JP2012187053A - 容器入り加熱調理用スープ - Google Patents

容器入り加熱調理用スープ Download PDF

Info

Publication number
JP2012187053A
JP2012187053A JP2011053704A JP2011053704A JP2012187053A JP 2012187053 A JP2012187053 A JP 2012187053A JP 2011053704 A JP2011053704 A JP 2011053704A JP 2011053704 A JP2011053704 A JP 2011053704A JP 2012187053 A JP2012187053 A JP 2012187053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soup
ingredients
container
cooking
seasoning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011053704A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Kodo
寿和 小堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011053704A priority Critical patent/JP2012187053A/ja
Publication of JP2012187053A publication Critical patent/JP2012187053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

【課題】味噌や醤油等の調味料、出汁および具材を熱風乾燥または凍結乾燥せず、レトルトパウチ等で包装せず、調理する際に容器に移し替える必要がない、かつ具材が柔らかくなり過ぎず、具材に調味料の味が染み込み過ぎない容器入り加熱調理用スープを提供する。
【解決手段】調味料2と、ゲル化剤で固化したゲル状物質で包み込んだ具材4とが電子レンジで加熱可能な容器1に収納されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、容器入り加熱調理用スープに関するものである。
電子レンジで加熱調理または熱湯を注いで調理できてすぐに食べられる食品は、多種多様なものが製造されている。この種の中で、汁物やスープ類には、味噌汁、吸い物、すまし汁、チキンスープ、コンソメスープ、ポタージュスープ等がある。これら汁物やスープ類を簡単に調理できる製品には、調理済みの具材入りの汁物やスープ類をレトルトパウチしたものがある。他に、具材も含めて乾燥させて粉末状、顆粒状または固形状にしたもの、出汁等を加えてペースト状にした生タイプの味噌等の調味料と乾燥具材または生の具材とをレトルトパウチなどで別個包装したものなどが知られていている。これらの包装品を椀やカップなどの食器や収納されていた容器に移し、電子レンジで加熱したり、熱湯を注いだりして汁物やスープ類を作る。
上記製品の他、簡単に調理できる汁物やスープ類に、味噌と具材を容器に入れて冷凍させて熱湯を注ぐのみで作る即席冷凍味噌汁が特許文献1に、電子レンジで解凍する冷凍スープベースが特許文献2に開示されている。
特開平8−33467号公報 特開2000−60503号公報
これまでの電子レンジで加熱調理または熱湯を注いで調理できて、すぐに食べられる汁物やスープ類に用いられる乾燥具材には、ねぎ、ほうれん草、ワカメなど、乾燥した場合でも風味や食感が損なわれにくいものが挙げられる。しかし、水分が多い豆腐などの食材や独特の食感を持つナメコなどを熱風乾燥または凍結乾燥させると、食感および風味が損なわれてしまう問題点があった。このため、乾燥させずに生の具材を用いた場合、具材だけをレトルトパウチなどで別包装にしていたが、調理する際に容器に移し替えるという課題がある。更に、レトルトパウチに具材を入れる時には加圧加熱処理するので、具材が柔らかくなり過ぎたり、具材に調味料の塩分等の味が染み込み過ぎたりするという課題もある。
そこで本発明は上記課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、味噌や醤油等の調味料、出汁および具材を熱風乾燥または凍結乾燥せず、レトルトパウチ等で包装せず、調理する際に容器に移し替える必要がない、かつ具材が柔らかくなり過ぎず、具材に調味料の味が染み込み過ぎない容器入り加熱調理用スープを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の容器入り加熱調理用スープは次の構成を備える。すなわち本発明は、調味料と、ゲル化剤で固化したゲル状物質で包み込んだ具材とが電子レンジで加熱可能な容器に収納されていることを特徴とする。この構成によれば、調味料や具材を他の容器に移し替える必要がなく、電子レンジを用いて加熱調理できる。また、レトルトパウチに具材を入れて加圧加熱処理しないので、具材が柔らかくなり過ぎたり、具材に調味料の塩分等の味が染み込み過ぎたりすることがない。更に、調味料と具材とを分けて入れ、具材の周りをゲル状物質で包んでいるので、調味料の味が具材の方に染み出すことがなく、具材の新鮮な味や食感が楽しめる。
また、前記容器入り加熱調理用スープは、ゲル化剤でゲル化した出汁が前記容器に収納されていることにより、ゲル状物質で包まれた具材の方にゲル化した出汁が過度に染み込むことがなく、新鮮な味や食感が楽しめるスープ類を提供することできる。
また、前記容器入り加熱調理用スープは、前記ゲル化剤でゲル化した出汁が調味料とゲル化剤で固化したゲル状物質で包み込んだ具材との間に収納されているので、調味料と具材とが離れていて、より調味料と具材の香りや味が互いに移りにくくなる。
また、前記調味料は味噌であることで、加熱調理だけで簡単に具材の食感や風味の良い味噌汁を提供することができる。
また、前記具材に豆腐が含まれていることで、ゲル状物質に包まれた豆腐に調味料の塩分等の味が染み込み過ぎず、食感および風味に優れた豆腐の味が楽しめる。しかも豆腐の形状が崩れにくく、品質を保持することができる。
また、少なくとも前記調味料と前記ゲル化剤で固化したゲル状物質で包み込んだ具材とが熱で溶けるフィルムで仕切られていることで、調味料と出汁と具材のそれぞれの香りや味が移ることを抑え、かつ調理中にフィルムは無くなるので、簡単に調理できる本格的な味のスープ類を提供することができる。
本発明に係る容器入り加熱調理用スープによれば、容器に調味料や具材を移し替えることなく、しかも具材の周りをゲル状物質で包んでいるので、具材の形状が崩れにくく、具材に味や香りが移るのを抑えて風味、食感を損なうことなく本格的な味のスープ類を提供することができる。
本発明の容器入り加熱調理用スープの調理前における形態の一例を示す断面図である。 本発明の容器入り加熱調理用スープの調理前における形態の他の例を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1および図2は容器入り加熱調理用スープの例として、容器入りの加熱調理用味噌汁を示し、加熱調理用の容器1に調味料としての味噌2、出汁3、具材4を収容したものである。容器1は、電子レンジ加熱に対して耐性を持つ材質であって、例えば合成樹脂製や紙製のカップ等の加熱調理用容器である。ふた5は容器1と同様に電子レンジ加熱調理用の耐熱容器であることが好ましい。なお、容器1およびふた5は電子レンジ加熱による容器内圧力の増加を防ぐ構造となっており、例えば容器1またはふた5には通気孔51を備え、この通気孔をふさぎ、かつ加熱調理直前に剥がせるシール52や加熱調理すると通気孔ができる構造を備えているとよい。
図1に示す調理前の容器入り加熱調理用味噌汁は容器の底部より、味噌2、ゲル化剤でゲル化した出汁3、ゲル化剤で固化したゲル状物質で包み込んだ具材4の順に収納されたもので、図2はその逆の順番に収納されたものである。使用する具材には、例として図1および図2に示す豆腐41、ワカメ42、油揚げ43、ねぎ44等が挙げられる。
前記図に示した味噌汁以外の汁物やスープ類は特に限定されるものではなく、どのような種類の汁物やスープ類であってもよい。例えば吸い物、豚汁、けんちん汁、わかめスープ、チゲ、チキンスープ、オニオンスープ、コーンスープ、カボチャスープ、トマトスープ、ブイヤベース、ボルシチ、トムヤムクン、ポトフ等を挙げることができる。
味噌以外の調味料は、料理に味を付けるためのもので、メニューの汁物やスープ類に応じて任意に選択されたものであればよい。例えば醤油、塩、砂糖、酢、酒、みりん、酒粕、香辛料、ケチャップ、ソース、魚醤等が挙げられ、味噌を含めてこれらの調味料から1つ以上を適宜選択する。
出汁はメニューに応じてどのような出汁を使用してもよく、かつお、昆布、チキン、とんこつ、ブイヨン、フォン等が挙げられる。
具材も同様にメニューに応じて任意に選択した具材を使用してもよい。例えば野菜、魚、肉、海藻、貝、きのこ、豆、卵、穀物類等の具材もしくはこれらを組み合わせて作られた加工品であり、これらから1つ以上を適宜選択する。これらの具材は、食べやすいように必要に応じて刻んだものを使用しても良い。更に、加熱調理だけで本格的な味のスープ類を提供するために、これらの具材は食感や風味を損なわない程度に調理したものを用いてもよい。
図1および図2に示す調理前の容器入り加熱調理用味噌汁は、味噌2と、ゲル化剤でゲル化した出汁3と、ゲル化剤で固化したゲル状物質で包み込んだ具材4とが熱で溶けるフィルム6で仕切られて収納されている。このように収納することで、味噌と出汁と具材のそれぞれの香りや味が互いに移ることをより抑える。容器内の材料の配置は、図1および図2に示すような上下方向の配置例に限られたものではない。すなわち、ゲル化剤でゲル化した出汁を中央に置いて、味噌とゲル状物質で包み込んだ具材を出汁の左右に配置してもよい。
容器入り加熱調理用スープの容器内の材料配置は、前記配置例に限られたものではない。すなわち、調味料としての味噌2とゲル化剤でゲル化した出汁3とゲル化剤で固化したゲル状物質で包み込んだ具材4とがフィルム6を設けずに互いに接触していてもよい。更に、調味料とゲル状物質で包み込んだ具材とは必ずしも離れている必要はない。特に具材の方に調味料や出汁の香りや味が移るのをより抑えたいということであれば、少なくとも前記調味料と前記ゲル状物質で包み込んだ具材とが熱で溶けるフィルムで仕切られていればよく、ゲル化剤でゲル化した出汁が収納されていれば、その出汁が調味料とゲル状物質で包み込んだ具材との間に収納されていればよい。
加熱調理はゲル状物質やフィルムが溶ければよい。電子レンジのみで加熱調理する以外に、ゲル状物質やフィルムが溶けるのに十分な温度の熱湯を注ぐ調理、または水を注いで電子レンジでの加熱調理であってもよい。
調味料は出汁と混ぜたものを使用してもよく、出汁は液体出汁だけではなく顆粒出汁、固形出汁も使用できる。調味料は必ずしもゲル化する必要はないものの、調味料全体をゲル状物質で包んだもの、調味料自体をゲル化剤でゲル化したものを使用してもよい。
具材はその周囲をゲル化前の液体にゲル化剤を混ぜて固化したゲル状物質で包み込まれたものである。具材はその種類ごとに分けてゲル状物質で包んでもよく、数種類の具材またはすべての具材をまとめてゲル状物質で包んでもよい。
ゲル化剤は、前記ゲル化前の液体に混ぜて低温にすると固化し、加熱調理する時に融解して液体になるものであればよく、特に限定されない。また製造方法や原料の由来によって各種あるが、通常のゲル化機能を有する食用のものであれば、いずれのものであってもよい。例えば、ゼラチン、寒天等が使用できる。
前記ゲル化前の液体には出汁も含まれる。出汁以外のゲル化前の液体には、具材の風味や食感等を損なわいもの、保存状態をよくするものを使用することが好ましい。加えてこのゲル化前の液体は、ゲル化剤を加えるとゲル化し、電子レンジで加熱調理または熱湯を注いで調理する時に、融解して液体になるものであればよい。例えば水、豆乳の他、にがり、アミノ酸、ビタミン剤、酸化防止剤を溶かした水溶液等が挙げられ、メニューに応じて適宜使用できる。その他、前記ゲル化前の液体には、出汁と前記調味料を混ぜたもの、すなわち具材を除いた汁物やスープ類の主成分、いわゆるベースとなる液体も使用できる。
ゲル状物質の種類は必ずしも1種類のみしか使えないものではない。すなわち、具材の周囲を包むゲル状物質の成分は具材の種類ごとに分けてもよい。更に具材の周囲を包むゲル状物質の成分は、収納された出汁の成分や前記汁物・スープ類のベースの成分と異なってもよい。例えば豆腐の周囲はにがりと水を調製したもの、野菜を刻んだもの周囲は水のみと、収納された出汁の成分とは異なるゲル化前の液体を使用してもよいと言うことである。ただし、具材の周囲を包むゲル状物質の成分は味が薄く、香りが少ないものが好ましい。
ゲル化前の液体の濃度やゲル状物質の量を調整すれば、熱湯または水を使用して調理もできる。例えば熱湯を加えずに電子レンジのみで加熱調理するスープの場合は、水にゲル化剤を加えてゲル化したゲル状物質を多めに収容する。また、熱湯や水を入れて調理する場合は濃厚な出汁をゲル化したゲル状物質を収容する。調理法の違いによるスープの味の調整は、このような例に限られたものではない。
汁物やスープ類をゲル化したゲル状物質は、メニューに合わせて調製されるもので、特に制限はなく、具材の種類に応じて必要な味付けをしたものであればよい。また、容器に収納される出汁や汁物・スープ類のベースをゲル化したゲル状物質は細かく粉砕されたものであってもよい。
具材は乾燥させても風味が損なわれにくいものであれば、乾燥具材を用いることができ、その際、ゲル化剤で固化したゲル状物質で乾燥具材を包み込む。
洗浄して細かく刻んだ野菜、魚介類、肉等の具材の周りを包むゲル状物質は、加熱されると溶けて液体となり、汁物やスープ類のゲル状物質の成分とは異なってもよく、調味として加えることができる。更にゲル状物質は、容器内で具材を動きにくくするため、豆腐などの柔らかい具材であってもしっかりと支持することができる。
特に豆腐を具材として用いる場合、具材を包むゲル状物質には、ゲル化前の液体ににがり水を加えてゲル化剤で固化したものを使用できる。にがり水を使用したゲル化前の液体は、豆腐とのなじみが良く、豆腐の風味を損なわず、品質を保持するという利点がある。
にがり水は味噌汁に加えても問題がなく、にがり水を入れたゲル化前の液体は豆腐以外の具材を包み込むためのゲル状物質に、または出汁に混ぜて利用してもよい。更に加熱調理されて溶けたにがり水は、味噌汁、吸い物、すまし汁、けんちん汁等の汁物やコンソメスープ等のスープに加えてもよい。
ゲル状物質を作るにはゲル化前の液体、すなわち濃度を調製した出汁や具材を包み込むために調製した液体に、少量のゲル化剤、例えばゼラチンの場合は1リットルに対してゼラチンを25g程度加えればよい。ゼラチンは加温することで簡単に溶ける。寒天の場合はゼラチンよりも高温で煮溶かして使用する。
ゲル状物質で包み込まれた具材は、前記ゲル状物質が冷えて固まる前に具材と混ぜて作ってもよく、冷えて固まったゲル状物質に具材を挟み込むように入れて作ってもよい。ただし、ゲル化剤の種類によって融解、凝固する温度は異なる点を考慮して、具材と混合するのがよい。具体的には、ゼラチンは低温でなければ固まらなく、寒天は室温で固まるものの湯で溶かす必要がある点である。
具材を包み込むゲル状物質は、具材から水分や栄養分を浸出させないように作用するとともに、ゲル状物質からも具材にその成分が浸出しにくいという特徴がある。加熱調理して融解したゲル状物質は、容器の底部に移行し、具材がスープに浸漬した状態となる。
加熱調理用スープは、調味料、ゲル化剤でゲル化した出汁、ゲル状物質に包まれた具材の入った容器にふたまたは容器を覆うシールをして製造する。この加熱調理用スープはゼラチンまたは寒天等の融解温度以下、好ましくはチルド状態で保存する。
1 容器
2 味噌
3 ゲル化剤でゲル化した出汁
4 ゲル化剤で固化したゲル状物質で包み込んだ具材
41 豆腐
42 ワカメ
43 油揚げ
44 ねぎ
5 ふた
51 通気孔
52 シール
6 フィルム

Claims (6)

  1. 調味料と、ゲル化剤で固化したゲル状物質で包み込んだ具材とが電子レンジで加熱可能な容器に収納されていることを特徴とする容器入り加熱調理用スープ。
  2. ゲル化剤でゲル化した出汁が前記容器に収納されていることを特徴とする請求項1記載の容器入り加熱調理用スープ。
  3. 前記ゲル化剤でゲル化した出汁が調味料と前記ゲル化剤で固化したゲル状物質で包み込んだ具材との間に収納されていることを特徴とする請求項2記載の容器入り加熱調理用スープ。
  4. 前記調味料は味噌であることを特徴とする請求項1〜請求項3のうちいずれかに記載の容器入り加熱調理用スープ。
  5. 前記具材に豆腐が含まれていることを特徴とする請求項1〜請求項4のうちいずれかに記載の容器入り加熱調理用スープ。
  6. 少なくとも前記調味料と前記ゲル化剤で固化したゲル状物質で包み込んだ具材とが熱で溶けるフィルムで仕切られていることを特徴とする請求項1〜請求項5のうちいずれかに記載の容器入り加熱調理用スープ。
JP2011053704A 2011-03-11 2011-03-11 容器入り加熱調理用スープ Pending JP2012187053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011053704A JP2012187053A (ja) 2011-03-11 2011-03-11 容器入り加熱調理用スープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011053704A JP2012187053A (ja) 2011-03-11 2011-03-11 容器入り加熱調理用スープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012187053A true JP2012187053A (ja) 2012-10-04

Family

ID=47080925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011053704A Pending JP2012187053A (ja) 2011-03-11 2011-03-11 容器入り加熱調理用スープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012187053A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220068870A (ko) * 2020-11-18 2022-05-26 최현지 즉석 식품 및 그 제조방법
WO2022108038A1 (ko) * 2020-11-18 2022-05-27 최현지 즉석 식품 및 그 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240270A (ja) * 1985-08-16 1987-02-21 Yamaki Kk 即席料理セツト
JPH03285659A (ja) * 1990-04-02 1991-12-16 San Foods:Kk 冷凍即席味噌汁
JP3015231U (ja) * 1995-02-28 1995-08-29 旭松食品株式会社 カップタイプの即席みそ汁
JPH08232A (ja) * 1994-06-22 1996-01-09 Nippon Jifuii Shokuhin Kk 具入り乾燥スープの製造方法
US20020106435A1 (en) * 2001-02-06 2002-08-08 Jim Fish System and method for making ready-to-serve soup

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240270A (ja) * 1985-08-16 1987-02-21 Yamaki Kk 即席料理セツト
JPH03285659A (ja) * 1990-04-02 1991-12-16 San Foods:Kk 冷凍即席味噌汁
JPH08232A (ja) * 1994-06-22 1996-01-09 Nippon Jifuii Shokuhin Kk 具入り乾燥スープの製造方法
JP3015231U (ja) * 1995-02-28 1995-08-29 旭松食品株式会社 カップタイプの即席みそ汁
US20020106435A1 (en) * 2001-02-06 2002-08-08 Jim Fish System and method for making ready-to-serve soup

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220068870A (ko) * 2020-11-18 2022-05-26 최현지 즉석 식품 및 그 제조방법
WO2022108038A1 (ko) * 2020-11-18 2022-05-27 최현지 즉석 식품 및 그 제조방법
KR102649407B1 (ko) * 2020-11-18 2024-03-22 최현지 즉석 식품 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013202003A (ja) 冷凍米飯食品及びその製造方法
KR101658993B1 (ko) 레토르트 파우치 포장밥의 제조방법
JP2012187053A (ja) 容器入り加熱調理用スープ
JP2013027339A (ja) 真空凍結乾燥味噌汁およびその製造方法
JP2010051296A (ja) 電子レンジ調理用の容器入り即席食品
KR101763666B1 (ko) 즉석 해물짬뽕의 제조방법
JP4511423B2 (ja) 即席食品
KR101775996B1 (ko) 간편식 계란찜 및 그의 제조방법
KR101479949B1 (ko) 어패류 통조림 제조방법
KR100937334B1 (ko) 즉석 해물누룽지탕의 제조방법
JP2016178873A (ja) 冷凍ルウ及び冷凍ルウの製造方法
JP2645400B2 (ja) 容器詰包装米飯食品
JPH0235062A (ja) あんかけ類及びスープ類の調理済み冷温食品
JPH10295302A (ja) 早茹でパスタ及び早茹で麺の調理方法
JP2012100596A (ja) 電子レンジ加熱用容器入りパスタ加工食品
JPH09191860A (ja) 電子レンジ用袋詰め食品の製造方法および該食品用のホワイトソース
KR940003991B1 (ko) 조리된 식품의 냉장처리 방법과 그 방법으로 제조되는 냉장식품
JP4684009B2 (ja) カップスープセット
JP2004057116A (ja) 容器入り即席麺類およびその調理方法
KR20100113224A (ko) 한천을 이용한 즉석 자장면의 양념 제조방법
JPS5814184B2 (ja) 可溶性即席食品の製造方法
KR101677218B1 (ko) 즉석 조리면의 제조방법 및 이에 의해 제조된 즉석 조리면
JPH025846A (ja) 冷凍食品及び冷凍食品の製造方法
JPS63109747A (ja) 容器入り層状冷凍ソ−ス掛け食品
JPH01256354A (ja) 分離包装食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150512