられる。置換基RとRは、水素、フェニル基、フェニルアセチル基が挙げられる。これらの置換基の構造式を以下に示す。
また、スペーサー部位Aとしては、フェニル基、ビフェニル基、ターフェニル基、チエニル基、ビチエニル基、ターチエニル基が代表例として挙げられる。また、ビス(フェナントロリン)誘導体の溶解性を高めるために、アルキル基(炭素数1から16)やアルコキシ基(炭素数1から16)で修飾したスペーサーを用いることも望ましい。さらに、ジオキソアルキル基(炭素数2から16)でフェニル基間が連結されたスペーサーを用いることもできる。このようなスペーサー部位Aの構造式を以下に示す。
このようにして得られた配位子を配位数が4の金属イオンを含む金属塩及び溶媒などとともに錯体形成することにより、以下に一般的な構造を示す有機/金属ハイブリッドポリマーを得ることができる。
ここで、Mは白金(Pt)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、パラジウム(Pd)等の配位数が4の金属イオン、Xはカウンターアニオンを示す。カウンターアニオンとしては過塩素酸イオン、トリフラートイオン、四フッ化ホウ素イオン、塩化物イオン、六フッ化リン酸イオンが挙げられる。
このようにして合成された金属/有機ハイブリッドポリマーは、使用される金属M等によってエレクトロクロミック特性や蛍光性などの種々の特徴を有する。
以下では、配位数が4の金属としてCuを使用した本発明の一実施例を説明する。
先ず、配位子を図1に示すようにして合成した。
フェナントロリンを発煙硫酸の存在下で臭素と135℃で23時間反応させることにより、5−ブロモフェナントロリン(5-bromophenanthroline)を合成した。収率は15%であった。これをジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(PdCl(PPh)、炭酸カリウム、DMSOの存在下で9,9−ジオクチルフルオレン2,7−ジボン酸ビス(1,3−プロパンジオール)エステル(9,9-dioctylfluorene-2,7-diboronic acid bis(1,3-propanediol)ester)と100℃24時間クロスカップリング反応させることにより、以下の構造式で表される配位子を得た(収率35%)。

このようにして得られた配位子を、図2に示すように、直ちにジクロロメタン(DCM)及びアセトニトリルに溶解した等モルの過塩素酸銅水和物と窒素雰囲気中で室温で24時間反応させることで、以下の構造式で示される有機/金属ハイブリッドポリマーを得た。
こうして得られた金属/有機ハイブリッドポリマーは緑色の固体で、アセトニトリルにはやや溶けにくく、ジメチルスルホキシド(DMSO)には高い溶解度を示した。
本実施例のCu(II)ベースの有機/金属ハイブリッドポリマーの形成過程を紫外・可視分光分析によってモニターした。その結果を図3に示す。図3に示すように、過塩素酸銅水和物溶液を配位子溶液に加えていくと、錯形成に基づくスペクトル変化が確認された。配位子に対して等量の銅塩を加えるまでスペクトルは変化するが、それ以上銅塩を加えてもスペクトルは変化しなくなった。この結果から、配位子であるビス(フェナントロリン)誘導体と銅イオンは1対1で錯形成していることが確認された。
このようにして合成された有機/金属ハイブリッドポリマーのAFM像を図4に示す。画面の右上から左下にかけてほぼ平行な多数の線が見えるが、これらの線のそれぞれが合成された有機/金属ハイブリッドポリマーのチェーンである。
なお、この有機/金属ハイブリッドポリマー合成の際の溶媒としてはDCMとアセトニトリルに限定されるわけではなく、例えばDCMの代わりにテトラクロロエタン(CCl)やクロロホルムなどのハロゲン系溶剤を使用することもできる。
また、有機/金属ハイブリッドポリマーの合成の際、Pt、Ni、Ag、PdなどのCu以外の配位数が4の金属イオンを使用することにより、Cu以外の金属ベースの本発明の有機/金属ハイブリッドポリマーを得ることもできる。
有機/金属ハイブリッドポリマーは、含まれる金属イオンの種類に応じた電気化学特性を示す。例として、銅イオンとビス(フェナントロリン)誘導体からなる有機/金属ハイブリッドポリマーのサイクリックボルタモグラムを図5に示す。この測定条件は以下の通りであった。作用電極:グラッシーカーボン電極、対極:Ptワイヤー電極、参照電極:Ag/Ag+、電解質溶液:0.1MTBAP、溶媒:アセトニトリル、ハイブリッドポリマーを作用電極にキャストして測定した。ポリマー中の銅イオンの酸化還元(Cu(I)/Cu(II))に対応する酸化還元波が約1.0V(vs.Ag/Ag)に観測された。
非特許文献1〜10で詳細に説明され、また当業者周知の通り、従来の配位数が6の金属を使用した有機/金属ハイブリッドポリマーは電圧を印加してハイブリッドポリマーを構成する金属イオンを還元・酸化することによって着色・脱色するというエレクトロクロミック特性を有している。本発明においても、上述のようにして合成したCu(II)ベースの有機/金属ハイブリッドポリマーは、以下に示すように、従来と同様なエレクトロクロミック特性を有していることが確認された。
合成されたCu(II)ベースの有機/金属ハイブリッドポリマーで薄膜を作成し、これに電圧を印加してCuを還元していくと、図6(a)に示すように、30分ほどかけて徐々に可視光線域の吸光度、特に400nm〜500nmを中心として、更に600nmまでの吸光度が増大した。視覚的には、薄膜は当初ほぼ無色に見えたものが、次第に黄色に着色した。この変化は可逆的であった。すなわち、図6(b)に示すように、逆方向の電圧を薄膜に印加することにより、有機/金属ハイブリッドポリマーは酸化され、約1時間かけて元の低濃度かつほぼ無色の状態に復帰した。
このような薄膜の濃度変化の写真を図7に示す。図7(a)はまだ電圧を印加する前の状態の写真である。また、図7(b)は図6(a)で電圧を印加してから十分時間が経過した後の状態、図7(c)は図6(b)で逆方向の電圧を印加して十分時間が経過した後の状態の写真である。図7はモノクローム写真なので、図7(b)が他のものよりも若干濃度が高く見えるだけであるが、実際には図7(b)を撮影したときには薄膜が黄色に着色しているのが明瞭に観測された。
更に、Cu(II)ベースの有機/金属ハイブリッドポリマーと同様にして合成したPt(IV)ベースの有機/金属ハイブリッドポリマーも同様にエレクトロクロミック特性を示すことが確認された。
また、Pt(IV)ベースの有機/金属ハイブリッドポリマーでは、紫外線で励起することによって蛍光を発することが確認された。
以上詳細に説明したように、本発明により従来技術では得られなかった新しいタイプの有機/金属ハイブリッドポリマーを提供することができるようになったため、有機/金属ハイブリッドポリマーの応答を検討する際に従来とは異なる性質を有する有機/金属ハイブリッドポリマーが新たな選択肢として加わることは大いに有益である。
国際公開公報2007/049371 特開2007−112769 特開2007−112957 国際公開公報2008/081762 特開2008−162967 特開2008−162976 特開2008−162979 国際公開公報2008/143324 特開2009−223159 特開2009−265437

Claims (14)

  1. 以下の構造式で表される配位数4の金属及びビスフェナントロリン誘導体を含む有機/金属ハイブリッドポリマー。

    ただし、Mは配位数が4の金属、Xはカウンターアニオン、Aはスペーサーである。
  2. 前記RとRは、水素、メチル基、t-ブチル基、フェニル基、チエニル基、ビチエニル基及びターチエニル基から成る群から選択され、前記RとRは、水素、フェニル基及びフェニルアセチル基から成る群から選択される、請求項1に記載の有機/金属ハイブリッドポリマー。
  3. 前記配位数が4の金属イオンは、白金(Pt)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)及びパラジウム(Pd)から成る群から選択される、請求項1または2に記載の有機/金属ハイブリッドポリマー。
  4. 前記スペーサーAは以下に記載の何れかの構造式で表される、請求項1から3の何れかに記載の有機/金属ハイブリッドポリマー。
  5. 前記カウンターアニオンは、過塩素酸イオン、トリフラートイオン、四フッ化ホウ素イオン、塩化物イオン及び六フッ化リン酸イオンから成る群から選択される、請求項1から4の何れかに記載の有機/金属ハイブリッドポリマー。
  6. エレクトロクロミック特性を有する、請求項1から5の何れかに記載の有機/金属ハイブリッドポリマー。
  7. 蛍光性を有する、請求項1から5の何れかに記載の有機/金属ハイブリッドポリマー。
  8. 以下の構造式で表されるビスフェナントロリン誘導体から成る配位子。


    ただし、Aはスペーサーである。
  9. 前記RとRは、水素、メチル基、t-ブチル基、フェニル基、チエニル基、ビチエニル基及びターチエニル基から成る群から選択され、前記RとRは、水素、フェニル基及びフェニルアセチル基から成る群から選択される、請求項8に記載の配位子。
  10. 前記スペーサーAは以下に記載の何れかの構造式で表される、請求項8または9に記載の配位子。
  11. フェナントロリン誘導体を臭素化し、ボロン酸を有するスペーサーとクロスカップリングさせることにより請求項8から10の何れかに記載の配位子を製造する方法。
  12. 請求項8から10の何れかに記載の配位子を配位数が4の金属のイオンと錯形成させることにより請求項1から7の何れかに記載の有機/金属ハイブリッドポリマーを製造する方法。
  13. 前記錯形成はアセトニトリルとハロゲン系溶剤の混合液中で行われる、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ハロゲン化溶剤はジクロロメタン、テトラクロロエタン及びクロロホルムから成る群から選択される、請求項13に記載の方法。
JP2011052269A 2011-03-10 2011-03-10 配位数4の金属及びビスフェナントロリン誘導体を含む有機/金属ハイブリッドポリマー、その配位子、及びその製造方法 Active JP5757615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052269A JP5757615B2 (ja) 2011-03-10 2011-03-10 配位数4の金属及びビスフェナントロリン誘導体を含む有機/金属ハイブリッドポリマー、その配位子、及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052269A JP5757615B2 (ja) 2011-03-10 2011-03-10 配位数4の金属及びビスフェナントロリン誘導体を含む有機/金属ハイブリッドポリマー、その配位子、及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012188517A true JP2012188517A (ja) 2012-10-04
JP5757615B2 JP5757615B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=47082039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011052269A Active JP5757615B2 (ja) 2011-03-10 2011-03-10 配位数4の金属及びビスフェナントロリン誘導体を含む有機/金属ハイブリッドポリマー、その配位子、及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5757615B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018145248A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 国立大学法人京都大学 無限配位高分子(ICPs)を用いた一酸化炭素放出材料
US10118995B2 (en) 2014-05-02 2018-11-06 National Institute Of Materials Science Organic/heterometallic hybrid polymer, process for producing same, film of organic/heterometallic hybrid polymer, organic/multimetallic hybrid polymer, process for producing same, and film of organic/multimetallic hybrid polymer
WO2018207591A1 (ja) 2017-05-10 2018-11-15 国立研究開発法人物質・材料研究機構 有機/金属ハイブリッドポリマーを用いたエレクトロクロミックデバイスおよびその製造方法
WO2019039121A1 (ja) 2017-08-23 2019-02-28 国立研究開発法人物質・材料研究機構 エレクトロクロミック素子およびそれを用いた表示システム
US11203688B2 (en) 2016-07-19 2021-12-21 National Institute For Materials Science Composite containing organic/metallic hybrid polymer and ionic liquid, electrochromic device in which same is used, and method for manufacturing said composite and device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730727A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Hitachi Ltd Linear high polymeric ruthenium complex
JPS6261986A (ja) * 1985-09-12 1987-03-18 Kanebo Ltd 金属・フエナンスロリン錯体重合薄膜及びその製造方法
JPS6262825A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Kanebo Ltd 金属・フエナンスロリン錯体重合薄膜の製造方法
JPS6262824A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Kanebo Ltd 金属・フエナンスロリン錯体重合薄膜の製造方法
JPH0597809A (ja) * 1991-10-02 1993-04-20 Nissan Motor Co Ltd 金属錯体ジアミン化合物およびその製造方法
JP2002193966A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Japan Science & Technology Corp ジアルキルアミノアルコール合成用錯体
JP2004107263A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Canon Inc フェナントロリン化合物及びそれを用いた有機発光素子
JP2004331586A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Tokyo Institute Of Technology 1,10−フェナントロリン誘導体、キレート配位子及び1,10−フェナントロリン誘導体の製造方法
JP2008222624A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Chemiprokasei Kaisha Ltd 新規な1,10−フェナントロリン誘導体、電子輸送材料、電子注入材料およびそれを含有する有機電界発光素子

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730727A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Hitachi Ltd Linear high polymeric ruthenium complex
JPS6261986A (ja) * 1985-09-12 1987-03-18 Kanebo Ltd 金属・フエナンスロリン錯体重合薄膜及びその製造方法
JPS6262825A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Kanebo Ltd 金属・フエナンスロリン錯体重合薄膜の製造方法
JPS6262824A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Kanebo Ltd 金属・フエナンスロリン錯体重合薄膜の製造方法
JPH0597809A (ja) * 1991-10-02 1993-04-20 Nissan Motor Co Ltd 金属錯体ジアミン化合物およびその製造方法
JP2002193966A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Japan Science & Technology Corp ジアルキルアミノアルコール合成用錯体
JP2004107263A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Canon Inc フェナントロリン化合物及びそれを用いた有機発光素子
JP2004331586A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Tokyo Institute Of Technology 1,10−フェナントロリン誘導体、キレート配位子及び1,10−フェナントロリン誘導体の製造方法
JP2008222624A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Chemiprokasei Kaisha Ltd 新規な1,10−フェナントロリン誘導体、電子輸送材料、電子注入材料およびそれを含有する有機電界発光素子

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014037055; Chun-Guey Wu et al.: 'Low band gap-conjugated polymer derivatives' Synthetic Metals 155, 2005, 618-622 *
JPN6014037057; Kus, Piotr et al.: 'Porphyrins meso-substituted with phenanthrene and 1,10-phenanthroline' Journal of Heterocyclic Chemistry 27(4), 1990, 1161-1166 *
JPN6014037058; Ulrich Luning et al.: 'A Second-Generation Dendrimer with Six 2,9-Dimethyl-1,10-phenanthroline Units as Ligand for Copper-C' Eur. J. Org. Chem. 12, 2006, 2747-2752 *
JPN6014037060; Francois Lux et al.: 'Self-Assembled Monolayers of 1,10-Phenanthroline Based Bis-Bidentate Ligands on Au(111)' Mol. Cryst. Liq. Cryst. , 2008, 133/[881]-138/[886] *
JPN6014037062; Hai-Bing Xu et al.: 'Diplatinium alkynyl chlomophores as sensitisers for lanthanide luminescence in Pt2Ln2 and Pt2Ln4 (Ln' Chem. Commun. , 2006, 1601-1603 *
JPN6014037064; Gerard Biden et al.: 'Elective Films of [Cu(dpp)2]+ Covalently Attached to Polypyrrole (dpp = 2,9-Diphenyl-1,10-phenanthro' J. CHEM. SOC., CHEM. COMMUN. , 1988, 723-724 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10118995B2 (en) 2014-05-02 2018-11-06 National Institute Of Materials Science Organic/heterometallic hybrid polymer, process for producing same, film of organic/heterometallic hybrid polymer, organic/multimetallic hybrid polymer, process for producing same, and film of organic/multimetallic hybrid polymer
US11203688B2 (en) 2016-07-19 2021-12-21 National Institute For Materials Science Composite containing organic/metallic hybrid polymer and ionic liquid, electrochromic device in which same is used, and method for manufacturing said composite and device
JP2018145248A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 国立大学法人京都大学 無限配位高分子(ICPs)を用いた一酸化炭素放出材料
WO2018207591A1 (ja) 2017-05-10 2018-11-15 国立研究開発法人物質・材料研究機構 有機/金属ハイブリッドポリマーを用いたエレクトロクロミックデバイスおよびその製造方法
CN110730928A (zh) * 2017-05-10 2020-01-24 国立研究开发法人物质·材料研究机构 使用有机/金属杂化聚合物的电致变色器件及其制造方法
US11513410B2 (en) 2017-05-10 2022-11-29 National Institute For Materials Science Electrochromic device using organic/metal hybrid polymer and method for producing same
WO2019039121A1 (ja) 2017-08-23 2019-02-28 国立研究開発法人物質・材料研究機構 エレクトロクロミック素子およびそれを用いた表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5757615B2 (ja) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xin et al. Aggregation-induced emissive copper (I) complexes for living cell imaging
An et al. Synthesis, structure, white-light emission, and temperature recognition properties of Eu/Tb mixed coordination polymers
Yam et al. Luminescent polynuclear metal acetylides
Nehra et al. Spectroscopic and optoelectronic investigations of 3, 8-Bis (3, 4-(ethylenedioxy) thien-2-yl)-1, 10-phenanthroline
JP5757615B2 (ja) 配位数4の金属及びビスフェナントロリン誘導体を含む有機/金属ハイブリッドポリマー、その配位子、及びその製造方法
Hossain et al. A green copper-based metallo-supramolecular polymer: Synthesis, structure, and electrochromic properties
Mondal et al. Nickel (II), copper (I) and zinc (II) complexes supported by a (4-diphenylphosphino) phenanthridine ligand
Hooda et al. Luminescent features of ternary europium complexes: photophysical and optoelectronic evaluation
US10118995B2 (en) Organic/heterometallic hybrid polymer, process for producing same, film of organic/heterometallic hybrid polymer, organic/multimetallic hybrid polymer, process for producing same, and film of organic/multimetallic hybrid polymer
Wang et al. Neutral and cationic NCN pincer platinum (II) complexes with 1, 3-bis (benzimidazol-2′-yl) benzene ligands: synthesis, structures, and their photophysical properties
Fan et al. Syntheses and structures of blue-luminescent mercury (II) complexes with 2, 6-Bis (imino) pyridyl ligands
Pointillart et al. 4-(2-Tetrathiafulvalenyl-ethenyl) pyridine (TTF− CH CH− Py) Radical Cation Salts Containing Poly (β-diketonate) Rare Earth Complexes: Synthesis, Crystal Structure, Photoluminescent and Magnetic Properties
Chen et al. Effects of alkyl chain length and anion on the optical and electrochemical properties of AIE-active α-cyanostilbene-containing triphenylamine derivatives
Shi et al. Synthesis and crystal structure of metal-organic frameworks [Ln2 (pydc-3, 5) 3 (H2O) 9] n3nH2O (Ln= Sm, Eu, Gd, Dy; pydc-3, 5= pyridine-3, 5-dicarboxylate) along with the photoluminescent property of its europium one
Lu et al. Dithienylethene-bridged gold (I) isocyanide complexes: Synthesis, photochromism and “turn-on” fluorescent switching behavior
JP6146214B2 (ja) ベンゾビスチアゾール化合物
JP5729851B2 (ja) 有機発光ダイオード
CN103833776A (zh) 二亚胺类配体和炔双膦配体混配的一价铜双核配合物及其制备方法和应用
Hirade et al. A design strategy for stable light-sensitive palladium complexes
JPWO2006016455A1 (ja) ユーロピウムジケトンキレート化合物及びそれを用いた蛍光材料
JP2007291063A (ja) 10配位希土類錯体及び9配位希土類錯体
JP2023001927A (ja) エレクトロフルオロクロミックシート、エレクトロフルオロクロミックデバイス、及び、メタロ超分子ポリマー
Świst et al. Thianthrene-based oligomers as hole transporting materials
More et al. Ni (II) and Zn (II) complexes containing alkynyl functionalized salicylaldimine ligand and heterocyclic coligand: Synthesis, characterization and luminescence properties
Vallejos et al. A novel double-stranded staircase Cu (I)-iodide coordination polymer based on bis (4-pyridyl-carboxylate) ligand with flexible propyl spacer: Syntheses, crystal structure, luminescence properties and thermal stability

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5757615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250